れすぽんさんの日記 「出番が全くない事が分かり切っている日」

れすぽん
れすぽん日記

2025/08/24 14:04

[web全体で公開]
😶 出番が全くない事が分かり切っている日
テキセをしていると長丁場になる事が分かり切っているシーンと言うものが時々出てきますね。
そんなシーンが冒頭からある日に、出番のない事が分かっているPLが都合がつかない場合、どうするのが正解でしょうか。

僕としては「後から掌を返さなければ、該当のPL以外で話を進めておくのはアリなんじゃないか?」と言う意見です。

一方「皆で揃わないとセッションを開催しないべき」と言う意見もあります。
シーンの出番が無いからと、セッション中好き勝手別行動を取られたくない、と言う心理と同じですね。
これまた理由としては理解できます。

かと言って揃うまで延期して、開催しても出番が無いまま見学だけで終了と言うのもこれはこれで忍びない。

難しいですね。
いいね! いいね!11

レスポンス

お賽銭入れ
お賽銭入れれすぽん

2025/08/24 19:08

[web全体で公開]
> 日記:出番が全くない事が分かり切っている日
本当に悩ましいところだと思います。
私としては、「出番のない予定があわない人が、見学はしたいかどうか」、ここが落としどころかなぁと。
その人以外の参加者は、一応進めることはできますから。
もちろん可能なら全員揃いたいところではあるますが、それでセッションが停滞するのは本末転倒ですし。
COBRA
COBRAれすぽん

2025/08/24 17:10

[web全体で公開]
> 日記:出番が全くない事が分かり切っている日

私は「皆がスケジュール調整をした決定後であれば定刻決行。順延は基本なし」スタイルです。
人生が有限なので、時間も無駄にはできませんし。
(私ふくめGMが入院したケースではそもそも卓が行えないのでリスケを早めにお願いしますけど。)

やむなく欠席された方にはフォローアップ的にプレイログを簡素なリプレイ形式にして進捗報告します。
https://trpgsession.com/sp/replay/?n=&g=CD%2526D&r=&o=
ビジネス会議で議事録報告するのと似たような感じですね。

CP参加は継続したいが、そのタイプのシナリオには興味ないという方もいますし。
楽しめない状態に全員で合わせた出席時間を使うこともないので中座もアリかなと思います。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。