KFCさんがいいね!した日記/コメント page.11
KFCさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
四季![]() | |
2021/11/07 10:16 [web全体で公開] |
🤔 今進めているCPでは第8話で使用予定、リレーCPをやるとしたら第1話で使用予定 VCのトランプの迷宮を参考に探索イベントの作成中。 大規模な戦闘を表現するのにも使えるし、森林での探索イベントにも使えるはず。 あの1年間の物語をベースにやるなら { PL,PCの自己紹介→集合イベント→探索イベント→ボス戦→負けイベント全て表示する
トパーズ![]() | |
2021/11/05 20:15 [web全体で公開] |
😶 【SW2.5】SNEサイトの新刊案内更新。 https://twitter.com/GroupSNE/status/1456503550524092419 そうか…12月のユーシーズのワールドガイドサプリで、ついに流派秘伝のルールが追加されるのか(魔法系統のみの模様)。ツイートを表示する
リア![]() | |
2021/11/04 20:17 [web全体で公開] |
😲 ろぐ・・・? FCでログが欲しいという話がでまして。 普段ユドナでやってるけど・・・ログ乗せる方法が見当たらない・・・次回参加用にもログあった方が便利だけど・・・! ナ、何かいい方法知ってる方いたら教えてもらえないでしょうか・・・?
邪神幼女もやし![]() | |
2021/11/04 19:54 [web全体で公開] |
😶 昔言われて衝撃的だったこと 「魔術師RPをするなら、きちんと魔術を勉強すべき」 私は素直に、魔術について調べたけれど よくよく考えたら、普通にルルブ読めばいいだけでは―――… 現代魔術に詳しくなってどうする 誰が錬金術とか実践するんだ。 なお、専門的知識はないため もやし、魔術とか使えません。てきとーにかじった知識のみです。 浅く広く無駄な知識しか…ないな……(’ω’)
くうすい![]() | |
2021/11/03 14:30 [web全体で公開] |
😶 2.0の本 以前同卓したとある方から「神々のことなら2.0のラクシアゴッドブックがお勧めだよ!2.5でも使えるし参考になるよ!」と言われたのを本屋によったときに思い出しまして、ついでに他に見つけた2.0の本も合わせて買ってきました。 買ったのは2.0基本ルルブ改訂版Ⅰ~Ⅲ、EX、バルバロスブック、ラクシアゴッ全て表示する
アーリング![]() | |
2021/11/03 06:22 [web全体で公開] |
😍 TRPGの日。そして誕生日。 ドラゴンブック編集部が「いい(11)サ(3)イコロの日」としてTRPGの日を掲げたのが4年前の2017年。せっかくのオンラインセッションSNSですし。今日くらいは大きく宣伝しちゃうぞ! https://fujimi-trpg-online.jp/info/entry-2538.html ←「1全て表示する
こたつ![]() | |
2021/11/01 15:08 [web全体で公開] |
😊 半年記念日 5月1日は私がオンセンに登録した日です。そして今日は11月1日、丁度6ヶ月経ったことになります。 登録したその夜に参加申請し、その翌日に初オンラインセッションをしたのがまるで昨日のことのように思い出されます。 そして、初めて卓の募集をして「GM初挑戦!」という初めての日記を書いたのが登録から全て表示する
こたつ![]() | |
2021/10/31 14:32 [web全体で公開] |
😶 ユドナリウムリリィ大好きっていう話 またもバージョンアップしましたユドナリウムリリィ。 チャパレのインデックス機能、インベントリの第2ソート、そしてカットインにyoutubeを差し込めるように! カットイン使う人間にとっては革新的すぎる。まあココフォリアの方がカットインは使いやすいでしょって意見はわかります。でもね、GIFアニメー全て表示する
ジーコ![]() | |
2021/10/29 16:49 [web全体で公開] |
😶 【GM感想日記】冬だ!肉だ!ディノス狩りだ!【SW2.5】 こんにちは、ボドゲの大会が終わって「11月はTRPG月間じゃー」と心躍っていたら卒論の中間発表がピンチなジーコです。 ちなみにボドゲの大会は予選も含めて約250人中の8位でした。悪くはないのですが、ちょい悔しいですw 今回の日記は、そんなボドゲの大会が終わったジーコさんという方が10/26と全て表示する
アッサ![]() | |
2021/10/29 00:00 [web全体で公開] |
😶 部屋(場面)4つも作っておけば自由度高いシナリオだよね、と言うお話 「自由度高いシナリオ作るの難しいよ」「PCたちがシティでどこに向かうかわからず詰んだよ」というお話を聞いて。 以下はPL・GMやってる時の両方の体感とか受け売りではありますが、ソードワールドなどのファンタジー系TRPGのシナリオ作成に関する覚書です。 ●自由度を感じてもらえるシナリオ 全て表示する
2021/11/07 11:03
[web全体で公開]