みずほさんがいいね!した日記/コメント page.98
みずほさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
こんちゃ![]() | |
2025/02/05 21:14[web全体で公開] |

コメントする 0
海洋鳥類![]() | |
2025/02/05 22:03[web全体で公開] |
😶 雑記:どうしても長文になる 最近は身内でも継続でも新規でも卓ができていて充実した卓ライフを楽しんでいる、私、海洋鳥類です。 ところでこれはわりとTRPG始めるより昔から思っていたのですが、私が書く文量と人の書く文量、何か違くないですか……。 敬語で話しているという点もあると思いますが、それにしても多いんですよね。脳直で全て表示する最近は身内でも継続でも新規でも卓ができていて充実した卓ライフを楽しんでいる、私、海洋鳥類です。 ところでこれはわりとTRPG始めるより昔から思っていたのですが、私が書く文量と人の書く文量、何か違くないですか……。 敬語で話しているという点もあると思いますが、それにしても多いんですよね。脳直で書いてるのに。何故でしょう。いや脳直で書いているからか? 100の質問も、人のを見たらそんなガッツリ長文書いてる人なんていなくて一言二言が多い印象です。つい先日やっと書き上げたのですが、もっと簡潔に書き直した方がいいのかな。 元よりじっくり考えるのが好きなマイペースマンではあります。短く書くのは昔から本当に苦手で……。要約力をつけなければ。精進します。
ホノカ![]() | |
2025/02/05 22:36[web全体で公開] |
😍 COC感想「餞_前編」2025/01/18 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)28回目は「餞」です。 作者はさくら様です。 まずは回していただきましたKP様。 そして、同卓していただいたPL様。 本当にありがとうございました! 実はネタバレ無しで書いたんですが... ネタバレありも許可いただけたので書きます! 色々言いたいことはありますが、 もう、なんと言っても青春だった。 青春にも色々種類がありますが 今回は男子高校生の友情のアオハルです。 たまんないね! 馬鹿やってた学生の頃を思い出します! もちろん神話生物にはあってないけどね! ということで早速ですがPC紹介、いきましょうか! PC1 : 画家を目指す一人称ワシ系男子! PC2 : 料理上手でかなりお馬鹿系男子! PC3 : 警察志望で秀才!歌上手系男子! 今回私はPC2です。 そして、懺悔タイム。 私が一番最初にキャラシを出しました。 そして推奨技能の<精神分析>を取りませんでした。 大変申し訳ございませんでした。 いや~。ね。INT9でしてね。 必死に考えました。 キャラ設定とにらめっこしながら、 なんとかこの子が!精神分析を...! 無理やね。 この子が精神分析学を学べる気がしない。 本を買ったとしてもカッコいい単語だけ覚えて 内容は絶対理解してない。 ということで...皆様にお任せ致しました... お二人共しっかり持ってきてくれました... 本当にありがとうございます! まあね。3人中2人いれば問題ないやろ! どっちか発狂しなければいいんだし! そして、今回はNPC紹介までしちゃいます! NPC : 陸上部所属の元気で明るい系男子! 名前は「日下 青」です。 いや~この子もおバカキャラなんですね。 本当に明るいパーティーだこと! ただ、私の子が予想以上におバカでして... 青君がまともに見えちゃいましたね! そんな青君ですが...かわいい子でしたね..! こう、庇護欲が掻き立てられるというか... 守ってあげたくなる子でした。 私はこんななので他PC達の優しさがね... うんうんと後方腕組彼氏面してました。 全員男なんだけどね。 さて!相変わらず長い前置きはここまでにして! シナリオ感想!いきましょうか! □シナリオ感想 まずは導入。 卒業式が明日に迫る、その前日の放課後。 教室で...ババ抜きしてました。 青君がPC3に迫る!手持ちのトランプを広げ! 一枚だけ、まるで人差し指をたてるように! これが死の宣告だ!と、いわんばかりに 一枚飛び出した手札をPC3へ向ける。 PC3は恐らくわかっていたんでしょう。 飛び出たカードを引きます。 その結果は...ババ!! はい。お分かりだと思いますが... 今回のPC3は良心です。 皆のまとめ役です。 いいよねぇ~!! 仲良しグループの保護者枠! RPも終始落ち着いていて安心する声の方なので これはモテる男だな...と思ってました。 そんなPC3はPC1に向かって手札を向けます。 PC1は知的な行動を取ります。 相手の心理を読むことにもたけているので <心理学>で的確にPC3の心を読む! こちらもいいキャラです。 頭がいいんですよね。 そしてなんと言ってもずる賢い。 しかも口も上手いときた!! 私は技能ロールなしで 終始この方にいいくるめされてました。 そんなPC1。 普通にカードを引く場合は<幸運>ロール。 <心理学>に成功しているので+20%の補正! ファンブル!!! 補正なんて飾りです。ババを引く運命です。 そんなPC1から手札を突きつけられる。 しかも!青と同じ戦法! 一枚、飛び出たカードがあります。 とうとう引くのは私。 甘いな、と。 同じ手は喰わない、僕をなめるなと。 先ほどの青が同じことをして、ババ。 ならこれはババです。 ...まてよ?その裏なら、これはババじゃない! つまり、このカードが当たり! ババです。 といった感じで一人でものすごい喋って 自己解決し、結果はババ。 見てわかる通り私の子は馬鹿枠です。 そして、全員で<幸運>ロール。 もちろん残るのは私と青君。 KPからの描写。トップバカ二人が残りますと。 失礼な!!誰がトップバカですか!!! バカだな。その通りすぎる。 そんな仲良し4人グループ。 低レベルな争いをする私と青君。 そんな私達を笑いながら見るPC1。 呆れたように見守ってくれるPC3。 恐らく今までと変わりない日常の風景。 皆、この時点で学生してるよ... 全員いいキャラしてる。最高か? ちなみにババ抜きは私が勝ちました。 勝ち誇っていると青君が悔しがります。 なんで負けたか明日までに考えてきてください。 青君は明日までまてないのか、 別で勝負をしようと提案してきます。 そこで提案するのが神経衰弱! なんで勝てると思っているのか分かりませんが いざ勝負!さあ、何の技能でしょう! もちろんINT。終わりってこと。 しかし、これはダイスゲームです。 INT一桁でも勝てるんです!! 全員で、ダイスロール! PC1 : 33、成功! 私 : 33、成功! PC3 : 81、失敗! 知性の敗北です。 PC1と私が同じ枚数取ります。 まあ、やれば出来るってことです。 ただ、この世界は理不尽です。 上には、上がいるのです... 青君 : 5 決定的成功!! ファ!?ふざけんじゃねぇ!! 神経衰弱で本気出すなよ!まだ導入やで! ということで青君が野生の勘で、 ほとんどのカードを取得。 これなんてクソゲーですかね? その後は先生に下校しろと言われ、 しぶしぶ下校します。 ただ、このまま解散は悲しいので走ります。 なんか時代が遅れてる気もしますが... まあ学生は走るよね。 しかし、PC1が自転車に乗り出す! ズルい!しかし、DEXには自身アリ!! 目にもの見せてくれるわ!! と言うことで再びダイスロール! PC1 : 33、成功!スペシャル! 私 : 失敗! PC3 : 成功! 青君 : 失敗! 素早さの敗北。 ということで馬鹿二人が仲良く転倒。 自転車はズルいよな... その後は皆で集合して写真撮ったり PC1に<芸術 : 絵画>で絵を描いて貰ったり(失敗) 皆で将来の夢、進学先を語り、 これから先も友達だと約束をします。 アオハルしてますね。 明日は卒業式です。 ここら辺で解散となります。 解散する際、青君が明日の卒業式で 誰が一番声出せるかゲームをしようと提案。 優勝者にはハーゲンダッツ。 これは負けられないですね。 受けて立つ!そう返事をする前に、 ブレーキ音と共に、トラックが目の前を過る。 瞬間、先ほどまでそこに合った青の姿が 赤に染まる。 原型を留めないその姿、血の量から即死です。 SANチェック。 PC1 : 失敗、発狂。 私 : 成功。 PC3 : 失敗、発狂。 こんな場面じゃない。でも言わせてほしい。 狙い済ましたかのように<精神分析>持ちが逝った。 大戦犯では??? ババ抜きも神経衰弱もかけっこも含めて ダイスの女神が悪さしてる。 しかし、正気なのは私のみ。 PC3は幻覚を見て、現状を理解せず PC1は反響動作で同じことを繰り返す。 流石にそんな場合じゃねぇだろ! そう言い<こぶし>を振るいますが、失敗。 ただ、発狂状態でまさか友人から殴られるとは 思っていない、咄嗟の状況のため当たったことに。 柔軟なキーパリング、助かります。いや本当に... 大戦犯のまま終わるところでした... その後はPC3が<精神分析>見事成功。 PC1も正気に戻る。 トラックの運転手も驚愕しており 故意の事故ではなさそうです。 そして、現場にはPC1が描いた絵を写した 青君のスマホがバキバキに割れています。 事故なら私達に出来ることはありません。 失意の中、家に帰り次の日を向かえます。 卒業式です。 もちろん、夢ではありません。 本来、青が座っているはずの席に 彼の写真が立て掛けられていることから これが現実なんだと嫌という程に分からされます。 残酷にも時間は進み、青の名前が呼ばれる。 もちろん、それに答えるものはいない。 静寂に包まれる会場。ここで<聞き耳>。 私とPC3が「なんで」という声を聞き取る。 瞬間、私達の意識は暗転する... 目が覚めるとそこは教室。 昨日、青と過ごしたあの場所です。 私達3人はそこで目を覚まします。 そこには、青もいます。 もちろん夢を疑います。 しかし、目を覚ました青は昨日のままの姿。 私達はあの事件を、卒業式を覚えています。 過去に戻ったのなら、 このまま青君が死なないように 無事に青君を家に送る、なんなら泊まってやる! 三人はそんな決意をしてます。 ということで廊下に出ます。 廊下の窓から見ると校舎の外には一面闇が広がる。 まるで切り取られたかのようです。 そんな現実離れした光景でここが 普通の場所ではないことに気がつきます。 残念ながら過去に戻ったのではないのでしょう。 一旦教室の探索をすることに。 教室は昨日と変わらずクラスメイトもいます。 なら話しかけます。 私「ちょっと聞きたいんだか...」 cm1「もう卒業かあ、寂しいね」 cm2「ずっと高校生でいれたらいいのにねー」 私「確かに寂しいな、ところで聞きたいことが」 cm1「もう卒業かあ、寂しいね」 cm2「ずっと高校生でいれたらいいのにねー」 私「ば、馬鹿にしやがってぇ...!!」 話を聞いてくれませんでした。 これはあれですね。 同じことしか言わないNPCです。 埒が明かないので一旦ほっといて 教室をある程度見渡しますが 卒業式前日のあの時と同じ風景で特に変わりなし。 再び廊下にでるんですが、 廊下の窓から校庭が見え、 そこに見覚えのない木があることに気づきます。 この木については、<生物学>もしくは<知識/4>。 ほーん。まあ、無理でしょうね。 と、思いきやなんと成功。 お前...マジで困るんだが...? なんで知ってるんだよ... お前はそういうキャラじゃないんだ! あれは、木!くらいしか分からんだろ! まあ、分かってしまったものは仕方ない。 本で読んでたまたま漢字がカッコいいから 覚えていたことにします。 ちなみにこの木の名前は槐。 私がうろ覚えで木に鬼に...みたいな感じで共有。 PC3がうまいことまとめてくれました。 頭良い探索者がいると助かりますね。 この場で唯一見覚えの無いものなので 校庭に槐を見に行きます。 が、途中で青君がまた転倒。 PC3が<応急手当>で手当てします。 青君が半泣きでありがとう~と感謝してましたね。 私、ここの青君好き。 文字にするなら、「あ”り”が”と”う”~」みたいな。 鼻を啜りながら濁点ついてる感じで すごく青君らしく、子供っぽくて良いですよね。 てなところで一旦区切り。 全然進んでない件について。 私の余計な感想が多すぎるんだよね。 何も学んでないね。 一旦、前後編予定ですが無理かもね。 それだけ楽しんだってことで、 日記が纏まらないのは見せ場が多いってことです。 詰まるところ面白いシナリオが悪い(暴論)。 今回はお部屋も私にストライク。 シーン切り替わり全てにフェードイン/アウトが 設定されていたり、BGMがなんというか、 終わりかけの青春を思い出させるような どこか悲しげな物でとても好みでした。 私がKPの時も心掛けるようにしていますが こういう雰囲気、大事ですよね。 臨場感があるのでRPに身が入るってもんです。 ということで! 次回が中編か後編か分かりませんが どんな展開になることやら...楽しみですね!
キノミ![]() | |
2025/02/05 23:14[web全体で公開] |
😶 セッションに参加していると良い曲を知ることもある 古今東西(言い過ぎ)のセッションに参加していると素敵なBGMを出会う事があります。 TRPGを作るひとつはBGMだと私は勝手に感じています。だって無音だと寂しいもん。 その場の雰囲気に合ったBGMでテンションが上がりTRPGは更に楽しくなります。 その中で今回は『この曲は最高だ!』と思った全て表示する古今東西(言い過ぎ)のセッションに参加していると素敵なBGMを出会う事があります。 TRPGを作るひとつはBGMだと私は勝手に感じています。だって無音だと寂しいもん。 その場の雰囲気に合ったBGMでテンションが上がりTRPGは更に楽しくなります。 その中で今回は『この曲は最高だ!』と思ったものを独断と偏見で書き殴ります。 『ニーア』シリーズのBGMはどれも素晴らしいと思います。 未知の世界を冒険する時に、大切な誰かとの離別で、不気味な敵と戦いに、旅の途中の小休止に。 SF的な世界観のシナリオにおススメでしょうかね。 個人的にいろんなバージョンがある『イニシエノウタ』という曲がお気に入りです。 『ミッドナイト・リフレクション』…こちらはセッション後に聞いたED的な曲です。私は詳しくないですがガンダムシリーズの曲だそうで、爽やかで疾走感のあるメロディが好きになりました。 作中ヒロインを助けてハッピーエンドだった時に流すと良いかもしれません。
ササミ![]() | |
2025/02/05 23:22[web全体で公開] |
😶 一緒にクトゥルフ始めませんか? ・どのルールブック買ったらいいの? ・クトゥルフのルールブック買ったけど遊んだことがない。 ・キャラクターって、どうやって作るの? ・初心者が参加できるシナリオない? ・ロールプレイって難しそう… 大丈夫です。 初心者対応に慣れているGMと一緒にキャラクターを作って、楽しく遊びま全て表示する・どのルールブック買ったらいいの? ・クトゥルフのルールブック買ったけど遊んだことがない。 ・キャラクターって、どうやって作るの? ・初心者が参加できるシナリオない? ・ロールプレイって難しそう… 大丈夫です。 初心者対応に慣れているGMと一緒にキャラクターを作って、楽しく遊びましょう。 ・【クトゥルフ6版】動画で有名なやつ ・【新クトゥルフ(7版)】クトゥルフアプリのやつ どちらも【キャラクター作成会】と【初心者向けのセッション】をやります。 詳細は下の募集ページを見てね♪ クトゥルフ6版:【初心者向け】キャラクターを作ってみよう https://trpgsession.com/session/173876315306rentuo01 新クトゥルフ(7版):【初心者向け】キャラクターを作ってみよう https://trpgsession.com/session/173876306074rentuo01 キャラクター作成会に参加したことがある人も、このタイミングで一緒に再開しましょう!! (初心者向けセッションはボイセなので、今からヘッドセット買えば間に合います) --- コミュの皆さんへ --- ようやくオンセンに帰ってこれたぞーーーッッ!! 来週から一緒に遊びましょう!! 肩慣らしに惰性で遊べるクトゥルフから再開しますwww 時間があったら、キャラクター作成会にもお越しください。
味噌汁@クトゥルフ![]() | |
2025/02/06 00:09[web全体で公開] |
😶 恋愛要素って実際アリ?ナシ? お久しぶりです。 ここ数か月間KPから離れてPLとしていっぱい遊んでおりました。 そんな私ですが、ちょっと気になったことがありまして… 「NPCまたはPC間での恋愛ってアリなの?ナシなの?」 実はわたくし、PLとしてセッションに参加するときは「NPCも探索者も一人の人間として真摯に向全て表示するお久しぶりです。 ここ数か月間KPから離れてPLとしていっぱい遊んでおりました。 そんな私ですが、ちょっと気になったことがありまして… 「NPCまたはPC間での恋愛ってアリなの?ナシなの?」 実はわたくし、PLとしてセッションに参加するときは「NPCも探索者も一人の人間として真摯に向き合う」とモットーにプレイしているんですね。 で、その中でNPCまたはPC間で結婚もしくは恋愛関係になるということがしばしばあるのです。 (私のPCではすでに5人は結婚もしくはシナリオ内で恋人ができました) 私は元々「セッションでは探索者たちはたまたま同じ境遇だった」「たまたま知人or友人だった」くらいの関係性で、恋愛まで行くことってほとんどないと思っていたんです。 しかしオンラインで本格的にTRPGをし始めてから増えてきたので、「もしや恋愛ってTRPGでは醍醐味?お約束??」と考えることが… 実際皆さんどうなんでしょう???
ホノカ![]() | |
2025/02/04 13:41[web全体で公開] |
😍 COC感想「傀逅_part4」2025/1/12 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「傀逅」のpart4です。 今回は短めです。 区切りがいいからね。 そしてpart5もすぐあがります。 いつまで書いてんだって話。 いつまででも書くって話。 なんと傀逅、先月のセッションらしい。 つい最近の事に思えますね。 ちなみに5つのセッション日記が控えてます。 貯まってますね。嬉しい限りです。 書けるものがないとなんか寂しいからね... さてさてさてさて! 前回はノコノコとついていったところからです。 照井に案内された場所は廃ビル。 ここでjackから通信が入ります。 どうやら探していたアジトの一つらしく ここに邪神についての機密情報があるとか。 2Fのどっかにあるらしいので 私たちの目標はそれです。がんばるます。 照井に案内され中に入ると例の牧師がいます。 この宗教団体コードネーム式らしいです。 ちなみに照井が「ミステリアス」 シャイン牧師が「シャイニー」 いいネーミングセンスですね。 始めまして、「コンバスチョン」です。 と、混じってもいいんですが 余計な情報を与えないため「安藤」と名乗りました。 わかる人にはわかる偽名。 「トビー」と「アンドリュー」からです。 ..が先輩は「ジョーカー」と名乗りました。 後だしで相手に乗りやがった! ということで現在この場には... 「シャイニー」 「ミステリアス」 「ジョーカー」 「安藤」 の4名がいます。 人狼なら初日で噛まれますね。 牧師様も恐らく気づいたのでしょう。 私に握手を求めてきました。 断ったら人狼だと思われちゃうので しぶしぶ握手します。 「アタリ」らしい。 人狼の話じゃなさそうです。 「悪魔」の方を見破られてしまいました。 瞬間!先輩に攻撃! まさかの狂人!こっちサイド! 先輩は倒れこむようにして回避をします。 ..なぜか<回避>も<DEX判定>とかもなし。 なんでやろなぁ... 動きが遅いからなのか、先輩が速いからなのか まあよくわかんないけどラッキーです。 変身してぶちのめしましょう! 私はもちろん迷いません! 照井が連れていかれて誰もいないことを確認! ヒーローは謎の...以下略。 ...「変身!!」 もちろん先輩もです。 横からいつもの声が聞こえてきます。 ...「あれ??」 先輩?何してんの? なぜか変身しない先輩。 どうやらシリンジがないらしい。 忘れ物には気をつけろと...あれほど言ったのに... ギャーギャーやってると 牧師がハリケーンシリンジを持ってました。 <回避>ない理由これね! 変身アイテム取ってくるタイプの敵だ! にしても早いけどね。 まだ3戦目ですよ? 普通もっと後の方にやる展開じゃない? まあ、ウダウダ言ってても始まらないので いざ!勝負!! ということで特別戦闘です。 タイマン勝負ってやつです。 コンバスチョン VS 先輩 VS 魚 文字にすると下の戦いのインパクトがあれですが ちゃんと相手は強いです。 まずは先輩!さすがに分が悪いので <回避>に専念! その隙にシリンジを取り戻すべく コンバスチョンの<組み付き>! スペシャル! 相手を捉え、再び<組み付き>でシリンジをとる! ..失敗!残念ながら奪えない! その間に牧師がコンバスチョンに虫食い! なんとスリップダメージ。 燃焼系のコンバスチョンと同じ性能です。 魚は槍投げますが、失敗。 それを見た先輩が普通に殴り始める。 <こぶし>!成功!7ダメージ! そして普通に強いんだよね。 一人で勝てるのでは? 続いてコンバスチョン! マイフェイバリット技!<頭突き>! という名の突進です。 15m吹き飛ばし次のラウンドまで牧師は戻ってこれない! 今のうちに魚をやって先輩を助けるぞ! 先輩!!と横を見ると魚に再び殴り掛かる先輩の姿。 その一撃で魚が絶命。 本当に倒しちゃった... まあ、何も見なかったことにして 距離が離れている牧師に<投擲>!スペシャル! 燃焼+転倒、21ダメージ! エッグいダメージ。 しかも転倒したことにより シリンジを落とす!! こいつで相手してやるよ!と言って 先輩が変身!! そしてすかさずハリケーンの<こぶし>! スペシャル!! 特殊行動の<ジャンプ+こぶし>で 牧師へとびかかり、殴りかかる!! 爆、散!! この技でとどめを刺された場合は爆発する!! ということで戦闘終了。 これシリンジを取り戻すために結構考えてるんですが こうして文字にするとスタイリッシュですね。 出目がいいね!これはヒーローです。 うまいこと片づけました。 ...が、まーーた燃えてます。 今回は私じゃないですよ! 爆発させた先輩でもないです! 相手方の策略で燃えました! ここからは任務達成のための情報確保と の救出を二手に分かれて行います。 もちろん2Fの情報は私が。 の救出は先輩が担当します。 先輩を信じて2Fへ駆けあがる! どこにあるんだ!手あたり次第探すぞ! と、考えていたんですが 都合よく何かを守るように立ちふさがる敵が3体。 あいつらの後ろの部屋だ! HとJのどちらかだ! まあその前に...あいつらを蹴散らすぞ! 廊下に立ちふさがってるってことは いちいち倒す必要はないです。 映画とかでもよくありますよね。 突進して突っ切るやつ。 ということで<頭突き> スペシャル成功!! 例え相手が3体だろうとも! 目的は君たちじゃないからね! 悪いけど、どいてくれ!! そういい敵を吹っ飛ばしながら部屋に転がり込む。 さあ、どっちだ!! その時、脳内に何かがささやかれる... 「...信じるべきは”J”oker」 ハッとなりました。恐らく天啓でしょう。 迷いは晴れました。 一瞬の判断で”J”に転がり込む!! 結果は...ビンゴ!! 情報を抜き取り任務達成! 体を丸め、手を十字にしながら窓を突き破り脱出。 ふ~。何とかなりました。 やはりこのセッション、何故かうまいこといく。 ちなみに本当に”J”が当たりらしい。 いろんなところで運命感じますね。 キャラ設定とシナリオがベストマッチです。 先輩もうまく助け出したようで お互いの無事を確認し、ここから離れます... その時、人影が現れる。 そして、その人影が声を発する。 「まっこと人使いが荒いぜよ!」 次回の傀逅は... 「裏の正義」 ...乞うご期待!
ホノカ![]() | |
2025/02/04 14:01[web全体で公開] |
😰 COC感想「傀逅_part5」2025/01/12 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「傀逅」のpart5です。 見覚えのある人影、声を聴いたところからですね。 はい、彼です。 「壊胎」で私と共に戦った南郷です。 正直出てくると思ってました。 むつー様のシナリオはそこらへんの展開は 裏切らないと思ってましたからね。 いやー... 彼が出てきたときは思わず立ち上がりましたね。 本気でガッツポーズしてました。 そして本気で叫びましたね。 ミュートでよかった! いやー...来るとわかっていても やっぱり衝撃は大きいですよね。 私は特に南郷、北岡のこと大好きですから。 嬉しいなんてもんじゃないよね。 南郷に会えた感動は今でも忘れられません。 もう、ね?暖房止めたもんね。 あっつい。 このシナリオが始まる前に どれだけ色々考えたことか! トビー君のこともそうだけど、 南郷たちがどうやって登場するのかは 嘘なく無限に考えてました。 私にとって最高の探索者の一人ですからね! その後はやはり戦う展開になります。 これも予想していました。 しかもこの流れだからね。何より変身してるし。 それはそれとしても嫌です。 殺したらロストじゃんよ... PL都合ですがそれだけは嫌です。 そうなるならここで死んでもいい。 トビー君には申し訳ないけど、 やっぱりあの神セッションの探索者。 愛着が絶大です。 ただ、PLとしてそんなことは許されない。 血涙を流しながら歯を食いしばってトビー君側へ。 南郷側をやりたいと何度思ったことか。 色々思考を張り巡らせていますが 相手はかつての探索者、それもD-3状態。 南郷は「拳銃」も「日本刀」もあります。 彼が使うのはもちろん剣。 テンションぶち上げ。 彼のことをよくわかってますね! 普通に切られて死にたい。 なんて言ってる場合じゃありません。 こっちは連戦です。 絶体絶命の中、相方とも相談。 重い空気の中、大事なことを思い出す。 相手は「南郷」です。 楽勝では?? 5秒で説得できません??? こいつはだれも信用しない系の相方と 対になるように作成しました。 要するに誰でも信じるマンです。 言葉が通じれば万事OK! 裏切られても笑って許す! そんな探索者ですから。 北岡なら無理でしょうが南郷で助かりました。 なのでもうワクワクですよ。 南郷と話せるんですよ? 自分の探索者。それも大好きな子と話せるんですから。 こんな機会はねぇ!質問攻めにしてやるぜ!! と、ずーーーっとドキドキしてました。 ここらへんで上着も脱ぎましたね。 あっつい。 ということで、先輩... というよりも相方が譲ってくれて照井を安全な場所へ 私は一人で話し合いに臨みます!! さながらアイドルの握手会の気持ちです。 行ったことないけど。 何者なんですか?と問いかけます。 歩みは止まりません。 僕たちの敵なんですか?と問いかけます。 言葉を交わしてくれません。 握手できる距離まで近づき、 そして、一閃。 振られたダイスも、出されたダメージも KPの描写も、南郷の行動も、すべてがわからなかった。 思考停止ですね。 見た目が悪魔とはいえ無言で切りかかる、 そんな南郷は想定外すぎました。 余りの衝撃に何喋ったかなんて覚えてませんし 手を動かせません。 体温も急激に冷えていくも、体が動かない。 TRPGプレイヤーだからなのか声はでてましたね。 私も立派になったもんです。 何とか逃げたことは覚えていますが このシーンは今でも夢に出ます。 間違いなく過去最大のダメージですね。 あるシナリオも1週間もすれば大分ましになりましたが 正直このシーンはいまだに立ち直れてないです。 ...と彼については実はもう語りまくってます。 なんとpart1個分くらいね。 ふせったーで書きまくったのでここでは省略。 ちなみにこのシーンが嫌いとかではないです。 テンションMAXから一番下に落ちたので 余りの落差でわけわかんなくなりまして。 こんな体験は今後できないでしょうからね... TRPG...改めて恐ろしいゲームですよね... 私が今まで回ったシナリオの中で この衝撃を超えるシーンは今後出てこない。 そう断言していいほどにはすごかったです。 その後、助けた照井と話すシーンなんですが、 少し時間たって状況を理解できてしまうと... 泣いちゃった... お恥ずかしい限りです。 シナリオ止めて休憩までもらってしまいました。 申し訳ないです... 実はここ少し面白くてですね。 過去シナリオで泣いたことは何度かあるんですが 普通に悲しいとかで泣くパターンがほとんど。 ですが今回、普通にRPしてたんです。 普通にしゃべってたんですが、 ある瞬間、理解した時に突然涙が流れてました。 齢25にして一人、PCの前でふと涙が流れる。 日記書いてる今では爆笑ものです。 シュールすぎてウケるよね。 大変申し訳ないことにこの後はボロボロです。 1日目にしてクライマックス以上の物を 食らってしまったため、 この後は終始相方に頼ってしまいました。 実はその後の記憶は曖昧。 いつもの3割くらいしか頭が働いてないです。 ちなみに南郷のシーンより後ろは 動画を見返せてないです。 まだ心の整理がついてない!! その後も泣いちゃった後だから超恥ずかしい!!! 声とかおかしくないかな...? 泣いた後の自分のRP、気になるけど...!! 見たいような、見たくないような...! とね。色々苦しんではいますが こんなに浸れるのも製作者様、KP様のおかげです。 私の中でここを超えられる展開はない。 この後の展開も最高なんです。 でも誰が何と言おうとここがベストバウトです。 私の中での傀逅のクライマックスはここです。 どれだけ南郷好きなんだって話。 ほとんど登場しただけです。 それでベストバウトってコスパ良すぎない? この後もやばいくらい感情がかき乱されました。 ただ、ここを超えるほどの物は流石に厳しい。 傀逅に限らず、他のどのシナリオでもね。 無言で歩いてきて切りかかる南郷。 半月前なのに未だに夢に出てきますからね... その日はたいてい寝不足です。 寝不足確定演出、やめてくれませんかね?? さてさて、話がぶれまくりましたが この後、いつもの通りにjackに報告。 なんと!褒められました! はよ帰れ、ほな明日しか言わないjackが! 褒めてくれました! 最重要機密、持って帰ってこられてよかったね。 一応南郷たちのことも報告。 邪魔物は消せって言われました。 なんだ?ケンカか?? もちろんNO...と先輩が言ってくれました。 ちなみに報告もしてくれました。 大変助かりました。 トビー君なら...どうだろうなぁ... この子なら戦う理由の方が多そうなのがなぁ... PLとPCの思考が余りにもかけ離れすぎてます。 こうなってしまうと、RP難しいですよね。 言い方がすごく悪いんですが嫌々になってしまいます。 やりたくねぇ...と思いながら戦う。 COCではよくある展開ですね! そんなこんなで先輩と会話。 この後の方針として南郷たちとは争わない方向に。 ありがとね... 先輩がやさしいんだ... PCとして戦わない理由が少ない中、 こういう提案してくれるのは聖人です。 その後はいつもの個別シーン。 夜の部は先輩。 先輩の個別シーンはなんというか 明るいですね。日常を過ごしています。 傀逅の良心部分ですね。 そして、朝の部。 まーた体に異変が発生します。 私はお手々が変色。 実質無しみたいなものなので大丈夫! とはならなかったです。 おばさんにばれてしまいました。 病院に行くと説得しましたが、 やはり今日は休んでくれと言われます。 もちろん休む選択肢はありません。 ごめん...とつぶやき病院に行くとは言いますが、 本日も戦いに行きます。 3日目残りの探索箇所は 幼稚園、スピード違反取締、ボクシング。 急にどこでもいい気がしてきた。 もうこうなったらインパクトで決めます。 ボクシングです。 理由はトレーナーが生姜焼きだから。 意味わかんないね。 まあ戦闘訓練にもなるらしいので行きましょう! ということでボクシングジム。 件の生姜焼きさんがいます。 ちなみに本名は生姜野 喜助。 ものすごいキックボクサーです。 ...が生姜焼きさんはボクシングを辞めたそうで。 私たちの戦闘訓練もNGだとか。 やはり無理強いはよくないです。 生姜焼きさんを見る目的も達成したので、ほな... と、思いきや、画面が変わる。 白黒の背景に生姜焼きさんを縛るように鎖、 そして、その鎖にハートの錠前。 逆○裁判らしいです。 私、やったことないんだよね。 相方が知っていたので、ルールを教えてくれました。 なんでもこれは心がロックされているとか 彼の心を揺さぶる証拠をぶつけて錠前を外すとか。 ゲーム性変わったね。 なんの前触れもなく別ゲーになっちゃった... ただ、やはり無理強いはよくないです。 何故か錠前が見えましたが、 その錠前はほかの人に解いてもらってね...ほな... と、思いきや、ここで<目星>。 先輩がよく手入れのされているグローブを見つける。 「証拠1」GETです。 王道展開です。 実は好きで辞められてない奴ですやん。 でもなぁ...本人が嫌って言ってるしなぁ.. ただただ、やはり無理強いはよくないです。 何時か立ち直ることでしょう...ほな... と、思いきや、aibot君から指令。 「立ち直らせろ」といった内容です。 命令なら仕方ないです。 まあこれも人助けってことでやりましょう。 まずは病院。 「証拠2」、診断書をGETです。 生姜焼きさんのケガは実はもう直っているらしいです。 だろうね。そうだと思いました。 やばいボクサーに一撃でやられてしまったとか。 とても人間の力じゃないらしい。 まあ、うん、この町結構人外いるから... かくいう我々もね... 次いで、生姜焼きさん宅。 お母さんに話を伺います。 「証拠3」母の証言GETです。 どうやら彼は期待に押しつぶされてしまったとか。 案の上、心の病気でした。 これ突きつけるの結構酷なことだと思うんですけど 元ネタも同じことやってるんですかね? 心の病気って繊細ですから... 下手したら錠前ごと心も破壊しそう。 まあゲームだし大丈夫か... 生姜焼きさんだからね。 少し味が薄くなるくらいでしょう。 ということで証拠を突きつけます。 観念した生姜焼きさん。 薄味になり、色味もダウン。 観念して、私たちの稽古を見てくれました。 無事に技能成長出来て戦闘訓練終了!! そして、また、人影が現れる... といったところで区切り。 ここで私は後遺症を負いました。 ここから先は自分との戦いみたいなとこありますね 無事に最後まで行けるんでしょうかね? そして次の日記が前半最後になります。 流石にそこでも区切りたいので、 書いてる感じあとpart3か4くらいかな? 10いくか、いかないくらいですね。 なっが。アホちゃうか? ということで!次回の傀逅は!! 「ルール無用のボクシング」 「戦線離脱」 の2本!!!と... 「裏の正義」 ...乞うご期待!
ミミ子![]() | |
2025/02/04 15:17[web全体で公開] |
😶 ハウスルール作ってみました https://trpgsession.com/player/yuzushiouni/character/173864014301yuzushiouni/#google_vignette これからKPで回すことも多少増えると思うので、ハウスルールを用意してみました。 他のKPの方のハウスルールを参考にしてみたのですが、いかがでしょうか…? これが足りない、これも追加した方がいいよっていうのがあったらどんどんおっしゃって下さい。
灯月 綺来![]() | |
2025/02/04 16:18[web全体で公開] |
🤔 絵描きと私の絵柄についてのお話とか 嫉妬される絵描きになりたいものですね〜 いい方向に妬まれる方がそりゃ健全ですが、大半は悪い方に妬まれるのでは…?とふと思ったり。 「くっそ〜絵がうめえ!嫉妬するくらいうめえ!見てろよ〜〜〜私はお前を超えてやるからな!」って感じの向上心のある嫉妬はバネにできる。 けど、「私より下手なくせに、全て表示する嫉妬される絵描きになりたいものですね〜 いい方向に妬まれる方がそりゃ健全ですが、大半は悪い方に妬まれるのでは…?とふと思ったり。 「くっそ〜絵がうめえ!嫉妬するくらいうめえ!見てろよ〜〜〜私はお前を超えてやるからな!」って感じの向上心のある嫉妬はバネにできる。 けど、「私より下手なくせに、何調子に乗ってるの?」とか「絵が上手いから私を格下に見てるんだ。嫌いだなあ。私と同じラインまで引き摺り下ろしてやる」って感じのモヤモヤネガティブ全開の嫉妬は色々おっかないから、ちょっとな…… 私が描くイラストや立ち絵の話になりますが、キャラクターシートのアイコンにある通り、エアブラシのふんわりした影の入ったアニメ塗りが私の絵柄です。 デジタル絵に触れ始めた頃(確か中学生くらい)から塗り方を施行して、大学生の時にやっと行き着いた絵柄でもあります。 ふんわりした影を消せばアニメ塗りに変わります(こっちの方が塗るのめっちゃ楽で好き) 私にとって一番塗りやすい塗り方で、塗りの入れ加減も調整出来るので、私に適しているんですね。 主観と偏見ですが、アニメ塗りは全体的にはっきりしていて誤魔化しが効かないので、比較的早く塗れて誤魔化しを嫌う私にはぴったりの描き方&塗り方です。 線も塗る重厚感のある厚塗りや、情報量が多く人目を引くような塗りのソシャゲ塗りは全くできません。 私の絵柄は全体的に情報量が少なめですが、瞳の塗りは情報量を少し多くしています。 とにかくハイライトを入れたい病なのでおめめはキラッキラです。もう手癖です。 一応、1年半ちょいくらい前?に少し描き方を変えて、線画で情報量を少し増やしたつもりです。 髪の描き込みとかは目に見えて変わっていると思います。 2020年の8月くらいからTRPGの立ち絵を描き続けていますが、今描いている立ち絵と比較すると成長を感じます。 まあその話は今はあんまり関係ないので置いといて…… 絵柄でも立ち絵の描き方でも、向上心を掻き立てられるような嫉妬をされる絵描きになりたいと思うこの頃です。 誰かにいい影響や、いい刺激を与えることが出来たらいいなと思うなどしました。 健全に嫉妬されてえ〜〜〜〜〜!!! でもちょっとモヤられる嫉妬もされてえ〜〜〜!!!
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2025/02/04 16:18[web全体で公開] |
😶 CoCっぽいシナリオを作りたい(長文畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ので、つくる。 1)CoCっぽいシナリオってなんだ CoCも幅広くなったなぁとずっと思っている。 ヤンキーがヨグソトースを倒すのも、オーヴァードがダゴンを殴り倒すのもクトゥルフな時代。 楽しいね。 楽しいので今回はクラシックなスタイルを目指す。 「悪霊の家」型だ。 システムは「新クトゥルフ神話TRPG」を使用していく。 2)悪霊の家型を解剖する いわゆる「お化け屋敷」シナリオである。 この形式は以下の3段階の構成で成り立っている。 Ⅰ.あの屋敷やべーって話を聞く。屋敷に行くことになる。 Ⅱ.屋敷の中でひどい目に遭う。 Ⅲ.屋敷が燃える。 屋敷は燃やしたい。 この中で、Ⅰの展開は丸々削除しても良いらしい。ホットスタートはクラシックの花である。 今回は屋敷の中でひどい目に遭うところをやりたいのでやる。 Ⅰの展開なんて1行で済ませればいいのだ。 3)屋敷を決める シナリオ作成の序盤で、屋敷の方針を決めるとイベントが配置しやすくなる。 ・長崎の怪しい異人が住んでいた洋館 ・大正時代から歴史があるという廃病院 ・PC1の実家、邪神を祀る村の潰れた小学校 など、色々考えられる。 「屋敷」とは「箱・舞台」の言い換えでしかないため、好き勝手してよい。 今回は「ひぐらしのなく頃に」と「姑獲鳥の夏」を読んだので、夏が似合う「田舎の廃校」を舞台とする。 4)Ⅰ導入を決める 田舎の廃校に行く状況って早々ないよね。 なので今回は説明が必要である、として「Ⅰ.あの屋敷やべーって聞く。屋敷に行くことになる」も丁寧にやっていく。 つまり導入である。 田舎の廃校にしかないものってなんだ。 図書室にある奇妙な郷土史だ。 「探索者たちは知り合いの歴史学者に頼まれ、K県Z村にある廃校に向かった。 その廃校の図書室に、歴史学者が求める本があるという」 ではじめ、廃校の前に立っている所からスタートする。 報酬が欲しいPLには「歴史学者は金髪縦ロールの超絶大富豪美少女なので、焼肉を奢ってくれる」とでも言えばいい。 金髪縦ロール効果は絶大だ。 可愛い。 あと、「この学者はシナリオ上あんま意味ありません」の提示に便利だ。 5)Ⅱひどい目をつくる これは廃校ならではなことを考える。 廃校といえば旧日本軍の基地である。 ・謎の隔壁が発生して、廃校から出られなくなる。 ・理科室の壁いっぱいに敷き詰められた、ホルマリン漬けの胎児。 ・音楽室に残った夥しい量の血痕。弦の切れたピアノ。 ・図書室の資料に混じった魔導書。 をジャブに。 決着を着けるストレートは ・廃校の地下に隠された旧日本軍基地 とする。 この廃校は旧日本軍基地を隠すためのカモフラージュ施設だったのである。 出られなくなる理由は、日本軍基地で研究していたショゴスロードの脱走対策に巻き込まれたとかで良い。 ショゴスロードが出た。 つまり美少女を出してよいということだ。 美少女が出る。 6)Ⅲ屋敷を燃やす 今回は理科室があるので、アルコールランプがある。 アルコールランプに使う「燃料」「ライター」が手に入ればシナリオクリアの素材が揃い、襲い来るショゴスロードごと学校を燃やして脱出判定ができるという塩梅にしよう。 7)まとめる こうして出来上がったシナリオ展開はこうだ 「歴史学者の依頼で廃校に向かうことになった探索者たち」 「踏み入った廃校には謎の美少女が」 「しかも廃校に閉じ込められた」 「廃校を探索する探索者」 「この施設の秘密が明らかになる」 「ショゴスロードを研究していた旧日本軍基地だったのだ!」 「美少女の正体はショゴスロードであり、人間である探索者たちを使って脱走しようとしていたのだ」 「正体を現す美少女の襲撃。探索者たちを乗っ取ろうとするショゴスロードとの追跡劇」 「理科室に逃げ込んだPCたちは、これまでに集めた材料でアルコールランプに着火」 「燃える廃校」 「炎の瓦礫が落ちる中をDEX判定で脱出する探索者たち。失敗した人は大やけどを覆う。勲章!」 「燃える廃校、悲鳴をあげる不定形の怪物が夜の炎に照らされる」 「生還できたらハッピーエンド。手に入れた本は魔導書判定」 できた。 たった3ステップを弄ぶだけでかなりCoCっぽいシナリオになったように思う。 お化け屋敷形式シナリオ、どんどん増えろ。
ホノカ![]() | |
2025/02/04 17:50[web全体で公開] |
😍 COC感想「傀逅_part6」2025/01/12 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「傀逅」のpart6です。 人影、声を聴いたところからですね。 はい、彼です。 「防衛戦」で生姜野と戦った須藤です。 正直出てくると思ってました。 むつー様のシナリオはそこらへんの展開は 裏切らないと思ってましたからね。 いやー... 彼が出てきたときは思わずいいましたね。 誰だっけって。 頭が働いてないからね。覚えてないのよ。 ミュートでよかった! 彼は一言ベルトをよこせと言ってます。 これベルト勘違いしてるよね。 絶対違うベルト求めてるよね。 このままだと生姜焼きさんに殴りかかる勢いなので 私たちが止めに入ります。 私は間に入り、止めようとする。 先輩はもう殴らないかと言っている。 血の気多くない? これは悪魔です。大分悪魔度が進行してますね。 立ちふさがると我々と戦うとか。 なんか二人でもいいらしいのでボコします。 もちろん戦闘です。 が、変身はしませんよ?流石にね。 先手はなんと須藤!先輩より早い!! 先輩に向かって<キック>!が失敗。 上に躱した先輩が体重を乗せた <こぶし>をお見舞い! ...ここで須藤の体から何かが出てきます。 やはり須藤も人間ではなかったのです。 対抗するためには、変身するしかありません!! ...周りに人がいっぱいいるな? 変身できないね。 ただ、この状況やばいです。 でも、それでも! ヒーローは謎の存在なんです!! これは残念ながら鉄の掟なんです!! ということで人目につかないところに行きます。 先輩を置いていきました。 野良卓ならBANされますね。 先輩が変身し、応戦している中 こっそり変身します。 先輩はそのまま変身。申し訳ないです。 さあ!ここからが本番! ということで再び戦闘開始。 まずはやはりプロボクサー、須藤からです。 ジャブジャブジャブジャブ! <ジャブ>です! この場にいるのはハリケーンのみ。 素早いジャブには素早い<こぶし>! 連打にはなりませんがいいのを喰らわせます。 そして、再び須藤! <ローキック>で足元を崩し、再び<ジャブ>! まさかの2回行動。 ダメージも結構えげつない。 かなり削られたハリケーン。 負けじと<組み付き>で応戦。 須藤を高く持ち上げ!落とす!転倒!! そしてコンバスチョンがリングイン! すかさずロープを使って突進! <頭突き>!! ロープが切れ、須藤リングアウト!! ということで戦闘終了です。 いやー最初から二人ならもっと楽だったね! なんかいつも先輩ばっかりダメージ受けてる。 誰のせいなんだ...?不思議ですね。 急に現れて突進したコンバスチョン。 リングから降りて部屋に戻って変身を解きます。 あまりにも一瞬過ぎる。 1ラウンド12秒として、途中参戦だし 5秒くらいしかリング上にいないのでは? あまりにも先輩側の負担が大きい。 めちゃくちゃ戦わせてしまったね...すまぬ。 そして、あの時と同じく、いや、 少し違う人影が現れます。 そして、その人影が声を発する。 「人間に変身した、か、上に怒られるしな..」 はい、今度こそ彼です。 「壊胎」で相方と共に戦った北岡です。 まあ、そりゃあ来るよなぁ... 南郷が来て、北岡が来ないわけないよなぁ.. もちろん前回、譲ってもらったので 相方の番。 ...が。相手は北岡です。 南郷ですら話し合いが出来なかったのに 北岡は尚更無理です。 相方もわかっているのでしょう。 というより、一番知っているでしょうしね。 あんまり迷いもなく、戦闘です。 ちなみに南郷はD-3で来ていましたが 北岡はもちろんD-4です。 「壊胎」とは真逆になっています。 正直こっちの方が似合っているよね。 そんなD-4のターン。 <こぶし>、成功! ダメージが...5! 滅茶苦茶下振れましたね。 これには相方も動揺。どうした北岡!! といっても実は技能値でいうと近接系なんですよね。 南郷は剣やら銃を持っていますが 北岡は近接系オンリー。 その代わりに<跳躍>からのライダーキックが出来ます。 が、次はハリケーンのターン。 同じく<こぶし>! 新旧PC対決はハリケーン側に軍配! 性能が違いますから仕方ないんですけどね。 それを見たコンバスチョン! 馬鹿の一つ覚えでタックル! それを受けて馬鹿にならないダメージを負ったD-4 先輩が敵じゃない。世界を救ってるんだ! そう声を掛けます。 私も追い打ちでまだやるんですかと、 我々は戦う気はないんですと声をかける。 北岡は少し考える素振りし、結論を出します。 「無力化して来いと言われたが...」 「戦闘の意思がないなら無力化できたことになるな」 そういって、撤退していきました。 . . . 北岡...!お前...! 変わってない!!!! それでこそ北岡 龍一だ!! 北岡が出てきたとき、正直嫌でした。 ただ、ただ、苦しかった。 でも、彼が彼である姿を見せてくれたときは 本当にうれしかったし、別の意味で泣きかけました。 余りにもイメージ通り過ぎました。 南郷の時とはまた別で大きな衝撃です。 変わるのが悪いわけではないですし 色んな事情の兼ね合いがあるのは理解していますが それでも探索者たちが変わらずに また同じ姿を見せてくれるのは嬉しいですよね。 今振り返るとうまいですよね。 二人の探索者で対比させて登場させているんです。 だからこそ北岡がそのままの時は より嬉しかったですし、盛り上がりました。 二人とも同じでも、二人とも変わっていても 同じ展開を2度続けさせない。 これはシナリオ側で用意されているのか KP様の判断でこうしたのかはわかりませんが 生粋のエンターテイナーですね。 人の感情っていうのをよく理解している方が 出来る技です。素晴らしいですよね。 それはそれとして、北岡のFANGへの言い訳シーン、 見た過ぎるな? 絶対怒られてる。絶対常習犯。 うまーいこと言葉巧みに屁理屈こねて躱すんだろうな.. 南郷も我々に対して 何かしらの葛藤を抱いてくれたら嬉しいですね。 そして、また二人で前に向かっていって欲しいです。 これで本当に戦闘終了です。 いつも通りに任務報告をして、先輩と話して解散。 ...が、ここで問題発生。 絶対に離さないと決めていたトビー君の設定。 先輩がガンガンついてきます。 正直ここすごく焦りました。 言ってしまうと元ネタのことです。 おじさんを見殺しにしてしまい、 人を救うことに躍起になっている。 そんな彼に先輩は実際に人を救ってるトビー君は 正しく善人であり、イイやつだと.. これキャラ作成会一緒にやったので 確信犯だとにらんでいるんですが... 立ち直らせようとしているよね? いつあのセリフを言われるかひやひやしてました。 ...やったな?? PLが弱ったところでPC側に攻撃とは... これは悪魔です。 いや、立ち直りたくないわけじゃないです。 ただトビー君が立ち直る、 ヒーローとして前を向くなら、 おばさんの言葉と決めてまして。 大切な人としてSKP様がいらっしゃるので どうしてもそこは大切にしたかった。 だからこそ、ここの会話は鬼焦りでした。 ..全部言ってくる! 的確に立ち直らせようとしてくるじゃん!! 攻略本見てんのかってくらい的確でした。 なので、少々無理やり会話を切って逃げました。 余りにも先輩が光の人間過ぎましたね。 正直PLはすでにボロボロなので シナリオの展開を考えるとか、 それこそRPのセリフを考えるとか そういったことが出来る状況じゃなかったです。 もちろん個別シーンなんですが、 そんな状況の中、夜の部、今回は私です。 ここね。言うつもりなんてなかったのに、 PLもPCもボロボロにされたため... 八つ当たりのように、 メイおばさんにも言っちゃうんだよね。 私が考えてた設定で明確にミスしたシーンです。 なんか他の言葉も思いつかなくて 気が付いたら喋っちゃってたんですよね。 あくまでキャラ設定。 シナリオに関係ない所なので まあ多少フレーバー的に使うくらいに留める そう決めていたんですがね... それを聞いたおばさんは... 特に怒るでもなくやはりというべきか 悪くない、自分をもっと大切にしてくれと。 上記にも書いた通り、半ば八つ当たりです。 言葉尻もおそらく強く当たってしまったはずです。 それでもなお、トビー君の心配をしてくれました。 普段の私なら、確実に届いています。 RPもお見事でした。 場合によっては前に向いてもいい。 それくらいにやさしく、温かいRPでした。 私の無茶ぶりを、完璧にさばいてくれました ただ、これは本当にただの八つ当たり。 自暴自棄に近い状態なんですかね。 私自身ワケわかんなくなってます。 それほどまでに余裕がなかったんです。 人の言葉を受け入れて理解に落とし込む。 大人なら出来なければいけないこと それが出来ませんでした。 そんな状態でおばさんと約束しました。 自分を大切にする、自分を守ると。 絶対に守れない約束をしてしまいます。 最後、重大な後遺症ロールを振ってその日は終了。 動画でいうと前半終了です。 面白いねぇ~。 やっぱり「壊胎」の続編だけあり 必ず特撮系で見たような展開が続きます。 ボクシング以外ね。 そして、北岡に救われましたが、 前半セッション終了後も死ぬほど引きづってます。 私はこういう性格なのでこの展開も楽しめますが 人によってはここでリタイアする人いるんじゃない? 全然シナリオ終わっても仕方ないくらいの展開です。 私は耐えましたけどね! HP3くらいで。あと1減ったら自動気絶です。 HPを回復させる。そして後編に引きずらない。 そのためにとある手段を用いました。 その結果...どうなっちゃうかはお楽しみ。 ということで!次回の傀逅は!! 「重大な後遺症」 「無駄に目立つバイク(無免許)」 「約束」 乞うご期待!
ミドリガニ![]() | |
2025/02/04 19:18[web全体で公開] |
😢 【雑記徒然】近所のお婆さん【TRPG関係ないので畳みます】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)私事ですが、近所にお花好きで優しいお婆さんがおりまして、わたしの自宅に咲いたお花を差し上げたり、愛犬におやつをあげて貰ったりと親しくして頂いていました。 昨年末に自宅で骨折され、何処かの施設でリハビリしていると聞いていたのですが、亡くなられたそうです。 心よりお悔やみを申し上げます。・゜・(つД`)・゜・
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2025/02/04 16:43[web全体で公開] |
😊 【CoC7】絶望忍び寄る街に訪れた探索者達【5卓目その3】 前回:https://trpgsession.com/player/pixiv53109118/comment/pixiv53109118_173820788768/ 情報独占は、ゆるしまへん。 古物研究家はお休み。 古物商と精神科医が合流しました。 無難に情報を聞き出し、全て表示する前回:https://trpgsession.com/player/pixiv53109118/comment/pixiv53109118_173820788768/ 情報独占は、ゆるしまへん。 古物研究家はお休み。 古物商と精神科医が合流しました。 無難に情報を聞き出し、店主をファーストネームで呼ぶ仲になりました。 放浪者はNPCと共に怪しい場所を洗いざらい調べるムーブでしたが、情報をポッケナイナイした前科があるので別HO向け情報には触れさせない対応にしました。 ジャーナリストは社内で飛び交う色んな噂から裏取りできそうなものを選別し取材を敢行。 後輩に恩を売り社内作業から解放されました。 あと噂の一つと自HOの手がかりゲット。 次回、古物研究家の昼シーンから再開。 2/5予定。
藤木ナギサ![]() | |
2025/02/04 19:57[web全体で公開] |
😶 アマデウス 数年前に、TRPGをやっている友人から「アマデウスっていうゲームがはやっている」と言われて、宮廷音楽家になって貴族のパトロンを奪い合うゲームかと思った(全然違います)
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/02/04 20:37[web全体で公開] |
😶 クトゥルフ神話をテーマにしたゲーム ってあって、たまにTRPGぽい感じでステータスをダイスで決めるってのがあるんだけど、そう言うのを見るとやってみたくなる。 まぁまだやった事は無いんだけど🫢 で、そう言うの見てたら、自分でゲームが作れる、RPGツクール的なので、自分で書いたシナリオでゲームが作れるのでは…?ってふと思った。全て表示するってあって、たまにTRPGぽい感じでステータスをダイスで決めるってのがあるんだけど、そう言うのを見るとやってみたくなる。 まぁまだやった事は無いんだけど🫢 で、そう言うの見てたら、自分でゲームが作れる、RPGツクール的なので、自分で書いたシナリオでゲームが作れるのでは…?ってふと思った。 ただ、流石にアドリブでやり取りってのが出来ないから、TRPGの醍醐味であるRPが出来ないから、そこがなぁとは思う。 まぁ僕みたいに一緒にやる人が中々見つからないけど、このシナリオをやってみたい…!って人には良いのかも? 昔は、シナリオと言うか物語を作るのが苦手だったから、全然やる気出なかったけど、最近はシナリオを書き始めるくらいには少しだけ出来る気がするし、即行飽きるの前提でやってみようかな。 今、SteamでVXaceってのが無料期間中だって言うから、それでも試してみようかな。 エモクロアっぽいの作れたら良いなぁ。 クトゥルフの方がRPGとして作りやすそうな気がしなくもないけど(笑) 逃げるコマンド使いまくるゲームになりそう(笑) にしても、シナリオ書き始めただけでは飽き足らず、ゲームまで作り始めたら、もう無限に時間が足りないのよ…!(笑) それでなくても足りてないのに!(笑) とりあえず、ここ数日は睡眠を削って作業続けて疲れたので、今日は休もうかな。 やりたい事も無限にあるんだぁ…zzZ
ばきん![]() | |
2025/02/04 22:14[web全体で公開] |
😶 安○先生…!! TRPGがしたいです…… 最近はめっきりSW2.5ばかりですが、前はちょこちょこ他のもやっておりました。 いつもSW(無印)をやる友人達と集まって、誰かが買ってきた1冊のルルブを見ながら あーでもないこーでもないと遊んだ遠い日のこと。 余り遊んでないシステムを遊ぶのも楽しいものでした。 全て表示するTRPGがしたいです…… 最近はめっきりSW2.5ばかりですが、前はちょこちょこ他のもやっておりました。 いつもSW(無印)をやる友人達と集まって、誰かが買ってきた1冊のルルブを見ながら あーでもないこーでもないと遊んだ遠い日のこと。 余り遊んでないシステムを遊ぶのも楽しいものでした。 ここ数年?だとデッドラインヒーローズとかガーデンオーダーとかが、 ネットの知り合いに誘われて遊んだ事もありましたが、あれもまた楽しかった。 あーゆーヒーローだったり、現代異能のバディものって好きなんですよね。 機会があったら、SW以外のシステムもここで遊べるといいなーと思っております。