kyoさんがいいね!した日記/コメント page.2
kyoさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
りんりん丸![]() | |
2025/05/01 14:38 [web全体で公開] |
😶 「目星90あるんで振ります」 「成功です。では、〜この情報が手に入ります」 はい、ありがたい。ありがたいけど… なんかこう… 展開が普通というか、確かに目星、図書館、聞き耳は、普通でええし、成功せんとまずいのかもしれんけど… もっとこう、ワンクッション欲しいというか。目星90なら、逆に10%の失敗に惹かれるというか…ま全て表示する「成功です。では、〜この情報が手に入ります」 はい、ありがたい。ありがたいけど… なんかこう… 展開が普通というか、確かに目星、図書館、聞き耳は、普通でええし、成功せんとまずいのかもしれんけど… もっとこう、ワンクッション欲しいというか。目星90なら、逆に10%の失敗に惹かれるというか…まあ、変人です。 「目星45… 微妙か…いや、でもここで出目40切ったら熱いな〜」っていう、あの妙な緊張感。 あれが好きです。あのギャンブル感がたまりません。 成功前提のキャラで進めると、プレイヤーはラクなんやけど…物足りんというか… 安全運転の旅行をしただけというか、ワシはもっとこう…茨の道を進みたいというか、ヒヤヒヤしてて、でも景色が最高、みたいなプレイに快感を覚えます。はい、変人です(2回目) ああ、これはクトゥルフだけの話です。他の戦闘メインのTRPGではまた違います。 成功すれば「うおっ、マジか!?うそ!?」ってなるし、 失敗したら「はいきたー!やっぱ無理だったか!」って笑えばいいし、どっちに転んでも美味しい。 ロスト上等、ダイスの転がる先はわかりません。遠い昔にハードボイルドなそういうクトゥルフを教えられたせいもあります。 ゲームにならない弱さはまずいけど、一般人と考えると取り柄がちょっとあるくらいの地に足がついたキャラクターが好きです。世界観を仲間と共有するわけだし、打開策を考えてロールプレイで乗り切るのも熱い。 「いや普通に高くしろよ!」ってツッコミは多分・・・正しい。でも、そんなワシもまた、探索者の一種なのです。 なので今風のクトゥルフのオンセには向かないんですね。経験が少ないPLの戯言でした。 大人しく今日はD&Dをやるぜ(๑•̀ㅂ•́)و✧
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/05/01 05:36 [web全体で公開] |
😶 (長文過ぎ)5月もよろしくお願いします!! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)体調不良でシンドかったけど、なんとか落ち着きました! 結局、昨日薬飲んだら頑張って遊べたかなぁと思いつつ、無理して遊んでも僕が全力で楽しめないなと思ったので、まぁ延期して良かったんですけど、やっぱり遊びたかったなぁって思うくらいには楽しみにしてました( ´・ω・) まぁおかげで今月末まで体調の心配しなくて済むから良いんだけどね!! って事で、延期卓+季節シナリオ卓+楽しもうの会を10日までの間にやるつもりだから、なんか予定詰め詰め過ぎて、ビックリだね🙄 中旬にはもう1卓有るし、今月だけでお腹いっぱいになりそうw ちなみに僕はGW無いので、普通に仕事終わりにやったりシフト休みの日にやるんですけどね。 その間に、やらないといけないシナリオ編集と、サボってたお絵描きを進めないとなので、わりかし忙しいです(笑) でも、好きな事をやるのは楽しいから、仕事だけ無ければ完璧なのになって思いながら今日も働きます😇 僕のGWは6月に有ります。 今年は有るんだ!! 初めてじゃないかな?! いっぱいダラけるぞ!! 本当は、『楽しもうの会』後に、卓募集した方が初心者さん的には良いんでしょうが、そもそもの考えが『無理をしない』なので、特にやるつもりが無いんですよね。 ずっと言ってるけど、色んなシナリオをやる為に、基本的に自分発進で主催する時のみ、新規シナリオ以外回したくないって感覚があるので、今回みたいに季節シナリオ回すぞ!って言う様な特別な理由が無い場合は、1回回したシナリオを回そうってならないので、『楽しもうの会』の後に卓募集もしないんですよねぇ。 ま、理想はキャラ作成会やシステム講習会的なのをやった後に、初心者向けシナリオをやった方が、参加者も喜ぶよ!ってのは分かった上でこれなので、参加者の人は別の人が募集してる卓に頑張って飛び込んでね!って言う放任です(笑) 僕とはまたの機会に遊びましょ〜! で、話変わるけど、僕が主催したセッションに参加してくれた人は、会場がそこだからdiscordサーバーに招待させてもらってるんだけど、なんだかんだ地味に増えて行っててビックリしてるw 終わったら抜けて良いから、今が最高人数って可能性も有るけどね(笑) 季節シナリオは、今回テキセPL募集だから、どうかなー?って思ってたけど、なんとか2人以上は集まりそう。 ただ、複数テキセPLの場合、打ち込んでる間の僕の一人語りが長くなるので、会話下手な僕がどこまでやれるかなって心配は少し有ります(笑) 話題出すのも広げるのも下手でなぁ🫠 ま、そこは頑張ります! テキストでのRP終わったら、毎回終わったよ〜次に行って良いよ〜みたいなマークとか単語が欲しいですよね。 難しいかな? 僕も忘れそうだしな。 適当にやるか。 で、人数が集まって来ると思うのは、前に諦めた複数人で遊ぶゲームに誘えるのでは無いかという事です。 『ウズ』って言うマダミスが遊べるアプリ&PCサイト?なんですけど、これがまた面白いんですよ! 頭使うの苦手だけど、協力謎解きは好きなので、そう言うのをメインでやりたいけど、『マーダー』が起きない人狼ゲームみたいな推理ゲームみたいなシナリオもあったり、めちゃめちゃネタシナリオもあったりするし、なんなら1人用のシナリオもあるので楽しいんですよねぇ。 とは言え、5人シナリオとか大人数のもあって、前のメンバーが4人とかだったので、大人数シナリオでは遊べず、野良でやるのは怖いし…って思いながら放置してたんですよね。 でも、今ならワンチャン?!って思って宣伝だけしておきました(笑) アプリなんで、ボイチャ機能も有るし、GMというものがいなくて、シナリオは分担だったり出番の少ないキャラだったりがメインで読んで、まぁ台本有りの声劇ぽい様な、朗読ぽい様な感じです。 流石に固定キャラから選ぶタイプなので、キャラ作成は出来ないし、ガッツリRPもそんな出来ないけど、推理パートや探索パートなんかはRP出来るし、キャラ毎のHOに沿って嘘を吐いたりするので、まぁ面白いです(笑) 何が良いって、会員登録さえしてしまえば、事前準備が一切いらない所! ココフォリアでの部屋作りや、シナリオの読み込みに編集改変なんかもいらないし、キャラ作成もいらない。 お手軽なのが良いんですよねぇ。 またやりたいなぁってずっと思ってたし、突発的にやりたい!って思ったらメンバー募集して遊べるのが良い所ですね。 他にも大人数ゲームだと、『ラウンジ』や『ボドゲアリーナ』とかやってみたかったなぁって過去が有るんですが、とりあえずウズをまたやりたいな。 落ち着いた時に鯖で募集掛けたら1人くらいやってくれないかな。 なんて、やりたい事しか無いナマケモノモドキでした〜 おやすみなさ〜い
シャチザラシ![]() | |
2025/04/25 18:47 [web全体で公開] |
😆 本格的に始まる (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)というわけで、昨晩から参加させていただいているBBTのクイックスタートの卓が始まりました。 慣れない部分も多くあり、手間取ってしまうこともありましたが、他の参加者の皆さんに丁寧に指南していただけたので、何とか感じをつかめつつあります。 疲れた、でも楽しかった。 普段とはまた少し違うやり方なので戸惑う部分もあったのですが、ログを読むとやっぱり楽しんでるな、という自分を振り返れます。 まだまだOPが終わった段階なので本番はこれからですが、楽しめる手ごたえを感じています。 そして他のPCさんがかっこいい! イケメン女子系サイボーグ、庶民派魔王、陽キャギャルカラーギャング! あれ?自分が一番キャラ薄いな?と思ってしまうくらい個性が出ていて素敵でした。 こんな人たちとどう絡んでいこう?そう思うとこの先が楽しみになります。 本格的な感想は、EDまで走り抜けたらまた後日書こうかな、と。
2025/05/02 09:30
[web全体で公開]