【クトゥルフ神話TRPG】【長期予定調整卓】あなたにそそぐ想いの内容

セッション内容

クトゥルフ神話 TRPGクトゥルフ神話TRPG
オンラインセッション 【長期予定調整卓】あなたにそそぐ想い
GM:
募集締め切り: 10/6(月) 22:00まで
募集方法・人数: 選考で5人 ( 参加決定:5人、選考中:0人 )
開催日時:
プレイ時間:
10/6(月) 22:00から およそ20時間のプレイ時間で予定しています。
(補足事項: ひとまずの設定です。実際はメンバー決定後の調整です )
会場:
https://ccfolia.com/rooms/BlRt50FoN
パスワード: ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定: 指定なし
セッション種別: テキストセッション テキスト(テキセ)
スマホ参加: できる
見学: できる
詳細内容:
【レギュレーション】*キャラシについてのみ。その他ルールは、ココフォリア内に記載してます
〇ステータスは6版ルルブのステ上下限(1~20*EDUのみ21)を守っていればOK
 (全ステ最大の最強探索者でも最弱探索者でも基本受け入れます)
〇EDU年齢制限も取りません、セルフでする分にはお好きにです
〇オリジナル職業は許可。(職業技能8種以下が守られていれば、大抵通します)
ただし、確認のために、ルルブ準拠したもの以外は、職業名と技能をキャラシなどに記入してください。もちろんルルブ準拠でも入れてもらえると助かります
〇サプリ2015の職業特記は1種。特徴表は2種まで使用していいですが、必ずキャラシに説明をください(オリジナルの特徴表は原則採用しません)
〇技能値の上限はなし。何らかの原因で下限を割っている者も説明が記載されれば認めます
〇AFや呪文などは、シナリオ上問題が無ければ縛りません。問題があれば制限かけます

【シナリオの概要】
〇傾向 クローズド
〇推奨人数 4~5人
〇所要時間 テキセ30時間くらい
*参考 テストプレイ31時間 2回目15時間(ボイセ) 3回目18時間半(ボイセ)
〇推奨技能 目星、回避、図書館
〇準推奨
精神分析、戦闘技能(近接武器もしくは素手技能)、隠れるor忍び歩き、機械修理、説得をはじめとする交渉系技能
〇重要技能
医学(成功率でなく、技能値が重要です)
*特定の数値以上だとそのPCロスト率上昇。ただし、全員初期値の場合、ベストEDはかなり厳しい
〇非推奨 低DEX 低SAN値 
〇SANチェック いくらでもある
〇ロスト率 余裕である。頑張って

【応募時のお願い】
〇キャラシについて
*基本的に、PL全員がそろってから相談した方がいいかと思います)

新規・継続は問いませんが、以下の設定を付与してください。
(1)探索者は全員5~10年前、学生時代に何らかの共通のコミュニティに属していました。そこにはあなた方ともう1人「日詰 稔(ひづめみのり)」が属してました。*時期は小学生~高校生の間であれば、いつでも。コミュニティの種類や参加頻度などは好きに決めていただいて構いませんが、探索者全員が同程度に親密になるようにしてください
また、探索者同士の年齢差は±3歳以内にしていただくとやりやすいです。
特に指定が無ければ「5年前に同じ学校の探偵部」に誘われたことがきっかけとします(これでなければ、回せないことはありません。極論フィリピン爆竹同好会でもいけますが、雰囲気が崩れることに関してKPは責任を負いませんw)

*参考 
1陣「10年前の高校時代に探偵部に所属(探索者は20代後半)」
2陣「中学時代に同じ塾に通っていた(探索者は20代後半)」
3陣「高校の生徒会(探索者は20代後半。稔が生徒会長)」

(2)探索者はかつて日詰 稔(ひづめみのり)に強い感情を抱き、今でもその感情は薄れていません。強い感情の種類や詳細については自由ですが、キャラシの提出時にどんな感情を抱いていたかについて説明をお願いします。
※「愛情」「恋心」「嫉妬」「ライバル意識」などの名前を表記するなどもよし。「このようなエピソードがあって、それをきっかけに~」と言ったように設定として説明しても良しです
(難しい場合でも最低限、好意か嫌悪かを決めてください)

(3)このシナリオでは、当時の思い出を語り合う場面があり、そこでのエピソードをある程度相談して決めていただきます。また、KPがキャラシを見て、シナリオ内で用意したエピソードを付与する場合があるので、想定外の過去が付与される危険もあります。その点ご了承ください

【備考】
①予定調整用の伝助を公開しておきます
https://densuke.biz/list?cd=PzfcxPyxsnBCChQ2
事前にここを見ていただくと調整が楽なので、応募時に記入をお願いします
なお長期卓による区間が空くことのモチベーション減少を防ぐため、週に1回以上参加でき、10月が終わるまでに回しきれそうな予定の方を優先します
②メンバー確定後の予定調整はDiscord鯖にて行います
PC同士の関係性やNPCとの思い出など事前に話し合うことも結構あるので、定期的にその相談に参加できるようお願いします
③4名以上参加確定で立卓です。また、長い付き合いになるかと思いますので、事前の相談等はしておくといいかなと思います
いいね!いいね! 1
セッションにいいね!セッションにいいね!1
シナリオにいいね!シナリオにいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!参加プレイヤーにいいね!0

このセッションの基本ルールブック

クトゥルフ神話 TRPG

クトゥルフ神話 TRPG

基本ルルブ クトゥルフ神話TRPG  2004-09-10

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

  

セッションの参加申請にはログインが必要です。

ログイン画面へ新規登録(無料)

参加プレイヤー

えるむ

 えるむ  プレイ回数 49  ボイスセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]
とっくん

 とっくん  プレイ回数 0  テキストセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]
ビニャ

ビニャ  プレイ回数 11  ボイスセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]
あいぜなさん

あいぜなさん  プレイ回数 0  ボイスセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]
Yuka

Yuka  プレイ回数 46  ボイスセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

※投稿するにはログインが必要です。

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

コメント一覧

crono
crono
2025/09/18 23:28
お久しぶりですね。Yukaさん
よろしくお願いします
ひとまずdiscord鯖置いときますね
https://discord.gg/vkQggD7Y
Yuka
Yuka
2025/09/18 23:13
ご無沙汰しております、cronoさん!
以前cronoさんがとても素敵なRPをされていたことと、事前に設定を組み合うということ、そして長編シナリオを10月内に駆け抜けるという文言に惹かれて参加申請させていただきました。
日程は9月前半と10月半ばが少し埋まり気味…といったところです。もしかみ合わせが悪そうであれば辞退させていただこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします!
crono
crono
2025/09/18 23:07
まさかこんなすぐに埋まるとはびっくりした・・・・・・
改めてよろしくお願いします
ひとまずdiscord鯖置いときますね
https://discord.gg/vkQggD7Y
あいぜなさん
あいぜなさん
2025/09/18 23:02
記入致しました。
あいぜなさん
あいぜなさん
2025/09/18 22:52
お久しぶりです、あいぜなさんです。面白そうなシナリオで、興味がありましたので参加申請を。伝助は今直ぐに記入致します。ただ、僕自身10月の日程が少し厳しいものですから厳しかったら直ぐに蹴っていただいて構いません。

前にも少々ご迷惑をお掛けしてしまった事もあるので、円滑に進めるように努力します。
ビニャ
ビニャ
2025/09/18 22:45
初めまして。参加申請させていただきます。
探索者やNPCとの関係性を比較的決めた上でのセッションという点に惹かれました。
10月中であれば空いている日は多いですが、21~24日あたりは恐らく完全に参加が出来ないと思われます。不都合であれば申請はお取り下げ下さい。
至らぬ点もあるかもしれませんが、ご検討よろしくお願いします。
とっくん
とっくん
2025/09/18 22:36
初めまして、とっくんです。長期の卓に興味があり参加申請しました。伝授記入しました。よろしくお願いします
えるむ
えるむ
2025/09/18 22:33
お久しぶりです、参加申請させていただきます!
事前に相談して設定を組んでの長期卓(かつ、10月以内目途で終わらせる)という所に興味を持ちました。
伝助に記入いたしました。週一は確保できそうですが、特に10月前半は少し予定が埋まり気味のため、難しそうであれば申請を取り下げていただいて大丈夫です。
どうぞご検討よろしくお願いいたします!
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION