ハリィさんがいいね!した日記/コメント page.31
ハリィさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
伊吹![]() | |
2020/07/29 01:52[web全体で公開] |

コメントする 1
カルメス![]() | |
2020/07/28 12:39[web全体で公開] |
😶 昨日のSW2.5セッションの感想及び、イライザ・ハーディングの成長報告 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 皆さま、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 まず、昨日ハリィさんがGMをしてくださったセッション『奪われたメロディ』に参加された方々へ、改めてお疲れ様でした。 とにかく、楽しかったです。今回が初めての女子会セッションということもあり、初めてのことが多かったのですが、とても楽しめました。特に各PCとの絡みを考えるのが中々大変で、私は基本的に受け型なので色々と絡んできていただけて助かりました。ただログを見返して「あれ? イライザってこんな口調だっけ?」と思ったのは内緒です……。 またメインの掘り出し物市とオークションが面白かったです。まさか最低値で仕入れたり、ダイス目が被ったりと驚きと笑いの連続でした。だからこそ、TRPGは面白いのですが。 そしてやや手前味噌のような言い方になりますが、入れててよかったパラミス。少々値が張りますが、それだけの仕事は出来たと思いました。 では、以下に成長報告(?)を少し。 クリアセッション『奪われたメロディ』 能力成長:生命 技能成長:セージ2 → セージ3 習得特技など:リカント語(話) アイテム購入:マテリアルカード赤B1枚、パラミス用に緑A2枚、知性の指輪1個 備考:出来ることなら精神が伸びてほしかった……! 今のところMPは足りてますが、今後を考えると少しでも伸びてほしいと思いたくなります。筋力や敏捷よりはマシですが。技能成長はセージを上げました。これでまもちき判定に磨きをかけます。習得言語はリカント語(会話)、きっとパミィさんから習いました(勝手な妄想)。ただこれで使用経験点が7500になったので、またセッションを選ばないといけなくなったのがやや痛い点です。どこかで丁度いいものに出会えると信じて……! また、使用した消耗品を補充いたしました。使用分の補填と、報酬を少し多めに頂けましたのでしっかりと補充させていただきました。ありがとうございます。 最後に改めて、GMおよび参加された方々全員へ。 お疲れ様でした、ありがとうございました。またどこかで一緒に冒険に出られることを楽しみにしています。 P.S.冒険者ランクがレイピアになりました。旅立ち理由が「名声を得るために」なのでサクっと。
豆乳コーヒー![]() | |
2020/07/26 18:26[web全体で公開] |
😰 海開きの前に、試算はしっかりと ソドワの自作シナリオ、「海開きの前に」をやってみましたー! 猛暑続く日々、TRPG内では涼しくなりたーい!という思いで海要素沢山込めて作り上げたシナリオ。 海にデカ蟹さんいるから退治して〜!な一本道のシンプルなお話だし、戦闘もサゴ敵戦とボス戦でパッパと終わるだろうから、3時間の一夜だけで終わ全て表示するソドワの自作シナリオ、「海開きの前に」をやってみましたー! 猛暑続く日々、TRPG内では涼しくなりたーい!という思いで海要素沢山込めて作り上げたシナリオ。 海にデカ蟹さんいるから退治して〜!な一本道のシンプルなお話だし、戦闘もサゴ敵戦とボス戦でパッパと終わるだろうから、3時間の一夜だけで終わるだろーと思ってました。(ちなみにいっつもテキセは2回に分けるべきだっただとか言ってるのに、何故かしてない) >>結果1時間30分ロス<< OP導入や探索面といった戦闘外シーンは大体予想通りの時間で、テンポよくPLさん達のノリもよく進めたんですけど、問題は戦闘! PLさん達のキャラシをみながら、1ターンに与えられるダメージの期待値とかを計算して、大体このラウンド内に終わるなーとか予想を立ててました。 が、実は“この全体攻撃は連続して使えない”とか、銃の装填で一回休みとか、この範囲攻撃は味方も当たってしまうから使えない等、挙句にはMP残高すら失念! gdgdに長期戦になって時間オーバー。最後のボスも5ラウンドもかかるとは思わなかった…。 お助けNPCも、ボスとの相性を考え忘れ、ただのお荷物キャラに…。戦闘バランスが悪い! シナリオ自体はみんな楽しんでいただけたのがなによりの救い。 反省点が多い! cocのシナリオものんびりと書いているので、今回の経験をしっかりと活かしていきたい…! 今回お集まりいただいた5名の参加者様、拙いGMプレイでしたがご一緒できて本当に楽しいひと時でした。ありがとうございました!また一緒に遊びましょう〜!
肴![]() | |
2020/07/26 02:29[web全体で公開] |
😶 先々週の卓の話〜 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)気付いたら卓日が先々週になってたので卓日記(PL編、なおGM編はない)をちまちまと。 7/16に「地中の人魚姫」、続く17に「アル・メナス時代より愛を込めて」(ともにsw2.5)に参加してきました! ちなみに両方GMは同じ人で、ついでに15にGMやった時のPLさんなので3連同卓だったのは余談です、うふふ。 んでは順繰りにいってみよ〜。 ○「地中の人魚姫」 地中って書いてたからいけるかなって水辺嫌いなウサギさん(※リカント)蹴りップラーのクロニエ(※白髪)連れていったら初手湿地だったの巻。いやでもたしか川(流されて溺れたことあるから極力近づきたくない)とは言われなかったからセーフ!(?) お話の方は持ちシナリオのひとつになるっぽいのでお口チャック。今回が初回しのオリシらしかったですけど、かなりしっかり中身も時間も考えられてたのは流石だなーって思いました、まる。(小並感 謎解き要素も好みでグッド。パズル系の謎々って楽しいですよね、楽しくない? とりあえずあたしは好き。 ちなみにPTの構成的な関係でミドル戦でまったく消耗がなかったのもあってNPCと交流する余裕ができて、そのおかげかエンディングが想定ルートを外れたって後からネタバラシ知ってびっくりでした← めっちゃ綺麗に終わったから普通に正規ルートだと思ってた……! NPCとは交流しておくべき、さかなさん覚えた。 ○「アル・メナス時代より愛を込めて」 一般技能「洋菓子職人(パティシエール) Lv2」が生えました(どーん!)。 連れていったのはエルフの狙撃弓シュータークレアさん。エルフ眼鏡っ子いいよね、あたしは大好き。エルフの貧弱筋力で物理ダメージ40点近くをポンポン出すのも楽しすぎか。ボス戦で鷹の目FA狙撃がぶん回って後衛の厄介エネミーを文字通り秒殺したのが彼女のハイライトです。 こちらも目標値とエネミーを変えてレベル帯変動させつつの持ちシナリオらしいのでお口チャック。今回はLv8verでしたが、Lv4とLv6が今のところあるみたいですねー。既に何回か回してるだけあってスムーズな進行、今回のお仲間ズがちょっと依頼目的ズレてるのもなんのその、上手いこと回していたのは素晴らしき。 あとダイスの女神様の悪戯もあって、300歳サバ読んでたナイトメアお婆ちゃんが爆誕したのは笑いました(なおサバ以前に年齢不詳が2人いたのはナイショ)。 うちの子も甘党設定が生えた(4d6で23とか初めて見た)ので、なかなか女神様が楽しんでた卓だった気がしますねぇ。いやまぁそれに乗って恩寵をフレーバーにつっこんだりしてたこっちもこっちなんですけどネ、HAHAHA! と、まぁこんな感じで感想日記は以上! 同卓してくださった皆様、またここまで日記を読んでくださった皆様、ありがとうございましたー!
セナ![]() | |
2020/07/24 19:00[web全体で公開] |
😶 卓感想 ビルブ経験卓「鮮やかな色彩を求めて」【SW2.5】 参加させていただいた、シリュウ様GMのSW2.5セッション「キャラクタービルディングブックを使ってキャラメイクをしてみよう!」+「鮮やかな色彩を求めて」の感想です。 6月に発売された新サプリメント『キャラクタービルディングブック』(以降「ビルブ」)。 入手した方々の感想を拝見し、「楽しそ全て表示する参加させていただいた、シリュウ様GMのSW2.5セッション「キャラクタービルディングブックを使ってキャラメイクをしてみよう!」+「鮮やかな色彩を求めて」の感想です。 6月に発売された新サプリメント『キャラクタービルディングブック』(以降「ビルブ」)。 入手した方々の感想を拝見し、「楽しそう!」と某所でつぶやいているのをフレンドのシリュウさんに拾っていただき、 体験卓に参加させていただけることとなりました! 毎度本当にありがとうございます……!! まずキャラクター作成会。 ビルブ未所持可の体験卓ということで、ルルブ以外持たずに乗り込んでしまった私ですが、 GMが事前に、「キャラ作成の流れ」や「カテゴリ」などをまとめて下さっており! しかもデータを入力するだけでいいユドナリウム用のコマまで既に用意してくださっており! すごーく分かりやすく、楽しくメイキングさせていただきました! (なお、筆者は現在ビルブの注文を済ませ、到着を待っています。とても楽しみ!) ビルブのキャラ作成に関しては、最初に方向性(戦士・攻撃魔法使い・回復魔法使いなど)さえ決めれば、 本当にダイスを振っているだけで、能力値から戦闘特技・技能まで決まる仕組み。 「こういう感じの過ごし方をしていたので、こういう技能を覚えました」みたいに、 設定までもらえるので、キャラのイメージが非常に作りやすい印象でした! 「初心者にオススメ」というのはそういう意味合いなのかな。私は非常に助かりました! 自PCは、最低限のバランスは取れるようにしながらも、ほとんどをダイスに任せて作ってみたのですが、 3度ある「ハプニング」で悉く「事故や悲劇表」に進むという……重い(大好き) 序盤こそ散らかり具合が心配だった設定も、終盤にはうまく回収できそうな噛み合い方をしてくれて、 最終的には、あれだけ天に任せたとは思えぬほど「気に入った!」と思えるキャラに仕上がりました! 他のPLさん達も、 「戦士系戦士でガンガン行きます」 「ルンフォして誰か主人になってもらおうかな」 「信仰ランダム表なんて面白そうなものがあるんですか???」など、 興味があったりやりたいと思ったりしたことを、のびのび実行されている感じがして、 拝見していて非常に楽しかったです! それでいて、ビルド面でも種族の特徴などをしっかり考えられておられたりするところが流石。 設定面も、個々で既にドラマが感じられたり、PT内で映える関係性や対照さを持っていたりと「ドラマチック」。 実際に動き出すのが本当に楽しみだなぁ~というキャラクター達が集まりました。 そうして、楽しみにしていたセッション本編。 RPG序盤にサブクエストを受けたような、 どちらかというとほのぼの系の、あったかさがあるシナリオで、これもまた私は大好物。 そんな依頼をこなすセッション中は、どのPCさんもRPに「らしさ」が出ていて最高。 5人PTと多めの人数でしたが、全編を通じて誰も埋もれない、みんな立ってるのがすごくて。 「ウワァーー好きだワァーーー!!」と思いながら、私もがんばってました。 戦闘はライダーPCの魔動バイクが不運にも狙い撃ちにあうという展開に……!! (「バイクーーーー!!」という叫びにあふれるチャット。死なないでバイク―――!!!) そんなわけで緊張感もありましたが、前哨戦からボスまでしっかりと撃破していけました。 途中からお嬢様口調がPL間で伝染するという愉快な怪現象も発生するなど、卓は盛り上がり…… そして、無事に依頼を達成できた後に迎えたラストシーンは、本当に綺麗……!! アニメのED曲とスタッフロールが流れる中、エンディングを迎えるPC達が確かに見えました……! 本当にどのPCさんも魅力的で、設定を付与してくれる「ビルブ」の良さが見られてとってもよかったです! 参加者の皆様、これでお別れは心底もったいないと思う、素敵なセッションをありがとうございました! また機会がありましたら、是非よろしくお願いいたします! 以下、参加者のみなさまのご紹介と感想コメントになります。 【シャイラシュ(PL:かなたさん)】 リルドラケン生まれで、のびのび育ち、さらに神に選ばれし「しがらみ無いトメア」。 故郷を焼かれ、生まれによって多少嫌な思いもし、初対面の相手との距離をつかみかねがちな自PCからすると、 気さくに仲良くしてくれるシャイラシュの存在は非常にありがたかったです(同種族同年齢。まさにDESTINY) 戦闘も純戦士らしく、しっかり当てて落とす、宣言通りのガンガン戦士でとても頼もしかったです! 着実なダメージソースとしての活躍もさながら、いたるところで出目が走る女神にも愛されし男で、 GMが振った高い命中を、さらに高い達成値で回避されてたのが「持ってる!!」って感じで印象的でした! またどこかで会えるといいな、朋友よ……! 【トニー(PL:車長さん)】 「PT内主従をやってみたかった」ということで生まれたルーンフォークのおじさま(10歳)。 魔神に攫われて、体内に何かを埋め込まれたという「ラスボス疑惑」設定持ち(今後が気になりすぎる)。 主人の「お嬢」が危険な目に遭いそうだと気にかけたり、長年の付き合いが感じられる戦闘解説シーンなど、 PT内主従のよさがつまっていて私は大喜びしました。ありがとうございます……!! 戦闘時はボウガンから高威力の一撃を放つスナイパーで、前線のお嬢を後からスマートアシスト。好き。 またお嬢と共に冒険に出ることになったら是非私を呼んでいただきたい! 【ラシェル(PL:夜森アウルさん)】 地上にひとりで出現し、音楽と共に生きてきたミルタバル神官の恋多き短命種メリア。 その生まれらしい快活さでPTの雰囲気を明るくしてくれるキュートガール(しかし冒険の目的は「仇討ち」。気になる)。 やはりキャラ設定を活かした某所のオカリナ披露シーンが印象的でした。生きる希望、森で響くオカリナ……美しい…… 魔動機を癒やせない関係で、戦闘は応援役に回っておられましたが(応援RPで私が存分に癒やされました)、 探索方針を決めるときや、薬草の使用、特殊神聖魔法を活用しての罠作りと、随所に活躍が光ってました。 お嬢イザベラと共に、PTに文字通り花を添えて下さった魅力的PCさんでした! 傘、見に行きたいですね! 【イザベラ(PL:シリュウさん)】 メイス片手に魔動バイクに乗り、「ですわよ」を高確率で語尾に付ける、非常に親しみやすいリカントのお嬢様。 トニーのご主人であり、両キャラともこのセッションが初登場とは思えぬコンビぢからを発揮。 探索型のキャラクターで、その他技能を取れなかった自PCの代わりにゴリゴリと採取してくれましたのよ~! 戦闘ではバイクが執拗に攻撃されるなか、囮攻撃で仲間を支援したり、ライダーの強みである手数で殴ったり。 ボスに対する「必殺の一撃」が入って喜んでいる姿がキュートで私もうれしくなりました! 【GM(シリュウさん)】 お忙しい中、日程調整からビルブ未所持にも優しいキャラ作成準備、シナリオ作成、マスタリングまでして下さった神。 前述したとおり、ものすごく丁寧で万全な準備をしてくださっており、本当に快適に、楽しく参加させていただきました! 「ダイス次第では事故る」というビルブビルドでも、PT人数を多めに設定するなど、 ビルブを思いっきり楽しめる絶好の環境作りをしてくださりまして、 PL側も安心してのびのびと、いいRPがたくさん出てくるセッションになったと思います! GM兼PLとして、進行もしつつPCも埋もれさせずのバランスが技ありで、今回もすごかった~! もし続編があったら呼んでくださいね、クレープの具を妄想しつつお待ちしております!
しゃんはい![]() | |
2020/07/24 05:52[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】19卓目「魔動狂いの館」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はろはろ! また会いましたね!本日卓日記2号目のしゃんはいです。 これ書き終わったら色々やって寝る(つまりすぐ寝ないんじゃないか!)けど、お昼とかにはまた書こうかな。 えー、セッションログ見たら予想以上に日記が溜まっておりましてね・・・(汗 しゃんはいの日記、1つ1つ文章書きすぎ感あるなぁと思いつつ、やっぱり伝えたいものは伝えたいんです! 【今回同卓してくださった皆様】 ◆GM:肴 さん ◆PL:TK16 さん、黄金糖 さん、にがり さん 【自PC】 ルーンフォークの射手「ベル」、楽器ケースに武器を仕込むさまはまるで「ガン〇リンガーガール」 仕えていたお嬢様が結婚したので退職して冒険者になった、元メイドのルーンフォークです。 ちなみにベルは実は本名ではなく、メイド時代に使われていた愛称をそのまま冒険者名としてギルドに登録してます。 実際、中世のハウスメイド達は、その持ち場(炊事や洗濯など)によって固定の名前になっていた、とかなんとか。 (ネットでちろっと調べた程度の知識だけどゲームキャラに味付けするには充分) ------------------------------------------- GM肴さんお久しぶりです!そしてベルがお世話になるのも2回目です。 ルンフォスキー(というか魔動機好き)な私はタイトル見て飛びついて、ちょうど良いレベル帯だったのがたまたま以前もお世話になったPCで続投できる事もあり即参加申請。 ちなみに肴さんとは今回も含め3日連続で卓を囲みました・・・こんな事ってあるんですね! さて、セッション内容ですが、複数回回されている単発シナリオのためいつものネタバレ禁止のアレで割愛。 しゃんはいさぁ、いっつもシナリオ内容語らないくせに文章長くない? まず会場に入るとなんと驚き、既に我がPCベルのコマがほぼ完成状態で用意されているではありませんか! このお気遣い・・・とてもありがたいです。 特にこの日はお仕事が詰めっ詰めで会場入りが開始ぎりぎりだったので、画像さえ入れればひとまずコマになるのは非常に助かりました! さて、セッション内容ですが、今回はしてやられました! いやー、罠の仕掛け方がとても上手い・・・! PC達もみんな無警戒で「えっ・・・うわぁやられた!」といった感じで気持ちよく罠にハマりました! ほんと、適度なピンチは場面が盛り上がって良いですよね。 おかげで以降は「罠感知だ!聞き耳だ!」と超警戒モード、失敗して学びまくる3~4レベル帯の冒険者たち。 新人というわけではありませんが、冒険の経験も数回でまだまだ青い所があるレベル帯だしこういう雰囲良いなぁ・・・と思います。 他の部分で言えば、肴GMは一般技能を活かすのがとても上手いです。 前回(卓日記で言うとNo2なのでもうだいぶ前ですが)に引き続きベルのハウスキーパー技能が活躍しちゃいました! セッション名にある通り、館という事で寝室の探索もあったのですが、 「高級な寝具を見ているとメイド時代を思い出してついベッドメイクしたくなってしまう」とRPしたところ、 「じゃあハウスキーパー技能で振ってみる?」とのお声が! しかも「このくらいの達成値いったらなんか考える」と・・・つまりアドリブ! こう、サラっとしたところに、マスタリング技術の高さを感じます。 しかも出てくるアイテムがすごくそれっぽくて、言われなければまるで最初から用意されたかのようでした。 探索からボスにたどり着くまでのルートも何通りか合って、 いろいろ自由度の高い作りだなぁ・・・としみじみ。 ちなみにMAP構造がユドナの機能活用で立体的になっており、そこに立っている現在地表示用のキャラがとても可愛かったです! 聞けばなんと自身でイラストレーターで活動してる方に注文して描いてもらったみたいです! 凄い熱意だ・・・! やっぱりこう・・・TRPGって創造性を掻き立てられますよね! 特にGMやってるとそう感じます。 ではでは今回はこの辺で! GMとPLと、興味を持って読んでくれたあなたにも感謝!
アーリング![]() | |
2020/07/23 18:29[web全体で公開] |
😆 SW2.5 上級戦闘も楽しいよ? ★6/14(日)SW2.0/SW2.5総合コミュニティ・参加者800人記念卓第2弾 SW2.5「八百長試合をぶっとばせ!」後編(GM・俺) 前編から一週間、割と早いタイミングでの後編です。前回、上級戦闘のMAPをSW2.0時代のものから再利用したのですが、なーんだか色々しっくりこなくって一から作全て表示する★6/14(日)SW2.0/SW2.5総合コミュニティ・参加者800人記念卓第2弾 SW2.5「八百長試合をぶっとばせ!」後編(GM・俺) 前編から一週間、割と早いタイミングでの後編です。前回、上級戦闘のMAPをSW2.0時代のものから再利用したのですが、なーんだか色々しっくりこなくって一から作り直してみました!好評で嬉しかったぁ。GMってこういう反応もらいたいがために努力するところ、ありません?w さて、前回のラストに起こった戦闘には勝利!あとは街まで戻り、悪徳貴族ジャアクをやっつけるだけ!念のため、受けたキズやMPなどを回復するPC達。 神官さんが回復魔法をかけるのですが・・・出目が(1.2)だったり(1ゾロ)だったりと実に太陽神に愛されていましたw まだ前回の1ゾロ運引きずってるの!? ここで活躍したのが【ホーリー・クレイドル】!3時間の睡眠で6時間分の回復量を得られる神聖魔法です。セッションではなかなか使う機会がないのですが、今回はこの魔法のおかげでMP回復がはかどるはかどる。 リアルだと、めっちゃ欲しい魔法Best3に入りますねコレ。 なお、PC達の口裏合わせにより、戦闘によってぼこぼこになった屋敷の部屋は「突然現れたグラスランナーの集団が部屋を荒らして立ち去った」ことになりました。PCにグラスランナーがいないからってえらい風評被害です。 そしてPC達はジャアクとの対面! 八百長試合のはずだった闘技場に殴り込み、不正の証拠を突き付け‥‥ないの?w ダチョウ倶楽部状態で、どうぞどうぞなPC達。その流れでジャアクの息子(突然生えたNPC。コアクトーと命名)が壁にたたきつけられたけどキニスンナ!w ラスボス戦闘、今回のエネミーは、「キラーオクトパス」をSW2.0から輸入してきました。レベル差を考慮してガッチガチに強化して! 何でそこまでしてタコにこだわるかって? タコの足は【8】本でしょうが!(それだけ)ついでに名前も【ハチ】としました。 墨の代わりに火を吹くし、敵対する冒険者を絡めとって全身を締め付ける! ‥‥今回は、ごっつい鱗の竜人と、ガチガチに鎧で固めたアルマジロの獣人ですが。良い子のみんなも安心ですね。 一方、前半戦ではエネミーを力でねじ伏せたPC達ですが、今回もその勢いは止まりません。 神官PCは回復と能力値へのバフを一気に行い、戦線の維持に努めます。先ほどまでの1ゾロが嘘かのように、6ゾロどかーん! 自分への締め付けを何ともせずに、仲間PCを引きはがすリカント(獣人)の戦士。固いので無傷なまま、カードでのバフにデバフに八面六臂! ルーンフォーク(人造人間)の射手も、魔力を込めたガンで狙撃。弱点突いてこれが効く!しっかり1ゾロも出したけど、ラストはボスを残りHP1点にまで追い詰めて状況を整える! 紙一重で回避してカウンターで触手を切り裂いたり、尻尾でまとめて範囲攻撃するリルドラケン(竜人)。特にダイス目が走って2部位のHPをぴったりゼロにする大活躍!こっちも1ゾロ出して900Gが飛んでったけど、どんまい!泣くな!w エンディングは冒険者ギルドでの大団円。 ほんのちょろっとだけではありますが、2週間前に行われた「800人記念卓 その1」の新人冒険者PC達も登場し、宴会シーンで盛り上がって終了しました。上手くまとまってよかったあ。 上級戦闘、ちょっと時間はかかりますがその分2日にセッションを分けてじっくり楽しませてもらいました。PLさんからも「数値以上にボス戦が強かった感あります」「色々勉強させてもらいました!ありがとうございました!!」と好評をいただき、うれしかったです。やっぱりね、楽しかった、って言われるのが一番楽しいのだ。GMは。 参加PLの皆さん、そして見学に来てくださった方々、ありがとうございましたー! そうこう言ってるうちにこの日記を挙げた現時点でSW2.0/SW2.5総合コミュの参加者数は864人・・・!(驚)きゅ、900人記念卓の構想、今から練っておきます・・・・(あたふた) 【オマケ】 リザルトを計算し、後日報告に上がったところ 「(PC全員の)ピンゾロ回数も合わせて「8」で、経験点も1000と「800」・・・!?これはすごい!」 と、PLさんのお一人から報告が。ほ、ほんとだーーーーーーー!?
伊吹![]() | |
2020/07/22 00:53[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】【突発】スィークの砥石【1枠募集】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)シリュウGMの『スィークの砥石』に、抽選で選ばれて参加してきました。 7レベルのリカントグラップラーで、三連続パンチするPCだと、このレベル帯だとちょうど欲しい特技が取れるんですよね。 《二刀流》と《防具習熟S/非金属鎧》です。 前者は3連続パンチに必要で、後者は回避+2と防護点! 攻撃に2枠と防御に2枠でバランスがいいのです。 キャッツアイを取らずに魔法の武器で命中を補いつつ固定値を積んでの3回パンチ、ちゃんと命中もして敵を倒せて満足でした。 シナリオは砥石を取りに行くウィルダネスシナリオ。 道中のランダムイベントでシナリオを進行していくオーソドックスな形式でした。 EDはたっぷり豪華なNPCとの会食もあり、SW2.5の世界観を楽しめる仕様が嬉しいですね。 ほんと良いシナリオでした。 GMの手際も良かったし、皆が時間通りに進行させるという意識が念頭にあったので、ちょうどいい時間に終われたのも良かったです。
黄金糖![]() | |
2020/07/18 18:08[web全体で公開] |
😊 【sw2.5】魔動狂いの館【感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)最近卓日記をサボリがちなので習慣として薄れないように続けなければいけないと思っている黄金糖です。 今週の水曜日、sw2.5で肴さんGMの「魔動狂いの館」に参加させて頂いたのでその感想を。 警備システムを止めるために主人の居なくなった魔動機のひしめく屋敷を探索、という非常に分かり易い依頼のセッションでしたが本当に色々な面でバランスの良いセッションでした。 大体のところで何通りかの道が用意されていたり、急ぐ人は何かに躓き、慎重な人ほど回避できる…と当然の事ではありますが限られた時間で行うオンセという場での時間の調整がとても繊細でバランスが取れていました。 屋敷をどう探索していくか仲間と相談しながら進むのが楽しいセッションでした、挑むPT次第で進行も色々と違うだろうなと想像出来て仮に自分が回すと想定しても飽きずに楽しめそうだと感じます。 ユドナリウムでのセッションだったのですが2次元であるマップを障害物を透明にすることで層構造で配置したり、現在地を示すコマ一つにも工夫が利いていたりとユドナリウムの使い方という面でもとても楽しませて頂き、また勉強になったセッションでした。 素晴らしいセッションを作り上げてくれたGMさんと、最高に楽しいセッションにしてくださったPLの皆さんに感謝します。
しゃんはい![]() | |
2020/07/17 03:23[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】16卓目「メロディの誘拐事件」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はろはろ! また会いましたね、しゃんはいです! リアルがちょっと落ち着いたので、卓日記を消化中です。 でもまた来週から忙しくなり始めるんだなーこれが、サイクル激しすぎか。 ちゃんと1つ1つ、ぜんぶ思い出として記録に残していくのです・・・! なんか別に崇高な理念とかはないのですが、 ただ「楽しかったよ!」という気持ちを発信したい想いがあると言うのと、 自分で決めた事はちゃんと守って一歩一歩進んでいける自分に「ちゃんとできてるよ」と言ってあげたいじゃないですか(カッコつけ~) 「日記」なんて名前ついてるくらいですし自己満足でええのですはい。 ただしこの日記は紙とペンで書いたものではなくインターネット上に公開されているテキストデータ、他人の目に触れるという点にだけは気を付けていきましょう。 はいまじめな話おわりー!楽しい話(卓日記)いくよー! 【今回同卓してくださった皆様】 ◆GM:伊吹 さん ◆PL:しろう さん、Flugel さん、ルシア ライラック さん 【自PC】 燃え上がる油菜(アブラナ)のメリア短命種「フラム・イグニット」 最近ちょいと後衛を使う事が多かったので久しぶりに前衛をば・・・って戦士系技能無いじゃん! はい、回避できないならファイター技能まるっと要らなくない?という理外の発想で作られたかばう前衛純神官です。 ・・・いや、こんだけSW2.0/2.5系が遊ばれてるなら理外でもなんでもなくない? ------------------------------------------- 伊吹GMの「メロディ」シリーズのシナリオ第2弾・・・との事です。 実は前作の「メロディの劇作家デビュー」から気にはなっていたのですが、予定が合わなかったり募集が埋まるのがすごく早かったりして・・・! なんでもあまり活躍させてあげられなかった自PCをNPC化してシナリオに組み込まれたとかで、オリジナルキャラスキーなしゃんはいとしてはそういう試みは興味アリアリで興味津々なのでした。 ちょうど空いてる日に募集がピコーン、と立っていたので速攻で申請ポチっちゃいましたよ。 ・・・で、内容なのですがシティシナリオ系なのでいつにも増してネタバレで何も言えません!(卓日記の意味を知りたい) ちなみに行き先は選択肢(か、良い発想があればそれも採用)を提示する方式で私も似た形で運用した事があったのですが、私よりも全然洗練される印象でした。 ほらほら、しゃんはいも早く自前のシティアドを手直しするんだよぅ! さて、今回はNPCメロディの事を話題に出しましょう。 NPC化したというメロディはグラスランナーながら生真面目な性格で、かなり印象的でした。 普通、野良卓のNPCなんてその日か下手したらセッション内でしか覚えて貰えない(セッション内でも名前とか抜けることある)ですが、流石は元PC、なんか一緒に冒険しているひとりの仲間のような感じがしました。 要所要所で出てきて他のNPCとの会話にも混ざってくれるので、立ち位置的にPCに近い印象を抱いたのかなーと思います。 また、戦闘ではフェローとしても参戦!なるほどレベルが低くても、フェローでしかも抵抗必中の特技があるバードならこんな風に参加していけるんだ・・・1人気づきを得てました。 というか2.5仕様のバードもしたくなったぞ・・・!それも私の愛する種族、ルーンフォークで作りたい(茨の道) どこかの卓でしゃんはいのルンフォバード見かけたら「アイツやりやがった」と思ってください。 ちなみに続き物っぽいようですがシナリオごとに独立しているため他の「メロディ」シリーズに参加されていない方でも安心!とのことです。 何回か同じシナリオを回されている方ですので、今後チャンスがあればまだ見ぬ「メロディ」シナリオには飛び込んでいきたいですね。 ではでは今回はこの辺で! GMとPLと、興味を持って読んでくれたあなたにも感謝!
しゃんはい![]() | |
2020/07/17 02:33[web全体で公開] |
😶 【SW2.0】15卓目「ワールドウォーその4~競え!灼熱の金音!!~」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はろはろ! 夏も本格化?あまり家から出づらい生活が続いているので実感しにくいしゃんはいです! 最初に1件、いきなり告知なのです。 本日7/17 20:00より、私しゃんはいがGMを務めさせていただくSW2.5シナリオ「アル・メナス時代より愛を込めて[Lv8ver]」に一人欠員が出てしまいました。 なので今夜からで突発ですが、1名追加募集しようと思います。 予定の空いてるあなた!週末の夜はラクシアで過ごしませんか? この後にSW2.0/2.5総合コミュでも募集するので、無理しない範囲でぜひよろしくお願いします。 突然の体調不良との事で・・・元気に回復されることをお祈りいたします。 みなさんも体調不良にはお気を付けください。 なにぶん【キュア・ポイズン】も【キュア・ディジーズ】も無い世界、主動作でパパっと治療!というわけにはいきませんからね。 姑息なダイマも終わったところで本編!卓日記いきましょー! 【今回同卓してくださった皆様】 ◆GM:御神 さん ◆PL:ルシア ライラック さん、osio さん、タカ さん 【自PC】 ヴァルキリーの神官「カトリーナ・ヘルヤール」。 子供時代を過ごした部屋が見物料取られて公開されてて、半ば博物館か記念館みたいな感じになってる聖女。 ついに名誉点事業ルールを少し改変したものを使って神殿の運営が始まりました。 神殿の売り上げは何なのかって・・・・?そりゃあ「カトリーナ様クッキー」ですよ。 ------------------------------------------- 今回は少し長めのシナリオで、2日間構成でした。 前半戦、今回の相手は植物! 普通に戦うとつらい高レベルエネミー(PCレベル+2~3)が4体も居ましたが、レギオン(部隊)の力は偉大で逆にこちら側が蹂躙していったほどでした。 普段がレギオン持ちvsレギオン持ちの構図が多いだけに、単体エネミー相手だとここまで変わるのかぁ・・・!と改めて実感しました。 そしてシナリオ中にちょっとしたミニゲーム(といってもPC達にとっては重要な分岐点)で、持てるバフを全力で使っての最大ダメージに挑戦する事となりました。 その結果、人間のファイター・ユウがイチゲキで150点近くものダメージを叩き出し、無事相手側のダメージを破りミニゲームに勝利!首切り刀ってやっぱ強いんだぁ。 ・・・そういえば、その後に酒盛りがあり飲み比べのミニゲームも2日目にはありましたね。 色々な構成やちょっとした息抜きで飽きさせない構成は、こういうフリーCP(随時追加参戦募集中との事ですよ!)ではとても大切ですね。 ちなみに2日目の後半戦、カトリーナは敵の魔神の腐敗毒を喰らってしまいます。 カトリーナ、バード先行なのでプリのレベルが低く・・・【キュア・ポイズン】で解除するのに相当骨が折れました。 腐敗毒で演出吐血しながら自分に治療を試み続ける姿はちょっとアブない雰囲気を感じますね。 何気に今までで一番重傷だったかも・・・! でも、おかげでプリーストレベルを上げるケツイを抱きました。 今回のEDシーンはかなり真面目! カトリーナが神官になった経緯をNPCから質問され、それを明かすといった感じでした。 実は田舎生まれ故に「ユリスカロア様の声を聞いた」って言っても「誰それ?」状態で、蛮族の神じゃないならまあいいかくらいの感覚で、後に軍に見いだされるまで放置されていた・・・っていう設定を作っていたのですが、NPCに語るという形でいっきに表に出す事ができて非常に満足です。 キャラ設定拾ってもらったりするのって、やっぱりとても良いですね・・・! ではでは今回はこの辺で! GMとPLと、興味を持って読んでくれたあなたにも感謝!
伊吹![]() | |
2020/07/17 01:14[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】無限奈落 ディープダンジョン 工場エリア (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)マダムユズコGMの『無限奈落 ディープダンジョン 工場エリア』に参加してきました。 私が『無限奈落 ディープダンジョン』に参加するのも、もう3回目の今回は。 なんとPCが全員女性。6人全員女性という華やかなパーティです。 とはいえあんまりそこ強調されてたわけじゃないんですが、私のPCが百合な子だったので、内心で「この子はきっとご機嫌なんだろう」と思いながらプレイしていました。 ……どうでもいいなぁ。 さて今回はトレジャーも引けたし、ボスは嫌がらせの権化で有名なシンカーハウスさんでしたが普通に撃破できたし。 個人的に印象に残ったのは、雑魚戦で出てきた連中でした。 SW2.0からSW2.5に変わって魔物のラインナップが大きく変わったので、知らない顔が多いこと。 ほとんど把握していなかったため、データに見入ってしまいました。 「こんな素敵な奴らがいたのか」 秋サプリは魔物サプリだとのことなので、大判サプリで一覧して見れると嬉しいですね。 個人的に基本ルルブの魔物データの文字が小さくて見づらかったので、早く欲しいなあ。
肴![]() | |
2020/07/16 01:24[web全体で公開] |
😍 依頼絵かんせい! と初お披露目の突発卓! 完成っ! したのはちょっと前ですが、先程絵師さんがTwitterに上げてくれたのでつまりこれはもう見せびらかしていいということですよ奥さん!! https://twitter.com/ykmt09/status/1283385283593953281?s=21 うへへ、かわええ……。可愛くな全て表示する完成っ! したのはちょっと前ですが、先程絵師さんがTwitterに上げてくれたのでつまりこれはもう見せびらかしていいということですよ奥さん!! うへへ、かわええ……。可愛くない? いや可愛いに決まってますよね(断言 現在地アイコンなキャラだから、CPはもちろん今後野良卓でもアイコンとして連れて行くんだ(というか行った)。 ユドナリウムのダイス機能を弄って表情差分(いただいた)もお披露目しちゃいましたよっ! はい、そんなわけで完成した瞬間に使いたくて使いたくて仕方がなかったので、1年くらい前に回したsw2.5シナリオ「魔動狂いの館」を回してきましたとも! かなり期間が空いたので今回のPCさんたちに合わせてちょこっと改変はしたけれど、基本はおんなじ。当時から割と気に入ってたシナリオでしたが、今回の参加者諸氏にも楽しんでいただけたようでなによりでしたね! 現在地なヘレンちゃんも可愛いっていってもらえましたし、セッションも楽しく遊べましたし言うことなしですな。 お付き合いいただいた参加者の皆さま、また日記を読んでくれた方々、ありがとうございましたー!
半兵衛![]() | |
2020/07/15 18:09[web全体で公開] |
😶 日記を読むのは楽しい 日記を読むことは非常に面白い。 こういうことがあってロストした!技能もっと降れば良かった!などの反省も、楽しかった!またやりたい!などの感想も、凄くTRPGライフを満喫している人だと思う。 そういう人の話を読むだけでもっと積極的に参加したい!羨ましい!と思う。 考察は概ね感動するし、技術的な話全て表示する日記を読むことは非常に面白い。 こういうことがあってロストした!技能もっと降れば良かった!などの反省も、楽しかった!またやりたい!などの感想も、凄くTRPGライフを満喫している人だと思う。 そういう人の話を読むだけでもっと積極的に参加したい!羨ましい!と思う。 考察は概ね感動するし、技術的な話も非常に興味深い。 やったことのないセッションの感想も(用語が専門的でよくわからん場合が多いが)楽しい。 機会があったらやりたいなぁと思う。 TRPGとは関係ないことでも、同じ釜の飯を食った仲間だという意識があるのだろうか(何)、興味深く読むことがでにる。 投稿して下さる方々への感謝でした。 いつもありがとうございます。これからも楽しみにしてます。
![]() | タイチ![]() |
2020/07/15 11:29[web全体で公開] |
😶 感想:無限奈落 ディープダンジョン 山岳エリア いわゆるローグライク系ダンジョンのハクスラ的なセッションでした。 ダイス目でイベントが起きる仕様で交互にダイスを振っていくわけでしたが なんと、確率が上がっているはずなのに、全員一向にお宝を引かないというまさかの珍事。 しかも敵は初っ端から魔神シハルス(多部位、魔法あり、呪い効果の特殊能力)。全て表示するいわゆるローグライク系ダンジョンのハクスラ的なセッションでした。 ダイス目でイベントが起きる仕様で交互にダイスを振っていくわけでしたが なんと、確率が上がっているはずなのに、全員一向にお宝を引かないというまさかの珍事。 しかも敵は初っ端から魔神シハルス(多部位、魔法あり、呪い効果の特殊能力)。さすがに部が悪すぎたので満場一致で逃げの一手。 それ以外は、グリズリー、アンフィスバエナ、サーベルタイガーと動物さんづくし。 そしてアンフィスバエナの毒煙以外の直接攻撃が全部ダイス目によって、リカントの前衛さん1人に集中すると言うすごい光景に。 自分は、初めてのグラップラーを作成して参加。 当初は必殺攻撃Iと鎧貫きIを変幻自在しようかと思ったんですが、2.0の時と仕様の違いで頭がこんがらがりそうだったので 武器のC値は軒並み上がってるし、しかもこれまでずっと必殺とクリティカルレイの効果はC値を下げると勘違いしておりました(笑) 結局、深く考えないで二刀流、武器習熟のトリプルパンチ型で挑みました。 人間で知力1ケタのキャラだったのも初めてで、引っ張られる形で楽観的な脳筋キャラのRPに落ち着きました。 GMを勤めていただいたマダムユズコさん、PLで同卓した、ルシアライラックさん、とらさくさん、近衛兵さん、伊吹さん、杉材ペレットさん、お疲れ様でした。