ぱるみえさんがいいね!した日記/コメント page.110
ぱるみえさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
らびおり(兎檻)![]() | |
2023/09/21 01:20[web全体で公開] |

コメントする 2
榊寿奈![]() | |
2023/09/20 00:03[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】グリフォンロード 第8話中編 一旦カット! そろそろなるだろうな~と思っていた3回分割がいよいよやってきました。今回の話はグリフォンロードでも特に長い話なのでさもありなん。 前回ほどの爆発力はなかったのがGMとしては安心したのもあり。 敵の精神抵抗が高いのでウィークポイントも効きませんでしたしね。 次回は戦闘の残りを全て表示する一旦カット! そろそろなるだろうな~と思っていた3回分割がいよいよやってきました。今回の話はグリフォンロードでも特に長い話なのでさもありなん。 前回ほどの爆発力はなかったのがGMとしては安心したのもあり。 敵の精神抵抗が高いのでウィークポイントも効きませんでしたしね。 次回は戦闘の残りを済ませて、あとはロールプレイ回になりそう。 今話から次話にかけてシナリオヒロインに負荷が高い話になるので、PC①ポジションの人はがんばって(丸投げ)。 ここはPCによってアプローチも違うと思いますしね。卓の個性が出る部分。
明地![]() | |
2023/09/19 23:48[web全体で公開] |
😶 ココフォリア更新 自分で検証したまとめ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)主にルーム変数についてです。 〇ルーム変数の設定の仕方 高度な設定→ルーム変数を設定→ラベルと値に任意の文字を入れる 〇なにができるの? ・「ラベル:HO1」「値:ゴリラ」と設定し、「{HO1}は激怒した」と送信する →ログに「ゴリラは激怒した」が出力される。 ・「ラベル:難易度」「値:5」と設定し、「2d6>={難易度}」と送信する →ログに「2d6>=5」が出力され、結果も判定される。 ・「/var」コマンドで上記の設定を新たに設定・変更できる。 例:「/var HO2 ゴリラ・ゴリラ」「/var 難易度 11」 ・最大で8つまで登録できる。長文は不可。 ・値に「1d10」などを設定するとダイスを振る。結果もちゃんとランダム。 〇いろいろ試してみた ・シーン機能(「/scene ○○」)との兼ね合い →不可。半角スペースによって区切られるためだろうか? ・カットイン機能との兼ね合い →問題なし。「ラベル:(任意)」「値:(カットイン名)」で設定するとよい。 ・ステータス(HPやSAN値など)への加減算 →不可。以下で詳しく解説 〇ルーム変数はステータスを加減算してくれない ・攻撃のダメージを反映させるために「ラベル:ダメージ」「値:{HP}-10」と設定して入力した。 →現在のHPから10点引いた数値を出力するが、実際にコマのHPから10点が引かれるわけではない。 ・半角コロン「:」がないためかと思い、「値::{HP}-10」と設定して入力した。 →計算してくれなくなった。 ・同様に、「値::{HP}+{適当なルーム変数}」と設定しても計算してくれなかった。 ※半角コロンについて ・ココフォリアでは、「:HP+10」などと送信すると実際にコマのHPを計算してくれる。 これは『ステータス(HPやSAN)』に有効で、その下にある『パラメータ』には無効。 ・しかし、「:HP+1d10」のようにダイス(乱数)を含んで送信すると、その最低値(1)だけ加算される。 ・また、「:HP+1-2+3」のように送信しても計算してくれない(ユドナリウムでは計算してくれる)。 ・使えるのは「+(加算)」「-(減算)」「=(その値に設定)」の3種類、のはず(未検証) 〇その他機能 ・「自分のコマにする」 これはかなり良い機能だと思う。テンプレを作っておくだけで初心者さんも安心するし、これを活かしたギミックも作れると思う。 例:「この人が仲間になったので代表者は自分のコマにしてステータス見てもいいよ」「こいつAPPが19だぞ!!!」「はい、この世のものではない美貌に心を乱されたのでSANチェックです」 ・「ダイスロールUI」 別窓にするとか、非表示機能などがあると良かった。すべてのシステムがたくさんの種類のダイスを振るわけではなく、そうしたシステムを遊んでいる場合、単にログの枠が狭くなっただけに感じる。UIがシルエットなのもぱっと見で分かりづらい。オフラインセッションのように直感的に操作できる点は没入感を高めるので良い。 ・「ルームデータ公開」 使い方がよくわかんにゃい 〇総評(批判が多いぞ!注意!) つかいづれーな、と思いました。 運営が同じであるシナリオ投稿サイト「Talto」への誘導のためにリリースした機能のように感じます。 テキストに「{HO1}は激怒した。必ずやかの邪知暴虐の~」と書かれていれば、GMがルーム変数で「ラベル:HO1」「値:ローランドゴリラ」と設定してそのままコピペするだけで良くなるので、いろいろと手間が省けます。 (私はよくテキストコピペしたときにモブ「HO1もそう思うよな!」みたいな雑なミスをよくするので、その点はありがたいと思いました) また、twitte…Xで検索してみると、エモクロアを遊ぶ方からは喜びの声が上がっているのを確認しましたので、私が普段遊ぶシステムとの相性が悪かったのかもしれません。 しかしながら手打ちや暗算に慣れてしまったPLからすると、わざわざ設定する方がめんどくさいのも事実……。 どうせ実装するならコマンドで計算する機能も一緒につけてくれれば良かったのにとも思いました。あまり比べるものではありませんが、ユドナリウムリリィは上記の「:HP+1d10」や「:MPー2+4+6」と入力しても計算して反映してくれますので、どうしても不便感は否めません。(しかもユドナリウムリリィはルビ機能もある) ココフォリアは演出力の面では優れていて、スクリーンパネルやマーカーパネルを駆使してノベルゲーもかくやなセッションを遊ぶことができるのが利点です。私もそうしたところが気に入っているので主戦場をココフォリアに据えています。しかしダイス演出の強化やら旨味を感じないルーム配布やらPDFやyoutubeへのリンクやら絶妙に不便な各コマンドの実装よりもうちょっとこう……使いやすくなってくれてもええんちゃうか……と感じました。 例えば、ダブルクロスの民なら「{登場}」と入力するだけで自動で侵蝕率に1d10が加算される仕様になるととてもありがたいですよね。プレリリースを聞いて、私はそれができると思って期待していたので、前回のアプデと比べるとどうしてもこう……いや勝手に期待してたこっちが悪かったのかもしれん……課金してるし要望送っとこ……。
ササミ![]() | |
2023/09/19 23:02[web全体で公開] |
😶 今回のココフォアのアップデートがスゴイぞ!! ちょっとスゴイので、この感動を共有化しますwww 「自分の駒にする」機能追加 ↓ 右クリックやロングタップで【キャラクター権限】を渡せるようになった ↓ GMが作ったテンプレキャラクターを『 しまう → 盤面に出す 』をしなくても、右クリック「自分の駒にする」でOK! ↓ 全て表示するちょっとスゴイので、この感動を共有化しますwww 「自分の駒にする」機能追加 ↓ 右クリックやロングタップで【キャラクター権限】を渡せるようになった ↓ GMが作ったテンプレキャラクターを『 しまう → 盤面に出す 』をしなくても、右クリック「自分の駒にする」でOK! ↓ 初心者向けのキャラ作成会で使っているので、マジで便利になった!! 便利過ぎて語彙力無くなるwww 「ルーム変数」機能追加 ↓ 左上のルーム詳細から【ルーム変数を編集】を開く ↓ PC1 大戸島 由美 PC2 向井 修得(むかい しゅうとく) って入れてみる ↓ 『{PC1}が{PC2}に攻撃』というテキストを送信 ↓ 『大戸島 由美が向井 修得(むかい しゅうとく)に攻撃』と表示される ↓ シナリオテキストに{PC1}や{PC2}って記載しておくと、時間短縮がヤバい この2つの機能追加は、マジでありがたい!! テキセメインのGMには、世界が変わると思うぐらい便利になったなぁ~ しかも無料版でも使えるので、全てのGMにオススメできます。
らびおり(兎檻)![]() | |
2023/09/19 22:42[web全体で公開] |
😆 【D&D5e】箱庭の荘園2【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)※敵のネタバレあります※ 前日に引き続き、第二話。PCたちは2レベルとなりました。前CPよりも、早い成長なのですね~。 ローグのグリムは、黄昏の領域クレリックをマルチしています。レンジャーのナイルは、ヘクスブレードウォーロックをマルチしたようでした。 さて今回は領主の依頼で、町の上水道が枯渇した事態を解決しに行きます。ご丁寧に、町の至る所に「赤き熊団」の名で犯行声明が出されていました。 果たして彼らの目的は一体……? 枯渇の原因は直ぐに判明したものの、まさかの(誰も疑っていなかった人物の)裏切り発動で、グリムが後ろから刺されてしまいました。 敵はすぐに返り討ちに出来ましたが、身元がわかるようなものを何も持っておらず。 水路は完全にふさがれていたため、一行は一旦報告に戻ります。 改めて別経路から水路に進入を試みます。 なにもない部屋に自PCがディテクト・マジックをかけたところ、部屋のあらゆる場所からビカビカと反応が……! グリムが足を踏み入れると、隠されていた小部屋が幾つか露わになり、大部屋の中央付近にファイアー・スネークたちが出現します。 持ってて良かったレイ・オヴ・フロスト!(冷気に脆弱性で、ダメージ二倍) 壁の一角に惹きつけられるように進んでいたグリムが、スネークの攻撃を受けて倒れてしまう。直後にゴーマンのヒーリング・ワードで起こされて事なきを得たが、スネークを無視して奥の宝箱に向かい、仲間たちから疑惑の目が向けられることに(笑)。 スネークは、通常武器がダメージ半減される上に、近接攻撃は1d6の反撃ダメージを受けるので、マルは回避アクションを選択。敵を引きつける。 その間に、遠隔組で仕留めました。 仲間の追及をかわしたグリムが、すぐ隣の宝箱を開く。 みんなは爆発罠を警戒してずっと遠くに避難(←酷いww まあ正しいんだけど!)。 一つには焼けたルビーが2つ。もう一つは……なんとミミックーーーー!! グリム、今回受難過ぎるでしょう! なんとかこれを倒すが、最後の宝箱もグリムに開けさせるのは酷と判断。実は自PCも盗賊道具に習熟が有り、所持もしているので、代わりに鍵開けをした。 無事に開いて、スリープのスクロールをゲット。ゴーマンに渡しておく。 小休憩して階段を下り、先に進む。 いかにも何か罠がありそうな怪しい床が見えてきました。油が撒かれているようです。 しかし遠くからでは何もわからない。ディテクト・マジックは相変わらず全部ビカビカです。 グリムが単独で調べに向かう。嫌な予感がしたので、自PCはその前にグリムの腰にロープを結びつけることを提案。もしも通路で彼が行動不能になるようなことがあれば、たぐり寄せられるようにしておきました。(これが大正解だったんだよな~!!) グリムが油の床を踏んだ途端、床から二匹、天井から二匹の、合計四匹のグレイウーズが出現します。こ、こいつか~~!! 警戒してても無駄…… 囲まれたグリムがまたしても大ピンチです!(ほんと受難過ぎる!) 金属鎧を溶かされることを恐れて、ナイルは近づけず。一方、自PCが魔具化を賦与したマルの鎧は魔法の鎧+1になっているので、腐食させられる畏れはありません。 マルは単身前に出て、再び回避アクションで敵を引きつけてくれます。その間に、後衛が何とか速攻でウーズを倒してグリムを助けなくてはいけませんが…… 二体から攻撃を受けたグリムは、あっけなく気絶してしまいました。これはマズイ……! ここで自PCはアクションを使って、グリムのロープをたぐり寄せる選択。奥の二匹にあぐあぐされていたグリムを、途中まで引っ張り寄せます。続きをヒーリング・ワードを飛ばしつつゴーマンが引っ張ってくれて、なんとかグリム回収に成功。 命綱は、まさしく命綱でした。 ナイルはエルドリッチ+ヘクスで、その間にもウーズを攻撃し続けてくれています。 ウーズの攻撃を耐えてくれていたマルまでもが倒れてしまいましたが、合流したグリムの急所攻撃が残っていたウーズを貫き、なんとか……勝てた…… ぼろぼろになった一行は、再び報告に戻ります。すると依頼主のエドワード卿がポーションを三つ、くれました。 勿体ないからと温存しようとして、ナイルに抑え込まれて無理矢理飲まされるグリム。(こんな所でも受難w) 自PC以外は皆、リソースないない状態だけれど、小休憩ののちに先に進みます。 さあ、いよいよ最後の戦いか! と、臨んだ相手はマルのタイムリーなクリティカルもあって比較的楽に倒し終わる。一人は逃走してしまったが…… あーなんとかなって、よかった~と思っていたら、ですね…… まだ先がありました!(ででーん!) こ、これからボス戦……だと!? マジで……(絶望のかお) 敵は先ほど逃げた敵を加えて四人。 グリムの用心の祝福を受けた自PCは早いイニシアチブを取り、最後のスロットでフェアリー・ファイアーを敵全員に飛ばします。 DMの出目が良くて一人にしか掛からなかった!(うえ~ん……) 敵の一人は第一話で名前だけ出てきたドルゴで、熊に変身しました。 ナイルがクリティカルで噛みつかれ、一挙に18HPももぎ取られ瀕死に! その後、グリムのタイムリーなクリティカルが、熊の着ぐるみ(←w)をはぎ取り、続けてマルまでもがクリティカル! ドルゴを倒したのでした。 残った敵は、首領が倒されたことで降参し、戦闘終了です。ひやひやした…… 降参した敵から事情を聞こうとしたところ、彼らはそろって奥歯を噛んで自害してしまいました。うーむ…… 日記もはちゃめちゃ長くなってしまいましたが、戦闘につぐ戦闘でセッションも長丁場でした。いやぁ……全員生きて帰れたのは奇跡かも。 ギリギリの戦いが楽しかったです。次回、ついに3レベル。ボクの魔導砲が火を噴くんだぜー!
明日平![]() | |
2023/09/19 22:01[web全体で公開] |
😶 初心者に望むこと・リニューアル(すげー長い) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)明日平が初心者に臨むことは昔も日勤に書いたけど、最近初心者向け日記が増えたような気がするのでリニューアル版 長くなるので先に内容を書いておく 1.大前提 1-1明日平よりセッション主催者の意見が優先 1-2全部できなくてもいい 1-3ミスや失敗してもいい 2.とにかく参加申請ボタンを押して 3.明日平が望むこと 3-1コミュニケーション能力 3-2自主性 3-3共感力 以上 それでは内容について書いていきます まず1の大前提から 1-1明日平よりセッション主催者の意見が優先 これは明日平の書いてることと卓の主催者の意見が違ったら常に卓の主催者の意見が正しいってこと さらに言うなら明日平の書いてること卓参加者の意見が違ったら卓参加者が正しい 例外はハラスメント事案くらいかな 1-2全部できなくてもいい 正直書いてることはかなり高レベルなことを書いてます そんなわけで全部できなくても全くかまいません 全部できたら初心者というより初神者です 1-3ミスや失敗はしてもいい ミスや失敗は大なり小なり大体します というかベテランでも明日平でもミスや失敗はある なのでミスは気にしなくていいですし、ミスや失敗を恐れて参加しないなんてことは考えなくていいです ミスや失敗したら謝罪して反省して次に生かせばOK 2.とにかく参加申請ボタンを押して 正直初心者にお願いするのはこれですべてな気もします とはいえ初めて参加申請をするのはものすごく勇気がいるのも事実 「だれか誘ってくれれば…」って気持ちになるのはすごくわかりますが、誘ってもらえるのは知り合いがいるごくごく一部 コミュニティに入ればお誘いをもらえる可能性は少し上がります お誘いを受けても参加申請を押さないといけないのは変わりない よって参加申請を押すのは勇気の出しどころです 基本的に「初心者お断り」とか「フレンド限定」とか書いてなければ初心者でも参加条件を満たせば参加できます 3.明日平が望むこと ここから一気に高度になります 3-1コミュニケーション能力 必要なコミュニケーションは3つ ・挨拶 ・初心者と伝える ・報連相 まず挨拶と初心者と伝えるについて 参加申請時のコメントに 「はじめまして、○○です TRPGのセッションは初めてですがよろしくお願いします。」 くらい書ておけば大体大丈夫 報連相のほうですが 日程調整は必須 あとできれば「わからないことはわからない」と言ってもらえるとパーフェクト 「キャラクターシートの作り方がわかりません」とか「オンセツール使うのも初めてです」とか言ってもらえるとGMはすごく助かります 3-2自主性 これに関しては絶対必要なのは1つ 「このセッションを楽しもう」と思う前向きな気持ちです 「このセッションで楽しませてもらおう」という受け身な気持ちや 「TRPGとやらがどんなものか見てやろう」というちょっと斜に構えた態度だと GMを含む他の参加者がどれだけ頑張っても初心者を楽しませることは難しいです 自分から楽しもうという自主的な気持ちは必要です 3-3共感力 これは「(GMを含む)参加者全員と一緒に楽しむ」ことです そしてそのことを態度に出すことが大事です…がこれは初心者は難しいかもしれません セッション中に楽しい気持ちを伝えられれば完璧ですが できなければ、感想戦や日記やセッションページのコメント、ほかにはGMなどにお礼のコメントを書くなどいろんな方法で楽しかった気持ちを伝えられると素晴らしいです …がこれを初心者に求めるのは酷なことも理解しているので この項目に関してはできればより素晴らしいくらいに思ってください 何かすごく難しい(特に最後)ことを初心者に望んでる気がするので 初心者の方は全部できないからと言ってセッションに参加することに二の足を踏む必要はありません 本当に勇気をもって参加申請ボタンを押すのが一番大事 また、逆説的になりますが ・ルールがわかる ・ツールの使い方がわかる ・ロールプレイができる とかいう要素はあまり重要ではありません(私の場合) すごく長い日記だけど 一番大事なのは条件の合うセッションに 【勇気をもって参加申請ボタンを押す】 です
ミドリガニ![]() | |
2023/09/19 16:20[web全体で公開] |
🤔 音楽と宗教【何となく畳む。】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)わたしは年始には神社に初詣に、お盆やお彼岸でお寺に行き、クリスマスにはケーキを食べてカップルを爆破し(ォィ)、時々メガテンを遊ぶような出鱈目な宗教観の甲殻類だが、先日潜伏切支丹のドキュメンタリーを読んだ影響で、大学時代にサークルで歌ったアヴェ・マリアを思い出した。 しかし一口にアヴェ・マリアといっても実は色々在り、三大アヴェ・マリア(バッハ、カッチーニ、シューベルト)を始めとして凄まじい数のアヴェ・マリアがあったりする。 たまたま急な出張が入ったわたしは片っ端からYouTube Musicで聴いてみたのだが、どうにも見つからない。 その内聖歌に疲れてharuyosiさんの般若心経ポップ(R&B)を聞き出した辺り、反動が出たのかもしれない。 最終的には、米津玄師さんに落ち着いた。 砂の惑星も良いが、個人的には『地球儀』、『M八七』、『KICK BACK』が三大米津玄師である。 異論は認める。(むしろ聞きたい。) Thanks for reading!
ササミ![]() | |
2023/09/19 14:02[web全体で公開] |
😶 あえてロールプレイを抑える勇気【ありがたいなぁ~】 昨日はクトゥルフ6版のKPでした。 3話目だったので新規メンバーとの関係性をちょっとだけ考えて、簡単な導入と依頼人登場。 癖のあるNPCの登場にPLの戸惑いが最高です。 「どうするよ、この人。ヤバくない!? 人間なの?」という望んだ展開にニヤニヤが止まりません。 まぁ、この癖のあるNPCに会ったことがあるPLさんがシーン内で静かに見守ってくれたのが、一番のファインプレーでしたw 探索が的確で最後のセリフもカッコよかったし、また遊びたくなる人達でした!!
どうじょう![]() | |
2023/09/19 10:44[web全体で公開] |
😶 やらないといけないことがあるのに ――――どうにもやる気が起きない。 できることがない、どころか、あれもこれもしないといけないのに、身体が動かん。 まぁさすがに「しないと生活がまずい」というものは出来るが、趣味関連が全くといっていいほど動かない。 唯一TRPGの卓だけはやる気ゲージが上がるというちょい歪な状況で、他の趣味のやる全て表示する――――どうにもやる気が起きない。 できることがない、どころか、あれもこれもしないといけないのに、身体が動かん。 まぁさすがに「しないと生活がまずい」というものは出来るが、趣味関連が全くといっていいほど動かない。 唯一TRPGの卓だけはやる気ゲージが上がるというちょい歪な状況で、他の趣味のやる気ゲージが上がらないのは困りもの。 毎日卓に参加できるわけでもないしね!楽しいことしないと生活のテンションが上がらん我がままボディ。 もしかしたら躁(卓やってる時)鬱(それ以外)になってんのかなぁ。 あ~~~_(:3 」∠)」
パスタ![]() | |
2023/09/18 23:09[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】104回目のオンセ。そして、叡智なる記憶在りし学び舎卓その5感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回のセッションは、不思議な迷宮を探索するシナリオの後編で、迷宮内に発生していた奈落の魔域を攻略することになります。魔域には先に別の冒険者グループが挑んでいたのですが、彼らから救難信号が届いたとのこと。信号を受けた冒険者ギルドからの依頼で、PC達は遭難した冒険者たちを救出するために迷宮内の魔域に挑みます。出発する前に装備や消耗品を補給するPC達。ギルドから決められた範囲内でのサプリ由来のアイテムも支給されます。アイテムの効果を見て、PL達は立ちふさがるであろうエネミーの殺意の高さをひしひしと感じます。 支度を整えたPC達は迷宮に入り以前よりも力を増したらしい魔域の中へ。中は、迷宮と同じく図書館のようですが、主な違いとしては、非常に暗く暗視持ちでない者には光源が必要なこと、マップが迷宮よりも狭いこと、そして火を検知して作動するスプリンクラーが無いことです。スプリンクラーは実質PC達に不利となるギミックでしたので、それも無いとなるとこの魔域の難易度がいよいよ高く設定されているだろうなと予感させます。 マップを探索するPC達は様々なイベントに出くわします。GMによると、一度通過したマスを再び通ると、また別のイベントが発生するとのこと。イベントによっては処理が重くなるので魔域攻略は長丁場になりそうです。 そんなこんなでマップの左下の隅にたどり着いたPC達。どうやらマップの四隅は固定イベントがあるらしく、ここには扉があり魔法で中を覗くと複数体の魔神の姿が見えました。中に目的の遭難者がいるかもしれないと判断したPC達はドアを開け魔神と交戦します。魔物知識判定に成功し、敵はブカラドレを改造したオリジナルエネミーである小柄なブカラドレと透明な魔神ズゥール(こちらは2.0サプリ由来とのこと)でした。続いての先制判定では、今回から加入したリルドラケンのファイター&ウォーリーダーが成功しましたが、ダメージソースのアビスボーンマギシューがファンブル。先行きに不安を抱いたまま戦闘に突入、というところで今回のセッションは終了。次回に持ち越しとなります。 今回も素晴らしいセッションでした。GM、PLの皆さん、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
らびおり(兎檻)![]() | |
2023/09/18 21:38[web全体で公開] |
😆 【D&D5e】箱庭の荘園1【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ヨッシーさんDMの新しいCPが開幕です! 前CPと同じワールド(notフォーゴトンレルム)ですが、神格等は共通という設定。 PCは完全なる趣味に走らせて貰い、ヘアレンゴン(うさぎ人間)のアーティフィサー(魔法技師)を作りました。サブクラスはアーティラリスト(砲術士)に進む予定です。 うさぎに魔導砲を担がせたかったのですッ!(自走させるかも知れないけど!) 他の方のPCがそれぞれ魅力的な設定で、始まる前からわくわくが止まりませんでした。 キーとなるパトロン的NPCが3人いて、誰かしらの陣営を選んで加わる形。 自PCは、団員ゼロの『夜明けの燕騎士団』に、鍛冶屋兼騎士見習いとして加入しました。NPCは団長のシャーロット。若いながらも気高い志を持った女騎士のようです。 騎士団は3つの中で、圧倒的に勢力の弱い陣営ですが、PC人気は一番でした。5人のうち、(私を含め)3人がこの陣営を選びました。団員がゼロから一挙に3人!! でも訳あって、町の人には無視されてるんだな…… いやぁ、ここからの成り上がりが楽しみですね! 最初の依頼はネズミ退治と言うことで、群れと巨大なの、どっちなのかな。或いは両方か? などと(セッション外で)相談しながら、デコイ用の肉などを用意して持っていきました。(残念ながら、役には立たなかった~!) ネズミ退治には裏があり、PCたちは手がかりを追った先で「赤き熊団」「ドルゴ」という名前を目にします。 果たして彼らの目的は……といったところで次回に続く! バードのゴーマンは激励する指揮官の特技を持っており、朝礼で仲間達に一時HPをふりまきました。これで前衛が気絶を免れたシーンもあり、凄くありがたかったです! パーティの代表として、NPCとの会話なども積極的に受け持って下さいました。 二刀流のハーフリング・ファイターであるマルは、初戦で鮮やかな二連続クリティカルを決め、皆にその強さを印象づけました。ここぞというところで出すんだ、これが! ハーフエルフのレンジャー・ナイルは二戦目で、敵の操る犬や狼を一手に引き受け(←君が肉役だったか!)、ゴーマンのスリープが決まるまでの間、回避アクションで耐え忍んでくれました。ハーフエルフの”魔法で寝ない”特性を上手に活用です。 そしてローグのグリムは、狙われた食料庫につけられた盗賊の符丁を発見したり、射撃の名手を使った攻撃で大ダメージを与え、勝利に貢献してくれました! 個人的に楽しかったのが、最終戦でムキムキのアニキたちに酸(※ターシャズ・コースティック・ブリュー)をぶっかけることに成功したことですね。 ダメージを与えたあと、お互いに拭われてしまったのですが(アクション消費させるのでそれもまたヨシ)、このときのDMの”アニキ演技”がもの凄く面白かったです!(これを書いている今も思い出して笑ってますww) ヨッシーさんの悪役演技、毎回最高だな…… すっごく楽しかったです……! 幕間でも(ディスコードで)お話が進んでいくようで、セッション外でもどっぷりと物語に浸っております。
山井・京![]() | |
2023/09/18 19:59[web全体で公開] |
😶 久しぶりのクトゥルー 17日の昼にしばらくぶりのクトゥルフをやりました。 いやぁ、なんというか、久しぶりの発狂は難しいですね。 「あれ? これ、どうすればそれっぽいかな? っていうか、この状況の発狂ってどうすりゃいいんだ?」 みたいな感じ。 ここに来る前は、友人と月に一回あるかないかでSW2.5やってたんですけど全て表示する17日の昼にしばらくぶりのクトゥルフをやりました。 いやぁ、なんというか、久しぶりの発狂は難しいですね。 「あれ? これ、どうすればそれっぽいかな? っていうか、この状況の発狂ってどうすりゃいいんだ?」 みたいな感じ。 ここに来る前は、友人と月に一回あるかないかでSW2.5やってたんですけど、SANチェックなんて存在しないもので完全にやり方を忘れているというか、そもそもそんなに発狂プレイもうまくない。 そしてやはり気恥ずかしさもあるわけですわw 煽り合いならまだしも、前半はとても優しいシナリオだったので。だけどもまぁ、やっていくとなんとかなるモノですね。久しぶりに楽しかった。 僕が使ったのは、STR17の女装男子で、昔描いたイラストを転用したわけですが、「え?男なん?? え……」みたいな反応を頂きました。ありがとうございます。ごちそうさまです。 初めての方達でしたが、心優しいシナリオだったので和気藹々と出来ましたね。優しく出来た気がする。 RPの自らの伏線回収も出来たし、適当に持たせていたドライバー(工具)も十二分に役立ったし、STR17の人外染みたパワーも確り活躍してくれたので、個人的には満点だったかなと思う。 ええ、自分に甘い。 ただ、SAN値高めが良いよってシナリオで50の探索者を持っていくのは辞めなさい。辞めない。 久しぶりだけど大丈夫だろうって感じだったんだけど、発狂ルールはもう一度読み直そうと思う。 今度はsw2.5なんだけけど、ちょっと予定表の記入をやらかしてしまったので猛烈に反省している。 主催者さまと楽しみにしていた参加者さんに申し訳ない。 そんな私ですが、機会があればよろしくお願いします。
こんちゃ![]() | |
2023/09/18 14:56[web全体で公開] |
😶 GM業を前向きに (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『思いがけないというのは、本当に意識していない時に起こりますねぇ。』 先週の卓が終わってから、ようやく心が落ち着いてからの感想だった。 最近、私がGMを務めさせていただいたSW2.5公式シナリオ卓が終わりまして、その卓では珍しく、早く終わったので(と言っても、ボス戦終了間際から再開したのでそれほど時間がかからなかった)、少々お時間があったのもあり、私含め参加者様で感想を言い合う貴重な時間が出来ました。 私の卓では、大抵終了間際で終わる卓が多いため、リザルトしてから『ハイ!解散!お疲れ様でしたー!』という流れが多かったです。 また、野良卓で開催すると、やたら時間に追われている人が参加されることもあるから、私なりに、それほど拘束しないようにしているのもあります。 その中でも、何人かからは、感想をいただく機会がありまして、その場では普通のように対応させていただいていますが、やったー!と内心喜んでいます。 …と、ここまでだと、そう珍しい話ではないと思いますよね? この続きから、本当に思いがけない出来事に遭遇したのです。 …ここまで、言っておきながら、その出来事に関しては詳しくお話しすることはできません。 ただ、その出来事に遭遇したことで、今後のGM活動について大きく変わっていくだろうと…。それほどまでに、強烈な出来事があったのです。 まず、私は、前から、とある悩みを抱えておりました。 それは『公式のサンプルシナリオを、オンライン上で回すことは許されることだろうか?』 と、後ろめたい気持ちを感じておりました。 同じシナリオでも、遊ぶ人が違えば違うストーリーになる。それはわかっております。 それでも、記載しているルルブやサプリを購入して、ようやく読める作品でもあるのです。(公式サンプルシナリオ) この行為(オンライン上で公式シナリオを使って遊ぶ)が、違法ダウンロードに該当するんじゃあないかって思ってしまっているところもありました。(法律に関してはあまり詳しくないです) オフラインであれば、気にしなくてもいいとは思いますが、オンラインだとログが残ります。一回のログをみるだけで、全容がわかるシナリオなんてないとは思いますが、それでも大まかの流れが分かるはずです。 多くのPLさんたちは、悪用するような人ではないとは思いますが、本当に、恐ろしい人はいるのです。 それによって、一緒に遊んでくださるPLさんを始め、公式様までご迷惑をかける事態になってしまったらどうしようと、心配をしておりました。(なお、今の所幸運なことにそう言った人にはめぐり合っておりません。遊んでくださる人がいい人でよかった〜!) なので、公式シナリオに関して、回す時は、緊張をしておりました。(特に野良卓) 万が一、この行為が公式様にバレたらやばいのではないか?なにかしら揉めてしまうのではないか?とビクビクしつつ、極力自己流で卓を回しておりました。 今後も、できる限り、自作シナリオを作って回した方がいいだろうなぁっと思っていました。 この不安や悩みがふっ飛びました(どぴゅ〜〜〜〜〜〜ん!!!) それほどまでに、衝撃的な出来事だったんです。はい。 対応自体は今までと同じように、極力、関係者以外の人には目が届かないようにして遊びます。 ただ、公式シナリオを回す際の、後ろめたい気持ちはなくなりました。 今までの、卓でも印象に残る卓ばかりでしたが。 今回のは、GMとして、最も大きな衝撃を受けた卓でございました!! 改めて、ご参加者様の皆様、若輩GMである私と一緒に遊んでくださり、ありがとうございます! 未だに多くのルールを把握しておらず、わからないことがあったら、その度にルールブックを開いて確認するようなGMでございますが、 その失敗を糧によりゲームを深く理解し、楽しんでいきたい所存です! より、GMとして卓を開くことを、前向きに気持ちが持っていける、素晴らしいお時間でございました!! 私が主にsw2.5のシナリオを回す場所は『GMを練習し隊』のメンバーを優先に、一緒に遊びます。 こちらでは、GMをやりたい人を募集しておりますが、GMさんの宅の練習台になってくださる(初心者GMでもいいよ〜!遊ぶ〜!という方)PLさんも募集中です。興味がありましたら、気軽に入っていただければ幸いです。 私は、準備の方を優先にしてしまう故、サークルとしては活発に活動していないのですが、私はここにいるメンバーの方と一緒に遊びたいなっと思っています。 https://trpgsession.com/community-detail.php?i=commu167738816199 それはそれとして、そろそろ別システムにも触れてみたいなぁ〜と思う、今日この頃。 久しぶりに『ドラゴンキャッスルズ』、あるいは最近購入した『ゆうやけこやけ』(未プレイ)やちょっと前に買った『あやびと』(こちらも買っただけ)のPLがやりたい…が、巡り合えるだろうか?w
ミドリガニ![]() | |
2023/09/18 10:13[web全体で公開] |
😍 【唯一性】世界観とシステム【マルチシステム】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)突然だが、わたしは紛うことなき変態である。 何故なら、TRPGでも世界観やシステムに惚れるタイプだからだ。 わたしが好んで遊んできたTRPGタイトルの中でも、ゲヘナ・アナスタシス、神我狩(カミガカリ)、新・天下繚乱は特に良く出来ていると思っている。 ゲヘナはまるでアラビアンナイトめいているが、唯一神に歯向かった元大天使……邪霊の王イブリスが、狂える詩人フィサールの願いを叶えて、王国ひとつを丸ごと地獄に堕とした。 天使と邪霊の力を、大天使の屍から生えたザクムの木に成る人面の果実を使って取り込み、超人『享受者』となって、そんな地獄でも生き抜く逞しい人々を描いているのだ。 システムもそれに従い、六面ダイスを複数使って基準値以上を達成値、未満をダメージに足すので実に無駄がない。 また、術技も神の言葉ゆえに一切の抵抗を赦さない『神語術』、呪われた黒い砂を予め罠として設置できる『黒砂術』、赤い炎は勿論、癒しの白い炎と焼き焦がす黒い炎を操る『炎術』など、非常に世界観とマッチしている。 神我狩は伝奇アクションだ。 悪しき神〈アラミタマ〉を狩る超人モノという時点で非常に興奮するし、ワクワクさせられる。 その超人性を『霊力』と二十二画の『霊紋』で見事に表現している。 霊力は判定の都度入れ換えて、タレントの必要なコストを揃えたり、達成値をコントロールしたり出来るし、霊紋を燃焼しての判定値上昇『物理超越』やダメージ上昇『概念破壊』など、世界観とバッチリ嵌まっている。 新・天下繚乱は時空破断によってあらゆる古今東西の英傑が集まる江戸で、妖異という邪悪を討つ。 英傑たちはシナリオ一回の『奥義』を三つ持っていて、それらは全て四字熟語で顕される。 また、クラスも『剣客』『天下人』『陰陽師』『妖怪絵師』『蘭学者』『切支丹』などかなり独特だ。 あなたの惚れ込んでいるシステムは何だろうか。 また、その世界観やシステムに唯一性はあるだろうか。 もし良かったら、ぜひともお聞かせ願いたい。 それはきっと素晴らしいシステムなので。 最後までお読み頂きありがとうございました。
ササミ![]() | |
2023/09/17 12:37[web全体で公開] |
😶 今日はTRPG定例会〜 用事があって今月も参加できないィィー (´;ω;`) 気になったのでDiscordをチェックしてみたら、遊びたかったダークデイズドライブとブラッドパスが立ってる!! ああ、来月こそは参加したいなー
セス![]() | |
2023/09/16 12:30[web全体で公開] |
😶 [心と体の健康] 大分遅い残暑お見舞い どうも、セスです。 残暑が厳しいので、よく寝て起きて十分に水分補給してシャワー浴びて、 ちゃんと食事してから、色々とやるといいですよ! お互いに心と体の健康に十分に気を付けて行きましょう!! まぁ、みんな空きっ腹で蒸し暑くてイライラするのはよく分かるけどwww === 実全て表示する どうも、セスです。 残暑が厳しいので、よく寝て起きて十分に水分補給してシャワー浴びて、 ちゃんと食事してから、色々とやるといいですよ! お互いに心と体の健康に十分に気を付けて行きましょう!! まぁ、みんな空きっ腹で蒸し暑くてイライラするのはよく分かるけどwww === 実用日記! 2023/09/14 [TRPG][Util][Obsidian] シナリオ作成 その1〜10まとめ https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_169469243379 参加者募集中! ・StarFInder 1e ※参加者決定後予定調整卓[OGL][SF1e] Dead Sunsキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=168635359446Seth7 [随時募集!][OGL][SF1e] ユドナリウムリィリィルーム保存Zipファイルキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=167763478780Seth7 ・PathFinder 2e ※参加者決定後予定調整卓[OGL][PF2] Age of the Ashesキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166818359929Seth7 [OGL] [10才児CP] サンドポイント4599AR10月22日 秋護衛 #33 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=168497967454Seth7 ・OGL5e ※参加者決定後予定調整卓[OGL][FR][自由砦CP] 突発! 若者達の冒険!! https://trpgsession.com/session-detail.php?s=168498035269Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[OGL][5e][SpellJammer] 若者達の宙艦! 旅1 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166795814430Seth7 [随時募集!][OGL][5e] ココフォリア置きセッションキャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=167763578940Seth7 ・5th ※参加者決定後予定調整卓[OGL][5th] ブートキャンブ 第1回 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=166753627087Seth7 ・歯車の塔の探空士 冒険版 ※参加者決定後予定調整卓1001AG駆け出し探空士たちの冒険キャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=167750606498Seth7 ・パグマイアPugmire マウ連合君主国 パイレーツ・オブ・パグマイア ※参加者決定後予定調整卓[OGL] [パグマグ海賊CP] パッキントン王治世キャンペーン https://trpgsession.com/session-detail.php?s=167750592998Seth7 投票! 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163 読物 2022/08/14 [オンセンSNS] 2018年1月〜2022年8月 読物?系まとめと振り返り https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_166040718818 2022/08/17 [TRPG][OGL] StarFInder TRPGセッション遊びましょう! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_166071160254 2022/08/25 [TRPG][RP] 冒険者さんたちというフリーランス https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_166137089248 2023/06/09 [オンセンSNS] 最多遊戯回数Best10 2018年1月-2023年5月 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_168630603539 2023/07/27 [TRPG] TRPGセッションLive配信視聴のお薦め! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_169045758108 2023/08/06 [TRPG][楽しみ方][RP] 大谷さんキャラと凡人キャラ https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_169125023179 ===
にわとり![]() | |
2023/09/16 01:25[web全体で公開] |
😊 ゆうこや日記【第二回】 【ゆうやけこやけ】ルルブ不要の布教卓を、釈悦ながら開催させて頂きました! 募集を始めた際は、事前に興味があるといって頂いた方が一名いたとはいえ、「人集まるのか・・・?」と不安でありましたが・・・。蓋を開けてみれば、募集当日に募集人数が集まるという嬉しい結果に! しかも見学したい!と言って頂け全て表示する【ゆうやけこやけ】ルルブ不要の布教卓を、釈悦ながら開催させて頂きました! 募集を始めた際は、事前に興味があるといって頂いた方が一名いたとはいえ、「人集まるのか・・・?」と不安でありましたが・・・。蓋を開けてみれば、募集当日に募集人数が集まるという嬉しい結果に! しかも見学したい!と言って頂けた方まで現れ、【ゆうやけこやけ】って実は結構受容があったり・・・?なんて思ったりしてました。 キャラ作成会と本セッション【狐の社で】と2日に渡りお付き合いくださいました皆様には、感謝しかありません。 皆様ルールの飲み込みもとっても早く、こんな催しを開いておきながら、説明下手な語り手は大変助かりました! 皆様が使用されるPCも全員可愛くて・・・とてもゆうやけこやけらしい、素晴らしい物語が出来たと思います! これだから「ゆうやけこやけ」は止められない・・・。 正直な話、オンセンでは卓が少なくあまり大きな声でお勧めは出来ないかな?なんて思ってはいますが・・・ゆうやけこやけでしか得られない何かは必ずあると思います。 ちょくちょく卓立ててますので、ゆうやけこやけに興味がある方、ルルブ買ったけど一回もやったことがない!という方がいらっしゃいましたら、是非お声がけくださればと・・・。 拙い語り手ではありますが・・・一名町にて、あなたとあなたの変化をお待ちしております。
ササミ![]() | |
2023/09/16 01:05[web全体で公開] |
😊 卓募集して嬉しいこと 卓募集したら、PL5人中4名が過去に遊んだことがある人、1名がご新規さんでした。 遊んだことがある人が参加申請してくれるって嬉しいですね~ GMしていて良かった!!と思える瞬間です。 あ、もちろんご新規さんが来てるれるのも嬉しいです。 今日のセッション、とても楽しかったので、また一緒に遊びましょう!!
パスタ![]() | |
2023/09/15 23:41[web全体で公開] |
😶 今日ちょっと圧倒されたこと 創作を始めて1年というある方の画力の高さに圧倒されました。 なんで短期間であんなに描けるようになるんや…。 才能…?これが才能の差というものなのか…? 僕も画力が欲ちい・・・。