ポール・ブリッツさんの日記 page.31

ポール・ブリッツさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2020/05/18 02:37[web全体で公開]
😶 たとえPvPだろうとも
たとえPvPだろうとも、隠し事はトータルではマイナスにしかならないから、PCの知り得る情報は全部、他の全員に伝えるし、PCの知り得る情報の範囲内で、常識に基づきPCの考え得ることは、可能な限り全部話してしまおう、それで他人が不正利得を得たいなら得ればいいのだ、と考えたら一気に気が軽くなった。

敵は海賊シリーズの課長がいう通り、バカ正直にしていれば怖いものはないのだ。背中から刺すなら刺せ、奪うなら奪え! ゲームはパグマイアで自分は自由犬、金が欲しいわけでもなければ、 偉くなりたいわけでもなく、知識が欲しくもなければアーティファクトも興味はないのだ! もしかしたら強くなりたいわけでもないのかもしれないなあ。その日その日を楽しく自分に正直に生きられればそれだけで満足。それが、自由犬というものだろう、と考えたらさらに楽しくなってきたのであった。長生きはしないだろうが、それで満足である。
いいね! 20
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2020/05/17 17:34[web全体で公開]
😟 空蝉の島、プレイ続き
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 10
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2020/05/17 00:39[web全体で公開]
😶 空蝉の島、やってみた
ラノベみたいなふりをしていてガチの2時間サスペンス(笑) だけどRPを真面目に始めたら、3時間たって半分しか進まない(笑) それでも面白いので、ウォーロックMAGAZINE7号を買った人は、友だち集めてぜひプレイをお勧めします。往時の名作「シャーロック・ホームズ10の怪事件」をほうふつとさせる部分もあって楽しいっすよ。
いいね! 4
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2020/05/14 00:35[web全体で公開]
😶 空蝉の島
今週土曜日、ウォーロックMAGAZINE付録の3人専用孤島ミステリゲームブック(広義のTRPGみたいなもんだな)「空蝉の島」の卓を立てることにしたが、普通に21:00開催もつまらんな、と思って、開始時刻を

「21:02分」にした(笑)

昭和生まれだけわかればいい、と思う(笑) チャンネルはテレビ朝日だなw
いいね! 5
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2020/05/13 20:56[web全体で公開]
😶 今まで考えたこともなかったが
「もしかしたら、神話生物も出なければ戦闘もドンパチもなく、日常から乖離した異常な事件は何一つ起きない、平凡な日本の学生の平凡な日常を簡単なルールでロールプレイするTRPGがあったら、売れるのか?」

「平凡な日本の大学生の平凡な日常のTRPGというと、『とらぶらあ』とか?」

「お前それ一番あかんやつやろ」
いいね! 16
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2020/05/06 00:38[web全体で公開]
😶 本日の教訓
ダイスの女神さまも女性なので、セッション中に比喩で持ちだすとしてもマンガの話は慎重にするべし。
いいね! 12
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2020/05/03 22:45[web全体で公開]
😶 初心者向けの卓なら
初心者向けの卓ならいくらでもGMがおいでおいでをしているのだが、初心者がまず買わないルルブの筆頭だろうなあとユーザーですら思ってしまう「アドバンスド・ファイティング・ファンタジー第二版」やってます。

コミュもあるので、初心者さん来るよろし。
https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu152591507787
いいね! 9
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2020/04/29 15:12[web全体で公開]
😶 独善的なプレイヤー
そういう独善的プレイヤーが周囲と協調できないのは、

往々にして、「周囲のことを気にしない」のではなく、

「周囲に気を向けることができないほど自分のキャラのことで手一杯」

なのだと考えるべきであり、

「キャラになり切っちゃっているため、事態がキャラのバイアスを通してしか認識できずに混乱しているだけ」

だと考えたほうが実情に則している、と思う。

必要なのは糾弾や文句ではなく、「フォロー」なのだと考えるべき。

経験とかベテランとかルーキーとかうんぬんではなく、「素質」であり「地」だからどうしようもないというか……。
いいね! 16
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2020/04/28 06:50[web全体で公開]
😶 眠れないので
海洋ものファンタジーTRPGの定番、ラム酒のお湯割りを飲んでみた。
なかなかおいしかった。ぐっすり。
いいね! 11
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2020/04/24 13:36[web全体で公開]
😶 一般論として
どれだけキャラが弱くとも、それでシナリオがクリアできれば問題はない。(プラグマティズム(そうか?))
いいね! 16
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2020/04/22 17:21[web全体で公開]
😶 DRAGONQUEST7999円か……
アマゾンで。欲しい……ような、でもさすがにこれに手を出してしまったら、人間終わり、なような……。
いいね! 9
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2020/04/18 01:32[web全体で公開]
😶 AFF2版きょうの料理
フレイヤーの料理人をプレイ。

広東風レバニラ酢豚をこしらえた。
いいね! 6
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2020/04/17 19:11[web全体で公開]
😶 所持者0の基本ルルブをさらに調べる
所持者0の基本ルルブである、未訳のブラッド・ソード最終巻をルルブのリストからクリックして調べたところ、お値段がアマゾンで10万4000円……こりゃあキャンペーン結末とはいえ、買う人いるわけないな、と思って納得したが、よく調べてみると、やや、なんと2019年に英語版だけど再刊されていて、わずか1600円くらいで誰でも普通に買えるではないですか。あのシリーズのファンだったら、英語が読めなくても今が買い時だろうな、と思ったであります。見逃したらまた10万くらいになってしまうような気がするので。

調べていたら、ブラッド・ソードには思い入れはないけれど、同じ舞台の「ドラゴン・ウォーリアーズ」がやたら気になりだし、うーむ2008年に出版された未訳も含めた6巻の合本が7500円くらいで出ているのか、中古で書き込みありか、うーむ、でもほしいような、英語のスキルが低いのに物欲に溺れてしまったら負けのような、うーむ、と……。
いいね! 14
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2020/04/16 18:19[web全体で公開]
😶 昔のとあるルルブを調べていて
すげえ……基本ルルブなのに「所持者0人」……。いやおれも持ってないけど……。
いいね! 14
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2020/04/11 16:20[web全体で公開]
😶 盲点であった
ルルブのサイズに対応したジップロック袋が手に入らなかったのでルルブ消毒作戦は頓挫した。

盲点であった。コロナさえなければ店を探し回りに歩けるものを……。
いいね! 9
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2020/04/10 23:32[web全体で公開]
😶 GMとして初プレイゲームのキャンペーン始める
無事に話を続けられるのか……我ながら不安だ……。
いいね! 17
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2020/04/08 19:08[web全体で公開]
😶 コロナよりも物欲を選んだ
覚悟はできてる。来い、駿〇屋。

とはいえ別に自殺志願者というわけではまったくないので、来たルルブは、水で薄めた消毒用アルコールにドボンしてからこれをやってみようと思ってる。

https://maidonanews.jp/article/13279257

成功したらレポでも書きます。
いいね! 12
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2020/04/01 00:43[web全体で公開]
😶 4月になったのでSNEを調べたら
「アマゾンにAFF2版のサプリとウォーロックMAGAZINEの予約が出てたぞ!」

「はいはい。エイプリルフールですね」

「どうしてわかった!」(とほほ)
いいね! 6
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2020/03/27 12:35[web全体で公開]
😶 油断大敵、よく見るよろし
某社の通販で、ついうっかりTRPGの「外箱」と「キャラクターシート」だけを700円出して買ってしまった……「ルールブック欠品」と明記されていたにもかかわらず。

注意しなかったわたしもわたしだが、そんな「本体欠品」の代物を「付属品欠品」と書いて売る某社も某社だな、と思った(笑)

通販は真剣勝負であり、油断はした方が悪い。当然のことである。口惜しいからあの通販会社、また利用することにした(笑)。しばらくはボックス入りは避け、ムック形式のルルブ以外買わないことにしよう(笑)
いいね! 11
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツ日記
2020/03/22 22:46[web全体で公開]
😶 どうしてわたしは人を苛立たせるのか(一般論として)
「えー、わたしがあなたたちを苛立たせるのは別にあなたたちが悪いわけではなくて」
「ちょっと!」
「なんですか」
「ケンカ売ってるのあなた?」
「え? いやわたしは当たり前のことを当たり前に明らかにしたかっただけで。別に間違ったことをいったつもりはないんですが、お気を悪くしたら謝ります。すみません、わたしがいったことでお腹立ちになっても、別にあなたたちのせいじゃありません」
「だからそういう言い方以外できんのかあんたは!」
「えーっそういわれても。あなたたちのせいじゃないからあなたたちのせいじゃないっていうのがダメならば、どういったらいいんですか」
「……もういい。ゲームの誘いに来たんでしょ、じゃあゲームを誘ってみて」
「はい。この、お誘いしたい『キイタコトノナイヨウナマイナーゲーム』を聞いたことがないのは、別にあなたたちが悪いんじゃなくて、ブームが去りかけたころに弱小の宣伝媒体しかなかったからですが」
「ちょっと」
「また、なんですか……」
「よけいなことはいわなくていい。ゲームを勧めなさい」
「はい。ゲームを勧めているつもりなんだがなあ。えーっ、続けます。この『キイタコトノナイヨウナマイナーゲーム』というTRPGは、価値や面白さがわからなかったとしてもあなたたちのせいじゃなく」
「だから」
「はいーっ!?」
「あんたアスペルガーかなにかなの?」
「えーっと違うはずですが。こうして会話も成立しているし」
「しているようだけど決定的なところで何かがズレとるわあ! そもそも何なの、価値やおもしろさがわからなかったとしてもあたしたちの責任じゃなかなったら、なんなの?」
「わたしの説明の下手さと、ゲームのルールのユニークさにあるのかな、と」
「……あんたねえ」
「わたしのいってること、なにか間違ってました?」
「間違ってないから腹が立つんだ! 内容は間違っていなくともそういう言い方自体に問題があるとなぜ気づかん! お前のその眼は海のリハクか! 見えてるようで何も見えてはおらぬのか」
「えー、そんなこといわれてもなあ」
「で、そのゲームはどんなルールなの?」
「はい。ルールは、CoCに慣れきったあなたたちにはちょっととまどうかもしれませんが、いくらかやっていると、すぐに慣れると思います。CoCに比べてかなりシンプルなルールで、スキルの使い方もCoCとは全く別のアプローチで、しかもCoCよりも使いやすいんです。CoCばかりやってた人にはわかりにくいかな?」
「こ、っこのバカタレがぁーーーーーっ! CoCが好きな人が聞いたらどんなことを思うか考えが至らんのか――――っ! 成敗っ! この備前長船で成敗してやるっ! そこになおれっ!」
「えーーっ、わたしはできるだけわかりやすく説明しようと、わっ、わっ、危ないっ、ぎゃあああああっ!」
(ズバッ……! カチン)
「またつまらぬものを斬ってしまった」
 素浪人はむなしかった。
いいね! 16