シナリオ相談

四季
四季スレッドシナリオ相談板[web全体で公開] 押されたいいね! 0
登録日:2025/08/04 22:52最終更新日:2025/08/04 22:52

シナリオや魔物データの改変方法などわからないことがあったらこちらで相談しましょう。
いいね! いいね!  0

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

戻る

コメント一覧

さち
68. さち
2025/11/01 18:51
私もBGM貸せますよー
最近、劇場版プロセカの音源が手に入ったんだ・・・
いつも私が使ってる、ロロナのアトリエのBGMもあるので、流してほしければ言ってくださいー
いいね! いいね!1
のp
67. のp
2025/11/01 15:50
BGMお願いします。ちょっとBGMを用意できなくて…
いいね! いいね!0
四季
66. 四季
2025/11/01 15:49
部屋のBGM適当に貸そうか?
のpさんへの応援といった意味合いも込めて・・・
オープニングソングは
「結束バンド」で「ドッペルゲンガー」なんてどうでしょ?
いいね! いいね!0
のp
65. のp
2025/10/22 13:48
私も最近いろんなレベル帯でGMをしているんで、もしかしたらAL10〜の戦闘ができるかもです。
いいね! いいね!1
さち
64. さち
2025/10/20 15:30
その経験点だと、私の番はがっつり3万点台に突入してますね。
なるほど、了解しました。
いいね! いいね!2
のp
63. のp
2025/10/20 14:54
次のシナリオは成長2回ぐらい、獲得経験点は道中の経験点を入れずに計算すると1500+2070点程度の予定、私のシナリオは魔域に飲まれた四王国には行かず、五王国周辺のシナリオの予定です。
いいね! いいね!1
さち
62. さち
2025/10/20 10:22
のpさん
次のシナリオの成長回数と獲得経験点、あとシナリオの中で魔域にのまれた四王国に行くかどうかを教えてください。
私のシナリオ考えるのに必要なので、お願いします。
いいね! いいね!1
四季
61. 四季
2025/10/19 09:29
あ、音楽は魔王魂

https://maou.audio/

立ち絵はらぬきの立ち絵保管庫

https://ranuking.ko-me.com/

なんかがお勧めですよ。最近ではWindowsのペイントにAI生成機能があるのでは使い捨ての背景なんかはそれでいいですし。まあ、自分で書けるながらそれに越したことはないですがね。じぶん、図形ぐらいしか書けないのよ…あ、あとSNEの公式ページで素材が配布されていますしニコニ・コモンズにも自作の素材を少ないですが投稿していたりしています。あ、そういえばニコニ・コモンズにはBGMもありますね。
いいね! いいね!1
四季
60. 四季
2025/10/19 06:47
やったとして一人当たり2回の成長をで一周して最後の1話を自分が担当した後(合計14回成長)、AL10〜の戦闘に対応出来る自信がある方がエクストラステージとしてルルブⅢの範囲の体験会を開く…ってのが妥当なラインでしょうか。ルルブⅢの範囲はやりたい放題出来て楽しいけど本当にエンドコンテンツ枠感が凄かったです。
いいね! いいね!0
のp
59. のp
2025/10/18 22:21
なかなか未知の領域なので、楽しむためにも無理はしすぎないほうが良さそうですね。
いいね! いいね!1
さち
58. さち
2025/10/18 22:08
私も11レベのGM はやったことないので、だいぶ不安ですね・・・
やっぱり一人2回ずつくらいが良さそうでしょうか・・・
いいね! いいね!1
四季
57. 四季
2025/10/18 21:48
 エンシェントブルーではすっごくアバウトに進めてましたね。AL11以降で1人で2キャラ動かしながら魔物データも動かすので2.0時代からやっている人がGMやっても1ラウンド回すのに3時間かかってましたし実入りも多かったですが「ぷしゅー」って状態でした。
 あ、よくある魔物データの置き換えや強化については自分はこんな感じでやってます。

*魔物レベル+1化
・HP/MPを+5
・先制力を含む基本能力値をすべて+1
・魔法を含む、特殊能力のレベルや固定値も+1
・打撃点+3or防護点+2
・何かしらの特殊能力を追加した場合その数だけ魔物レベルを+1
最後に戦利品ダイスの目標値を-1、必要に応じて近似データから戦利品の数字だけ引っ張ってくる。
*多部位化
・基本的にレベルの近い魔物データのコア以外の部位のデータを移植する。その後、コア部位のHPを-10点、命中力-1、打撃点-3、ほどを行い。魔物レベルを+1、戦利品は据え置き(TPで十分)
*武器種変更
・武器種杖>打撃点-2、命中力+1
・魔法の武器>打撃点+1、命中力+1
・武器種格闘>打撃点-4、特殊能力、2回攻撃or連続攻撃を持たせる。

 ぐらいかな?慣れないうちはとりあえずAL+2ぐらいの魔物データに魔物レベル分+2個の欠片を入れてALと同じMLの魔物をPCの人数分の部位数で用意ってやっとけばそれっぽくなる。バトルマスターの闘技場のデータを参照ALを+1して引っ張ってくるぐらいが5人PTにはちょうどいいかな?
魔物の種類はできるだけ少なく。一度の戦闘で出す魔物の種類は3種類が限度だね。

いいね! いいね!0
くにはた
56. くにはた
2025/10/18 21:26
・エネミーデータの質(能力の複雑さ・文章量)が濃い
・魔法を使える場合、そのレベルまでの魔法がすべて能力のうちに入るのでさらにデータ量が跳ねあがる
・PC側も技能数や魔法バリエーションが跳ね上がる
・それらが活用されると双方のバフデバフが飛び交って正確な数値の把握が困難になる
・結果として計算ミスや使い忘れが頻発、思ったようにエネミーを動かせない

というのが高レベル戦闘マスタリングの難しさだと思っていて、ここにPC1体動かす負荷を加えると…
リレーでよくやる小技として、シナリオで自PCを離脱(誘拐・負傷・別行動・敵対)させて負荷軽減するというテクニックもありますが…SW2.5だとPTバランスが傾くのでかえってエネミーの選定で苦労しそうですね。
いいね! いいね!2
四季
55. 四季
2025/10/18 21:04
ですね…
フツーにML14が2ラウンドで吹っ飛ばされたりするからAL11以降は知識と経験がいりますからね。正直、やりごたえを提供しようと思ったらオリジナルデータ用意しないと(ヾノ・∀・‘)ムリムリ…
いいね! いいね!0
くにはた
54. くにはた
2025/10/18 20:54
GM初心者でいきなり2桁帯に突っ込む(しかもPLも兼ねる)のは正直楽しさよりもつらさが上回りかねないので本メンバーではちょっとおすすめしかねるかな…とは思います。
いいね! いいね!1
四季
53. 四季
2025/10/16 22:18
1人当たり2回成長ぐらいでってルルブⅡの範囲をって感じで呼びかけましたからね。ルルブⅢの範囲(AL11)に挑戦したい方がいるのなら考えなくも?
いいね! いいね!0
さち
52. さち
2025/10/16 21:23
>くにはたさん
自分は成長2回分のシナリオのつもりでした。そのうえで2周目もあるつもりでした・・・(もとの予定が成長2回ずつくらいで終わりっていうのを忘れていた)
とはいえ、シナリオはまだ何も考えてないに等しいので、どうともなりはします。成長1回のシナリオにして2周目もやることにしますかね。
いいね! いいね!1
くにはた
51. くにはた
2025/10/15 19:41
順番について了解です。後ろの方で大丈夫です。
一点確認なのですが、予定では1人につき2回成長(全員回しきった時点=最終話?開始時点で10回成長)という予定だったかと思われます。
皆さんは2回成長予定で長めの話、もしくは短め二連打という感じでかんがえておられますか?短め1本であれば後半でもう一回というパターンもあるかと思われますので…
いいね! いいね!1
Mr.ファンブッター
50. Mr.ファンブッター
2025/10/15 19:28
ではさちさんの後自分でも良いでしょうかね?
いいね! いいね!1
さち
49. さち
2025/10/14 22:27
はーい。そんな感じということで
いいね! いいね!1
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。