あすかさんがいいね!した日記/コメント page.37
あすかさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
はるるん![]() | |
2024/06/21 14:24[web全体で公開] |

コメントする 0
晴瑠![]() | |
2024/06/21 09:01[web全体で公開] |
😶 正直なぁ…(ネガティブなので畳む) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)過去に1度R18系RPの強要で、TRPG内のR18系のRPやキャラとか嫌になった私からして、エロシナリオ以外でキャラシをエロ全開(名前が下ネタ系、格好が変態的)で見せつけてくるのは苦痛で仕方ないんだよな…。 作ってる本人は楽しいだろうけど、周りが見てドン引きするようなキャラはなるべく作らないほうがいいよなぁと、常々思う。エロ系は受け付ける人と受け付けない人がいるから、いきなりドンっとキャラシ出してくるよりかは、みんなに「エロい系のキャラ持って行きます。」「こういうキャラにしたいけどどうかな?」と相談はほしいところ。というか、ほとんどのシナリオとかGMさん的には、公序良俗に反するキャラシは遠慮したいところだと思うんだわ。絶対、問題を起こすってわかってるような人を卓には入れたくないし…。 エロシナリオとか、R18系のシナリオを避けてても、他PLがエロキャラシ出した時点で私は抜ける自信がある。正直、GMさんには悪いけど、嫌なもんは嫌だからな…。 「自分さえよければよし」「自分が活躍したいから」で他のキャラやPLをないがしろにするのも、いやなんだよな…。そんなん、ソロシナリオでやれよ…ってなるし、TRPGに向いてないよなぁと思う。 奇抜なキャラにして、周りから注目を集めるぜ…っていうプレイングも何となく苦手なんだよなぁ…。PvP以外は基本、協力型のゲームに必要ないんだわ…そういう感情は。 そんな奇抜なキャラとともに行動するPCたちも同じ目でNPCから見られるのはほんとかなわんのよ。仲間内に奇抜な人がいるだけでGMとしてはあまりかけたくないけど、他の人にもマイナスをかけざるを得ない場面もあるわけでな…。 後は身内っぽいノリが苦手とかなら最初に言ってほしい。オンセン広しと言えど、やりたいシステムで応募するため、何度か同卓する方もいらっしゃるから、ついつい、前回の卓の事とか聞いちゃうとかあると思うんだよね。そういうのがいやな人は言ってくれるとGMさんや他PLさんも会話に気を付けられるからさ。特に気に入ったGMさんや知り合いが入ってる卓を見ると入りたくなる人もいるだろうからさ。 GMも楽しくやりたいから、卓を立てて募集をかけてるんだから、PLも楽しくやるために「やっていい」、「悪い」が分からなければGMに聞くなり、他のPLに聞くなりして楽しめるようにしないとさ。自分一人でやってるんじゃないんだよな。 気持ちよくなりたいプレイがしたいなら、TRPGではないゲームをやった方がいいと思う。特に「自分が目立ちたい」と思っている人はね…。 まあ、一つ言えるのは、TRPGは独りよがりのゲームじゃないんだぞってことだな。他にも参加者がいて成り立つゲームだから、他の参加者にも考慮したキャラを持ってくるとか、活躍したいならRPで光らせたりもできるからね。というか、RPで見せずして何で活躍するんだって話よ…。
はるるん![]() | |
2024/06/19 18:06[web全体で公開] |
😶 ギャグシ?エモシ?メボシ? おっはるか〜♪ 昨日、急遽卓への参加が決まり、絶賛8連戦中のはるるんだよ〜ん💓💞 前々回くらいの日記に書いたけど、またまた参加許可され途中で姿を消しちゃったPLさんを目撃💦 いや、連絡が取れないような状況になってるならゴメンだけど…そうでないなら人としてどうかと思うので、参加取り消したくな全て表示するおっはるか〜♪ 昨日、急遽卓への参加が決まり、絶賛8連戦中のはるるんだよ〜ん💓💞 前々回くらいの日記に書いたけど、またまた参加許可され途中で姿を消しちゃったPLさんを目撃💦 いや、連絡が取れないような状況になってるならゴメンだけど…そうでないなら人としてどうかと思うので、参加取り消したくなったならちゃんと連絡はしよーね♪ おねえちゃんとの約束だよ〜ん♪ さておき…僕の卓の傾向ってなんだろー? 僕的にはRP重視の一本道エモシ系だと思ってるんだけど合ってる? って、一本道はウソだな? どちらかと言えばチェックポイントを用意しておいて、そこまでの行き方はPLに任せる感じかな? んー?ギャグ多め? それは無いと思ってるんだけど…発想が残念なGMなので残念なシーンは多いかも?? 戦闘はどう考えてもヌルゲー ベリーイージーモードじゃないかな? 好きな展開はロリ誘拐とNPCを助けるか?見捨てるかの2択を迫るシナリオとかかな? ※追記…重要なの忘れてた!温泉シーン! そんな感じのGMでよければ、マナーを守って最低限のコミュが取れて皆と楽しく遊べる人なら初心者からベテランまでウエルカムなので遊びに来てね〜💓💞
あめふり![]() | |
2024/06/17 00:57[web全体で公開] |
😊 【人蛮混合放浪者CP募集】 神喰ラウ獸達 ~Titan-Devouring Beast~ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 汝は”神喰ラウ獸” ”巨神殺し”の宿命を背負いし者 命を賭して始まりの地に眠る神を討て 獸の代価は──”魂”なれど ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【概要】 ■2024年8月下旬以降 ┗毎週1回曜日固定で21:00~24:30開催予定(候補:月/水/木/日) ■計6話構成 ┗1話=セッション3~5回を予定 ■9LVスタート→15LVエンドの高レベル帯CP ┗エネミーも相応の強敵を予定 ■「巨神」「宿命」「生死」をテーマとした人蛮混合放浪者限定キャンペーン ┗PCたちは全員「巨神殺しの使命に目覚め神話の地へ旅立つ同郷の仲間」である 【レギュレーション】 当シナリオは「人蛮混合」「放浪者限定」CPとなります。必ず以下のURL先を確認してください。 ■ハウスルール→ https://trpgsession.com/character-detail.php?c=166567327914AmefuriRainy2&s=AmefuriRainy2 ■使用ルルブ/サプリ ▶必須:SW2.5基本ルールブックⅠ・Ⅱ・Ⅲ/エピックトレジャリー/モンストラスロア/アウトロープロファイルブック/メイガスアーツ ▶使用可能:バトルマスタリー/アーケインレリック/ブルライト博物誌/ドーデン博物誌/バルバロスレイジ(予定)/バルバロスサーガ(予定) ┗アイテム・流派採用 ┗「非売品」「希少品」記載のあるアイテムは原則導入不可 ┗(予定)サプリは内容確認後調整の可能性有 ▶限定採用:ヴァイスシティ/デモンズライン/グリフォンロード/冒険の国グランゼール/星座の町サイレックオード/魔導の学府ユーシズ ┗導入には要名誉点 ┗アイテム・流派採用 ┗「非売品」記載のあるアイテムは原則導入不可 ■使用可能PC ▶人族(採用サプリ掲載種族のみ可) ▶蛮族(採用サプリ記載種族のみ可/穢れ4まで) ※PCは全員「イダドの里」という小さな島の住民です 【説明】 祝蛮族サプリ発売!ということで、以前より構想していたCPを形にしたいな~と思い、先んじて日記でお知らせします。 ※過去に募集した同名CPとは別物&参加メンバーも新規選考となります PCたちはプロローグにて故郷の島を旅立ち、過酷な大地で巨神殺しの使命に臨みます。世界観としてはシビアかつシリアス寄りですが、湿っぽくなりすぎないよう旅情感や冒険活劇を交えていく予定。 登場するNPCは蛮族が多く、巨神退治の拠点は蛮族的思想が強い土地です。また、シナリオには以下の要素が含まれます。 ・暴力表現、残酷な描写 ・R15程度のレーティング ・NPCや生物等の死 ・釈然としない展開や結末 ・PCたちの行動によって大きく展開が変動する可能性有…etc. 一言で言えば「ダークファンタジー」の側面が大きく、参加申請は上記の要素に耐性のある方でお願い致します。 【ご興味がある方へ】 もし当CPに参加したい/興味がある!という方は、「あめふり個人宛のメッセージ(本人のみ公開推奨)」で以下の内容をお伝えください。 ■所持ルルブ・サプリ(購入予定含む&レギュレーション内のものだけでOK) ■候補の中で参加可能な曜日(月/水/木/日) ■ココフォリア/ゆとシート/Discordの使用可否(Discordは連絡用ですがもしかするとオンセン内コミュニティで代用するかもしれません) ■シナリオに含まれ得る要素への耐性(どうしても許容できない地雷等がある場合は念のためお知らせください) ■NPCとの交流(例:がっつり絡みたい、ほどほどでいい、できるだけ最小限…等々) ■好ましいNPCの傾向(関わるキャラの判断材料にします・必ずしもすべての希望に添えるわけではない点をご注意ください) ■苦手なNPCの傾向(同上) ■希望するPCの傾向(ビルド的なもの、性格的なもの含めて。特になくてもOK) 事前確認多めで恐縮ですが、固定メンバーともなると相性はそれなりに重視したいためご了承下さい。 それはそれとして、何事も無理は禁物!全員が気楽に楽しめるCPにできると幸いです。ご興味がある方はぜひ!ご一考くださいませ(* ・ω・)ゞ
はるるん![]() | |
2024/06/16 22:04[web全体で公開] |
😍 アホキャラばっかじゃんw おっはるか~♪ やっぱりサイゼはCP最強だよな~と思いながら帰宅したはるるんだよ~ん♡ 今回は自分の作成したPCを眺めながらの雑感 ①PC1っぽいキャラが多いなぁ~ ※ヒカリ、アオイ、リン、カナエ、レイア 元ネタと言うかイメージ像をアイカツの主人公とかプリキュアの主人公から持っ全て表示するおっはるか~♪ やっぱりサイゼはCP最強だよな~と思いながら帰宅したはるるんだよ~ん♡ 今回は自分の作成したPCを眺めながらの雑感 ①PC1っぽいキャラが多いなぁ~ ※ヒカリ、アオイ、リン、カナエ、レイア 元ネタと言うかイメージ像をアイカツの主人公とかプリキュアの主人公から持ってきたり、 元々動画を作っていたときの主人公ポジションのマイキャラをベースにしたりしてるので、 必然的にPC1的なPCが多いなぁ~って思いましたw 基本的に…ミドルフェイズまでは明るいバカキャラでクライマックスが近づくにつれて熱くなるっていうのが定番かな? ②支援系のPCを作ると天然お姉さんになる ※アイ、アリス、ユキ 優しいお姉さんだけど、どこか天然な行動を取っちゃう系キャラ …と思ったけど、こいつらもクライマックスが近づくにつれて熱くなるタイプだなw ③不思議ちゃん ※リリィ、シズ、ラキシャ このへんは、所謂PC4~5あたりのポジで好き勝手やってる連中 クールだったり物静かにするつもりが、不思議ちゃんになってしまうのは何故だ??? このへんは上手くRPできてる気がしない… ④クール系 ※ナン、マオ たまには、ハードボイルド系とかメガネくぃ系軍師タイプとかやりたいなーって挑戦するんだけど、成功したためしがない(汗 いや…わかっとんねん!中の人から滲み出す芸人オーラが邪魔をして、クールタイプを演じきれてないってwww ⑤やってみたいなーって思ったキャラ 感情回路がぶっ壊れたルーンフォーク or 無感情なティエンス をやってみたいなー(ハードル高いなぁw 感情がないと言いつつ、めちゃくちゃ感情あるやろ!って突っ込まれるような無表情キャラを演じたい 「僕は真顔でそういった(無表情」 僕のPCが卓にお邪魔すると、いつも以上に賑やかになる?と言われているような言われていないような… まぁ…そんなわけでPC1もいいけど、名サポート役とかもやってみたいな~とか思ってるはるるんでした♪ し~ゆ~♡
みつる![]() | |
2024/06/16 15:47[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】PL募集のお知らせ こんにちは、SW2.5のPL募集のお知らせです! 【蛮勇たちの凱歌「邪竜討伐」~Damned Roars~】 ◆開催:6月30日(日)13時30分~17時30分 ※30分程度の延長の可能性あり ◆形式:ココフォリア/完全テキセ/PL4人(+GMPCの5人PT予定) ◆レベル帯:15Lv 全て表示するこんにちは、SW2.5のPL募集のお知らせです! 【蛮勇たちの凱歌「邪竜討伐」~Damned Roars~】 ◆開催:6月30日(日)13時30分~17時30分 ※30分程度の延長の可能性あり ◆形式:ココフォリア/完全テキセ/PL4人(+GMPCの5人PT予定) ◆レベル帯:15Lv ◆詳細:https://trpgsession.com/session-detail.php?s=171844759522mitsuru33 バルバロスレイジで実装された蛮族で15Lvを遊ぼう!というコンセプトの戦闘卓です。探索パートはなく、戦闘開始直前からのスタートとなります。 ※バルバロスレイジ発売後、バランス調整のためにレギュレーションやハウスルールが変更される可能性あります。ご了承ください。 バルバロスレイジ、とても楽しみですね(*´`*) 高レベル帯のため人を選ぶかもしれませんが、ご都合あいましたらぜひご検討くださいませ。 よろしくお願いいたします!
こすこす![]() | |
2024/06/16 00:04[web全体で公開] |
🤔 SW2.5「セリーニ孤児院(仮)」製作過程報告No.3 やあ…こすこすでございます。 前回の報告から日付が空いてしまいました… もう10日もたっているだと?これ制作間に合うのか!? 10日もシナリオに関する情報を発しなかったのは、実はちょっと事情がありまして… 前回、CP全体の流れが固まったと言ったな…あれは嘘だ。うわああああああ! やりた全て表示するやあ…こすこすでございます。 前回の報告から日付が空いてしまいました… もう10日もたっているだと?これ制作間に合うのか!? 10日もシナリオに関する情報を発しなかったのは、実はちょっと事情がありまして… 前回、CP全体の流れが固まったと言ったな…あれは嘘だ。うわああああああ! やりたいことができて、そのすべてを谷に落としてきたのです。 その新たな”やりたいこと”を、固めるためにこの10日間を費やし、大体決まりました。 あとはそれをシナリオ各話に落とし込むだけ…その作業に何時間何日かかるか分かりませんが… 我ながらなかなか面白い”展開”になるのではないか…とニマニマしています。 ただ人を選ぶシナリオにはなりそうです。 それと、事前情報の変更点はほとんどなしです。 多分、これはもうほぼ固定になると思います。 さて、果たして7月までに制作が終わるのでしょうか…!?
ななせ![]() | |
2024/06/15 11:51[web全体で公開] |
😶 ドレイクやりたい… (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)SWのドレイク氏。 蛮族界のエリート。 知能:高い。 長命。(大事) 高身長。(大事) 魔物態(魔物態って言うな)がある。 性癖のフルコンボなんですけど!? こんなん好きに決まってるやろーーーー!! 今まではエネミーオンリーだったし、エネミーで出てくるドレイクってなんかこう…人族舐めプの小物感が強いキャラが多くて、そんなに気にしたことがありませんでした。 次のサプリでプレイアブルになると聞いてもふーんそっかぁ…(そわ…)って程度だったんですけど、 バルバロスレイジの表紙イラストが、あまりにギルティだった。 見た瞬間「あっっっっっっっっ……(間)…………好き………」って頭を抱えました。 KOIに落ちたと言っても過言ではありません。やべえ。 ドレイクやりたい。やりたいです(ハンカチ噛み締め) でも2.0の募集を見ても蛮族が使えるって結構特殊レギュっぽいし、リプレイを見ただけでも「人族と軽率に混ぜるな」という方針をビシバシに感じる2.5では更に厳しそう。(混ざれと言われても種族の性格傾向的に無理だろう) というわけで、 CPでもFCPでもシリーズ卓でも何でも良いのですが、サプリ発売後に(ドレイクで参加できる)蛮族卓の腹案をお持ちの方などおられましたら、ぜひ拾ってください…とジャンピング土下座する次第です。 (蛮族卓自体はチャンスがあったのですが、ドレイクがやれるかわからなかった上、できなかった場合人がやってるドレイクを長期間横で見ていないといけない罰ゲームが発生するっぽかったので精神の衛生を考えて身を引いた次第) サプリ出てすぐじゃなくても良いです、いつでもいいです。むしろブロークンは7月のサプリっぽいし。何なら1年後とかでも全然良い。 あ、ブロークンも転落エリートという、これまたヘキに刺さる属性が追加されているので、こちらもとても良いと思います。好きな言葉は下剋上。 ちなみに ディアボロではだめなのかといいますと、ティエンスもルンフォもなんですけど、なんか人工種族って刺さってこないんですよね。嫌いとかでは全然ないし使ってますけど。あくまで性癖に刺さるか否かという点で。 なんでだろうと思ったんですけど、これはあれだ。 イクサよりキバが好きだし(サガはもっと好きだし)G3よりアギトが好きなんですよ私。そういうことだ。(伝わりにくいたとえすぎる) エルフ「俺を捨てるのか……」 ちちちちちちがうんだこれはそうじゃないんだ
はるるん![]() | |
2024/06/14 18:33[web全体で公開] |
😆 祝!「とある魔女の冒険日誌」シリーズ第2クール開始! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ 今回はついに再開した「とある魔女の冒険日誌」シリーズ(第2クール) 第6話『はきだめのメルヘン』のGM日誌なんだよ~ん♪ 「とある魔女の冒険日誌」シリーズは、僕がGM2回くらいしかしてないときに、「そうだ!CPをやろう!」と立ち上げた企画で 半年間かけて第1クールとして全5回のセッションを行いました。 あれから約半年…ついに第2クール開始だったんだよ~ん♪ PC紹介は…このセッションのOPを書いたほうが早いかな? ---- ユーシズ魔導公国の市街地の一角に堅牢な壁に囲まれ、内部に白い塔のそびえる区画がある そう、君たちが通っていた学び舎…魔法学園『七色のマナ』だ 1年前…未来の大魔法使いを夢見て学園の門をくぐった若者たちがいた ひとりは…没落したジルモーネ家の復興ため ひとりは…お嬢様の剣となり盾となるため ひとりは…魔動機について色々と学ぶため そして、冒険者ギルド支部〈マギスイーパー〉の先輩や魔域で出逢った少女と仲間になった若者たち… そんなある日…ひとりの少女は大きな決断を迫られる ”封印の機甲”のことなど全て忘れて楽しい学園生活を送るか… それとも… ”邪竜ケイオスドラゴン”の復活、そして、カールスバーグの野望を阻止するべく、”封印の機甲”を求める旅に出るか…を あれから4ヶ月… ”封印の機甲”を求める旅に出る決断をした少女は…仲間たちとともにユーシズ魔導公国を出発する日を迎える ---- 今回のセッションは、行方が消えたチャライとC3の居場所を突き止めるのが目的のセッション ミドルフェイズに採用したのは…桃鉄風すごろくPART2 以前、βテストである「ルーンフォークは魔動羊の夢を見るか?」に参加された人は分かると思うけど、 赤(お金がマイナス)、青(お金がプラス)、黄(宝箱)、桃(ふたりの親密度がUP)のマスに止まりながら情報ポイントを集めていくもの 今回は公認カップル?であるフィオーレ&ロディが3回連続で桃に泊まるという大胆な行動により親密度35へ! ここでd100を振って35未満だったら”新しい生命”が誕生するところだったんだけどね(汗 ミドルフェイズは青組であるラミエラ&アリエスコンビが100点中55点を稼ぎ、無事にクリア チャライとC3は”とある組織”から情報を盗むために調査をしていて、逆に組織から狙われており、最後は”情報”と”チャライ”を守るためにルーンフォークであるC3が自ら命を絶ったというのが真相でした いや~♪ ルーンフォークとの悲愛って切なくていいよね~♪ ちなみにC3ちゃんは「ルーンフォークは魔動羊の夢を見るか?」でPCが助けた元娼館で働いていた子ですね 無事にモルソンに拾われてクアーズ一家で働いております♪ ラスボスはリカントのグラップラーであるレミー・コトミネ! 名前は言峰綺礼のアナグラムですねw グラップラーなので回避しやすいので、特殊能力を付与しました その名も「◯狂戦士:自分の手番になるごとに、追加ダメージ+1、回避-1 ※この効果は累積する」ってことで、 1Rごとに与ダメージは増加するけど回避が下がり当たりやすくなるっていう作戦です GMやPLさんの勘違いもあり、ラミエラと熱いバトルを繰り広げました ---- 「LV:11 レミー・キネコト+11 : それじゃ…当たりやすそうなのは…チャライだけど、こいつはザコなのでロディかな?」 LV:11 レミー・キネコト+11 : 20に移動するけど…妨害する? ※本当は影走り持っていたので妨害できなかったんだけどね… ラミエラ : 自分が行こう system : [ ラミエラ ] HP : 68 → 26 ラミエラ : 「っ…さすがグレンダール様の炎だね…」 LV:11 レミー・キネコト+11 : 「思ったより…タフだな」(リカント語〆 ラミエラ : 「だけど…ボクにも信念がある、ここは通さないよ!」 モーフ・ヌクモール : かっこよ! system : [ LV:11 レミー・キネコト+11 ] HP : 63 → 30 LV:11 レミー・キネコト+11 : 「まだだ…」(リカント語 ロディ・ジルモーネ : 「ッ…ラミエラァァァッ!」 ラミエラ : 「…グレンダール様の力を使えてるってことは、あなたにもしっかりとした信念はあるのかもしれないね」 ラミエラ : 「だけど…ボクは…大切な人を傷つけさせない、そのために戦うよ!」 LV:11 レミー・キネコト+11 : 「来い!お前の信念を見せてみろ!」 ラミエラ : 2d+(7+(28+1+2)/6+0)+1+1+1+1+2 命中力/【おしゃれな】バランストペンジュラム2H (2D6+(7+(28+1+2)/6+0)+1+1+1+1+2) > 7[6,1]+(7+(28+1+2)/6+0)+1+1+1+1+2 > 25 ラミエラ : カウンターなどさせるものか…! LV:11 レミー・キネコト+11 : それじゃ…カウンター! LV:11 レミー・キネコト+11 : 失敗! ロディ・ジルモーネ : かっけえw LV:11 レミー・キネコト+11 : 先に宣言しとけばよかった モーフ・ヌクモール : 熱いバトル……!! ---- 『GMの都合によって、NPCの行動を不自然なものに変える』??? そうじゃない! NPCとPCの相乗効果により、よりドラマティックな展開に変えていくんだ! なんちゃってw なお…リプレイを置いてあるので興味のある方はぜひ! https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic171835448338 第6話は、イジられ愛されNPCのチャライにスポットライトを当ててみました! 第7話はアリエス…第8話以降も色々なキャラにスポットライトを当てていければと思ってます♪ 最後に…今回のタイトル『はきだめのメルヘン』 当初のタイトルは「掃き溜めの街で歌い始めたチンピラ達の新しいメルヘン」でしたw もちろん知ってる人はいないと思うけど… そんなわけで…まったねー!
墓守![]() | |
2024/06/14 04:26[web全体で公開] |
😶 蛮族CPの先行募集 次の長期CPとして蛮族陣営PCによるキャンペーンを予定しているので先行募集します(正式募集はバルバロスレイジ発売してから) 7レギュスタートで、PCのうち1人だけドレイク固定で主人公というか領主ポジをやって頂き、部下のPC達と共に領地運営してもらうCPです。 ドレイクPCには予定では(フィジ全て表示する次の長期CPとして蛮族陣営PCによるキャンペーンを予定しているので先行募集します(正式募集はバルバロスレイジ発売してから) 7レギュスタートで、PCのうち1人だけドレイク固定で主人公というか領主ポジをやって頂き、部下のPC達と共に領地運営してもらうCPです。 ドレイクPCには予定では(フィジカルマスターが仕様変更されてなければ)フィジカルマスター専用の追加経験点を配る予定。 私と同卓した事がある方でコメント頂いた方は正式募集時に優先します。 なお、ドレイクPC枠については優先権は与えられないのであしからず。
旅野![]() | |
2024/06/13 21:43[web全体で公開] |
😶 SW2.5 机上の空論CP案② この文章は夜中に書いています。こういうCPをやるよって話ではないです。 地味に一個目の話が出るので、①から読んだ方が良いかもしれない…なにより暇な時に読んだ方が良いかもしれない…。 放浪護衛CP。 ①の村つくりは何かしら作る楽しさがあると思うけど、どうしても作れないのが景色。村に根全て表示するこの文章は夜中に書いています。こういうCPをやるよって話ではないです。 地味に一個目の話が出るので、①から読んだ方が良いかもしれない…なにより暇な時に読んだ方が良いかもしれない…。 放浪護衛CP。 ①の村つくりは何かしら作る楽しさがあると思うけど、どうしても作れないのが景色。村に根付く以上、新鮮な場所の描写がちょっとしづらい。(こういう時のためのアビスなのかもしれない。) ので、逆。一か所に留まらず常に移動してることのメリット?色んな景色を見れることだと思った。冒険者やっててGMの描写する情景だいすきになったもんね。この景色一般人は見れなくない?を見れるのが冒険者。 地域性を楽しむのも出来る。村つくりの方で観光地化する名産品を作る、を挙げたが、それはその場所で出来ることが大前提。だからあんまり文化の違いは出ない。それが旅をしてれば可能ッ! その地域の文化を楽しむのであれば、常に泊まれる宿はない方がいい。鉄道とか船がギルドとかもそりゃ楽しそうだけど、それは別の話。 ので、依頼主は個人。 個人で各地を旅する理由ってなんだ?の時に、聖地巡礼をしたい神官がいいのかもと思ったが…日常表の「冒険作家のストーカー」を思い出してしまったので、オタクの聖地巡礼でも良いと思う。 「僕はあの小説で描かれた場所をこの目ですべて見たくてね」とかいう金持ちの変人。 もしくは芸術家…景色に重きを置くなら、画家かもしれない。 その場合、「この場所を描くまで耐えきってくれ!」みたいな小さい規模の防衛戦が出来るかもしれない。その場所から撤退が出来るという村つくりの反対の利点を活かすなら、勝てそうにないけど数ターン持ちこたえるための戦闘(その場合逃走に必要な離脱宣言を簡略化するとかの措置が要りそう)とかが出来るのかも。需要があるのかは知らない。 いいとこどりして、聖地巡礼をするオタクであり芸術家としておく。 おそらくCPでずっと護衛、となるのは、NPCとの相性が悪いとただしんどいだけと思うので、そんな変人な部分と愛される部分の折り合いが一番大変そう。 戦闘で全く役に立たないよりはサポート型としてでも参加出来る方がいいんだろうか。その辺のさじ加減はわからんけど。 その緩衝材として、従者がいて、戦闘に参加できるタイプなのはいいかもしれない。主人の我儘に付き合うけれど、自分だけじゃ主人を守れるか怪しい、だから冒険者の護衛を雇いましょう、と言い出したのが従者。従者でなくても良いだろうが、なんかそんなことに付き合うのって従者でしょって偏見がある。主人は絶対に金持ちでなくてはならない。上記みたいなこと言い出す依頼主が金払い悪かったらしんどいじゃん。そして金持ちには従者がいる。ヨシ。 聖地巡礼の元となった冒険小説は、有名であればPCが「ああ、あのシーンの景色ね」なんて話を合わせることも出来るだろうが、依頼主の変人さを強調するならコアなものの方が望ましい。依頼主の祖父あたりが書いた私小説あたりにすると、有名ではないが依頼主が細かく知っている理由になる。 それこそ依頼主がその小説の書き手でもいいが、その場合以前どうその景色を見たのか、という話にもなる。長命種で、過去英雄クラスの冒険者について回った結果でもいい。そして仲間たちの死後、もう一度その景色を…いやこれフリーレンみが強いな。影響が強くても悪いこたないと思うけど。 まあなんか、「祖父が書いた素晴らしい小説に自分で絵をつけたいからその景色を見たい」みたいな理由なら多くの要素を回収してる。今思いついた。 そして、その旅の足跡は順序立てないのも面白いかもしれない。東京に行ったからついでに千葉に行くじゃなくて、東京行って北海道行って沖縄に行くみたいな。 地域的なサプリが出たところから行くのが面白いのかもしれないと思ったからである。 その場合移動にかかる日数はあまりきちんと管理しない方がいい。どのみち移動費や食料費は依頼主が出すことにするから。PCの消費をなくす。じゃなかったら順序だてて旅程を考えろよってなるし。 ある程度の距離なら、依頼主がワープ出来ることにしてもいい。その辺はあちこちに行くCPの都合上みたいなことにしても許されるんじゃないだろうか。リプレイ水の都のコロロポッカの森の探索はそんな感じじゃなかった?うろ覚えです。 なぜそうまでして移動に時間をかけたくないのかというと、その時間その距離を一緒に移動してたらPCとNPC、何よりPCとPCが仲良くなるだろと思うから。移動は省いてもいいけど、仲良くなる時間をせっかくのCPで省くホワイ? 移動期間ではなく、たどり着いた地域から地域内での冒険で仲良くなった方が…良くない?いやまあ移動もちゃんと景色や文化をめちゃ入れていくならコンセプトとも合うけど、それはさすがに大変では?そこに労力を割きすぎるよりも…という気持ち。 移動がワープなら旅の面白さ半減やん!それはそう。でも富士山を登るってコンセプトの話で1合目から頂上までの描写より、地元から富士山入り口までが本番で!とはならんでしょ。もっと言うと5合目までロープウェイで行ったとて富士山登った楽しさや苦労はあるでしょ。 ちょっと描写するけどかかった時間内の仲の深まりは考えないものとする、よりも、そもそも距離は一旦考えないものとする方を取るだけ。 そして最終的な求める景色は「どこだかわからない」場所…!村つくりよりも終着点が見えやすくて良い。でもな~、それはアビスの景色だったにしてしまうのは安直…? そう考えるとアビスは距離的なかかる時間もなく色んな景色が描ける最高の舞台装置だな…?そんな結論にするとここまでの何百文字かがひっくり返るのでやめます。せっかくサプリが出てるんだからそこに行きたいよね。 っていうのが二個目です。 シナリオ作ったこともソドワでGMしたこともないんだから本当に机上の空論なんですけどちょっと現実を忘れられるので良いですね。GM経験者の机上の空論(空想)も聞きたいところです。 これは……何の話をしてるんですかね、自分は?(正気に戻りかける) おうちに帰れず、卓に参加出来ず、他の数多ある中途の作業も手元になく、でも一晩起きているべき状況に置かれた時に書きました。 人はメモ帳しかない時、こういう文章を書くんだね。 そんな感じでちょっと忙しいので、新規の卓参加を控えてます。控えた結果こういう怪文書が増えるんだとしたら怖いけどなあ…。
旅野![]() | |
2024/06/13 21:35[web全体で公開] |
😶 SW2.5 机上の空論CP案① これは夜中に書いてるし、自分がやるってことではないし、誰かが勝手に使ってもいいけど、夜中に書いた文です(大事なことなので2回)。 ずーっと、「実際出来るもんかは知らんけど!GMの労力は一旦考えないものとする!」という空想の話をしています。 またクソ長文章書いてる…暇でしょうがない時に読んで下さい全て表示するこれは夜中に書いてるし、自分がやるってことではないし、誰かが勝手に使ってもいいけど、夜中に書いた文です(大事なことなので2回)。 ずーっと、「実際出来るもんかは知らんけど!GMの労力は一旦考えないものとする!」という空想の話をしています。 またクソ長文章書いてる…暇でしょうがない時に読んで下さい。暇でしょうがない時に書いたので。 村つくり系CP。 「あなたも創設メンバーになりませんか?!アットホームな職場です。」の文句に釣られたPCたちが、村を経ちあげようとする一家の護衛兼家事代行兼家庭教師兼子守兼専属冒険者兼その他雑務として雇われ、村を作っていく。 ア ッ ト ホ ー ム (家族経営)。 ちなみに、兼○○はPCの一般技能にも合わせていく。料理が得意ならば、最初は護衛もできる料理人の枠として雇われる。大工仕事が出来るなら戦闘も出来る大工として……それって騙され… 望むなら一般技能レベルを5以上にしてもよいが、基本的にはPCは冒険者であり村の開墾・発展に奔走する役割である。 この辺の利点、CPを離脱する場合に、そのPCが得意分野の職人として村に残れると楽しいんじゃないかな~というアレ。リプレイ水の都っぽい。 逆に、PCが加入する際もこの村に入植したいという理由がつけられる。村の創設にかかわった専属冒険者とPTを組めるのはメリット多め。 一日三食!今ならもれなく住む場所が一部屋ついてくる!永住権もついてくる!でも料理の材料は冒険者たちが集めるし、なんなら家も冒険者たちが作る。 また、PCの誰かは重大な借金をしていてもいい。全員でもいい。誰かしら一家に頭の上がらないPCがいると面白いかもしれない。 どうせ村を作るなら良い人に住んでもらう方がいいよね、という高い意識から、村には不釣り合いな有名職人を誘致し始める。 この辺、GMの知識のある分野(それこそ料理とか学者とか)とか、テンプレっぽい職業(鍛冶屋!!!!)のNPCを集めるといい。 むしろ、こういう人がいたら面白いんじゃないか?をPLに作ってきてもらうのも多分面白い。PC以外のキャラメイクも楽しそう。 なに?PLが提出してきた職人の分野が被った?ならどっちも住まわせて商売させるといい。のちのち、あっちの店の方が人気だからどうにかしたいみたいな回が出来る。どう落ち着かせるのかは知らんが。 村おこしの一環として、各種お祭りが行われる。 それがシナリオでもいいし、日常表とかのテンションでもいい。コンテスト入賞しがち日常表。 全員でなにかしら判定をするお祭りも楽しそうだし、お見合いパーティーみたいなこともできる。NPCのキューピッドになれるの楽しくないか?もしくはPCが結婚してもいい。村おこしといえばお見合いでしょって感覚がつよい…。 盛り上がるだけ村人が増える。PCと同じ人種の人口が増えてもよさそう。同じ人種が活躍してる場所は多分居心地がいい。 集めた職人や村長一家からの依頼をこなして、ある程度村人が増えたあたりで手狭になるはず。 そこからは村を観光地化するとかどうだろう。名産品を作ったり、観光名所を作るために色々する。ものつくり系に終始するパターン。都市化の道のりでも構わない。 または、村長一家の正体がなんやらこうやら…みたいな、規模の大きい話にしてもいいかもしれない。急にふわっとしたのは想像力の問題です。 どこかの王族だったとか。文字通り王道。実は過去に大きな罪を犯したことがあるとか…経歴表かな? 村長一家はPCと一番付き合いが長くなるはずのNPCなので、そこまでの村つくり(言い換えるとPCの居場所つくり)に疑問が出ないようあんまり裏がある感じじゃない方が望ましい。 例えば信者や生贄をたくさん集めるために村を作ったとかね。一定の期間その土地に自分たちと暮らさないとその資格がないとか。 それはそれで面白くなる気配もあるが、その道のりの片棒をPCたちが担いで来たことになってしまうので…。 あるいは、そうした思惑を持つのが一家全員ではないといい。 村長「一家」としてるのは、なんか4世代くらい一緒にいたら楽しそうじゃないかというアレである。 そろそろ引退後の終の棲家を探したい曽爺さん曽婆さん世代、村長であり多くのPCの年上の上司らしさのある爺さん婆さん世代、働き盛りの父母世代、子供世代。 そういう世代別NPCを一気にお出し出来るのが「一家」というくくりである。 4世代となると短命種を想定するのは難しい。その分成人が早いからそうでもないのかもしれないが、せっかく世代別のキャラ付けができるなら世代間にそこそこの差があった方がいい。 一家だから特定種族しか出せないのかというと、そうでもない。嫁や婿が別種族という手がある。曽爺さん爺さん世代は同種族である方が血族的な結束は強くなるかもしれないが、父母世代はその限りではない。あんまり上の方でそうしてしまうと、下の世代のために兄弟がいる設定になる=一族の人数が増えるので管理が大変になる、が、父母世代あたりからなら兄弟で、どちらかが結婚して子供世代がいる、どちらかが結婚をしてないか子供がいないということにしても人数に大きな差がでないからである。 もちろん管理ができるならどの世代も大家族で仲良し一族経営でも構わない。でものちのち村人が増えるからね。 個人的においしいとこどりなのは、父母世代に兄弟がいるが、結婚してない方があとあと村に来るシチュである。そのまま根付いても面白いし、フットワーク軽く旅立ってしまってもいい。 嫁婿は、人間がかなり便利。エルフやドワーフの家系で、嫁か婿が人間だとその辺の話がスムーズになる。この場合、曾爺さん世代あたりも伴侶は人間で寿命を全うしたとしてもいい。となるとドワーフの200年寿命がちょうどよいのかも…いやでもドワーフだと婆さんが…やりにくいか…。 あまりNPCを希少な種族にしない方がやりやすいのでは?と思うので、その他別人種との結婚で子供を残せる場合はいったん外す。 もちろん子供がいないパートナーの世代があっても悪い理由はないが、物語が円滑に進む要素として子供NPCはいた方が絶対に楽。村の開墾をしだす世代に幼い子供がいるわけないだろという考えのGMがいてもいいが、それは早めに来る村人NPCに適応すればいい。逆でもいいが。 いいから子供NPCを出せ!!愛せて守りたくなる子供だ!!幼年期の子供なんて大体クソガキになっちゃうだろなんていう現実的な考えは置いといてほしい(早口)。 血のつながりがなくてもいいだろ派は、別にいいけどNPCの設定が込み入りすぎてると大変ちゃうか?と思います。孤児院的なことがしたい場合、割と村つくってる余裕はあるか?ともなる。それはちょっと別でやった方がいいかも。今しゃべってるのが、村長一家と冒険者(多くても村の初期メンくらいまで)がご近所さん~疑似家族的な方向性なので、それをもうNPCがやってるやんってなるのは難しいのかもしれない。 冒頭の詐欺があってもなお愛せるNPCのキャラクター像は頑張って。さじ加減頑張って。村人のキャラ作りも頑張って。 物つくり系を色んな分野まんべんなくやれる可能性があるって、もう各分野の専門家呼ぶ場所を作ればいいんじゃないかなと思って村作りになった。 どう森とか牧場物語の雰囲気。村長一家は乙嫁語りのイメージ。 村の防衛とか、それぞれの分野でPCが隊長的な地位につくとか、地形図から村のマップをみんなで作るとか、なんかこう色が出そうで楽しそう。 個人的には洋服屋とか鍛冶屋が村に出来た段階で立ち絵を更新するとか楽しそうだと思います。人によりそ~!そういうPLが集まった副産物的なものになるよね。装備がある程度変わった段階の立ち絵更新はアツくて良いよね。 PCだけで疑似家族を作りたい場合も割と向いてそう。その場合村長は一家でなくても良い。GMPCもしくはフェローの村長1人と冒険者、みたいな形でも良さそう。でも人を集める、賑やかにするのを考えると一家なんよな(しぶとい) PCが作る側になるのは楽しそうんじゃないかな…と思う。知らんけど。 っていうのが一個目です。この怪文書長いぞ。
ハリィ![]() | |
2024/06/11 06:34[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】キングスフォールのサプリを数年ぶりに見てます。 sw2.5をやってみたいんです、と連絡が。 TRPGは色々やられてるみたい。 サイバー攻撃を受ける前に、富士見書房のHPを見せたところ。 魔道列車興味ある!!(スチームパンク好きみたい) ルーンフォークの設定、良いですね! ・・・と。 なるほど。 ハリィ「では、舞台は鉄全て表示するsw2.5をやってみたいんです、と連絡が。 TRPGは色々やられてるみたい。 サイバー攻撃を受ける前に、富士見書房のHPを見せたところ。 魔道列車興味ある!!(スチームパンク好きみたい) ルーンフォークの設定、良いですね! ・・・と。 なるほど。 ハリィ「では、舞台は鉄道の国キングルフォールにしましょうか」 と大口をたたいたは良いものの。 ハリィ。 ほとんど。 ブルライト地方のシナリオしかつくってないwww 魔道列車。 一回も出したことないwww でもでも、もうルルブ1~3買って下さってるのです。 (無邪気に画像を送ってきて、その画像に剃刀のようなプレッシャーにずたずたにされたハリィのハート) 後には引けないので、再来週の金曜の夜にセッション開始してみようと思います。 来週はキャラ作成とミニソロセッションをするので。 1回依頼をこなして成長した冒険者を募集すると思います。 もしよければ皆様。 ご予定、空けといてくださいましねwww
ほし![]() | |
2024/06/11 00:36[web全体で公開] |
😆 【SW2.5宣伝】沈んだ空想が昇華されるなら SW2.5というシステムの中、【浮気してるんだぁ!うわぁん!】【ミオソティスの咲き誇る夜に】【ヘ、ヘンタイだぁ〜!】の三作品を作り上げ、次はどんなシナリオを作ろうかと思案中のこと。現在進行中のSW2.5CP【夜明ける魔女へのプレリュード】にて、没案となったプロットを発見しました。没案の理由は単にCP全て表示するSW2.5というシステムの中、【浮気してるんだぁ!うわぁん!】【ミオソティスの咲き誇る夜に】【ヘ、ヘンタイだぁ〜!】の三作品を作り上げ、次はどんなシナリオを作ろうかと思案中のこと。現在進行中のSW2.5CP【夜明ける魔女へのプレリュード】にて、没案となったプロットを発見しました。没案の理由は単にCPストーリーに関係がなさ過ぎるというものですが…… やはりプロットまで作って捨てるのは勿体無いとのことで、単発用に改変して作り上げました。題名を【オルソドクシアの夜明け】。CPの世界観をかなり踏襲していますので、CPに参加してないけど、少し気になるという方がいましたら……是非、参加希望の方を宜しくお願いいたします。 前後半の二部作りになっているので、そこだけご注意ください。((
さち![]() | |
2024/06/10 15:19[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】ゴケルブルグの日常? (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨日、私がGMでセッション〈ゴケルブルグ巡回〉を行いました。 街中で困ってる人を助けよう!って内容のお話です。 ドーデン博物誌によると、ゴケルブルグでは簡単な問題でも冒険者に依頼を出すとのことなので、どんな感じなのかなーと考えながら作った話です。 話の性質上NPCが何人も出てくるのですが、NPC としてPC達と話すの楽しいですね。というか、それを目的に作ったまであります。 同様に敵キャラに「知能:低い」なことを喋らせるのも好きです。さんざん威張っておいて、即座に沈むフッドくんとか最高です。 私の好みの傾向として、冒険者たちに同行するNPCより、相対するNPC のほうが動かしやすいし、楽しいみたいです。 次はもっとじっくりと冒険者たちに向き合うキャラやってみたいな・・・ 最後に、一緒に遊んでくれたPLの皆さん。ありがとうございました! また機会があればよろしくお願いします!
はるるん![]() | |
2024/06/09 11:01[web全体で公開] |
🤔 【SW2.5】濁った湖底で混ざるその色は ~ゆきねぇ冒険日誌(後編)~ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ 今回ものんGMによる「濁った湖底で混ざるその色は」に参加した話なんだよ~ん♪ 今回の卓は変則2日間卓って感じで、前後編が独立したセッションになってたんだよね? 前半はとある依頼をキッカケにこの国の暗部と関わっていく話なら、後半はがっつり闇と戦う話でした♪ セッションの概要としては… ・国の中で人間に化けている蛮族が発見された ・ライフォス神殿を中心に蛮族狩りが開始された みたいな話で、とことん腐っている連中と戦う話でした♪ 2日目の名シーンはこちら♪ ----------- トンボラ : ・そしてユキが良く知っている人も一人立っていた。なぜか神官の成りをしている君のお父さん、ラフレシアの長命種メリア、トンボラだ。頭に咲いた花の花弁を神官帽のように見立てている。 メルヴィル : 鉄仮面は無さそうで安心した( トンボラ : 「そんな荒くれ者の真似事などしおって!この親不孝者が」 トンボラ : 「ユキ、もう一度言うが、ライフォス神殿に戻ってこい。今がどういう時期かわかっておるのか?」 ユキ : 「もう一度、汚名返上の機会を戴けるとは…寛大な心に感謝いたします。この任務が終わったら正式に返事をいたします」 トンボラ : 「やはりわしの娘だ。わかってくれると信じておったぞ」 ユキ : 「…。」自分にサニティ← ----------- ユキ : 「美人のメルヴィルちゃん、お家まで案内してあげようね♡」 メルヴィル : 『美人はヤメーヤ』エルフ語 ユキ : 『わたーし、エルフ語わかりませーん』(エルフ語 メルヴィル : 『どの口が・・・』エルフ語 ----------- GM : ・いくつの住居を調べていると、冒険者に対する態度が今までと違ってかなり悪いことがわかる。 血気盛んな若者 : 「なんでお前らが調査なんかしてんだ。騎士様か神官様を連れてこい」 ユキ : 「神官ですか…私はライフォス神殿の司祭トンボラの娘…これでも(元)神官なんだよ♡」 血気盛んな若者 : 「?!あの司祭様の?!これは失礼しました」 メルヴィル : 「(おー、絶妙に嘘はついてないな)」ニヤニヤ ----------- ユキ : 「お父様!リアル時間も押してきてるので単刀直入に聞きますわ 私…神殿に復帰する気満々です!なので教えていただけませんか? ひょっとして都合の悪い人間を蛮族として閉じ込めておりませんこと? どこに閉じ込めておりますの?」 トンボラ : 「おお、やっとわかってくれたか!さすがわしの娘だ」 ----------- 神官 : その一室で君たちは満身創痍で死にかけのヘルドの姿をした者を見つけることができるだろう。それが人族か、化けた蛮族かはわからない。まだ息はある。 ユキ : キュア・ウーンズ ヘルド : ヘルドから得られる情報は以上だね ユキ : 「ありがとう…必ず助けます(小声」からの… 「下賤な蛮族が!穢らわしい!お前らは人族の敵…とっとと地獄の業火で焼かれるといいですわ!」と軽くヘルドを蹴り飛ばしてこの場を離れる ヘルド : ユキに蹴られるが、ヘルドは顔を上げない。笑みが見えないように隠すつもりなのだろう ネルネ : 役者… ----------- 結局…ラスボスは神官長に化けた蛮族だったんだけど… そだねー? 印象に残ったのは蛮族と人族の違いなんて”加護”と”穢れ”だけみたいな話と、人族と蛮族はわかりあえるのか?って話題かな? 僕的には、人族と蛮族はわかりあえないでいいかなぁ~? フリーレンの魔族と同じ扱いくらいに割り切ったほうが色々と楽なので… まぁ…一昔前の「やさしいゴブリン」とか「ゴブリンのジレンマ」の真っ只中にいたからかな? 結局、勧善懲悪おもしれ~!って感じです 最後になりますが… GM、同卓してくれた皆さん、ここまで読んでくれた皆さんに感謝♡
ロウブリ![]() | |
2024/06/06 06:12[web全体で公開] |
😶 sw2.5(異種二刀流) 剣と槍の組み合わせを扱ったケルト神話のディルムッド 特大剣と小型の剣を使うダークソウル2の煙の騎士 特大剣と短剣で縦横無尽の戦いをするダークソウル3のファランの不死隊 片手に脇差しやマンゴーシュなど小型の剣を持つ現実の二刀流 こういった、「両手で系統の違う武器を扱う二刀流」をサポートするデータってソドワにはあんまないのよね。強いて言うなら片手に持つと回避の上がるマンゴーシュ かといって、どうすればええねんというのも実情。
こすこす![]() | |
2024/06/05 04:04[web全体で公開] |
🤔 SW2.5「セリーニ孤児院(仮)」製作過程報告No.2 どうもこんばんは、人によってはおはようございます。 シナリオを書いていたら、いつの間にかこんな時間になっていました次第でございます。 明日10時からテストやねんけど起きれるかな…アホですね。 進捗はというと、舞台設定とCP全体の流れが固まったのと、シナリオ第0話がほぼ完成したといった具合で全て表示するどうもこんばんは、人によってはおはようございます。 シナリオを書いていたら、いつの間にかこんな時間になっていました次第でございます。 明日10時からテストやねんけど起きれるかな…アホですね。 進捗はというと、舞台設定とCP全体の流れが固まったのと、シナリオ第0話がほぼ完成したといった具合です。 以下は事前情報として与える情報の内、ほぼ決定事項となったものです。 〈舞台設定〉 ・舞台はマカジャハット王国にあるセリーヌ孤児院 ・孤児院での生活は、教会から与えられた資金をもとに子供たちだけで行われている。 ・孤児院では現在、PC4人含めた10人の子供たちがいる。 ・生年月日が不明の子供もいるため、誕生日は一斉にとることになっている。 ・大人になったら、この孤児院から出なければならない。 ・PCは、PCと一部のNPCの中から同室者を一人決める。 〈登場NPC〉 エイル:女性。右目に眼帯をしている。少し抜けた性格で、年齢よりも幼く見える。 リベル:女性。猫のリカント。しっかり者で孤児院の子供たちから慕われている。孤児院の家計簿の管理をしており、ちょっとケチ。 ニフタ:男性。ヨルガオのメリア。PCたちと同年代。女性と見まがうほど整った容姿をしている。物腰が柔らかい。庭いじりが趣味。 ウォル:男性。ナイトメア。年齢は12歳。警戒心が強いが、孤児院の仲間たちのことは信頼している。反抗期真っただ中。 オルガノ:女性。人間。年齢は12歳。音楽が好きで、どんな楽器も演奏できる天才肌。発言も仕草も大仰でさながら役者。 デア:女性。人間。無口な少女。ルームメイトのウォルにいつも引っ付いている。 と、こんな感じです。 このNPCの設定は今後変わる可能性は結構ありますね、特にオルガノとデア当たりが私の中でまだふわふわしています。 さて、これは告知というか宣言なのですが、 6月中にシナリオを完成させて、6月中に募集を立てて、7月には卓が回せるようにしようと思います! こう、期限決めないと、私はずるずると先延ばししてしまうのでね。 それとこれは余談なのですが、このシナリオはあるCoCシナリオに”ものすごく”影響を受けて作っています。 この日記を読んでくださった方の中に、ひょっとしたらピンときた方がいらっしゃるかもしれませんね。 ぜひ返信の方で、私にこっそりと伝えてみてください。
みつる![]() | |
2024/06/04 20:31[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】PL募集のお知らせ こんばんは、SW2.5のPL募集のお知らせです! 【星彩のエルドラド~ElDorado of Asterism~】05-Lotis- ◆開催:6月11日(火)21時~25時 ※30分程度の延長の可能性あり ◆形式:ココフォリア/完全テキセ/PL4人(+GMPCの5人PT予定) ◆レベル帯全て表示するこんばんは、SW2.5のPL募集のお知らせです! 【星彩のエルドラド~ElDorado of Asterism~】05-Lotis- ◆開催:6月11日(火)21時~25時 ※30分程度の延長の可能性あり ◆形式:ココフォリア/完全テキセ/PL4人(+GMPCの5人PT予定) ◆レベル帯:12~13Lv ◆詳細:https://trpgsession.com/session-detail.php?s=171742720786mitsuru33 ◆CP詳細:https://trpgsession.com/character-detail.php?c=169714342386mitsuru33&s=mitsuru33 ※GMPCが同行します。アタッカー寄りの「プリースト(ガメル)/セージ/スカウト」です。 探索と戦闘半々を予定したセッションで、GMPCが同行します。 魔剣の迷宮攻略フリーキャンペーンとなります。一話完結型なので、初見さんでも継続でもお気軽にどうぞ。 ご都合あいましたらぜひご検討くださいませ、よろしくお願いいたします!
蓮ブレロ![]() | |
2024/05/27 23:28[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】こんにちはアルフレイム こんばんは,つい先日からお邪魔している初心者の蓮ブレロです. ファンタジー系のソードワールドやアリアンロッドなんかが好みの中心で,リプレイを良く読んでました.クトゥルフについては,現在リアルクトゥルフ神話技能のレベル上げ中です.改めてよろしくお願いします. さて,本日.用事のついでに立ち寄っ全て表示するこんばんは,つい先日からお邪魔している初心者の蓮ブレロです. ファンタジー系のソードワールドやアリアンロッドなんかが好みの中心で,リプレイを良く読んでました.クトゥルフについては,現在リアルクトゥルフ神話技能のレベル上げ中です.改めてよろしくお願いします. さて,本日.用事のついでに立ち寄った書店にて衝動的にグループSNEさんに諭吉1枚その他をお布施.そのままSW2.5のデータ系サプリメント:エピックトレジャリー,モンストラスロア,メイガスアーツ,バトルマスタリーをお迎えしました. だいたいコレ位あれば万全に遊べると聞いて購入しました.だいたいSW2.0のAW,BTとかにあたるものでしょうか. 先ほど帰ってきたのでまだパラパラとしか読めてませんが……. データ量ヴォースゲー 正直なところSW2.0のデータ系のサプリメント諸々を所有しているので,しばらくは見送っても良いかなーと思ってたのですが……衝動には勝てなかったよ.衝動買いって楽しいですね.今月の出費は考えないことにします. 新品の本の紙の匂いを嗅ぎながら,どんなキャラクターを作れそうか,この魔法はどんなシチュで使えそうか,この魔物とこの魔物がタッグ汲んできたらPL嫌だろうなとか,あーでもないこーでもないと考えていると楽しいですね.もっとも,SW2.0の頃は友達が非売品だったので,せっかくのサプリメント達も霧の都か妖精郷あたりでしか生かせませんでしたが……(悲しみ). しかし今は文明の利器があり,頑張れば時間を捻出できそうです.頑張れば. せっかく投資したので,近い内にSW2.5でどこかの卓にお邪魔したいところですね.そしてラクシアエアプ状態から脱して,こんにちはアルフレイムするんだ……! 以上,個人的なTRPG関連日記でした.もしご一緒の卓になる時があれば,その時はどうぞよろしくお願いします.