こんちゃさんがいいね!した日記/コメント page.18
こんちゃさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
旅野![]() | |
2024/06/09 03:04[web全体で公開] |

コメントする 0
旅野![]() | |
2024/06/09 03:02[web全体で公開] |
😶 CoC7版 「カタシロ」KP日記 ※現行未通過さん読まないでね (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)※この日記はCoC7版シナリオ「カタシロ」のネタバレを含みます。含みますっていうかゴリゴリネタバレだよ※ ※大きく楽しみを損ないますので、未プレイ・未視聴の方は読むのをご遠慮ください※ 公開範囲を狭めるか大変迷ったんだけど狭めたところで自分のフレンドはソドワの人が多いからさ… だからネタバレあり表記の上で畳んでいます。尊重して下さい。 このクッションでうっかり通るのは読み手が悪いよ。 日記は畳めるけどコメントは畳めないので、万が一コメントする場合は旅野にだけ届くようにして下さい。 …ヨシ、威嚇終わり! 本当にもったいないからね~、自分がPLをする時か、推しの配信に初見を取っといた方が良い!げんみ×…! 雑談中、とある配信者さんの話題になる。 その人確か最近カタシロやってたな?と気づき、旅野に緊張が走る…! 「その人TRPG配信してますよね。見たこと…ある?」 PL「ないです」 「じゃあその人がやってるシナリオをしましょう。CoCなんだけど良い?」 PL「いいよ」(←CoC未経験) 「じゃあ今シナリオ買ったんで都合のいい日を…」 PL「今?!」 「でも7版ルルブ今買ったから届くまで待って」 PL「今?!」 たまに重い腰を上げたと思ったらとんでもねー追い詰め方をしてしまい反省しました。腰が重すぎて上げる時の力加減がわかんないの… あとCoCってホラーだからね。いつネタバレに触れるかぐらいの環境に居ることを知って気がせいちゃった。 有名なシナリオなので触れやすいんですよね。 旅野は動画でこのシナリオを知った口です。それも最高の動画だったんで何も後悔はないけど、PLから入れるならそうした方が良いよって思います。自分は知った上であの選択は出来ないので。 だからやって欲しくてさー!それを見たくてさー!PLⅠはストーリーの好みがちょっと似てるという話を以前してて、じゃあ行けるわ!と思ったのです。 思い立ったがなんとやらで、別のPLも捕まえました。年に一度くらいこうやって人を誘うのも良いかもしれないね…もう今年分はいい…全力以上をだした。 このシナリオの「お話」が好きそうな人に声かけたよ。普通に遊びたかった人でもあるよ。 PLⅡが「題名だけ知ってる!この前トレンド入ってたよね」と言っていたので、今のうちにPLして欲しいの判断ドンピシャだったかもしれない。 ●ちょっと笑った話 ツイッターで「カタシロ」で検索すると、「行きますor回します!」って人がまだまだめちゃめちゃ多くてすげ~~と思うんですけど 「カタシロ初心者向けってマ?んなこた~なくない?」派と「カタシロ結構初心者向けだと思う!」派がハッキリ分かれててなんか笑っちゃった。どっちの言いたいこともわかる。 KPの難度は低めだとは思う。 ●NPC NPCの性別年齢その他、KPのやりやすいようにどうぞのタイプ。 性別はPCに合わせることにしたため、3回とも医者患者ともに男になりました。 患者の年齢は9歳。2年前から入院。 医者は、恐れながらシナリオ制作者さまのやる医者の飄々とした感じをイメージしつつ。シナリオ同梱立ち絵だよ~。 医者はPCの対応によってキャラが変わることはないなと思ってたんだけど、第3回はPCⅢに釣られて自分の考えを言う人になったかな。 患者は意識して、来るPCに合わせた。「このPC子供相手といっても警戒強いな」と思ったらそれ以上に庇護欲そそりそうな子にしてるし、「多分このPCはガンガン来られた方が可愛がるな」と思ったらそうしてる。とはいえ声をかけてから調整してるので、ベースは好奇心旺盛な明るい少年、寂しがりだけど気遣ってあまりネガティブなことは言えない…という性格。 とにかく患者は同情か庇護欲か友情を持たれなきゃいけない…と思ってRPしてたんですけども、出来てたかはどうだろうな~! 患者には立ち絵が無い。テキセなのでもちろんカワイイ声もない。言葉だけで好意を持ってもらいたいのって…震えちまうな…。 別に15歳くらいでもいいんだよ。でもさ…15だったらさ…「起こす」よな…と思って9歳にしました。 ●「起こす」 クライマックスで眠っている患者NPCを起こす選択をした第1回。 医者:「君がどうしてもと言うならば、息子を起こそう」 医者:「しかしそうなるとKPは1人でめちゃめちゃ喋らなければならないので、説明は君からしてもらうことになる」 PLⅠ:メタイメタイw こんな冗談を言いつつ、今の状況とこれからどうするかをPCから患者に説明してもらう…という…よく説明したよあんなの! 説明に必要な情報をログみつつまとめるからちょっと待って、と言われたけど、あの場面でそれが出来るのすごいよなあ。 えぐくて良かったです。こういうことをしてるから朝までかかる。 NPC同士が喋るのさあ!シンプルに手が足りないんだよねえ!サブKPが欲しい時ってこういう時か…と思いました。管理側が2人居るってわかってればPLもその意見を言いやすいと思うんだよな。 ●自分と同じ顔が増える についての言及の違い、面白かったので。 PCⅡ「仮にあげた後、僕が記憶が戻ったとして、瓜二つの人間がこの世に存在していればそれは厄介になるのは目に見えていますし」 PCⅢ「双子の弟ができたと思えば何の問題もないさ」 お、おもしれ~~~!! 医者もね、同じ顔が増えるのはデメリットだと思ってるから、PCⅠの回では多少なら整形が出来るって話をしたんだけど、こんな考えを見せられたらもうその話出さないよね。 PCⅡの回では粘っても決意変わらないなと判断してその話は出さなかった。感想戦で、整形できるって聞いてたらPCはちょっと揺れたかもと言ってて、アアーッとなりました。最終的な選択が変わんなくても、揺れてるところは見たいよなそりゃあ!! ●回によって変わる ちょこちょこPCによって結構出す情報に差がある(必要なこと以外の設定とか、別の前提とか)んですが、やっぱし思考実験の前提は本当に人によって変わるんだな…と思いました。みんな「こういう前提だとして」と前置きしてくれるの偉いな。 医者はPCの思考を受けて「君はこういう意見なんだね」と総評みたいなことを結構言うんだけど、これ恐らく一回も同じだったことがない。みんな考え方が違いすぎる。 でもここね、認識…の話だと思うんだよね。自分がこういう考えです、って声に出すのと、そっか君はそういう考えなんだねと誰かに言われるのって、なんか…なんかちょっと別じゃない?なんでだろうね、言語化出来ないんだけど。例えばテセウスの船で「他者からの認識」を大事にするような感覚。今回それは誰も居なかったんだけど。だから出来るだけPCの意見を客観的に表現した…つもり。 ●この身体さあ、 PCⅢ:「女抱けんの?」 医者:「抱けるよ」 ここさあ!PCⅢもだしPLも絶対にそれを言うと思ってたから!コンマ何秒で返したよ! どの回も共通の設定で(シナリオにないので) 「元の身体で出来ていたことは大体出来る。睡眠食事排泄その他。解剖でもされなければまず気付かれない精巧さ。ただし人間以上の長生きは脳がもたない」と考えていました。 継続して動くかが不明、をデメリットとして出すなら、他のことは出来なきゃ選択の邪魔になるな~と思ってのことなんだけど、もし「子供を作れるか?」って聞かれたら「それはわからない」と返していたと思う。そもそも必ず子供が出来る身体って無いんじゃないかなと思うし…それを実験する時間は、医者にはなかったと思います。 その流れで聞かれなくて良かった~と思いつつ、エンディング時に「養子でも良いって言ってくれる嫁さんを探すか」って言ってたので、多分その時に言及しててもそう言ってくれたんだろうなあ~。 あとね、KPはどちらの選択を選んでも「PCとしての継続が可能」と思っています。だってその身体、問題なくサイコロを振れたでしょ?って。 ただ、PLの心持ちが重要だと思ったので、「そのPCの正史にしなくてもいい」と言いました。別のKPさんのところで急にそんな話出されても困るなもある。正史にしなくてもいいは結構便利な前提。 ●対話 結構みんなちゃんと対話をしてくれる。それって割と難しいことなんじゃないかな~?その上でセッションとして成り立たせる協力をしてもらった。探索系でも謎解き系でも、サイコロの結果次第でもない。王道のストーリーでは決してないからね。方向性を汲み取ってもらえるのは毎回嬉しい。 ●PCⅠ:新規(7版):7時間(PC作成も入れると8時間半):譲る 「現実が舞台なら着ぐるみを着てても良い?ラクシアでは使えない立ち絵あるなと思って」斬新…。 患者に対してはずっと着ぐるみのクマさんとしてキャラ作って喋ってたのに、クライマックスで起こして事情を話す時には本来の口調に戻ってたの好き。声色も多分普段の声色なんだろうな~と思った。 感想がPDFで来たんだが?その後のSSまでPDFで来たんだが?こんな幸せなKPが居て良いんだろうか…と思いました。 最後なんかひと言で〆てよ、と言う無茶ぶりに「まずは、シフト表を確認しねぇとなぁ」って言ったの、ダサいか…?と後悔みせてたけども、自分は日常に戻ることと自分への執着のなさを象徴したセリフだと解釈したのでアリアリのアリ。オタクすぐ深読みするんだから。 信念見た時に「多分譲るな~」と思ったし、「(自分は着ぐるみの中の演者だから)そこに人の俺はいらないんだ」ってRPにギョエ…となって…なんか…そんなことないよって患者が言ったけど、あれKPの心の声なんだよなあ。 ●PCⅡ:継続(6版):4時間:譲らない 「冒頭で記憶を失ってもらうんでRPしやすい継続で来て」 「なるほどそのタイプ」超速理解するじゃん 医者 : 「積極的に1人を殺さないことには、大人数…この図だと5人、それを消極的に見殺しにする、ということになるんだが」 PCⅡ: 「はは、見殺しだなんて。……悪い言い方をしますね」 ここ本当に、あっ今刺さったな?と思ったので、クライマックスでの言い回しにも使いました。 エンディング描写は全く変わらないため、譲らないを選ぶとちょっとBadな雰囲気になる…でもここまで真摯に向き合ってくれたんだから出来るだけ爽やかな後味にしたくて潔く引いたつもりだったんだけど「これ医者同じことするんだろうな」って言っててニヤけちゃった。そうだよ。未練でちゃったね。伝わってて嬉しい! ずるい医者を好きになってくれたようでなにより、このPCで来て良かったって言って貰えてHAPPY、継続でそう言われるのは光栄。(韻を踏む) ●PCⅢ:継続(6版):5時間:譲る お誘いする時に、「しばらく忙しくて、それで良ければ誘ってください」と言われ、「忙しいならしょうがないよね!」と急速撤退しようとしたら「それで良ければ誘って欲しいんだよ!?」というコントみたいなやり取りをしました。慣れてなくて…スマートに誘えなくて…。 ナッシュ均衡とパレート最適の話を出された時に「こっちより難しい言葉を出しやがって!!!」と思いながらググってた。 最終的にPCと医者が拳と拳をそっと合わせる展開になった。え…?カタシロは少年漫画だった…?医者がめっちゃヒロインなんだよな、この回。 説明が終わる前に「やるよ、俺の身体」って言うもんだから、「待ちなさい」「最後まで聞きなさい」って医者が2回も止めてたの、ログを見てジワジワ来てる。そのパターンもあるだろうとは思ってたけど、結論が早いとやっぱりKPは動揺する(笑) 患者も結構他の回よりも元気な感じになってます。患者に「俺は嘘は言ってねーぞ」「嘘と間違いは違う」と教えるくだり、狂おしいほど好き。お兄ちゃんと弟みがあって良かったね。その交流があっての兄貴として助けてやるよ、になるのアツいよな。 楽しかった~~!このシナリオ、何度も回すKPが一番美味しい役どころ。拙いキーパリングでしたが、みんな楽しかったよ~と言ってくれたので超満足です。みんなの選択とPCに幸あれ~!
シマエナガ三銃士![]() | |
2024/06/06 20:07[web全体で公開] |
😶 魔動機文明時代末期という特殊環境 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先日、企画および立卓させていただいた「英雄たちの叙事詩集」というフリーキャンペーンシナリオですが、今回の企画のキモである「魔動機文明時代の末期ごろ」というのがいまいちイメージしにくい、というお話をいただいてしまいました。 ぶっちゃけ、魔法文明時代は、ソドワ2.0のサプリメントであるエイジ・オヴ・グリモワールにてそこそこ詳細に描写されているものの、魔動機文明時代というのは公式にはあんまり詳しく書かれていないんですよね。 というのも、全部細かく書いちゃうとGMが設定を組んでシナリオ作るのがやりにくくなるから、あえて暈してあるんじゃないかなぁ、と愚考する次第なのですが。 そういうわけで、この度の私のフリキャンペ上の設定というか、世界観というか。そういうものを書かせて頂こうと思いました。誰でも見えるところに、という形で。ただし、要注意事項なのですが、これはあくまでもエナガ三銃士のフリーキャンペーン企画上の独自設定に過ぎない、ということです。公式ルルブやサプリから記述や情報は汲んでいますが、あくまでもわたしの創造と妄想の産物な部分であり、これが正しい史実というわけではない、という点にご注意ください。 ========== そもそもの時代の移り変わりというのが。 神紀文明時代 ・なぞだらけ。文字…というか記号しか残ってない ・神々の戦いがあったあたり。第一の剣ルミエルとか、第二の剣イグニスとか。ライフォスが引っこ抜いたとか、ダルクレムと熱い死闘(意味深)を繰り広げたとか。そういう時代。 ↓ 魔法文明デュランディル時代 ・選民思想のノーブルエルフが貴族階級として統治してたような魔法使いメインの時代 ・統治されてる一般人はなかば奴隷的な感じだった ・たぶん魔神があばれてたのもこの辺。ティエンス作る原因になったり。 ・ハイマンとかティエンスとかそういう人造種族はこの時代に作られた ・圧政が原因で民衆から革命が起こって終わりを迎えたらしい(ブルライト博物誌に書かれてる) ↓ 魔動機文明アル・メナス時代 ・魔動機術(マギテック技能)が生まれたのがここ ・魔動機を用いた形で一般の人々も魔法が使えるようになった! ・このころには蛮族もちょっと勢力落ちてて平和な時代。人族が謳歌してた。 ・交易共通語の原型となってる魔動機文明語が作られた。 ・鉄道文化も花開いて、魔動列車とかそのレールが各地に敷かれる ↓ ★魔動機文明時代の末期~大破局、そして現代へ ・ルルブやサプリの記述を見る限り、地下トンネル的な感じで蛮族が勢力展開 ・あるとき一斉蜂起して大進撃。人族は敗れて蹂躙され地上のほとんどは蛮族に奪われる ・限られた都市部等で人族は耐え忍んでいた(このとき、その功績により人族側から小神がたくさん引き上げられる) ・ある英雄たちが反旗を翻して蛮族を追いやり、人族はいくらかの文明圏をとりもどす ・そして現在の状況へ(拮抗している?) っていうかんじのはずですね。 著作権大丈夫そうなあたりでざっくり書き出してみると。 なので私がこのたびやろうとしているのは、 ・比較的平和な時代の終わり。各地で蛮族の影が見え隠れし、その影響が出始めている世紀末 ・人族の生活圏が縮小する前の状態なので、村や町が点在している。ただし、魔動列車ではない道路まで整備されているわけじゃないので、各地に点在する町村を舞台に、長距離移動用の魔動機を使った冒険者スタイルで依頼をこなしていく広域クエスト(※各セッションごとは地域を限定予定) ・うまく開催できたら、時代はだんだんと大破局のさなかへ突入していく感じ ・フリーキャンペーンと銘打ってますが、時代や世界観を共有する為であって、時系列や物語的に連続しているとは限りません。ブルライト地方はハーヴェス王国の祖となったであろう歴史に名を残していない国の話だったり、ラージャハ帝国の依頼だったり、ユシア大国のその後だったり。ドーデン地方の盟主の話だったり、コルガナ地方から逃げてきた双子の話だったり‥‥公式設定にあんまりとらわれず、歴史の闇に消えた(ほぼほぼオリジナルな)物語を描写する予定です。 ですので、あんまり気にせずにご参加いただければ幸いです。 舞台があちらこちらに飛ぶので、継続参加でも辻褄合わせはいたしますし、新規参加の方も大歓迎です。 長らく続いた魔動機文明時代に影が差し始め、平和を享受して蛮族の脅威を忘れていた人族たちのすぐそこまで、絶望が迫っている。でもそんなものは誰も知らなくて・・・・もしかしたら、PCたちは依頼をこなしていく中で、違和感や不自然さを覚えることになるかもしれません。 力をつけなければ・・・いつかくるかもしれない、その時までに。そして、大破局の折、正体がはっきりとしていない、蛮族たちを押し返した英雄は、いったい誰だったのか。もしかしたら・・・・・
どうじょう![]() | |
2024/06/06 10:50[web全体で公開] |
😶 卓感想:CoC「カタシロ」未通過の人はネタバレあるので超注意!!! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――ネタバレダメな人にはやばい話しかない感想戦やっていくぞ! KPはSW2.5でご一緒してくれた旅野さん! タイマン卓は実は苦手なのだが(進行に詰まると身動きが取れなくなるから(汗))、気心の知れた相手だとその辺の不安がなくなる現金な自分である! というわけで、今卓に挑戦したPCは「如月・K・冬」。 「継続探索者推奨ですがIF判定でも構いません」と事前の通達があったため、 「え?IFでもいいの?なんか怖いッッ!!?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」 な自分は「じゃ、じゃあ別世界線の冬で行くめう…」とチキン対応をしますた! ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 目覚めればそこは病院ンン!! 雷に打たれて運ばれた冬は記憶喪失になったってことで脳外科医の先生の治療を受けることになる。 その治療ってのがなかなか面白く、脳外科医と名乗る医者と思考実験をしたのだが、 1.囚人のパラドックス 2.テセウスの船 3.臓器くじ この三つ。 それぞれの回答を渡した冬と先生の会話がなかなか濃いわけですよ! 2の実験の時では、 「船は自己意識を持たない。であるならパーツを全て変えられた船は仕様変更がない限りただのリメイク。 限りなく同一に近い別物」 冬はこのような回答を出し、同時に下のような見解も付け加える。 [メイン] ナナシ : 「テセウス船も、もしそいつに意思があるのなら、パーツが変わろうとテセウスは変わらない」 [メイン] ナナシ : 「俺が俺である芯は俺という認識だ。それが変わらない限り皮はどう変わろうと俺は俺」 [メイン] ナナシ : 「ただまぁだからって、皮がわけのわかんねぇ化け物とかになるのは嫌だけど~~」苦笑 [メイン] ナナシ : 「俺が俺と認識しなくなれば、それはもう俺じゃない。俺の見解はそんなところかな」 さらに1と3の思考実験の回答は「数で判断するなら少ない犠牲で済む方が良い」と断じた上で、 [メイン] ナナシ : 「思考実験は面白ぇんだけど、俺としては個々の性格判断みたいなもんだと思ってるよ、先生」 [メイン] ナナシ : 「俺とは違って、自分が犠牲になることで多くを救えるなら、って考える奴も必ずいるだろうしな」 [メイン] 医者 : 「ああ、確かに。自分が提供する「当たり」側なら…受け入れるという人もいるだろうね」 [メイン] 医者 : 「しかし、君の意見は「くじを引かないという選択肢」「当たった人物に自由がある」という、第三の意見を出すことが多いね」 [メイン] ナナシ : 「だってそうでもしなければ答えなんてだいたい決まっちゃうだろ?」 [メイン] ナナシ : 「今の話もそうさ。数だけで考えるなら答えは決まってる」 [メイン] ナナシ : 「囚人のパラドックスも同じ。最適解を求めるならパレート最適にすればいい」 [メイン] ナナシ : 「思考実験の本質は、それをする人間がなにを芯に見ているか計ることじゃねぇかな」 [メイン] ナナシ : 「ま、俺の個人的な意見だけどね」肩をすくめる このような会話を医者と重ねていく。 治療室の少し変わった様子や、隣の病室にいる「大きな事故で手足が動かず、眼も見えない入院患者である医師の息子」の存在を知れば、「継続探索者」の冬は医師の目論見が想定できてしまう。 ――――さて彼が選んだ答えは? 調査探索し魔術師や神話生物と対峙する物語ではなく、たった一つの背景の中で進行する舞台劇のような展開はとても面白かった!! そして最後の医師との会話も濃く、NPCというより、PC同士で会話バトルしてる感覚だったなぁ。 旅野さんが演じる医師とその息子との交流に熱があったからこそ、冬は迷わず答えを出せたのだと自分は思って居る。 旅野さん、楽しい時間をありがとうございました!! 次は可愛い女子といちゃいちゃできるシナリオでお願いします(⊙∀⊙)!!! フヒヒ 【ネタバレ注意】 [メイン] ナナシ : 「この身体さぁ」 [メイン] ナナシ : 「女抱けるの?」 [メイン] 医者 : 「抱けるよ」 [メイン] ナナシ : 「お、やるじゃん。すげぇ!」 [メイン] 医者 : 「言うと思った」 [メイン] ナナシ : 「大事な事だろ!!?」 [メイン] ナナシ : 「はっきりってそれができないなら俺は元に戻せって暴れるぞ!!?」 [メイン] 医者 : 「食事も睡眠もセイ交も出来る」 [メイン] 医者 : 「その身体は、分解でもされなければ機械と気づかれることはない」 [メイン] ナナシ : 「んじゃ別にいいわ」 [メイン] ナナシ : 「やるよ、俺の身体」 選択の最大条件がエッチができるかどうかの男でした(*’▽’)=3
明地![]() | |
2024/05/26 00:03[web全体で公開] |
😶 初めて超長期CPを作っていて思うこと 『骨格ができれば後は流れで』なんてのたまう人もいる。すごい。脳みそを分けてくれ。 フランケンシュタイン博士のごとき人造人間創造の御業を、超長期CPシナリオ作成に例えるとすればだ。 「やべぇ内臓が足りねぇ!よそからパクってこい!!」 「想定より手足が短い!緊急骨延長手術します!!!」 「筋全て表示する『骨格ができれば後は流れで』なんてのたまう人もいる。すごい。脳みそを分けてくれ。 フランケンシュタイン博士のごとき人造人間創造の御業を、超長期CPシナリオ作成に例えるとすればだ。 「やべぇ内臓が足りねぇ!よそからパクってこい!!」 「想定より手足が短い!緊急骨延長手術します!!!」 「筋肉のバランスがおかしい!力を入れるところ間違えすぎだろ!!」 ってなるんじゃないか?と思うのだ。 いや現在進行形でそうなっている。 そしていざ完成したとして、「こいつはちゃんと歩いて、仕様書通りに動くのか?」という不安と隣り合わせである。 フランケンシュタイン博士ってすごい。改めてそう思った。 CPを作る上で骨格は重要である。骨格とはつまりテーマである。 「そのキャンペーンでPCは何をして、何がどうなることが目的なのか?」「自分は何が見たくてこのCPを始めるのか?」「参加者たちに何を楽しんでもらいたいのか?」といったことだ。 深淵迂遠な話である。ぼんやりとは定まっていても言語化するのは難しく、どうにか書き出せば陳腐に思えてしまう。 それでもそれが明確であれば、実際に回す”流れ”はちゃんと掴めるはずだ。 ちょうど骨格がその生物を規定するように。 ほんとかー?ほんとにそうなのかー? サイクロプスをご存知だろうか。あれはゾウの頭蓋骨を一つ目の怪物の亡骸と思い込んで生まれた、とされている。 アーケオラプトルをご存知だろうか。私が子供のころの恐竜の図鑑には乗っていたが、今では抹消されている。古代の鳥と恐竜の化石をごちゃ混ぜにしたインチキ標本だったからである。 骨格に肉をつける時、私たちは間違っているとは露も疑わずに飾り立てる。 そうして出来上がったものが真実や理想とは大きくズレていたら、その責は”わたし”が負うべきなのに、こんなはずじゃなかったと嘆いてみせる。 なるほど骨格は生物を規定する。だが、見たこともない生物を骨格から復元するときに、果たして間違わずに組み上げることはできるのだろうか。 テーマを元に書き始めたこのCPが、書き続けるうちにテーマから外れだしたら、”わたし”はそれをどうするべきか。 それに気づかないなら、気づかずにそれが歩き始めたのならまだいい。それが「歩けない」とわかって、骨格そのものが歪んでいたことに気づいてしまったとき、”わたし”はそれをやめる義務があるのではないだろうか。 等と嘯く輩には返事代わりにグーをお見舞いしてやるといい。 やかましい。この世で造花より綺麗な花はないわ。生きてるものはみんな歪つでうまくいかなくてそれでも歩き出してんだろうがよ。 骨格が歪んでんなら魔改造してケンタウロスにでもキメラにでもなればいい。ギガトリプルヘッドフレイムアイスサンダードラゴンに変身してすべてを破壊しつくし、この世の娯楽を独占すればよいだけのこと。単純明快な結論である。 『骨格ができれば後は流れで』、それもまた美しいのだが、それができぬならば盛りまくればいい。 引き算の美学に中指を立て、こちとら昇天ペガサスMIX盛りアブラマシマシ麺固めチョモランマ、生まれた時からどんぶり勘定じゃいの精神で付け足し継ぎ足し接ぎ木のゴッド明地と化すしかないのである。 用意できるものを用意しきってからTRPG的に縁起のいい言葉を添えて募集をかけようと思う、来年あたりに。 書いているうちに呟き→詩的→鬱→躁とテンションが乱降下してしまった。転職して土曜日に仕事がある都合上、やはり疲れた脳みその方が怪文書を書ける気がして満足です。 ダンジョン制作はjjjjj順調です。いやテキスト書いててあまりの終わらなさにクマフェスとエルデンリングに逃げたくなりましたが、ぼちぼちと導入から書き始めてこの後のことを想うと胃が重いです。やはり老いてしまったか……。 まあここまでくるとライフワークみたいなもんですし、ココフォリアの限界と向き合いつつ完成させたいと思います。 『賽は投げられたーー転がる賽が自ずから止まるまで止めることが許されないというのなら、私はせめて叩きつけるように投げるとしよう、全力で』
旅野![]() | |
2024/05/25 03:32[web全体で公開] |
😶 SW2.5 日常表 ダンジョン飯の話していい?いいよ! 主人公たち以外で推しを1人挙げろって言われたらフレキ。だからこのタイミングなんです。 あの…21話で出てくる…いっぱいいるエルフの中の一人で……おめめの表現が不思議な…目に隈がある子。 カナリア隊いいなって思う視聴者は原作読むと良いし副読本は幸せになれます。全て表示するダンジョン飯の話していい?いいよ! 主人公たち以外で推しを1人挙げろって言われたらフレキ。だからこのタイミングなんです。 あの…21話で出てくる…いっぱいいるエルフの中の一人で……おめめの表現が不思議な…目に隈がある子。 カナリア隊いいなって思う視聴者は原作読むと良いし副読本は幸せになれます。 あの世界のエルフ、小柄めで可愛いよね…トールマンが名前の通り大きいんだよね。 こっちが本題。 日常表って、なにこれぇ…ってなるのがちょこちょこありますね。 今日PCファイが当たったのが「喧嘩するほど仲がいい」。 け、喧嘩ってハードル高くない?!一人じゃ出来ないんだぞ。 でもファイで良かった。何でも冗談にしやすいPCだ。 あと多分、当たった方よりも「じゃあ○○さん、喧嘩したいので来て」って言われた方がドキドキすると思うの。 出来ればこっちが100悪く居られることってなんだろう…直前で他PCの連れ子を名乗ったな…(なんで?) じゃあそれについてならファイが怒られる要素…しかない! こんなこともあろうかとそんな発言をしてたんですよ!そんなわけない。でもちょうどいい。 うっかり冗談じゃないシリアスな方に転びそうならNPCのことについて話をすり替えよう…と思いつつ…。 あんなこと言ってごめんって~!と、さぞ怒られてるかのように始まるRP。 突然のパスをしっかり回すGM。それらをちゃんと打ち返すPL。すげえや…。 喧嘩かどうかと言われたら喧嘩ではないかもぉ…、でも…それっぽい…それっぽい…適度にケンケンした雰囲気が…丸く収まりそうな感じで…ちょっとでも出れば…いいんだ!それを一緒に作れたら良いんだ!よね! なにより相手が大変ではあったと思います。ありがとうございました!!
アイ・オウ(I.O)![]() | |
2024/05/23 22:50[web全体で公開] |
😶 生還報告 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先週のシフト休日での事。 起床直後から激しい動悸と胸の痛み、著しい発汗が起きた。 昨年発症した時は直ぐに収まったが、今回は30分以上経過しても一向に収まらなかった。 さすがに拙いと思い、救急車を呼んだ。 救急車内で搬入先を探すも一時間以上見つからず、その間に脈拍数は200を超えていて下がる気配は全く無かった。 ようやく見つかった搬送先の病院で注射薬と点滴でようやく収まった。 どうやら加齢と疲労が原因らしい。 発作を抑える薬を調合されて渡されたが、幸いにも現時点では使用せずに済んでいる。 とは云え胸の締め付け感は残っている上、頭部左耳真上辺りが妙に脈動している。 大学の勉強も休止しており焦りも感じている。 当面の間は通院する事になるが、状況によっては手術をする事になるかも知れない。 歳を取ったと実感する。 大学の勉強以外は成り行き任せでも良いかな、と思う。
旅野![]() | |
2024/05/09 01:52[web全体で公開] |
😶 CoC7版 6版へのコンバートなので7版かつ6版 KPをやりました!!!!!!!!!! あと1回まわすので書けることが以下略!!!!!! 前回7時間かかってたのを4時間にまとめたの天才すぎ なお終了時刻は30分延びたしシナリオにはプレイ時間約1時間って書いてあるので天才じゃない。平日だぞオメー 次回もうちょっと先なのでもっと上手くまとめられる気がします向上心◎
旅野![]() | |
2024/05/08 00:39[web全体で公開] |
😶 SW2.5 1R目はたまたま皆より先に動いたんだけどね ヤオ「リープスラッシュは射程が足りない…じゃあライトニングだっ!」 PC「他のPC全員目標との間にいる!!」 ヤオ「あっ同地点って巻き込まれるっけ?」 PC「同地点もだし通り道もだし」 ヤオ「すいませんやめていいですか!!」 エネボくん射程2あってえらい…。1項目見てると他のこと全部飛ぶよね。 いつまでも初心者なんですけど、周りが優しいからやってこれてます。ありがとうございます。
ミドリガニ![]() | |
2024/05/08 00:14[web全体で公開] |
😰 【SW2.5】今夜の一コマ【卓感想】(;’∀’) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ボス戦にて。 GM:ピジョン(フェロー)から行っとく? PC1:お願いします~、ピジョンさんの次に行こう PC2:ピジョンさんは・・・今度はデアさんいかがでしょ? わたし:ふむ、では失礼して(普通に行動宣言をしかける) GM:ピジョンは?w わたし:ん?あ、そういう意味かw PC1:ふふw なお、この後フィプロを1ゾロする体たらくであった。 どっとはらい。(´;ω;`)
ミドリガニ![]() | |
2024/05/02 21:39[web全体で公開] |
😊 【親友】幸せ【TRPG】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今日は新・天下繚乱のサプリメント『桜花爛漫』を読み込んでいたのだが、その甲斐あってか、親友と新クラス談義に明け暮れることが出来た。 その友達とは、元々SW2.0/2.5を介して知り合ったので、そちらでも新しいサプリメントが出れば何かと話題に出来て嬉しいし、神我狩という素晴らしいシステムも教えて頂いた。 実は先月、別の親友とオフ会もした。 面と向かっては初めてだったが、オンラインとはいえ20年程も付き合いのある、一回り上の方だ。 その時もひたすらTRPGをタネに語り合った。 そもそも、TRPGを教えてくれたのも、中学生以来の親友達だ。 わたしは友に恵まれている。 だからわたしは幸せだ。 最後までお読みいただきありがとうございました。
旅野![]() | |
2024/05/01 02:01[web全体で公開] |
😶 SW2.5 安心です(キリッ) PCヤオ「ウォーリーダー技能、怒涛の攻陣Ⅰと軍師の知略を取りました」 PCヤオ「先制判定に参加出来ます。例え2人1ゾロが出ても安心です」 PC1「ありがたい!」 PC2「安心!!」 PC3「万事抜かりなし!!」 GM「先制判定、14です」 スカウト1「13」 スカウト2「12」 PCヤオ「…じゅ、11…」 >>普通に全員失敗<< 誰も突っ込まなかったけど「…フラグを建てて回収してしまった…」と顔を覆っていました。
玄優![]() | |
2024/04/29 02:43[web全体で公開] |
😶 グリフォンロードGM完走(4回目) 基本ルルブ1だけ必須のグリフォンロードでほぼすべてのサプリ使用可能なCPを見事トゥルーエンドで完走してくださった参加者の方々にまずは感謝。 土曜日組も結構高レベルでしたが日曜日組もヤバかったですね。ルンゼマーゼのステータス14レベル版を相手の手番前に落とすくらいヤバかったです。これグリフォン全て表示する 基本ルルブ1だけ必須のグリフォンロードでほぼすべてのサプリ使用可能なCPを見事トゥルーエンドで完走してくださった参加者の方々にまずは感謝。 土曜日組も結構高レベルでしたが日曜日組もヤバかったですね。ルンゼマーゼのステータス14レベル版を相手の手番前に落とすくらいヤバかったです。これグリフォンロードですよ? グリフォンロードトゥルーエンドから続くオリジナルシナリオを近日開催する予定なのですが、ありがたいことに今回クリアしたPTからも参加希望者がいるため、補充は1名のみ募集する予定です。(合計8名) なお、世界観としてはこのグリフォンロードの世界が4周した世界つまり、主人公が4人いる状態なので、すでにトゥルーエンド達成した土曜日組と日曜日組の2PTが合流しても矛盾が起きません。 また、プレイヤーたちの行動で世界情勢が変わっていきますので片方のPTの行動でもう片方のPTの支援ができたりします。 プレイ中にPT組み換えも可能なので、4名以上がそろえば話が進められるように作っています。 毎回最初の場面で情報交換という形でロールプレイを利用した情報共有場面を設定しているので、途中参加できなくても大丈夫なはず・・・ ※開催日ごとにメンバーが違っても矛盾が出ないように、NPCに<真なる流離人の旅鍵>(アーケインレリックp83)所持者がいます。 補充メンバーの募集はコミュ「限られた時間の中でTRPGを楽しむ会」で募集後、希望者がいなかった場合全体募集に切り替えますので、グリフォンロードトゥルーエンド経験者の方で参加したい方はもうしばらくお待ちください。 このシナリオは12~17レベル想定で作成されたマルチエンドのシナリオです。テストプレイで邪教集団になったPTや宗教国家を立ち上げたPTがいましたが、42パターン(SSが1、Sが2、Aが10、Bが12、Cが15、Dが2)のうちの二つなので、そうそう同じことにはならないはず・・・一応クリア済みでも遊べるよう設計しています。 通常プレイならAかBだと思いますので、今回参加予定の方はぜひSS目指してプレイしてみてください。
ミドリガニ![]() | |
2024/04/26 06:16[web全体で公開] |
😍 【夢】とても素晴らしい夢を見た【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)懇意にしている卓友さんに卓に誘われる夢でした。 何かとんでもないタイトル付いてた気がしますが、起きたら忘れてしまった……。 とても幸せな気分です。(* ’ᵕ’ ) 今日も1日ガンバルゾー❗(禍々しいチャント) Thanks for reading!
ミドリガニ![]() | |
2024/04/24 15:51[web全体で公開] |
😢 【お仕事】悲哀蟹【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今月始まった現場がやっと一区切りつきました。 連日の早出・残業ともこれでおさらば……!! えっ、まだ残務がある!? ご冗談を’‘,、(’∀‘) ’‘,、 えっ……ホントに? 追加?………………はい。(´ω‘;) ワーイウレシイナー。 安西先生、セッションがしたいです……。orz ヲチは御座いませんッッ❗( ;∀;)
たびがらす![]() | |
2024/04/23 21:31[web全体で公開] |
😊 久々のGM日記(CP完結の感想+α) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)久方ぶりに日記を書く気になったたびがらすです、こんばんは。 やはり節目というか、大きな出来事があると書いてみたくなるものですね。 今月をもって、自分が開催するCPが完結することになりました。2022年1月の開始から足かけ2年4か月、全20話、セッション回数97回(くらい)。振り返ってみれば、まあまあ頑張れた、・・・のでしょうかね? シナリオとしてはまだ展開できる状況でしたが、2年以上も経過すると、参加してくれていたPLさんにもそれぞれリアルの環境変化が押し寄せてきまして、同じメンバーで集まることが難しくなってしまったため、CPを閉じる決断をすることになりました。 終了すること自体が急であったこともあり、最終話はやや強引な展開ではあったと思いますが、それでもそれなりの形として決着をつけることはできたかな、と思っています。そのおかげか、それなりの達成感や満足感を感じていて、終了せざるをえない寂しさはもちろん大いにあるものの、思っていたよりも悲しいと感じることはなく、ちょっとばかり薄情な気がする自分に内心苦笑いをしてみたりもしています。 考えてみれば、自分のやりたいことのために始めた本CP。それに2年以上付き合ってくれたPLさんには感謝こそあれ、恨みつらみなど抱くはずがありません。終了を惜しんでくれる言葉に、完結の引き金になったことを申し訳なく思う言葉、それらを聞いた時は本当にGM冥利に尽きると感じました。自分自身、GMとして毎回セッションを開催するのが待ち遠しく、多忙なリアルな中で、大げさではなく生きる楽しみとなっていました。 参加くださっていたメンバーさんには、改めてもう一度お礼を述べさせていただきたいと思います。 本当に、本当にありがとうございました<(_ _)> ・・・さて、これで締めくくればすわりが良いのかもしれませんが、ここですっきりと終われないのが自分です。 まあ何かと言いますと。 メンバーだった方々には既に少しばかりお話したのですが、続きを楽しみにしてくれていたであろう残りの面々にはCP終了は申し訳ないなーと思っていたりしまして。もう一人二人追加募集をして、5月半ばあたりから完全新規の長期CPを開始するのもいいかなあとか画策しております。やりたいこと、シナリオのアイデア自体はあるものの、具体的なシナリオ作成はこれからですし、やったらやったで、超へっぽこ、ガバガバのGMですが(震え声)。 というのは、まあ本音であり建前でもありまして。 ・・・自由にガッツリGMやりたいんよ!(少しは隠せ、本音を) 書いて追い込まないと始めないダメGMなので、お気持ち表明といたしました。週1回程度、金曜日の21時から、ユドナリウムリリィのテキセになりますが、誰か参加してやってもいいぞと思ってくれる人がいたらいいなあと思っている次第です。 お一人くらい、いらっしゃいません・・・かね?(ちゃんと募集した方がいい、のか・・・?)
旅野![]() | |
2024/04/21 05:12[web全体で公開] |
😶 CoC7版 時間管理ガバガバKP KPをやりました!!!!! あと2回まわすので!!しばらく日記に書けることがありません!! とりあえず今日のセッションは予定終了時刻を4時間超えて今終わりました!!!!!どうして? 現場からは以上です!!!