伊黒楊常さんがいいね!した日記/コメント page.14
伊黒楊常さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
アーリング![]() | |
2024/05/19 10:19 [web全体で公開] |
😶 バイクとすごろく、楽しかったー!(&アンケートのお願い) ★SW2.0/2.5総合コミュニティ7周年イベント後アンケート(集計期間:2024/5/13(月) ~ 2024/5/26(日) 24時) https://forms.gle/gGZKwHTNKExrbaFQA 有難いことにこの1週間で十数件の回答をいただいております。 アンケート全て表示する★SW2.0/2.5総合コミュニティ7周年イベント後アンケート(集計期間:2024/5/13(月) ~ 2024/5/26(日) 24時) https://forms.gle/gGZKwHTNKExrbaFQA 有難いことにこの1週間で十数件の回答をいただいております。 アンケート締め切りは来週の日曜まで! もしも「回答しようと思ったけど忘れてた!」とか「自分の意見がイベントに反映されると嬉しいな」などありましたら、ぜひぜひどうぞー。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ ★4/27(土)・5/15(水)SW2.5「7匹の魔法ゴブリン」(GM:俺) 今回の7周年記念イベントに向けて作ったオリジナルシナリオです。 2回同じシナリオでセッションしたので、今回の卓感想はそのうちの1チーム目でーす。 今年のイベントテーマは「7」! 何かないかな…ないかな…とSW2.5のルールブックやサプリをぺらぺらと眺めていたら、気づいたんですよ。SW2.5で取得できる「魔法技能が7種類」ってことに!(深智魔法は自動習得なので除外) あとは、「★の入った7つの玉、ドラゴンオーブ(母音は元ネタと同じ)」やら「円形パネルに玉の場所を表示するレーダー搭載のドラゴンレイダー」やらネタに走ってシナリオ骨子は完成! そして、今回の一番やりたかったことは「すごろく」! いろんなイベントを詰め込んで、ダイスの目に一喜一憂しつつ、それぞれが時に自力で、時に協力しながらクリアを目指す……コミュニティの記念イベントだし、ワイワイしながら遊べるセッションにしたかった。 テストプレイに協力してくれた方々にもこの場を借りてお礼を。ありがとーー! さて、今回のセッションのPCはこの4人! ☆王 弾們(ワン=タンメン)(ドワーフのファイター) 兵士から冒険者になった屈強のファイター。鋼鉄のプレートアーマーを着込み、戦闘特技も《全力攻撃》《薙ぎ払い》《頑強》と剛腕で長大なモールを振り回すゴツイ漢。 PT最年長として、どっしり構える姿は安心感の塊。 ☆リタニア・キンケイド(リカントのグラップラー) 獣人リカントの拳闘士。《両手利き》で左右から同時に繰り出す鋼鉄の拳と、追撃の蹴りという3連撃によって相手を沈める苛烈なアタッカー。 貴族の生まれゆえに礼儀正しいが、《インファイト》で1対1のタイマン勝負に強いという苛烈なお嬢様でもある。 ☆ベルナルディーノ・モレホン(人間のプリースト) 通称ベルナルド。リタニアとは対照的に、農村生まれの神官。スカウトらしく”神の指先”ミルタバル神を信仰しているが、実は元ギャングというブラックな経歴の持ち主でもある。 現在は足を洗っており、冒険者として真面目に勤め上げている。今のところは。 ☆オルク・アーデュレイ(人間のフェアリーテイマー) 普段は飄々としているが、蛮族を相手にすると殺意マシマシという二面性。戦闘の度に笑顔になる怖い青年。 PT内で最も多数の言語を解し、妖精ともお友達というあたりに交友範囲の広さをうかがわせる。 今回のすごろくマップは2つ。 一つ目の小マップでは、ラストに魔動機械が待ち受ける。ワンの全力攻撃やリタニアの連撃、オルトの妖精魔法が火を噴く! のこりHP2になったところでトドメを刺したのは、なんと戦士系技能を全く持たないベルナルド。狙って投げた護身用のショートソードがコアに突き刺さり、魔動機械を撃破!かっこよすぎか…!!! 二つ目の大マップ。バイクで目的地に向かいつつ、ゴブリンを途中で各個撃破するか、スピード優先でボスまでたどり着くかの選択を迫られるというもの。 途中のイベントも盛りだくさん。 襲い掛かってきたアラワシに、ギリギリまで引き付けてカウンターを決めるリタニア。 (リタニア:「向こうから来るのなら!!!」 イメージ的にはラリアットした気がする) バナナの皮を踏んでバイクがスピンするも、強靭な精神力でほぼノーダメージなワン。 (ワン:「これが・・・不幸(ハードラック)と踊(ダンス)っちまった、という奴か」) 魔晶石の鉱山を見つけて、特殊神聖魔法【アプライザル】で高額の魔晶石を削りだすベルナルド。 (ベルナルド:「へへっ。ミルタバル様々ってな」 懐に納めつつ行動終了) ゴブリンがいるとわかれば、殲滅に向かうオルク。 (オルク:「こいつら、冷凍するか焼却するか…どうしようかな」ウッキウッキ☆) ボスにたどり着いても、4人の勢いは止まりません。 取り巻きのゴブリンやボスであるゴブリンロード、1ラウンド目のPC達の猛攻であっさり沈む。特にリタニアの3連撃がボスのHPの6割をもぎ取っていくほど強烈! さらに、ボスが呼び出した魔神もワンの全力攻撃とオルクの妖精魔法で2ラウンド目には撃破! 強いなあ。 バイクに乗って街に帰還する場面でエンディング、とかっこよく決めてくれました。 ワン:バイク運転しながらモール片手に「待っていたぞ・・・この瞬間(トキ)をな・・・」と言いながら凱旋 ベルナルド : 「ああ。風になろうぜワン」エンジンをふかす なんかヤンキー漫画っぽい気がするのは気のせいか?!w 7周年記念イベントに向けて頑張って作ったシナリオだったので、セッション中はもちろん、終わった後も「このすごろく、他のマスにはどんなイベントがあったんです?」など盛り上がったのはとてもうれしかったです。 参加してくださったPLの皆さん、ありがとうございましたーーーーーー!
もみじ![]() | |
2024/05/19 02:12 [web全体で公開] |
🤔 Sw2.5「眠れる巨人と7つの意志」途中日誌というか途中から完全にgdgd独り言な日記 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はい、という訳で・・・ 前回作成した「7の境界」から繋がる続編シナリオ「眠れる巨人と7つの意志」になります。 あ・・・せっかくだからコミュニティに書き込みすればよかったかなーと思いつつ、そうしなかったのは・・・。 前話は予定の4人を超える5名のPLさんに楽しんで頂きました。 シナリオ全体のイメージ、背景は形描いてましたがその足掛かりとなる1話目を遊んでみると、 やはり久々に遊ぶTRPGは楽しく、続きを書いてみようかなっていう創作意欲がわいてくるというもの。 シナリオ終了時点で、2話目作ってますって言ったら遊びたいですか?と問いかけた所、 なんと5人とも快諾頂けまして・・・これもホストとしては嬉しい限りですね♪ 物語の大きな流れは作ってはあるんですけど、タイトルを考えるのに苦労してたりします。 例えば前話の内容・・・「7の境界」は、キーアイテムであるマジックアイテムを使えば 平均値7を超える8として扱えるよ!っていうギミックを用意して、「平均を・・・壁を、運命を超えろ!」みたいな セリフでこじつけました。(成し遂げた顔) ぢゃあ「眠れし巨人と7つの意志」はどうなんの?って話なんですが・・・ 進撃の巨人を参考にしました(キリッ) まあ内容は完走した後にまた日記にたしなめましょう・・・。 なんだろう、終わりを最初の時点で決めてない超長期CPも好きで憧れるのですが、 自分はどうにも3~5話程度の短期CPだったり、前作グランゼールCPの様に12話構成と決めてあったり、 低い山が性分にあってるのかもしれませぬ。 12話位なら初期作成で初めてレベル8か9が良い所でしょうし自分の処理能力を考えても良い所かちょっと背伸びしてる辺りで塩梅も良いのであります。 長編ものを1~2年かけて永遠遊ぶより、3~5話程度であれば1年に2~3回は遊べそうですし、色んなお話や色んなビルドも楽しめる・・・かつRPGという成長要素というこのシステムの肝も楽しみたい。・・・そんな感覚カシラ? そんな内容と矛盾するのですが、以前作成した長編CP「ロードオブケルディオン」の続編。 「ロードオブケルディオン2」を執筆中だったりします。 前回はPL3名の方と約1年遊んだ・・・かな? 今回は、 前回完全ランダムイベント→天外魔境の地形になってたのを分解し、今回はケルディオン大陸という箱庭を予め作成。 そのオープンワールドの中を冒険し、地域別のランダムイベントで遊んでいく様なスタイル。 固有NPCは地域ごとに数人用意しておいて、細かいNPCは遊びながら追加していく。 かつ、大々的な設定だけ決めておいて、リレーCPののりでPLにアイデアを出して追加していく。 セッション自体はメインの目的となるストーリーと、冒険者ギルドで簡単な依頼をこなして成長なり稼ぎなりを行うクエストで構成します。 この様な内容で設定を書込みしています♪ 例えば、荒野エリア。 ケルディオン東部、蛮族が割拠する蛮族領。隣接するのは東の最果てイーストポートと、西にはノマドキャンプ。 かつては人族の地だったが蛮族によって駆逐され、廃墟が数多く残されている。 蛮族の他、動物、廃墟にはアンデッドが見られる。鉄道はそのまま残されているものの蛮族に支配されている以上、 イーストポートとセントラルエリアとの流通は途絶えて久しい。蛮族の王を倒す事ができたなら ノマドキャンプの遊牧民たちは蛮族に怯える事もなく、 またイーストポートへ希望の道を繋ぐ事ができるだろう・・・みたいな?? これだけでもちょっとしたCPになりそうですよね・・・他には北にロンダルキアみたいなのがあったり、南には神代の遺跡群というかどうみてもラピュタがあったり、西へ進むと奈落の大口があったり・・・ うーん、書きながら思ったのは、 世界感を構築するのは面白いけど、これを実際に遊ぶと間違いなくエターナるやつなんで....(((( 実際に遊ぶとしたら、無理のないペースで3年は関係続けれそうな信頼のある方が欲しいカモカモ。 3年続くモチベってのも中々すごいですね← なんで・・・あえてLOK2の世界感は完成させるものの、CPではなく自分の単発シナリオなどで使用するのも ありかなと考えるようになってきています。 ブルライト地方だと火山ないなーとか、ドーデンほど列車の整備ないなーとか、 ドーデンは、砂漠が欲しいなーとか・・・欲しいものは自分で埋める事ができるって所。 あと最近ジャンジャカ追加されている地方誌、個人的にあれは苦手だったりするんです← 設定が増えるのはより世界が具体的にイメージしやすくなる・・・んですが、 反面私の思い描く世界感からは邪魔だったりすることもあるので、ケルディオンはまさに使い勝手が良い場所。 まあちょくちょく書き足していって、そこから今度はPCに打ち込みしていって、テストプレイが秋頃だといいなぁ(切実) モチベ維持のために、ちょくちょく単発卓参加したりして息抜きしたいと思います! もみじ先生の次回作に、ご期待ください。 終了!!!閉廷!!!!
さち![]() | |
2024/05/18 10:53 [web全体で公開] |
😆 【SW2.5】異端者たちの蛮歌 読んだ! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨日の仕事帰りに「異端者たちの蛮歌」を買って、今読了しましたー。ネタバレが嫌だって方はここから下は読まないでくださいねー とにかく、酒!酒が強い!酒だらけ!アルハラの神とか言うやべー神の神官が延々と酒を飲んでいた印象がとにかく強いです。 蛮族PC達はそれぞれめっちゃ強そうでしたね。特にダークトロール、難攻不落すぎる・・・ そしてバーバヤガーとか言うエッチな生態の蛮族も登場。女しかいないから人間の男の子を拐うって・・・ ストーリーも面白かったですね。特に最後、下剋上を達成し領主となったロミルダを仲間達がそれぞれの場所で支えていくって構図がなんと言うか熱いですよね。あと、姿なき首領と呼ばれて恐れられるコボルドってかっこよすぎない? バルバロスレイジ及びバルバロスサーガが楽しみですね。はやく発売されないかな・・・
木魚![]() | |
2024/05/18 08:38 [web全体で公開] |
😶 「話せばわかる」は理想論…。(個人的意見ゆえ畳み) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)所詮はどこ吹く他人だから、意見・価値観の相違は当然と諦念しているオイラ。 ちょいとしたボヤがあって、改めて人間って難しいなぁって思っとります。 Xで見かけて、ドキッとしたのだけど。 『話せばわかるという人間は、自分の正しい意見が最終的にごり押しできると信じており、 相手方を理解する気もなければ、自分が妥協する気も無いことがある』(うろおぼえ 意訳) 「話せばわかる」は 傲慢の始まり? 理想論として「話せばわかる」は、なるほど素晴らしい。 が、こちら側の一方通行になっていないだろうか? ということで、 オイラは以後、せめて「話し合えば分かる」と意図的に言い換えて行こうと思う。
はるるん![]() | |
2024/05/16 22:01 [web全体で公開] |
😶 酔っ払い日記 おっはるか~♪ 実は中の人は昔、シンデレラ城ミステリーツアーのガイドだったはるるんだよ~ん♪ とはいえ…2006年に終了してるので、今の若い人にはミステリーツアー???ってなるんよね(汗) 確実にディズニーで働いた経験は、今の僕に影響を与えているんだろうなーと思いつつ…。 今回はただ全て表示するおっはるか~♪ 実は中の人は昔、シンデレラ城ミステリーツアーのガイドだったはるるんだよ~ん♪ とはいえ…2006年に終了してるので、今の若い人にはミステリーツアー???ってなるんよね(汗) 確実にディズニーで働いた経験は、今の僕に影響を与えているんだろうなーと思いつつ…。 今回はただの雑記 ◯中級者って危ない危ない 僕もそろそろ初心者から中級者っぽくなってきたんだけど、中級者って一番危ない時期だよね? なんか初心者にマウントを取りたくなって、ダメ出ししたり、苦言をていしたくなったりするけど… ここは「毎日が初演!」の気持ちを忘れちゃ駄目だよね? ●多様性の時代 僕はPR大好き、戦闘軽視、効率より隙があるキャラメイクを重視する派だけど… なんとなくマイノリティなのかなー?と…。 もちろん譲れない信念はあるけれど…ある程度の多様性がないとやっぱり駄目だよね? という自戒 ◯何で遊ぶかより誰と遊ぶか 結局9人の良い人がいても1人のアホがいるだけで、結果、1人のアホに引っ張られちゃうんだよね… それくらい、ポジティブとネガティブのパワーは、ネガティブのほうが強いんだと思う…。 幸いなことに? 僕の日記が程よいフィルターになってるのか? あんまりやばいPLさんやGMさんに巡り合ったことがないし、「ちょっと僕と合わないなー」と思った人は、 自然に僕と距離を置くような感じなのよね? まぁ…単純に運が良いだけなんだと思う。 それでも結局は…何で遊ぶかより誰と遊ぶかなんだろうなーと思いつつ、気楽なTRPGライフを堪能してるはるるんでした! see you…
シマエナガ三銃士![]() | |
2024/05/16 03:12 [web全体で公開] |
😢 見学許可の良し悪し(※結構ネガティブな内容なので綴じておきます) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先日、とあるセッションに参加させていただきました。 セッション自体はGMさんの試みや描写の緻密さもあり、とても良いものでした。 オリジナル要素を交えつつ、世界観も大切にして、ドラマ性のある内容でした。 同卓されたプレイヤーの皆様もとても良い方たちばかりで、クライマックス戦闘も接戦となり、 非常に盛り上がり、それぞれが活躍できたのではないかと思います。 ============== 閑話休題 ============== 見学許可の項目について。 本来であれば、見学という形でマスタリングの参考にしたり、 プレイヤーとして参加するわけじゃないにしても、セッションのシナリオ展開をリアルタイムで共有し、感動を追体験し、いっしょに盛り上がって楽しむための要素であるのだと、私は思っています。 間違っても、開催GMや参加PLに暴言をぶつけたり荒らし行為をするための処置ではないと思っています。 ---- 過去に、選考に落ちたセッションで、見学させていただいた際にも、ドキドキハラハラしつつ、まるで一緒に冒険しているかのように物語の流れを楽しませていただくことができました。 見学用だったり雑談タブだったり、そういったところで参加者の方たちと交流しつつ、いっしょにセッションを楽しむための要素なのだと、感じていました。 ---- しかし、先日参加したあるセッションでは、すごく悲しいことが起きてしまいました。 見学入室されていた方は複数いらっしゃったのですが、そのうちのおひとりが、セッション中にもかかわらず、開催GMへのダメ出しや、参加しているPLのPCへの暴言。セッション内容とは絡み要素のほとんどないセンシティブな内容のトークなど。およそ見学するために来たのではなく、ほとんど荒らし行為のような感じで発言等されていて、すごく悲しくなりました。 ---- 発言だけならまだよかったかもしれません。 実はそのセッションは4名採用のセッションだったのですが、すでに4名集まっていて、GMさんによったら5人開催される方もいらっしゃいますし、まだ募集を締め切られていなかったので5人目の応募者という形で、私が参加申請しました。 GMさんは5人来ることは想定内だったそうで、5人採用での開催と直前までなっていたのですが、そのうちのおひとりが何をおもわれたのか。突然参加取り消しされ、「おいだされた」等の根も葉もない暴言をばらまいて、専用コミュニティからも脱退されてしまいました。 その後、開催GMさんと和解されたそうなのですが、セッションへは戻られず、まさかの見学参加という形で乗り込んでこられて、追い出されたから「呪ってやる」と、見学タブで連呼されました。しかも自キャラの顔に呪いの仮面的なものを張り付けたイラストをわざわざ用意して、見学タブで呪い発言を連呼する、という荒らし行為ぶりで、げんなりしてしまいました。 というか、すごく恐怖感を抱いてしまい、せっかく楽しみにしていたセッションだったのに、楽しさは半減以下でした。 ・・・・そもそも選考に落ちたわけでもなく、自分から参加取り消しされたはずなので、逆恨みでしかないのですが。 ---- 呪い発言は、ひとまず収まったようで、つい先日後半部分のセッションが開催されたのですが、その中でもGMへのダメ出しや、PC行動のダメ出し、暴言等が結構あり、嫌気がさしていたところへ・・・・・。 セッション終盤、エピローグをGMが描写している最中に、見学にもかかわらず、GMに無断でイラスト表示用のマスクをセッションルームに乱立させて、しかも呪いのマスクイラストを突然表示させたりして、セッションのムードをぶち壊してこられました。 せっかっく感動の余韻に浸っていたのに、それが表示されて、呪い連呼発言がフラッシュバックしてしまい、セッションの感動も雰囲気もどこへやら吹っ飛んでしまいました。そのあともマスク乱立を続けられて・・・・・。 全く悪いと思ってすらいないんだろうな‥‥、と思うと。同卓するの怖いなぁ…と思ってしまいます。 どうして、企画してくれているGM様にもっと感謝して、その開催セッションを大切に想うことができないのだろう、と愚考いたします。開催されているセッション。そのGMとそこに参加しているPLにとってはその時限りの感動なのに。そこを荒らして身勝手な遊び場にしてほしくないなぁ…と思います。でもきっと、伝わらないんだろうな‥‥。 ほんとうに、こういう体験をしてしまうと、TRPG熱がガクッと下がってしまう。 だいぶ回復してきて、そろそろ遊べるかなぁって思ってただけに。とてもショックでした。
はるるん![]() | |
2024/05/15 20:11 [web全体で公開] |
😆 【SW2.5】『皇帝酒(ボースハフト)』 GMセッション記録 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ 今回は5/4&11に開催した、SW2.5セッション『皇帝酒(ボースハフト)』に関する冒険記録だよ~ん♪ 今回の卓、元々は水無月さんがショートセッションの卓を探しているという日記を見た縁で、 それなら以前やった4時間卓『皇帝酒(ボースハフト)』を2回に分けてやってみよっか♪ ということで開催したセッションなんだよ~ん♪ とりま今回参加いただいたメンバーはこちら♪ --------- ●ギンジョー(水無月彦丸さん) グラップラー&コンジャラー! マルチアクションを宣言して、自らにファナティシズムをかけて攻撃できる器用な拳闘士 普段は酒好きなおっさん ●スイートゲイル(ジャンギャバンさん) 水無月さん同様、僕の卓に初参加! 今回は紅一点、エルフのソーサラー 個人的には経歴を書いてきてほしかったなーと思いつつ、このへんはスタンスの違いかな? ●シュヴァール(ほっか飯倉さん) 他のPLさんが僕の卓、初参加だったので、リピーターさんは僕としてもありがたい 安心して頼っちゃいました♪ PLとしてはサングラスとアロハが似合うおっさん 冒険中はちゃんと鎧を着て(差分があって)びっくりした♡ --------- セッションとしては、「皇帝に献上されたとされる最高級の名酒」を80年以上探し求めるドワーフ神官であるダーフド・サカワールとともに、皇帝酒が眠るという遺跡を巡る話 皇帝酒は、四大精霊の力で封印されており、火、水、風のオーブを集めるお話(土のオーブはダーフが既に所持) ここからはダイジェストで! ------ ◯石碑にはエルフ語で文字が刻まれている たいていエルフ語で書かれた石碑というと驚かれる 今回も「碑文の最後にはヨダメ・ラタデと刻まれており、この碑文を書いた人物ではないかと推測できる」で察してくれる高度なプレイ? [雑談] シュヴァール・アスマイア : そしてもうダメな予感がするw [雑談] ギンジョー・ダイシュ : アナグラムからするとなんかちょっと怖いんですが>ヨダメ・ラタデ [雑談] ダーフド・サカワール : メタ読みよくねぇす← ------ ◯地獄の番犬に勝った男 この卓、今回で4回目だけど…地獄の番犬ことヘルハウンドに先制取った卓はなかったんだけど… シュヴァール・アスマイア : 2d+3+2>=16 スカウト運動 (2D6+3+2>=16) > 12[6,6]+3+2 > 17 > 自動的成功 君…本当にほっかさん??? ------ ◯みんなで進めば怖くない? 強風が吹き荒れる中、風のオーブを取りに行く障害 ひとりで挑戦することも出来るし、後ろから押してあげることも可能 ※その場合、助ける人の筋力Bも追加できるが、失敗した場合、巻き添えでダメージを喰らう 4人全員で挑戦することとなり、冒険者+筋力B(達成値19)に対して固定値15…4以上で成功なのだが… シュヴァール・アスマイア : 2d+5+4+6>=19 冒険者+筋力 (2D6+5+4+6>=19) > 3[1,2]+5+4+6 > 18 > 失敗 シュヴァール・アスマイア : 変転! うん…やっぱりほっかさんだ♪ ------ ◯「あなたが落としたのは、この魔法のマンゴーシュですか?それともこの銀のマンゴーシュですか?」 もはや僕の卓では定番の障害? [雑談] ギンジョー・ダイシュ : PLは落とすべきとは思うものの、PCまでは思うかどうか…ってRPになる のとおり、卓によって色々な反応があるのが楽しい♪ ちなみに身内卓では、ツンとした女戦士が泉に落ちて「あなたが落としたのはこのデレのPCですか?それともこの清純なPCですか?」ってなった ※その後、デレのPCと答えて、一悶着← ------ ◯後半戦はクライマックスバトル! 前半戦が、オープニングからミドルフェイズだったので、後編はいきなりクライマックスでした! ラスボスはグルネル! 先制が取れず、いきなりライトニングで前衛のギンジョーが大ダメージ 1回の裏にダーフが回復させようとするが… ダーフド・サカワール : k30[13]+8+0+0 回復量/神聖魔法 KeyNo.30+8 > 2D:[1,1]=2 > ** > 自動的失敗 ギンジョー・ダイシュ : ここで、1ゾロ!? ダーフド・サカワール : ひ、ひーるすぷれーAをシュヴァールへ さらに2Rまのグルネルの攻撃でHPが7まで落ちて大ピンチに! 2回裏は出目が振るわず尻尾は切り落とすも胴体はまだ元気 3回の攻撃で今度はシュヴァールのHPが半顔するもダーフが回復 4回の表で攻撃を回避して、いよいよ反撃開始! ここから恒例の「あきらめない」SONGにチェンジ! シュヴァール・アスマイア : k6[(10+0)]+10+0$+0#0 ダメージ/マンゴーシュ1H KeyNo.6c[10]+10 > 2D:[5,5 4,2]=10,6 > 5,2+10 > 1回転 > 17 ギンジョー・ダイシュ : 回った! ここから回転はしないものの、ファナの効果もあり、確実に攻撃が命中しだす! そして… スイートゲイル : k20[(10)]+9+0+0 ダメージ/真語魔法 KeyNo.20c[10]+9 > 2D:[2,6]=8 > 6+9 > 15 system : [ LV7:グルネル+5 ] HP胴体 : 1 → -14 これでヒートエンド! 見事な勝利でした♪ ------ 最後は『ダーフド・サカワール : 「うむ…酒は楽しく飲むに限るわい!」』で〆 参加いただいた水無月彦丸さん、ジャンギャバンさん、ほっか飯倉さんが楽しい時間を過ごせてもらえてればGMとしては幸いです♪ よろしければ、また遊びに来てください♪ それでは今回はこのへんで… みなさん、まったね~~~~♪
ナギ![]() | |
2024/05/15 08:47 [web全体で公開] |
😶 (SW2.5)簡易シナリオGMのすすめ ラクシアライフ記載の簡易シナリオを2回回しました すゝめというのはGMをやってみるのにオススメと言う意味です GMをやってみたいけどハードルが高いなぁと思っている方にやってもらいたい まずシナリオを作らなくてすむ 道中のイベントもダイスで決まる 矛盾が生じることがあるけど公式シナリオのせ全て表示するラクシアライフ記載の簡易シナリオを2回回しました すゝめというのはGMをやってみるのにオススメと言う意味です GMをやってみたいけどハードルが高いなぁと思っている方にやってもらいたい まずシナリオを作らなくてすむ 道中のイベントもダイスで決まる 矛盾が生じることがあるけど公式シナリオのせいにしてしまえばいいし 矛盾に関しては大喜利でなんとかしろとRLに書いてある 戦闘はクライマックス1回だけにしておき 戦闘も基本戦闘で最初はやってみる 公式も30~1時間のシナリオと言っているのでオンセ3倍の法則で3時間ちょっとで終わる計算 簡易シナリオをGMで回してみたいけど流れはどんなものだろうと思っているなら 私に声をかけていただければその方のために卓を立てます GMが増えることでシステムが活性化すると思っていますので是非挑戦してもらいたいです
はるるん![]() | |
2024/05/14 20:43 [web全体で公開] |
😆 清純派といったな…あれは嘘だw ~草風亭アウトロー卓冒険日誌~ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪ 朝4:30から仕事してオネムなはるるんだよ~ん♪ 今回は僕が切望していたマットさんの「草風亭アウトロー卓「華と闇を巡る命(リトライ)」に参加したお話だよ~ん♪ さっそくだけど、この卓に乗り込んできたイカれた連中はこちら♪ ---- ●クーニャ(ミルせんさん) 間違いなく今回のMVP 過去、僕の伝説のPCである月光蝶と再開を果たし、新たな伝説となった女 ●ジル(スライミさん) ある意味、今回のPC1になりそこねた男 事情も知らずに乗り込んできたばかりに前半は悲壮感が漂っていた ●アユミコ(華泉さん) 前回のセッションからのリベンジPC 伝説の騙り手であり良くも悪くも唯我独尊 ●アルバス(ほっか飯倉さん) 前回のセッションからのリベンジPCその2 今回はクーニャとジルの影に隠れて普通ポジションに? ◯アイ(はるるん) 清純派アイドルを腐った街に送り込んだらどうなるか?とか考えて送り込む予定が… まったくそんなことなく、本編とほとんど絡むことなく、この街を遊び尽くして帰ってきた女 前回のセッションとはPC的には無関係のため、ほんと気楽に楽しみましたw ---- 今回のセッションは、とあるPCが犯罪行為を起こしてバッドエンドで終わったセッションの後日談といった感じで、 ギルドは営業停止になるは、とあるPCと昔(僕のセッションで)同卓だったジルがショックを受けるわで… ハイパー低テンションのスタートに… それでもまぁ…なんやかんやで最後はハッピーエンドで終わりました? めでたしめでたし…でいいのかな? この卓…赤裸々に語ると危なすぎるので…ぼかしつつダイジェストで! ------ ●晒される英雄 大犯罪者というある意味英雄の彼は表通りに飾られておりました← さらにショックを受ける元冒険者仲間のジルくん… ------ ◯ボクと契約して… 「おや、そこのエルフのお嬢さん…ボクと契約して、◯女にならないかい?」 アイ : 「聞いたことあります!お客様に元気を与えるお仕事だと!」 クーニャ : 「そうだね。うん。取っても元気をくれる仕事だね」 アルバス・ガンダールヴ : 「まあ、間違っては…いませんが」 絶対勘違いしてるだろこいつムーブをしたかっただけでした← ------ ●まさかの再会 クーニャ : 一番高い嬢を指名するのにいくらかかったっけ? GM : 9600G クーニャ : じゃあ、指名無しだと? GM : 6400G クーニャ : それでも足りねぇかぁ GM : 月光蝶にはそうやすやすと手が届かんぞ クーニャ : くぅぅぅ… しかし… NPC:日陰者 : 「おいおい、アンタ…会いたい人がいるんだろぉ?」 NPC:日陰者 : 「それに、贅沢ってのは小出しじゃダメなんだ」 NPC:日陰者 : 「6400G払って、会いたい人に会えないなんて…心のモヤは残ったまま。スッキリしないだろ?」 NPC:日陰者 : 「大丈夫、アンタなら帰ってから頑張れる。」 NPC:日陰者 : 「今だけ、遊んでしまえよ」 クーニャ : 「ここでひいては女が廃る!此処で気持ちよい一発を味わいたい!いざ行かん!桃源郷へ!」 そして…まさかの月光蝶と再会を果たしたクーニャでした♡ ちなみにトリコにもならず、ボーナス判定+5だけをゲットする剛腕ぶり… まさに伝説の序曲でした ------ ◯ヒールウォーターの正しい使い方? アイ : 「お客様…しっかりと口を開けていてくださいね♪」と言い…ヒールウォーター 結果… GM : 【 3 】…ストーカーに粘着される お仕事をせず1日以上経過した場合、ストーカー1人につき1日1回まで判定に-1dの妨害が入る。このイベントの効果は最大5つまで累積する。 GM : 君のプレイがよほど気に入ったんだろうね GM : 明日もまた来るぞ、今日のヒールウォーター客 アイ : 聖水…気持ちよかったのですね…仕方ありませんw もぅ…フェアリテイマーをまともに見れない() ------ ●伝説の幕開け 月光蝶を指名した女の異名でブイブイ言わせるクーニャ… もちろん、次はイカサマだwww 結果… クーニャ : c(1900*5) c(1900*5) > 9500 GM : こうして、君は一つの賭場を潰しましたとさ そして…クーニャの伝説を騙るアユミコ 結果… NPC : そして、熱狂した群集は 道を外れた冒険者 : 「過去」を担ぎます 道を外れた冒険者 : 担がれ、運ばれていった「過去」は GM : この町を流れる、ドブ川めがけて投げ捨てられましたとさ…。 GM : 代わりに、とある駄犬の石像か銅像が立つことでしょう ------ その他、遊郭に病みつきになる駄エルフや、とんでもねぇもんをあびるジルくんや、とんでもねぇもんを食わされるクーニャとかいたけど もはや些細な話… 最後はラスボスをぶっ飛ばして終わりましたとさ♪ って…どんな話だよ!って感じだねwww 次回、またあれば、そろそろ僕自ら乗り込んでみたいかな♪ とりあえず…イカれた卓を用意してくれたマットさん 一緒に伝説を楽しんだ華泉さん、ほっか飯倉さん、スライミさん、ミルせんさん この駄文を最後まで読んでいただいた皆さん、ありがとうございました♪ またどこかの卓でお会いしましょう♡ see you...
ササミ![]() | |
2024/05/14 08:57 [web全体で公開] |
😶 全く活躍できなかった日も、あるよね 昨日は、スカイノーツにPLとして参加してきました。 気がついたら、六甲おろしを口ずさみながら敵の船に乗り込んで、ノリノリでバットを振り回す蛮族になっていました。 あれ!? こんなキャラだったかな? 珍しく出目が悪くて、乗り込んできた敵を倒しきれずに逃がす、敵の船に乗り込めない×3、殴り全て表示する昨日は、スカイノーツにPLとして参加してきました。 気がついたら、六甲おろしを口ずさみながら敵の船に乗り込んで、ノリノリでバットを振り回す蛮族になっていました。 あれ!? こんなキャラだったかな? 珍しく出目が悪くて、乗り込んできた敵を倒しきれずに逃がす、敵の船に乗り込めない×3、殴り合いしてカウンターKOされて気絶という見せ場なく終わりましたwww GMの温情と仲間の活躍のおかげでギリギリ勝てました。 ・サポートガン振りで、縁の下の力持ちがピッタリな有能社長 ・相変わらずカッコイイロールプレイする6脚ロボと本体っぽいネコ様 ・名匠の工具箱を持って修理に走り回る、見た目は若いがベテラン技士 面白い仲間達でしたwww また同卓したくなる人達です!! 『ダンジョン』や『塔』を探索したり、飛空艇同士で空戦したり、空賊みたいに白兵戦できる【蒸気と冒険の飛空艇TRPG 歯車の塔の探空士〈スカイノーツ〉】、面白いですよ。 BOOK☆WALKERで半額セールされることもあるので、オススメのルールブックです。
ササミ![]() | |
2024/05/12 13:10 [web全体で公開] |
😶 何事も『ほどほど』でやっていこう!って再確認 昨日は【6時間耐久サバゲー】に参加してきました。 10:00~16:00まで、ずーとサバゲーフィールド内で食事や弾薬補給をしながら遊びます。 やられたら1カウント、フラッグを取られたら50カウント、大将がやられたら10分間復活できない、という色々なルールがあります。 ずーとフラッグ戦をやり全て表示する昨日は【6時間耐久サバゲー】に参加してきました。 10:00~16:00まで、ずーとサバゲーフィールド内で食事や弾薬補給をしながら遊びます。 やられたら1カウント、フラッグを取られたら50カウント、大将がやられたら10分間復活できない、という色々なルールがあります。 ずーとフラッグ戦をやりながら時間で区切って、電動ガン禁止、センターフラッグカウント戦(押したカウントの半分が相手にダメージ)、じゃんけん復活戦(復活時にスタッフとじゃんけん、勝ち1、あいこ3、負け5カウント)などをやっていきます。 フラッグを取られたら陣地入れ替えで、荷物を持って移動します。 そして、16:00の時点でカウントが多いほうが負けというゲームです。 まぁ、予想通り過酷な遊びです。天気もよく、高低差もあって池や川もあるので蒸し暑かったです。 とはいえ、トイレや食事休憩など、1カウントを増やせばフィールドから出てもいいという、ゆるいルールもあります。 ササミは根性ないので、食事休憩や熱中症対策で2時間おきに休憩を入れつつ遊びましたが、それでも全身筋肉痛になりました。 うん、耐久で山の中を走り回るのアホすぎた…。 今日は、階段登るのも一苦労です。仕事中、全身が痛い!! ちなみにゲームの結果ですが、自軍の圧勝でした! ササミ含めて指揮官が顔見知りだったので、無線機のチャンネルを合わせて、事前に印刷しておいたGoogleMAPを見ながら戦いました。8年ぶりに遊ぶフィールドでしたが、スナイパーの配置や戦力配分など、指揮官の連携と経験値の差が如実に出ましたね。 めちゃくちゃ楽しかったのですが、今年は耐久サバゲーもういいかなwww
はるるん![]() | |
2024/05/11 20:58 [web全体で公開] |
😆 【SW2.5】ヒャッハー♪超すごいっしょ!マジで!~PL冒険日誌~ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪ 平日は出張、土日はTRPG三昧のはるるんだよ~ん♪ 今回は子供の日に開催されたYanagiGMの「華麗なる迷宮Lv7-8」に参加した話だよ~ん♪ 当初は前衛魔法戦士のザッハトルテちゃんを持ち込もうとしたんだけど、 他のPCの編成の都合もあり、急遽、トルテちゃんのお姉ちゃんであるモンブランを新規作成して持ちこんだんだよ~ん♪ これで明日のユキねぇとあわせて、オペレッタ3姉妹全員集合! モンブランは一言で言えばバカキャラ! リルドラケンでグラップラーでグレンダール様の神官でもあるけど…とにかくバカ! 「ヒャッハー♪超すごいっしょ!マジで!」と言うセリフからにじみ出るバカ! まぁ…オペレッタ3姉妹の名の通り、この姉妹の元ネタは「大室家」の3姉妹なので、 ランは次女の櫻子がモチーフだったりします♪ そんなこんなでランと愉快な仲間達によるカレーづくりの旅は面白おかしかったです♪ セッションを準備していただいたYanagiさん、 同卓いただいたレオニダス(くまくじらさん)、レヴナント(まそっぷさん)、ザイン(哉さん) 本当にありがとうございました♪ それではまた♪
ササミ![]() | |
2024/05/10 12:01 [web全体で公開] |
😶 Windows11の入れ直しをしました どうも最近エクスプローラーの調子が悪いので、レジストリ修正など色々やっていましたが(これも原因なのでは!?)、やっぱりダメなのでOSの入れ直しをしました。 マイクロソフトからWindows11をダウンロードしてUSBメモリに入れて、マザボやグラボなどの各種ドライバも最新のものを落としてきます。 全て表示するどうも最近エクスプローラーの調子が悪いので、レジストリ修正など色々やっていましたが(これも原因なのでは!?)、やっぱりダメなのでOSの入れ直しをしました。 マイクロソフトからWindows11をダウンロードしてUSBメモリに入れて、マザボやグラボなどの各種ドライバも最新のものを落としてきます。 「いざ尋常に勝負!!」ということで気合を入れてスタートしたら、あっという間に作業終了。 Windows98やXP、7の頃は1日作業でしたが、1時間かからずに終了です。 SSDは、やっぱり速い!! それと光学ドライブを使わないのが大きいのかな? OfficeやAdobe関連を入れ直して、Windows.oldを消して、設定を変えたら普通にセッションできる環境に戻りましたー。エクスプローラーの不具合も解消されて、満足です。 ココフォリアやDiscordはアカウント紐づけなので、復旧が早いですね~ 今夜はスカイノーツ、かなり楽しみです。 明日は6時間耐久サバゲーなので、筋肉痛になってきます。
はるるん![]() | |
2024/05/08 22:29 [web全体で公開] |
😆 僕の卓ができるまで (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ オンセのGMをするときの準備か~? 僕の場合はこうしてるよ~んていうお話 今回は7周年記念イベント「学園マナ不思議と七色の花」が出来るまでのお話 ---------- ①ひたすら妄想する 通勤中、風呂、トイレ、寝る前とか…とにかく妄想 ここでは細かいことを考えずに、クライマックスシーンとかを妄想してます 妄想しているうちに、「こんな感じでいいかな?」というイメージが上がってきたら次に進みます 今回妄想で浮かび上がったのは、以下のような感じかな? ・7部位のラスボス ・仲良くなったNPCがラスボスになり、救うか倒すかを選択してもらう ---------- ②大枠を決める 起承転結の承&転結を決めていく 具体的にはミドルフェイズのギミックとラスボス~EDを固めていく とはいえ僕のギミックはいまのところ2個しかないので、もう少しレパートリー増やしたいな(汗 ・鍵を集めていくタイプ ・桃鉄風スゴロク 今回は「鍵を集めていくタイプ」を選択 ぶっちゃけ、静寂の貴婦人第4話「蘇る貴婦人」の流用です← ギミックの肉付け ・NPCが同行して、色々な場面でPCと会話していく ・イベントをクリアするとNPCの過去の映像が浮かび上がる(とあるCP2話の流用) この辺まで来ると大項目くらいは出来上がるので、ここで時間配分とかを決めていきます ◆オープニング◆ 21:00-21:30 ◆七色のマナ◆ 21:30-22:00 ◆ミドルフェイズ前半◆ 22:00-24:30 ※①~④の部屋を周ればだいたいこのくらいの時間になって中断 ◆ミドルフェイズ後半◆ 21:00-23:00 ◆クライマックスバトル◆ 23:00-24:00 ◆エンディング◆ 24:00-25:00 ---------- ③テキストに書き込んでいく ここが一番時間がかかるところ… 僕の場合、シーン説明、NPCの主な会話、想定される選択肢、判定と目標値、エネミーデータ等を書き込んでいきます たまに面倒くさくなって「あとはいい感じにRP」しか書いてなかったりするけど… ---------- ④ココフォリアにお部屋を作っていく 僕の場合、PROを使っているので、元になりそうなお部屋をコピー ※今回は蘇る貴婦人をコピー 背景やBGMを変更するタイミングごとにシーンを作るので、今回のシナリオでは全44シーンありました ※これが多いのか少ないのかはわからないけど… 背景は基本的に、ちょこちょこ買いためた「背景専門店みにくる」さんを利用 その他のNPCや小物、足りない背景等は、イラストAC、いらすとや、七三ゆきのアトリエ等から拝借してます イラストのイメージ等から、シナリオを一部変更したり、冗長な部分を削ったりするのもこのあたり… ---------- ⑤セッション募集 おおよその部屋ができたら、オンセンでセッションを募集します ※たまに③の段階で募集することもありますが… メンバー集まるかなーと不安になり… 集まったら集まったで、この卓面白いかなー?と不安になり… もう少しエモくならないかなー?とお部屋をいじくったり… セッション開始までの1週間くらいは、不安でプルプル震えています(やや誇張 ---------- 制作期間は…①は不明 ②~③が1週間くらい、④が1週間くらいかな? 僕のコンセプトは、TRPG動画のような…あるいはノベルゲーみたいなセッション もちろん手を抜いてる部分は、とことん手を抜いてるし… 飽きたら妥協もしちゃうかな? 僕の部屋が凝ってるのかどうかはよくわからないし、僕のやり方が正解とも思ってません 「ここまでやる必要なくね?」あるいは「ここまでやるならもう少しがんばれ」くらいの評価かなw …とはいえ、もっと手軽にGMやればいいと思うので、ぶっちゃけ背景1枚、BGMなし、シナリオなんて用意しないというスタイルも全然ありだと思います♪ 色々なGMさんの卓にお邪魔して、良いところはパクっていきたいと思います♪ そんなわけで…機会があれば遊びに行きますし、ぜひ、遊びに来てください♡ それじゃ…まったね~♪
はるるん![]() | |
2024/05/06 23:44 [web全体で公開] |
😶 『新訳)錆つく世界を抱いて…』進捗状況 おっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ マットさんGMの 7周年イベント卓「錆びつく世界を抱いて」にヒカリとして参加させてもらったのが4/20かな? 未だに…あのセッションの衝撃は忘れられない そして…1週間後に僕がGMとして開催した7周年イベント卓「学園マナ不思議と七色の花」 ここでのエ全て表示するおっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ マットさんGMの 7周年イベント卓「錆びつく世界を抱いて」にヒカリとして参加させてもらったのが4/20かな? 未だに…あのセッションの衝撃は忘れられない そして…1週間後に僕がGMとして開催した7周年イベント卓「学園マナ不思議と七色の花」 ここでのエンディングの衝撃もずっと心に焼きついている… その場で口に出した「こんど華劇団シリーズをやるときは『錆びつく世界を抱いて…。』の華劇にしようと思うんだけど…やってもいいかな?」 そして、参加したPLさんが「この流れでGMに無茶ぶりして、このメンバーで次のセッション立てません?」という無茶振り… 「錆びつく世界を抱いて」を通じて成長したヒカリ… そして「学園マナ不思議と七色の花」を通じて部員に悲しい目にあわせてしまったヒカリ… そのヒカリが「学園マナ不思議と七色の花」のPCたちとともに綴る華劇… 『新訳)錆つく世界を抱いて…』 シナリオは完成し、あとはお部屋を作成中…って感じで進捗率50%くらいかな? ここからラストスパート!と言いたいところだけど…また今週はずっと出張なんだよね(トホホ 帰ってきたら、ちょこちょこ進めていくので気長に待っててねー♪
さち![]() | |
2024/05/06 21:11 [web全体で公開] |
😆 【SW2.5】温泉っていいよね (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今日は私がGMでセッションをやりました。 アルフレイム見聞録を読んで気になっていた煙りの国サフィール王国が舞台です。とはいえ、内容はダンジョン探索なので、あまりサフィール王国は関係ないですが。 皆さん、サフィールといえば温泉ですが、温泉といえば何が思い浮かびますか?私はスーパーマリオサンシャインのコロナマウンテンが思い浮かびました(なんで?) ということで、マグマの上をジャンプして進んでいくダンジョンを・・・作るのは大変なので、マグマを渡るのは一回でその他いろんな難所を攻略していってもらいました。 今回は魔法使い達が大活躍してくれまして、ウォールウォーキングでマグマを渡り、毒ガスの部屋をゴーレムで散策し、温泉の底をボトムウォーキングで歩いて進みました。こういうファンタジックな攻略をしてくれると楽しくていいですよね。 ボスとの戦いでは、はじめはヒヤッとしたものの、その後は危なげなく勝利。PCそれぞれが活躍してくれてとても良かったです。 改めて一緒に遊んでくれた皆さん、ありがとうございました!
はるるん![]() | |
2024/05/05 20:14 [web全体で公開] |
😶 アホの子って演じやすい おっはるか〜!はるるんだよ〜ん! 今日も「アホの子」でセッション参加してきてんだけど、いやー、やっぱりRPしやすいやーw でも…毎回、はるるんワールドに卓の雰囲気を染めちゃってる気がするけど大丈夫かな??? 「俺は重厚なヒロイック・ファンタジーがやりたいんだー」って人いないかな?? …と、卓を囲んだことある人に「いまさらー?」と言われそうな悩みでした← 追伸 いや、僕だってダークファンタジーやヒロイック・ファンタジーやるときは、連れていくキャラ選んでるよ〜!
大久野しぐれ![]() | |
2024/05/05 14:39 [web全体で公開] |
🤔 七つの光、受け止めて(SW2.5/卓GM感想) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)自身初のオリジナルシナリオ、「魔動機文明の遺物/スペクトラルレコーズ」のGMに挑戦しました。 オリジナルのシナリオに、オリジナルのアイテム、そしてオリジナルのエネミー……とりあえず回し終えて、課題があまりにも多かった、ですね! 多分このシナリオは今後やるとしても、原形を留めない改変を入れると思うので、容赦のないネタバレを。 ------ まずオリジナルのアイテム。今回がSW2.0/2.5コミュニティの7周年記念イベント卓ということで、『7つのアイテム』を『7つの部屋』に紐づけて登場させました。 MPを3消費することで、1Rに1回特殊な効果を持たせられる、というアイテム。そしてライバルポジションの相手もこのアイテムを狙っている、みたいな。 で、そのアイテムが活かせられたかというと……ええ、レベル3冒険者にMP3は普通に重たい、ですね。しかもグラランだと魔晶石がないとそもそも使えないという。 魔晶石についても、シナリオ上のランダムイベントで配置していたのですが、よく考えるとランダムイベントでしか手に入らないというのも、あまりのも酷というか。 それからそのアイテムを手に入れるのに、全PCの判定値の合計を元に、入手できるかどうかを決めていたのですが……。 見積もりが甘かった、ですね。「これくらいならギリギリ競い合う程度になるか」と思いきや、圧倒的な差でアイテムを入手されてしまいました。 キャラシ提出段階で、各判定についてもう少し見直しをしておくべきだった、と猛省しております。 (あるいは、いっそアイテム自体の入手は容易として、オマケを付けておくのがよかったかな、とも思いましたね。それこそ魔晶石とか) そしてオリジナルのエネミー。『7つの効果』をパッシブで持たせるようにしていましたが、魔動機だけあって堅めに防護点を設定したところ、あまりHPが削れず。 「これHPリジェネ効果付けてるとPC側がジリ貧になるな」と判断し、慌ててリジェネを削り『6つの効果』に。コンセプト丸つぶれですね。 加えて活用してほしかったオリジナルアイテムは、前衛のMP不足でほとんど活用されず、ほぼほぼ忘れ去られておりました。 それでも順当にHPを削り、満身創痍になりながらもボスを打倒してくれた時は感動しましたね。リジェネを抜きにすれば、一応バランスは取れていたのだと。 何より、今回もやっぱりボロボロだったぞ時間配分。お互いRPに熱が入ったのは仕方ないにしても、ランダムイベント等を毎回用意したものだから、かなり時間をオーバー。 リアルの休憩を挟まなかったのも、少々痛かったところではあります。私が相当疲れていたのだから、PLの皆さんもしんどかったことでしょう……。 あとは、BGMでしょうか? BGMを使う・使わないはともかくとして、PLの方が気を利かせて場面に応じたBGMを流してくれるという徹底ぶり。 とてもありがたかったけれど、同時にとても申し訳なかったですね。GM力が足りないばかりに、大変済まない……。 これは私もBGMをうまく使えるように、セトリを用意した方がよさそうですね。あるいは使わないなら使わないなりに、より熱中させられるように努力しましょう。 ------ 課題が本当に多かったですが、皆さんRPを非常に楽しんでくださった。何より無事完走することができたので及第点……いや、時間オーバーしたので補習は確定ですね。 最後に参加いただいたPC(およびPL)の皆さんを紹介しましょう。 ◆サキ・エウスティア(ほしさん) アルショニア出身のタンノズウィークリングのグラップラー。ウィークリングだけあって実力行使も厭わない様子。 言動一つ一つにとても可愛らしい様子が漂う、朴訥とした方で、ボス戦ではしっかりと攻撃を当て、勝利に貢献しました。 ◆アノク(ばるさん) 流浪の妖精使いのエルフ。背伸びして、子ども扱いされるのを嫌いながらも行方知れずの師匠を探す健気な方。 周りに気を配った行動が取れ、ボス戦では必中が売りのアースハンマーで着実にダメージを与えておりました。 ◆フレデリック・アーシェン(伊黒楊常さん) ラージャハ出身のキルヒア神官のハイマン。森羅魔法も使えるため、戦闘面において攻撃・回復・援護と八面六臂の活躍を見せてくれました。 道中でも落ち着いた言動で場を盛り上げてくださいました。そして後日談では、ケルディオン大陸へと旅立つとのことで。 ◆サノキ・アーレイン(テトムさん) リカントフェンサーの青年。かつては箱入りでいろいろあったそうで、その巨躯に対して繊細な心を持ち合わせている様子。 青い火のようなRPでGMの心を穿ちました。何よりこの方です、BGMを適宜ご用意いただいて……本当に助かりました。 それでは改めて、皆さまご参加ありがとうございました。また同卓する機会がございましたら、よろしくお願いいたします! というわけで、反省会は引き続き。課題は洗い出せたから、あとはどう解消していくか、考えていきましょう。
はるるん![]() | |
2024/05/04 20:14 [web全体で公開] |
😆 【SW2.5】なんくるないさ~♪ クソガキわからせ冒険日誌? (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はいさ~い♪はるるんさ~♪ 今回は、もみじGMが開催した《SW2.0/SW2.5総合コミュニティ7周年イベント~つかもう、幸運の7(セブン)!~》 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ、設立7周年イベントセッション「7の境界」に参加した話だよ~ん♪ 本卓は初期作成キャラで5月2日と3日の2日にわけて合計7時間という珍しい形式で行われた卓で その分、出会いからパーティー結成までの過程をゆっくりと堪能することができたんだよ~ん♪ そんな数奇な運命で結ばれたPCたちはこちら♪ ---- ◯カナエ(はるるん) いつか作ってみたいリストに残ってた最後の種族スプリガンの戦士 性格は「なんくるないさ~♪」のお気楽極楽でタバサとクソガキコンビを結成? 戦闘の出目により謎の属性が付与される← ●ニコ(伊黒楊常さん) ソレイユのフェンサー 消去法でこのパーティーのリーダーを任されるマッスル兄ちゃん ●タバサ(ナギさん) ダークドワーフのシューター 見た目からメスガキちゃん認定されるがどちらかといえばおばちゃん体質? ●ミレット(コンヤさん) 食いしん坊エルフ 見た目は普通だけど埋没しないくらいには個性的なキャラ ●ルクス(ばるさん) 泣き虫エルフ 初回セッションならいいんじゃないかな? ---- 街に到着すればゴロツキに絡まれているNPCとルクスという状況からセッションが開始され… 自己紹介→冒険者ギルドへの登録といった普段は飛ばされてしまう過程を丁寧に描かれたのが久しぶりに新鮮でした♪ 翌朝…謎の貴族が登場 --- カナエbtgKQAdQ2024/5/2 22:49 犯人は執事だな← --- メタ読みよくない← 今回ラスボス戦含めて3回の戦闘があったのですが…それぞれわからせられ展開が?! 初戦 --- タバサ・モスモスoieVahBC2024/5/2 23:38 <BCDice:タバサ・モスモス>System-BCDice2024/5/2 23:38 SwordWorld2.5 : (2D6+5+0) → 3[2,1]+5+0 → 8 「あれぇ~」〆 タバサ・モスモスPaDgg0Ef2024/5/2 23:52 <BCDice:タバサ・モスモス>System-BCDice2024/5/2 23:52 SwordWorld2.5 : (2D6+5+0) → 3[1,2]+5+0 → 8 「てーい・・」へろへろ~ ポトリ・・ カナエxXc6obHT2024/5/3 0:04 両手でヘビーフレイルで攻撃さ! SwordWorld2.5 : KeyNo.30c[10]+6 → 2D:[4,6 5,4]=10,9 → 10,9+6 → 1回転 → 25 カナエxXc6obHT2024/5/3 0:04 「ハンバーグ♡」 タバサ・モスモスUqvmsOyB2024/5/3 0:06 「・・・流石にあーしがダメだったわ 口先だけとわからされたわね」 --- 2戦目 --- ゴロツキの軽戦士_2YdzhM3nU2024/5/3 21:58 当らないマッスルさんはおいといて、幼女をひんむくぜーヒャッハー ゴロツキの軽戦士_2YdzhM3nU2024/5/3 21:59 必殺の一撃/打撃点決定の出目が9以上の時、打撃点に+4のボーナスを得ます。 ごろつきの銃使いYdzhM3nU2024/5/3 22:03 <BCDice:ごろつきの銃使い>System-BCDice2024/5/3 22:03 SwordWorld2.5 : KeyNo.20c[10]+3 → 2D:[6,6 5,2]=12,7 → 10,5+3 → 1回転 → 18 カナエSystem2024/5/3 22:03 HP:-13+1>-12 ってなわけで…出目8以上出さないとヴァルハラに旅立つことに… そこで登場したのが「スペードの7」 ※本日のキーアイテム、判定のダイスを振る前に使用を宣言して消費する。判定の際に賽を振らず結果の出目を8として扱う。 生きててよかった! すっかりゴロツキにわからせられたカナエでしたw --- ラスボス戦 --- マック・ロジャーニ(剣)YdzhM3nU2024/5/4 0:06 ではそのリアル挑発にのって、ニコゼダスさんへリープスラッシュ! マック・ロジャーニ(剣)YdzhM3nU2024/5/4 0:06 <BCDice:マック・ロジャーニ(剣)>System-BCDice2024/5/4 0:06 SwordWorld2.5 : KeyNo.20c[10]+5 → 2D:[6,3]=9 → 7+5 → 12 ニコゼダスSystem2024/5/4 0:07 HP:12-12>0 タバサ・モスモスOXYrXVsG2024/5/4 0:07 ヒルスプを忘れていた ごめんよ まさかの2戦連続わからされ?! それでも最後は… カナエ4P7NibSV2024/5/4 0:10 <BCDice:カナエ>System-BCDice2024/5/4 0:10 SwordWorld2.5 : KeyNo.30c[10]+9 → 2D:[6,4 4,5]=10,9 → 10,9+9 → 1回転 → 28 と、オーバーキルで仕留めました♪ --- いや~、本日のキーアイテムがなかったら、初のロストだったよー! ※しかもミドルフェイズで… そんな感じでなんやかんやあったけど… スプリガンやダークドワーフであることを隠していたり… 微妙にパーティー間で距離感があったりと初期作成独特の雰囲気を楽しめたよ~♪ 卓を用意してくださったもみじさん、同卓いただいたPLの皆さん 本当ににふぇーでーびる♪(ありがと~) またどこかで会いましょう♪
2024/05/20 18:12
[web全体で公開]