ファウルさんがいいね!した日記/コメント page.2
ファウルさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
シマエナガ三銃士![]() | |
2025/05/15 15:21[web全体で公開] |

コメントする 0
シマエナガ三銃士![]() | |
2025/05/14 17:26[web全体で公開] |
😶 どこかで単発セッションも立てたい 相変わらず卓予定結構ぎっしりなんだけど、単発セッションも開催したい。 単話か、数話型くらいで。6月の土曜日の夜固定で企画中です。 ゆるーく遊ぶために、ゆとシートさんを使わせていただいて。
シマエナガ三銃士![]() | |
2025/05/10 10:00[web全体で公開] |
😢 やだよぉ 卓からの追放とか、マジでしたくない。 それでも、たまに合わない人はいるからしかたない。 合わないくらいならまだいいけど ・無断遅刻、そして謝罪の一言もない。理由の説明すらない ・セッション中に反応がなくなる ・注意しても無言 ・判定指示しても反応がない(しばらく経ってようやく) ・ネガ全て表示する卓からの追放とか、マジでしたくない。 それでも、たまに合わない人はいるからしかたない。 合わないくらいならまだいいけど ・無断遅刻、そして謝罪の一言もない。理由の説明すらない ・セッション中に反応がなくなる ・注意しても無言 ・判定指示しても反応がない(しばらく経ってようやく) ・ネガティブ発言を連発してくる っていうあたりがあると、私のモチベにもかかってくるし、同卓してる皆さんに対しても失礼すぎるから、対処せざるを得なくなってくる。 セッションに参加している間くらい、ちゃんと画面見てようね? って当たり前のことを、どうしてわからない人がいるんだろうね。
シマエナガ三銃士![]() | |
2025/05/09 08:52[web全体で公開] |
😆 一夜を越えて「ドーピングスープを救え」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩は「ゴブリンスレイヤーTRPG」のリレーGMセッション企画 その第一話のGMをやらせていただきました! いやー、もうね、普段やってないシステムだからねっ めっちゃ緊張しました。不安でいっぱいだった。処理間違えないかとか。 間違えるどころか、あんまりよくわかってない処理も多かったので、慣れていらっしゃる参加者の皆さんにお聞きしながらGMをする、という新鮮な気持ちで臨ませていただきました。 **** タイトルは「ドーピングスープを救え」 今シナリオ。他システムの例にもれず、エナガGM開催のため完全オリジナルかつ新作シナリオでした。 今回トレーラーは事前に(日記でも書いたけど)参加者さんたちにはお配りしたうえでの開催。 でもタイトルは後で提示したのでネタバレなしな状態でのセッションでした。 リレー企画ということで、GM持ち回りのため、自PCの扱いをどうするか? というのを事前に相談させていただき、同行させてよい、とのことだったので同行する形に。ただし、基本的に解決のための判定には参加しないし、今回は道中戦闘はなかったけれど、クライマックス戦闘にも参加しない形に致しました。 幕開けは見習いシスターがさらわれたという話から。 冒険者登録のシーン描写をうまく演出する自信がなかったため、すでに登録は終えてお昼ご飯を食べた後、という形でスタート。冒険者ギルドに血相を変えてある女性が駆け込んできたシーンから始まります。 ただ、この女性PCが自PCなもので、獣人の牛人でしかもイラストの関係で顔がそのまんま牛頭になっているため(ミノタウロス状態)血相…顔色わかるのかな? と自虐ネタを挟みつつ。 事前の今回予告に従って受付嬢は渋りつつも冒険者を募ったところ、皆さん思い思いのすばらしいRPで返してくださいました。 実を言うともともとは薬草を取りに出かけた見習いシスターが戻らないという話だったのですが、ちょっと事情があって変更。近場の川へ洗濯へ行った二人が戻らない、ということにしました。 現地へ向かった冒険者一党は(まだ一党組んでないから一行かな)現地を調べ、ゴブリンに追い立てられて森の奥へ向かった痕跡を見つけます! さて、ここからが問題で。 「慣れていないシステムのGMである」という事実はあれど、それが「シナリオや展開、楽しさを妥協していい理由にはならない」という自分ルールがあったため、盛り込みましたよ! セッション的に。シナリオ的に。失敗したら困る判定は目標値を低めに設定しつつ、障害となる部分は高めにして。森の中の踏破ということでちょっと高めの目標値の長距離移動判定なども混ぜつつ…ここで、体力関係がだいぶ致命的な一党だという事実が発覚したり。 そうして進んでいくと、2種類の痕跡による「分岐」に至ったんです。 いやー、もうね、だいぶ直前まで迷ったんです。慣れてないシステムなんだからややこしいことするべきじゃないって。 でもね、物語を盛り上げるうえで欠かせない要素だと思ったのであえて挑戦したんですよ。ただ、どの方向にころんでもちゃんとそこそこハッピーエンドになるようには用意してありました。 現場には夥しい血で真っ赤に染まった服の切れ端が落ちている。 という状況で: ・血痕が岩場へ続いている ・何かを引きずった跡が森奥の廃墟へと続いている どちらを追うか? という。 捜索対象は2人。ぜったいに明らかに廃墟は助けに行かないと不味い。 でも血痕がそこにあるのに無視できるか? っていう。 仮に全員が神殿へ向かうなら、自PCが血痕を追います、と宣言しておいて。 そしたら二手に分かれてもいいですか?(ただしGMの負担がめっちゃ増える) という提案をいただきました。盛り込んだの自分だからねっ! そういうのバッチコイですよ!! 二手に分かれるのが面倒なら1本道にしとけよって話なので、普段はなるべくそういうのしないんですが、臨場感を楽しんでもらうためにも喜んで対応させていただきました。 結果的に、岩場のほうでぐったりしてた瀕死状態のシスターひとりを発見。治療を施して事情を聴いたところ、もうひとりは連れていかれたという。そして出てくるギミック情報! タイトルにあるとおり、ゴブリンたちはなんと古びた資料から肉体強化をするべくドーピングスープを作ろうとしていたのです! いくつもの薬草などの入れる順番が記載されており、鍋の中には少女が煮込まれている絵が描かれていた。 これは一大事だと思った岩場組は急遽、神殿へと向かうことに。 (この辺りの反応。実はPL陣が岩場組は岩場で完結して。神殿組は神殿で完結するみたいな意識だったのでは? と邪推しつつ) 神殿組は廃墟となった神殿へついたものの、途切れた痕跡に困惑します。 そこで周囲を調べてみたところ、どこからともなく香ばしい薬膳スープのような香りが漂ってきて…それに気づいた神殿組は地下への階段を発見します。 合流した一行は、救出した少女の面倒を依頼人の牛人助祭にまかせて、地下へなだれ込みます! そこには…ナイスバルク!なホブゴブリンと、そのとりまき達。 そして魔方陣が敷かれた部屋の最奥で、大鍋でことこと煮られている少女と、その鍋をかき混ぜているゴブリンマジシャンの姿がありました! ここでギミック発動なわけで… 煮込まれている少女の負傷限界まであと3点。 鍋が沸騰するまで(ダイスを振った結果)3ラウンド! 沸騰したらラウンドごとに1点の負傷を受けます!! っていう。初期作成の1回目なのに、時限式のイベントを設けました(テヘペロ★) 蘇生手段がない、っていうゴブスレTRPGならではの臨場感で楽しんでもらえたようです。 なお、1ラウンド目にてマジシャンは矢を射かけられ…1発めの鍋の陰に隠れて軽傷で済ませたところ、速射で2発目が飛んできて!?(※新規1回目で速射飛んでくるとか想定してなかったwww)しかも回避に1ゾロしたので痛打表が適用され、ダメージもめっちゃイイカンジだったので、瞬殺されました。 ゴブリン側もホブゴブリンが魔法のダメージを筋肉ではじいたり、大金棒を振り上げて致命傷を狙ったりしましたが、被害は出ず。つづく2ラウンド目にて、戦場を駆け抜けてきたPCによって 「近接距離から主行動で、鍋を押し倒すか、中の少女を引っ張り出せないか?」という提案をいただき… めっちゃうれしい! こういう独自の提案すごくうれしい! ぜひ採用したいと思ったものの、想定してなかったんですよね。サクッとゴブリンたちを倒して、戦闘終了後に救出される流れを想定していたので、用意してなかったんです。 内心めっちゃ慌てて、頭を4倍速でフル回転させました。ゴブスレのGMするの実は二回目で、普段もそれほど遊んでないシステムなもんで、GMするだけで頭イッパイイッパイだったんですよね。そこへぶっこまれた無茶ぶり!? 「無理ならそれでいいですよ」と言ってくださったんですが、いやいやいやいや、こんな熱い展開見逃せるわけないじゃないですか!! 結果… 怪力判定でひっくり返すか。ただしその場合は熱々の鍋に触れるのでダメージを受ける。 技量集中で判定して引っ張り出すか。ただしこっちは鍋の中にいる少女を鍋に触れないように取り出すため目標値が高い。 という二択を提示し、後者で判定することに。無事少女は助けられ、その後の一党の猛攻で、ゴブリンたちは倒されました。 戦いが終わり、少女は介抱され、上階に控えていた依頼人も合流して街へ帰ることになりセッションは無事終了しました。 始まるまではめっちゃ不安だったし セッション中はずっといっぱいいっぱいでテンパってたし 道中のみなさんのRPとかすごく熱かったし 終盤の提案とか、本当にうれしかったですね!! 慣れないシステムはやっぱり大変だけど、それでも楽しんでもらえている実感と、そして感想をいただけたのは、私としてもとても楽しい時間でした。来週は次のGMの方へと引き継いでのPL参加。今から楽しみです。
シマエナガ三銃士![]() | |
2025/05/06 10:14[web全体で公開] |
🤔 自分を客観視してみた結論 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)GW明け〜翌週にかけて、いくつかGMする機会が固まってたので、GWの間はほとんどシナリオ練ってました。 そうすると頭がシナリオのことでいっぱいで、どんどん湧いてくるし、変化していくしで、大変だったんだけど、自分を振り返る機会でもあるなぁって思いました。 お風呂でリラックスしながら、自分を客観視してみると、 「あぁ、やっぱり私のシナリオはエゴのかたまりになってしまっているなぁ」 と思いましたね。 私はシナリオを作る時、あらすじとか、魔物のデータとか、出そうと思ってるアイテムのデータとか、そういう「部品」は作るんですけど、シナリオ本体をメモとかに起こすことはあんまり無くって。 処理がややこしくなったり、矛盾が出ると困るギミック付きの遺跡ものだったら、そこそこちゃんと書き起こしておくのですが、普段のセッションはほぼアドリブなんです。 理由があって..... 「冒険してほしい」 っていうシンプルな物が根源なんですけど。 この「冒険」というのが、私にとっては曲者で、TRPGなんてものは、どう取り繕っても遊びの一環であって、楽しみための娯楽に過ぎないのですが、PLとして遊ぶ際には気にならないんだけれど。 GMとして参加していただく際には妥協したくなくって、楽しんでもらえるように全力を尽くすのは当たり前なんだけれど、こう、なんていうか。私の中だけは「遊び」で終わらせたくないんですよね。 別にこれはプロとかそういう意味ではなくって。 以前、ある方に、もっとカジュアルに!ライトに遊ぶべきだ!と説教されたことがありまして。頼んでなかったんですが、その方は戦闘とか一切しないRPオンリー卓を開催されている方で、自分もRPがお好きな方だったんですが、「演劇を観ている」ように、娯楽と割り切って遊ぶ。というスタイルの方だったんですね。 お話を一方的に聞かされて、スタンスが違うなぁ、という話をしたら、私の時間を使って教えてあげたのにその態度はなんだ!?私の時間を返せ!!って逆ギレされてしまったのですが...。 閑話休題 ようするに。 私は“そう”じゃないんですよね。 遊びではある事には違いないんだけれど。 まるで自分がその世界に存在して、まるで現実であるかのように、選択や行動の結果如何で事態が変化していくような。簡潔にいえば臨場感というか。時には葛藤したりもしつつ、でもどっちかって言うとヒロイックに。行動した結果、事態が好転したり、動いていくのを感じて楽しんでもらいたい。そんな感じなんです。 体験型アトラクションみたいな。 なので、部品こそ作っておくけれど、当日参加されたPLさんの選択や行動に合わせて、リアルタイムで変化していく世界を描写していきたい! そう思ってマスタリングしてるんですよね。 状況がどんどん変わっていくし。他人の行動なんてわからないから無数に分岐していくし。だからこそ、あらすじという主軸はありつつも、アドリブでどんどん調整しながらマスタリングしてるんですよね。 なもんで、前もって書き起こしておけない。 っていうのはそういう理由なんですが。 ただ、すごく不安定でもあるし、ランダム要素も含んでくるし。苦手な人もいらっしゃるんですよね。私のことが(シナリオの方向性含めて)嫌いだ、と面と向かって言われたこともあるし。万人受けするシナリオをやってるわけじゃないので、そこはもう十数年のGM経験ゆえに割り切っているんですけどね。たまーにショックを受けて、グフゥ!ってなってるけども(笑) でも振り返ってみると、やっぱこれって、私のエゴだし。 別にプロのシナリオライターでもない私が、目指すのは分不相応なのかもしれない。 そう思ったりしたんですよね、このGW。 そうはいっても、やりたいことなのは変わらないので、やめたりしないんですけどねっ! 高望みだとはわかってるけれど、どうせGMするなら、目指したいですよねっ!! と。 だいぶモヤモヤしてたので日記に吐き出してしまいました。 長文読んでくださった皆様には謝罪と御礼を。文章まとまってないし読みづらい文面ですいませんでした。 私の心の吐露でしたが、お付き合いいただきありがとうございました。 さぁて、今週末のセッション頑張るぞ!
ユキ![]() | |
2025/03/29 20:50[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】セッション告知&CPをやりたいなというお話 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)シンプルなシナリオのSW2.5のセッションの参加者募集中です! 冒険を一度経験したキャラクター向けのレギュレーションとなっております。 ご興味、お時間ありましたら、どうぞよろしくお願いいたします! タイトル:下水道を探索せよ! https://trpgsession.com/session/174322332660182C2096 宣伝とは別に、SW2.5のCPをやりたいなと思っています。PLとしてもGMとしても。 仲間と仲を深めながら、同じキャラクターが連続的に成長していく楽しみを味わいたい…! まずは自分の行動だ!ということで、GMとしてのショートCPを計画しています。 シナリオを考えるのが苦手(GMをよくやるのに)なので、今まで行ったセッションを改造して繋げたものになると思います。元が別々のセッションなので、ストーリー的な繋がりや盛り上がりはない物になりそうですが、キャラクターの成長は楽しめるかと。本当は一本の大きなストーリーがあった方が、よりCP感が増すと思うのですけどね。 こちらの方は、ゴールデンウィークのどこか3日間で開催しようと思っています。 機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします!
ユキ![]() | |
2025/04/30 19:44[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】ショートCP完結! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)4月26日~28日に【ショートCP】夢見る冒険者たちを開催し、無事完結しました! ご参加いただいた皆様、三話とも時間延長をしてしまう時間管理ダメダメなGMでしたが、 三日間お付き合いいただきありがとうございました! GMとしてCPを開催したことで改めて「SW2.5のCPはおもしろい」ということを再認識しました。 短い間でしたが、キャラクター達の成長を見守れて、とても楽しかったです。 ただ、自分で設定した日程ですが、三日連続GMというのは体力的にきつかったなと…(笑) 連休中にまとめて開催というのはやりやすかったので、次回CPをやるとしたら、 長期休みの時に1日おきに行うショートCPにしようかなーとボンヤリ考えています。 (まだ構想もありませんが)
シマエナガ三銃士![]() | |
2025/05/02 18:25[web全体で公開] |
😷 可読性って大事な要素だと思う (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)そこそこの回数、GMやってると、 たまーに、まれーに、何て読むのかわからないキャラ名や、読めるんだけど発音しづらいキャラ名にされる方がいらっしゃいますね。 本人はたぶん、カッコいいと思って、そういった名付けをされてるんだと思うし、気持ちもわかるんだけれど、 TRPGって基本的に複数人で遊ぶものだし、仮にタイマン卓だったとしてもGMが居るわけで。 そうなってくると、呼び方に困るんですよね。ボイセだったら特に顕著ですし、テキセだったとしてもキャラ名をフルで呼ぶことは少なく略称になったりするので、そういった時に、読めないとどうしょうもないことになっちゃうんです。 極々稀にプレイヤー名も読み方わからない方もいらっしゃって、プロフィールとかで紹介されてればまだ意思の疎通が可能なのですが、それもないとなんと読んだら良いのか分からなくて、気持ちが疎遠になっちゃいますね。 本当はそういう部分で、判断を分けたくないんですが、私も人間なのでどうしても些細な部分で壁を感じると、選考とかにも影響が出ちゃうなぁ、と感じました。
シマエナガ三銃士![]() | |
2025/05/02 09:13[web全体で公開] |
😲 はやない!? いや、はやくない!? 卓立てしたの昨晩遅めだし。 日記に建てた旨は書いて、数名招待は投げたりしたけれど、今朝の時点ですでに倍率が…。 (どこにも告知出してないのに…コミュニティにも、Xにも宣伝してない。日記だけだよ) 参加申請頂けたのすごくうれしいんだけど、うれしいんだけれども! 寝起きで全て表示するいや、はやくない!? 卓立てしたの昨晩遅めだし。 日記に建てた旨は書いて、数名招待は投げたりしたけれど、今朝の時点ですでに倍率が…。 (どこにも告知出してないのに…コミュニティにも、Xにも宣伝してない。日記だけだよ) 参加申請頂けたのすごくうれしいんだけど、うれしいんだけれども! 寝起きでびっくりしたよ!? この中から選考するんだ…私。 枠は限られているので(増やしたけど)、どうしても落選する人は出てきてしまう。 落としてしまった人、ごめんなさい! という気持ちもあるけれど、選考した人に楽しんでもらえるように頑張ろうと思います。 追記 CPはこれ以上はたぶん抱えないと思うけれど、単発卓はまた、折をみて建てますので、落としてしまった方もまた気が向いたらそちらに応募いただけましたら幸いです。
ヒラーズフリート![]() | |
2025/05/01 17:24[web全体で公開] |
😶 ちゃんとやらないとなぁ💧 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)最近、自分の卓の予告の修正し忘れが多い…。 遊びたい精神と仕事疲れが重なって判断力が鈍くなったんだろうか… 気を付けないとな…。一つのミスで友達をなくしかねないとはよく言われるし……
シマエナガ三銃士![]() | |
2025/05/01 21:36[web全体で公開] |
😆 思いのほか瞑想する時間があって… (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ちょっと予定外に瞑想する時間があった。 迷走していないか? と問われればしてるかもしれない(笑) 心頭滅却する時間と、あるいはすごく忙しい時と。 そのふたつの時間は、めっちゃいろいろネタが降ってくるんですよねぇ。 何が言いたいかっていうと、先日夏頃に新規CPやりますよ! って言ってた件の、大枠が決まってしまった。詳細な内容や、実際の処理なんかはある程度参加者さんたちに合わせて調整するので、先に決められることもないし。シナリオをいちから手作りしてるけど、パーティの構成やPCたちの行動結果で展開に幅を持たせているので、前もってできることはそんなにない。 仲良しCPのほうで数回、依頼を選べる形式を試験的に導入してみたけれど、やっぱね、ドラマチックかつ人助け系の依頼に、選択肢が偏っちゃうよね(日本人だからね)! お宝採掘系の見るからにおいしそうな依頼が横に貼りだされているのに、落とし穴に飲まれちゃったお嬢様を助けに行く高難度依頼のほうに舵取りしちゃうの、すっごく好感を持てる。直前の依頼で難易度激辛という感想があっただけに、高難度も出しつつ難易度低めで美味しい依頼も並べておいたのに、高難度を選んじゃうあたり、冒険してるなぁという感想だった。 閑話休題 つまるところ、そういうわけなので。あんまり選択肢だしても効果なさげなんですよね。 状況に余裕があれば、そういうシーンも出していいと思うんだけど。でもシナリオ準備するために、選択の期限をPLに迫るのもあんまりよくないなぁって思って。もうちょっとうまくやりたいなぁとは思いました。 それでも! そう、それでも! PLさんの、しいてはPCの選択の結果がシナリオに反映されるようにしたいという、贅沢な悩みを抱えている以上。あまり前もってシナリオは詰めておけないので、始まってから調整しつつ作り上げていこうと思ってます。 それを考えた結果、早めに立卓して、参加者を募集しておこう! 募集期間を長めに取っておくことで(早めに〆るかもしれないけど)間口を広くとっておこう! キャラクター作成期間も長めにとることで、設定を詰める時間をとれるようにしよう! となりました。 つまりは、だいぶ早いし、まだCP抱えててすぐには開催出来ないんだけど、立卓だけさせていただきました!
シマエナガ三銃士![]() | |
2025/04/30 20:21[web全体で公開] |
🤔 整理用のメモ書き/そのに (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)【夏頃開催予定の新規CP進捗】 あくまでも当CP独自のオリジナル世界線でのお話ということで、公式設定との齟齬が発生する可能性があります。 参加申請される際にはご了承いただき、そういうのが苦手な方は、どうかお控えください。 CP通してのあらすじ: 軍部出身の現在の皇帝は、その革新的な政治で帝国を繁栄させていた。 だが、つい先日。突然病に臥せる事態となった。民の混乱を避けるため、ごく限られた者たちを除いて緘口令が敷かれた。命に別状があるわけではないそうだが、これを機に、次代の帝国を担う後継者を育てる計画が始動する。 ハンドアウト: PC1:男性推奨/人間推奨/寿命100年以下の種族選択可/蛮族非推奨 現皇帝の末っ子にして、後継者候補の末席の名を連ねている。実子であることに胡座をかいて放蕩していた過去をもつ。 PC2:性別不問※どちらであるかは明確にしておいてください/ルーンフォーク非推奨/探索特化型は不可 PC1の幼馴染であり、親友であり、従者であり、お目付役でもある。現皇帝とも面識があり、期待を寄せられている。 PC3:PC1と同性推奨/純支援型は不可 ラージャハいちの問題児。訳ありの冒険者かもしれないし、ともすればお尋ね者かもしれない。貧民街の出身でPC1とは腐れ縁の悪友。 PC4:性別不問※どちらであるかは明確にしておいてください 冒険者ギルドの隠し玉。PC1が後継者争いに巻き込まれると知り、統治下での利権を得るために、冒険者ギルドから紹介される形でパーティに参加することになった。 ---------------------------------------------- 考えている要素: 実力のあるものは種族問わず採用し、領地を与えている、という公式設定があるので、実績と共に与えられる特区を出したい。 招聘する施設や囲い込む人員の差などで、定期予算が入ったり、問題が起こったり、掘り出し物があったりなど。 CP中に戴冠はしないけれど、継承候補の順位が上がっていくような演出をしたいと思っています。 ---------------------------------------------- 実際の開催に際して: ハンドアウトは、キャンペーンシナリオを作るうえで、GMとして構築しやすいようにするための、おおまかな背景設定となります。大枠の設定を逸脱しすぎない範囲で、自由に盛ってもらってかまいません。ただ、あんまり対応しにくい設定の場合には却下する場合があります。というかGMとして扱いきれない背景設定はスッパリ切ります。ご了承ください。 性別に関しても、シナリオとして作りやすいから書いてあります。なるべく守っていただきたいですが、どうしてもの場合は相談しましょう。また、年齢不詳や性別不詳は、GMがすごーく困るのでなしでお願いします。何で困るかというと、「不詳」にしたPLの思惑や想定と、それらを知らないGMの思惑や想定とで、認識にズレが生じるからですね。 あとは…無口キャラはなるべくやめてほしい。無口なのか寝てるのか2窓してるのか判別がつかないから…。 CPとして継続して開催する際の一番の手段は、他CPでもやってるけれど、PC同士がそこそこ仲が良い、という設定でやることですね。それなりにまとまってくれてたほうがGMとしても、めっちゃすごーーーーくやりやすいの。だから、ツンデレくらいはかまわないし、ちょっとずつ仲良くなっていく…という演出はかまわないけれど。PL同士はもとより、PC同士も根っこでは仲良しな感じの設定でお願いしたいですね。 ---------------------------------------------- ちゃんとした立卓はもうちょっとあとで。 開催は告知通り夏頃で。 立卓して参加者を募集し始めて、募集期間を長めにとって、メンバーが確定したらキャラ作成に入ってもらって、開催は夏頃っていう流れですね。 ハンドアウトは希望を出してもらって、競合したら会場で1d100振ってもらって、数時高いほう優先で選んでもらいます。もちろん第一希望に出しているひと優先順ですね。 追伸: 書き忘れていました。 当方はソドワのシステムでセッションをするにあたり、基本的にいちからオリジナルのシナリオを作成しています。既存のシナリオを拝見したり参考にしたりはしていませんが、偶然似ることは当然あるかと思います。 それでも完全オリジナルのシナリオで開催していますので、各話ごとに出来不出来や好みの問題はどうしても出てくるかと思います。なるべく調整はしていますが、バランスをミスしたり、好きな展開じゃなかったりということもままあります。 ※実際の感想等で、楽しかったというものも、そうでないお声もいただいています。 ですので、オリジナル構成のシナリオ(販売されている有名なシナリオではない)が苦手な方は、お控え頂きますようよろしくお願いいたします。
シマエナガ三銃士![]() | |
2025/04/28 02:37[web全体で公開] |
😆 ここしばらくの活動報告と、これからの予定 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)1,月・土あたりで開催させていただいている仲良しCP1陣および2陣 ほんわかPTで依頼をこなしたり、遺跡へもぐったり。 そこから蛮族の大規模侵攻の断片を拾い、徐々に巻き込まれていく。 そんなキャンペーンも8話ころとなり、大詰めに。次回は両卓ともに、蛮族の軍勢へ強襲をかける選択をしました。 てっきり2陣のほうは、防衛や避難のほうに舵取りするかな? って思ってたんですが、やっぱ熱い展開のほうが好きですよね。故郷を、大切なひとたちを、守るため。当初駆け出しだった新人冒険者が、それぞれにいろいろなものを抱え、蛮族の勢力を削ぐための作戦へ参加する!! という感じです。あと1,2回の開催でCPとしては完結という形となるだけに、私も緊張しています。 2,D&D5eで参加させていただいているtakagiDMによるドラウCP なかなか日記にかく体力がなかったのですが、人質としてとらえられていた人たちのうち、半数を救出することに成功。かれらを引き連れて、敵の城砦から退避します。ぞろぞろと連れだっていて、敵の監視の目があったものの、仲間たちがうまくかわし、遠隔でやりとりできる呪文を使って、迎えに来てもらい引継ぎを済ませました。待っている間に強襲があり、毒に倒れる仲間も出たのですが、なんとか復帰させることに成功して、事なきを得ました。 今は残りの人質を救うべく、アンダーダークへ向けての旅の途中。道中、大昔の戦争のときから時間の感覚が経過していないトレントたちを説得したりしつつ、死霊術士のアンデッドが座する砦へ挑んでいる途中です。こちらはGWの間はお休みなので、次回が待ち遠しいですね。 3,GW前半で参加させていただいている、ユキGM様によるショートCP「夢見る冒険者たち」 冒険者登録したところから始まって、墓守さんの依頼でアンデッドの討伐。そして二日目は魔動部品を探して遺跡探索の依頼でした。 こちらでは普段遊ばない前衛PCでの参戦。リルドラケンによる防護点高めのしっぽフェンサーをプレイさせていただいています。テイルスィングも覚えたので範囲攻撃を試みるものの、なかなか当たらなかったり。ピンゾロの多さ筆頭だったりして、当初の予定にないドジっ子属性を獲得しつつあります。 あと1話で終わっちゃうのか悲しくて、いやもうめっちゃ楽しいので、続編企画してほしい!とGM様に交渉中…ぜひ続編やってほしいなぁ。 4,毎週水曜開催で参加させていただいている、あっしゅGMによるブロークンスピアCP2期 こちらも前衛PCで参加させていただいてます。しかも1度も遊んだことのなかったデモルラを兼ねる構成で。 1期開催メンバーさんの所へ見学させていただき、合流させていただくという形で2期からの参加ですね。 皆さんとっても良い方たちで、安心して遊ばせていただいています。敵が結構しっかり強めの構成で、数もバランス取ってあるので、歯ごたえ抜群で楽しいですね! シナリオの続きもとても気になるので、CP完走までぜひ参加していきたいです。 5,ゴブスレTRPGのリレーGM企画 参加させていただいているコミュニティにて企画された、GMをリレー形式で回していくショートCP 私が一番初心者ということで、栄えある第一話のGMをさせていただくことになりました。把握するデータが少なくてすむ、ということで1話を担当させていただき、感謝しかありませんね。 あらすじとしては… 【朝から薬草を取りに出かけた見習いシスター二人が、昼を過ぎても戻ってこない。探しに行きたいので同行してほしい】 という依頼となる予定です。実際にはもうちょっと演出したりしますが、内容的にはそんな感じ。 あ、これは別に始まったらわかる部分なのでネタバレとかじゃなく、今回予告な部分ですね。 6,ジモパシリーズ ・・・実をいうと、もともとは単発開催くらいの気持ちで。不定期連続セッション型、として内容は多少つなげつつも、毎回メンバーさんが入れ替わるかも? くらいの想定で、気が向いたら立てるくらいのつもりだったんですよね。 ですが、1回目の参加者の皆様から、次回もぜひ参加したいという旨のコメントいただいてしまい、それなら熱がさめやらぬうちに2回目の開催を企画してしまおう! となったわけです。 ネタはもともとあったので、GW開けに2回目を開催する運びとなりました。どっちかというと日常系な感じで、あまり華のある依頼内容ではなかったりする冒険譚ではあるのですが、シリーズものとして楽しんでいただけるように全力を尽くしたいと思っています。 7,D&DのショートCPのとらとらDMによるムーレ家騒動記 こちらも参加させていただいているコミュニティにおいて募集があり、全6章もので参加させていただいてるショートCPとなります。毎週火曜の開催で遊ばせていただいている形となります。 前半はシナリオ作品からチョイス。後半はDM様のオリジナル展開、ということでムネアツな内容となっています。現在は予定調整関係で5月中旬に再開となっていますが、今6章で物語が佳境に入っています。こちらもすごく楽しいのでぜひ完走まで遊ばせていただきたいと思っています。いや、もう、このDMさんのセッションすごく楽しいので、次回作も応募したいですね!(結構競争率高めなので当選するかどうかは賭けなんですが) 8,今後について 実は、参加した卓の同卓者さんやGMさんから、CP参加したい遊びたい! というお話をいただいているので、抱えている卓が減ったあたりに立卓および開催したいと思っています。 内容がもうちょっと詰めれ次第……自開催のCPが完走の目途が立ち次第、立卓および募集はさせていただくかも? という感じ。人数が集まったら選考させていただいて早めに〆るかもしれないですが、たぶん4人開催になるかなぁ、というところ。内容的には初期作成かちょっと成長したあたりから初めて、8レベルくらいまでの旅路を描く内容にする予定です。 まだ、舞台となる場所や、あらすじなども全然詰めれていないので、いろいろまとまったらまた日記などで告知させていただきますが、およそ1回目の開催時期は初夏~夏頃となる予定です。 気が向かれたらご参加いただければと思います。 ※ 追伸: 昨年度に企画していたオリジナルのTRPGシステムは、体調加減とわい雑さの解消のために、推敲し練り直している状態です。 今年度中にそこそこ形にしたいなぁ・・・とは思っていますが、意欲方面も含めてちょっとまだ不透明となっています。 楽しみにしていただいていた人たちにはすいません(平謝り)
シマエナガ三銃士![]() | |
2025/04/28 19:54[web全体で公開] |
😶 自己整理用のメモ書き/そのいち たぶん新作CPのシナリオは、ラージャハ帝国およびその周辺を舞台とする予定です。 まだね。まださすがに詰めれてないし、おおすじくらいはできないと募集文掛けないので建てませんが。 ・募集はおそらく4名(うち2名、ご招待予定) ・ハンドアウト配るタイプ。うちPC1は軍部か王家的な立ち位置、PC2全て表示するたぶん新作CPのシナリオは、ラージャハ帝国およびその周辺を舞台とする予定です。 まだね。まださすがに詰めれてないし、おおすじくらいはできないと募集文掛けないので建てませんが。 ・募集はおそらく4名(うち2名、ご招待予定) ・ハンドアウト配るタイプ。うちPC1は軍部か王家的な立ち位置、PC2はその友人ないしお目付け役あたりかな。 ・参加者の所持状況あるいはGMの把握度合いで蛮族PCの一部を許可するかもしれない(人型のやつ限定で) ・レベル3ないし5くらいから行こうかと思案中 ・日常系もやりつつ、壮大な流れに巻き込まれていく冒険ものになる…想定。 開催は月1~2回くらいになるかな。私の体力とシナリオ準備を考えるとそれくらいの頻度が限界なのです。 技能縛りは…サプリ技能や一部のアイテムを縛るかもしれないくらい。冒険者レベルより3~4低めで探索技能(スカセジ)取ってね~ってお願いするかもなくらいかな。自由度減るけれど棒立ち避けたいんですよね。
もみじ![]() | |
2025/02/28 15:11[web全体で公開] |
😆 シリアス(笑)@プロセルシア宣伝兼 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はい、という訳で。 口癖みたいになってますな(意識はしている。) シリアスなお話とコメディタッチなお話と。 大きく分けるとこの2種類になるんじゃなかろうかと思います。 ・・・否、厳密に言えばシステムチックなシナリオもあるのかな? PCの選択を淡々と拍子して舵切りを任せるスタイル。 では3つに分けたとして、どんなお話がお好みですか? わっちはどれも好き!(第4の選択肢だ!) って人も割りかし多いんぢゃないかと思います(笑) 囲んだ卓のGMの癖だったり、囲んだ卓のPLやPCのRP次第だったり、様々ですが生き物の様に姿や形を変えるのがTRPGの面白い所ですね。 そんなわっちの卓は・・・うーん。 シリアスしたいけど中の人が台無しにしてる感じが凄いですね( ソドワやクトゥルフって、割と重たいお話も出来るシステムのですし、そんなシナリオを心掛けてます ・・・が、実際にリピーターさんの多くはコメディタッチに期待されている風潮? そう感じてしまいます。 サイコロ振った結果すっ転んだり、異常性癖に走りだしたり、中の人の語彙力不足でアホの子(大学教授なり、賢者設定のキャラが)になったり、なんかまぁ・・・・こう、ドバァ〜〜って感じでワイワイなります(こんなインテリキャラいたらSANチェックもんですわ←) けれどもシリアスにコメディが混ざる辺りが私流なのかもしれません。 それに子供向けアニメにでてくる様なゆるふわキャラが、どっち選んでも不幸になる様なやみやみドロドロした世界観で選択迫られるの、、、ふふふ、なんというかその、下品ですが興奮しま(自主規制) さて、そんな前置きはおいといて。 公式シナリオもコミカルなものやダークファンタジーな物と様々ですね。 今、フレンズと遊んでいるプロセルシア秘史。 こちらは竜の滅亡を防ぐべく、そして結果として世界の概念を守るというシリアスなお話です。 ・・・が、蓋を明けてみればNPC達の設定からしてシリアスさせる気がまるで感じられないです(笑)。 ヒロインがまず飯テロ仕掛けてきますし、作った名状し難き物を食べる事で体内に入り込んだ疫病の毒成分に打ち勝ったり(毒で毒を制す)、酒に未練があって酒宴してるアンデッドに酒を渡せば戦闘自体回避できたり、うん・・・すごくTRPGできてますね(遠くを見ながら) ミストキャッスルでは全体的にダークな雰囲気が漂っていますし、フェアリーガーデンは真逆で妖精達とキャッキャウフフする様な世界観だったり。 プロセルシア秘史はそういった意味でもバランスが取れている上、魅力的なNPCも豊富ですわよ奥さん♪ CPとして見ても初期作成からレベル8前後とニーズの高い範囲ではないでしょうか。 個人的にはエターナルエンパイアもおすすめですが、あちらはレベル13位までを目指す上に、システム的には大分重たくなります。 (いや、故にGMのアレンジのしがいがあるってものですが!) 興味のある方は是非、試し読みなさってくださいませ♪ ・・・少しはSNE君へ貢献できたであろうか( 次回の旅路も、切なく そして笑いある冒険になります様。 お粗末!
もみじ![]() | |
2025/01/17 19:54[web全体で公開] |
😍 NPCへの愛着 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)いやぁ、GMする人・・・に限らず、PL専の人にも過去に参加した卓に1人や2人いるんじゃなかろか? という訳でお久しぶりです。 さて、GM視点からしたNPCへの愛着が湧いて仕方の無い今日この頃。 それもそのはず、PCの様に物語の大部分には至らないまでも、脇役からPCと寄り添う相棒まで幅広い。GMからすればPCの様なもの・・・とまでは行かない奴もいるかな? 中にはNPCからPCデビューしたキャラクターもいるでしょう、ソースは私だ。 そんなNPCの作り方。 自分の場合はまずは役割、立ち位置を定めておる。種族や年齢など、そして個性。 酒場の店主1つにしても、 まず一癖も二癖も曲者揃いのPC達を分け隔てなく扱える人柄が求められてくる故、面倒見の良い人物形成をする。 次いで、その人物が何故その場所にいるかの経緯をイメージし、それを組み込む。 先代から継いだ店だの、自分も元冒険者で新人の面倒を見たいお人好しだの、元々人脈に長けている天職の様な人物だの、ストーリー背景を思い描く。 ついでに、なら渋みのあるおっさんが良いだの、ほっとくと危なっかしい女の子が良いだの、頼りがいのあるしっかり者のインテリだの、その店が人に選ばれる個性をつける。 そしてそれらを繋げて性格や信念をイメージする。するとRPの方向性が固まって、いざって時に役に立つ( もうね、敵にしても味方にしても我が子の様に可愛いんですよ、ええ。 そんな我が子が、PC.或いはPLから好きと言われた日には産んでよかったなぁとぼかぁ思う訳です(オタク特有の早口) で、意外と難しいのが敵役のRP(汗) 背景しっかり定めて、何で立ちはだかるのかを描写すると、割とPLの中には、そいつも救おうとしたり、「アレ、これ悪いの人類側なんぢゃね?戦うのまずくね?」となったり。 それはそれで思い描いてたゴールから変わって面白いんですが、ボス戦が成立しなくなってしまう(笑) てな訳で、北斗のモヒカンよろしく、正に外道!って感じの「もう、誰が見ても悪」な信念でキャラ作りしたりします。 決して考えるのに疲れた訳じゃない(((等と言い訳 後はそうですね。 実際にRPしてみると、矛盾だったり、人と繋がって考え方が変化したりとNPCにも変化、成長がある。 いずれはいなくなったり、人気を惜して再登場したり・・・って演出も熱いですわね♪ 今の一推しは、ゲイルニキ。 かつてはスラム出身の情報屋でPCに対してクエスト中のヒントや、ダンジョンでの助っ人として活躍していましたが、今は自分の出身と同じ孤児を憐れみ、遥か北の彼方ヴァイスシティまでお手紙を届けるポストマンです。 次いでバジリスクのバジル姉さんとバジリンのパッセですね。 脳内風呂敷、設定てんこ盛りで、最近は戯れに子を産んだ上、失敗作扱い(母である本人は気にしてないけど、周りがそう扱うから娘本人にとってコンプレックスになるとかそんな←拗らせ設定大好きマン) プロセルシアCPでRPさせてもろてる主要NPC達は元の性格、方針が定まっていて楽だな〜と感じつつも、シナリオに描かれてない部分や、PCからの絡みに関してはこんなかな〜、こうだったらおもろいな〜!で演じさせてもらってます。 なんというか、同じシナリオでもPCやPLによって随分と変わるので、やはり生物やなって感じます。 というわけで結論ですが、自分はやはりGM側が好きなのかなと思います。 戦闘バランスは悪いし、凝ったギミックも特にはございませんが、多種多様なRPができ、ある程度自由なシナリオを演出できるのは肌に合っているのでしょう。 そして自分のキャラ達を好きといってくれる人達へは感謝の極みでございますね。 お後がよろしいようで・・・てけてんてん
もみじ![]() | |
2025/01/20 10:03[web全体で公開] |
🤔 チラシの裏日記 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)現在ネリネリしている企画・・・。 ・ココフォリアでCPやってみよう。(普段はユドナ民) ・2パーティー募集して、クロスオーバーシナリオにしよう(2つのパーティーがそれぞれ冒険していて、同じエリアにいたら会話イベント(※後述)が起きる) ・どうせ1年単位にはなるから、セッションの合間合間にはディスコードにてRP部屋を設けて、キャラ感での交流をしてみよう(PLの好み選びそう)。※1 ・料理バフを採用しよう(前CPで作ったものの改良版)。割と壊れ性能だったから一新してみた。 ・調理人、給仕、家政婦辺りには調理合成で食材消費した調理判定を。狩人、猟師、農家辺りにはそれぞれ対応した食材をボーナスとして得られる。商人やツアーガイド辺りには食材、鉱石を安く買える等ボーナス。一般技能活用計画。(問題はサプリ前提であるという点、あと全部拾うのは1人の発想だと苦労しそうだね) ・ランダムエンカウントシステム、固定ボス含みココフォリア様に新しく一新しよう。(正直これが1〜2番目にしんどい) ・とりあえずテストプレイしよう(モチベーションの維持の為には、試行と改定の積み重ねさ。まずは1回何処かでやる) ・エックスでよくあがってたけど、シナリオタイトルをサムネにするやつやってみたいから自作に挑戦ちゅ さてはて、どこまで拾えるやら((( 設定とシステムは大方できたけど、素材が大変ですわね(;´Д`)
もみじ![]() | |
2024/07/22 17:37[web全体で公開] |
😢 ニコニコできねぇ・・・ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)TRPGの動画作ってみたいな~~と先月辺りに思い至り、 リプレイ用のログ自体は用意したものの・・・ そう、よく考えてみればセリフを読み上げさせる ゆかりさんやら琴乃姉妹の立ち絵を揃える手段が限られてる事に気付いて手が止まってます←← ニコニコで好きな絵師さんのものを利用しようと検討していた所(予定してた4キャラ全て描かれてる)使えない事が判明し、 2週間程待ってみたものの・・・復旧の兆しはいまだ見えないですね(^^; 1キャラ、2キャラならばskeb等を利用すれば見つかるものの、、 4キャラ全員のイラストがそれぞれ違う絵師様だと統一感がないやな~と1人悶々としてる所。 ↑普段TRPGしてて違う人が書いたイラスト並んでるのに慣れてる奴が気にする事か?等と((( とまあそんな訳で変な所に拘ってしまい、作業の手がとまってますな・・・(/ー ̄;) ・・・ニコニコがんばえー!! 悲痛な叫びを挙げつつ、新しいシナリオをかきかきしてます←
ノーススター![]() | |
2021/12/20 23:58[web全体で公開] |
😶 セッション募集中 FC外伝「寅と冒険者が遊ぶ場所」募集中 年明け記念の何と戦うのか一瞬で分かるシナリオです 一応FCとは書いてますが、本編については何一つ知る必要が無いので新年卓やりたい人は自由にご参加ください
アイ・オウ(I.O)![]() | |
2021/12/20 23:06[web全体で公開] |
😶 感謝。 土曜日に引き続き、日曜日も突発卓で良いセッションを楽しませていただいた。 両日共にパーティバランスとGMさん・PLさん達に恵まれた良い一時だった。 年内にあと1回は参加出来ると嬉しいな。 年末年始は帰省せずにノーパソ持参で車旅を計画中。 北か西へふらりと出掛けたいな。