あすかさんがいいね!した日記/コメント page.39
あすかさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
伊吹![]() | |
2024/05/02 02:12[web全体で公開] |

コメントする 0
はるるん![]() | |
2024/05/01 22:31[web全体で公開] |
😭 ビターエンドと呼ばないで? ~GMセッション記録~ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ 今回は4/26&27に開催した「学園マナ不思議と七色の花」初回卓のセッション記録だよ~ん♪ この卓は、《SW2.0/SW2.5総合コミュニティ7周年イベント~つかもう、幸運の7(セブン)!~》ということで… SW2.0/SW2.5総合コミュニティ、設立7周年イベントのセッションでした♪ https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre171002978353 初回卓とあるとおり、4/28&29に2回目卓が開催されたんだけど…今回は初回卓のお話… まずは記念すべきイベントに参加してくれたPCの紹介なんだよ~ん♪ ---- ◯イリス(ほっか飯倉さん) 「虹色華劇団」で、よくある”男の娘”枠Part2 フェンサー&フェアリーテイマーのミストエルフ 律儀に「無敵に変身ベルト」を持ち込んでくれたエライ人! 結果的に本卓のPC1的な存在となりました ◯メテル(マットさん) 「団長や先輩部員がいないある日…」という今回予告を無視してw 前回に続いて続投のデモルーコンジャのナイトメア 「虹色華劇団」では第二のGMとして活躍してくれるので、僕としては楽チン← すっごく個人的には、ちょっとだけプミラちゃんと混同してしまう() 結果的に本卓のPC2的な存在となりました ◯ディーシャ(のんさん) 軍人の両親に育てられたシャドウのバトルダンサー ルフスタの絡みが面白かった♪ ◯ルフスタ(スライミさん) ようこそ「七色のマナ」へ!でデビューして以来のむっつり委員長 フェアリーテイマーのエルフだけど…正統派エルフキャラにならないところが僕は好きだ♪ ディーシャとの絡みが面白かった♪ ◯ミル(Ghさん) 借金により破産してしまったダメタビット(ソーサラー兼フェアリーテイマー) メテルにはっ倒されそう← 一応…今回のマスコット枠? ---- 今回は「幸運の7(セブン)」ということで数々の7要素を盛り込みました! ・魔法学園『七色のマナ』 ・虹色華劇団 ・学園マナ不思議(七不思議) ・本日のおすすめランチ(7G) ・七つの大罪 ・NPC(ナナ、フミヅキ) ・変則7部位のラスボス ・HPの末尾が7 ・七色の花 他にもGMの厨二病心をくすぐる要素を盛り込みまくった…引き算の美学?なにそれおいしいの??? の足し算のオンパレード! まさに7周年イベントにふさわしいシナリオになったんじゃないかな??? …と、ラスボス戦まではお笑いあり、お色気ありの面白おかしいセッションだったんだけど… ネタバレしちゃうと、ラスボスは仲良くなったNPCのナナちゃんがコアになった魔神 当然コアを潰せば即バトル終了だけど…ナナちゃんを救いたいならコア以外の6部位を破壊しなくてはいけないという変則バトル いやーーーーーーーーー、調整ミスった(汗 実は前回の『魔法少女リリカル☆マギカ』のラスボスがくっそ弱かったので、もう少しなんとかしようと思ったのがいけなかったね… いや…それよりも「MP無限回復で毎R、魔法拡大/数でアヴェンジャー撃ってきたらかっこよくね?」とかいうパクチーいれすぎが失敗の根源かな??? さらに…ラスボス戦の出目はひどすぎた ---- メテル : リエラムにリコマンド メテル : リエラムの行動 1d (1D6) > 1 メテル : リコマンド 1d (1D6) > 1 メテル : キャンセルで LV10:名状し難き魔神 : x2 k20[10]+11 ダメージ/アヴェンジャー #1 KeyNo.20c[10]+11 > 2D:[6,4 3,1]=10,4 > 8,2+11 > 1回転 > 21 #2 KeyNo.20c[10]+11 > 2D:[4,6 4,3]=10,7 > 8,5+11 > 1回転 > 24 LV10:名状し難き魔神 : ごめん ミル : というわけで3M移動!クリティカルキャスト宣言しつつリープスラッシュ!! ミル : 恩寵も使っちゃうぜー ミル : 2d+12+4+0+0 真語魔法行使 (2D6+12+4+0+0) > 2[1,1]+12+4+0+0 > 18 リエラム : 1d (1D6) > 1 ルフスタ・ホーレウム : 鼓砲はなしで、頭部にフレイムアロー ルフスタ・ホーレウム : k20[13]+11+0h+(+1) 半減/妖精魔法 KeyNo.20+11 > 2D:[1,1]=2 > ** > 自動的失敗 ---- 1ゾロ連発…GMの魔法は回った結果… PCやPLに苦渋の決断を迫ることになりました… このシナリオ…ナナちゃんを救えなかったときの想定ってぶっちゃけNPCとしての魅力を伝えられずに、 あっけなくコアを破壊されることしか考えてなかったんだよね… まさか…めちゃくちゃ仲良くなった上で…トドメを刺させることになるなんて思っておらず… こちら側のエンディングのシナリオ ※あとはいい感じのRPで〆 しか書いてなくて…「おい、これどうやって〆るんだよ!」って途方に暮れてましたw この窮地を文字通り救ってくれたのは、我らが団長のヒカリ! 奇しくも先週の卓で一回りも二回りも成長した彼女… 全編アドリブによるエンディングは…もちろん、他のPCさんの熱いRPとあわさって屈指の名シーンとなりました♪ ヒカリ : 「イリスくんは…そうだね?こんな時は泣いてもいいんだよ」 ヒカリ : 「メテルちゃん…無理しなくていいから」とその口を口で塞ぎます ヒカリ : ふたりの頭を撫で続けます ヒカリ : 「ごめんね…私がもっと…頑張らなきゃだよね…」とヒカリの目から涙が溢れます イリス・ランバルト : GMよ…七色の花。落ちてないかい? GM : それじゃ…廃墟の片隅に100年くらい放置されたような七色の花があります イリス・ランバルト : 拾い上げて、大切にバッグにしまい込む イリス・ランバルト : 「忘れないから…」 ほんと一部を抜粋しただけだけど、少しは伝わるかな??? GMとしてもPLとしても、こういった切ないEDに突入するのは初めてで… 本当…内心では放心状態でした… ほんと…調整大事← 幸いにも…いいメンバーに恵まれたおかげで「たまにはこういうのも悪くない」と言ってもらえたのがせめてもの救いでした ちゃっかり…PLの一人に「このメンバーで次のセッション立てません?」と無茶ぶりされたけどwww 所謂「ビターエンド」なんだろうけど… 僕はこの結末を「ビターエンド」なんて言葉で片付けたくない… このセッションを本気で遊んでくれたPL… そして…この冒険に命がけで挑んでくれたPCたちが選んだ結末… これは…彼らにとって唯一の”トゥルーエンド”
旅野![]() | |
2024/05/01 02:01[web全体で公開] |
😶 SW2.5 安心です(キリッ) PCヤオ「ウォーリーダー技能、怒涛の攻陣Ⅰと軍師の知略を取りました」 PCヤオ「先制判定に参加出来ます。例え2人1ゾロが出ても安心です」 PC1「ありがたい!」 PC2「安心!!」 PC3「万事抜かりなし!!」 GM「先制判定、14です」 スカウト1「13」 スカウト2「12」 PCヤオ「…じゅ、11…」 >>普通に全員失敗<< 誰も突っ込まなかったけど「…フラグを建てて回収してしまった…」と顔を覆っていました。
こすこす![]() | |
2024/04/30 23:52[web全体で公開] |
😆 SW2.5楽し~~~ ここ来てよかったな~~てほんと思いますね。 ソドワは世界観含めて大好きで、サプリも結構買いあさって読んでいたんですが、私の周囲ではあまりソドワ回んないんですよね。CoCメインです。 もちろんCoCも楽しいですよ!めちゃめちゃ好きです。 とにかくやりたいことは何でもできるっていうのがね、やは全て表示するここ来てよかったな~~てほんと思いますね。 ソドワは世界観含めて大好きで、サプリも結構買いあさって読んでいたんですが、私の周囲ではあまりソドワ回んないんですよね。CoCメインです。 もちろんCoCも楽しいですよ!めちゃめちゃ好きです。 とにかくやりたいことは何でもできるっていうのがね、やはり覇権システム(といえるのではないか?)のCoCならではですよ。 でもね、やはりCoCでは出せない味というのもあるわけで… その味を味わえるのが、ソドワなわけで… ソドワの何がいいって、世界観ががっしり確立しているので、その異世界にがっつりのめりこめるんですよね。 それがまあ、楽しくて仕方ない。 んで、オンセンは暇なときパッと見たらソドワの卓が立っているんですよね。最高です。
ナギ![]() | |
2024/04/30 20:18[web全体で公開] |
😶 公式シナリオの敵なんてヌルゲーだろ(SW2.5) ・・・と思っていたことがありました 簡易シナリオの5-6をやろうとし 募集は冒険者レベル5で集め GMPCを含め3人PTに ランダムイベントで装飾品が1個使えなくなり 泣く泣く敏捷の指輪を置いていくことに その指輪が無かったことで先制が取れず! 人間ファイ/スカだったからと油断していた 5全て表示する・・・と思っていたことがありました 簡易シナリオの5-6をやろうとし 募集は冒険者レベル5で集め GMPCを含め3人PTに ランダムイベントで装飾品が1個使えなくなり 泣く泣く敏捷の指輪を置いていくことに その指輪が無かったことで先制が取れず! 人間ファイ/スカだったからと油断していた 5LVの腕利きの傭兵って強いんだね こいつは6LV相当の強さあるでしょ ボスの7LV邪教の神官はヴァイスウェポン・シールドをかけたらフォース 高い魔力で2回転も! 前衛が2人とも頑強持ちじゃなければ危なかった 防護点5+ヴァイスシールド3点に更に欠片2個の傭兵*2は耐える耐える 苦戦し7Rくらいまで戦うことに 思えば5-6って高レベル作成の5-6の意味なんだろうなと PCとGMPCは高ベル作成の4-5が少し成長した程度のファイター*2とフェアテ フェアテがずっと回復に回るくらい敵の攻撃が激しいことに リザルトでは上のランクのガメル報酬をもらっているようなものなので懐が温まることに ヒロイック・ファンタジーやダーク・ファンタジーのようなノリのシナリオばかりやっていたので 普通ぽいシナリオを回してみました ご参加ありがとうございました
肴![]() | |
2024/04/30 14:15[web全体で公開] |
😶 【7周年記念卓!】7人の英傑たち(1陣目) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)も、昨夜無事に終わりましたー! やったー こちらは予定通りの8時間ほどで完結。やっぱ2陣目がおどろきの速さだったんスよ ともあれともあれ。少々諸事情で6人での開催となり、タイトル詐欺というか「7」要素が吹っ飛んだので果たしてこれを7周年記念卓と言っていいのかは些か疑問ですが、まぁ「(おおよそ)7人の英傑たち」ということでね それに6人でもまぁ多いお祭り騒ぎよ! 個々人の選択肢も、PTとしての戦術の幅も、火力も回復力もひたすらに高かったっすなー 探索パートも素直に正面突破も、高レベル特有の無法な魔法やら多いリソースやらで強引突破もあり 軽い調子でどうとでもしていくのがやはり実力ある冒険者(放浪者)って感じでしたね! ボス戦も高い殲滅力で1R表でボス以外を撃破。一番耐久あるPCが単独でボスの足止めを担っていたので、返しの攻撃もしっかり耐えての勝利となりましたね それでもボスの出目がもうちょい高ければ、1人くらいは気絶させれたんですが! 流石に短期間で合計13人をほぼ単独で相手取るのは疲れたらしい 閑話休題 今回の英傑たち〜 ・アームスフィア2Hとファニングショットの夢のコラボ、範囲と単体の攻撃力を併せ持つ脅威の鉄道職員。ヒッツェ ・ダリオン魔法+愛憎の杖で3倍回復と攻撃を同時にしてくる最強ビルドの一角。プリシラ ・メテオはすべてを粉砕する、高い行使判定から繰り出される必滅の一撃。ミーティア ・15レベルソーサラーを単独で倒したのは間違いなく大活躍、燻し銀の老盗賊。ヴァルチャー ・先制をぶんどったメインスカウト、クリレイSでどかどか回す戦鎚使いの踊り子。ライラ ・タフなPCがダメージ稼ぎつつデバフ撒いてくるのが一番厄介(褒め言葉)、大破局を生きた鎧の魔神使い。ラール ちなみになぜかこっちの英傑たちも本業が別にあったり、仕事が終わってさくっと帰るクールな人たちが多かったわけですが やはり真の実力者はその実力を笠に着ないということなのだろうか。でも嫌いじゃないわね! そんな英傑たちとそのPLの皆々様、ご参加ありがとうございましたー!!
マット![]() | |
2024/04/29 23:53[web全体で公開] |
😆 7周年記念卓を回してみて 自身のマスタリングで、得意な事、苦手な事が再確認出来た卓となりました。 私は自分一人で物語を全部作るのは苦手のようですが、自発的に動くPCをシナリオに巻き込んで良い物語を展開していく事には長けていると改めて認識しました。 参加して頂き本気になって遊んでくれたPLの皆様には本当に感謝致します。 皆様のおかげで、とても素敵な物語となりました。
山火事![]() | |
2024/04/29 21:22[web全体で公開] |
😊 別のCPをやってる間に別のCPを始めて爆速で完走した話 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)完走した感想ですがすげぇ早く終わるもんだなと思いました お久しぶりです、今は何名かの固定メンバーを中心にTRPGを楽しんでいます、山火事です 今回その中で突発的に始めて爆速で完走した「FrCPラクシアライフ」の完走した感想を伝えたいと思い筆を取りました セッションを始めたきっかけは日程調整でごたついてた時期に「折角だからこの時間を使って簡単なシナリオをやってみよう、ついでに買ったはいいけどあんまり使えてないサプリメント「ラクシアライフ」を使って遊んでみたい」というところでした そこで爆速でシナリオ準備をして適当な面々を誘いながら始めたというのがきっかけです レギュレーションは兎に角自由度高めで色々なビルドが試せるように毎回リビルド許可という結構アレなレギュレーションの下で始めました セッション内容に関して、先ずはハード面、つまりシナリオ運営に関する話 先ず「ラクシアライフ」ってサプリメント、コレ、滅茶苦茶良いですよ 今回のCPにあたり、主に使用したのはRLp122~からの「簡易シナリオ」というものなのですが、これがまぁ滅茶苦茶優れている ユーシズなどでも少し触れられていた形式でのセッション運営を更にやりやすいように36個のランダムイベントや他にも中間戦闘用エネミーピックアップ表、ボス前イベント等の特殊なランダムイベントなどを取りそろえられており、これらを駆使することで物凄く簡単なフォーマットで気軽にsw2.5が遊べてしまう、というスグレモノでした 更に8種のサンプルシナリオまで取り揃えられており、とりあえずこれ一個あれば簡単なオンセGMは初心者でも直ぐに出来るんじゃないでしょうか、ぶっちゃけシンプルすぎるくらいですがその手軽さは基本ルルブ掲載のサンプルシナリオよりも敷居という点では優れているんじゃないでしょうか 更にこのフォーマットを使用するとオンラインセッションココフォリアで3時間という限られた時間の中でも1話とりあえず完結出来てしまう、というお手軽さも魅力的でした、オンセで卓囲むとどうしても長くなりますからね、その点ラクシアライフを使えば簡単サクッとシナリオが作れて終わらせられる、素晴らしい! 総合してラクシアライフ、本当に素晴らしいサプリメントです、コレ一回買うだけ買って死蔵してる人マージ勿体ないですよ!是非使いましょう!特にGMやってみたい人!オススメです! 次にシナリオ本編に関して 参加者の皆さんがまぁ滅茶苦茶良いRPを良くしてくれるんですよ フリーキャンペーンとは割と名ばかりのほぼ固定メンバーでのセッション(まぁ暇つぶしにやってたやつなので致し方無い)でしたが、その分参加者の人の設定を掘り下げたり等も出来ました、その中で皆良いRPをしていただけるのでGM冥利につきる、といった感じです 特に自分のだしたNPCに愛着をもってRPしてもらえる、というのはやはりセッション慣れした今でもとても嬉しい想いでいっぱいになります、そうなってくると自分もRPに熱がこもって熱く楽しく盛り上がれる、そしてその自分のRPで他の参加者の皆さんも盛り上げられたらそれはとても素敵なことなんだな、と思います、尤も結構TRPGをやってきてもまだまだ未熟なところも多く、精進しなければと感じることも多々あるのですが、そういう時でも周囲の皆さんの支えもあって楽しく遊べているということで、様々な意味で私は幸せ者なのだな、と感じます とりあえずリアルの都合もあって話が一区切りつくところまでやった、という感じなのですがとても楽しく遊べました!参加者の皆さんへの感謝は尽きませんね 自分の余裕が出てきたらそのうち完結編ということで第二部も始めたいのですがいつになることやら 具体的なシナリオ内容については内輪ネタもそこそこあるかもですが、一応プレイログ形式で簡単にまとめてあるので、興味のある方は是非見てみてください ・プレイログ一覧 https://trpgsession.com/character-detail.php?c=170705302968dorube102&s=dorube102 というわけで久しぶりの卓感想日記にして卓完走日記でした
尸![]() | |
2024/04/29 18:00[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】 CP「デモンズライン」完走/感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「デモンズライン」 SW2.5を遊ばれている方は一度は耳に、目にしたことがあるかもしれません公式CPシナリオ。 CPは長期でメンバー全員が時間調整はじめ様々な意見を交わし共に旅することから消滅も珍しくありません、が… 2度目の挑戦。約2年と3か月。 2024年4月9日をもちまして、追加された「火山」エリアを含め無事完走することができました。 2022年1月。GMさんのCP募集の文面の注意事項… 「難易度は高いらしいです。また、私は手加減しないタイプのGMです。キャラクターの死亡は覚悟してください」 そのコメントにヒェッとなりつつも一度デモンズラインに挑み序盤で終了、未クリアとなっていたこともあり意を決し応募。 高倍率の抽選を経て参加機会を得ることができました。 序盤の約2か月……決して順調とは言うことのできないものでした。 また、個人的には終始PCの技能を活かしきれずPLとして苦悩したりもしました。 それらも今となればすべてよい思い出です。 終わった後そのように思うことができるのは、一重にご一緒させていただいた皆様あってこそ。 本当にありがとうございました…! 当初とは各段に増えたサプリも導入、PCたちのパワーインフレに伴うエネミーたちの超強化。 情報量が膨大であるシナリオをテキセ化し、スリルのある戦闘を毎回用意してくださったGMさんに心から感謝を。 【ロック(16歳/人間男):グラップラー/スカウト他、目的:依頼】 「冒険王」を志し、開始時から終了時まで常にその王たる素質を醸し、悪環境での野営でも常に熟睡、複数の遺品を装備しつつ最大15連撃のアタッカーとして猛威を振るいました。 自キャラとは悪友/親友といった関係で一緒に酒を飲み、騒ぎ、悪戯し、思い遣り。 某キャラを彷彿させるバックグラウンド、それに基づくエモいRP、皆を牽引する勢い、一行で唯一の死亡経験者でもあり、一行の第二の旅へのきっかけも作ったPC1的な存在。 【ユスティーツ(18歳/ナイトメア男):ファイター/ライダー/レンジャー他、目的:傭兵】 女性として育てられた男性ナイトメアでPLたちからの呼び名は「おねにーさん」。女性なのは外見のみ。 デコデコにデコったキラキラフレイルやバッドツインズでメンバー一番の回転ダメージで大暴れ。 騎獣のダウレスと共に、高めの防護点とレンジャー技能で猛攻を受けながらも前線を支えた勇者。 ナイトメア、そして傭兵として達観したドライな台詞を発しつつも、ユーモアもあり優しく一行をまとめる影のリーダーでした。今後は槍も得物として竜騎士となるのかもしれません。 【ミコト(15歳/人間女):プリースト/セージ/ウォーリーダー他、目的:帰郷】 自PCに大きな影響を与えた存在。 旅立ち時はとても控えめだったものの、一行との旅を経て一番のリーダーシップを発揮するに至った神官軍師。 キリリと眼鏡の位置を正しつつ、ロックと自キャラを正座させ叱責する強者にも成長しました。 仲間を死なせない、大切な人を護りたい。不安を抱えつつも自身を叱咤し一行を支えたまさに『聖女』でしょう。 【セルジュ(15歳/レプラカーン女):ドルイド/フェアテ/スカウト他、目的:研究】※自PC 踊り好きな賑やか師、雑なようで人をよく観察し細やかで優しい性格…をイメージしたキャラ。 当初はフェアテメインの魔法ダメージ員でしたが時を経てドルイドメインの多数の技能を習得したバッファーへ転向。 かじり程度ですがバードも取得し、合間の回復、RPでもそれを活かせ楽しいキャラでした。 「細やかな性格」については中の人的にできたかは(げふんげふん 一行の第二の旅立ちに関われ、それもとても嬉しく思います。 【GM】某暖房(いわく冷蔵機能もあり)器具様 シナリオを円滑に進めるための膨大な資料の提供、エネミーの強化、 魅力あるNPCやエネミーたちの描写など…ほんとうにありがとうございました。 本当に容赦のない攻撃に全員何度も三途の川のほとりに立ち、一回は渡ってしまったPCもいたり。 お互いに猛攻勝負といった他で体験したことのない激しい戦いだったなあ…という思い出です。 序盤で手違い()から格上ボスに遭遇して大苦戦したり、苦戦して撤退もしたりとすべてが順調ではなくとも 苦しい場面でもネガティブにならず、前向きに挑んでいくというという姿勢を全員が持っていたことで終始楽しむことができたと感じています。 ご一緒させていただいた皆様、本当にありがとうございました。 機会があればまた一行で遊びに行きましょう! いつになるかわかりませんが… いつか自分もデモンズラインを回せたらいいなと思います。 最後までお読みいただきありがとうございました。 m(_ _)m
アーリング![]() | |
2024/04/29 16:52[web全体で公開] |
😶 SW2.5イベント卓、楽しいぞ!楽しかったぞ!まだやるぞー! 『SW2.0/SW2.5総合コミュニティ7周年イベント~つかもう、幸運の7(セブン)!~』 https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre171002978353 イベント期間は【2024.4.16全て表示する『SW2.0/SW2.5総合コミュニティ7周年イベント~つかもう、幸運の7(セブン)!~』 https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre171002978353 イベント期間は【2024.4.16~5.12】。開始から13日が経ち、早くもイベント期間の半分が過ぎました。残りは13日!まだ募集中の卓もありますので、PL参加される方はチェックしてみてはいかがでしょうか。 もちろん、GMをされる方もどんどんどうぞ! ●2024/4/29 午前8時現在の卓一覧 https://gyazo.com/583a793fa19e6d20cdb8f169b9b61221 ---------------------------------------------------------------- そして一昨日イベント卓のGMをしてきた俺ですが、PLとしても参加できたので、今回はその卓日記! ★4/17(水)SW2.5「【7周年】魔域不夜城」(GM:ねぎさん) イベント初日から一夜明けて。早速PLとして参加させていただきました、ねぎさんのSW2.5卓! ねぎさんがフリー募集でGMをされるのは、(俺の知る限り)めっちゃレア! そして一昨年PLとして入らせていただいた卓がめっちゃ楽しかったのです。「ドワーフたちが4年に一度集うドワリンピック」とか聞いただけでワクワクするじゃないですか。 そして今回予告からするに、テーマは「カジノ」!・・・・カジノ?w そう……偶然ではありますが、直前に別のGMさんのPL参加した卓でのテーマも「SW2.5でカジノ」だったのです。 いわば、「同じ名前の料理を別のシェフがどう調理してくるのか」状態。気分はクッキングバトルの審査員ですよ! (どうでもいい話ですが、クッキングバトルの審査員って、結局両方の料理食べられるオイシイ立場ですよね‥‥) 早速魔域に飛び込むと、そこはカジノ施設。 ユドナリウムで部屋ごと施設をつくると雰囲気出ますねえ! そして「命をコインに変えて、それを駆け引きするギャンブル」というテーマを、これほどストレートに形にしてくるとは! 最大HP=コイン枚数ということならキャラによって枚数違っても文句ねえな! 選べるゲームは2種類。「ポーカー」と「クリティカル」。 どちらからプレイする?ということでまずはポーカーを選択! ユドナリウムのカード機能使っての本格的なポーカーだぞ!? ★ポーカー 「ポーカーは知ってるぜ、ふふーん・・・・」とか思ってルール見たら、「手札2枚&場札5枚の合計7枚から、5枚選んで役を作る」いわゆる”テキサス・ホールデム”というルール! 正直に告白します。初めてやりましたこのルール! いや、知識としては知ってましたよ!?でも、俺、昔「100万$キ●ド」ってマンガでポーカーを知ったもので、「自分の手札5枚だけで勝負する」クローズドポーカーのルールでしか遊んだことなかったんです。思いもよらず初体験のルールだわーーい! そして自分のPCは「最後は常に俺様が勝つ!」と信じて疑わない傲岸不遜キャラ。 ドーン!と強気でコインを賭けたら、初手から手札にオールマイティカードであるジョーカーが! 結果は見事大勝利! 強気で行って勝ったギャンブルほど気持ちいいものはないですよな! その隣で、一番真面目そうなPCが、ドーンと大量のコインを賭けてて「こいつすげぇ・・・!?」とはなりましたがw ★クリティカル ググってみたけど見つからなかったので、GMオリジナルのゲームかもしれません。 簡単に言うと「6面ダイスでするブラックジャック」。1d6を振り足していって、「合計12にどれだけ近づけるか。13以上になったらバースト(負け)」というチキンレース! うぉぉ!こっちも強気で行くぜ行くぜーーー! 合計出目は【11】! 対する敵のディーラーは……【13(バースト)】っ! 勝ったーーーーー! そしてまた隣で真面目PCがHP一けたになるようなコイン賭けてる・・・w 他にも、グラランPCがあえて自分は抑えめにしてディーラーが自爆するのをニヤニヤしてたり、所持金を大胆に使いこむドワーフPCが不運にもバースト&泣きの「もう1回勝負!」してまたバーストしたり。 実に「らしい」展開になったのが超楽しかったです。いやあ、ダイスの女神はよく見てらっしゃる……w ★そして決戦 そして魔域カジノの奥に待つボスと対戦!・・・その前に分の悪い賭けでお酒を飲むかどうかというお誘いもありましたが。え?飲みましたよもちろん。 荒ぶる魔神たち(これまた面白い奴らでした)と、なぜか割り込んで襲い掛かるスロットマシン! スロットマシン、ビームが飛んだりコイン飛ばしてきたりするぞ!?‥‥何か魔神にも攻撃を仕掛けてるぞ、見境なしだぁぁ!? ラストのとどめは、ガメル神の神官が【フォース】で衝撃波を飛ばして撃破! この時の神官がまたカッコいいんだ。(以下、一部引用) ガメル神官PC:「後一押し、というところですな。では、運試しと参りましょう」 ガメル神官PC:ガメル銀貨を取り出して、頭上へと弾き ガメル神官PC:《魔法拡大すべて》宣言、距離拡大で倍化、スロットを【フォース】で撃つ ガメル神官PC:「表か裏か。我が命運はこの掌の中――」 ガメル神官PC:落ちてきた銀貨を握ってスロットへと差し向けて…ズドン ガメル神官PC:SwordWorld2.5 : (choice[表,裏]) → 表 ガメル神官PC:「わたくしの、勝ち、ですな」 レベル3の神聖魔法【フォース】撃つだけでここまでカッコいい神官、います!?w 無事に魔域を脱したPC達。冒険はこれからも続く、という感じでセッション終了!お疲れ様でしたー。 いやあ、面白かったぁ・・・ここまでガチにカジノやるとは思ってなかったし、同卓PLの皆さんも目一杯楽しくプレイしてくださったおかげで、こちらも「やってやるぜーーー!」と負けずにぐいぐい楽しみに行けました。ありがとうございましたーーー!
はるるん![]() | |
2024/04/29 14:56[web全体で公開] |
😆 僕が英雄になるなんて世界線はなかった ~SW2.5冒険日誌~ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪ 今回は4/18&25に開催されたナギGMの「竜騎士の亡き後」に参加した話だよ~ん♪ このセッション…元は竜と戦うためだけのシナリオだったらしんだけど… GMが個別のハンドアウトを用意してヒロイック・ファンタジーに仕上げたシナリオだったんだよね♪ LV11帯ということで… 完成形の僕を持ち込みたくなって参加したんだけど… まぁ、いつものようにPC紹介から♪ ●ファーラ(スカイラブさん) 巨人化するまでスプリガンということをすっかり忘れてたお姉さんキャラ 個人的には人間か何かだと勘違いしてましたw なんやかんやNPCたちと一番近い位置にいたため、物語の中心人物のようになっていた気が♪ ●バロータ(アラシさん) ハルーラの神官にろくなやつはいない…という定説をまたひとつ証明したキャラ 一言で言えば…やべぇやつ← 戦闘ではプリーストでドルイドで壁役になれる優秀なキャラ 男キャラだけど、めちゃくちゃ立ち絵差分が用意されていた ●ユネック(ナギさん) GMPC。女装というか…ニューハーフ? ナギさんのキャラって、こういうのが多い気がする??? きっと…性癖なんだろう ◯ハルカ(はるるん) 完成した二丁拳銃使いを使いたいためだけに参加させた僕の分身 ぶっちゃけNPCたちとも他のPCとも深い関係性がなかったので、今回はPC3みたいな気楽な立場で参戦 正直…持ってくるキャラを間違えたよなーってのが素直な感想← さてさて…ラスボスのドラゴン戦はと言うと… ハルカ : ディルトムントにショットガン・バレット! ハルカ : x4 k20[11]+14+1 惨劇の…ショットガン・バレット! #1 KeyNo.20c[11]+15 > 2D:[6,1]=7 > 5+15 > 20 #2 KeyNo.20c[11]+15 > 2D:[3,5]=8 > 6+15 > 21 #3 KeyNo.20c[11]+15 > 2D:[6,4]=10 > 8+15 > 23 #4 KeyNo.20c[11]+15 > 2D:[5,3]=8 > 6+15 > 21 ハルカ : ファストアクション!テンペストからの…ショットガン・バレット ハルカ : x4 k20[11]+14+1 惨劇の…ショットガン・バレット! #1 KeyNo.20c[11]+15 > 2D:[2,5]=7 > 5+15 > 20 #2 KeyNo.20c[11]+15 > 2D:[6,1]=7 > 5+15 > 20 #3 KeyNo.20c[11]+15 > 2D:[5,6 6,5 4,2]=11,11,6 > 9,9,4+15 > 2回転 > 37 #4 KeyNo.20c[11]+15 > 2D:[4,5]=9 > 7+15 > 22 ハルカ : リブート!ロングパレルに持ち替えて…ショットガン・バレット! ハルカ : x4 k20[10]+17+1 惨劇の…ショットガン・バレット! #1 KeyNo.20c[10]+18 > 2D:[1,1]=2 > ** > 自動的失敗 #2 KeyNo.20c[10]+18 > 2D:[4,1]=5 > 3+18 > 21 #3 KeyNo.20c[10]+18 > 2D:[6,2]=8 > 6+18 > 24 #4 KeyNo.20c[10]+18 > 2D:[1,3]=4 > 2+18 > 20 ハルカ : 頭部運命変転! ハルカ : k20[10]$14+17 惨劇の…ショットガン・バレット! KeyNo.20c[10]m[14]+17 > 2D:[3,4 3,2]=12,5 > 10,3+17 > 1回転 > 30 二丁拳銃使い??? あれは嘘だ…と言わんばかりの3連発花火でした♪ 実は初弾でなぜかテンペストで命中を振ってしまったという痛恨のミスw 本当はロングパレルからのショットガン・バレット3連発だったんだけどね(汗 ここからはユネックのアシッドクラウド2連発、ジャイアントクラブを受けていたファーラさんの5連撃でほぼ半壊 2R目で余裕ぶっこいて、水風船ぶつけつつ前衛に突入 3R目で漢のロマン…パイルシューターを頭部に叩きつけるというムーブを楽しみました♪ ん???二丁拳銃使い??? なんのことかな??? ハルカ : k50[10]+11+1$+0#0 ダメージ/パイルシューター KeyNo.50c[10]+12 > 2D:[4,4]=8 > 12+12 > 24 まぁ…防護点で防がれるから銃の半分くらいしかダメージ入らないんだけどねw それでも竜の頭部にパイルバンカー撃ち込むのってめちゃくちゃかっこよくね??? まさに…漢のロマンでした♪ そんなこんなでダメージの殆どは、スプリガンで首切り刀を両手に持つファーラさんにお任せして試合終了♪ このレベル帯って…強いね(汗 そんなこんなで…戦闘も個別シーンや個別エンディングも楽しかったんだけど… 僕の最大の失敗は…僕を持ち込んでしまったことかなぁ? せっかくなら24歳になったハイマンのヒカリちゃん、あるいは、HOを見て新規作成すればよかったなぁ…と思いました なんだろ? 僕って…まったくもって英雄願望とかなくて、どちらかと言えば、ちょっとひねくれたグラスランナーみたいなキャラだからかな? それでも…完成形二丁拳銃をやらせてもらえたのは楽しかったです♪ あらためて、GMのナギさん、同卓したスカイラブさん、アラシさんありがとうございました♪ そして、最後まで読んでいただいた皆様にもありがと~♪ どこかの卓でご一緒できる日を楽しみにしてるんだよ~ん♪
伊吹![]() | |
2024/04/28 23:14[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】身内卓 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)季節ごとに高校時代からの友人を集めてオンセを実施しています!今回のGMは私です! さてGWということで、友人らを集めてSW2.5を遊びます。 私を除いてSW無印を遊び倒した面子ではありますが、今や半分がTRPG自体に触れるのがこの季節ごとのみ、もう半分は毎週のようにオンセをしているというアンバランスなメンバーです。 とはいえ季節ごとにしかTRPGに触れない面子には、基本ルールブック3冊から始まり、季節ごとに大型サプリを1冊ずつ購入してもらっていたため、全員がアーケインレリックまで揃えています。 さて毎回、1日で終わるシナリオを遊んできましたが、今回は何レベルくらいで遊ぶのがいいか私は悩みました。 前回の年末では7-8レベル帯で《全力攻撃Ⅱ》が使えないなどやや窮屈でした。 じゃあ8-9レベル帯にするかというと、以前にやったことがあるため刺激に欠けます。 ならばどうするか? 恐らく次の大型サプリは蛮族PCだと私は思っているため、一度はみんなに現状の頂点である15レベルキャラクターでの冒険を経験してもらおうかと、今回は14-15という高レベルのレギュレーションはどうかと考えました。 一応、PC作成など大変だがどうか、と皆に伺ったところ「大丈夫」との心強い返事が返ってきたので、14-15レギュレーションに決定。 さて問題は普段TRPGから離れてしまっている連中のPC作成ですね。 4月頭に招集をかけて日程を今日28日に決めて、GMを私がやることになり、そこからPC作成となりますので、だいたい3週間ほどかけてPCを組んでもらうことになります。 とはいえ社会人である以上、平日はキャラクター作成に費やせる時間はほとんどありません。 大丈夫かな、と不安もありつつ、キャラクター作成開始です。 TRPGに普段から触れている慣れたひとりが速攻でプリーストドルイドを組んで来ました。 【ディバイン・ウォー】【ウイングフライヤーⅡ】で前衛を支援しつつ、ダリオン神官なので《魔法拡大/時間》【ハーヴェスト・フィールド】と〈愛憎のスタッフ〉でHPをガンガン回復するという構成のようです。 そして次に普段はTRPGから離れているひとりが早々と盾で《全力攻撃Ⅲ》《捨て身攻撃Ⅲ》をするファイターを組んできました。 【防具の達人】で武器を調達するというなかなか工夫のある構成です。 グラスランナーで《抵抗強化Ⅱ》も取得していて耐久力には自信がある模様。 今回は特別に武器盾にも魔法の武器+1やイグニダイト加工などの武器にしか施せない加工を許可しました。 さて残るメンバーはというと……。 「じゃあ前衛はふたりとも捨て身攻撃するのはどうだ?」ということでもうひとり《捨て身攻撃Ⅲ》を習得したファイターが誕生。 難しいことは分からないのでシンプルに魔法使いを極めよう、ということでソーサラー先行のウィザードライダーが誕生。 とりあえず普段、TRPGに触っていない面子のPCの方向性が決まり、最後に慣れたひとりが《露払い》《魔法制御》【ジェノサイド・バレット】マギシューを作成してきました。 GMである私は裏でシナリオを作成します。 15レベルPCが5人、ということで数値はだいたいエルダードラゴンを参考にしつつ、データに不慣れな面子がいることも加味して数字を加減しつつ【セイクリッド・ウェポン】の効く蛮族のボスを1体、用意することにしました。 朝開始して夕方で終わることが必須条件であるため、道中判定一切なしのボス戦のみのシナリオです。 さてギリギリまでデータを詰めていたPLたち。 どうやら仮想敵はアンデッドドラゴン、ミスリルゴーレム、ゲルダムよりひと回りくらい強いというものでした。 ククク、油断しておるな、こちらは25レベルのエルダードラゴンを参考にしているぞ……と思いつつも、PCの命中が足りているか、ジェノバレで瞬殺されないように防御手段を搭載すべきだろう、など細々と調整をしつつ。 さてセッション当日、つまり今日です。 たまたま集ったハーヴェスの冒険者ギルドで、ブルライト地方の東にある蛮族領から数万規模の蛮族が進軍しているとの極秘情報を知らされます。 主に〈始まりの剣〉ランクの11~13レベル冒険者が集められており極東に防衛線を構築中とのこと。 通話のピアスでギルドマスターが連絡を取り、【ディメンジョン・ゲート】で迎えが来ます。 もちろん英雄クラスである15レベルのPCたちは指揮官に大歓迎で迎えられました。 そして夜。 遂に蛮族軍が防衛線に到達。 諸々の準備をしてから、PCたちは雑魚を演出で蹴散らして巨躯のオーガの蛮王との戦いに挑みます。 魔物知識判定に成功し、敵が想定より強いことに気づいたのも後の祭り。 先制判定の目標値は33、【ジィプロフェシー】も俊足の指輪もないため出目10を要求される先制判定に惜しくも出目9で失敗。 ボスに先制を許します。 ともあれボスは通常移動して接敵する関係上、初手で魔法は撃てないし部位数も前衛ふたりが止められる4部位しかありません。 ボスは頭部、上半身、下半身、魔剣という構成なのですが、魔剣が常時【ミサイルプロテクション】を魔剣以外の部位に張っており、また攻撃力を含めた数値も一番高いということで、PCたちはまず魔剣部位の破壊から取り掛かります。 GMの回避の出目が奮ってなかなか粘りましたが、ダリオン神官の回復力、全力捨て身ファイター×2の打点の高さ、クリキャス制御メテオなどで魔剣が破壊されるのは時間の問題でした。 【ミサイルプロテクション】がなくなれば《露払い》《魔法制御》【ジェノサイド・バレット】が回転します。 ボスも頭部がメテオを、上半身と下半身が打撃をしますが、主力の魔剣がないためか、あっという間に溶けました。 ボス撃破時は……夕方の16時過ぎ。時間管理がうまくいって一安心です。 その後はEDとリザルトをしてセッションは無事に終了しました。 次はお盆休みかな、という話をして解散。 GMとしてはセッションがうまく運んだことで満足です。ボスの調整は完璧だったな、と自画自賛しても許されるでしょう。 最近はやや忙しくしており日記も久々になってしまいました。ともあれ今日の良き日をここに記します。
肴![]() | |
2024/04/28 18:11[web全体で公開] |
😶 問題です(sw2.5の話) Q.5人PTで、内4人がFA取得、さらに内3人がヘイストに成功しました。ボス陣営はどうなりますか? A.敵ターン前に全滅します すごーい。主動作回数が全体で12回以上ある!! いやぁ、結構強めのエネミー調整してたはずなんですけれどね。配置もそれなりにいやらしかったですし。 でも回全て表示するQ.5人PTで、内4人がFA取得、さらに内3人がヘイストに成功しました。ボス陣営はどうなりますか? A.敵ターン前に全滅します すごーい。主動作回数が全体で12回以上ある!! いやぁ、結構強めのエネミー調整してたはずなんですけれどね。配置もそれなりにいやらしかったですし。 でも回転もありで12回も殴られたら倒れる。それは、そう 両手グラップラーとかマルチ蟹さん込みで1人で10回パンチしてましたし。タコ殴りが過ぎる。タコより手数多いですけど。イカなのかな? いやリカントでしたね あっはっはっはっは これだから高レベル卓はやめられねぇぜ! またやりましょーっと
はるるん![]() | |
2024/04/27 15:59[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】ガラスの棺と眠る姫君に参加してきたよ~♪ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪ 束の間のTRPGウィークを堪能中のはるるんだよ~ん♪ 今回は《SW2.0/SW2.5総合コミュニティ7周年イベント~つかもう、幸運の7(セブン)!~》 ねぎGMによる「ガラスの棺と眠る姫君」に参加した話だよ~ん♪ このセッション「超有名童話を元ネタとして作成」したシナリオということで… 僕が持ち込んだキャラはこちら! 金髪、青目、低身長、元貴族の真面目な坊っちゃん 人間の戦士…ライト・L・セイバーくん! 狙うはもちろん…王子様ポジションなんだよ~ん♪ そんなライトくんと一緒に冒険した仲間はこちら♪ ◯ナーディア(バイナリさん) 以前、ヒカリと一緒に冒険したことがある通称”ゲーミング”ナーディアさん フェアテ&セージということで、右に左に大活躍? ◯アダムス・ミース(華泉さん) 冒険者の経済効果を研究するために冒険者になったという学者さん? フランベルジュを使いたくて作ったらしい… もっとクールなおじさんかと思ったら、イケメン紳士だった ◯トカリン(伊黒楊常さん) ユーシズ魔導公国の『七色のマナ』に所属するタビット。 学科は真語魔法学科。3学年、黄リボン。文芸部「ダンタリオン」に所属とのことらしいので… 間接的にヒカリとも出会ってる可能性あり??? 魔法制御系ソーサラーはやっぱり強いなぁ~♪ ◯リニット(テトムさん) マギテック・シューター 戦闘では頼りになるアタッカー! ツッコミ属性を手に入れたとか言ってたけど…うん← シナリオ自体は、OPから濃い受付NPCが出てきたり、ダンジョンで最速ルートか完全制覇か揉めたり 七人の小人と運動会をしたり…と、面白おかしいセッションでした ダンジョンは僕の主張虚しく、最速ルートで踏破してしまったため、他の場所に何があったのかモヤる…。 ※せめて最初は右に進むべきだったと今でも思う… なお、七人の小人vsライトくんの種目は、愛のポエム! 元貴族にして作曲家…王子様ポジションを狙うライト君にピッタリの課題だね♪ そんなわけで…作られたポエムがこちら← 「あぁ…美しき眠れる姫 その白き肌はまるで誰にも踏み荒らされていない降り積もった新雪のよう♪ その黒き髪はすべてを包み込む夜のよう♪ これはまさに運命(デスティニー)♪ ひと目見たその瞬間…僕の心は既に君に捕らわれてしまったんだよ♪ さぁ…目を覚ましておくれ…その美しい瞳に映る最初の人になりたいんだ♪ あぁ…美しき眠れる姫 僕は君のためならどんな強敵とも戦うさ♪ それが僕の決意…それが僕の愛♪」 作成時間5分くらい?さす僕← 最後は首無しの騎士様をぶっ叩いて試合終了! かなーりお転婆なヒロインちゃんと王子様ムーブをしたエンディングでした♪ いや~、持ち込みキャラもいいけど、今回みたいにシナリオに寄せてキャラを作るのも面白いね~♪ ねぎさんのGM卓にはじめてお邪魔いたしましたが、面白かったです♪ また機会があれば遊びに行きたいな♪ それじゃ…まったねー♪
だーさん3![]() | |
2024/04/27 13:07[web全体で公開] |
😶 SW2.5 地下鉄遺跡にて…完結 sw2.5のドーデン地方で遊びましたよ。 元気なキャラクターたちを先時代の地下鉄遺跡調査に向かわせてのアドベンチャーを3回にわけてのセッション最終回。 なんやかんやありまして、ラストのイベント。 ボイスとテキストでの意見集約の時の沈黙は肯定なのか否定なのか?問題発生。 ちょっと待てば良いのか全て表示するsw2.5のドーデン地方で遊びましたよ。 元気なキャラクターたちを先時代の地下鉄遺跡調査に向かわせてのアドベンチャーを3回にわけてのセッション最終回。 なんやかんやありまして、ラストのイベント。 ボイスとテキストでの意見集約の時の沈黙は肯定なのか否定なのか?問題発生。 ちょっと待てば良いのかな。(苦笑) バトルに出すモンスターが特殊攻撃すんのGMやってる時にはやって良いのかって躊躇するのよね。 まぁやって良いのだろうけど。 いろんなプレイスタイルあるとGMやってたら感じる。 ともあれミッションクリア。おめでとうございます♪ セッション終了時のパラメータで激闘だったと思います。 出目が派手だった。 たのしかったです。 また遊びたい。 おじさんの感想でした。 良いアドベンチャーを。
ナギ![]() | |
2024/04/26 21:50[web全体で公開] |
😶 2日卓のシナリオを2陣回して(SW2.5) シナリオタイトル「竜騎士の亡き後」を 第2陣まで回しました 元は11LVの高レベルで竜と戦おうという日記での需要調査でレスポンスがあった方を招待してから 募集をしていたら人数が増えてきたので2陣まで卓を立てました シナリオですが元は竜と戦うってだけしか決めていなかったので どうするか・全て表示するシナリオタイトル「竜騎士の亡き後」を 第2陣まで回しました 元は11LVの高レベルで竜と戦おうという日記での需要調査でレスポンスがあった方を招待してから 募集をしていたら人数が増えてきたので2陣まで卓を立てました シナリオですが元は竜と戦うってだけしか決めていなかったので どうするか・・・となり なぜ竜が出てきたのかは騎獣の竜が暴れたことにしよう 高レベルPCが冒険者ギルドに屯っているのは不自然かなと思い ハンドアウトを作ることに キャラの提出をしてもらってから希望を聞きつつ逆算でハンドアウトを渡しています NPC3人と竜と公式NPCとGMPCを配置し NPC同士の関係性も決めシナリオ開始 戦闘1回で後編の方でやるので尺が余っているな… じゃぁ個別シーンを作ろう! 私は脳がFEARゲーにやられているのでそういう演出は得意とするところ クライマックス戦闘の戦闘準備までやって前編終わり 後編は戦闘とエンディング やっぱり尺が余っている のでエンディングも個別エンディングにしよう! 私の脳はFEARゲー脳です 戦闘は11LVって強いのね 15LVのレッサードラゴンに欠片19個入れて最強ボスの完成と思っていたら FAブリザード! FAショットガン! リブート+🦀! 首切り刀クリ! ウォーハンマークリ! どっちの卓でも範囲とクリでドラゴンと言えどボロボロに ドラゴンの攻撃も強いけど、頭(魔法)と口(ブレス)を別部位扱いにしてほしかった 私のTRPGの原体験は熱血専用というヒロイック・ファンタジーです そこでヒーロー(勇者・キャラシーも他PCと違う)をやらされ鍛えられました 今回総勢6PCのそれぞれがヒーローになれたのではないでしょうか(自惚れ)
はるるん![]() | |
2024/04/23 22:39[web全体で公開] |
😍 【SW2.5】7周年イベント卓に参加してきた話 ~ヒカリ冒険日誌~ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ SW2.0/SW2.5総合コミュニティ7周年おめでとうなんだよ~ん♪ そんなわけで今回は4/20に開催されたマットさんGMの【7周年イベント卓】『錆びつく世界を抱いて…。』に参加した話なんだよ~~ん♪ まずこのセッション…ひとことで言えばすごかった♪ エモかったとか楽しかったというセッションはこれまでも何度もあったけど、今回はなんだろう? 僕的視点でいえば…こんなに神あったセッションははじめてだったんだよ~ん♪ そんなわけで not 一本道シナリオ but エモシ なセッションに参加したメンバーはこちら♪ ------ ◯ヒカリ・スターパレス(はるるん) 間違いなく今回のPC1ポジ 日記にコメントしていた経緯から招待いただき、「七色のマナ」関連のシナリオということで、 虹色華劇団の立ち上げ間近のヒカリに参加してもらうことになったんだけど… まさかあんなことになるなんて… キャラとしては歌って踊れる魔法使い ●キィラ(テトムさん) わっかGMの「ファーベルトの織物職人」で同卓して以来の再来 セッション途中から「トラウマが…」とか言いはじめて、あの惨劇を知る参加者のトラウマを刺激してきて焦った ヒカリを支えたいなら…まだまだいっぱい成長してね♪(主に精神面← ●マシュ(ミルせんさん) 最近尻肉が厚くなってきていることを気にしているお腹がエッチなおねえさん 良い感じにヒカリたちを後押ししてくれた♪ ●フィオ(ほっか飯倉さん) バトルダンサーのダークドワーフ 経歴が書いてないので紹介が難しいけど…なんか熱血お姉さんだったような? ●バルバトス(哉-sAiさん) 少女漫画に出てくるクールなイケメンキャラ 探索では次々と高出目で謎を解き明かし、戦闘ではバシバシ回していくイケメン PC2ポジションにいたら惚れてたかも??? ------ ここからはログを読みながら思い出にふけります♪ ---- ①嵐のような依頼人 ヒカリ : 勢いよくドアを開け、踊るように中に入り込む! 「オリザちゃん、ついでにサリーナちゃん、ひさしぶり~♪実に草風亭向きの依頼を持ってきたよ~♪フフッヒ♡」 ヒカリ : 「あれ…?キィラくん???うわ~、久しぶり~~~♪ずいぶん大きくなったね~♪」 ヒカリ : 情報タブにある内容を、怪談話風に面白おかしく30分ほどかけて語ります ヒカリ : 「フィオちゃん、考え過ぎは美容の敵だよ?」 マシュ・レピスタ : 「美容と命どっちが大事なのさ」 ヒカリ : 「どっちもだね♪」>マシュのお腹をツンツン マシュ・レピスタ : 「ひゃん!?」 ヒカリ : 「それもいいけど…リシィちゃんが心配だから送ってくよ!それじゃ、みんなまた後で♪」 GM : ということで、嵐のような依頼人は去っていきました。 マシュ・レピスタ : 「…嵐のような人だった」 ヒカリが来るまでは、いつものようにまったりタイムだっったのに、一気に賑やかになったのワロタw 中の人いわく…「ヒカリがいるセッションって賑やかな気がしてたが…賑やかになる原因はヒカリだと思い知った」 ---- ②ホラー演出 ココフォリアで画面を見ないとなかなか伝わらないけど…前半は本当にホラー演出バリバリでした♪ GM : 君達の視界は、無数の手に覆われる GM : 周囲の空気がぐにゃりと捻じ曲がるような感覚が広がります GM : 窓の近くの花瓶に花が一輪、生けてあるのに気付く事でしょう うーん、文字じゃ伝わらなかったw ---- ③ヒカリガードが堅い… 中盤、うつろいの劇団員と仲良くなっていくヒカリたち 組が統廃合されるかもしれないという中、何気ない一言が、シナリオの方向性を決めた? †ティナ : 「私とすれば、みんなで楽しくできればそれでいいのだけど…。予算とか威厳とかいろいろと…仕方ないわね。」 ヒカリ : 「楽しくやりたいなら、ここを辞めて同好会を立ち上げればいいじゃない?」 †ティナ : 「どうして気づかなかったのかしら。」 †ティナ : 「そうよ!私達で作ればよかったのよ!」 その後も… ヒカリ : 「私ね…もっと明るく楽しく劇ができる同好会を作ろうと思うんだ♪」 †ティナ : 「同好会…。」 †ティナ : 「そうね、それなら…きっと」 †ティナ : 「これからもみんなと居られる!?」 †ティナ : 「ありがとう、早速みんなに話してみるね」 前半終了時にGMの解き放った一言 GM : ヒカリガードが堅い… GM : 先に希望をぶっこんできやがる GM : まぁ、この行動が続く場合は…シナリオを変えて対応しよう ---- ④唐突な性癖語り… 今回、7人のNPC(全員、女性)が登場 ヒカリ : 造形的にはアルトちゃんが可愛いなぁ(唐突 マシュ・レピスタ : 自分は造形的にはソプラちゃんが好きですね フィオ・パイルダー : ビジュアルの話なら…ニノかティナ バルバトス・ファレル : ベスをぺちゃんこにしたい キィラ : 強いて言うならティスちゃん… マシュ・レピスタ : みんなバラバラだw ---- ⑤トラウマスイッチ ヒカリ : 変なのはやめてね >キィラくん ※トラウマスイッチ キィラ : うーん、多分、人によっては まじで?ってなるやつ… ヒカリ : いきなり女の子襲うとか6人全員◯しちゃうとか無しよ← キィラ : 流石にそんなんじゃないからね?! ヒカリ : 流石にそんなんがあったとは言えない… フィオ・パイルダー : いたんだよなぁw GM : HAHAHAHA ---- ⑥RPがどんどん変わっていく… ログを読み返してあらためて思ったけど… 前半は嵐のような…底抜けに明るい(ぶっちゃけ緊張感のない)ヒカリから… 中盤になってくるとめちゃくちゃシリアスになってるのわかりみ ※演技で明るくしてるのはあるけど… いいなぁ…ヒカリいいなぁ…(誰目線? ---- ⑦友達だから †ティナ : 「これからも、友達でいてね…。」そういって、ヒカリの手を取ります… ヒカリ : 「お互いに…がんばろうね♪」と握り返す †クライネ : 「…ありがとう。」 †クライネ : 「友達と呼んでくれて。」 ヒカリ : 「出会っちゃったからね(涙」 ---- ⑧クライマックス かっこいいRPはダイス目を見てからがいいと言ったよね? でもね…ヒカリは奇跡を起こすんだ♡ ヒカリ : 鷹の目発動…魔法拡大/数を宣言!MCCの5点を消費して…エネルギー・ジャベリン×5!!! ヒカリ : 「クライネちゃん…その悲しみも苦しみも…一緒に分かち合うから…だから…私の声を聞いて!!!!」 ヒカリ : 「これが…私の全力全開!!!!お帰り流星群!!!!!」 ヒカリ : 2d+12+1+0+0 真語魔法行使(軽やかなステップで魔法陣を描く…) (2D6+12+1+0+0) > 11[5,6]+12+1+0+0 > 24 ◆ベリタスクライネ : 全員貫通! フィオ・パイルダー : 高ッ マシュ・レピスタ : 出目も全力だ! ◆ベリタスクライネ : 流星が、騙りの魔神達を薙ぎ払い、霧散させていく ヒカリ : 「みんな…クライネちゃんを止めて!!!!」 マシュ・レピスタ : 「全力…だねぇ。こりゃ、ウチらも全力出さなきゃ沽券に関わる!みんなヒカリちゃんに続くよ!」 ありがとう♪ダイスの女神様♪ ---- ⑨このへんはヒカリが勝手に動いてます ヒカリ : クライネちゃんに駆け寄る! ヒカリ : 「クライネちゃん!クライネちゃん!クライネちゃん!クライネちゃん!」 ヒカリ : 「あなたたちのことも!全部!全部!絶対に忘れさせないから!」 ヒカリ : 「私ね…今度、新しい同好会を作るんだ!虹色華劇団…その最初の公演はクライネちゃんの物語だからね!」 ヒカリ : 「そうだね…忘れないよ!みんな私たちのトモダチだから!」 ヒカリ : 「さようならクライネちゃん…またね♪」 ---- ⑩ハッピーエンド? †クライネ : 「…。」 †クライネ : 皆を送り出し †クライネ : 消えてゆく空を、ただ眺め続ける… †クライネ : ぽつりと、彼女は呟く…。 †クライネ : 「ずるいなぁ…。」 †クライネ : 彼女は、ゆっくりと光に飲み込まれていく… 「ずるいなぁ…。」の真意は色々と解釈あるけど… 僕はヒカリたちのがんばりが言わせたセリフだと信じたい ---- 「TRPGって、GMとPLで作っていくものですから」 かつてマットさんに言われたセリフ… 今回、どこまでヒカリがシナリオに影響を与えたのかはGMのみが知る…ですが、 僕としては奇跡の音色を奏でた伝説級のセッションなんじゃないかな?(言い過ぎですw 月並みだけど、このセリフで〆ることにするね… やっぱりTRPGはおもしろい♡ 最後に… すばらしいエモシを用意していただいたマットさん、見学者含め、一緒に卓を囲んでくださったテトムさん、ミルせんさん、ほっか飯倉さん、哉-sAiさん、伊黒楊常さん そして…最後まで読んでくれた皆さん、本当にありがとうございました♪ まだまだお祭りは続きます♪ どこかの卓でご一緒できることを願って…see you.
たびがらす![]() | |
2024/04/23 21:31[web全体で公開] |
😊 久々のGM日記(CP完結の感想+α) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)久方ぶりに日記を書く気になったたびがらすです、こんばんは。 やはり節目というか、大きな出来事があると書いてみたくなるものですね。 今月をもって、自分が開催するCPが完結することになりました。2022年1月の開始から足かけ2年4か月、全20話、セッション回数97回(くらい)。振り返ってみれば、まあまあ頑張れた、・・・のでしょうかね? シナリオとしてはまだ展開できる状況でしたが、2年以上も経過すると、参加してくれていたPLさんにもそれぞれリアルの環境変化が押し寄せてきまして、同じメンバーで集まることが難しくなってしまったため、CPを閉じる決断をすることになりました。 終了すること自体が急であったこともあり、最終話はやや強引な展開ではあったと思いますが、それでもそれなりの形として決着をつけることはできたかな、と思っています。そのおかげか、それなりの達成感や満足感を感じていて、終了せざるをえない寂しさはもちろん大いにあるものの、思っていたよりも悲しいと感じることはなく、ちょっとばかり薄情な気がする自分に内心苦笑いをしてみたりもしています。 考えてみれば、自分のやりたいことのために始めた本CP。それに2年以上付き合ってくれたPLさんには感謝こそあれ、恨みつらみなど抱くはずがありません。終了を惜しんでくれる言葉に、完結の引き金になったことを申し訳なく思う言葉、それらを聞いた時は本当にGM冥利に尽きると感じました。自分自身、GMとして毎回セッションを開催するのが待ち遠しく、多忙なリアルな中で、大げさではなく生きる楽しみとなっていました。 参加くださっていたメンバーさんには、改めてもう一度お礼を述べさせていただきたいと思います。 本当に、本当にありがとうございました<(_ _)> ・・・さて、これで締めくくればすわりが良いのかもしれませんが、ここですっきりと終われないのが自分です。 まあ何かと言いますと。 メンバーだった方々には既に少しばかりお話したのですが、続きを楽しみにしてくれていたであろう残りの面々にはCP終了は申し訳ないなーと思っていたりしまして。もう一人二人追加募集をして、5月半ばあたりから完全新規の長期CPを開始するのもいいかなあとか画策しております。やりたいこと、シナリオのアイデア自体はあるものの、具体的なシナリオ作成はこれからですし、やったらやったで、超へっぽこ、ガバガバのGMですが(震え声)。 というのは、まあ本音であり建前でもありまして。 ・・・自由にガッツリGMやりたいんよ!(少しは隠せ、本音を) 書いて追い込まないと始めないダメGMなので、お気持ち表明といたしました。週1回程度、金曜日の21時から、ユドナリウムリリィのテキセになりますが、誰か参加してやってもいいぞと思ってくれる人がいたらいいなあと思っている次第です。 お一人くらい、いらっしゃいません・・・かね?(ちゃんと募集した方がいい、のか・・・?)
もるぼる![]() | |
2024/04/23 16:52[web全体で公開] |
😶 キャンペーンに興味が出てきたという話 ふと思い立って現在SW2.5のシナリオってどんな物があるのかな~と気楽に見ていたのですが、 気楽に考えていた過去の私の頬をぶん殴ってやりたくなりました。 たくさんの方が、ものすごい量のシナリオを作っていらっしゃって、 私はそっとブラウザのタブを閉じたのです。 「ふむ、今の私にはま全て表示するふと思い立って現在SW2.5のシナリオってどんな物があるのかな~と気楽に見ていたのですが、 気楽に考えていた過去の私の頬をぶん殴ってやりたくなりました。 たくさんの方が、ものすごい量のシナリオを作っていらっしゃって、 私はそっとブラウザのタブを閉じたのです。 「ふむ、今の私にはまだ早かったようですね……。 そう、きっと今はまだ早いのです」 そもそもGMが出来るほど、まだTRPGについて分かっていない上に、 SW2.5についても理解度が追いついていないのです。 ありがたいことにサンプルシナリオ【蛮族を駆逐せよ】を開催して下さった方のセッションを経験し、 ひとまずSW2.5世界の入り口には立てたのだと思うのですが、 まだまだ諸先輩方に助けて貰わなければ、戦闘での立ち回りも覚束ない状態です。 (ドワーフの盾持ち戦士で基本かばってサンドバックとなるキャラ) で、タイトルの話に繋がるのですが、パラパラと基本ルルブをめくっている時にキャンペーンなる記載を見ました。 書かれていた内容を読んで『同じPCでいろんなシナリオを遊ぶ』ことと理解したのですが、 先のたくさんの方が作った、ものすごい量のシナリオを流し見した私は、とあるキャンペーン物を思い出しました。 それでキャンペーンという言葉から受けるイメージ自体も読み手、受け手の感受性?に委ねられてるのだなと。 TRPG始めたての私のイメージでは『キャンペーン=ある目的を達成するためのシナリオ集』という捉え方で、 ルルブに記載されていたのは『キャンペーン=色々なシナリオ群』という捉え方のように感じました。 「なるほど、確かにPC自体の視点で考えれば、色々なシナリオであったとしても、 そのキャラ自身の一生涯で起こった出来事なのだからキャンペーンだな~」 なんて一人で思考実験をしたような気持ちでフンフンと鼻息荒く興奮していました。 私が見たのは『ある主要テーマをもとに作成されたお話しの根幹部分は変わらず、長期間に渡って細かなシナリオを継続プレイしていく』という物でした。私がキャンペーンという言葉で最初に捉えた意味合いの方ですね。 セッションを重ねる毎にシナリオの根幹部分のテーマ性が解明されていき、ロールプレイにも熱が入っていくような事が書かれていた気がします。 読み物としてのファンタジー作品が好きな私は非常に心が惹かれてしまいました。 ちゃんと中身を読まず、概要?の更に上澄みを小指で舐めた程度の見方でしたが、 『エモい』というワードパワーがすごかったのです。 数多くのシナリオが存在していて、日々新たな冒険が生み出されているであろうSW2.5の世界。 それらのシナリオを同じPCで遊ぶ、広い意味でのキャンペーンでもSW2.5の世界を味わうことは出来ますが、 ある主要テーマのもと、連続したシナリオを遊ぶキャンペーンにおいては、より深くPCに没入する形になるんだろうなと、 勝手に感動して、勝手に妄想しました。 そこでエピックなキャンペーンシナリオを自分で作りたくなっちゃったというのが結論です。 頑張ってネタ出ししなきゃなと、過去に読んだラノベやら単行本やら文庫本を引っくり返して再読する期間が襲来しています。 その後に色々なシナリオの作り方を見させて頂く、もしくは体験して、形にしていきたいな~と思いました。 皆さんは好きなファンタジー小説はなんでしょうか? 私はSWとは全然似つかないのですが【風の名前】という作品が好きです。 魔法ファンタジーが好きでしたらオススメします。
パスタ![]() | |
2024/04/21 22:10[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】122回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第10話卓その2感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 今回のセッションは、クラスダナール島の北部へと向かうために、船に乗ってネア湖を渡るところからスタートです。 向こう岸への最短ルートの近くには蛮族が住んでいるであろう小島がある為、大きく迂回する東沿いルートを選ぶPC達。 途中で魔香草相当の蓮の種を手に入れたり、エンジントラブルに見舞われても指輪込みで修理の判定に何とか成功させたりと、特に問題もなく進んでいきます。 ですが、進行方向の先に物陰が。その正体はアンデッドでした。戦闘です。 敵はロトンワンダラーとスペクター、ファントム。高レベルのロトンワンダラーに戦わせて、背後のスペクターとファントムに支援をさせるという布陣です。水上の戦闘の為、PC前衛陣のファイはミスティアにウォータードゥエラーをかけてもらいます。 ファストアクションを習得したファイやバイオレントキャストを駆使するシィルの火力は相当なものでしたが、ファントムの死者への祝福で命中と打点を盛られたロトンワンダラーの猛攻もすさまじく、ファイが防護点分のHPしか残ってないところまで追い込まれました。 それでも何とかロトンワンダラーを2Rで倒し、1R目に自身にマジシャンで鷹の目を付与したスペクターが拡大数でエネルギージャベリンをPC達と船に攻撃したもののそれでMPを使いきり、後は打つ手なしと残りの戦闘はカット。PC達の勝利になりました。 アンデッドたちを剥ぎ取りPC達の回復を済ませたところで今回のセッションは終了。次回で向こう岸に着くことができるしょうか。 PCレベルが上がってくると、瞬間火力が相当上がってきますが、敵のほうも攻撃が苛烈になってきます。PCの生き死にはダイス目次第ですが、今後も無事でいたいと願います。 GM、PLの皆さん、今回もありがとうございました。次回もよろしくお願いします。