ポール・ブリッツさんの日記 page.7
ポール・ブリッツさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
ポール・ブリッツ![]() | |
2023/08/01 12:00[web全体で公開] |
ポール・ブリッツ![]() | |
2023/07/30 17:18[web全体で公開] |
😶 意思表示のこと セッションにおいてパーフェクトを望まなければならない理由は何もないが、最善を尽くす努力は可能な限り行ったほうがいい。そのためには、まず積極的に何かを発言し意思表示することであると自分は思う。GMや慣れているPLだけにしゃべらせて流されてゆき、戦闘シーンだけ言われたとおりにサイコロを振るというのが当たり前なら、何が楽しくてTRPGをやっているのか自分にはわからない。 TRPGをやるのは好きではなくて、TRPGの戦闘システムだけをコンバットゲームとして楽しみたい、というのだったらまだ理解できるが、コンバットゲームにしても能動的に自らの駒を動かすから楽しいのであって、慣れている人の指示通りに唯々諾々と駒を移動させてサイコロを振るだけのプレイは、それほど面白くはないのではないかな、と思えてならない。 人それぞれといってはその通りだけども。
ポール・ブリッツ![]() | |
2023/07/28 23:43[web全体で公開] |
😶 ふと脳裏に 「ペンドラゴンにさりげなく」という電波が飛んできたから疲れているのだろう。 DLしたクイックスタートルールしかもっていないがいつかプレイしたい……。
ポール・ブリッツ![]() | |
2023/07/15 21:01[web全体で公開] |
😶 PCNPC問わず 自分の作るキャラクターのどうしようもないほどの共通点が「野心の欠如」だということに気づいた時の、周囲をさっぱり妖精が踊りまくるような感じをなんというべきか。 どんなキャラクターを作っても「脳筋」になるか「批評家」になるかのどっちかでしかなく、「その日その日が生きていられればそれでいい」という、「野心」「向上心」のまったくない存在になってしまうのだ。 もう、これは、現代日本社会の公教育が産んだ必然的な結果としての、業というやつなのかもしれない。(そんなかっこいいものかっ) とほほ。
ポール・ブリッツ![]() | |
2023/07/12 23:54[web全体で公開] |
😶 ドラゴン・ウォーリアーズの本格的戦闘をひさしぶりに体験 頑丈な板金鎧に身を固め、冒険で手にした魔法の槍を持って、向かうところ敵なし、必勝の気分で臨んだ戦闘、 「死にかけて棺桶に片足を突っ込み、走馬灯が見えた」(笑) スリリングで胃が痛くなる板子一枚下は地獄な戦闘をしたい方にはマジお勧めです(笑)
ポール・ブリッツ![]() | |
2023/07/05 21:40[web全体で公開] |
😶 著作権のグレーゾーンについて読めば読むほど頭が内匠頭に なんというか、「素人の法解釈」ばかりが山ほどあっても事態がクリアになるのかといわれたら混迷を増すばかりではないかと考えるとTRPGと著作権法に詳しい法律顧問が欲しくなるが、「TRPGに詳しい」「無料で相談に乗る」「弁護士」という3要素はヤスパースがナチスに関していったジョークのごとく、そのうち2つしか同時に成立しえないので、「TRPGに詳しい弁護士は無料で相談に乗ってくれない」「無料で相談に乗る弁護士はTRPGに明るくない」「TRPGに詳しくて無料で相談に乗ってくれる、そんな弁護士は存在しない」というオチにしかならん予感ばかりがひしひしとするので、ああもう正確なことを言うだけの精度があるAI、AIはまだか。内蔵助はまだか。
ポール・ブリッツ![]() | |
2023/06/23 17:46[web全体で公開] |
😶 あまりにも見事なコントロールだった 診断メーカーが自分に合ったTRPGを教えてくれるというのでやってみた。 https://t.co/dKfYujweE9 『野球TRPG ボールパーク!』をおすすめされた。 まさにストライクゾーンにどストレートが決まった感じのチョイス。なんてオレのことがよくわかっている診断結果なんだ。 これからは診断メーカーを眉唾あつかいするのはよそう、と思った。 あなどれん……。
ポール・ブリッツ![]() | |
2023/06/12 21:00[web全体で公開] |
😶 先ほど未所持ルルブのセッションに参加希望した時に作った替え歌 (曲:太陽戦隊サンバルカンED「若さはプラズマ」 ♪(プレミア プレミア) ♪思ったより値段がいいさ ぐぐったけど 残念買えぬ ♪駿河もアマも そしてメルカリも たっぷりプレミアついている ♪お金かかるあいつ とても買えぬあいつ 在庫の切れるあいつ ♪もう買えない もう買えない 値段はプレミア ♪損も得も 損も得も 買えなきゃ意味ない ♪(ノー! 現金無し!) ♪書こうぜ書こうぜ 復刊ドットコム~ 追記:タイトル間違えていた。何せ40年近く前の番組と曲だから記憶がw
ポール・ブリッツ![]() | |
2023/06/12 01:41[web全体で公開] |
😶 深夜に何となく もしもこの世に神がいて、わたしに口と言葉を与えてくれたのなら、それは「黙るため」ではないはずだ。 もしもこの世に神がいないのなら、口と言葉がわたしにあるのは、なおさら「黙るため」ではないだろう。 そんなことを思った。
ポール・ブリッツ![]() | |
2023/06/09 02:11[web全体で公開] |
😶 時代劇なんかでよくある たがいに剣を抜いて、構えて、にらみ合い、そのままの姿で微動もせずに五分経って、互いに汗びっしょりになり、やがて片方が「負けました」、対してもうひとりが「いや、紙一重の差でした」と言ってそのまま互いに構えを解いて剣を収める、という勝負を納得できる形でゲーム性も失わずに再現できるTRPGシステムないかなあ、と思う。
ポール・ブリッツ![]() | |
2023/05/30 00:02[web全体で公開] |
😶 今夜も頑張った 「よーし、今夜も絶体絶命のピンチをうまく切り抜けたぞー」 「どんな技能を使ったんですかポールさん?」 「自分はGMです……」
ポール・ブリッツ![]() | |
2023/05/18 02:01[web全体で公開] |
😶 マイクロソフトリワードをコツコツ続けて100日に 貯めたポイント22025ポイント。クトゥルフのルルブが買える6600円・57750ポイントまで残り36000ポイント弱。計算では300日を待たずしてルルブが手に入ることになる。 まあすでにクトゥルフのルルブは持っているので自分は別なことに使うのだが。 回せるお金がないし働くあてもないけれどクトゥルフのルルブは欲しいキミも、一日25円の収入にしかならない計算じゃないか、とか思わずにコツコツやってみよう。何もしないでいてはルルブは永遠に手に入らないのだから。
ポール・ブリッツ![]() | |
2023/05/16 19:36[web全体で公開] |
😶 国産TRPGのルルブを読んで最近思うこと フルスクラッチでPCを作るルールが充実しているゲームでも、初プレイはサンプルキャラクターの能力を丸写しして冒険に参加したほうがゲームをより楽しめるような気がする……。
ポール・ブリッツ![]() | |
2023/05/14 19:01[web全体で公開] |
😶 気づき 世の中には、 「日頃いいたいこともいえなくてガマンしているんだ! 趣味のSNSでくらいいいたいことをいわせろ!」 と考える人間と、 「日頃聞きたくもないことばかり聞かされてガマンしているんだ! 趣味のSNSでくらい聞きたくないことは聞かせるな!」 という二つのタイプの人間がいることがトラブルの始まりだよなあ、と思っていたのだが、 「同時にその両方である」 というタイプの人間もいることに気づいてしまった。 たぶん天国は彼らのものである。
ポール・ブリッツ![]() | |
2023/05/14 00:33[web全体で公開] |
😶 昨日知ったこと ゲームブック「FALCON 5巻 死にゆく太陽」は、国会図書館含めた国内の図書館に蔵書は一冊もない。 ゲームブック「カー・ウォーズ 2巻 死のテロ集団ARF」は、国内の図書館では国会図書館にしか蔵書がない。 だからどうしたというわけではないが、「光あるうち光の中を歩め」という言葉はどんな対象であれ正しいのだろう。
ポール・ブリッツ![]() | |
2023/05/06 20:37[web全体で公開] |
😶 セッションにおいて セッションにおいて、キーとなるNPCが明らかに間違ったことを発言していたとき、もし会話をやめてしまったら、事態を解決するには戦闘するしかなくなってしまうので、互いにわかりあうためには、たとえ相手がこちらの言うことをまったく聞くつもりがない、もしくはこちらの言うことに対して怒りをあらわにするとしても、徹底的にこちらの意志と意図とを伝え、相手の態度に臆せずに会話を続ける努力をするほかはない。 その場を黙って立ち去ることからはたいていはバッドエンディングしか生まれない。
ポール・ブリッツ![]() | |
2023/05/06 15:12[web全体で公開] |
😶 もしNPCが 自分から議論することを厭い拒絶するめんどくさい人間だとしても、たとえそんな人間相手だろうと誠意を持って話し続けるのが「会話」をその根本に持つゲームのプレイヤーのあるべき態度だろうとしか思えないので、逃げず臆せず話しかけを続けるのがいいプレイにつながるように思う。
ポール・ブリッツ![]() | |
2023/05/05 20:43[web全体で公開] |
😶 人生において真理とは そうか、本人は「面白く」しているつもりだったのか、と、お笑い番組をチラ見して5分後に気が付くようなものかもしれない。