【クトゥルフ神話7版】親友と生首の内容

セッション内容

新クトゥルフ神話TRPG ルールブッククトゥルフ神話7版
オンラインセッション 親友と生首
GM:
募集締め切り: 9/25(木) 00:00まで
募集方法・人数: 選考で2人 ( 参加決定:0人、選考中:0人 )
開催日時:
プレイ時間:
9/27(土) 19:00から およそ4時間のプレイ時間で予定しています。
会場: まだ会場が決まっていません。
パスワード: ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定: 指定なし
セッション種別: ボイスセッション ボイス(ボイセ)
スマホ参加: できる
見学: できない
詳細内容:
【レギュレーション】
クトゥルフ神話TRPG7版
※2020職業のみ可

【シナリオ概要】
シナリオ名:親友と生首
作:賽子楼ぱる様
舞台設定:現代日本(シティ)
世界観:ホラーコメディ
難易度:低
募集人数:2名
想定時間:3~4時間(ボイスセッション)
推奨技能:自衛程度の戦闘技能、探索技能

【こんな方におすすめ】
・サクッと一晩でガッツリ楽しみたい!
・KPとPL、みんなでわいわい楽しく探索したい!
・楽しくシティ探索(PC1親友がオススメ)をしたい!
・ちょっと変わった探索(PC2生首がオススメ)をしてみたい!

【会場】
ココフォリア+ディスコード(ボイセ)

【あらすじ】
探索者たちは、ミートパイが美味しいという噂のカフェ「ボーイ・ミート・ガール」に行く約束をする。
しかし、待ち合わせの場所にPC2がいない。PC1が周辺を探すと、PC2のカバンを発見する。カバンの中には、PC2の生首が転がっていた。

【ハンドアウト】
PC1:親友
あなたはPC2と仲の良い友人、あるいは恋人など近しい関係である。あなたはある日、PC2の生首を拾ってしまった。 

PC2:生首  
あなたはPC1と仲の良い友人、あるいは恋人など近しい関係である。あなたはある日、生首になってしまった。

【舞台設定と推奨探索者】
・舞台は現代日本の地方都市、灰夜市(はいよるし)、季節は問わない。
・探索者は新規・継続を問わない。
・二人の関係性は友人以上が好ましい。少なくともお互いのピンチに迷わず飛び込み、助け合える仲にすると良い。
・プレイヤーはシナリオに対して、必要以上に構えたり疑心暗鬼に陥る必要はない。
・探索を通して探索者同士やNPCとの親交を深めたり、イベントに積極的に参加すれば、よりこのシナリオを楽しめるはずだ。

【応募時のお願い】
・ご自身でキャラシを作成できる方。
・設定の話し合いができる方。(PCの設定が友人以上の関係となります。)
・キャラシの作成はいあきゃらを使用し、ディスコードにて提出してください。
・あまりにも成長しすぎた継続キャラ、世界観にそぐわないキャラはお断りする場合があります。

【備考】
・初心者も初心者でない方も歓迎です!
・本シナリオは初回しとなります。KP経験が浅い為進行に戸惑うことがあります。ご了承ください。
・シナリオを一部改変する場合があります。
・参加希望の方は希望HOと最後まで読んだ確認の為に好きな飲み物を添えてコメントお願いします。
いいね!いいね! 0
セッションにいいね!セッションにいいね!0
シナリオにいいね!シナリオにいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!参加プレイヤーにいいね!0

このセッションの基本ルールブック

新クトゥルフ神話TRPG ルールブック

新クトゥルフ神話TRPG ルールブック

基本ルルブ クトゥルフ神話7版  2019-12-20

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

  

セッションの参加申請にはログインが必要です。

ログイン画面へ新規登録(無料)

参加プレイヤー

まだ参加プレイヤーがいません。

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

※投稿するにはログインが必要です。

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

コメント一覧

まだコメントがありません。

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION