ミドリガニさんがいいね!した日記/コメント page.177
ミドリガニさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
エミリオ(ハウスルール投函者)![]() | |
2025/01/15 20:07[web全体で公開] |

コメントする 0
ホノカ![]() | |
2025/01/15 20:09[web全体で公開] |
😍 COC感想「エイブモズ」2025/1/9 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)26回目は「エイブモズ」です。 作者はコウノスケ様です。 まずは回してくださったKP様、 同卓いただきましたPL様方、 ありがとうございました! 卓納め、卓始めに続き、今年初突発卓です! そして、初オンセン活動です! 新しい方との出会い!ワクワクしますね! 今回なんと私よりTRPG歴が少ない方が多く 先輩ポジションのセッションでした。 珍しいです。なんなら始めてです。 ...これはこれで緊張するな? まあTRPG歴、半年程度。 まだまだ初心者です。 1年いってないですから。 ただ今回は先輩! 今まで先輩に囲まれ引っ張って貰ったので 今回は引っ張っていくぞ!任せろお! と思いましたが要らぬ心配でした。 流石TRPGプレイヤー。 みんな上手いですね。 私、数ヶ月くらいはまともにRP出来なかったです。 もちろん全員が始めましてですので 最初は距離感がつかみずらく、 喋れない...みたいなこともあります。 ですが、会話を振ったらしっかり返してくれますし しっかり話題を膨らませてくれます。 なによりも皆探索者に寄り添ってました。 これが出来るならもうなんでもいいよね。 私、数ヶ月くらいは...以下略。 まあ今回はKP様が上手く場を回してくれました。 NPCを使いそれぞれのPCに会話を割り振る。 場の雰囲気をコントロールしてくれるKP様なので 私がしゃしゃる必要なしでした。 それを察した瞬間、 すーぐ、色んな提案をしちゃう私。 筆談だったり、スマホ悪用したり 初回しって言ってるのにね。 これは配慮が足りない。 これの何処が先輩なんですかね?? 後輩の間違いでは?? 凄いのはその提案全て処理してくださいました。 一度もNOって言われませんでした。 これで初回し...?凄くね? KP力わけてくれませんかね? 色々前置きしましたが、シナリオ感想てす。 □シナリオ感想 まずはPC紹介! PC1 : ハーフの大学教授!女性! PC2 : 破産オカルト作家!男性! PC3 : 物静かな大学院生!女性! 私はPC2です。 今回は3PLです。 私の子はオカルト作家。 実はこの子シナリオ2連勤。ろくでもないね。 導入ではそれぞれがとある施設に 治験を受けにいくところから始まります。 COCで治験を受けにいくかぁ... 死んだな。 シナリオ終了です。お疲れさまでした... とはなりません。助かりました。 普通に治験を受け、病室に通されます。 そこにはPC達と少し遅れてNPCの 「沢木カンナ(女性)」がやってきます。 そう!この4人で3日間治験を受けるんです! 女性4人は盛り上がりそうですね。 ...残念ながら意義あり! 私、男です。部屋間違えてませんか? そんなことはさておき この子は転移性組織壊疽症にかかっているらしい。 よくわかりませんが体の組織が壊死していく病気とか。 そして、彼女の腕もいずれ切断が必要らしい。 ここで朗報です。 なんとこの治験、この病気に効果があるらしい。 現代医学って凄いね。 本日は治験を受けましたし、 夜も遅いためこのまま就寝。 何故か振ることになる<聞き耳>、成功。 低いうめき声のようなものが聞こえる。 女性のイビキは指摘しません。 紳士ですから... 次の日。お昼。 起こしに来ないナース。 飛ばされた朝食。 現在はお昼です。 なんでや!おかしいやろ!とPC達と会話をする すかさずナースコール。反応無し。 仕方ないので直接呼びに行きます。 ドアに張り紙が。 この町はゾンビに包囲されたらしい。 我々は青の薬、治験の時処方されたもので 感染から身を守られているとか。 オカルト作家的には面白い出来事。 沢木君を起こしていくぞ!! と思いましたが、男が起こすのはちょっと... ということで他PCにお願いします。 PC1とPC3が起こしにいく。 そこにはゾンビになった沢木君が。 SANチェックです。ごめんね。 すかさずPC3に話しかけられます。 あれ、なんですかと。 おじさんも見ちゃうぞ~。 オカルト作家だし、見慣れてるもんね! SANチェック。最大値。 怖すぎ。なんこれ。ゾンビやん... しかしこのゾンビ我々に襲ってきません。 どころか部屋の壁に向かってノロノロと動きます。 特に襲ってこないならいいよね。 少なくともまず薬探そうか。 ということで探索開始!! 部屋の外にでて、前方に研究室。 ちょうどいいですね。ここを探してました。 入室!死体!SANチェック。 飛ばしますねぇ。 SANチェックしないと始まんないからね。 この死体はボコボコにされており、 近くには拳銃とショットガンと手榴弾。 あと、箱。 箱は空きません。なんでしょう。 ...ひらめきました!銃の横にあるってことは? そう!弾です! 不正解です。 これはINT低いですね。 ちなみにハワイで親父にならった PC1がショットガン。 特にハワイで習ってない私が拳銃。 同じくハワイで習ってないPC3が手榴弾。 ゾンビがいるとはいえ割りとあっさり武器を取る。 これは探索者です。 その他には研究レポートがあり 青い薬なんかもありました。 しかし、一番気になる青い薬のレポートがないです。 赤い薬なるものでゾンビを人間に戻せるとか 第二研究室で大量生産できるとか。 あの箱の中身について記載されてます。 ならやることは簡単です。 第二研究室へいきましょう! と言うことでスタコラ行きます。 その途中、病院がありますが全ゾンビ。 悲しいね。これCOCだから。 そして研究室に行く途中、 ゾンビに襲われます。 四方八方囲まれてしまいます。 ここで私が一言。 「我々は青い薬を飲んでいる。落ち着くんだ。」 ゾンビが近づく。 PC3が一言。 「いや、ゆっくり近づいてきてますよ。」 私が一言。 「青い薬を飲んでいる!見間違いだ!」 ゾンビが近づく。 PC1が一言。 「青い薬は抗体で襲われないとは書いてませんよ。」 ...しまった! PC1!あなたが天才じゃったか... 戦闘開始です。 無情にも始まる戦闘。 一応、こいつら元人間認識なので殺しません。 多分。命の危機がなければ。 なので研究室への道を塞ぐやつらを 蹴散らして、突破することが目標です! さっさと蹴散らして薬を届けるぞ!! 残念!!泥試合です!! ..と、言うのも最初は良かったんです。 私が蹴り飛ばし、PC3がフィニッシュブロー。 その後気絶したゾンビを医学で調べるPC1。 失敗。人間じゃないからね。 私が再び蹴り飛ばす。 失敗。人間じゃないからね? そして、PC3のこぶしが突き刺さる。 再び上に戻ってPC1の医学。 失敗。人間じゃないからね。 私が再び蹴り飛ばす。 失敗。人間じゃないからね? そして、PC3のこぶしが突き刺さる。 無限ループかな??? PC3しか戦ってないんですが??? 教授は一生ゾンビを調べて、 私は一生足で素振りしてます。 やる気ある?? ...あるよなぁ!!見せてやろうぜPC1! と言うことで再びPC1の医学! ファンブル!!! なにやってんだぁ!! ゾンビに夢中で気づかないPC1! 背後から近づくもう一人のゾンビに気づかず、 目が覚めたら... 何て展開にはさせません。 もちろん私が庇います。 痛いですが問題なし。 頭から血が出ただけです。 まあ、まかせとけって。 私が蹴り飛ばしてやりますよ!! ファンブル!!! なにやってんだぁ!! こけてしまい反撃を食らう! もうダメだ、おしまいだぁ... ゾンビファンブル!!! 仲間をやってしまう!! 残りのゾンビとPC3は複雑でしょうね。 コントやってるんとちゃうぞ!! とかやってると助っ人登場。 ゾンビを倒してくれました。 戦闘終了です... 助けられた後、話を聞くと この人は自警団の人らしい。 ゾンビをやりまくってるらしい。 一応人間で薬で戻せることを伝えます。 喜んで持ち場へ戻りましたが、 絶対この後もゾンビやってる。 そんな気がします。 そうやってなんとか研究室。 人が襲われています。三体のゾンビです。 流石に人命がかかっているので銃解放。 PC1のショットガン。 まあ殺しちゃうけど仕方なし。 人の命がかかっていますから。 まさかの9。下振れたねぇ。 しかし、殺さずにすみました。 ファインプレーです! すかさず私も拳銃! 一応一発に抑えておきます。 8ダメージ!しかし、気絶はせず。 そこに、既に走り込んでいたPC3 拳銃の銃声が響いた瞬間! 弱ったゾンビへフィニッシュブロー。 かっこよすぎんか? さっきから戦闘技能無敗の女です。 これは惚れる。 突然一人になったゾンビは逃げ出しました。 あの光景見たらそりゃ逃げる。 そして研究室。ゾンビだらけ。 入る前に情報整理をします。 今までのゾンビの行動や情報を整理。 もしや我々がゾンビなのでは?と。 青い薬について情報がないので 確定はしませんが有力候補です。 一旦研究室で情報探し。 研究室はもちろん空いてません。 セキュリティ、ちゃんとしてるね! どうやって入ろう? PC1の提案。 ここにショットガンがあるじゃろ? いいね! ぶちかましちゃえ!やったらええ!! と、肯定する私。 PC3より一言。 最後の弾をここで使う? そこら辺の石とかで割ってはいれません? PC1、私 : 「「「確かに!!」」」 私達だめかな?? 頭トリガーハッピーです。 後輩を引っ張っていく??? おもいっきり引っ張られてますね。 そんなこんなで侵入。 研究室には人がいます。二人です。 入る..前に傷の手当て。 PC3の応急手当。 ファンブル!!! 傷口に手を突っ込もうとする!! パワー系すぎないか? すかさずPC1が医学に成功し、 正しい指摘をして、ファンブル打ち消し。 素晴らしい提案ですね。 その後私の傷も見てくれるとか。 嘘だろ...という目でPC3を見ます。 PC1に教えて貰ったので大丈夫!らしいので 震えながら治療を受けました。 良かった..抉られなかった...ありがとね。 怪我も治ったし気を取り直して、 何とかして薬を届ける。 そして、散布するため会話をしなければ... まず試したのが筆談。 言葉が通じないなら文字だ!! これは有効。しかし、信用は得られず。 我々が薬飲む?? 死んだら嫌だしなぁー。 そうだ!スマホで写真を撮ろう! そこにはいつもの我々とゾンビの研究員。 そうだ!音声検索で喋ってみよう! 認識されません。 なにを言っても「ヴァー」です。 よし!赤い薬飲みましょう!私が! と言うことで無事人間に変身。 研究員達と話、皆にも赤い薬を飲ませます。 いよいよ薬をまくとき。 PC1のファインプレーで、 青い薬で一回全員ゾンビにしてから 赤い薬で全員人間に戻すと言うアイデアを採用。 結果は大成功!! 全員元に戻り、かつ沢木の腕も治りました! と言うことで、探索者全生還で!終了! お疲れさまでした!!! いや~楽しかった! 途中無能に成り下がりましたが みんなでワチャワチャ騒いで考えて こういう時間が楽しいんだよね!! PC3はおとなしいキャラ想定だったらしく まさかこんな戦闘強いとは思ってなかったとか。 初期値のこぶしでほぼ全ヒット。 もちろん成長して帰っていきました... 次会うときはムキムキですね! 最後に総括! 全生還!どころか誰も殺さずにクリア! これが!!完全無欠のハッピーエンドだ!! 我々が最強で最高や!!!
こんちゃ![]() | |
2025/01/15 21:45[web全体で公開] |
😶 にゃんこPC募集中!(TRPG:『夜のあしあと』) 特殊なルールが多いのでまだまだ自信がありませんが、 『ちょっとわかんないところがあるけど、結局は経験だ!経験が未来の自分を救う!あとは発破かけるだけだぁ!!』 という感じでPL経験が全くなく、GMも今回が初めてな初心者GMが卓を作成。なんかいつも新しいTRPGをやる時GMをやっている気が全て表示する特殊なルールが多いのでまだまだ自信がありませんが、 『ちょっとわかんないところがあるけど、結局は経験だ!経験が未来の自分を救う!あとは発破かけるだけだぁ!!』 という感じでPL経験が全くなく、GMも今回が初めてな初心者GMが卓を作成。なんかいつも新しいTRPGをやる時GMをやっている気がする!(気のせいじゃない) 今回はルルブに乗っているサンプルシナリオ『はじめての夜回り』を回すことにしました。 1/17(金)21:00~(3時間) 2、3回分けて開催する予定。 https://trpgsession.com/session/173677803144kozaki012 動画や配信で遊んでいる人たちがいるため、有名なシナリオだから知っている人が多そう〜と思っていたものの、それ以外のシナリオをやる度胸まではなかったんです・・・ ただ、サンプルシナリオの方は続編も載っているから、余裕ができたら続編のシナリオも開催したいな〜と思ってはいます。 今はルールをしっかり把握したい! Q.いや、そもそもこんちゃが開催しようとしている『夜のあしあと』というTRPG自体さっぱりわからんのだが? A.こちらの動画で説明しているのでよかったら見てくだせぇ・・・。(ボイロボイスが苦手な人はご注意!) 君も猫に な ら な い か ? Q.ルルブ持っているけど、キャラシの作り方がわからない・・・. A.わかりやすく作り方を載せている動画を発見しましたので、よかったら参考にしていただければ・・・。 Q.全部他人任せだなぁ!? A.こんちゃは魅力的に説明する語彙力がないのです!(はっきり言っていいことじゃない)
ゆき![]() | |
2025/01/15 23:42[web全体で公開] |
😆 CoC『塔葬の国』の五日目セーブです! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)難しい~!しかしそれが面白さを加速させていて、ドキドキ楽しいです。 ムラオサさんやサイトーさんのどこか教団の教えに批判的な言い方をしている理由がはっきりしたのがわかって、立場的にみんなが苦しいんだろうなとPLは思っています。 うたちゃんが、解決するまでは島にいる!って宣言をする優しい子なのも、りょーちゃんが知識のために突き進んでいくのも、素敵で好きです そんな二人を一歩引いたところでみている愛来は、何よりも二人のことを優先すると決めているので、ね。迷子になったときから、自分がしっかりするんだって思っているのでね。 今日はそういう話が出たので、きっと眠れない夜を過ごしていたんじゃないかなとPLは思っています。 ご飯の時に考え事している感じにしていました。 次回も楽しみです!
イサエギン![]() | |
2025/01/16 00:03[web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】第17回エキスパートカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第17回エキスパートカップ、無事終了しました。 参加PLのにわとりさん、犬そぼろさん、ありがとうございました! https://trpgsession.com/session/173678109823Isaegintrpg コース:アイシクルシティ・ノース 1st:ビット・トゥ・アーリィ/ケイ・ワトス(にわとり) 2nd:サファイアウィングアルファ/ラッヘル・シュナイト(NPC) 3rd:メガ・ナイトエクスプローラー/グラスコ・グラス(犬そぼろ) ■主な登場人物 □テツ・シマナリ ジーナスモーターズのワークスチーム「ブラックデーモン」に所属する、礼儀正しく理知的な雰囲気のパイロット。「ハンマーバロンⅡ RF」を同チームの専用マシンとしてチューンした「レイジングファイア UAC」は、超高回転型エンジンとナイトロシステムの組み合わせで440km/h越えの最高時速を実現したものの、セッティングの過程で重量バランスが犠牲となっており、旋回性能に難がある。ケイのビット・トゥ・アーリィに載せられているメインエンジン、またはマシンそれ自体の出自に興味を示し、ピットエリアで彼に話しかけていた。 □ケイ・ワトス 裏社会や犯罪組織の情報を探るためにレースへ出場した、とある事務所の探偵助手。「ビット・トゥ・アーリィ」は探偵事務所の地下に保管されていた特別なAGSマシンで、コーナー出口での圧倒的な再加速性能を武器に戦う。自身と同じ方向性(と本人は思っている)のクール系メガネ男子であるグラスコの登場に、数少ないファンが奪われることを危惧し、真のメガネパイロットの肩書を賭けて宣戦布告した。 □グラスコ・グラス 高校卒業後に独学でAGSレースの世界に踏み入った、データを武器に戦う新進気鋭のルーキー。AGSマシン「メガ・ナイトエクスプローラー」、通称「MegaNE(メガネ)」は、プッシュ&ブロックのバトルに向いた大型の車体を強みとする。クラスD以下で確かな経験を積み、その実力でブラックデーモンに採用されたテツのことを尊敬しており、カフェで休憩中の彼に声をかけ、今度のレースでデータを取らせてもらうと予告した。 ■レース スタートダッシュはビット・トゥ・アーリィ、サファイアウィングアルファ、メガ・ナイトエクスプローラーが好調だったが、サファイアとエクスプローラーが2台がかりで早速アーリィへプッシュを仕掛け、熾烈なバトルが始まった。アーリィはダメージを受けてペースを多少落としたものの、それでも大きく崩れることはなく走り続け、エクスプローラーのミスの隙を突いて中盤は再び前に出る。加えて、エクスプローラーは後方より急接近してきたレイジングファイア UACに対処せざるをを得なくなり、この段階で首位争いからは脱落してしまう。終盤はアーリィとサファイアの一騎打ちとなったが、立ち上がり加速の差でアーリィが一瞬前に出た後すかさずサファイアのラインをブロックすると、そのまま逃げ切り優勝を決めた。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!
Gilt Lily![]() | |
2025/01/16 01:17[web全体で公開] |
😶 【ルルブなしOK】Crumble Days【クイックスタート】 途中まで その1 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)やっぱりみんなでワイワイしながらキャラ作るの楽しいな! PL(敬称略):めぎどん、晴瑠、ぺとろーる、poru.、お菊さん 【所感】 ・今回は初心者が多いということで、キャラシの書き写しとパーソナルデータの作成から開始。やっぱみんなROCだと振りたがるなあw ・あーだこーだとわいわいやった結果、光系王道主人公、クールと見せかけて熱いチルドレン、俺様な勝ち組支部長、縁の下の力持ちなエージェント、クールな仕事人の探偵とキャラもある程度固まった模様 ・オープニングでしっかり青春してくれると事故の悲惨さが際立ちますねえ^^ ・そして続くPC2も事故のシーンを熱く演出。いいぞもっとやれ ・UGNコンビはいい感じに凸凹してる名コンビですねw 直属の上司と部下という関係なので、これが毎日支部で繰り広げられているのか…… ・なお支部長の中の人が俺様なRPの裏でおろおろしているのは見てて楽しいので、いいぞもっとやれ ・PC5は経験者なこともあってか少し控えめ。ミドルの病院のシーンでも、静観しつつ要所要所でいい感じに声をかけてくれました ・なおPC4が霧谷さんの代わりにPC1に説明してくれたので、GMは楽でしたw ・明日から学校……といったところで中断。来週は戦闘に入れるかな?
キンポウゲ![]() | |
2025/01/16 01:30[web全体で公開] |
😰 次のセッションまでには必ず 最寄りの神社へ、行こうと思います…。 と、いうのも、今年に入ってからセッションを2回ほど参加させて頂き、そのこと自体にはとても幸せな気分を味わっています。 ですが、何故か自分の今年の運勢が死んでいるのか それか、日頃の行いのツケが回ってきているのか はたまた、ギャンブル性能に身を任せ過ぎなの全て表示する最寄りの神社へ、行こうと思います…。 と、いうのも、今年に入ってからセッションを2回ほど参加させて頂き、そのこと自体にはとても幸せな気分を味わっています。 ですが、何故か自分の今年の運勢が死んでいるのか それか、日頃の行いのツケが回ってきているのか はたまた、ギャンブル性能に身を任せ過ぎなのか 多分全部なんだと思いますが。何を起こしたって 今年に入って遊ばせて頂いた卓全てで、一度は絶対にファンブルを起こしているという事です。なんなら片方の卓ではそのファンブルのせいで大戦犯をやらかしました。あの、本当に、謝っても謝りきれません…。様々な面において、大変ご迷惑をお掛けしました…。申し訳ありません…。 今度からは振り直しができるのなら、ちゃんと持って行こうと思いました…。ファンブル、良くない……。本当に…。 とりあえず、今年はもう女神様に恵まれていないという事だけが分かりました。 皆様はファンブルが出ない事、そして降臨してしまったとしても最悪な結末にはせめてならないよう、お祈り致します…。 ファンブルを出した分、いい日が来ると、いいなぁ…。
はるるん![]() | |
2025/01/16 08:44[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】温泉に浸かってお土産の饅頭を買ってきたセッション♨️🍡 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ついでに熊と猪を退治しつつ、松茸と黄金魚をゲットするお話✨← おっはるか~♪はるるんだよ~ん💃✨ 今回は1/13(月)に開催されたyanagi GMの「一狩りいこうぜ!L2G!」に参加したお話だよ~ん!🎲✨ ◆yanagi GMの卓ってこんな感じ! yanagi GMの卓は、所謂モ◯ハン風の独特なテイストが特徴!🎯 GMさんの軽快な口調と、狩猟生活感たっぷりのシナリオが絶妙にマッチして、毎回めっちゃ楽しいの!✨ 今年の初夢セッションには惜しくも落選したけど、今回のセッションが2025年初参加!🎉 LV4帯でのシナリオだったから、久しぶりに「感情回路を失ったルーンフォーク」こと、マギテックシューターのCO(シーオー)で参戦してきたよ~ん💥 ★愛すべき仲間たち💖 ✨ロゼッタ(陰ムシャさん) ファイター/バードのロリドワーフ。COにいじられて喜ぶ、謎の境地に達した人← ✨ジイド(しろうさん) 科学信仰者だけど、ビルドはアビスゲイザー/スカウト🧐 ボケ寄りなのが最高www ✨ミューティシア(暇神さん) 唯一の良心✨ ファイター/ウォーリーダー/セージ・エンハンサー・アルケミスト・ダークハンターという器用貧乏(褒めてる!)💦 ◆シナリオ概要🗺️🍂 温泉街に出没した魔物を退治しながら、ついでに美味しい食材をゲットするお話🍄🐟 往復の交通費支給! 3食昼寝つき! 豪華な旅館で源泉掛け流しの天然露天風呂♨️ …ってこれ、普通にめっちゃ良い仕事じゃない⁉️✨ ◆ノリが良すぎて先に進まない(褒め言葉)😂 感情がないくせにやたら饒舌なCOと、ノリノリで応じるGMの化学反応が最高に炸裂💥 温泉饅頭🍡や温泉卵🥚を次々ゲットしつつ、情報収集そっちのけでお土産ばかり増えるという…w 後半開始時、「そろそろ自重しようかな」と思ったCOの中の人でした←💦 ◆6ゾロ連発!探索は絶好調🎯✨ 黄金魚やロイヤルハニーといった高級食材を次々ゲットするCO💪✨ (ここで完全に運を使い果たしたのは内緒💦) ジイドの計算力やロゼッタの野生の勘も大活躍で、探索パートは大成功の連続!👏 ◆ラスボス戦🔥🐻 登場したのは超巨大なクマー! なんと、ロイヤルじゃないハチミツを投げると1R無効化、大音量の爆弾で1R無効化というボーナスステージ仕様w が!一番火力を出せるCOが絶不調だったよ…💔 ----- 1R目: 無効化したクマに命中←セーフ 2R目: GMの出目11で回避される 3R目: 1ゾロ自動失敗 4R目: 1ゾロ自動失敗 5R目: GMの出目12で回避される ----- 1ゾロまつり開催中www 最後はみんなのおかげで何とか撃破!🎉 ロゼッタ、ミューティシア、ジイド、本当にありがとう!! ◆OPとEDの大事さ✨ 冒険者ギルドでのOPと、宴会でのEDがあると、セッションの満足感って39%くらいアップするよね!(当社比) OP: ご飯を食べながらNPCやPCと語る日常シーン🍴 ED: 豪華な宴会で乾杯!🍻✨ 特にファンタジーTRPGでは、この2つがめっちゃ大事だと思うんだ! もちろん4時間セッションだと難しいのは分かるけど、やっぱり華なんだよね🌸 ◆総括&感謝💕 今回も素敵なセッションを用意してくれたyanagi GM、 一緒に楽しい時間を過ごしてくれたPLのみなさん、ありがとう! 特にCOのアタリが強めだったのに全部受け止めてくれたロゼッタの懐の広さに大感謝✨ そして読者のみなさんも、最後まで読んでくれてありがとう~!🎶 次回はセッションでお会いしましょう! まったねー!👋
窟竜サルド![]() | |
2025/01/16 11:09[web全体で公開] |
😶 でっち上げランダムダンジョン 昨晩は暇だったので、同じく暇してた人でD&D5eの突発セッションをしていました。 以前Humble Bundleに混ざっていた「Endless Encounters」を使った、ランダムダンジョンのセッションです。 この本を使ってダンジョンのイベントをでっち上げて、時間を調整しながらちょうどいい頃全て表示する昨晩は暇だったので、同じく暇してた人でD&D5eの突発セッションをしていました。 以前Humble Bundleに混ざっていた「Endless Encounters」を使った、ランダムダンジョンのセッションです。 この本を使ってダンジョンのイベントをでっち上げて、時間を調整しながらちょうどいい頃合いにボスとの遭遇を適当に出してダンジョン完成(未完成)! 楽しんでもらえたようだったので良かったです。 それはそうと、今日もD&D5eクリーチャー紹介動画を投稿していました。 今回はファイア・スネークで、次回のサラマンダーとは前後編の前編にあたります。
ゆき![]() | |
2025/01/15 00:59[web全体で公開] |
😊 エモクロア『オードトワレは夏の瀬に』を遊びました! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)END C-3Aにて、生還で幕を閉じました。 共鳴者、夏にちなんで夏祭りをもじった名前にしよ~と安直に『奈津 茉莉』にしたんです。 まさかの夏祭りを楽しめる?!となってテンションがあがりました! いっぱい遊べて楽しかったです。 エモクロアの場合、基本的にステータスと共鳴感情をどちらもランダムでふってみてからキャラ付けをしているんですよね。 今回、ステータスと共鳴感情と推奨技能的に、ちょっと引っ込み思案というより、弟妹の面倒をみていたから、あまり友人と遊んできたタイプではなくて、でも根気がある子って設定が当てはまりそう~ってそうしたんです。 根気強くて家庭的な感じなら、手っ取り早く刺繡とかが趣味というかもう仕事にできそうなタイプにしよーってキャラ付けしまして、その共鳴者で遊んできました! 結果的にめちゃくちゃシナリオとの親和性高すぎてすごかったです。 NPCの職業を聞いた瞬間に、あ!この二人仲良くなるねって思いましたもん。 だからこそのEDをみることができて、本当に良かったです。夏の爽やかで、すこし寂しい空気のあの匂いを満喫させていただきました! 一緒に遊んでくださってありがとうございました。
河辺文![]() | |
2025/01/15 05:43[web全体で公開] |
😶 うーん、鬱が治らない…… 何もやる気力が出なくて30時間ほど眠り続けてました Xでも鬱な呟きばっかりしててダメな状態が続いてます……
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/01/15 07:45[web全体で公開] |
🤔 ルルブを理解するって難しい (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)前に日記で書いた様に、来月セッションがあるんですけど、読み込みや準備の為に長めに準備期間を取らせてもらったんだけど、そこそこ空くから、前に回した事のあるシナリオなら、ちょっと手直しすればいけるかと思い、久しぶりに読み返してみました。 すると、当時は気付かなかったけど、今見返してみると、一部共鳴判定が成功した時の文章が、『怪異の感情や力の影響』とはちょっと違うんじゃないかな?と思う内容のがあって、でも、ある意味これも合ってるのか…?と言うのがあって、僕自身も良く分からなくなってきましたね(笑) 公式サイトを見てみると、『怪異に歪められた感情に侵食される等』的な事を書いてあるから、『何故か分からない(怪異が目の前にいない)けど、そういう感情が湧いて、こういう事をしたいと言う気持ちになる』ってのは、ルール的に合ってる…か? 合ってるか…。 僕が書くなら、『この場所に来た瞬間に、こう言う感情が流れ込んでくる。何故かこういう行動をしなければいけないと言う気持ちになる。』とか『早く自分(怪異)の元へ来て欲しいと何者かに言われている気がする』とか? 説明ムズいw まぁそうやって意識して読み返してみると、まだまだ理解度も準備も足りてなかったんだなぁという事が分かって、それはそれで面白かった(笑) そりゃそうだよ。 だって、そのシナリオやったのDLをやり始めたくらいのやつだもん(笑) 今だって理解し切れてないけど、それでもあの頃よりは上手くなってる…はず…!(笑) とは言え、読み返したシナリオがこう言う状態なので、過去に回したシナリオも結局更に読み易い様に再編集と読み込みのやり直しが必要だという事が分かり、お待たせする間のお遊び回を設ける事は諦めました(笑) 今度やるシナリオに集中しようと思います(笑) 理解してシナリオ書いたり進行してる人達は本当に凄いよ(*-ω-)ゥン あ、僕はなるべくルールに沿いたい派ですし、シナリオ作ったりKPやるなら軽く?でも良いからルールは読んだ方が良い派です(`・ω・´)キリッ それはそれとして、セッション募集にエモクロアTRPGが無さすぎて、もっと皆やってくれって気持ちになってる。 怪異と仲良くなるシナリオもあるし、抗うシナリオもあったりでオモロいんやで(笑)
Melna![]() | |
2025/01/14 20:51[web全体で公開] |
😶 蛮竜狩りの悪役令嬢 制作決定?! つい先日に日記に上げた。 ソード・ワールド2.5オリジナルシナリオ『蛮竜狩りの悪役令嬢~蛮竜の魔剣を収集していたら実家が迷宮入りしていましたわ~蛮竜を討伐して迷宮を攻略します。』 のシナリオ制作が決定しました。 えぇ…? 制作の経緯は、日記のオチに冗談半分で「やりたい人が名乗全て表示するつい先日に日記に上げた。 ソード・ワールド2.5オリジナルシナリオ『蛮竜狩りの悪役令嬢~蛮竜の魔剣を収集していたら実家が迷宮入りしていましたわ~蛮竜を討伐して迷宮を攻略します。』 のシナリオ制作が決定しました。 えぇ…? 制作の経緯は、日記のオチに冗談半分で「やりたい人が名乗り出たら書きます」と発言したところ、物好きな人はいないだろうと高を括っていたら名乗り出た方がいました。 そうなると書くと言った以上は無かったことにできない。シナリオ書き上げるしかない。…シナリオ制作します! 原点は〈アームフッカー〉×お嬢様から生まれたお嬢様概念の亜種だったんですが、ネタ発言がどうして。 膨らみすぎでしょう。 あらためてシナリオの概要を説明すると。 ドレイク狩りが趣味の悪役令嬢が収集した魔剣が、実家の宝物庫で暴走して実家が迷宮入り。 迷宮の発生に巻き込まれて両親たちは行方不明に。 さらに実家で飼っていたドレイク達が反逆して迷宮内で立ちはだかる! 実家の平穏を取り戻すために、仲間と共に迷宮攻略します。 迷宮攻略は1話完結の短編シナリオに収まりきらないので、最大12話構成のキャンペーンにするつもりです。6話構成の中編キャンペーンが理想ですね。 タイトルで悪役令嬢を謳っているので、乙女ゲーム要素として敵対するドレイクとラブロマンスを取り入れるか。対立するヒロインを用意するか。といった具合に構想が迷走しています。 テーマはタイトル通り「蛮竜狩りの悪役令嬢の落とし前、迷宮攻略」なので軸がぶれない程度に、悪役令嬢もの要素を取り入れたいなと思います。 婚約破棄イベントは迷宮攻略が主体なので入れる余白がないです。過去回想しますか…? 肝心のプレイアブルキャラクターの人物設定。特に重要なのがこのシナリオの主人公になる悪役令嬢です。参加するプレイヤーに悪役令嬢をやってもらおうと考えています。 過去のプロットには「ドレイクの魔剣を略奪して奴隷にするドS悪役令嬢」と設定がありますが、下地として考えた設定なので、演じる際には「蛮竜狩りが趣味の悪役令嬢」の設定を無視しなければ、自由にキャラクター設定を改変できるようにします。自身の理想とする悪役令嬢の姿を演じてください。 お約束でいきなり前世の記憶を思い出して人格が入れ替わったっていいです。何某系のネタですが、ラクシアでも稀にあること。都合よく転生魔法があるので。 悪役令嬢は必須ハンドアウトですが、任意ハンドアウトに、兄妹姉妹、従者、下僕のドレイク、ご学友、王族、ヒロイン、貴族の嫡男、婚約者など用意しようかなと。赤の他人なのでおすすめ度は低いですが、事態の解決に呼ばれた冒険者もしくは放浪者も可です。 互いに設定を生やして関係性を深めてロールプレイを楽しむのもこのシナリオの醍醐味でしょう。 予定制作期間はガンダムSEEDの劇場版の発表から公開までのペースですかね…?嘘です。ごめんなさい。 流石に20年もお待たせしません。1年以内に書き上げられたら良いなと思っていますが、倍は見積もって2年ほど…頂けたらな。…頑張って1年で仕上げます。 毎日やる気の出目が6ゾロがなら半年で書きあげられますけどね…!リレーキャンペーンなら多少早く楽できるんですけどね…!(チラッ) こほん、スポンサー(?)は現れましたが、流石に共同制作者は現れないでしょう。 キャンペーンを書くとなるとタスクが多いので、やれることから順にやっていきます。 サボり癖があるので定期的に日記で活動報告上げるとします。 ここからは蛮竜狩りの悪役令嬢シナリオと関係のない内容になります。 2月1日に開催を予定していた「仮面の闘技場」は募集ページの内容の見直しと、参加中の卓と日程が被る可能性があったので一旦キャンセルしました。2月の日程が決まったら再募集します。参加申請してくれた方は申し訳ありません。いずれ開催はするのでお待ちください。 募集ページの内容の見直しついては、不要なルールの撤廃と、記載内容が難解で参加申請くれた方が内容を誤認してしまう文章になっていた箇所を書き直します。 過去に問題を起こしたプレイヤー対策に過剰なルールを作りすぎたなと反省し、皆が問題を起こす人じゃないから、悪い人を基準に考えなくても良いという考えに至った次第です。 約1年半ぶりにゲームマスターをやるので方に力が入りすぎて身構えていました。プレイヤーは敵じゃない。反省しています。 蛮竜狩りの悪役令嬢シナリオをやる上で、ゲームマスターとして経験を積んでおきたい気持ちがあるので、前座としてプレイヤーの皆様をリハビリを兼ねたテストに付き合わせ多少振り回すことになるとは思いますがどうかよろしくお願いします。 辛気臭い話が続いたので最後に朗報を「アビスブレイカー」と「バルバロスレイジ」を購入したので、テスト中ですが「仮面の闘技場」で使用できます。あと「バルバロスサーガ」は持っていないのですが、2.0「バルバロステイルズ」「バルバロスブック」があるので「バルバロスサーガ」記載の蛮族種族も使用可能です。 P.S. 乙女ゲームやったことありません。
PI-TG001(平岡AMIA)![]() | |
2025/01/14 21:09[web全体で公開] |
😶 やっぱ忙しくなるんだけど。 今月卓を二つくらいGMでやるだろう。その準備をしなきゃいけないというのもあるし、 それより大きいのは、オフセ、オフラインでTRPGを2月上旬にやる可能性が非常に高いというのだ。 可能性と言ってるのは、人が集まらなかったら…ということで、横浜市某所で予定。 お店の人が一言拡散したのもあるし、さあ全て表示する今月卓を二つくらいGMでやるだろう。その準備をしなきゃいけないというのもあるし、 それより大きいのは、オフセ、オフラインでTRPGを2月上旬にやる可能性が非常に高いというのだ。 可能性と言ってるのは、人が集まらなかったら…ということで、横浜市某所で予定。 お店の人が一言拡散したのもあるし、さあ大変だ。早急に準備しないと。 それがなくても、店番とボランティアと、社会復帰支援の行事とか。 大変ですね、リアルが多いと。でも大事なことなので。 でもこんなことばっか書いてあるような? でも思ったのは、ある程度疲れない程度に日中から夕方まで出かけてたほうが、 何かをするモチベは発生しやすい。現代人はそういう生き物なのかもしれない。 さて、ドラキャスが一番先なので、頑張って作ろう。
ルナ![]() | |
2025/01/14 21:33[web全体で公開] |
😶 ついに左目も ついに4年くらい前の右目に続き左目も網膜剥離を起こしました 手術は成功して無事退院したからヨシ!!!! 皆は違和感を感じる前に2〜3ヶ月おきに眼科に検査しにいこうね(血涙)
はるるん![]() | |
2025/01/14 22:41[web全体で公開] |
😆 🌟🌟【SW2.5】蛮族の野望 ~木こり村編~🌟🌟 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~!✨ ペースを落とす?あれはウソだ…ってくらいセッションが連続してる、はるるんだよ~ん🎵 セッションに参加できる幸せ、マジ尊い~!💖 今回は1/11(土)に開催された、ばきんGMによる「蛮族の野望 ~木こり村編~」のお話だよ✨ 🎲ばきんGMの初卓! ばきんGM、オンセンでの初GM?っぽいけど、そんなの関係ナッシング~! めちゃくちゃ面白いセッションだったよ~!👏✨ 笑いあり、感動ありで、みんなでノリノリだったね~💃 🗺今回予告 舞台はブルライト地方のハーヴェス王国にある、新設ギルド「赤麦亭」🍞✨ 退屈な日々を送ってた冒険者たちにギルドマスターからの依頼が! 「付き合いのある村と連絡が取れないから、ちょっと様子を見てきてくれる?」 そんな軽いノリから始まるドタバタ劇…さぁ行ってみよ~!🌟 👥今回の冒険者たち ヴェルフリーナ(なごみさん):リーダー枠💪!頼れるドレイク・ブロークン戦士🔥 クァルタ(UMEさん):お姉さん風?実は天然なアビスボーンのバトルダンサー💃💕 クリスタ(わさびさん):元気いっぱいグラスランナー!ムードメーカー担当✨ アリス(はるるん):カタコトハルーラ神官🤍。実は天然風に見せかけた策士← 🎭テキトー発言が引き起こす波乱の展開✨ ナチュラルに「ギルマスの彼ピッピがいる村なのデース☆」と発言したアリス🗣️ それを聞いてギルマスが赤面💖 …この瞬間、歯車が狂い始めた~!⚙️ ネタバレは避けるけど…まさか最後にこんな切ないエンディングになるとはね 笑いが絶えないセッションのはずが、いつの間にかエモシ全開に~!✨ 僕のテキトーな発言とばきんGMのノリの良さの化学反応が最高すぎた~💥 TRPGって、やっぱり何が起こるかわからないから楽しい!😆💕 🎲2025年は1ゾロまつり開催中⁉️ 1ゾロの嵐、ふたたび🌪️! 3連続1ゾロとか、ダイスの女神様、いじわるすぎ~😂 ---- 3R目 クリスタ : 2d+10 呪歌演奏 (2D6+10) > 2[1,1]+10 > 12 4R目 クァルタ : k40[(10+0)]+9+5$+0#0 ダメージ > 2D:[1,1]=2 > ** > 自動的失敗 ヴェルフリーナ : k17[(9)]+9+2+1$+1 ダメージ > 2D:[1,1]=2 > ** > 自動的失敗 ----- 「1ゾロコンボ」が炸裂して、みんなで爆笑🤣! 2025年、波乱の年になる予感しかしない…💥(次回もご期待を☆) 📝締めの挨拶 2025年も楽しいセッションに巡り合えて、ほんっと幸せ~🌟! セッションを開催してくれたばきんGM、そして一緒に遊んでくれたPLのみなさん、ありがとう!💖 そして、この日記を読んでくれたみんなにも感謝だよ~! またどこかの卓で、一緒に遊べる日を楽しみにしてるね~♪ それじゃ、まったね~👋✨
ポール・ブリッツ![]() | |
2025/01/14 23:41[web全体で公開] |
😶 感覚マヒとは恐ろしいもので 「ひと月に2回セッションするとしてたった一年じゃないか!」という発想で長期CPに誘って参加者なしとか。もうちょっと戦略を練って人集めるべきだったな、とは思う(;^_^A
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2025/01/14 23:45[web全体で公開] |
😶 シナリオにノるか、シナリオを選ぶか 私はルールブックやサプリメントを買ったら、すぐにブックカバーを付けて保存するようにしている。ルールブックというのは、通常の本に比べて使用頻度がとても多い。シナリオを作る時、キャラクターを作る時、セッションの最中、何度も開くものなので、出来るだけ大事に使いたいのだ。 それと、美本が好きと言うこと全て表示する 私はルールブックやサプリメントを買ったら、すぐにブックカバーを付けて保存するようにしている。ルールブックというのは、通常の本に比べて使用頻度がとても多い。シナリオを作る時、キャラクターを作る時、セッションの最中、何度も開くものなので、出来るだけ大事に使いたいのだ。 それと、美本が好きと言うこともある。一度Amazonで頼んだ『アリアンロッド パーフェクトアイテムガイド』が梱包の仕方が雑で、表紙の端が折れ曲がり、破れていた時には交換を頼んだくらいだ。使用には大して問題はないといえど、さすがに気分に関わる。全く、サプリメントだって有限なのだから、梱包はもう少し丁寧にしてほしかった。 そんな私が、ルールブックの保護に使っているブックカバーは、ストーンペーパーの水に強い素材のものもあるが、そういったものは高いので、大概は書店で包んでもらった紙のブックカバーや、友禅和紙を使って作った自前のものや、家に保管してある古い包装紙を折って作ったものが多い。 自前のブックカバーをかけるのは私ではなく、母が考え出したものだ。何を思ったか、ある日母が私のルールブックに包装紙で作ったカバーをかけていて、これは良いと思ったので、カバーの作り方を伝授してもらったというわけだ。 普段そそっかしいが、こういうことに関しては、私より細やかに気が付く母である。 閑話休題。 いつだったか「シナリオの設定からキャラクターを作るか、キャラクター設定に合いそうなシナリオを探すか」というトピックを見かけた。 その時は自分の中でも明確な答えは出ていなかったが、最終的に考えたところ「ケースバイケース」だろう、という結論だ。 どちらが主流か、と言うなら「シナリオに合わせてキャラクターを練る」方だろう。自分の持っているキャラクターにピッタリ似合うセッションを探すのはなかなか骨が折れる。特にここオンラインセッションSNSでは、初対面の人同士でバランスを合わせるためにセッションごとに新規作成が通例なので、そういう事情もある。 ただ、だからといって、キャラクターに合ったシナリオを見つけられないという訳でもない。私も何度か、このシナリオならこのキャラクターは使えるだろう、とキャラクターシート持ち込みで継続させてもらったことはあったし、運命的な出会いがないとも言いきれない。 ケースバイケースというのはどういうことなのか、簡単にまとめてみよう。 ◆シナリオに合わせてキャラクターを作成する シナリオのハンドアウトなどで、キャラクター設定が決められている場合は、それに合わせてキャラクターを作った方が楽しめる。 例えば、あなたのプレイするキャラクターには仲のいいヒロイン的キャラクターがいて、シナリオではこのヒロインを助けることになると決まっている時など。こういう設定は、特に新規作成で、その設定に合わせて作るのが良いだろう。 これは覚えておいていただきたいのだが、ハンドアウトなど、プレイヤーキャラクターの設定を指定するようなものは、「設定を狭めるのが目的ではない」。結果的にキャラクターの設定を狭めてしまう側面はあるが、それが目的そのものでないことは注意が必要だ。 それはキャラクターがシナリオに関わるモチベーションを作ったり、ヒロインを助ける、というその設定やシチュエーションこそを楽しんで貰うためにあるのだ。 だから、シナリオを作る時には、ハンドアウトやプレイヤーキャラクターへの指定はなるべく最大限の自由度を確保しつつ、付与される設定に乗っかったら楽しいシナリオにするのが望ましいし、ハンドアウトを選ぶ時には、「この設定でキャラクターを作ってみたいかどうか」で選ぶと楽しみやすいというわけだ。 ◆キャラクターに合わせてシナリオを選ぶ 運命的な出会いで、手持ちのキャラクター是非参加させたいと思うシナリオもあるかも知れない。それはとても喜ばしいことだ。 シナリオで付与される設定やハンドアウトが、偶然手持ちのキャラに似合っていたり。シナリオで指定される設定が少なく、キャラクター設定が自由だから、持ち込むことが出来たり。多くはそういうケースだと思う。 その際に注意するべきは、やはり「継続キャラクターの持ち込みが許可されるか否かを事前に確認すること」だろう。 システムによって、プレイヤーキャラクターの持ち込みに関する寛容さはそれぞれ違う。 例えばCoCやケダモノオペラなどは、継続キャラクターと新規作成キャラクターに大きな差が生まれにくいために、常識の範囲内であれば継続キャラクターの持ち込みに寛容なところは多いだろう。対してソード・ワールドやダブルクロスなど、キャラクターに使用された経験点の違いで性能差が出やすいシステムは、持ち込みは禁止となっているところも多い。 対処としてレベルキャップやレギュレーションを定めている卓が殆どだ。 何にせよ、私は「このキャラクターでまたセッションをしたい」と愛着を感じることはとてもいい事だと思うし、それを応援もしたい。 最近のシステムでは、キャラクターの強さに合わせてエネミーの強さを調整しやすいシステムも多く出ているので、同じキャラクターを使い続けるという選択肢も取りやすくなっていると感じる。
Kei![]() | |
2025/01/14 23:52[web全体で公開] |
😶 最後の竜殺しのお話が始まりますの ご機嫌よう。 わたくしが推している同人 TRPG サークル、かりかりうめ さんの C105 新作エルリンボを入手し、早速掲載作品の一つ「最後の竜殺し」を始めますの。 エルリンボには二つのお話が掲載されていますが、この二つのお話には関連があり、まずは前半ですわ。 ともあれ、最後の竜殺しは全て表示するご機嫌よう。 わたくしが推している同人 TRPG サークル、かりかりうめ さんの C105 新作エルリンボを入手し、早速掲載作品の一つ「最後の竜殺し」を始めますの。 エルリンボには二つのお話が掲載されていますが、この二つのお話には関連があり、まずは前半ですわ。 ともあれ、最後の竜殺しはナラティブ系の TRPG で、数値的なステータスも判定もございません。タイマン TRPG として遊ぶこともソロジャーナルとして遊ぶこともできます。今回は遊んでみたいという PL の方がいらっしゃいましたので TRPG として遊ぶのですわ。 そして、判定なしタイマンともなれば置き卓でも非常に遊びやすいので、今回は置き卓で遊ぶのですわ。 ゲームは最後の竜の死の場面から始まり、その後100年かけて魔法が失われていく過程で、PC がよすがとするものも失われていくという感じですが、どうなるかしら。楽しみですわ♪
まめるり![]() | |
2025/01/14 11:51[web全体で公開] |
🤔 そろそろ野良卓KPやりたいよなぁ 普段身内でKPやってて野良はPLだけなんだけどそろそろ回せる相手がいなくなってきてて、また回したい!ってシナリオたくさんあるから今度時間に余裕があれば1日で終わるシナリオやりますかねぇ 海枯れとかキルキルイキルとかどうでしょう(?)