シナリオ相談 page.2

四季
四季スレッドシナリオ相談板[web全体で公開] 押されたいいね! 0
登録日:2025/08/04 22:52最終更新日:2025/08/04 22:52

シナリオや魔物データの改変方法などわからないことがあったらこちらで相談しましょう。
いいね! いいね!  0

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

戻る

コメント一覧

四季
48. 四季
2025/10/14 21:06
>さちさん
なら当面の見通しとして

のPさん>さちさん 

の順番かな?
いいね! いいね!0
さち
47. さち
2025/10/14 19:33
>四季さん
それならのpさんの次のGMやってみたいです。
他にやりたい人いれば後でも全然構いませんが。
いいね! いいね!2
さち
46. さち
2025/10/14 19:30
>のpさん
道中弱くてボスが強いのは普通のことなのでそれはよしです。
そして、調整についてはレベル10のボスにレベル7の取り巻きが5体とかならまず問題ないと思われます。歯ごたえ強めならもう少し強くてもいけはするかな?
あと、もしオリジナルの魔物を出すならば同レベルの公式の魔物よりも強くならないように気をつけていただければと。
いいね! いいね!2
四季
45. 四季
2025/10/14 19:24
つぎのGMについては立候補を募ろうかなと思ってますね。
いいね! いいね!0
くにはた
44. くにはた
2025/10/14 18:10
PCキルも経験と思えばまあヨシ(そのためのハウスルールも規定されているし)
実際のところ、PCキルが起こるのは高レベル魔法エネミー(回転事故)か命中回避が極端に高すぎるエネミーあたり(ジリ貧)だと思います。抵抗失敗して高火力魔法大回転からの生死自動失敗とか起こるときは起こるシステムなのでそこは割り切るしかないですが…本PTはそのあたりへの対応策も持っているので割とどうにかなるんじゃないかなって気がします。

初GMですし、まずはやりたいようにやってみてもいいのではないでしょうか。
バランス的には1話のボス布陣でMPがギリギリ足りなくなるくらいだったので、参考になるかと。
展開事故っても後続GMが何とかするんで大丈夫です!(次話誰がやるんでしょうね)
いいね! いいね!1
四季
43. 四季
2025/10/14 12:12
そういう時は伝家の宝刀GM権限の使い所かな。GMとして致命的な失敗を感じたら最悪逃走を推奨すればええねん。実際PCをキルしてしまった時はかなーり後悔するし…
いいね! いいね!1
のp
42. のp
2025/10/14 00:08
 すいません。もしかしたら道中はめちゃくちゃ難易度低くて、ボス戦に急に難易度が跳ね上がります。もし調整をミスった時用の対策も考えてますが、大丈夫でしょうか?
いいね! いいね!1
くにはた
41. くにはた
2025/09/04 01:33
>のpさん
Ⅱ338Pに報酬総額の目安という項目があるので、参考までにどうぞ。
報酬については消耗品で目減りするし剥ぎ取りでブレるのでどんぶり勘定しがち。

経験点については基本1000点に魔物のボーナス点(Ⅰ424P)とピンゾロ*50点が公式ルールですが、よほど魔物を出しまくらないと経験点は不足すると思います。
例:高レベル作成6~7から8~9まで成長回数は9回増えている(9回シナリオクリアしている)が経験点は17000点増えている。レギュレーションの勾配からそれないように成長させる場合、1回平均1888点配っているので登場した魔物だけでレベル合計90前後を毎回出している計算になる。無理!
なので基本の1000点をブーストしたり、成長回数とあわせてこちらもどんぶり勘定するGMもいると思います。
ルール通りにやると渡す経験点がオーバーすることはまずないので、むしろ難癖付けてでも経験点を水増しすることを考えてしまうかも、と私は思います。
いいね! いいね!2
のp
40. のp
2025/09/03 23:49
 あらかた決めました。できるなら前後編に別れて、前編に二回戦闘、後編に一回戦闘して終わったらみなさんがよければ宿屋や酒場など日常RPをしたいなと思っています。
 ちょっと経験点や報酬はどうすべきかちょっとわかりません。そもそもちょっと渡す経験点が大幅にオーバーしてしまうと思うので、もしそれがダメなら普通にRPしてからの二回戦闘の一話にしようと思います。
いいね! いいね!1
さち
39. さち
2025/09/03 21:48
>のpさん
戦闘については好きな回数入れていいと思います。
もちろん、時間はかかってしまいますが、このCPには時間制限があるわけではないので・・・

また、一回街に帰って補充というのは、前後編に分かれる(成長を挟む)ということです?
もしそうでないなら、補充の時間は設けず『セッション前にちゃんと買い物しといてね』とした方がいいかもです。ガメルがもらえないなら、そのタイミングで買えるものも増えてないでしょうし。

あと、初心者向けとかなんとかは気にせず、好きなシナリオでやっていいと思いますよ。私が初めてやった、ルルブⅠのサンプルシナリオの時点で、前後編の戦闘数4~5回でしたしね!
いいね! いいね!1
四季
38. 四季
2025/09/03 18:53
止めないけど、このレベル帯のガチ戦闘は1ラウンド30分は見ておきたいかな?あるいは思い切って2部構成にしてじっくりと進めるという手も?

とりあえず一言、このレベル帯ではかけらなしのモンスターレベル(AL+2)は割と簡単に吹き飛ぶぞ
いいね! いいね!1
のp
37. のp
2025/09/03 14:52
 突然長文失礼します。少し意見をください。
 すいません。私は少し前からおおまかなシナリオを考えてましたが、レベル9、レベル9、レベル10の戦闘はどう考えても多すぎるし消耗が激しいですよね。
 勿論途中で休憩で全快したり道中ギミックで+になるイベントを用意するつもりですが、それでも多いなーと。
 もしできるとしたら、レベル9の魔物を2日かけて戦って、一回街に帰って補充してボス戦の流れのつもりですが、どう考えても初心者GMがやるべきことではないですよね。
いいね! いいね!0
四季
36. 四季
2025/08/11 05:58
スケルトンガーディアンの方は1体1ラウンドで撃破、もう1体半壊ぐらいになるかも?あのデータそのままならちょうどいいぐらいかもしれません。
いいね! いいね!2
のp
35. のp
2025/08/11 02:09
いくら攻撃が強いといえど、防護点10点、HP61点のスケルトンガーディアン×2とレベル9の魔術師と、レベル11のボスはやりすぎですよね。
いいね! いいね!1
くにはた
34. くにはた
2025/08/08 03:06
順番はお任せします。
私はどのあたりでも対応できるとは思います。
いいね! いいね!1
さち
33. さち
2025/08/07 08:11
順番に関してはどこでも大丈夫です。
四季さん→のpさんの順番になるのかな。
いいね! いいね!1
のp
32. のp
2025/08/07 07:58
>四季さん
 順番はどちっちでも大丈夫ですが、作ったキャラ的に最初の方で GMやりたいです。
 みなさん大丈夫でしょうか?
いいね! いいね!2
四季
31. 四季
2025/08/07 06:54
おー、おや?希望するなら次のGMに挑戦してみます?
いいね! いいね!0
のp
30. のp
2025/08/07 01:29
テストしてみて、ボスはともかく取り巻きをちょっと弱くする必要があることがわかりました。
いいね! いいね!1
のp
29. のp
2025/08/07 01:04
>くにはたさん
 時間がある時ログお願いします。
いいね! いいね!0
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。