ミドリガニさんがいいね!した日記/コメント page.174
ミドリガニさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
なないち![]() | |
2025/03/09 23:20[web全体で公開] |

コメントする 0
幡目![]() | |
2025/03/09 23:33[web全体で公開] |
😶 DX3rd『双青のプロジェクトバベル・第一話』感想(PL) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こんばんは、幡目と申します。 今回、興奮の余り非常に長文・散文ですのでご注意ください。 3週間前、2/22(土)に、PLとして参加しているDX3rdキャンペーン『双青のプロジェクトバベル』の第一話『約束のプラネットラダー』がエンディングを迎えました。(感想を書くのが遅い!) DX3rdプレイヤーなら名前くらいは聞いたことのある高名なシナリオプロジェクトバベル。 一言で言えば、その高名の通りの名作。緻密にして大胆。壮大にして精巧な一作でした。 どれくらいすごい作品かと言えば、シナリオを書く人間の呪いとして『うわあ、悔しいなぁ』という感想を2桁以上覚えるほどに名作でした。 これがまだ2話中の1話めだというのだから恐ろしいものです。 さて、まずはシナリオについて……。(販売しているものなのでネタバレに気を付けて) まずは、圧倒的な世界観、舞台装置の壮大さ、深さが印象的です。 タイトルともなっているバベルの塔……もといプラネットラダーと、それを取り巻く団体、人々。 そして、プラネットラダーを襲うテロリスト集団と、その首謀者。PCたちを含む、彼らに人生を狂わされた人々。 その他PCの周辺人物を含む様々な設定、人物が、PCたちとプラネットラダーを中心に複雑に絡み合い無駄なく明確な一本の線となっていく。 その構成力には、シナリオを書く端くれとしてただただ感嘆の一言でした。 また、その物語を織りなす登場人物(NPC)も一人一人が魅力的です。 しかし、ただ属性としての魅力だけでなく、これもまたシナリオが進むとともに明かされる彼らの秘めた思い、隠された過去、思わぬつながり。 感情がテーマの一つであるダブルクロスだからこそ作り出せる群像劇に近いキャラクターたちの物語もまた、このシナリオの魅力であると思います。 惜しむらくは、人数の多さと非常事態なシナリオ展開上、自PCと一部のNPCとの会話があまりできなかったことでしょうか。 そう思ってしまうほど、魅力的な登場人物の数々でした。 そして最後に、緻密に練られた設定、真実、トリック。 特に物語の終盤にかけ、全ての描写に意味があると言えるほどに、示されてきた情報たちが繋がり合い、壮大な物語が姿を見せていきます。 前述の通り、このシナリオは事前情報も含め舞台やキャラクターに関する情報が非常に多いです。 しかし、中盤から終盤にかけ、それらの全てに……NPCやPCの存在、経験を含め全てに意味があると感じられるほど、巧みな仕掛けが施されていました。 情報は広げるより仕舞う方が二乗に難しい、そうシナリオを書いていて思うだけに、この無駄のなさは筆舌に尽くし難いものがありましたを感じますね。 さて、続いてPCを……と思ったら、もう文字数が4桁に乗ってしまっているので、ここは簡単に。 恐らく、次回のCP完結の感想ではシナリオのネタバレができず、たくさんPCのことを書くでしょう。 さて幡目は今回PC①としての参加。 実はTRPGのCPというものが初めてだったので、しかもPC①ということでものすごく緊張して(今でも割と)いました。 幡目のPCは、ある神格の使い魔を基にした真っ白なカラスのレネゲイドビーイング。 穢れを知らない純真な少年で、ヒロインに出会いまっすぐ育った美男子、という設定です。 彼には、CP中どんな辛いことがあっても明るいPC①であって欲しいと思い、そんな人物設定をしました。 実際、シナリオ中で起こる様々な出来事に、真っ直ぐ感情をぶつける役回りをしてくれていると思っています。 戦闘では(やや火力不足ですが)射撃アタッカー。その他は【感覚】【精神】【社会】の判定がそれなりにできる構成。 支援エフェクトを持たない代わり、色々と器用なキャラクターにしてみました。 そして同卓している他PCは……詳細や彼らに掛けたい言葉は次回に回しますが……、 PC②は英雄と呼ばれたUGNエージェント。無感情気味で、常に責務に追われているようなキャラクター。それでいて弱みは全く見せない強い青年です。【社会】に秀で、更に白兵超火力とデータ的にも大黒柱です。 PC③はヒトを憎むことになってしまったヒトのゼノスエージェント。レネゲイドビーイングに恩があり、PC①のことを守ってくれるお姉さん。一方で復讐に生きる様は少し危なげに見えます。戦闘面では、【肉体】に秀でながらも絡め手を得意とするトリックスター。 PC④は亡き親友の真実を追い、親友が残した汎用AIと共に旅する記者。強い正義感を持っていながら、自らの感情を殺してしまう節のある女性。できればPC①が照らしてあげたかったのですが、やや関わるシーンが少なかったところが心残り。データ的には、《無業の影》でミドルに強く更に範囲攻撃もできるサブアタッカーです。 四者四様、抱える過去があり、しかもそれぞれが初対面という難しいハンドアウトでしたが、だからこそ少しずつ紡がれていく絆が見えるようで、PCたちの動きもとても印象的なシナリオでした。 というわけで、このような楽しい卓に同卓していただいたPLの皆様と、動かすNPCも多く情報量も複雑なシナリオに誘い、マスタリングをしていただいたGMに今一度感謝申し上げます。 現時点でセッションは二話の佳境!(感想を書くのが遅い!!!)もうしばらく、よろしくお願いいたします。 ===== ===== 以下雑記 ===== ===== さて幡目執筆の作品はと言いますと、現在初回しのDX3rd『学園街の守護者たち』が次回エンディングというところです。 かなりシナリオの粗が見つかってはいますが、何しろ動かすNPCが楽しいシナリオですので、幡目としては楽しくマスタリングしております。 PLの方も……楽しんでくれていると嬉しいですね。 他執筆作品は……、 『願い』をテーマにしたDX3rdシナリオの方は、実はテキストを書く方が止まってしまっています。 アイデアはかなり固まっているので、完成自体はすると思うのですが。 一方で久々に降りてきたようなプロットが頭に浮かび、DX3rdの『未覚醒主人公』をテーマにしたシナリオのプロットを書き始めました。 こちらは、来年度の春か夏ごろに完成させたい……というところですが、これまた企画段階で複雑怪奇なシナリオになってしまいました。 幡目卓は、基本的に初心者PLに優しくないシナリオですね。本当に申し訳ない。 ばーーーーーっと一時間書きなぐったこの日記、うわお3000文字。 ===== ===== 以下雑雑雑記 ===== ===== そんな執筆の手が止まってしまった幡目が何をしているかと言うと……本を読んだり3時間ぐらい散歩をしたり(!?)して余暇をすごしています。 実は前述の『未覚醒主人公』のシナリオも、この散歩の最中にひらめいたシナリオ。 表社会しか知らない高校生が、都市伝説を追って商店街を駆け回り、神秘的な神社でキミと出会う。 みたいなことを、自宅から1時間半ほど歩いたところにある商店街を歩いていて閃きました。 執筆が止まるのも、悪いことばかりではないですね。 ちなみに余暇に読んでいる本は、昨年だかに映像化もした、児童文学の『怪盗クイーン』シリーズ。 最近家族と話していて話題が出て懐かしくなり、再び手に取りました。 はやみねかおるさんの文章は、大人になってから読んでも引き込まれますね。 ではまた、赤い夢でお会いしましょう。
バルサミコ![]() | |
2025/03/09 23:34[web全体で公開] |
😶 ひとまずコミュニティ作成! ものは試し!!とりあえずCoC6thのコミュニティを作ってみました〜!🎉 まぁテストみたいなものなのでまともに機能するかは全く分かりませんが…! という事で、気になった方は申請してクレア〜
榊寿奈![]() | |
2025/03/10 02:11[web全体で公開] |
😶 【DX】ミッシングリンク第2話その1 始まっておりました! 今日はオープニング~ミドル途中まで。 再びN市を襲う脅威の前に集まったPC+プランナーは、事態解決の鍵を握るNPC達に接触していくことに。 説得の鍵はPC①の持つミストルティンの能力……まではよかったけど、よりによって力を振るう場所が首だったせいで絵面が斬首になってし全て表示する始まっておりました! 今日はオープニング~ミドル途中まで。 再びN市を襲う脅威の前に集まったPC+プランナーは、事態解決の鍵を握るNPC達に接触していくことに。 説得の鍵はPC①の持つミストルティンの能力……まではよかったけど、よりによって力を振るう場所が首だったせいで絵面が斬首になってしまうのであった。(※首にあるのはシナリオ記述通り) 断頭台に掛けられるときってあんな感じなんだろうか……w さておき、次回はいよいよクライマックス。 わたしのPCは例によって侵蝕率がキッツい(しかも今回はシーンインも割と飛ばしてる)のでミドル中はおやすみをいただいてましたが、戦闘ではバリバリ動いていきたい所存。 おやすみの名目で皆のRPを雑談タブで眺めていられるから意外といいポジションなのかも、ここ。 成長のためにもなるべく等倍で帰ってきたいところですけど、そうも行っていられなさそうではあるのでやれるだけやってみよう。 それにしてもミッシングリンク、本当にプランナーがヒロインって感じで何だか新感覚ですね。 今までのプランナーと言えば、(登場するかどうかに関わらず)何か大きな事件の裏で糸を引いているか、PC達に対して意味深なことを言う傍観者ポジションが多かったので、終始PC達の味方で同行してくれる……というのは本当に新鮮。 アナイアレイターっていう明確な敵側の同位体を作ったおかげでもあるのかな、ここは。
【夜行性】ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/10 06:19[web全体で公開] |
😶 KPレスソロシナリオの為に (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)キャラ作成をしておりました! 前から書いてる教えて頂いたシナリオ(クトゥルフ6版)用です。 で、実は普通にやり始めようとしたんですよ。 そしたら、『技能判定テキストが出たら技能判定してね』的な事が書いてあって、キャラシいるやつ?!ってなってました(笑) 普通に考えたら必要なんだろうけど、何となくノベルゲームみたいな、シナリオを読んでクリックしていくだけってイメージだったので、技能判定とか考えて無かったんですよ。 という事で、クトゥルフ6版は継続しかいなかったし、7版のキャラを手直しってのも考えたんですけど、新規で作る事にしました。 キャラ作成会のおかげですんなり作る事が出来てありがたい限りです(*-ω-)ゥン 職業毎の必須技能と興味技能に対して、どうしてその技能を持っているかって言うのも考えるのが結構好きで、今回オンセンのキャラ置き場の所に、いあきゃらで作ったのと同じパラメーターのを作っておいたので、興味があれば見てみてください。 いあきゃらが不具合でもオンセンのキャラが使えるって聞いてて、一応置いてみました。 後、あると便利なアイテムも持ち物に書こうかなーって思ったけど、このキャラは多分持ち歩かないなって思ったので、メモとペン、懐中電灯は持たせてません。 そもそも持ち物没収シナリオが多いイメージ(特にクローズドシナリオ)があるので、まぁそこまで考えなくても良いかなとも思えたし、キャラの性格重視にしました。 なんなら携帯の懐中電灯?機能で賄えるべ! メモも携帯の機能にあるしね。 ガラケーだと絵は描けないけど。 写真機能もあるしなぁ。 携帯やスマホがあれば、謎の障害で電源が着かない!とかにならない限りは持ち物ひとつで済むのが今の世の中だよね。 それを許すかはGM次第だから何とも言えないけど。 とは言え無事にキャラも作れたので、いつでも遊べるぞ! 楽しみだ✨️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☆宣伝☆ 只今、『皆でエモクロアTRPGをやろう!』という一緒に公式サイト見ながらルールとか勉強したりしていこうぜ!って言う会の参加者を募集しております! もし良ければTRPG初心者さんも、エモクロアを名前しか知らない方etc...参加してくださると嬉しいです! 結構有名配信者も配信でやってるんですけど、このサイトだとあまり募集が無いので、布教したいなと言う気持ちが大きいです。 募集要項をちゃんと読んだ上で、参加の程よろしくお願いいたします。 報連相を1番重視してるので、そこが合わない人はご遠慮ください。 ではでは、参加お待ちしておりまーす! https://trpgsession.com/session/174145770391YUKIOnmkmn0128
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2025/03/10 09:27[web全体で公開] |
😊 【CoC7】絶望忍び寄る街に訪れた探索者達【5卓目その6】 前回: https://trpgsession.com/player/pixiv53109118/comment/pixiv53109118_174001149517/ 2週間と3日ぶりですね。 古物商は古物研究家が転落未遂を眺めてました。 古物研究家は情報を求めてジャーナリス全て表示する前回: https://trpgsession.com/player/pixiv53109118/comment/pixiv53109118_174001149517/ 2週間と3日ぶりですね。 古物商は古物研究家が転落未遂を眺めてました。 古物研究家は情報を求めてジャーナリストの元へ。 ジャーナリストは自HOのイベント昇華と合流。 放浪者は店主と取引し、イベントアイテムゲット。 精神科医は若干の正気度喪失と自宅損壊を引き換えに今後の強制イベントが無くなりました。 これで二日目の朝ですが、 エンド条件は既に満たしているので、 誰かが暴走や単独行動で置いてけぼりにされかねません。 ただ一度合流はできているのとPL間のやりとりも良好なので次回クライマックスかもしれない。 HO4とHO5は今回は数分しか個別シーンできずに申し訳なかったです。個別シーンアリはこういう不平等があり得るので他のRPを観て楽しめるタイプでないと不満が出そうですね。 次回、3/16(日)予定。
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2025/03/10 11:49[web全体で公開] |
😊 【CoC7】絶望忍び寄る街に訪れた探索者達【6卓目その1、2、3】 KPは私です。なんか連投すみません。 別卓にて2名がやってみたいということで残り募集を掛けました。 中々決まりませんでしたが、全員揃うまで粘ったらなかなかクセの強い探索者が揃いました。 本筋がわからないまま裏でシークレットダイスしながら暗躍するNPCなんて要らんかったんや。 参加者は全て表示するKPは私です。なんか連投すみません。 別卓にて2名がやってみたいということで残り募集を掛けました。 中々決まりませんでしたが、全員揃うまで粘ったらなかなかクセの強い探索者が揃いました。 本筋がわからないまま裏でシークレットダイスしながら暗躍するNPCなんて要らんかったんや。 参加者は芸術家、教授、放浪者、ジャーナリスト、作家の5名。 芸術家は探索初心者なのか、上手く情報を引き出せない状態が続きます。 教授は欲しいものが無かったのでダガーを信用買いしました。 放浪者は被差別前提のようでしたが、KPが暴言RPに慣れてないので優しい世界が続きます。 ジャーナリストは引っかき回すRPが目立ってましたが、窃盗がばれ、牢屋で一晩過ごしました。翌日返品されることで出所しました。 作家は強制イベントに振り回されましたがPowクリティカルが出ました。幸運クリティカルや呪文対抗成功が対象だった気がしましたが他に出せる情報もなかったのでPow成長チェックを付けました。 エンド条件までまだ遠いですが、 セッション完遂目指して進めていきます。 次回3/20(木)予定。
藤木ナギサ![]() | |
2025/03/10 18:32[web全体で公開] |
😶 フタリソウサ 探偵と助手のバディものTRPGだと聞いて、むかしTRPG知り合いだったシャーロキアンの女性が喜びそうなシステムだと思った。でも彼女「彼氏がTRPGやめるから」って理由でやめちゃったんだよね…(もともとTRPGはじめたのも『彼氏がやるっていうからついてきただけ』っていってた)。
べいろす![]() | |
2025/03/10 18:50[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】つれづれ 韋駄天と聞くと指輪物語の翻訳うんぬんを思い出しますね。 【「韋駄天」は神の名前やぞ。指輪世界にそんな神おらんやろ】というやつですね。 ソードワールド2.5のアイテムリストに「韋駄天ブーツ」を見たときは悶絶しました。 きっと韋駄天とかいてストライダーとルビをふるのです。 ストライダーブーツ全て表示する韋駄天と聞くと指輪物語の翻訳うんぬんを思い出しますね。 【「韋駄天」は神の名前やぞ。指輪世界にそんな神おらんやろ】というやつですね。 ソードワールド2.5のアイテムリストに「韋駄天ブーツ」を見たときは悶絶しました。 きっと韋駄天とかいてストライダーとルビをふるのです。 ストライダーブーツ! これは装備不可避・・・! 装備以外にありえないのです・・・! ========================= スピアが当たりません:( キャッツアイ取得したし大丈夫でしょと思っていましたが全然です:( そもそもスピアでなくても当たらないゲームなのですね・・・。 同格の場合は達成値が同じで、達成値が同じなら防御側優先ですから、物理攻撃はデフォルトで当たりにくいようになっているんですね。 たぶんスピアを投げすててライトメイスもって挑発攻撃してた方が強い。 片手でも切り返しさせてほしい・・・(牽制攻撃は見なかったことにします)。 それに対して回避値については結構簡単に上がっていく気がしますね。 自分にファナティシズムかけて射撃するコンジャラーシューターとか面白いかもと思ったりしました。 ========================= 多くのPCがアルケミストとエンハンサーを低レベルでかじるのはしかたないです。 SW1.0にて、トランスファーメンタルパワーのためにプリースト1を取得するのを推奨(圧力)された状況にくらべれば全然健全です。 特にエンハンサーはフレーバーが薄く、誰が持っていても違和感がないし、邪魔になりませんね。ファイターやフェンサーの訓練場で一緒に履修されていると思われます。 アルケミストについては、魔動機文明語と見識判定が大安売りされているのがゲームとしてのゆがみを感じますね・・・。
sitoh![]() | |
2025/03/10 18:51[web全体で公開] |
😶 フタリケイジはいいぞ またまたフタリケイジを遊ばせていただぎしました。 やっぱりめちゃくちゃ楽しい……! 募集増えないかな……あわよくばボイセで……(強欲) 今回はCoCシナリオのドロマイ探索者コンビをコンバート。 自分のPCが公安だったので公安警察カテゴリーからキャラメイク。公安って文字だけでなんかわくわく全て表示するまたまたフタリケイジを遊ばせていただぎしました。 やっぱりめちゃくちゃ楽しい……! 募集増えないかな……あわよくばボイセで……(強欲) 今回はCoCシナリオのドロマイ探索者コンビをコンバート。 自分のPCが公安だったので公安警察カテゴリーからキャラメイク。公安って文字だけでなんかわくわくする…!(自分だけ??) 探偵アクションからは「S」を取得。 このSってのが本当に強くて…ほぼ不利判定がなくなるのと、通常が有利になるのでほとんど失敗しないしスペシャルが出やすい! 余裕ポイントが20超えたりしてイージーモード無双状態に。公安強すぎる…! シナリオはサプリにある「正しい銀行強盗の行い方」を遊びました。 フタリケイジってフタリソウサと違うギミックが使われてることがあるみたい(?)で、前回遊んだ爆弾のシナリオ同様、ラストの展開がザ・刑事ものって感じがしてすごく面白かったです……!! ルルブ大判の方も買おうか悩み中。いつかGMもできるようになりたいなぁ
【夜行性】ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/10 20:18[web全体で公開] |
😆 エモクロアのルールを一緒に覚えよう! という事で宣伝(再掲)です!! 只今、『皆でエモクロアTRPGをやろう!』という一緒に公式サイト見ながらルールとか勉強したりしていこうぜ!って言う会の参加者を募集しております! もし良ければTRPG初心者さんも、エモクロアを名前しか知らない方etc...参加してくださると嬉しいです! 全て表示するという事で宣伝(再掲)です!! 只今、『皆でエモクロアTRPGをやろう!』という一緒に公式サイト見ながらルールとか勉強したりしていこうぜ!って言う会の参加者を募集しております! もし良ければTRPG初心者さんも、エモクロアを名前しか知らない方etc...参加してくださると嬉しいです! 結構有名配信者も配信でやってるんですけど、このサイトだとあまり募集が無いので、布教したいなと言う気持ちが大きいです。 募集要項をちゃんと読んだ上で、参加の程よろしくお願いいたします。 報連相を1番重視してるので、そこが合わない人はご遠慮ください。 ではでは、参加お待ちしておりまーす! https://trpgsession.com/session/174145770391YUKIOnmkmn0128
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2025/03/10 20:34[web全体で公開] |
😶 バベルの名を読んだので (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)旧約聖書から使えそうなシナリオネタを自分用にまとめる。 それ旧約じゃねーよ的な意見もあるかもしれないが無視する。 聖書の違いなど知らん。 ◎グリゴリの天使たち 出典:旧約聖書儀典『エノク書』 人間を妻に娶り、禁断の知識を与えた堕天使たち。 堕天使と人間の間に生まれた子供は『ネフィリム』と呼ばれ、鳥や獣、人間を食い尽くし、最後には巨人同士での共食いまで始めた。 この行いをきっかけに、後にノアの箱舟で知られる大洪水が起こされたという。 >天使たちが与えた禁断の知識 レネゲイドですね。 剣、盾、胸当てなど武器の作り方や腕輪、眉毛の手入れの仕方、呪術、薬草、占星術など、とwikipediaに書いているので、それっぽいスーパーアイテムかもしれない。 邪神が人間を妻に娶ったって流れにしてダンウィッチの怪の流れを汲みつつ、王道CoCにつなげるのも一興か。 アルシャードセイヴァーのシャードにしても良いですね。 良いと思う。 >ネフィリム 巨人! でかいキャラってTRPGで扱い難しいよね。システム上演出上問題ないのってマージナルヒーローズとメタリックガーディアンくらいなのでは。 「堕天使と人間の間の子」っていう設定だけ抜き出して「異常な研究の果てに生まれてしまった生命体=PC1はネフィリムだったのだ」とか言っても良い気がする。 ◎バベルの塔 出典:旧約聖書『創世記』 世界中の人間はかつて同じ言語を使っていた。 そのため協力し、むっちゃめっちゃでかい塔を立てた。 神様激おこ。 塔は雷でサンダーブレイク(手札を1枚捨てカードを1枚破壊)され、言葉はばらばらになった。 そうして世界の人々は争い合い憎み合うようになったとかならなかったとか。 >全人類共通言語 アイドルですね。 バベルの塔とはスーパーアイドルで、それを破壊したのは邪神だったのだとか言ったことある。 明かに外国人で喋ってるのが日本語じゃないのに内容が理解できる言語で喋って来る女の子とかCoCに良いんじゃないのか。 あるいは全人類統一を狙う組織の悪いでっかいタワーを『バベル』と読んで良いのではないか。 >神 人類の発展を妨げる超常存在ってボスいいよね。 一時期の伝奇ラスボス全員これだった気がする。 ◎ノアの方舟 出典:旧約聖書『創世記』 神様が大洪水起こすでって言ったんやけど、敬虔な信者のノアんちには先に知らせたんやで。 ということでノアは避難計画を実行。 世界中の動物のつがいを船にのっけて大洪水を回避しました。いえい。 >大洪水 世界リセット系のラスボス出したいよね。 「お前たちの平成って醜くないか?」 >ノアの方舟 そう、ガーディアンです。 ノアの方舟を超文明兵器にするフィクション好き。スプリガンとかスプリガンとか。 世界のリセットを乗り越えられる唯一の兵器『ノアズ・アーク』。その破片がPC1のガーディアンに埋め込まれていたのだ! 大洪水とは、かの第一次大戦だったのである!! とかメタリックガーディアンで言おう。 CoCはそうだな。 アザトースが起きた時にたまたま方舟に乗っちゃってたPCたちが新世界に投げ出されるCPとか良いんじゃない。 また、ノアの方舟ネタはエヴァンゲリオンにも出てたのでなんでもして良い気がする。 ◎死海文書 出典:いっぱい 死海の北西で見つかった大量の写本。 中身は聖書の写しとかだが、972こもあるので何個か世界の真実を書いていてもいいと思う。 ◎レギオン 出典:新約聖書(!?) レギオンです。 いっぱいいるからです。 >かわいい ギザ歯幼女が何千体と湧き出てくる集合体型半獣やりたいな。BBTで ◎他 ヨハネの黙示録の『四騎士』とか『終末のラッパ』とかなんか色々ネタはある 長編シナリオやCPの核心部分に聖書要素を入れると全体の満足感と完成度が30%アップするとブラックオックスフォード大学の研究成果に実際にあるとかないとか。 中二病精神を大事に、温故知新的に過去の本とか引用したいですね。 オチはない。
しょーちゃん![]() | |
2025/03/10 20:50[web全体で公開] |
😶 空の果て、世界の中心 第10話”中津島” 終了! 武勇伝を兼ねた卓報告でございます! 第10話 『中津島』 終了!! 今回の冒険の舞台は『中津島』。 世界樹へ向かう空路を守る1対の門番の塔で、日本ライクな塔でしたね! へへ、ファンタジー世界における和風って、最高だよな。 いやぁ本当に、かれこれあったんですが! セッション終わった全て表示する武勇伝を兼ねた卓報告でございます! 第10話 『中津島』 終了!! 今回の冒険の舞台は『中津島』。 世界樹へ向かう空路を守る1対の門番の塔で、日本ライクな塔でしたね! へへ、ファンタジー世界における和風って、最高だよな。 いやぁ本当に、かれこれあったんですが! セッション終わった時の二つ名投票コーナーで 満場一致の『ドリーマー』頂きました!アザス! 後日、ドリーマー《夢想家》とさせていただきました。 門番の塔で、協力して守るべき所、 思いっきり争っていたんですよ。東西の塔で。 東にいたのが カマクラ公方 ヨシナオアシカガ。 西にいたのが ニジョウ公方 ヨシアキアシカガ。 2人は兄弟、つまり家族だったわけですねぇ。 我々に対して、西は敵対的で、東は友好的だったので、 当然の流れで東の鎌倉公方に肩入れする事に。 CPの主人公として、 なにか問題があれば、須らく首を突っ込む!責務よねもはや! えぇ、入りましたとも、間に。 満を持して、間に入る女、再誕。 毎度感じる事なんですけれども このスカイノーツCP、 物凄く世界観が作り込まれているのに、 PLにモノ凄い自由度を与えてくるんですよ。 まじで凄いなぁと思いつつ。 まぁだからこそね。 「やべ、入れねぇわ」と 傍観サイドに行くと、綺麗にストーリーが進行して、関係のない所で、 「始まったわ!あ!気づいたら終わってたわ!!」 となってしまうんですよねぇ。 キャラの性格として、突っ込む突っ込まないは当然あるんですけど チームとして突っ込んで行かないのは!そら! GMに失礼やん!すげぇ世界なのにな! ってな心情を抱えるが故に、 毎度毎度NPCにRPでカチコミするわけですね!!w ただの!遅延行為じゃ!アリマセンコトヨ!!ね”!許し”て”!! 無理矢理、踏み込んだ先に生まれる 想定外な『揺らぎ』って言うんですかね。 その揺らぎこそ、TRPGの醍醐味だと、私は信じて止みません。 全13話なので、既に物語は佳境。 見たくなくても着地が見えてきています。 なので、ある程度着地を見越して、 ルージュには、意志表明ガンガンさせてこーって思ってます! 船長、ルージュのスタンスとしてはコレだ! 『色々あるのは分かる。』 『だが、全員が幸せになれよ!!』 『勝手に考えて勝手に諦めてんじゃねぇ!!』 です! いやぁー夢想家。ドリーマー。 けど、一人ぐらい、こんな奴がいてもいいんじゃないかなって思います。 それでこそ周りも立つというモノ…… 兎にも角にも、上手い事、貫き通したいものですね。 個人的に、めっちゃ頑張ったなぁーって言うシーン。 PLの心情を添えて……()書きで…… ”カマクラ公方”ヨシナオ・アシカガ 「ヨシアキの首を取る」 「言ってしまえば、これだけの作戦よ」 ”告死”カロン 「……」 「ま、わかりにくいよりよっぽどマシだな」@ “主上”ローラ ラニとルージュの表情をちらりと確認する。@ ”砲撃手”ラニ 「…困ったことに僕達、割とそういうのばっかりの冒険でしたしね」 「(首を獲るに関してはちょっと複雑だけど…)] ”船長”ルージュ 「……」 「ま、ヨシナオ、お前の依頼内容はそうだったな」 「どうにか上手い事するさ、安心してくれ」 ”カマクラ公方”ヨシナオ・アシカガ 「ふむ」 「何やら、奥歯にものの挟まった様な物言いだな」 「何か気になることがあるなら、先に言っておくと良い」 「有事に際して、その綻びが全体を狂わせる可能性もあるからのう」 ヨシナオはルージュを見る@ ”船長”ルージュ 「気になるというよりかは」 「単純にあたしが気に入らない事があるだけだ、ヨシナオ」 「…家族で殺し合うだなんて最悪だって思うだけだよ」 @ ”カマクラ公方”ヨシナオ・アシカガ 「なるほど」 「聞いておいて良かったか」 「儂からお前さんに言うべき言葉は一つじゃな」 ヨシナオは顎を擦り、君に視線を合わせ、告げる 「余計なお世話だ、小娘」 「知ったような口で、甘ったれた事を申すな」@ (PLは此処でもう、死ぬほど後悔してましたね。笑) (あ、やっべ。やっべーw。 ってなってました。w) (いや!けどもう引き返せねぇわ!後は野となれ山となれ!) (そんな心持ちで、エンターをぶち押してました。ハイ。) ”船長”ルージュ 「……」 「……あぁ、知らないさ、そんな事」 「あたしがそこにいて、何か出来る事があればする。出来ないならしない。」 「あたしは船長だからな。 …あたしだけの身勝手で、全体の局面がぶっ潰れるだなんてことだけは避けなきゃらない。」 「ただ、あたしは、これまで甘ったれを通して来た。そうゆう生き方しかしらねぇよ」 ”カマクラ公方”ヨシナオ・アシカガ 「・・・その考え自体が十分に全体を危険に晒すのだ」 ヨシナオが刀に手を掛ける 「今なら、撤回を許す」 「良く、考えて、次の言葉を吐け、小娘」 ヨシナオから放たれる殺気が、ビリビリと部屋を震わせる@ (は!覇王色!?やめろよ気絶しちゃうだろ!?ってPLめっちゃ思ってました。) (やべ、地雷だ!ヨシナオにとっての地雷だァ!!) (だがしかし!忘れたとは言わせねぇ!) (そう!俺は”PC”の地雷原の上で笑顔でタップダンスをキメる男ォォ!!) (まぁ、思いっきり手は震えてるんですけれども。) “主上”ローラ (船長、いや、ルージュ君、キミの信念は知っている) (ずっと近くで見てきたんだ、その覚悟を) じっとルージュの目を見つめた。 (ここ、死ぬほど助かりました。) (えぇ。グッジョブ副船長。) ”船長”ルージュ 放たれる殺気。のしかかるとんでもない重圧。 「(あぁ、こんな世界を渡り歩いてたんだな、カロン)」 「よく考えたぞ、ヨシナオ」 「撤回はしない!」 「それが、あたし達にとって、最高の未来を引き寄せると」 「あたしは、信じる。」 変な汗が滴る @ (PLも手汗ヤバかったですよココ。CPイチヤバかったかもしれない。) (けど引くわけにはいかないんですねぇ~。) (創作上でバチボコ殴り合う事の楽しさ、一度味わったら忘れられねぇよな。) (得難き経験をさせて頂いておりますよ。マジで感謝申し上げる。) ”カマクラ公方”ヨシナオ・アシカガ 「・・・」 ヨシナオは鋭い目で君を睨み 冷たい空気が、部屋に流れる どれほどの時間が過ぎただろう ヨシナオからの殺気を浴び続けたルージュに取って、それは 一瞬のことにも 永遠にも近いようにも感じられた。…やがて ”カマクラ公方”ヨシナオ・アシカガ 「・・・はぁ」 「外見は母親に似ているというのに、妙な所ばかり、父親に似おって」 ーーー はわぁあああああああああああ!!!!! 何!?許してくれるルートあったんすか! まぁ作らせたんでしょうけど!私が!!w さて…11話は「方舟」。 ルージュとカロンがメインって言われてます。 担当回、再び。 やっべー。っべーw。 PLの手は震えておりますが、 ルージュの声は震わせませんよ! ーーー このCP、2021年の11月11日、 トッポの日に始まりましたから もう3年と半年が経っている訳ですね~。 メンバー一人もかけることなく、 面白おかしくセッションを続けられている事、 まじで奇跡だなぁって思います。 皆様、どうか最後までよろしくお願いしますわよ~!
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2025/03/10 23:57[web全体で公開] |
😶 ケダモノオペラ【いさましいチビのホウキ】 今回は、ケダモノオペラシナリオ集第1弾『人の朝、獣の夜』掲載の【いさましいチビのホウキ】に参加させていただいた。ケダモノオペラとしてはちょっと毛色を変えた明るめのシナリオなので、箸休めにちょうどよい。 明るめのシナリオだと聞いていたため、今回は能天気でお節介な性格のミミルズクを作成。狭い場所に全て表示する 今回は、ケダモノオペラシナリオ集第1弾『人の朝、獣の夜』掲載の【いさましいチビのホウキ】に参加させていただいた。ケダモノオペラとしてはちょっと毛色を変えた明るめのシナリオなので、箸休めにちょうどよい。 明るめのシナリオだと聞いていたため、今回は能天気でお節介な性格のミミルズクを作成。狭い場所に頭をつっこんで観々角(みみづの)が折れてド忘れしてしまったり、コレクションにしようと街で買い集めていた品物が、子供向けアニメばりに吹っ飛んだ拍子にぜんぶ壊れてしまったり……ケダモノオペラでやってみたかった、ギャグテイストな人外がプレイ出来て大満足である。 今回お付き合いくださったGMのつぎのさんと、うめおさんに感謝している。 今回のケダモノは、ふたりとも異説特技を使わずデフォルトのケダモノを使用してオーソドックスにプレイ。 ◆ケダモノオペラとは プレイヤーは、永遠を生きる強大な“ケダモノ”となり、人や世界との関りを描いていくナラティブ系TRPG。 ルールは至って簡単で、魅力的な人外がたくさんいるので、人と関わり合う人外ロールプレイがやってみたくなったときにオススメのシステムである。 判定や特技を使ったときなどに〈予言〉というものを入手する。プレイヤーはこれを上手くロールプレイに組み込んで、演出していくことで物語を紡いでいく。ナラティブらしく、自分のケダモノがどのような結末を辿るのか、自由に描き出すことができる。 ◆イントロ 舞台:魔法のある世界。産業の発展の裏で、ホウキに乗った魔女たちが息づいていた頃…… むかしむかし あるところにホウキが1本ありました。 ただのホウキじゃありません。 魔女がまたがる魔法のホウキ。でも使うのは見習いだけ。 一人前になってしまえばお役御免。華々しく活躍する持ち主をよそに、宝物庫で埃をかぶるばかり……。 これでおしまいなんて、あんまりです! もう一働きするためにホウキは新たな持ち主を探す旅に出ます。 この旅にはケダモノの助けが必要です。 ◆ビブリオ PL:おかゆ ケダモノ種:ミミルズク お節介だがデリカシーがないミミルズク。物知りで、知っていることは何でも教えたがりなサガが文字通り人間に災いして、教えてはいけない禁呪を人間に教えてしまい、結果的に人間の国を滅ぼしてしまったという過去を持つ。その時に賢者にこっぴどく怒られたので流石に今は反省しているが、お節介で節操のない発言は相変わらずで、行く先々でトラブルを起こす。 関わるとロクなことが無いトラブルメーカー。自分でもロクな目に遭わないが、自分がロクでもない目に遭っても懲りた様子はない。そのトラブルメーカーぶりは、今回、ジェマルさんのような寛大なケダモノでなければ付き合っていられなかった可能性すらある。プレイヤーも若干……反省はしている。後悔はしていない。 ◆ジェマル PL:うめお ケダモノ種:マンドラバラ シナリオが始まる時まで、永い永い休眠期を過ごしていたマンドラバラ。眠る以前、疑似餌(ぎじえ)が大切に想っていた人が自分の本体であるマンドラバラに捕喰されたことで絶望し、いわゆるふて寝(休眠期)に入っていた。 ビブリオとは休眠以前以来の関係で、大切な人を捕喰して産まれた子供を人に託す時、ビブリオの知恵を借りたのが始まり。 トラブルメーカーであるビブリオの起こすトラブルに巻き込まれている自覚がない天然なところがある。魔女に「大変だね」と同情されてしまうほど。 マンドラバラは、本体と疑似餌の心の乖離(かいり)があるという、ある意味珍しいケダモノ種だ。疑似餌は本気で人を愛するが、本体はやはり人喰いのケダモノで、疑似餌の愛した人を喰らってしまう。設定からして不幸を背負ったケダモノ種で、ジェマルもまた、愛する人を失った過去を抱え、それでもまだ人喰いのケダモノとして生き続けている苦しみと戦っていた。
ゆき![]() | |
2025/03/11 00:04[web全体で公開] |
😊 CoC7『アスフォデルの六花』のKP、3日目セーブしました! とっても素敵な二人で進んでいってくださっていて、KPはとっても楽しいです! 探梅さんは普段は大人で紳士的で少し好奇心が強いというだけなのですが、ダンジョン探索が始まったときには花浜さんと大人っぽさが逆転する現象がおきていて、それも含めていいコンビだなぁとなっています。 半分を過ぎたので、これからどうなっていくのかKPもとても楽しみです!
柴馬![]() | |
2025/03/11 00:13[web全体で公開] |
😊 獸ノ森募集ある~~~ 基本しか持ってないし持ってるだけで他なんも知らないからあれにサプリあるんだ…?!ってなったけどサプリ持ってないからなあ…。 獸ノ森に卓募集が存在するという現実に感謝だけしておこう…。@人@
モリクニ![]() | |
2025/03/11 02:22[web全体で公開] |
😆 SW2.5 「眠れる森の美女」(はるるんさん作) 回ってきたぞ! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)駄文注意です。わりと同卓者に しか伝わらない感じで書いちゃうけど許して。 いや〜まじで楽しかったです。 もうなんが眠くて絶対に見るに堪えない文しか書けなさそうなんだけど、感想戦も時間的に厳しくて出来なかったしTwitterも固まってるしで吐き出す場所がないのでここに書きます。 今回CP3話回ったわけですけども。 メンツが変わりましたが、シン・シャオリンを通しての他キャラとの絡みが楽しかったですね… シンはハマり役というかRPしやすいキャラですね。方向オンチっていう設定、大惨事表で出た「迷宮で迷ったことがある」のを見て取り入れたんだけども、本当に良かった。 もはやお決まりの流れ 依頼を聞いた瞬間「なるほど!よしゆくぞぉぉおおお!!」(真反対へ全力疾走) が楽しいです。 飼い犬がごとくイリスにリードを付けられたり、うっかり者のタグをラウラに付けられて驚かされたりとかね…あれやってる時が1番楽しいまである← ラウラはCPが始まった時から方向オンチキャラを率先していじってくれてます。ホンマに感謝してる。ラウラはそういう他のPLがいじって欲しい点を的確にいじってくれます。 誰かのノリに応えたり、自分のノリに誰かに応えてもらう瞬間。これがTRPGの醍醐味なんじゃないかなぁと感じます。ラウラはその点いい仕事をしてくれてる。マジで感謝。 みんなで卓を面白くしていこう!とRPの応酬とか演出をするのが楽しいんですよね。 ライネクは相変わらずって感じですね。あなたはもはやR-15キャラとしてのジャンルを確立している。ちょいHなシーンほどノリノリにやってますよね。その点において誰もあなたに勝てないですよ。 不快にならないギリギリのラインを攻めてくるのが最高ですね。毎回楽しませてもらってます。 リウリウは最初は少し戸惑ってましたがだんだんボケをかましまくるようになってきて嬉しいです。口数は少ないけど毎回のパンチ力が半端じゃないですね。ゴーレムは可食部が少ないとかオイルなら飲めるとか、口数でもファイターらしい重い一撃を放ってくる。それでこそ前衛です。はるるん卓の前衛はとにかくボケまくるのが役目なのだから。リルドラケンの兄貴もそう言ってました。 そしてやっぱりはるるんGMです。TRPGってのは、システムとか世界観がどうとかって以前に卓囲む人間が大切だなと改めて思い知らされました。 はるるんさんの卓はめちゃくちゃテンポがいいです。前もって事前準備をしてるのもあるんでしょうが、シーンを切るタイミングとかも絶妙です。描写も長すぎず、かと言って足りないわけでもない。描写を読んでてワクワクしてきますし本当にいいシナリオを書かれてます。やはりベテランには勝てないですね。 あと程よくGMPCを動かしたりして、シンをいじったりとか他のPCに絡んでRPを支援してくれるのも嬉しいです。 いつの間にか2時をすぎていた。 4月からはこんな時間まで起きてる日は少なくなるんだろうな… 社会人生活憂鬱ではありますが、今日の卓を噛み締めつつ、また次の卓を楽しみに生きていけそうです。 ナギさん、ねむみさん、ほしさん、GMのはるるんさん。同卓ありがとうございました!また遊んでください!
【夜行性】ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/11 08:20[web全体で公開] |
😶 初手は宣伝! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)☆宣伝☆ 今日の23時50分に募集終了します! 只今3人の方が参加してくださってますが、まだまだ募集しております! 見学だけでも可能だし、テキスト参加も可能だし、実際のプレイ回数が少ないしイマイチ良く分かってないから、この機会に覚えたいって人なんかも是非参加してくださると嬉しいです!! https://trpgsession.com/session/174145770391YUKIOnmkmn0128 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー と言う事で、さっきまで上記に記載しているセッション?用の準備をしておりました。 で、最初iPhoneのイヤホンが壊れて、これからの通話どうしよう?!PCの音が聴こえない状況を我慢すればいけるか?!とか色々悩んでたのですが、何とか解決しました。多分(実験では大丈夫だったけど不安) そこで新しいイヤホンを探す等して時間が経ってたんだけど、何とか作業を進めてました。 何が必要かなーとか色々考えて、セーブ機能を覚えたから活用してたはずなのに、テキストやシーンを追加した後に部屋の保存をしてなかったらしく、10分くらい無駄にしたり、ルール読む時に流すBGMにめっっっっっっっちゃ悩んだ結果、結局最初から持ってたフリーBGMに決めたり、理想のフリー画像が見付からずに結局アイビスのフリー素材に自分の絵を追加して作ったり、流れでこういう時に共鳴判定するよ〜ってやる為に、短いシナリオもどきを書いたり、なんか謎にこだわり始めてて、そういう所だぞお前!!ってなりながらも、楽しくやってました(笑) 以前参加させて頂いたキャラ作成会やGM画面見学とちょっとした会話等を経て、今までココフォリアで良く分からずにスルーして来た『シーン』と『セーブ』と今まで使ってきた画像を表示させる『ALL』を覚えて使う事が出来る様になったので、本当に経験者の方と関わりを持ってお話を聞けると言う事は凄いなと思います😌 1人だったら、それらの機能の便利さも良く分からず、やり方も活用方法も分からずに、毎回手動で画像出してBGM選択してテキストも流して…ってやってたと思う(笑) 結構大変だったから、知れて良かった☺️ 今回書いてるシナリオもどきは、起承転結がちゃんとある本格的なものでは無く、RPをする場面も無く、自由度も無いです。 探索とかENDとかも一切無いけど、共鳴判定の事が何となくでも分かって貰えたら良いなぁ。と思いながら書いてました。 そもそもそこまでいけるかも不明なんだけどね(笑) 一応書き込めば、普通に遊べるシナリオにはなると思うけどね。 ルールを読んで世界観を知るのが目的なので、今回は書き込む予定は無いです。 終わって余裕があったら書くかなぁ? 好評だったらかなぁ? まぁその場のノリで。
ホノカ![]() | |
2025/03/11 16:48[web全体で公開] |
😊 COC感想「花嫁の哀眼part3」2025/01/25 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「花嫁の哀眼」の続きです。 3日目、お嬢のザオリクからですね。 あの後も色々話したんですが 一旦着替える宣言。 はい、出ていきます。 着替え終わったタイミングでメイドさんから お嬢宛に言伝が。 なんでも警察の事情聴取に呼ばれたとか。 ..な~んでお嬢だけなんでしょうね? なんかありそうなので一緒に行きます。 メイドさんにサンドイッチを頼むお嬢。 軽食を作ってくださる?と。 ..なんかカッコいいな。 凄く自然なRPでかつスマートでした。 お兄様もいかがです?と聞かれましたが 流石に、無理ですよね... あんな出来事の後で物食えるとは思いません。 ...ていうか凄いお嬢様っぽくなってない? やっぱりメイドさんとのやり取りだからですかね? なんというか別世界の人間観出てました。 お嬢様と使用人のRP凄い好きかも。 今度私も挑戦してみたいですね。 使用人側で。お嬢様は無理。多分。 そんなこんなで警察署...に行く途中。 猫がトラックに轢かれそうになります。 我々も車に乗ってますし助けられません。 が、トラックが急停止します。 タイヤは動いていますが進んでいません。 ん? ん~ん? ...まあそういうこともあるか。 何はともあれよかったね。 ということで警察署。 無口な男性刑事と明るい女刑事が出迎えてくれます。 男刑事が「小林」。 女刑事が「斉藤」。 事情聴取は個別で行われるようで 私は斉藤さんと話すことに。 もちろん秘匿で話は進みます。 世間話もそこそこに、まずは握手を求められる。 ...そういうことですよね。 「右手」で握手します。 わざわざKP様が握手を強調してくださったのでね。 過去を見ろってことですよ。 読みはビンゴです。 先ほどの小林さんと話している様子が見えます。 内容は世界を救うためにお嬢を始末するというもの。 お嬢が生きていると不都合らしいですね。 知ったことじゃないですが。 この瞬間で警察は敵だと認識。 従順なふりをして少しでも情報を聞き出すことに。 現場にあった証拠品についても聞かれますが 詳しくみるということで右手で触る。 例の時崎と知らない人が話している様子。 どうやら儀式の協力者らしい。 話の中で協力者はこの精晶市の観光をするとか。 行先は神社やら科博。 いつの時点なのか分かりませんし 時崎がいる以上、少なくともに1日前なので 本人に会える確率は低いですが、 手掛かりは得ました。 後は...どうやってお嬢を連れ出すか。 話は終わってお嬢と合流するのですが やはりこの後連れ出されるっぽい。 多分ここで連れていかれたら消されてしまうので うまい事お嬢を連れてかなければ... あ~...じゃあ行く前にお嬢と話していいですか? 話とかなきゃいけないことがあるんですよ~。 みたいな感じでフランクにお願いすると 結構簡単にOKしてくれました。 まあ、少しだけらしいですがね。 ということで詳しい事情を説明する時間はありません 下記要点だけを簡潔に伝えます。 ・落ち着いて聞いてくれ。 ・このままついて行くとお嬢の命が危ない ・詳しい事情はここから出たら説明する。 ・ここから逃げるぞ。 やっぱり文字にしてみても苦しいかな? 我々、出会ってからそう日数は立ってないですし、 警察に歯向かえってことですから。 やっぱり厳しいかな?と思いました。 そんなお嬢の返答は... 「わかりました。」 多くは語らぬ。物分かり良き。 話が早くて非常に助かります。 このお嬢様は修羅場を潜り抜けてきた系かな? どんな状況でも何とかしそう。 大変頼りになります。 ただ、外には警察官。 無策で逃げてもすぐに捕まってしまう。 よし!なら囮作戦だ! 俺が警官の足止めをするからその隙に逃げろ! という結構ガバガバな作戦。 まあ見張られてるし、足止めくらいが精一杯かな。 そんな話を受けたお嬢の返答は... 「わかりました。」 わかっちゃったんだね。 「でも囮になるってことはあなたが危険です!」 みたいなセリフが来るかと思ったけど... わかっちゃったんだね。そっか... まあでもこれがうちのお嬢です。 素直でいい子なんです。 ということで作戦決行。 まずは私が小林に話しかけに行く。 証拠品の中で~、 気になるものがあって~、 伝えておこうと思って~... と近づき...一言。 「自己犠牲ってクソですよね。」 <こぶし>を振ります。 もちろん、失敗。 ...失敗!? 失敗マジ!? まあ、時間稼ぎだし... 回避あるんで泥沼バトルと行こうじゃないか。 小林の攻撃、<拳銃> 2発撃ちます。 ...拳銃!? 拳銃マジ!? さて、EDのRPでも考えるか... と思ってましたが小林、2回とも失敗。 助かりました。 ただこうなっては話が違う。 我、一般市民ぞ? 発砲はされないと高を括ってましたが 普通に撃たれたので逃げます。 一方そのころ... トイレに行くといい、監視の目を欺いたお嬢。 女子トイレの窓から逃げ出そうとする。 高い位置にあるためよじ登るお嬢。 ここでKPからアドバイスが。 普通に警察に見られてるので撃たれますよと... う~ん。そりゃあそうだ! トイレ行くといってもこの状況なら監視がついてる。 仕方なくあきらめたその時、なぜか壁が爆発します。 壁に大穴が開きました。 まるでここから逃げろと言わんばかりですね。 もちろん逃げるを選択し、 ここでルール説明。 簡潔にすると警察の人数分 <隠れる>を成功させると追っ手を振り切れる。 逃げよう!ということです。 私の出来ることは実質これ一択です。 お嬢の方は..<ヨグソトースのこぶし>が使えるそう。 よく聞くヨグパンってやつですね。 これは超強い装甲みたいなイメージです。 ダイスで回数を決め、 その回数分相手の攻撃を無効にするというもの。 ただ、使用するたびに異形度が上昇。 既に浸食されているそうで、 どこでアウトかわからないので慎重にならざるを得ない。 なんですが... このお嬢はガンガンヨグパンの重ね掛けをしようとします。 異形になりたいんですか?異形化RTAじゃないですよ! 一旦落ち着いてね。 ということで説得して最低限で乗りきります。 ちなみにヨグパンは人を殺めることもできるそう。 最後の感想戦まで私は知りませんでした。 先に書きますがうちのお嬢は0KILLです。 これは誇らしいね。 結構危ない場面は多かったんですが それでも最後の一線は超えなかった。 強大な力を授かっても最後まで責任を忘れなかったお嬢は 本当にカッコよかったです。 話が脱線しましたが、警察署から脱出した後、 我々はこの事態を何とかするべく、 時崎の協力者を追いかけます。 ということでまずは神社。 手当たり次第に右手で物を触り過去を見ます。 ビンゴでした。協力者の姿が見えます。 どうやらお参りをしていたみたいです。 まあ観光って言ってたからね。 お参りくらいはね。 次はお賽銭する時のガラガラに触れて過去を見ます。 ビンゴでした。協力者の姿が見えます。 どうやらお守りを買いに行ったみたいです。 ...結構エンジョイしてるな。 まあ、お守りは買うか... ん~しかし次の痕跡がむずいな... お守り買ったときに店員さんに触れてないかな? ということで次は店員さんに触れて過去を見ます。 ビンゴでした。協力者の姿が見えます。 どうやらおまじないの体験に行ったみたいです ...すっごい楽しんでる。 何を見せられてるの? 観光ツアーじゃあないんだが?? 神社でできる全てをやってるじゃん。 次はおまじないの道具に触れて過去を見ます。 ビンゴでした。協力者の姿が見えます。 どうやらおみくじを買いに行ったみたいです。 ...もう!! 時間ないんだって!!! こっちは追われているんです!!! 神社フルコース楽しみやがって!!!! お陰様でこっちもこんな状況なのに 神社で出来ること全部やったよ! 怒りながらおみくじの箱に触れて過去を見ます。 ...おみくじを縛りに行きましたね。 うんうん。大事だね。 そのおみくじ引きちぎってやろうか。 と八つ当たりで協力者のおみくじを見ると 住所が2つ書かれた手紙でした。 もちろんこの手紙も右手で触ります。 すると、私に話しかける協力者の姿が見えます。 確実に未来の私に話しかけていて 今の状況を把握しており、解決策までいってました。 ちなみに内容は状況を打開する方法として2つ。 1つはお嬢を焼きころせと。 なし。 大勢を救うために、一人を犠牲にしろと。 むり。 もう1つはお嬢を無害化すること ふつうは無理だが、今回はその方法があるらしい。 詳細は不明ですがもちろんこっちを目指します。 ちなみに手紙の住所ですが ガソリンスタンドと科学博物館。 お嬢にばれないように科学博物館へ誘導します。 が、あちこちに警察がいます。 逃げ回っているとおばあちゃんが匿ってくれました ...そういえば1日目にあったな。 確かつまずいたんだっけ..? あんまり覚えてないんですが、少し話したような。 まあこの通り、特別仲がいいとかじゃないです。 ただ、なぜかこちらの事情を知っているかのような 私達が危ないと知って助けてくれました。 まあ、ありがたいんだけど... 怪しくね?大丈夫か? 普通にいいおばあちゃんでしたね。 ご飯も宿も提供してくれました。 少しお節介なところもありましたが まあ、一宿一飯の恩です。 甘んじて受け入れましょう。 そして、ここから再び個別。 私はまた夢を見ます。 寝坊助~と起こされ、またあの日常の夢かな? と、思っていたのですが... 妹から、一言。 お嬢は大丈夫なのかと。 おっと...なんでお嬢の事を知ってるんだい...? 困惑しながら、話を聞くも妹もわからないっぽい。 でも、お嬢のことを助けてやってほしい。 私の分まで、きっと... と、言ったところで夢から現世へ浮上。 する前に<pow*5>ロール。 もちろんファンブル。100。 ...なんでお嬢の事を知っているのか。 これは夢だと強く認識する。 目の前にいた大切な人は歪み、姿を変える。 見るもおぞましい、醜悪な____ そして、目が覚める。 というところで区切り。 もう、ね? ここら辺本当に頭がいっぱいでしてね... 考えることが多すぎるわけです。 大分省略しましたがこれ以上に色々な情報が出てます。 ただでさえ追いかけられて、時間もない中。 お嬢の狂気度のことや妹の事。 それぞれのタイムリミットだったり お嬢を救う2つの方法。 解決策もわからないし、それ以上にとっかかりすらほぼなし。 頭がパンク寸前なのに最後の描写で妹を語るなにかの存在。 死人に口なしとはよく言ったもので うまく利用しやがりましたね。 普通に許せない。 ...でも内容がお嬢を助けろっていうのは何? 悪い奴じゃないのか? 本当にわからないことだらけ。 時間的にも最後に迫ってそうですが 情報がたりない...?結びついてないだけか...? この緊張感はそうそう味わえないですよ。 何度でも言いますが...いいシナリオですよね!