肴さんがいいね!した日記/コメント page.44
肴さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
魁星![]() | |
2022/03/04 10:35[web全体で公開] |

コメントする 3
旅人![]() | |
2022/03/03 18:10[web全体で公開] |
😶 というわけの依頼絵なのだ【SW2.5】 依頼絵は良いぞ(鳴き声) いぇい。最高ひゃっはーな感じの私です。簡単に言えば、依頼絵を日記でどばどば見せることができるからですね!!! Twitterとかで依頼絵を見せて、オンセンに張り付けた方が良いのではないかと思いましたが、Twitterはよくわからないんだ...今後一切知ることもないで全て表示する依頼絵は良いぞ(鳴き声) いぇい。最高ひゃっはーな感じの私です。簡単に言えば、依頼絵を日記でどばどば見せることができるからですね!!! Twitterとかで依頼絵を見せて、オンセンに張り付けた方が良いのではないかと思いましたが、Twitterはよくわからないんだ...今後一切知ることもないでしょうから、別に良いのですがね。 https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=3D2Adk 上記のURLに乗ってあるのが、今回の依頼絵...!ニンジャなふぉっくす!アヤメっ!依頼させていただいた絵師さんはヨシマロ様!ここら辺は宣伝云々でオンセンさんに怒られちゃうので程々にするとして...(気になる方はゆとシートのリンク先を見てね) いやぁ、やっぱ依頼絵良いっすね。今回は非常に好きなものを詰め込んだ感じです。 狐耳もふもふ尻尾に、狐のお面、なぜか切り離された袖!一番好きなのはインナーは水着な部分ですかね...よき...しぬ... 実は表情差分を四つ、衣服の2Pカラーも追加で頼んですよね...そして更に衣装差分を今月一つ頼んじゃった...!!!あっ、来月には獣変貌差分とかも頼むつもりですー!!!!!いぇーい!!! とにかく、某お酒のお供さん(肴さん)と同じように締めくくります。 依頼絵は良いぞ(絶命)
アーリング![]() | |
2022/02/28 21:28[web全体で公開] |
😊 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ5周年イベント事前アンケート まとめ(2/2) Q3.GMとしてお聞きします。今回の5周年イベントで、どんなセッションをGM(主催)してみたいですか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この設問の回答33件から占める割合」です。 今度はGMの方。40件のうち「GMや主催はしないつもり」の方は回答をパスしてもよいのですが、そ全て表示するQ3.GMとしてお聞きします。今回の5周年イベントで、どんなセッションをGM(主催)してみたいですか。(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「この設問の回答33件から占める割合」です。 今度はGMの方。40件のうち「GMや主催はしないつもり」の方は回答をパスしてもよいのですが、それでも33件の回答がありました。 もちろん「答えたからGMやってね!」とは言いません。むしろこの回答は、 GMさんには「自分以外のGMさんはどう思っているのか」を。 PLさんには「GMする人たちはこんなこと考えてるんですよ~」を見る参考になればと思います。 A. 持ち込みPC可の卓 15票(45.5%) B. 持ち込みPC不可の卓 3票(9.1%) A>BなのはPLさんの回答と変わりませんが、注目すべきはその合計。PLさんの時は両方合わせて90%だったのに対し、GMさんの回答はA(45.5%)とB(9.1%)を合わせても54.6%。GMさんは募集に際しレギュレーションを自分たちで決められるため、PLさんほどこだわってはいないのかもしれません。 C. 初期作成卓 13票(39.4%) D. 1~6レベル(ルールブック1帯)卓 20票(60.6%) E. 7~10レベル(ルールブック2帯)卓 13票(39.4%) F. 11~15レベル(ルールブック3帯)卓 6票(18.2%) K. 15レベル超え卓(SW2.0のみ) 0票(0%) こちらはPLさんの回答とは大きく変わり、ルルブ1の範囲内である1~6レベルが過半数越えの60.6%という結果になりました。 だんだんレベルが上がるにつれて、マスタリングも難しくなるため、GMとしては低レベル帯の方がしやすいですよね。 一方で、初期作成卓だけは、PLさんの37.5%とほぼ同じ39.4%。 需要と供給が一番マッチングしやすいかもしれません。 G. 基本ルールブック限定卓(ルールブック1のみ) 6票(18.2%) H. 基本ルールブック限定卓(ルールブック2.3を含む) 6票(18.2%) I. サプリ全部乗せ卓 12票(36.4%) G.HともPLさんの時(G-25%・H-32.5%)よりも票は少なく、およそ全体の5分の1の18.2%。じゃあサプリをモリモリに盛った方がいいのか、というとそうでもなく。全部乗せの希望は約3分の1程度の36.4%となっています。PLさんの時よりも「基本ルルブよりも、ある程度はサプリを使いたい。けど、全部乗せはちょっと・・・」といった感想でしょうか。 J. 熟練戦闘卓 2票(6.1%) L. リレーキャンペーン 5票(15.2%) M. 初心者PL&経験者PLの混合卓 12票(36.4%) N. 種族統一セッション(エルフオンリー卓など) 7票(21.2%) Q. ショートキャンペーン 8票(24.2%) 熟練戦闘はPLさんの要望は22.5%でしたが、GMとしてはわずか6.1%。やはり処理の難しさがネックなようです。開催するなら、PLさんにも進行協力や自分での処理ができるように募集する方がいいのかもしれません。 リレーキャンペーンの希望はPLさんの回答と同じ約15%。ショートキャンペーンはPLさんが40%、GMさんは24.2%に下がっているのと比較すると、「GMでありPLである」リレーキャンペーンがPL/GMでほぼ同割合になっているのは面白い結果ですね。 種族統一セッションは、マスタリングやPTバランス、シナリオの難しさからかPLさんの40%のほぼ半分という結果に。 O. キャラ作成会 6票(18.2%) P. マスタリング講座(シナリオの進め方、セッションツールの使い方など) 5票(15.2%) R. 常時開放で、雑談のできるルーム 5票(15.2%) S. 特になし 1票(3%) キャラ作成会はPLさんとほぼ同割合なことから、GM側も主催するハードルが低いようです。 マスタリング講座がPLさん(参加者)が37.5%なのに対し、GMさん(主催者)は15.2%とぐんと少ないですね。それでも5票は入ってるあたり、もしかしたら立卓の可能性はあるかもしれません。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Q4.GMとして参加してみたい方にお聞きします。これまで「春」「はじめて」「挑戦」「新たな一歩」などイベントごとにテーマを設定してきましたが、シナリオ作成やマスタリングなどから、あるのとないのと、どちらが良いですか。 ※ 自由回答なので、無回答分は数に入れていません。%表記は「回答34件からの割合」になります。 1-ない方がいい 0票(0%) 2-どちらかと言えばない方がいい 3票(8.8%) 3-どちらでもよい 13票(38.2%) 4-どちらかと言えばある方がいい 10票(29.4%) 5-ある方がいい 8票(23.5%) 毎年、周年イベントではテーマを設定しているのですが、イベント終了後のGM座談会では毎年「楽しかった!」「テーマに沿ってシナリオ作ってみたが面白かった」「他のGMさんのテーマの使い方に笑った」など好評な反面、「上手くいかなかった」「テーマを活かしきれずちょっと残念」みたいな感想もわずかながらあったので、今年は一度テーマ無しでやってみるのもアリかな・・・?と企画時点では思っていました。 ところがフタを開けてみれば、「無い方がいい」という意見はゼロ。「どちらかと言えばある方がいい」+「ある方がいい」は合計52.9%と過半数を超えてきました。「どちらかと言えば無い方がいい」という意見もありますが、今回の5周年イベントでは再び、テーマを設定してみようと思います。 Q4-01.「4-ある方がいい」「5-どちらかと言えばある方がいい」と答えた方にお聞きします。やってみたいテーマがありましたらお書きください。(自由記述、複数可) というわけで、ならばどんなテーマがやってみたいかの募集でした。寄せられたテーマをいくつか紹介します。 ・混沌 ・社会問題 ・コロナ禍が早く終わって欲しいという願いを込めて「再生」「復興」 ・開花 ・3月に発売されるシナリオサプリメントにちなんで「財宝」で ・試練 ・「踏み出す新世界」など、やはり新しい挑戦についてのテーマがいいと思います。 ・新しい仲間、今日から身内卓 他にも「テーマがあることでGM経験が浅くてもセッションを企画しやすくなる・シナリオが作りやすい」「テーマがあることでイベントの統一感が出る」「抱負よりも「お題!」という漢字のはっきりしたものの方が良い」などの意見も寄せられました。 ちなみに、イベント主催者としては毎年、 ・「自作シナリオ/既成シナリオ両方で、盛り込みやすい」 ・「GMしたいな!と思う方のきっかけにはなっても、負担にはなりにくい」 ・「できれば楽しく、前向きになれるキーワード。ネガティブはNG」 などの点を考慮しながらテーマを決定してます。寄せられたご意見を参考にして、後日5周年イベント開催と合わせてテーマを発表させていただきますね。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Q5.その他、今回の5周年イベントに対しての希望やメッセージなどがあればどうぞ。(任意) 「こういったイベントは初参加のため、過去ログを見て推し量るのみですが……私も一参加者として、楽しく盛り上げられればと思います」 「やらなければならない、ではなくイベント感を呑気に適当に楽しめると良いですよね」 「コミュニティに参加していない外様ですが、今後SW2.5コミュニティがますます盛り上がっていくことを楽しみにしております」 など、それぞれの立場や楽しみ方から、イベントに期待する声が寄せられていました。 そして何より、「おめでとう」や「楽しみ!」「応援してます」などのメッセージが多く送られ、うるっと来ちゃいました。 毎年「今回のイベントは楽しんでもらえているのかな・・・?」とドキドキしながら手探りなので、直接的にこういった言葉がいただけると「やっててよかった!今年も頑張る!」と俺のモチベーションが右肩上がり。ある意味、今回のアンケートで一番刺さった部分かもしれません。ありがとうございます!(お辞儀)
アーリング![]() | |
2022/02/28 21:27[web全体で公開] |
😊 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ5周年イベント事前アンケート まとめ(1/2) SW2.0/SW2.5総合コミュニティ(以下、総合コミュ)の5周年記念イベント事前アンケートのまとめとなります。 今回、文章量がとても多く、総計7000文字を超えてしまいました。分割しますが、かなりの長文になってしまいますので、ゆるりとご参照ください。 なおオンセンの仕様上、文字だけしか全て表示する SW2.0/SW2.5総合コミュニティ(以下、総合コミュ)の5周年記念イベント事前アンケートのまとめとなります。 今回、文章量がとても多く、総計7000文字を超えてしまいました。分割しますが、かなりの長文になってしまいますので、ゆるりとご参照ください。 なおオンセンの仕様上、文字だけしか投稿できません。グラフなどの図解入り&一括で見たい方は、こちらのスライドをどうぞ。 (文章は全く同じです) ★SW2.0/SW2.5総合コミュニティ5周年イベント事前アンケート まとめ(Googleスライド) https://docs.google.com/presentation/d/1L06YaOuUeXhLN5KMj9RV6fa0rMiAuE3x18uY5VThNj0/edit?usp=sharing 【最初に前書き】 今回のアンケートの総回答は、総合コミュ内外合わせて、ちょうど40件。回答していただいた皆さん、ありがとうございました! お名前(オンセンでのHN)は無記名でも可としてましたが、記名していただいた方も今回はお名前を伏せてあります。 今回の結果を受けて、一部引用させていただいた個所もありますので、ご自身の回答について「伏せてほしい」「削除してほしい」などありましたら、こっそりとアーリングまでお知らせください。 また、今回のアンケート結果は「TRPGオンセン内で、2022/2/13~2/26」に集計し、アーリングの主観を交えてまとめたものです。それ以外サイトや期間外の結果については関知しかねますのでご了承ください。 結果については、TRPGオンセンのユーザーさんがどのように読み取ってもらっても構いませんが、Twitterや別サイトへの引用・転載は、アーリングの責任の範疇を超えますのでご遠慮ください。 Q1.これまでSW2.0/2.5総合コミュニティの周年イベントに参加したことがありますか A. GMとしてのみ参加経験あり 2票(5%) B. PLとしてのみ参加経験あり 8票(20%) C. GM/PL両方参加経験あり 8票(20%) D. 参加したことはない 22票(55%) 「参加したことはない」が過半数越えの55%でした。コメント欄では ・「毎回PL参加を狙っていますが,競争が激しくてなかなか申請できませんでした。今年こそはぜひにと思っています」 ・「私がTRPGを始めたのはちょうど4周年イベントが終わったくらいの時でした。今回は参加できるということでとても楽しみにしています!」 など、毎年150~200人くらいコミュの新規参加さんがおられるので、今アクティブに遊んでおられる方の中には周年イベントを経験していない方、あるいは参加機会をうかがっている方も結構おられるように感じます。もちろん、総合コミュに入っていないけどアンケートだけ、という方もおられるとは思います。 面白いのは参加経験のある方(合計で45%)のうち、「GM/PL両方経験」と「GMかPLかどちらかのみ」というのが半々ということですね。 GMをしていると「PLもしたい!でも参加できる卓がない!」ということもよくある話で、過去にはPL募集時に「今回のイベントでGMをされた方優先」とか「PL参加はGM経験ある方のみ」なんてのもありました。GMの心理はGM経験者こそ分かりやすいもの。こういう譲り合い助け合いを見るのも総合コミュ管理人としてとっても嬉しく思います。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Q2.PLとしてお聞きします。今回の5周年イベントで、どんなセッションにPLとして参加してみたいですか(複数回答可) ※注 複数回答可なので、%表記は「全回答40件から占める割合」です。 まず特筆すべきは、今回の回答40件のうち、この設問の回答率は100%!みんなPLとしての参加はしたいんですね・・・w 後ほどGM側の回答も載せますが、まずはPL側の回答をご覧ください。 A. 持ち込みPC可の卓 26票(65%) B. 持ち込みPC不可の卓 10票(25%) まず1つめ。持ち込みPC卓を希望する人はやはり半数以上。成長したPCを継続で使いたいというのもありますしね。 一方で、PTの役割分担のバランスを取りたい、レギュレーションに合わせるのが楽など様々な理由から、PC持ち込み不可卓への希望も全体の4分の1を締めています。 C. 初期作成卓 15票(37.5%) D. 1~6レベル(ルールブック1帯)卓 19票(47.5%) E. 7~10レベル(ルールブック2帯)卓 26票(65%) F. 11~15レベル(ルールブック3帯)卓 17票(42.5%) K. 15レベル超え卓(SW2.0のみ) 2票(5%) 続いてレベル帯。SW2.0の15レベル超を除いて、各レベル帯がほぼ並んだ中、7~10レベルの中レベル帯が頭一つ抜きんでています。よく「一番楽しいレベル帯」といわれる中堅冒険者のレベル帯(5~9あたり)なので、卓数としてはまだまだ需要は多いようです。 逆に、「できることが少ないゆえに覚えることも少なくて済む」「まずは初期からじっくり育てたい」「PC作成や調整がラク」「サプリの有無による差異も少ない」などから、低レベル帯や初期作成PCオンリー卓も根強い人気があるようです。 G. 基本ルールブック限定卓(ルールブック1のみ) 10票(25%) H. 基本ルールブック限定卓(ルールブック2.3を含む) 13票(32.5%) I. サプリ全部乗せ卓 23票(57.5%) 3つ目はルールブックやサプリメント。それぞれのお財布事情もあるでしょうし、どういった結果になるかな?と思ったのですが…。なんと「サプリ全部乗せ卓」の希望が過半数を占めました。持ってれば使いたい!という心理の表れでしょうか。もちろん、実際の募集においては「サプリ全部あり/なし」という二極ではないでしょうが、PLさん達の希望としてはこう出たのも事実。どのくらいまで許可するかGMさんの参考になれば幸いです。 基本ルールブック1限定卓を開いてほしい!という声も全体の4分の1と、確かな需要があります。初心者さんや初めてさんにはこの方が有難いのもあるでしょうね。 J. 熟練戦闘卓 9票(22.5%) L. リレーキャンペーン 8票(15%) M. 初心者PL&経験者PLの混合卓 20票(50%) N. 種族統一セッション(エルフオンリー卓など) 17票(42.5%) Q. ショートキャンペーン 16票(40%) S. ハンドアウト有りでPC同士の関係がある程度固まっている卓 1票(2.5%) こちらはその他のセッションの要望。周年イベントは大体毎年3週間ほどの期間ですので、キャンペーンの完結はイベント後になるのがほとんどですが、PLさんとしては「やってみたい!」という出会いときっかけの場として一役買っているのかもしれません。 種族統一セッションは、カクヨムの公式リプレイコンテストで優勝したグラスランナーオンリー卓や、SW2.0時代のルーンフォークオンリー公式リプレイなどから「もしかしたら?」と入れたのですが、意外と需要があるみたい!? 参加者の中の経験者さんの割合も、PLさんが卓を選ぶ一因みたいなので、GMさんが「経験者○名。初心者○名」と分けて募集するのもアリかもしれません。 O. キャラ作成会 6票(15%) P. マスタリング講座(シナリオの進め方、セッションツールの使い方など) 15票(37.5%) R. 常時開放で、雑談のできるルーム 12票(30%) セッション以外のものもいくつか。キャラ作成会は実際に昨年の4周年イベントであったもので、マスタリング講座や常時開放ルームはイベント後のアンケートに要望としてあったものです。こちらも全体の約3分の1と、需要はあるみたい。 今回、公平を期すため俺、アーリングは投票しませんでしたが、確かに他のGMさんのマスタリング講座は聞いてみたいです。 (続きます)
魁星![]() | |
2022/02/27 08:19[web全体で公開] |
😶 セーンデーン えー、いつかの日記(https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=forenoir0924&i=forenoir0924_164391681031 と 全て表示するえー、いつかの日記(https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=forenoir0924&i=forenoir0924_164391681031 と https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=forenoir0924&i=forenoir0924_164397232870)で言った通り、公式シナリオやるんですが…… とりあえず、レギュ帯が上から順にやっていこうかなと。 というわけで立てましたー!! 『天を仰ぐ巨人』!!! 日曜お昼の回 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=164589816538forenoir0924 火曜夜の回 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=164589830586forenoir0924 ???「何で同じ卓を2つも立ててるんだい?」 私「この卓を挙げた人が2人いたんだが、お互いに予定が合わなくてね……」 私「だから2つ立てた(天下無双)」 ???「ちなみにこの『改』ってなんだい?」 私「本来の舞台はランドール地方なんだが、面倒なのでマイワールドのギルド始点にしたんだ」 私「大筋は変わらないから安心してほしい」 ???「じゃあ、他に挙がってたシナリオはどうするんだい?」 私「ッスゥーーーーー…………」 私「覚悟と準備が出来次第、挙げてくれた人招待して開催します……」 私「一応『不死の女王の眷属』と『蛮族を駆逐せよ!』はやる予定なんで……」 私「もしやりたい人いたらコメントくれたら日程調整して準備できたら立てるよ☆」 ???「ほんとかねぇ……?」 私「ホントホント。カイセイウソツカナイ」
アーリング![]() | |
2022/02/24 11:18[web全体で公開] |
😊 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ5周年イベントアンケート最後の宣伝 【これが最後の宣伝】 明後日、2/26(土)の23時まで! 4月の「SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 5周年イベントに向けての事前アンケート」をまだまだ実施中です。 コミュに参加している/いないに関わらず回答できますし、頂いた結果はオンセンでまた公表しますので良ければよろしくお願い全て表示する【これが最後の宣伝】 明後日、2/26(土)の23時まで! 4月の「SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 5周年イベントに向けての事前アンケート」をまだまだ実施中です。 コミュに参加している/いないに関わらず回答できますし、頂いた結果はオンセンでまた公表しますので良ければよろしくお願いします。 ★SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 5周年イベント 事前アンケート https://forms.gle/w3tkP7zPkLKUANfJ8 無記名での投票もできますし、コミュニティのイベントとは関係なく「こんなSW2.0/SW2.5卓に参加したいな!」とか「他のGMさんはこんな卓を立てたがってる」などの参考になろうかと思います。 繰り返しますが、締め切りは明後日の23時! 明後日の23時までですよ~。
ネビュラ![]() | |
2022/02/22 11:30[web全体で公開] |
😆 たかがナイフされどナイフ、クリア! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)肴さんGMシナリオ、たかがナイフされどナイフクリアしました! 最初はどうなることかと思いましたが、なんとか全員生還してクリアできたのでよかったです。 さて前回は中間戦闘の途中で終わりましたが、その戦闘はあっさりと片付き、ボスであるイクシードナイフ君との戦闘になりました。なかなか雄々しい喋り方をするナイフで皆警戒心MAXで挑みました、戦闘では1ゾロが出てしまい一人の前衛がピンチになってしまったり、人間のファイターがむりくりクリティカルを手繰り寄せ50点以上のダメージを叩き出したりとなかなかにスリリングな戦いとなっておりました。私?私は戦いはほぼ妖精に任せてモラルをハープで奏でていただけですね。ラストはライダーさんの猫ちゃんが決めてくれました。手数は正義なんだなぁ。 そんなこんなで迷宮の主人を倒して迷宮探索はクリア!最後は迷宮が崩れる前にみんなで走って逃げる事になってしまいましたがそれもまた思い出でしょう。 あと戦利品としてイクシードナイフ君を頂きました、これからリュクレールの懐刀として活躍してくれる事でしょう。 GMの肴さん、同卓したPLのしゃんはいさん、くうすいさん、UMEさん、とても楽しかったです。ありがとうございました! そういえば迷宮のマップがナイフっぽい形だったな、偶然かな?
はむかぜ![]() | |
2022/02/21 11:53[web全体で公開] |
😶 今更ながら 一昨日、自鯖のユドナリウムリリイを最新版にアップデートしました。 これによりルビ機能デビューしました。いえ~い!!!!!!!! 1.06の目玉機能といえばこれって感じですよね。 魔法の詠唱とか、宣言特技だのエフェクトにPCの台詞をルビで振るとか、特殊能力の内容をルビで振るとか、早速いろんな全て表示する一昨日、自鯖のユドナリウムリリイを最新版にアップデートしました。 これによりルビ機能デビューしました。いえ~い!!!!!!!! 1.06の目玉機能といえばこれって感じですよね。 魔法の詠唱とか、宣言特技だのエフェクトにPCの台詞をルビで振るとか、特殊能力の内容をルビで振るとか、早速いろんな使い方が研究されていて面白かったです。 何よりこういうカッコよさみたいなものは数値化できないので、個々の感性が拡張のキーになっていくのですね。 これを読んでる方も、イケてる使い方をご存じであれば、是非お教えください。 1.06リリース前から気になってた機能ではありますが、今さらアプデしたのは主にダイスボット改造の都合でしてね・・・・( SWのダイスボットに独自の改修を入れてるから、バージョンアップに伴ってダイスボットのファイルそのものを流用できなかったりするんだよなあ。 バージョンアップの度に手直し・・・・互換性との戦いは続いていく。 でも調べればある程度のことはわかるんだからいい時代だよね。 そっから手を動かせばある程度の願いは叶う。21世紀最高!! あとダイスボットの順番も、よく使うSWを一番上に持ってきたり・・・・( 入室の度に下までスクロールするのがめんどいからっていう、怠惰なる欲望がそうさせるのだ。 どどんとふが死ぬ瞬間まで使われ続けたように、今のところ本当に使えなくなるまでユドナリウムリリイがメインでいいかなっていうのが個人的にはあるけども。 未来ってほんとわかんねえよなあ(
ななせ![]() | |
2022/02/21 11:37[web全体で公開] |
😶 立ち絵いろいろ! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)えらい懐かしいPCの立ち絵ができました!! 執事はめちゃくちゃ登板してるんですけど、実は存在していたご主人は影が薄く…w(まぁ前衛苦手っていうのもあるんですが) でも鎧も武器も描いてもらえたから…(skebなので可能ならお願いしますって感じだった。作画コストが高いのでほぼダメ元のつもりだった…)使おう…これからは…! 命中が重要なこのゲームに於いては使いにくいと評判の槍ですが、「馬に乗ったら槍使いたいじゃん」という私にしては珍しいロマン重視で選んだ武器なので…とりあえず狩人の目貯金から始めようと思います… あともう一個、数日前ですがひっそりCP用ルンフォの立ち絵もリメイクが完成していたり。 ガンはぜひ持たせたかったんだけど、ココフォリアなんだよな…コマだけ全身で立ち絵は顔アップとか、できるのユドナリリィだけですよね…? 仕事が忙しい時は心が弱ってるので、楽しみを求めてコミッション出しがち…病んでる…!よくないぞ…! そういや今更なんですが、最近卓語の感想というかお気持ちというか一言コメントというか、はTwitterに吐き散らして終わってます。誰に見せたいものでもないので…と思ってたけど見たいよ!というGMさんがいらしたら卓後に覗いていただくといいかもしれません。 日記ほど長々は書いてない、けどこまめには書いてる。 (なお半分くらいは担当アイドルと音ゲーの話をしてるアカウントなので、フォローはしない方がいいです)
ネビュラ![]() | |
2022/02/19 02:54[web全体で公開] |
😢 たかがナイフされどナイフ、セーブ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)肴さんGMのシナリオたかがナイフされどナイフ1日目セーブです。 もう今回はやらかしまくりでした、不用意に迷宮の罠を発動させて味方を巻き込んでしまったり、フェアリーテイマーの仕様を勘違いしていたり。しかしてその分色々と勉強になる事が多く、また一つこのシステムを詳しく知る事ができた気がします。あとGMさんも他のPLさんもみんな優しい、本当に皆さんの優しさが身に沁みたなぁ。 シナリオに関しては剣の迷宮が出来たためそれを攻略するというもので、ミニゲームなどもありとても楽しく遊ばせて頂きました。次回は中間戦闘の続きからですね、このままボスまでつっきっていきたいなと思います。 GMの肴さん、PLのしゃんはいさん、くうすいさん、UMEさん、ありがとうございました!次回もよろしくお願いします! バード技能でもやらかしはしないよな?ルルブにもう一度しっかり目を通しておこう……
木魚![]() | |
2022/02/14 19:22[web全体で公開] |
😆 1月~2月中旬 卓感想まとめ(何れもSW2.5) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)気づけば、卓参加でお世話になってばかりおる! ということで、短いながら、各卓の感想コメをば。 ①有名な多忙人(Lv8~) GM:じゅんなま さん 参加キャラ:アルマース=ベリル(ドワーフの前衛かばう型バイクライダー※主動作は賦術) バイク大事のドワーフ騎手で参加。 いの一番に特攻して、もろともにバイクグレネードで爆破ビルド(種族特徴悪用のためバイクと本人は無傷) 事前相談不足のため、相方の前衛がミモレ回避グラだったのはご愛敬。 敵のマギビースト・キマイラさんはしぶとかったよ…。 ②日常になった冒険(LV5~6想定) GM:じゅんなま さん 参加キャラ:エイア=スタラム(おーそどっくすな人間♀ティダン神官) 冒涜的なシナリオだった…(<語彙) 激戦でフェローのジオ・ファイターさんにはホントお世話になりました<(_ _)> ※属性の乖離が丁度、前衛PCにかかった時にレイをぶっぱしたりしたw ③夢幻の塔1F【ガチ戦闘卓】 GM:イーラ さん 9Lv/10Lvキャップ 参加キャラ:ジオ=マルタン(人間♂ジオ・レンジャーの前衛壁 ※主動作は対象拡大ヒルスプ) 去年からの継続卓。実質3日かかり申した。 初回にGMがぶっ倒れたので、勝手に代打で別卓(使用キャラは同じ)立てたの良い思い出。 ひどい能力(誉め言葉)のオリジナルエネミーで、「GM、殺しに来てるな」と戦慄しましたが、 PL/PC一同 皆死力を振り絞って、どーにかこーにか勝利をもぎ取れました。 酷い火力のエネミーだから、真っ先に死ぬかと思ったけど、意外と死なかったよ、このタンク…。 ※盾徽章+衝戟の刪削さん、優秀。 ④キングスフォール暮色 GM:WAST@izone推し さん 初期作成 参加キャラ:ジスト=アーミド(ティエンス♂のパロ神官、騎手軍師かみ) パロの特殊神聖活用(悪用?)で 初期作成にも拘らず 2R目以降も後方エリアから前線エリアに鼓咆をお届け! 先制もマモチキも振れるぜ!(振れるだけ)てなビルド。 小遣い稼ぎの道案内で辺境の駅にて待機してると、待ち人の乗ってる車両が魔域に取り込まれてしまった! 待ち人を救出するため、魔域に挑む!ってなシナリオでした。 ラスト戦闘は、ボスの片割れを1Tキルしたので、降伏させることに成功。 冒険後、エール樽を買い込んで宴会したのが印象的でした。 ⑤FC10話「博士のシュワシュワ作戦」 GM:ノーススター さん 6Lvキャップ 参加キャラ:ルファ=キルケゴール(タビット♀の土光闇3属性契約フェアテ) 物理/魔法の両ダメージ切り替え可能で回復もできる!というビルド。 大破局時代から稼働を続けるジェネレーターとルンフォに出会い、PCの一人がお持ち帰りしましたとさチャンチャン♪ 戦闘は、大事なとこでピン振ったりしてどぢっ子属性を発揮してしまったぜw 後々考えると、初手はヴァーチャルタフネスだったなぁ<今更。 気絶者を出してしまったのはヒーラー/バッファーとしては、痛恨の極み。 ⑥ランダムクエスト:大変な採取依頼コンパクト!6-7帯 GM:蒼き柘榴石 さん 7Lvキャップ 参加キャラ:リュント(リカント♀の斥候・中衛投擲フェンサー) ユドナリリィで新機能実装!ということで、みんなルビ使いまくってたw オイラも獣変貌して、ガウガウ言いながら活用w ※リカント語 取っててくれる仲間PC有難ぇ… 投擲型は、1つの武器に強化を注ぐ手段が少なくて大変…。 他の皆の火力のおかげで、コア部位ピンポイント撃破! あと、太刀打ちできない強敵相手の撤退ロール楽しかったです。 ⑦貴族の子弟を護衛せよ!【2日卓】 GM:ろびん さん 3Lvキャップ>4Lvキャップ 参加キャラ:フォルナ=ルーカーズ(ソレイユ♀の斥候フェンサー、天地かみ) PLの脳を溶かして、単純おバカな娘っ子ロールにチャレンジ! キャラ絵準備、ちょい大変だった。(刺青) 敬語できない、含みを理解しない、ヨイショまで気が回らない…PL的にはちょいやきもきw 1日目のセッション:道中護衛、2日目のセッション:貴族子弟が飛び込んだ魔域へ救出&踏破に急行! ってな内容でした。 1日目、2日目ともかなりシビアなバランスで、2日目のセッションに至っては気絶者が! 実にスリリングでした。 ※相域は、降雷+《相克の標的》だけでも割と仕事する(体感) ⑧【半突発】古龍×古龍【Lv.15C】 GM:魁星 さん 15LvCレギュ 参加キャラ:ヴァン こと、ヴァナードレット=フォルティシア(アルヴ♂のハルーラ神官戦士※だけど15Lvなのはレンジャーだけw) 強化エンシェントドラゴン2体 vs 15LvCレギュPC6人 の戦闘卓。 細かい事をごちゃごちゃ言うて、GM・PL諸氏には申し訳なかった。(オイラ、老害?) バフ・デバフ・アイテム課金のインフレしゅごい…<語彙 自前バフだけだと命中覚束なかったけど、お陰様で安定して当てられました。 ※尚、ダメージは手が回らずお察し。 GM、高Lvエネミー&NPC1名の同時処理、ほんとお疲れ様でした。 ありがとうございました。<(_ _)> ⑨(突発)一狩りいこうぜ! 番外編:狼狐に捧ぐ鎮魂歌G GM:Yanagi さん 8Lvキャップ 参加キャラ:ルネイド=テュポーン(リルドラ♂のレンジャー先行キルヒア神官セージ ※不屈・スローイング搭載) 熟練戦闘が初陣のヘンテコビルドキャラを持ち込み。 モンハンやったことないけど、とても楽しかったです。<語彙 出目が荒れ狂う、まさに死闘でした。 ※初手ショットガン命中1ゾロ変転とか、6ゾロ命中を6ゾロ回避とか、イロイロ伝説を目の当たりにしたぜ…。 不屈に助けられること、実に2回。 ※ヒーラーは気絶してはならない。マヂ。 決して気の抜けない戦闘が続く中、最後の最後でモノを言ったのは閃光玉でした。 卓開催してくれたGM、同卓したPLの皆さん、ホントありがとうございました。 あと、この日記の最後まで目を通してくれた方、お疲れ様でした&ありがとうございます。
たびがらす![]() | |
2022/02/08 23:27[web全体で公開] |
😆 CPのGMを始めて思ったこと (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)気が付くと、前回の日記から1か月以上経ってました・・・(汗 今年に入ってから1か月あまり、自分でCPの開催を始めてからというもの、時が経つのがとんでもなく早く感じますね。 CPは現在第2話半ば。これを順調と言っていいのかどうかは分かりませんが、とりあえずなんとか遂行中です。 自分で始めてみて思ったことなのですが。 CPとか、あるいは多数のセッションを頻繁に開催されてるGMの方たちってすごいんだなってことを、分かっていたつもりだったんですが、改めて実感しています。部屋がきれいとか、シナリオが魅力的だったりとか、そういうこともあるのですが、それよりもなんというかこう、ある種の精神力? タフさ?みたいなものといいますか。どうすればうまく表現できるのかよく分からないのですが、個人的にGMするのに結構エネルギーがいるので、それだけの数をこなせる力を持っている、あるいは難しく考えずにぱっと開催できている?ということかなって思うと、これが一番すごいなって。自分は色々まだまだだなぁ・・・。経験を積めば少しはマシになっていくのかしらん・・・? なんかネガティブな発言に見えますが、別につらいとかそういうわけではなくて。 お陰様で、自分自身はとても楽しくセッションを開催させていただいています。挑戦に踏み切ってよかったと、心の底から思っていますね。あえて言ってしまうと、GMとして自分が楽しむためにPLのみなさんにお付き合いいただいている感じ。みんなに楽しんでもらうために、なんて言いながら、PLさんたちが操るPCたちがわいわいやってるのを、画面のこちらでニヨニヨして自己満足に浸っている。自分はワガママというか自己中というか、傲慢だなあと、ふと自覚した今日この頃です。 ただこの楽しさは、申し訳ないですがどうにもやめられないですね(笑) 思い通りの反応が返ってくればもちろん楽しいし、全く想定外の反応が返ってきても、それはそれで焦りつつも話の展開のつじつまをどう合わせるかというスリル感が楽しい。違う人が考えるんだから当然なのですが、自分が発想もしないアイデアだったり、鋭い着眼点だったりすることがまた面白いですね。楽しそうな様子が伝わってきたら、「しめしめ、これは楽しんでおるわ・・・!」なんて腹黒い事を思ったりしています。これがGM冥利ってやつか(なんか違う)。・・・ありがとう、参加者のみなさん。自分はみなさんで遊ばせていただいています(言い方ぁ!) これからも、自分の楽しみのためにみなさんには楽しんでもらえるように頑張りますね!(こんなこと書いてますが、実際は真面目に感謝してますぅ・・・!土下座) 一つ残念なこと。 CPやり始めた時には、もう1グループくらいCP回せるんじゃないか・・・?とか考えていたのですけどね? とんでもなく甘っちょろい考えであったことを現在進行形で思い知らされています・・・! リレーCPの方もあって、現在シナリオを3つ4つ常に並列作成中。シナリオ書いても書いても、部屋作っても作っても終わらない地獄にハマっています(笑) じ、自分の処理能力では、今これ以上は物理的にムリだ、混線するorz シナリオ書くのは楽しいし、充実した毎日なので後悔はないのですけど、自分の能力のなさがうらめしいわ・・・(白目 とはいえ、中途半端になるのはもっと良くないですね。とりあえずは目の前のことを頑張っていこう。 以上、「GMは大変なこともあるけど楽しいよね」って日記でした(・・・あれ、一言でよかったじゃん?)。
ぽん太@番頭![]() | |
2022/02/08 22:26[web全体で公開] |
😶 メンテナンス・アップデート等、各種対応再開 皆さま、お待たせいたしました。 PC部屋の改装がだいたい終わり、PC及びネットワーク環境が整いましたのでTRPGオンセンのメンテナンス等、各種対応を再開致します。
わっか![]() | |
2022/02/07 20:21[web全体で公開] |
😶 ココフォリア用画像素材(主にSW2.5向け)をいろいろ公開 ココフォリア向けの素材なんかをちまちま作って公開してみましたので、オンセンのほうでも宣伝を。 https://wakkacha.booth.pm/items/3824405 1つはココフォリアのSW2.5向けルームデータ。 シーンの切り替えを極力しなくて済むように、キャラ置き場や戦闘ボード全て表示するココフォリア向けの素材なんかをちまちま作って公開してみましたので、オンセンのほうでも宣伝を。 https://wakkacha.booth.pm/items/3824405 1つはココフォリアのSW2.5向けルームデータ。 シーンの切り替えを極力しなくて済むように、キャラ置き場や戦闘ボードなどを1枚に収めたレイアウトにしています。 メインを風景の画像にして、サブでミニマップを表示させたり、なんてことができます。 https://wakkacha.booth.pm/items/3637427 もう1つは汎用(…?)のファンタジー向けアイコン。 上記のルームデータのデザインに合うように作っていますので、セットで使うといいかも。 もともとSW2.5向けで作ったものですが、もちろん他のシステムで利用してもらってもOK! (といいつつも、SW2.5の武器種全部が入ってたり、マギシューのガンがあったり、名残は強いですがw)
ななせ![]() | |
2022/01/31 11:01[web全体で公開] |
😶 なかなか大変そう…(保管所とかコミッションとかの雑談) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)保管所さん、なかなか大変そう… 私はゆとシート派ですが、卓では他のPCのキャラシも見ないとならないので決して他人事ではないのだ… 対策案なんかも出てるようです。(URLって覚えてるもん…?PC名とかでググったら出てくるか?) (と思ってたら、オンセンに貼ってればURL書いてるかも?というコメントをいただきました。なるほどな!) あとは…直近の使用がユドナ系で部屋を保存していたら、コマからわかるデータだけでもサルベージしてきて他のサイトで作るとかですかね…? こういう事態に備えて、危機管理的にはテキスト出力(保管所はPDFにもできたかな?)でローカルにもバックアップした方がいいんですかね~。いや良いに決まってるんですけど…70人とかいるからなぁPC… 話は変わりますが、立ち絵依頼やキャラ購入に利用してる人も多いSKIMAですが、本日からキャラ販売がスタートした「つなぐ」というサイトに移行するという絵師さんを多数お見かけしています。 これから依頼を考えてる方、絵師さんが移動してる可能性があるのでそっちもチェックするといいかもですねー。 そんなよしなしごとでした。
アーリング![]() | |
2022/01/29 09:23[web全体で公開] |
😶 シナリオ作りに難航してるので、気晴らしに雑文。 今回の日記は、フリー募集かつ単発卓のGMをすることが多い俺のTRPGスタンスになるので、異論・反論などなどあるのは承知の上。その上で「こーゆー人もいるんだな」くらいにお考え下されば。 シナリオを作ってると(あるいはマスタリングしてると)いつも思う。 楽しいシナリオ作りって、むずかしー全て表示する 今回の日記は、フリー募集かつ単発卓のGMをすることが多い俺のTRPGスタンスになるので、異論・反論などなどあるのは承知の上。その上で「こーゆー人もいるんだな」くらいにお考え下されば。 シナリオを作ってると(あるいはマスタリングしてると)いつも思う。 楽しいシナリオ作りって、むずかしーーーーーーーーーーーーーー!!! シナリオは「骨組み」であって、卓内でPLさんやPCたちがプレイすることではじめて「セッション」になる。 だから、「シナリオ」が完成するのはそのセッションが終了したその時で、その時にはもう唯一無二でその他のPLさんにはそのままじゃ使えないんですよね。 もちろん、大部分を流用したり、うまくいかなかったと思った部分を手直しはすることもあるけれど。 俺がシナリオを作る時にいつも頭にあるのが、「それって誰が楽しいの?」です。 GMの俺が楽しいシナリオならいくらでも作れるんですよ。でもさ、それって「今回参加してくれるPLさん」は楽しい? たとえば、「一人のPCが主役を任されて、他のPCは脇役」 PLさん達はみんなそれを納得して楽しんでる? たとえば、「2本のシナリオを並走して、クロスオーバーさせる」 両方知ってるGMは楽しいけど、PLさんは楽しんでる? たとえば、「NPCに膨大な裏設定がある」 設定したGM以外の参加者さんはそれをわかって楽しめてる? 何が「楽しい」のかってPLさんごとに違う。戦闘が楽しい、謎解きが楽しい、会話が楽しい、PCのビルドが楽しい。いろいろあるし。 シナリオを作ってる段階では、参加PLさんが決まっていないことも多いから、結局はPLさんが決定したり事前のお話やセッション中の反応を見てリアルタイムで調整していくしかない。 そう考えた時に「自分が一番やりたいことは、何なのか」を残して、後は「骨組み」だけ作って本セッション内でアドリブ!ってこともよくあります。 その結果、合わない・上手くいかない・読み違えもある。あるけど、それもまた「セッション」だと思ってます。 シナリオの失敗やミッションの未達成、戦闘の敗北=セッションの失敗じゃないです。 「楽しい!」って思えたならそれでよし。作ったシナリオがうまくいかなくても、ネタとなって笑えたならセッション成功! こういうときって「ネタになればヨシ!」という関西人気質は得だと思うw なはは。 よし、シナリオ作りに戻りまーす。
こたつ![]() | |
2022/01/28 02:35[web全体で公開] |
😶 こたつGMは不名誉点を獲得した! はい、先ほどリレーキャンペーンのGMを終えました。いや、終わるはずでした。 結論から申し上げますと、戦闘から逃走ENDでした(;´・ω・) なのでリベンジシナリオを書くことになったのです。そんな大層なものにはしませんが。 一人くらいは気絶に追い込んだほうが面白いよな、と思って調整したのが運全て表示するはい、先ほどリレーキャンペーンのGMを終えました。いや、終わるはずでした。 結論から申し上げますと、戦闘から逃走ENDでした(;´・ω・) なのでリベンジシナリオを書くことになったのです。そんな大層なものにはしませんが。 一人くらいは気絶に追い込んだほうが面白いよな、と思って調整したのが運の尽き。 最大の誤算は先制判定が失敗したこと。[3,1][1,2][1,2]これが先制判定の出目ですぞ。 おそらく一番良くなかったのがバーチャルタフネス込みでバランス調整したこと。 いや、それ自体は別に構わんのですが、先制を取られて先に削られると回復が追い付かなくなるんですよね。 最大HPを増やすことになんの意味も無くなってしまうという。継戦能力に乏しい、というより純プリがいないこのPTだと立て直しが不可能であることに気づくべきだった。 最終的な形になってから3回、最終的な形になるまでを含めると戦闘のテストって10回くらいにはなると思いますが(3R目までとかも含めて)一度も先制に失敗したことが無かったんですよね。だから気付かなかった。バチャタフに頼った耐久力は先制をとれてこそなんだと。先制に失敗すると何の意味もないんだと。戦闘の印象がまるで変わりましたね。なんなら火力は初手制御なしライトニングに頼っていた部分もあったのでそれが後攻になってできないのも致命的だった。 ちなみに相手の初手ライトニングが味方6部位中5部位ヒットで抵抗全抜きというのも拍車をかけましたね。 ちなみにこれは、今私が立てているシナリオと同じものですヨ(参加者様に死刑宣告) いや、調整はするケド……。そもそも単発で撤退はダメすぎる。