ぱるみえさんがいいね!した日記/コメント page.87
ぱるみえさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
あおのは![]() | |
2024/02/02 12:14[web全体で公開] |

コメントする 0
ササミ![]() | |
2024/02/01 10:54[web全体で公開] |
😶 ダメ元で募集したら卓が立った!!【アホでもわかるパラノイア風忍者TRPG】 先日遊んだ【アホでもわかるパラノイア風忍者TRPG】が面白かったので募集をしたら、なんと立卓しました! やったーー!! 立卓すると思っていなかったので、嬉しい限りです!! しかも、オンセンの卓募集でよく見かけるGMさん、前回のアホパラのGMさん、久しぶりに遊ぶフレンドさん、キャラ作成会から定全て表示する先日遊んだ【アホでもわかるパラノイア風忍者TRPG】が面白かったので募集をしたら、なんと立卓しました! やったーー!! 立卓すると思っていなかったので、嬉しい限りです!! しかも、オンセンの卓募集でよく見かけるGMさん、前回のアホパラのGMさん、久しぶりに遊ぶフレンドさん、キャラ作成会から定期的に来てくれる人など、嬉しいメンバーな訳ですよwww 超絶ふざけたシナリオで募集したのを軽く後悔していますwww もう少し抑えた『よそいきのシナリオ』で募集すればよかった…。ヤッチマッター(~ ̄▽ ̄)~ こうなったら参加者全員に楽しみながら暴れてもらうしかないですねー
どうじょう![]() | |
2024/02/01 08:34[web全体で公開] |
😶 卓感想CoC「隣の席の殺人鬼」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――最近精力的に卓を開いてくれるフレンドのIzanaさんの卓に参加したよ! 今回は前回のガンブレ卓と違って登場人物は全員「普通の高校生」。 推奨技能も探索技能だったんで、荒事ができるキャラは一人もいない! そんな今回のパーティメンバーを紹介しよう!! ・オタクDK 真面目な目的なのにやる行動が何故か全部女子に対するセクハラまがいになった。 PL? ――――(⊙∀⊙)ノウェーィ ・コミュ症DK 保健室の常連になるくらいの人嫌いだけどオタクとは仲が良い。意外と肝が据わっていて、大事な局面では常に冷静な思考だった。日常ではオタクがコミュ障をフォローしてたけど、感情がぶれる場面だとオタクの支えになってくれてた気がする友情。 ・いじめられっ子JK JKと仲が良かったJK。彼女も普通の女の子でびくびくしながらも事件解決に頑張って行動してた健気枠。 ・デュエリストJK 行動の基準が全部遊戯王w奇天烈発言が多い俺系女子だけど、行動力と漢らしさはPT1!! 実際彼女がいなかったら事件の解決に向かう行動はかなり遅れていたと思う。残りメンツが陰キャ系ばっかだしw ・一般的なJK ごく普通の性格の優しい子。なんだけど不憫枠。とにかく不憫枠。 上でも書いてるけど、このメンツの中で一番まとも、というか、設定的には普通の女子PCが今卓ではとても悲しいことになってしまった。 舞台は普通の学校、探索者達も特殊能力やAFを持っていない普通の学生、けれどCoCなら相対する事象はまともじゃない。 この学校の裏側でひっそりと行われていた血生臭い事件の首謀者の魔術(卓内表現では陰陽術)によって彼女は魅了洗脳されてしまったんだよね(汗)。 その魅了の仕方もえぐくて、首謀者に対して強い愛情を抱かせながら、首謀者は「私の言うことを聞かない子はお仕置きよ?」とエグイ拷問も同時にするっていうね…!!?飴と鞭のSMやんけー!!! PC達はそのエグイ内容の詳細を知りえなかったけど、PLとしては「す、砂山ちゃんんん!!!!!(´;ω;`)」と叫びたくなるくらい可哀そうな状況になってたんだよなぁ~!! 洗脳されて探索者を裏切る形になって攻撃してくる時も「先輩のために私は頑張らなくちゃ!先輩大好き!!」ってカッター振り回してくるし、その行動が上手くいかなかった時に首謀者に「あなた何をしてるの…?」と睨まれて「ごめんなさいごめんなさい捨てないで!お仕置きもしないで!!」って泣いたりと……PLさんのPRが上手くてマジで見ていて辛かった…! 戦闘技能があったり、特殊な能力があるならまだしも、対抗策が味方NPCが持つ陰陽術のみで、首謀者NPCの方が遥かに強力な力を持っていたもんだから、本当にできることが少なかった。 デュエリストガールの機転と行動力を主軸に、とにかく肉盾要員として儀式を止めるための呪文を詠唱してる陰陽術もちNPCを守るしかできなかった。 頑張ったとは思う。 デュエリストも、オタクも、コミュ障も、いじめられっ子も、頑張って頑張って、HPを半分以上削らせて、なんとか儀式阻止の呪文をNPCに展開してもらうことはできた。 けど首謀者は倒せない。 倒す手段がない。(実際はあったけど時間的余裕がなくて探索者にその選択が思いつかなかった) 儀式を止めただけで、首謀者はその場を去って行った。 JKを連れて。 シナリオ的には「儀式の完成によって大勢の死人が出ること」を防げたんだけどね。 探索者の一人が敵キャラに連れ去られる形になったから実質ロスト。 自分の探索者であるオタクは終盤泣いちゃったよ。 たくさんの人を殺した、JKの友人を壊した魔術に、それに対して何もできない自分の無力さが悔しくて。 「CoCの探索者は異常事象の前に抗えず発狂するもの」が基本の伝統だけど、最近のCoC卓はそういう基本ばかりじゃなく、ホラー映画をハッピーエンドにすることも”できる”シナリオも多いし、自分としては「行動次第でみんなが救われるハッピーエンドにしたい!」主義だからなぁ。 「CoCらしいね」って言葉で終わらせるのはほんと悔しかった。 JKPLさんは望んでロストの道に行ったわけじゃないけど、「魅了の魔術で操られて壊れる」RPの熱演でみんなの心を震わせて卓を盛り上げたMVPに推したい!!! んで。 タイトルの「隣の席の殺人鬼」。 これ最初はそんな印象なかったんだ。 多くの殺人を犯していた首謀者達は陰陽術を使える家系の出身といえども普通の人間だし、年齢も高校生だし、事件を起こす経緯も理解できなくはない(許せるわけではないが)ので、殺人鬼という言葉が大げさな感じがした。 けど話が進みにつれ「あ、殺人鬼だ、これ」と納得しちゃう流れになって行ってなぁ。 普通の人間のように見えた首謀者は鬼だった。 今風に言うと「サイコパス」なんだろうけど、会話ができない理解し合えない、人間の姿をした鬼。 そんな奴が「隣の席にいた」―――――――卓が終わって内容を思い返してゾッとしたわ。 当たり前の日常が壊されて、抗う手段は少なくて、救いがあって救いがない。 今卓はそんな卓だった。 変な言い方になるけど「無力感を感じて辛い流れが多かった」――――けど「楽しかった」!! 自分は自己投影タイプなんで、どうせならHO1みたいなヒーローの疑似体験をしたがるけど、現実の自分に近い立場で現実にはない体験、それも「疑似」で悲しさや辛さが味わえるのは保険があって悪くない。 たまにはこんな流れも緩急があって楽しいじゃないか!!! と身もふたもない感想はあるw 参加者さんの熱演+GMさんの上手いマスタリングは負の内容でも面白さをくれるってことだな!! GMのIzanaさん、参加者の皆さん、今卓もご一緒していだだきありがとうございました! 次回「砂山ちゃん救出編」もよろしくお願いします! ――――え?救出? しますとも!!! GMさんが「続く」で終わらせてくれた以上、ここで引いて堪るかってね!?
Yanagi![]() | |
2024/02/01 07:53[web全体で公開] |
😆 (SW2.5)カレー作ろうぜ!(参加者募集) オハヨウゴザイマス! 2/3、12時からの6時間予定で 久しぶりに新作セッションを作りましたので宣伝デスデス。 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170672248031Yanasoru0315 ランダムに生成されるフロアのダン全て表示するオハヨウゴザイマス! 2/3、12時からの6時間予定で 久しぶりに新作セッションを作りましたので宣伝デスデス。 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170672248031Yanasoru0315 ランダムに生成されるフロアのダンジョンに潜って何故かカレーを作るセッションになります() 何で私はこんなセッションを思い付いたのでしょうか() ダンジョンの探索に伴い、とにかく幅広い判定が要求されるので、 探索が捗るPCだと楽しめるかと思いますです。 2/2、12時まで参加申請を受け付けてますので、 予定の合う方、奮ってご参加いただければと! よろしくお願いしますーm(__)m
ミドリガニ![]() | |
2024/02/01 00:37[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】一狩りいこうぜ!SS【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩のGM:Yanagi様による卓感想である。 早速頼れる仲間たちを紹介しよう!! プレンティ@じゅんなまさん 激重な過去を背負ったスプリガン女性の軽戦士/斥候。 小さいのを気にしているが、巨人化出来るし必殺のライジングサンは5回転する。 みんなの頼れるリーダー。 コガン@アラシさん グラスランナー男性の拳闘士/斥候。 表情がころころ変わってとても楽しい。 実力も高く、ボスをころころ転がしていた。 リーダーから背中に紅葉を頂戴した。 ヘザー@刺身サメさん メリア男性の神官/賢者。 溢れるタフネスと精神力は盤石の支援をもたらす。 こちらも重めの過去アリ。 ロフェロス@わたし スノウエルフ男性の妖精使い/騎手。 フェアリーテイマー経験が浅いなりに、妖精を呼び出した後の主動作は種族能力を、というコンセプトで生まれた子。 生命力が貧弱。 名前がmtgのアレ。考える時間がなかったのだ、許せサス〇……。 依頼は何時も通りの美味しいご飯屋さん、もとい黒鉄亭で。 今回は森の依頼を請け負った。 ランダムダンジョンな森林を抜け、出てきたボスはトビカガチなる魔物であった。 あちらこちらに被害をばらまくも、プレンティさんの必殺ライジングサン5回転!! ・・・で後半身が消滅。 前半身は残りHP1で粘るも、UMAに蹴られて息絶えたのだった。 何時もながら和やかで愉快な卓をありがとうございます。 GMを務められましたYanagi様、並びにプレイヤーのじゅんなまさん、アラシさん、刺身サメさんに感謝を。 そして最後まで読んで頂きありがとうございました!!
独立元店長![]() | |
2024/02/01 00:08[web全体で公開] |
😶 転職したので 改名しました。 雇われ店長補佐代理、改め独立元店長です。 もう「店長」では無いですが、ニックネームはこれからも「店長」です。 同卓された皆様は今後もよろしくお願いいたします。
はるるん![]() | |
2024/01/31 21:41[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】すべてはバランスですね( ※GM記録日誌 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ドーデン地方中東部に位置する広大なフィノア草原にある《マグノア草原国》の首都《マグノア》 その《マグノア》からコハネ登山鉄道で揺られること半日…コハネ峠の中腹に温泉と醸造で有名なコハネ村がある 冒険者ギルドもない小さな村で簡単な依頼を解決した君たちは冒険者ギルドに戻りもせず居酒屋でたむろっていると… 皇帝に献上されたとされる最高級の名酒「皇帝酒」の在り処がわかったと語るおっさんドワーフと出会う …というわけで、今回は 酒好きのおっさんPC限定卓『皇帝酒(ボースハフト)』V0.9のGM記録日誌なんだよ~ん♪ 冒頭から1名の参加者が音信不通となり、開催自体が危ぶまれた本卓! なんとか45分遅れで開始となりました♪ 今回の酒好きのおっさんPCはこちら! --------- テオドロス(伊黒楊常さん) 器用度と精神力が高くてドワーフ語も喋れる実質ドワーフのレプラカーン 立ち絵のおっさんが渋すぎて、人間と間違えてたけど… 開始早々… 魔法拡大数宣言して、敵2体にリープスラッシュ行使 > 2[1,1]+8+0+0 > 10 > 自動的失敗 から始まるところがおっさん --------- ニール・ストロガノフ(明地さん) 邪悪な神官に呪われて鉱夫が続けられなくなったドワーフのおっさん 語尾が”だな”だったのは、はじめて気づいたんだな← ヘルハウンド&バルバに先制を取られた1R目 炎の吐息:接触で任意の3体までに炎を吐きかけ「2d+4」の炎属性ダメージ フハハ無効じゃー! 前衛に移動して爆弾投下:「射程:自身/1エリア」に炸裂弾を投下して「2d+5」の炎属性の魔法ダメージ こちらも無効じゃー! というドワーフムーブを楽しんでもらいました♪ --------- 4人パーティーが3人、しかも前衛がひとりということで急遽、ラスボスを弱体化! その名も…「尻尾が切れて泥酔した魔神」 [雑談] テオドロス : いや、魔神の名前www [雑談] ニール・ストロガノフ : 魔神さん…w なんやかんやでラスボスを倒し、無事「皇帝酒」を堪能した3人でしたw 素が真面目なPL2名さんだったのか、泉の部屋では悪戦苦闘?してました 「武器を落とされる方が急増しております。ご注意ください。」との警告が目に飛び込んでくる PLとして先に確認しておきますが、武器にロープを結んで落としてもいいですか? うん…その発想はなかったw ニール・ストロガノフ : 「(苦悩)…………いや、私が落としたのは、普通のモールだ」 神様 : 「あんだって?あたしゃ神様じゃよ?!」 ニール・ストロガノフ : 「普通の……くっ……(苦悩)」 ニール・ストロガノフ : 「普通の!モールだ!」 ここまで苦悩した戦士は、君がはじめてだよw そんなこんなで2回にわたり、計5人のおっさんPCをこの世に解き放ちました♪ 言い出しっぺの明地さん曰く… でもこう、やっぱアレですね すべてはバランスですね( おあとがよろしいようで♪
れすぽん![]() | |
2024/01/31 21:36[web全体で公開] |
😶 「やりたいキャラ」と「シナリオで求められるキャラ」の話(ダブルクロス) TRPGをやっていて「こういうキャラをやりたい」と言った欲望、ありますよね。 割と僕は設定なども含めてセッションに合わせてセッティングをするタイプなので 「このシナリオにこのキャラを連れて行きたい」もしくは「固定の自キャラを常に使いたい」と言う欲望はあまりないのですが 結構キャラ優先で、シナリ全て表示するTRPGをやっていて「こういうキャラをやりたい」と言った欲望、ありますよね。 割と僕は設定なども含めてセッションに合わせてセッティングをするタイプなので 「このシナリオにこのキャラを連れて行きたい」もしくは「固定の自キャラを常に使いたい」と言う欲望はあまりないのですが 結構キャラ優先で、シナリオにキャラをねじ込むと言うパターンもあるようです。 ダブルクロスの場合、ハンドアウトと持って行きたいPCとの兼ね合いでいびつな経歴になるパターンも見た事があります。 あるシナリオではUGN、違うシナリオではFH、また違うシナリオでは違う所属、と 一応「ダブルスパイとして潜入している」のような設定を付ける事で合わせているみたいですね。 色々なやり方があるなあと思った次第です。 他のゲームについては語れるほど知識が無いので置いておくとしまして 皆さんはシナリオ先行でシナリオに合わせたキャラを作るか キャラ先行で行くか、どちらでやられていますか?
つぎの![]() | |
2024/01/31 21:29[web全体で公開] |
😆 1月の振り返りッッ!!!【TRPG】 去年の暮れに纏めて振り返った時… 『こまめにやった方がラクじゃね?』って思ったので…! 【★全体の所感】 ●参加回数は少なけれど、大満足ッ!!! リアルで大イベントがあった都合上…… 参加自体は少なかったものの、水面下の作業はちょいちょいしてたな〜という印象っ。GM準備とか、擦り合全て表示する去年の暮れに纏めて振り返った時… 『こまめにやった方がラクじゃね?』って思ったので…! 【★全体の所感】 ●参加回数は少なけれど、大満足ッ!!! リアルで大イベントがあった都合上…… 参加自体は少なかったものの、水面下の作業はちょいちょいしてたな〜という印象っ。GM準備とか、擦り合わせとか。 ●悪だくみ、たのちい! 卓ナケレドモ、密ナ擦リ合ワセ有リ。 『銀剣のステラナイツ』ぅぅぅ〜!!! やる前からこんなに楽しませてもらっていいんですか…? ありがとうございますありがとうございます… メチャクチャ来月が…楽しみですッッッッ!!! ●祝☆『英雄は負け知らず』3回目っ! こんなに何度もGMしたシナリオって もしかして、ないかも…?(by1回こっきりが多いつぎの) 毎回PCに合わせ、GMPCを作るのが楽しかったり。 立ち絵を並べてみると連作みたいで私が!楽しい!() 同じモチーフで、性格毎にキャラデザするって楽しいですねっ!!! 【GM参加】 ●デッドラインヒーローズRPG 『イカロスの蜂』 GM ●ケダモノオペラ 『英雄は負け知らず(2陣目)』 GM 『英雄は負け知らず(3陣目)』 GM 【PL参加】 ●秘術抗戦RPG 歪みのアカシック 『あり得ぬ記憶のきさらぎ駅』 PL 【水面下の活動】 ●銀剣のステラナイツ 『薄暮の星花』PL 悪だくみ(擦り合わせ) ●クトゥルフ神話TRPG(6版) 『ロッカー』 KP準備(部屋作成、立ち絵他) 『リボルバー』 KP準備(部屋作成) ●ケダモノオペラ 『英雄は負け知らず(3陣目)』 GM準備 『百年に満たない話』 GM準備 ●秘術抗戦RPG 歪みのアカシック (読み込み、ラフ作成…他)
わっか![]() | |
2024/01/31 20:17[web全体で公開] |
😶 [SW2.5]突発卓「霧の森」募集中 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=170669915021wakkacha 明日2/1(木)の20時からの突発卓となります! ほぼ基本ルルブのみのシンプルなセッションです。初心者の方でもお気軽にどうぞ(ただしキャラ作成がご自分でできる程度の方でお願いします)。
ミドリガニ![]() | |
2024/01/30 21:49[web全体で公開] |
😊 【MTG】成し遂げたぜ!【ARENA】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)TRPGの義兄弟、且つライバルと云えそうなマジック・ザ・ギャザリング。 そのオンライン版のアリーナで、構築ランクが最高のミシックに到達しました。 行けるとは思ってなかったので、とても嬉しく思います。 来月もガンバルゾー!!(禍々しいチャント) Thanks for reading!
どうじょう![]() | |
2024/01/30 09:58[web全体で公開] |
😶 卓感想「【ルルブなしOK】Crumble Days【クイックスタート】」 ――――DXでは特にお世話になってるGilt Lilyさんの卓にまたまた参加したよ! ダブルクロス自体は好きなんだけど、戦闘よりその世界観で過ごすRPが好きなもんで、どーしても気心の知れてるリリさんの卓に参加したがるコミュ障…(;’▽’)イヤダッテビルドクムノニガテダシ、サンスウニガテダシ… 全て表示する――――DXでは特にお世話になってるGilt Lilyさんの卓にまたまた参加したよ! ダブルクロス自体は好きなんだけど、戦闘よりその世界観で過ごすRPが好きなもんで、どーしても気心の知れてるリリさんの卓に参加したがるコミュ障…(;’▽’)イヤダッテビルドクムノニガテダシ、サンスウニガテダシ… まぁそれはともかく! 今回の参加PCさんも個性的なキャラばっかで面白かったな~。 特に今回のHO1は高校生オカマという新鮮な設定だった! 学校ではオカマであることを隠して陰キャ学生をしてる分、憧れのシナリオヒロインに接近されると言葉に詰まってあわあわしてるところがクッソ可愛かった! ただしこのオカマくん両刀の浮気性でなァ……w シナリオヒロイン、HO2ちゃん、果てはみんなに大人気の春日きゅんにも「ポッ」としちゃう子で、PLさんが真剣に「二股…三股はだめですか!?」とか悩むあたりもくそも面白かったわ!! 太郎くん、君も処刑卓に参加するんだ!!! 言っとくが自分は二股しかしてないんで君の方がレベルは上だぞぉおお!!!(どんぐりの背比べ) ――――あ、いや自分も三股か…。シナリオヒロイン×2、HO2ちゃんやったわ……(;⊙∀⊙) 太郎君!僕らは性癖を同じくする戦友♡ダゾ!! HO2ちゃんは伝統的に可愛くなる宿業でも背負ってんのかな? 自分が参加した時もそうだけど、今回のHO2ちゃんも明るく世話焼きの可愛い子で、太郎君がぐらつく気持ちはショージキわからんでもなかった………! このお二人、ルルブ未所持の初心者さんだったけど、質問しながらでも飲み込み早いし、RPは当たり前だけどお上手でなぁ…。 二日目には知識的には自分じゃ教えることなかったオチ!!!←初心者+1じゃ教えることあんまないw HO3さんは我らが支部長!いつも苦労人ポジの高校生支部長!! 今回の支部長は前任が失踪したため、優秀過ぎる理由で無理やり支部長の椅子に座らされた美少女でした。 眉間に皺を寄せて「面倒なことは早く終わらせたい」が口癖のツンツン系。 いやー、HO2ちゃんとは性格真逆で、これはこれで良いキャラだったなぁ! 自分がHO5のイリーガル探偵+支部長の中の人がフレンドさんなんで、支部長にコナかけまくってたんだけど、支部長ちゃんから 「駄犬!仕事をしなさい」 と髪を首輪にして(エグザイルだから)引きずり回されるのが正直楽しかったです(*’▽’)=33マゾ HO4さんもHO3と同様、熟練PLさんなので、RP、戦闘ともに縁の下の力持ちの良キャラやった! ソラリスの支援って無茶苦茶強力なんやなぁ…!? 今回めっちゃその威力を痛感しました!ダイス一杯増えるぅう! その上でキャラとしても(見た目は10歳だけど)新人であるHO1の心のケアを気に掛けるRPとかしてて、UGNでの活動が長いプロ感が滲み出ていた。 PC目線で言うなら「味方にいるととても頼りになるので、次も是非チームに来てほしい」人材だったね。 そしてこちらのお二人は熟練者だけあってルールの解説指導が上手かった! GMのリリさんあわせて三人も先生がいるってありがてぇ話だよね。 自分もたくさん質問させてもらって助かりました!!!(=人=)アリガタヤアリガタヤ んで。 自分は今回練習もかねてHO5イリーガル探偵をしたよ。 以前日記のネタにした「CoCPCを別世界線転生させる」案を実行してみたけど、意外とこれが嵌った! 「極楽とんぼのチャラい女好き会社員>めんどくさがりのチャラい探偵」 という変換をしてみたけど、イリーガルだからUGNに協力的でも献身的じゃないし、HO2、HO3、HO4の可愛い美人の女性陣にへらへら顔で絡めるし、HO1を「ルーキー」なんっって呼んでお気楽に絡めるし、RPがめっちゃ気楽で楽しかった!! シンドロームも前回がピュアキュマで、今回はブラックドッグハヌマーン。 白兵戦からRC攻撃になったんで色んな意味で勉強と練習になったなぁ。 あとキャラ的にも白兵戦より遠隔攻撃があってるので戦闘も楽しかった!! ってな感じで今回もめちゃくちゃ楽しい卓でした! 自分は継続で遊びたい派なので、前回のピュアキュマ同様、駄犬探偵でまたダブルクロスに参加したみなのだ!! リリさん、第二弾を是非是非よろしくお願いします(笑)!! Gilt Lilyさん、参加者の皆さん、今回も仲良く遊んでいただきありがとうございました!
ミドリガニ![]() | |
2024/01/30 01:44[web全体で公開] |
😲 【病】石、再来【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)一昨日の晩の話である。 愛犬の世話をしていると、突然覚えのある激痛。 今度は右側だ。 なん・・・だと・・・!? 石はレントゲンに映ってなかった筈。 一体何奴!! 昨日、時間を作って午前中お医者様に行くと、何とレントゲンには映らないタイプもあるという。 今度はエコーで確認するお医者さま。 すると、右に2つ、左に1つ結石が見つかった。 ぐぬぬ……っ!! また2~3mmだというので、尿管を拡張するお薬を追加で頂いて帰った。 それと、「一時的にでもインスタント食品を頻繁に食べていませんでしたか?」と尋ねられた。 覚えがある。 昨年末は多忙で、カップ麺などに頼る日が多かったのだ。 それがレントゲンには映らない結石の原因ともなるらしい。 みなさまもゆめゆめ気を付けられたし。 Thanks for reading!
Gilt Lily![]() | |
2024/01/30 01:13[web全体で公開] |
😶 【ルルブなしOK】Crumble Days【クイックスタート】 プレイ感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)やはり処刑卓が必要なようだな…… PL(敬称略):どうじょう、sakana、紫陽花、ミラクルコッペパン、すだま3号 【所感】 ・クライマックス直前で重い決断を迫られるPC1。DX味があっていいですねえ ・今回はさっさとワーディングが張られたせいでヒロインとの絡みは少な目。 ・矢神君張り切ってるなあ……(達成値95) ・春日も何だかんだ善戦し、なんとクライマックス戦は2ラウンド目に突入 ・それでも支部長とエージェントのベテランコンビがうまくフォローを入れ、バックトラックは皆危なげなく終了しました ・なお探偵のデートはなしになった模様 ・今回はPC1とPC2が初心者だったため、エンディングの学校での一幕がとても初々しい……! こういうのがないと非日常が引き立たないんですよね
Mackintosh![]() | |
2024/01/30 00:59[web全体で公開] |
😶 〈sw2.5〉簡易シナリオ増産中 AL1-2用の依頼を36個まで増やした… Lv3の魔物ほとんど使いきった…依頼の内容には被りが多いが… ボス戦にちょっとしたギミックでもいれてバリエーション増やすかー
らびおり(兎檻)![]() | |
2024/01/30 00:24[web全体で公開] |
😆 【D&D5e】海賊王と秘密の箱3【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)箱の鍵を求めて、名も無き神の神殿で試練を受ける冒険者たち! 探索を再開です。 魔法で閉ざされた扉の先に行くためには、「石像」「人形」「鍵(※箱の鍵とは別。以下、試練の鍵)」の三つが必要なようです。石像はゴーレムのところで手に入れているので、あとは人形と試練の鍵。 部屋の床が、不自然にカビていることに首を捻りつつ、先の通路へと進む。 通路に入った途端、前後の扉が閉まり始めた。敏捷力セーヴに成功すれば、扉が閉まりきる前に通路の先へ進むことが出来るというが、ヘアレンゴンの「幸運な足さばき」をもってしても1足りないぃぃ! 抜けられたのはマルだけでした。(さすマル) 閉じられた空間で、上からは大量の水が。びゃああああ! きっと外に出たマルが何とかしてくれる、と思う失敗組。そこに怪しげな壺が話しかけてきた。 「ここから出して」「君たちを助けたいんだ」「報酬は笑顔で」 って、怪しすぎるんだけどぉおぉ? そんなうまい話、あるわけない。びくびく。 グリムが信じて壺に触れると、中からジーn(げふごふ)、ラフメイカー(ばんぷ)が出てきた。 そして閉じてしまった壁を、「オラオラオラオラ!」で破壊。 うまい話だったーー!? 一方、敏捷力セーヴに成功したマルは、7回攻撃のヒドラと対面して大ピンチに陥っていたのである。ヒエ……さっきの敏捷力セーヴ、1足りなくてむしろ良かった。(結果として「幸運な足さばき」だった) マルは不意打ちを受けた上、1ラウンド凌がなくてはならない(仲間は2ラウンド目に到着予定)。 ヒドラは倒せるか疑問なステータスで、「多分あの奥で光っている何か(※人形)を取ればいいんだろうな」と見守る外野。 マルは回避アクションしながらなんとかラウンドを凌ぎ、やってきたゴーマンのヒプノティック・パターンでヒドラを無力化してなんとかなったのでした。 さてあとは、試練の鍵ですがこれは一旦スルーした貝の中だろうと予想をつける。 貝はオリジナルモンスターらしいので判定成功しても何も分からなかったが、なんとなく魔法を反射してきそうな予感がしたので、部屋に入る前にマインド・スリヴァーを撃って試してみた。 ……ら、やっぱり反射してきたーー! 知力セーヴは得意だから平気だろう、とフラグを立てて自分の魔法を喰らうウサギw いいんだ。職人はトライ(アル)・アンド・エラーなんだ。 まあ戦闘です。 この貝もねぇ……とんでもなく強かったのですよ!! マルが食べられて(気絶&拘束状態)しまって(涙)。 しかし貝は、閉じている間は魔法反射かつ高ACですが、誰かを拘束していると口が開いて、魔法を反射出来ず、ACも大幅に下がります。なるほど! 殻がメチャ固い&攻撃力が高くて三回攻撃なことから、HPは低いのではないかと予想。 口を開けている貝を攻撃力の高いグリムやナイルに倒して貰い(ゴーマンは貝の一体を無力化中)、自PCは防護機でのバリア張りとエイドで気絶したマルの回復を。最後はシャターも決めました! アーティフィサー(アーティラリスト)って、爆発的に強いとかではないのだけれど、攻撃・補助・回復と、状況に応じていろいろな役割を果たせて器用なクラスですよね。少ないスロットという縛りがありますが、遊んでて楽しいです。好きなクラスかも。 貝の中から大粒の真珠と、試練の鍵を発見しました。 それを手に、閉じられていた魔法の扉を開いて進む。突き当たりに女神像の見える細長い部屋が現れた。 いよいよ、試練か! 資格をそろえたマルが、挑むッ!! 彼が入っていくと、目に見えない壁が出来て他のPCの声はマルに聞こえなくなる。資格を持たないPCが中に入ろうとすると、ビリビリッと来て弾かれるようだ(←ゴーマンが身をもって実験してて、偉い)。 黙って見守るPCズ。マルは堂々とした足取りで女神の元へ進む。 そうそう、マル。そこで跪いてっておおおおーーーい!? 女神に祈る手順が既に示されていたのですが、マルPLさんはうっかりしてしまったようです。 手順を守らずに女神の前に進み出て、ボーンと凄い勢いで送り返されてきました! HP0で!(涙) 一度失敗すると、試練の資格を失ってしまうらしい。丸と四角は相性が悪かったかーー(違)。 次はグリムが挑戦することに。 グリムPLさんは情報タブに書かれた手順をしっかりと確認して、万全を期していざ進み、手順通りに祈り、女神の手に石像を置こうとします。 そこで捜査判定に成功し、石像が欠けていて重さが足りなそうだと気づきます。ナ、ナンダッテーー!! そこからは運でした。金貨1~4枚のどれか、までは判断力で絞れたグリムですが、最後に外してしまって(25%だからね、しゃーない!)、ボーン!!(HP0、二人目) 三度目はもうなく、見えない壁が消えて全員が入れるようになっていました。 よし、パワーで解決じゃ!!(VS女神像) ブロンズ製の女神像はACが高く、魔法抵抗もある上に複数の状態完全耐性や、精神や毒へのダメージ完全耐性もある(人造だし)。 さらに攻撃が当たる度に腕がもげて、それが飛んで自爆アタックしてきた。 ゴーマンのヒートメタルは有効だったが、その集中を切るために女神の腕が次々にゴーマンに着弾(涙)。 ぼこぼこにダメージを喰らっても、気絶するまで集中を切らさないゴーマン。すげーぜ! 腕の攻撃はやっかいだったものの、ナイル・マル・グリムの猛攻の前に、女神像は割とあっさり倒れたのでした。 その後、神殿が崩れ始めて瓦礫が降ってきましたが、ロマンの一時HP配りが効いているのでダメージは通らず。 箱の鍵を手に、タタル村に無事帰還しました。 待ち構えていたジャックスから、鍵をどうするつもりなのか、どの勢力に味方するつもりなのか問われる。 マルが海賊王になりたそうなので、ジャウドと協力しつつマルを王にするルートを選びたかったが、どうもそうはいかないらしい。 PCの誰かが王になるルートは、強制的に全勢力と戦わねばならぬようで、ジャウドたちと戦いたくない一行は議論の末、彼らに味方することにした。 ちょっと残念だけど、きっとこれが王道ルートなんだろうね。 敵が攻め込んできた、との一報がもたらされたところで以下次号となりました!(わくわくする引き!) 今回も強敵盛りだくさんで、ドキドキでしたね……! セーヴに成功した結果、孤立してぼこぼこになったマルは災難でした。よくぞ生きてた。偉い。 次回、マルの出目がむっちゃ良くなりますように!(祈)
らびおり(兎檻)![]() | |
2024/01/29 19:51[web全体で公開] |
😆 【D&D5e】キャンドルキープ・ミステリー【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ながやさんDMの単発シナリオ(LV1)に参加させていただきました。 キャンドルキープは前々から興味があったのですが(ファンタジー世界の巨大図書館なんて、わくわくするに決まってる!)、最初の募集時には参加できそうな日がなく。しょんぼりしていたら、再募集を掛けて下さったのです。 神か! てなわけで、やったことのないクラスを作ろうと、ドワーフのバーバリアンを作ってみました。 ダイス振りしたら出目がイマイチで。まあそれでもポイントバイよりは気持ちマシかな? とそのまま作りました。うむ、失敗だったかも。 バーバリアンって、上三つの能力値(筋力、敏捷力、耐久力)全部必要じゃないか…… ポイントバイでメリハリつけた方がマシだったかも知れない。ダイス振りならば、出目が走ったときにやるべきクラスでしたね。 AC14で前衛に立つ羽目になったけれど、ま、まあ? いうてAC18の人と比べて、敵の攻撃が20%当たりやすくなる程度だし? 激怒してたら物理ダメージ半分になるから、大丈夫でしょうーー。と脳天気にそのまま行く。 なおイニシアチブ(略) ※以下、シナリオの内容に触れてます。 本来なら未収蔵の本一冊と引き替えでないと入れないキャンドルキープに、護衛という形でちゃっかり入場した冒険者たち。 滞在中の賢者が仕事を依頼したいとのことで、使いが呼びに来る。しかし部屋の扉をノックしても返事がない。 こ……これは……! 殺人事件の匂いか!?(ゴゴゴゴ……) 我々を呼びにきた使いが、部屋に入らずにどこかに行こうとするので(怪しすぎる!)、無理矢理同行させる。冒険者だけで室内に踏み込んで、もしも死体があった場合に罪を着せられてはたまらないもんね! だが中はもぬけの殻で、モルデンカイネンのドヤ顔が表紙になった本が残されているばかりだったのです。 その本からはらりと落ちたメモに書かれていた言葉を口にした途端、部屋にゲートが出現! 一行は、異空間に作られた館を探索することとなりました。(こういう話かーー!!) 行方不明の賢者とは、屋敷内で直ぐに会えたのですが、「内部をざっと調べてきて欲しい」との依頼を残して彼は館の外(元の部屋)へと戻っていきます。……悲鳴と共に。 えっ……? 慌てて扉を開いても、ゲートが閉じているのか元の部屋とは繋がっておらず……。冒険者たちはやむなく、館を探索し始めます。 館内部は擬態型モンスターが沢山で楽しい。本に殴られたり、椅子に尻を囓られたり、空飛ぶ剣が舞い踊ったり、本棚が襲いかかってきたり。 自PCと違ってACが18もある二人の前衛、ファイターのガリックとクレリックのフレイアが頼もしかったです。 尻を囓られたローグのボルボが「四つに割れた」と言ってたのには笑ってしまいました。 表紙にアルファベットが書かれた本を集めていくのですが、これが揃ったときに、頭にぱっとアナグラムされた英単語が浮かんでアハ体験が出来ました。すっきり! 「バーバリアンのくせに、謎を解くとは……」「なんだとー! バーバリアン差別だーーー!」 戦闘ではガリックの出目がずっと走り続けていて、大活躍でしたね! 出てきたほとんどの敵を、彼が倒したんじゃなかろうか。 同じACのはずのフレイアが二度も気絶する中、彼は無傷でした。 無傷といえば、自PCも結局無傷で館をクリアしたのです。前衛に立っているため、何度か攻撃対象として狙われましたが、たまたまDMの出目が優しく。ほっ…… 敵の他にも、謎の黒猫が二匹とか(意味ありげに見えて意味はない?)、フェアリードラゴンとか、ゼラチナスキューブの泡々バージョン(安全)とか、可愛い&楽しいクリーチャーが沢山いました。 フレイアはゼラチナスキューブを飼うらしい。 ソーサラーのゼルプは、地下で見つけたスラードの幼生を飼うらしい。え、マジか!? スラードを!?(他卓での恐怖が蘇るPL数名) フランフがアルコール漬けじゃなかったらなぁ~と思うフランフファンクラブ会員(自称)。 あ、でも自PCは面白い武器を手に入れましたよ。 鎖の先に「武道的攻撃技法(Martial Attack Techniques)」という本がついたもので、フレイル+1相当の武器!! 本が武術指南書なのにそれ自体が武器なんて面白すぎる!! 「でもグレートアックス+1とだったら、グレートアックス選ぶでしょ」と聞かれるが、いやどう考えてもこの面白珍武器のが嬉しい。チェーンを持って本を振り回して、角で殴るっていうのが素晴らしい! キャラが立つじゃないかーー!! キャンドルキープの中庭でこの武器の稽古をしたら、司書からの怒られが発生しそうなのも楽しい。 凄く面白い冒険でした! あとDMの演じるNPCが、なんかこう……みんなかわいい……。喋り方とかが! それと、BGMがめちゃ格好良かったです。それぞれのシーンのイメージに合っていてセンスいい! 面白かったーー。別シナリオの募集があれば、是非また参加したいです。 DMのながやさん、同卓PLのみなさん、楽しい時間をありがとうございました!
ササミ![]() | |
2024/01/29 14:45[web全体で公開] |
😶 土曜日、日曜日とTRPG会がありましたが、結局どっとも欠席しました TRPG会を休んで何をしていたかと言うと【はんだ付け】をしていました。 電動ガンの端子を『タミヤコネクター』から『Tコネクター』に交換です。 お店に頼むと1個500円。 1個だけなら余裕ですが、バッテリー7個と電動ガン5丁、しめて6,000円です(貸出用の装備もあるので) これを自分で加全て表示するTRPG会を休んで何をしていたかと言うと【はんだ付け】をしていました。 電動ガンの端子を『タミヤコネクター』から『Tコネクター』に交換です。 お店に頼むと1個500円。 1個だけなら余裕ですが、バッテリー7個と電動ガン5丁、しめて6,000円です(貸出用の装備もあるので) これを自分で加工すると、端子代の700円だけで済みます。 そんな訳ではんだごてセットを出して、加工開始です。 熱圧縮チューブを入れ忘れて2回やり直し…。 あー疲れた。 ですが、自分で加工すると満足感があります!! 動作確認も問題なくできたので、春になったらこの装備でサバゲーに行ってきます。 それと、先日遊んだ【アホでもわかるパラノイア風忍者TRPG】が面白かったので、シナリオ書きました。 ココフォリアの部屋も準備できたので、バカバカしい遊びがしたい人、一緒に遊んでください!! 天誅しましょうwww
Ququ![]() | |
2024/01/29 14:45[web全体で公開] |
😶 D&D5版 オータム城怪奇譚をプレイ DMとして、あいも氏作成の「オータム城怪奇譚」をアレンジして、3人のPCで遊んでみました。 参加していただいたプレイヤーの皆さんありがとうございます。 ↓今回の冒険の振り返り 祖母宛の依頼の手紙を丸投げされたうら若きエルフのウィザード、ティアは祖母が一時輿入れしていたという古き城を訪ねます全て表示するDMとして、あいも氏作成の「オータム城怪奇譚」をアレンジして、3人のPCで遊んでみました。 参加していただいたプレイヤーの皆さんありがとうございます。 ↓今回の冒険の振り返り 祖母宛の依頼の手紙を丸投げされたうら若きエルフのウィザード、ティアは祖母が一時輿入れしていたという古き城を訪ねます。 その古き城、今少々問題を抱えているオータム城を現在管理するチョーン村の老クレリック、マジクは養子のベアトリス、村周辺の旅先案内人レイラを、ティアに同行させてくれました。 マジクはティアを見て、曾祖父から語り継いできた伝説のサファイア姫の再来を感じたのでした。かつて、オータム城にはこの辺を治める貴族がおり、ネヴァーウィンター森から宝石のような青い瞳を持つエルフの娘を妻に迎えました。人々は彼女をサファイア姫と讃え、平和で豊かな時代があったそうです。しかし、城主が亡くなり、姫が森に帰ってしまうと、人々は城を去り、城は街道脇の藪の中に埋もれ、忘れ去られてしまいました。 ともあれ藪の中を進むティアとベアトリス、レイラの3人は、2頭の若いオオカミに遭遇します。レイラが2人に注意を促した時にはもうオオカミは臨戦態勢です。ティアめがけて駆け出すオオカミ。そこへティアの杖から火球が飛び出し見事命中!オオカミは息絶えます。 もう一匹はベアトリスが素早くクロスボウ。太矢が突き刺さり、こちらのオオカミも絶命しました。すかさず3人は狼の毛皮をはいで、マフラーの元にすることに成功です! そうしてたどり着いたオータム城は、すっかり古ぼけておどろおどろしい雰囲気。自然溢れる中に無機質な石造りの違和感が漂います。 ティアたちは大階段の踊り場で問題の肖像画を見つけると、早速調査にかかります。肖像画は美しい女性の絵。青い瞳を持ち、間違いなくサファイア姫なのでしょうが… 「間違いが3つあるかも」すぐそばの花瓶に書かれていた文字に気がついたレイラは、ティアとは違って明るい色の髪に触れてみます。しかし、ビリっと手が痺れるはめに。これが、最近掃除しようとした使用人を悩ませていたのでしょうか。 「ハンマー持っているのは変」「耳が隠れている」「真っ赤などデカい指輪が変」次々と正解した冒険者達は隠し部屋の入り口を見つけたのでした。 ベアトリス「右手の指が6本ある」 レイラ「指の間に指輪あるかも」 ごめんなさい、それはAIにイラスト描かせたDMのせいですすみません… 隠し部屋では古代の骨とう品を調査します。安全のためにも、管理者に確認しないといけません。 古い石像が動くかもと、調べるレイラ。本棚を調べ終えたティアを呼んで、魔力感知を頼みます。しかし、部屋を横切ろうとしたティアの足にそっと巻き付く古びた絨毯!戦闘開始です。 レイラのハルバードが唸り、絨毯を大きく切り裂きました。しかし、絨毯はそのままティアに巻きつきます。ティアは動けないばかりか、息もできず目も見えません。 ティアのピンチにベアトリスは呪文〈コマンド〉で絨毯に命令します。「捨てろ!」続けてティアは締めつけられて大ダメージを受けながらも筋力ロールに成功し、脱出します。 絨毯の手番。捨てる前に逃げられてしまったので、捕まえなおそうとするのですが外れ。そしてレイラのハルバードに残りの半分を引き裂かれて終了、動かなくなったのでした。 3人は調査を終えチョーン村に戻ります。マジクは暖かい夕食で冒険者を迎え、そして翌朝には、次の冒険へ旅立つ若者を見送るのでした。 レイラはいつもの仕事に戻るのでしょうか。 祖母への依頼を果たしたティアが次に目指すのはどこかな。 初めての冒険で自信をつけたベアトリスが次の冒険に選ぶのは何かな。 この3人の次の冒険も気になります。
はるるん![]() | |
2024/01/29 11:57[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】ヲタクに優しいヤンキー2回目の冒険! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ 先週末は出張の疲れを癒やすようにプライベートを充実! 1/27(土)は横須賀芸術劇場で『Ave Mujica 1st LIVE「Perdere Omnia」』を堪能 1/28(日)の昼はPLとして、夜はGMとしてセッションを楽しんだんだよ~ん♪ 今回は1/28(日)の昼はPLとして参加した「黄金をひとしずく」に関する冒険者日誌♪ こちらは、しろうGMによるオリジナルシナリオ 『とある家に残されていた200年前の古文書に示されていた村では、黄金が生みだされていた?」ということで… 半信半疑のまま調査に向かうシナリオで、ヤンキーとつるむことになったイカれた連中はこちら! ---- ◆ニコル(くまくじらさん) ウサ耳リカントのバトルダンサー パパを捕まえるためにエロい格好で旅を続けるやべぇ女 戦闘では竜の尻尾を生やして薙ぎ払いまくる頼れる相棒 ◆コガラ(ヒトヒラさん) グラスランナーの弓使い 濃い連中の中でも比較的常識人?常識的なグラスランナーってなんだ?(偏見 僕とコガラくんのW鼓砲持ちだったため、今回はコガラにリーダーを譲っていたけど、よくよくMA読めば「鼓砲を受けた側がどっちの効果を受け入れるか選択可能」って記載があり… 僕はまたひとつ賢くなったw ◆ノーザン(刺身サメさん) 人間のソーサラー(おっさん) いきなり「ふふふ…」とか笑い出すやべぇ人w 見た目もやべぇ人だけど、中身は常識人らしく「ふふふ…」とか笑いながらひたすら見識してた 指輪を割って毒の香りを見抜いたのは超ファインプレイ! 運命変転を残してラスボスの剥ぎ取り(3部位)を振った結果、777だったというオチ ◆アウラ(Yukaさん) フロウライトの神官 平和主義者っぽかったようで、終始、ヤンキーとはウマがあってなかった(汗 剣意反転セイポンとウィングフライヤーは単純に強かった♪ ※ちな僕の卓ではドルイドは使用禁止になってますw ◇レイア(はるるん) ヲタクに優しいヤンキー(ソレイユのバトルダンサー) ますますRPの傾向がソンサガの2号さんに…w 「なんだてめぇ?ぶっ飛ばすぞ!」と突っかかっていってはニコに止められるスタイル ※いや…一応、GMが用意した敵に突っかかっていってるだけなんだけどね(苦笑 今回の成長ダイスでも5ゾロを回避し、「栄光の知力2」は維持できた! ---- シナリオ自体は廃村の各所を見識と探索で調査していくダンジョンシナリオ ボス戦を含めて(おそらく)最大3回の戦闘が用意されつつも、調査結果により戦闘も回避可能といった感じでした なので…立ち塞がる障害物は全て薙ぎ払うスタイルのヤンキー的には、若干、歯がゆかったかな(汗 最後はまぁ…色々あって、(全員の承諾のもと)強引RPでラスボス戦に突入w 変幻自在による斬り返し&薙ぎ払いで、文字通り全てを薙ぎ払っていく様は圧巻? それにしても…レイアやってると、僕も影響されてイラチな性格になっちゃうのは危険だね(汗 自重…自重… それでも使いやすいキャラなので、機会があれば引っ張り出したいな♪ 最後に、卓の準備や運営で楽しい時間を提供してくれたしろうさん ヤンキーに付き合ってくれたくまくじらさん、刺身サメさん、ヒトヒラさん、Yukaさん 本当にありがとうございました♪ 機会があればまたどこかで! それでは…see you♪