夏風さんがいいね!した日記/コメント page.47
夏風さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
万璃伊![]() | |
2022/05/08 23:55 [web全体で公開] |
😶 オクトパストラベラーTRPG所感 本日初めてオクトパストラベラーのTRPGのセッションを行ったので、システムについての感想を まだ出たばかりで人口が少なくて卓が乏しいのが悲しいですが… 元のゲームの戦闘システムをかなり綺麗にTRPG化しててびっくりでした 複雑で面倒な処理が多いかと思いきや案外シンプルで、元々がRPGな全て表示する本日初めてオクトパストラベラーのTRPGのセッションを行ったので、システムについての感想を まだ出たばかりで人口が少なくて卓が乏しいのが悲しいですが… 元のゲームの戦闘システムをかなり綺麗にTRPG化しててびっくりでした 複雑で面倒な処理が多いかと思いきや案外シンプルで、元々がRPGなので戦闘システムそのものが楽しい 敵の弱点を探ってシールドをブレイクし、畳み掛ける… プレイ人数によってバランスも取れるように上手くできてるし、戦闘入る前に敵の性質に合わせて買い物をしに行くシステムもRPGらしいなと 成長してスキルが増えていく量や選択肢もちょうど良くて、この辺いずれサプリが出て欲しいなと思ってます シナリオ攻略パートの方は、1個1個場面をクリアして行くタイプなので、自由度は少し低いですが動線がしっかりしてる分テキセでも長引きにくそうかなと言った雰囲気 ここは一長一短ですが、事故りにくいという意味では誰にでもオススメ出来るシステムだと思います 元のゲームやってないと戦闘がイメージしづらく感じるかも知れませんが、TheRPGって感じなのでもっと人口増えて欲しいですね
ナツル![]() | |
2022/05/08 15:08 [web全体で公開] |
😶 デッドなラインのヒーロー GMニジさんの卓でデッドラインヒーローズ遊ばせていただきましたー! 「キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ!」 いやあ楽しかったです! 王道な正統派ヒーローを作ろう!と思っていた時が……私にもありました…。 出力されたヒーロー:腹ペコゆるふわ記憶喪失長命種〜異全て表示するGMニジさんの卓でデッドラインヒーローズ遊ばせていただきましたー! 「キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ!」 いやあ楽しかったです! 王道な正統派ヒーローを作ろう!と思っていた時が……私にもありました…。 出力されたヒーロー:腹ペコゆるふわ記憶喪失長命種〜異形頭を添えて〜 正統派……とは…? いや本当に、こんなゆるゆるのヒーローを心よく受け入れてくださったGMには感謝しかありません。 正直めちゃくちゃ楽しかったです。 ナツル、人外、好き! 日常を存分にのんびり描写させてもらったり困っている人にあなたは困っている人ですか?と尋ねたりとやりたい放題でした。 見ればわかるだろ!! GM演じるお目付役の相棒がいなければとんだポンコツ不審者でした。ナイトさん、ありがとう…。 RPするにあたって共感能力とコミュ力がゴミ、人間の理屈の外にいる、を指針にしてたらこう……事前に思ってた100倍緩くなってました。 細やかな描写と演出にとんでもない贅沢をさせてもらっているぜ!と感動しつつPCは要所要所で相棒に介護……フォローしてもらうなどしていましたがどうにか敵と対峙へ。 いやあ言動はゆるいけど異形感を出すぞ!と楽しく演出させてもらってました。 ラスボスもそう来たか〜〜!と膝を打ちました。はー、そういうのめっちゃ好きですね! ただなんか全体的にやっぱり会話がゆるい……まあ人外だからさ…… はじめてのDLHの戦闘だったことこともありとてもご迷惑をかけまくりつつ親切な解説にどうにか盤面を進めることができデッドライン状態での勝利! ひえ〜、たのちい…!中の人は基本的に力こそパワーの思考をしているのでがっつりグリッド乗っけさせていただきました( ˘ω˘ ) 終わった後え、こんな濃いセッションをこんな短時間で!?と驚いていました。 本当に本当に、とても楽しいセッションをありがとうございました! また是非遊ばせていただけたら嬉しいです!
とまと/新規❓![]() | |
2022/05/07 23:29 [web全体で公開] |
🤔 日程調整って… (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ネタバレとかは全然ないですが、 あまりいい話ではないので伏せてます。 もうね、日程調整つかれるんですよね。 KP依頼とか頂けるのはとても嬉しいことですし、喜んで回すと答えるのですが…。 最近、本当に日程調整が辛いんですよね。 私は、KP依頼を貰った時に「●月開催なら可能です」って指定を入れてるんですよ。「●月以降~」ではなく、その月って決めています。 じゃないと半永久的に日程は決まらないし、人によっては「先に調整が始まったので~」と先約優先ではなく、先に調整が始まったものを入れる方もいますからね…。 10月以降調整可能です!なんて話をされる方もいるので…。それが全部卓予定の時、疲れないのかなぁ…なんて思います。 調整が嫌だなって本気で思ったのは、去年から今年にかけての出来事です。 ここからめっちゃグチが出ます。あまりいい気分になる内容ではないと思います。 ちょっと吐き出したいな~って気持ちと自分の落ち度も改めて見直すために書き起こします。 去年の夏、8月ですね。 とあるPLさんから「○○回して下さい!」とお願いされ、 私は「いいですよ~ただリアルの予定とお部屋の準備等もあるので、来年2月土日開催で予定してもいいですか?」伝えました。 PLからも「分かりました!2月の土日で参加可能な人集めますね!」と返答を受け、了承しました。 で、メンバーさんも集めて下さったので、サーバーに専用のチャンネルを作りました。 参加メンバーさんの数人が、12月にならないと2月の予定が分からない、とのことだったので、「であれば2月の土日を開けておいてください」と伝え一旦放置しました。 (多分放置したのが良くなかったのかなぁ……月一くらいで「日程空いてる~~~???」とか送ってればよかったんですかね…。) 12月になり、再度連絡を入れ2月で伝助を立てました。 そしたらうち一人のPLから「2月埋まってしまったので3月でお願いします!」と連絡が来ました。 私「?」 去年の8月に、来年の2月土日開催、開けておいてくださいと言ったにも関わらず埋まった…????? 貴方は何を言っている???の???? 宇宙猫ってこういう時に出るんだなぁ……って思いました。 予定埋まってしまったのは仕方ないのかなぁ…?納得はいかないが……。 なんて思いつつ「分かりました。であれば、3月で立て直します」と伝えたところ、別のPLさんから「すみません!3,4月埋まってます!」と連絡が来る。 それに関しては「2月土日開けてと伝えていたのなら、3,4月は埋まっちゃいますよね…私もそうですし…」って感じでした。 「であれば、5月の土日はどうですか?」と聞いたところ「GWはちょっと埋まってますけど、空いてます!」といった返事をメンバーさんからいただきました。 これならいけるぞ!と思いその日のうちに5月の伝助を立てました。 メンションをつけて「5月の伝助を立てました!すぐの入力が厳しい場合は、いつ頃入力可能なのか教えて下さい」と連絡を入れました。 1週間たって、返事がない……。 いつ頃入力可能なのかも、分からない…。 これ以上私に何をしろと…。 にゃー---ん(愛猫を愛でるという現実逃避) 愛猫が病気になってそれどころじゃなくなる 日程調整自体を忘れかける。 愛猫が杉花粉アレルギーになる。杉の木に対してのヘイトが溜まる。 しばらくたって、入力されましたが…結局土日が空いてない…、そもそも空いてても合わない…。 でも、もう決めたい…決まらない日程ほどストレスになるものはない…と思い進めました。 最終的に、5月の平日夜分割になりましたね…。 その日程も皆さんの合う日を見定めて、自分の予定をずらして入れています。 TRPG以外にも趣味あるんですよね…猫とか、ヨガとか、読書とか、瞑想とか、ランニングしたいんですよ。 自分の時間が一番大切なので………。 なので、今度回すシナリオに対するモチベーションがかなり低いです。 申し訳ないんですけれど……ここまで日程が合わないってなると、私と遊びたくないんじゃないですか?って気持ちになります。そのシナリオを通過したいのであって、私じゃなくていいんじゃないですか?って。 あとなんで私が貴方達に合わせないといけないんですか?ってなります。 すり合わせってPLの日程にKPが合わせるって思ってません?って言いたくなります。 部屋作り、それなりの労力がかかってます。 回す予定がないものを準備なんかしません。 そもそも自分の時間を割いて作っています。 シナリオも読んで、それに合ったBGMを探して、SEを入れたり、NPCのデータを入れたり、情報用の駒をつくったりデータを入れたり、NPC立ち絵を書いたり……… だからPLとして卓に参加する時はいつも「このお部屋作ってくれたのか……私の為に(お前の為ではない)~~~愛だ…!!!!らぶ!!!ありがとうございますー---!!!ぎゅっ!!」って気持ちで参加してます。 話が逸れましたが、 今回の調整がうまくいかなかったのは、私の管理・認識の甘さも影響していると思います。 なので今後は、もっとしっかりとした管理を行おうと考えています。 ー-----ー ①参加可能月をお教えください。 (回答例:12月1日〜1月30日:期間でお答えください。●月以降はやめて下さい) ②参加可能時間帯をお教えください。 (回答例:月曜日〜金曜日:21:00~、土曜日:14:00〜、日曜日:10:00〜) ③①で提示していただいた日程において、本卓の参加を最優先にすることは可能でしょうか。 (お約束的には後だったが、先に調整が進んだので、といったのは無しでお願いします。) ①②の情報を基に伝助を作成致します。仮に参加不可日(✕)が多いPLには、退いて頂きます。お手数をおかけいたしますが、別メンバー様を集めるようにお願い致します。 ー------ みたいなアンケート?をとろうかな~~って考えてます。 日程を合わせることのできるPLさんにはやりません。 まあそんな感じで…日程調整に関しては、ちょっと厳しめな人になります。 (実際シナリオ回すときは、厳しくはないですが…、暴れん坊将軍に憧れているので乗馬で回避していいですか?とか面白いからいいですよ~で許可するんでね。PLさんの思いがけない発言とか閃きとか凄いな~っていつも思ってます) 最期に TRPG自体は好きなので、これからもゆるっと遊んでいきます。
ロウブリ![]() | |
2022/05/03 09:10 [web全体で公開] |
😶 プロフィール画像 変更しました、だいぶ血みどろな感じになってしまった…… 前と大きく概要が変わったわけではないので誰やお前とはならんはず……
みおと![]() | |
2022/05/01 17:09 [web全体で公開] |
😶 4月の振り返り(TRPG編) 今日から5月ですねぇ~。 GW楽しまれてますか? こちらは卓もレジャーも エンジョイしてますよ! 【4月のPL参加】 ●クトゥルフ神話TRPG ○懐胎 ○死神に花束を ○探偵倶楽部と奇妙な甘味 ○つぎはぎロマンス ○かわらぬ挨拶 〇ヤドリギあやかし探偵社全て表示する今日から5月ですねぇ~。 GW楽しまれてますか? こちらは卓もレジャーも エンジョイしてますよ! 【4月のPL参加】 ●クトゥルフ神話TRPG ○懐胎 ○死神に花束を ○探偵倶楽部と奇妙な甘味 ○つぎはぎロマンス ○かわらぬ挨拶 〇ヤドリギあやかし探偵社 (継続中) ●デッドラインヒーローズ ○終ノ楽園 (継続中) ●ラストレクイエム ○黒白の宿命 ●インセイン ○交差点の真ん中で竹輪がびたんびたん跳ねてる ○お前も竹輪にしてやろうか ○竹輪はみんな生きている ●ストリテラ ○勇者一行裏腹心中@魔王城 ●黒絢のアヴァンドナー ○忘れじのオレンジシフォン ●マーダーミステリー ○モンスターズハロウィンナイト ☆ ☆ ☆ 4月【初心者様歓迎卓】できませんでしたが 回せるシナリオのレパートリーが増えました。 初心者さん向けのシナリオだと思いますので 近々こちらでも募集してみようかと思います。 【4月のGM開催】 ●クトゥルフ神話TRPG 〇火水の地下室 3回 〇カタシロ 2回 ★サブKP ○絶望はカネの前で嗤う ★サブKP ☆ ☆ ☆ 未だコロナが猛威を振るっていますが 時代はウィズコロナということでね… ジッとしてばかりも居られないのです。 奪われた2年間(?)を取り戻す為にも 5月からは前進しますよ。ふぁいと!!
十 字路![]() | |
2022/04/30 06:05 [web全体で公開] |
😊 【基本ルール購入】良縁を得て 現在開催されているTRPGイベントの雑談会にて「デットラインヒーローズ」というTRPGを紹介された。 ちょうど『TIGER & BUNNY』を見直していたところで「あぁこんなヒーロー物やってみたいよね」と思っていたので面白そうだと言ったところ、あれよあれよと話が進みプレイできることに。 そうなれ全て表示する現在開催されているTRPGイベントの雑談会にて「デットラインヒーローズ」というTRPGを紹介された。 ちょうど『TIGER & BUNNY』を見直していたところで「あぁこんなヒーロー物やってみたいよね」と思っていたので面白そうだと言ったところ、あれよあれよと話が進みプレイできることに。 そうなれば即断即行動、すぐに手に入る書店を探し当日中に基本ルールを手に入れて、ルールを読み込みキャラメイクまで完了。 プレイするのはまだ先だけど…これはTRPGの新しい輪を広げる良縁でした。 今や自分の周りには「D&D5版」「オクトパストラベラー」「あやびと」に続き「デットラインヒーローズ」が積まれることとに…そろそろちゃんと片付けないとw
しょーちゃん![]() | |
2022/04/29 15:35 [web全体で公開] |
😶 スカイノーツCP 第3話ー黄金郷ー っしゃおらああ!! ワクチンからやっと復帰したぞー!!!って訳で!!!感想日記だーー!! マジで最高記録を更新し続けるんですよ。 第1話も神だったし、第2話も神だったし、第3話も神だったんだよな。 こんなCPに参加させてもらっていいんですか…… 俺はどこで徳を積んだというんだ…… 全て表示するっしゃおらああ!! ワクチンからやっと復帰したぞー!!!って訳で!!!感想日記だーー!! マジで最高記録を更新し続けるんですよ。 第1話も神だったし、第2話も神だったし、第3話も神だったんだよな。 こんなCPに参加させてもらっていいんですか…… 俺はどこで徳を積んだというんだ…… あざす!!!(割り切り セッション開始と共に、突如として始まったクエストフェイズ 垂直落下を決めたり 急上昇を決めたり スカイドリフトを決めたり (? カロンの過去を知れたり ルージュの過去も出てきたり(不意打ちすぎ もうなんかねー色々とさせてもらいましたし、 はじめてのことも沢山ありましたわね。 自分がさせてもらった分、 ガンガンクルーにはパス回ししていきますわね。 私が今回挑戦したことと言えば 自身の過去は 割と駄々洩れにして行った事ですかね (言い方 それと空挺戦のバリエーションー!! 我々の船は、舵を握る人が2人いるので、専属って訳じゃないのですが 船長ってのもあって、ルージュは舵を握ってることが多いんですよね。 戦闘の時は、同じ様にならない様に無茶苦茶考えていたりする…!! ディスコにやりたいRPを書き留めるだけのチャンネルがあるほどだ!!(汗 案があれば、どんどんくれ!皆! ・スカイダイブ ・空戦時の急襲 ・空戦時の緊急回避 とかあります、ハイ。 兎に角早めに、飛行機先輩を使ってあげたい所さん! 飛行機にまつわるRPも結構溜めてたりする…日の目を見る日は来るのか…! 最後に… 血溜まり という キーワードが出てきましたね。 そして、その単語を知るキャラが、新たに最後の幕間に登場しました。 どうなっちゃうんでしょう。 マジで…どうなっちゃうんだろう。 これから第4話…まだ第4話ですよ??????????????? (全10話以上想定 このたのしみがまだまだ続くだなんて……あたい……嬉しい……嬉しい!! 振り落とされないようにね、 色々と頑張っていきたいと思います。(決意表明 カカッテコイヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!
ポール・ブリッツ![]() | |
2022/04/27 20:16 [web全体で公開] |
😶 自作投票を総括してみる 自分のこしらえた過去の投票を見直していたら、いろいろと感想を持ったのでUPすることにする。規定数に達してから書くのが普通だろうが、けっこう100票って集まらないものだからなあ。 クトゥルフ以外のTRPGをやる人は マニアだと思う 0 そうは思わない 75 半分ジョークで作った投票全て表示する自分のこしらえた過去の投票を見直していたら、いろいろと感想を持ったのでUPすることにする。規定数に達してから書くのが普通だろうが、けっこう100票って集まらないものだからなあ。 クトゥルフ以外のTRPGをやる人は マニアだと思う 0 そうは思わない 75 半分ジョークで作った投票なので、まあそうだよな、という結果だが、こんなSNSに来ている時点ですでにマニア予備軍ではないのか、とも思うのはあまりにも僭越なことであろうか(笑)。 (GMの皆さんに)上方判定ロールについて、目標値を明かしますか? 当然、伏せる 4 当然、明かす 3 その判定の内容による 15 製作者の意図に適合する回答としては、ほぼ半々の回答となった。「その判定の内容による」と答えた人が多かったが、ゲームをプレイしているとケース・バイ・ケースになるのは当たり前の話ではないか。製作者としてはそれ以前の、マスタリングをやるうえについての大方針について聞きたかったのだが、残念である。日本人特有の、はっきり態度を表明しないところに原因があるのだろうか。それを見越してこっちも「二者択一」って書いておいたのに……。 セッション中に何か口に入れますか? 食べないわけがないだろう! 60 食べるわけがないだろう! 9 たばこ 1 セッション中にお菓子をバリバリ食べている、と雑談したら不快感を示された人がいたので、実際どんなものなんじゃい、と思って作成。食べると食べないとで3対1くらいになるのかな、と思っていたが、結果は6対1。でも絶対食べない、という人はそこそこいるのだな、ということがわかって興味深かった。「たばこ」という意見については、完全な盲点であった。自分はたばこは吸わないが、気持ちは痛いほどよくわかる。口寂しくなっちゃうんだろうなあ。 (GM様限定)自作ではないシナリオをマスタリングするとき、どれくらいのアレンジをかけますか? ゲームバランス的に厳しいもしくは物足りないと思ったところのデータを変更するが、あとはそのまま 21 設定されていないNPCやアイテムを出したり、イベントを増やしたり内容を一部変更したりとアレンジをする 12 シナリオが原形をまったくとどめなくなるほどの大胆なアレンジを積極的に行う 4 シナリオは神聖。一字一句変更はせずにそのままマスタリングする 1 与えられたシナリオの話の流れに逆らわない形でマスタリングする人、膨らませる形でアレンジする人、原形をとどめなくなるまで改造する人で5:3:1くらいの割合らしい。自分は膨らませたい人であるので、けっこうイベントを増やしたり設定にないNPCを出したりとか平気でやってしまうなあ。映画で監督が脚色かけるのもわかる。原形をとどめなくなるまで、というのも、大胆であこがれる。そういう手法が「西遊記」を元ネタにして「宇宙戦艦ヤマト」を作ってしまう発想につながるのだろう(実話)。元のシナリオ通りに一字一句変えずにプレイするかたは……別な意味で尊敬する。そのかたの卓で、80年代頃の海外製のクトゥルフのシナリオを一度ぜひ体験させてもらいたいものだ。 (GM様限定)主催していたセッションが流れたとき、どうやって気分転換しますか? さらにそのシナリオを作りこむ 10 ここぞとばかりにゆっくりする 7 別なゲームのことについて考える 4 何か食べる 1 テレビや動画サイトを見る 1 マンガなど、本や雑誌を読む 1 寝る 1 音楽を聴く 1 主催しているキャンペーンの卓が流れて無性に寂しかった日に作った投票。自分としては「食べてテレビ見てマンガ読んで音楽聞いて夜更かしして寝る」という不健康なスタンスなので、さらにシナリオを作りこむという皆さんの勤勉ぶりに頭が下がる思いである。別なゲームのことを考えたりここぞとばかりにゆっくりするのは、寂しすぎて自分には難しいであります……。 分かれ道に遭遇して、何も手掛かりがないとき、どうしますか? とりあえずコインかサイコロを投げて決めるべき 24 結論が出るまで相談をするべき 4 実際にセッションで手がかりのない分かれ道に出て、時間の短縮になるからコイン投げて決めようぜ、といったら「それはTRPGのプレイヤーとしてはどうか」といわれて議論になったので作成したもの。6:1でコイントス派が優勢だが、今にして思うと、こういうことでいろいろ議論するのもTRPGの楽しみかもしれない。ほかに方法としては、パーティのゴールデンルールとして「分かれ道に出たらとにかく右から近いほう」とかあらかじめ決めておいてそれを順守する、というものもあるが、これを書いていた時には忘れていた。 PCにとってメリットがないデータがルルブにあることについてどう思いますか? そんなものあったほうがいいに決まってるじゃないか 96 そんなものないほうがいいに決まってるじゃないか 4 まあ想像がついていたが、圧倒的多数で「あったほうがいい」である。自分もあったほうがいいと思う。しかし、あまりにもそういうデータがありすぎると、簡単にゲームのルールは肥大化してモンスターゲームになってしまうというのもまた真実なのだ。だから、「ないほうがいい」と考える、ルールをカットしてスリムにしたいと考える人の割合ももうちょっと高いほうがゲーム界としては健全なのかもしれないな、とも思えるし、うーむ、悩ましい。 好きなルールの難易度は? 取り回しやすい軽めなルール 8 歯ごたえを感じるくらいに重いルール 6 過激なまでに簡単なルール 2 みんながやってるごく普通のルール 1 過激なまでに複雑なルール 0 取り回しやすい軽めなルールが好きな人と、歯ごたえを感じるくらいに重いルールが好きな人で2分された。まあ印象なので、同じ「取り回しやすい軽めなルール」を選んだとしても、「ファイティング・ファンタジーって軽めでいいよね」と考える人と、「クトゥルフって軽めでいいよね」と考える人とでは通じ合わないかもしれないのであるが、普通と考えるところから「ちょい軽め」「ちょい重め」が好まれるようである。「過激なまでに簡単なルール」2票、というのは実に我が意を得たりという感じでファイティング・ファンタジーだとかドラゴンキャッスルズとかに誘いたいのであるが、同じく我が意を得たり選択肢として用意した「過激なまでに複雑なルール」に投じる人が誰もいなかったのは少々残念である(笑)。 ルルブ何冊持ってますか?(オンセン登録ルルブ数2449冊時点で) 半数以上(2449~1225冊) 2 四分の一以上半数未満(1224~613冊) 0 八分の一以上四分の一未満(612~307冊) 2 306~100冊 2 99~50冊 3 49~20冊 1 19~10冊 8 9~5冊 1 4~1冊 6 0! 1 ジョークで作った「半数以上」という投票が2票もあったのにはたまげた。マニアっているものであるなあ。「0!」と答えた正直者はちょっと放課後職員室へ来なさい(笑)。だいたい19~10冊という人が多いようだ。まあそのくらいで押さえておいたほうがお小遣い的にも健全だろうと思われる。20冊を超すと100冊はあっという間だぞ(笑)。「4~1冊」という人には、これから楽しい世界が待っているのでどんどん挑戦していってね、とエールを送りたい。 すごくつまらないと言われているTRPGシステムがあるけど…… 一度くらいだったら体験としてプレイしてみたい 41 君子危うきに近寄らずなので避けときます 8 自分の知らないTRPGに飛び込むのは楽しいけれど、人間引き際も大事かもしれぬ(笑)。六分の侠気四分の熱、ともいうけど、5:1くらいの割合で思いとどまることができる、というのは健康な証拠のような気がする。 原作付きTRPGを買ったとき…… 原作の世界設定だけを使って、原作のキャラがまったく出てこないシナリオでプレイする 11 ルールシステムだけ借りて、原作とは全く関係がない世界でプレイする 2 原作に出てくるキャラが重要なNPCとしてかかわってくるシナリオでプレイする 1 本棚に置いて飾り、眺めて楽しむプレイをする 1 原作に出てくるキャラをPCとしてプレイする 0 自分としては意外というか、もうちょっと割れるものだと思っていた。すさまじい「オリジナルシナリオへの情熱」を感じる。特に、「原作に出てくるキャラをPCとしてプレイする」という選択肢が、ジョークで作った「飾って楽しむ」よりも下位に来たというのは、うーむ、こりゃーマギウスが売れるわけがなかったな、というか、こないだディスコのほうでMARVELヒロイックRPGをやったとき、デフォの「デアデビル」としてプレイしたけどめっちゃ楽しかったので、原作キャラRP、楽しいよ、みんなもやろうよ、というか、クトゥルフ以外の原作つきTRPGの卓があまり立ってないというのもわからないではないな、というか……。いや、「靴を売りたいセールスマンのたとえ話」の思考で考えたら、もしかしたら今、原作キャラでプレイすることがデフォのTRPGをヒットさせることができたら濡れ手で粟できるのではなかろうか……(そうか?)
十 字路![]() | |
2022/04/27 07:08 [web全体で公開] |
😆 また一つ勉強になった。 Twitterで上げたURLで張り付けて募集要項を見栄え良くすれば良いんだ。 こんな感じの立体MAP使うよだとかトレーラーイメージはこうだよとか。 日々トライ&エラーですね。
ナツル![]() | |
2022/04/26 22:02 [web全体で公開] |
😶 空の果て、世界の真ん中3 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)この盃を受けてくれ どうぞ並々注がしておくれ 花に嵐の例えもあるぞ さよならだけが人生だ スカイノーツキャンペーン第三話 黄金郷 ほんttttttttttttttttttっとに楽しかったです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! まずはGMと同卓者様方に最大級の感謝を。 毎回毎回最高を更新する素晴らしい卓を本当にありがとうございます! これからもよろしくお願いいたします!!!(クソデカボイス) ココフォリアのログ取得上限に達することって、本当にあるんですねえ… 今回も分割卓だったのですが脅威の12日!そりゃあバチバチに濃厚なセッションになるわけで10日目だったかな?にログ取得した時に最初のほうが途切れていて「?」となりましたがそ うか、10000件超えたのかと…10000件!? まあ毎回メインも雑談タブも大盛り上がりですからね。とくに雑談では毎回うるさくしてしまって申し訳ない…でもほら、ぷり○ゅあ映画見てがんがえ~!!って応援してるお子様なの で…(?) 今回は自PC・カロン回ということで過去をチラ見せしたり沢山美味しいシーンをいただきました。 スカイノーツ、正式名称は「蒸気と冒険の飛空艇TRPG 歯車の塔の探空士(スカイノーツ)」なのですが、名前が示す通り基本的に飛空艇上での冒険や戦闘も飛空艇同士の砲撃船がメイン。サプリが発売されて他にもいろいろできるようになりましたが基本はやっぱり船単位が多いんですね。 けれど一応、そのルールの中に対人戦闘も用意されています。例えば敵が自船に侵入してきたり、逆にこちらが敵船へ潜入したり。 ただまあこれは相応のリソースやら手番やらを消費しないとできないので基本的にあまり使われません。 んで、スカイノーツのPCが持つスキルの中で一つだけ、この白兵戦等に特化したスキルがあります。(サプリ含めたら二つかな)その名も「秋津刀」。いわゆる日本刀ですね。 白兵戦では敗北下側のPCには1D6のダメージ、勝利側のOCにも1D6の半分ダメージが入ります。んでこの「秋津刀」を所持しているPCが白兵で勝利した場合、敗北した側は2D6のダメージを受ける、というもの。 スカイノーツは基本的にキャラクターの生命点は10点(種族特徴やらスキルやらで盛ったり減ったりはもちろんある)なので一撃で相手PCの生命点をすべて削り切れる可能性も出てくる強力なスキルですね。 ここまで長々お話したのでお察しの通り、私が今回のキャンペーンで使用しているPC・カロンもこのスキルを所持しております。もう一つのスキルもシルバーバレットとこちらは砲撃戦に特化した能力なので設定や性格を蛮族寄りに組んであります。蛮族RPは楽しいぞ! やはり暴力……! 暴力はすべてを解決する……!! 閑話休題。 とはいえ前述したとおりスカイノーツでは基本的に白兵戦はあまりお目にかかれないないのであくまでキャラ付けというかRPの演出やらに組み込む形で楽しませていただいていたのですが、それくらいで日和らせてもらえるような甘いGM、キャンペーンではなく……今回の第三話でなんと七回も白兵戦振らせていただきました…! のっけから始まったクエストフェイズ、敵NPCが我らが飛空艇・インペリアル・フローレスを強襲、侵入してきたところを迎え撃つという形、そして黄金郷の探索中に立ちふさがる番人を倒して進むため、更に因縁の相手とのタイマン勝負。 前半の白兵戦はどちらの戦闘もいい位置取りにいたことと、ダイス目の計らいによりいの一番に番人イベントを踏んだことでそれはもうテンションが上がる演出をしていただくことができました。 しかもその過程で、本キャンペーン独自のシナリオスキルまで頂けるという…! その名も「級長津伝承者:中伝」。 は?テンションぶち上がるが???????過去回想からの覚醒パワーアップ展開が嫌いなオタクはおらんのですよ……! す、すげえこれがオーダーメイドキャンペーン…これが泣く子も黙るスーパーGM・トクメーさん…! とおののくばかりです。 自分のターンでは惜しくも二点を残し敵を倒し切ることはできなかったのですが、次のターンで見事ラニさんがとどめを刺してくださいました、が。 なんとここでもラニさんのアシストによりカロンがとどめをさした、というRPをさせていただきまして…! 美味しい所をいただいてしまいありがたいやら恐縮するやら……! 満身創痍になりながらも岩でできた巨人を両断する様、とてもかっこよく演出で来たんじゃないかと、思います。私も皆さんの今後の覚醒イベントは全力でアシストするぜと改めて固く心に誓ったのでした。 そしてこれはものすごい僥倖というか、過去の自分GJなのですが、第三話開始前に戦闘差分立ち絵を発注しておりまして…初お目見えをすることができました! 実際に白兵戦するのはそうないだろうしあってもしばらく先かな~、でもRPとかでいい感じに使えるところあればほしいなあとふわふわ考えてよーし年末年始のささくれだった心を差分発注で癒すぞ! と行動した過去の私…聴こえていますか……あなたの年末年始手当はすばらしい効果を齎しましたよ…… その後も因縁の相手というか過去の仲間というか元保護者というか、なんとも複雑な相手・ルーカスを相手に大立ち回りを行い仕留めきれずに幼馴染NPCをさらわれたり、それを追って飛び出した空、敵船に乗り込んで不気味なコッペリアを切って捨てたりルーカスと再戦!をしたり。 どうにか生命点1点まで削ったのにモブで道を塞いだうえで機関室に逃げ込まれた時は本気でヤバイ、このまま次のターンにもつれ込んだら完全にジリ貧じゃん…と焦りましたが正面がふさがれとるなら上から行ったらあ!!!と落下ダメージを受けつつダイナミックお邪魔します!を思いつけたので満足です! スカイノーツは基本的に梯子を使って上下パーツの移動をしますが梯子がない場所でも落下ダメージさえ受け入れれば上から下には落ちていける。これは豆知識です。 今回これ以外にももう一回落下してるしえ、よく生き残れたね…? 全体的にアクションを沢山やらせていただけたのでそれに関するRPがマシマシでした。身体・得意をがっつり盛って行け……! それと正直ルーカス相手に叫んだことはまだあそこで明かす気はなかったんですがRPしていくうちによしこれはここで出そう!とノリと勢いで吐露しておきました。 普段は強気ですが自己肯定感は低めというか割と地を割っているという……いや読み返してて思ったけどキミそういうことはちゃんと仲間PC達の前でやりなさい…? 色々出したって言っても振り返ってみるとほぼ近くに仲間がいない状態でやってるんだよなあ。単独行動が多い…! ただ今回はエピローグというかエンディングでGMのにくい演出を頂いたのでちょっと仲間にもお目見えしたのがありがてえです。 このキャンペーン中のどこかで仲間の前で自PCを泣かせたりできたらいいんだけどなあとぼんやり考えています。 そんでGMはじめ同卓PLさんもとんでもない!RPの鬼じゃん…とよくPCの前でおののいています。 今回セッション開始時にそれぞれ得た二つ名がこちら。 “強行突破”のルージュ “追い風”のローラ “風詠み”ラニ “銀弾”カロン かっこいい~!毎度ながら私の中の中学二年生もにっこり。今回は慣れてきたのもあって投票もすんなり決まったのですが、個人的には船長周りの決定経緯がとても好きです…w 毎回こういう理由で!というプレゼンと話し合いがあるのですが、それぞれうっかり船員のセンシティブなところに踏み込んでしまったおっちょこちょいさだとかフライトフェイズで毎回いい出目を出して進んでくれるからとか超常の感覚で不思議な風を感じているようだとか砲撃VSファンブル最高だったとか諸々。 投票って、こういうところに注目してくれたんだとかなるほどそう言う視点が!とかわかって楽しいですね~。お互いのRPについての話題としてもとてもいいのでこの形式を取り入れてくださったGMの流石の慧眼に感謝するばかりです。 メンバーそれぞれの活躍は言うまでもなく、特に今回船長周りは重要そうな情報がたくさん出ていたので今後に要注目だな、と。マスターシーン絡みて多分次回は船長回なのでわ…!? と思っていますがとんでもGMのことなのでそう思わせて実は…?が合っても全くおかしくない。私は詳しいんだ。 ここからは皆さんのRPの特にここが好き!を羅列するだけのコーナーです。 “参謀”ローラ : 「?????」 “参謀”ローラ : 体が宙に浮き、一回転した感覚。いや、きっとした。そして、運よく足から着地。 “参謀”ローラ : 「……え?」 普段冷静沈着で余裕のある言動が多いローラさんですが勿論コメディも行ける。か、可愛い~~~~!!! ”風詠み”ラニ : 「…空には子供も大人も男も女も関係ありません」 ”風詠み”ラニ : 「雑用係だってない。ここにいる以上今の僕は」 ”風詠み”ラニ : 「グラフトの戦闘員の一人です!」 序盤の白兵戦にてラニさんが第一話の船長の台詞を引用しつつ覚悟を見せる、え、天才の方ですか?????? こう、少年の成長…!!! ”銀弾”カロン : 「ほ~ん、女神サマねえ……で、何の女神なんだ?」 ”姫君”マルヴィナ : 「言い伝えによれば」 ”風詠み”ラニ : 「(食欲…あるいはワガママの女神)」 ”強行突破”のルージュ : 「(乱暴…あるいは穀つぶしの女神)」 ”姫君”マルヴィナ : 「私達の祖先を救った、慈愛の女神様らしいわ」 ”銀弾”カロン : 「(慈愛……現状最も遠いな…)」 妙に一体感があってコミカルで好き。そこそこシリアスで重要な情報出てるシーンの気がするんですがね!w ”首長”ダニー : 「ローラさん、あんたの言葉は胸に留めておくとするよ、一生な」 ”首長”ダニー : 「増々惚れ直しちまったぜ、どうだい?諸々全部終わったら、俺の所に嫁に来ないか?」@ “参謀”ローラ : 「おや、突然のプロポーズだね」 “参謀”ローラ : 「……悪い気はしないね。考えておこう」 は?????許さんが?????????? ”強行突破”のルージュ : 「もう、あたしは失わない 取り戻すだけの人生だ」 ”強行突破”のルージュ : 「ハッハッハ!!」 高らかに嗤うと ”強行突破”のルージュ : 「だから言ったろ? わがままに付き合えって あれはもちろん」 ”強行突破”のルージュ : 「あたしが死ぬまでだ」 ニッコリ いいですねえ、船長の過去、とても気になります!!!! いやあ他にももっと盛りだくさん大好きシーンはあるのですが、そろそろこれ文字数足りないな…? とにもかくにも最高セッションでした。皆さん次回もよろしくお願いします!!!!
巴![]() | |
2022/04/20 23:17 [web全体で公開] |
😶 キャラの本当のロスト 死とは? 前にも日記に書いたが キャラの本当の死とは、ルール上の死亡ではなく、忘れ去られる事だ❗️ である。 先日挑んだ ついさキーパーのクトゥルフ神話6版 シナリオ「狂気山脈」 山岳写真家 ミラ・フローレンス(美羽様) 助教授 ジョイ・F・全て表示する 前にも日記に書いたが キャラの本当の死とは、ルール上の死亡ではなく、忘れ去られる事だ❗️ である。 先日挑んだ ついさキーパーのクトゥルフ神話6版 シナリオ「狂気山脈」 山岳写真家 ミラ・フローレンス(美羽様) 助教授 ジョイ・F・トミナガ(レイン様) 大学生 塩村 克己(わたくし巴) で、挑み‼️ ……見事、登頂しました❗️(てるてる坊主、を旗の代わりに吊るしておきました🎵) しかし、その代償は大きく、ジョイの死亡(遺体の回収も為されず)をもって幕を閉じる…… 詳しくはネタバレなるから書かないが、 偉業成し遂げたはずなのに……ポッカリ空いた空虚感はなに!? 下山後、ミラは山登りを控えて 克己は、ひたすら山へアタック繰り返す登山ウマ鹿に成り果てた❗️ そして、2人は毎年 ジョイの墓参りを欠かさない…… なんか、良くない?すごくない? たった一作のシナリオで、これだけ事後の妄想が止まらなくなるね。 セッション中で、死亡したジョイの言葉が……それぞれに刺さってな。 私のキャラの克己は、あんな目にあっても 更に狂気山脈に挑み続けるんだろうな。 セッション後、色々と考えたし プレイヤーさんと話したけど、やはり これがキャラ達の進んだ道。 ジョイの死が、我がキャラに 素敵な背景を与えてくれた。 キャラの死は、データの死亡ではない。 克己もミラも、死んでいった君の事は忘れない‼️
マスター![]() | |
2022/04/20 18:08 [web全体で公開] |
😶 僕がセッションを楽しみたいがための3つのお願い (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)【重要】この日記はTRPG初心者、また、システム初心者が閲覧する日記ではありません。そのままブラウザバックしてセッションページの「参加申請ボタン」を押して、コメント欄に挨拶を書き込んで下さい。 皆さんもご存じのように、GMだってゲームの参加者です。 当然、GMはゲームを楽しむ権利があるし、参加者を楽しませる義務もあります。(これプレイヤーも一緒だからな!) ただ、最近、この楽しむ権利を僕が行使していない気がします。楽しませる義務は果たしていると思うんですが、これはまあ、参加者の皆さんが判断する事だからなんとも言えん。 で、自分がセッションを楽しめてないなぁ、と思ってる時、大体以下の3パターンの人間が卓にいる時だと分析。 4人プレイヤーが居てその内一人がこれに該当してたら楽しさが100%から75%に減じてる訳でして……。 いや75%でも充分楽しいんだよ!? 楽しいんだけど、俺は100%全力で振り抜いて楽しみたいと思ってるんだよ!! という事で、自身の心の安寧とセッションのクオリティを守る自衛の為に「僕のセッションに参加して欲しくないプレイヤー」を明記して、以後の募集にはこの日記のURLを貼る事にしました。 卓に遊びに来る人間に対し入場制限するような真似はしたくないんですよ。こんなネガティブなシロモノを人目に晒す事によって、自分に対する印象も悪くなるし。 読むな、って言っても読んじゃってる初心者の方がこれ読んで「うわ、怖ッ」ってなるのも分かるw それでも僕は自分の取り扱うセッションの質を落としたくないし、お互いに消化不良のゲームを遊んで物別れ、なんて事もしたくありません。 苦渋の選択である事をご理解いただきたい。 【重要】TRPG初心者、システム初心者はすべてにおいて例外として扱います。 こんな老害の能書きは気にせずに、まずは好きなように楽しめ! 俺も全力でサポートする。間違っても失敗してもそれはまた次遊ぶ時の糧になる。 だからもう一回書いとくぞ。 いいからブラウザバックしてセッションページの「参加申請ボタン」を押して参加表明のコメントを投下するんだ! ちゃんと「初心者です」って一言添えてね! と言う事で、以下が「僕のセッションに参加して欲しくないプレイヤー」となります。 心当たりのある方は、該当項目を読んでセッションに参加するかしないかを検討してください。 1、地蔵 セッション中何の発言もせずにそこにいるだけのプレイヤー。発言したとしても行動宣言だけのプレイヤー。 セッションの空気を吸いに来ているんだろうね。観客として桟敷席で他のプレイヤーの行動を見守るってのは存外に楽しいものです。 ただ、物語に介入する訳でもなく、数合わせのようにそこに突っ立っているだけのプレイヤーと遊んでも僕がちっとも楽しくありません。 すみませんが、お断りさせていただきます。 2、バトルジャンキー TRPGは戦闘を楽しむ要素はとても強いッス。その為にデータを組んでいると言っても過言ではないくらい。無事生還する為には必要な部分です。戦闘データ。 それが行き過ぎて、「戦闘だけ」を楽しみに参加するプレイヤーってのが存在します。もともとシミュレーションゲームから派生したゲームなのでその楽しみ方は否定しません。 ただ、僕の卓では戦闘だけを楽しみに来られるプレイヤーは必要としていません。物語の過程も楽しんでいただけるプレイヤーと僕はセッションを楽しみたいのです。 3、白紙の設定 設定を白紙にしてPCを提出してくるプレイヤーがいます。理由を聞くと大体「設定はセッションを通して生えるもの」と返ってきますね。 これ、間違ってます。 「設定はセッションを通して生えるもの」ってのは、セッションを通じて「セッションの状況や他のPCとの絡みによって、そのキャラクターを創り出したプレイヤー自身も考えていなかった設定が思わず生まれてくる」事から出来た言葉です。 設定なんか考えてません。と言って卓に参加するのは単に「自分の脳内にはぼんやりとしたイメージはあるんだけどそれが上手く言葉に出来ない」が真実で、実際、他の参加者はその脳内当てをしながらセッションをしているんですよ。 それは「生えてくる」んじゃなくて「元からあったボンヤリとしたものを1セッションを通じて形にしている」ってだけで、君のキャラクターを「履歴書の状態から生身のキャラクターにしてるだけ」という、本来なら「セッション前に終わらせておく作業」をやっているだけなんですね。……1セッション使ってね! 設定は簡単なもので良いので作ってください。君の脳内当てに時間を使う気は僕にはありません。 これらが僕が同卓したくないプレイヤーです。 最後に。 TRPG初心者、システム初心者は例外、と書きましたが、もう一つ例外があります。それは「挑戦するプレイヤー」です。 地蔵だろうが、戦闘狂だろうが、設定が思いつかなかろうが。 そこから脱却したい。現状から前進したい。そんなプレイヤーは是非一緒に遊びましょう。最初から出来てた人間なんていやしません。微力ながらお手伝いさせていただきます。 それでは、どこかの卓で遊びましょう!
巴![]() | |
2022/04/17 19:55 [web全体で公開] |
😰 【狂気山脈】を越えて (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 狂気は、いや 今日は久し振りに セッション。 楽しいわ🎵 クトゥルフ神話6版 ついさキーパーの元、狂気山脈に挑んできた レイン 美羽 私 の 酔狂な冒険者達。 結果は、3名のPCの中 1人ロストという悲しい結果だったが、楽しかった🎵 正に、この3人だから出来た 成し遂げた探索だったな‼️ 特に美羽さんと レインさんの絡みが、アメリカ映画みたいで、凄く 良かった🎵 キーパーさんも ドラマティックに話を進めてくれて、温情もかけてくれて有難い。 正に、山には ダイス運という魔物が、棲むのね? また、同じ面子で遊びたいが……しばらくは無理かな…… だが、今日のセッションの楽しさを噛み締めよう!
ナツル![]() | |
2022/04/17 14:09 [web全体で公開] |
😶 終末紀行RPG ポストアポカリプスな世界観を旅するシステム、嫌いなオタクはいないんですよ(クソデカ主語) ランダムプレイで参加させていただいてきましたー。 人間とロボットのペアで旅をするというものなのですがいやあ楽しかったです。 生真面目で世話焼きなロボットさんと楽観的で感覚派な人間のペア。とても楽しい旅路だ全て表示するポストアポカリプスな世界観を旅するシステム、嫌いなオタクはいないんですよ(クソデカ主語) ランダムプレイで参加させていただいてきましたー。 人間とロボットのペアで旅をするというものなのですがいやあ楽しかったです。 生真面目で世話焼きなロボットさんと楽観的で感覚派な人間のペア。とても楽しい旅路だったのですがリソースが尽きてロボットさんとのお別れで切ないエンドでした……のっけから人間側のリソースが枯渇した時はこちらが死を覚悟していたのですがダイスに翻弄されてしまいました。 GMとPL2人から遊べるしど初心者のキャラクター作成含めても3時間かからないしでかなり遊びやすいシステムだと思います。 また遊んで今度こそペアで生還したいですね。 楽しいシステムを遊ばせていただいて本当にありがとうございましたー!
ナツル![]() | |
2022/04/15 00:27 [web全体で公開] |
😶 推しシステム 推しシステムを布教するのは楽しいし他の人の推しシステムを聞くのも楽しいですね。 ということで布教を兼ねた歯車の塔の探空士セッション無事後半を完結してまいりました~! いやあ楽しかった! お風呂と作業台を完備した船で個性の塊か?という船員たちと船旅です。今回は判定に強いメンバーだったのでもう少し全て表示する推しシステムを布教するのは楽しいし他の人の推しシステムを聞くのも楽しいですね。 ということで布教を兼ねた歯車の塔の探空士セッション無事後半を完結してまいりました~! いやあ楽しかった! お風呂と作業台を完備した船で個性の塊か?という船員たちと船旅です。今回は判定に強いメンバーだったのでもう少し難易度上げてもよかったかも?と思いつつも皆さんに楽しんでいただけたら、いいな…! ちなみに後半と言いつつも前回2回目のフライトフェイズチェックポイントまで進んでおり一気に戦闘フェイズへ。出目がよく戦闘がとてもスムーズに終わったためエンディングの後ちょっとした模擬線をして遊んでいました。 こんな感じなんだ~とGMもいろいろと学ばせていただきました。本当にありがとうございました。 模擬線のために適当に敵NPCコマを作成した時についでに「じゃあこいつボブっぽいからボブで」とか「キャサリンで」とか言ってたのにいきなり「この立ち絵、顎が城之内っぽいからこいつは城之内」とか言い出して世界観もくそもない適当なネーミングになってしまったことについて今更ながらお詫び申し上げます…。 いやでも城之内だったな… 更に今回初めてスカイノーツを遊んだPLさんに船を創るの楽しかった!と言っていただけてそれな!!!!とすごい勢いで喰いついてしまいました…。 いやでもみんなでワイワイ言いながら世界にたった一つの飛空艇を作り上げるの本当に楽しいんですよね。 ああでもないこうでもないという試行錯誤、ずっと見てられる( ˘ω˘ ) まだまだスカイノーツ沢山遊びたいなあと思うなどしましたね。 セッション後には皆さんの推しシステムを伺ったりも。あれもこれもそれも全部気になるぜ…! 詰んでるルルブも崩したいし嬉しい悲鳴というやつですね。 とりあえず直近では来週初めてのシステム、デッドラインヒーローズで遊ばせていただけるので楽しみ…!その前にCoCの気になっていたシナリオも回していただけるし本当に皆さんありがとうございます。 人様の厚意に全力で縋って生きています。 その分私もできることでお返ししていきたいなあと思う所存。
みおと![]() | |
2022/04/12 15:10 [web全体で公開] |
😶 3月の振り返り(TRPG編) 4月も半ばに差し掛かりましたね。 コロナの濃厚接触者になったので 宴会的お花見は出来ずに終わった 桜シーズンでした。悲しいなぁ~。 【3月のPL参加】 ●クトゥルフ神話TRPG ○シナリオ名未定(コミュメンバーオリジナルシナリオ) ○異説・狂人日記 ○ファッツ団全て表示する4月も半ばに差し掛かりましたね。 コロナの濃厚接触者になったので 宴会的お花見は出来ずに終わった 桜シーズンでした。悲しいなぁ~。 【3月のPL参加】 ●クトゥルフ神話TRPG ○シナリオ名未定(コミュメンバーオリジナルシナリオ) ○異説・狂人日記 ○ファッツ団の陰謀 ○別にアンタのことなんか好きじゃないんだからね! ○ようこそ!迷冥市役所都市伝説課へ! 〇インディペンデンス・デイ 〇羽根が生えたらさようなら 〇ヤドリギあやかし探偵社 (継続中) 〇幽囚冥奏曲 (継続中) ●シノビガミ ○ココロスト ○ココロ ●インセイン ○猫になれる薬 ●エモクロア ○おたすけヒーローズ ☆ ☆ ☆ 3月は【初心者様歓迎卓】を2回開催しました! 庭師の2回目のセッションも、良いメンバーに 恵まれました。後日談が楽しみだなぁ~…!! 【3月のGM開催】 ●クトゥルフ神話TRPG ○ロッカー 1回 ★初心者様歓迎卓 ○しんごうき 1回 ★初心者様歓迎卓 〇カタシロ 2回 〇カタシロ 2回 ★サブKP ○庭師は何を口遊む 1回 ☆ ☆ ☆ オリジナルシナリオ『葉月と長月の境界で』を 【TALTO】と【pixiv】で一般公開しました! ぜひぜひ遊んで頂けるとうれしいです(⌒∇⌒) 【TALTO】 https://talto.cc/projects/9-9htJx5fsXKEoRwzr34C 【pixiv】 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17218661
WAST@ルセラフィム推し![]() | |
2022/04/10 19:48 [web全体で公開] |
😶 D&D5e(流血戦争)と男塾がクロスオーヴァーしたら もし、流血戦争に乱入したのがザリエルでなく、EDAJIMAだったら九層地獄始まって以来の局面を迎えていただろう -アスモデウス- 富樫:はええもんじゃのう、アンダーダーク三十二戦からもう一ヶ月経つとはのう (突然、男塾への通学路に開くポータルと現れるエンジェル) エンジェル:全て表示するもし、流血戦争に乱入したのがザリエルでなく、EDAJIMAだったら九層地獄始まって以来の局面を迎えていただろう -アスモデウス- 富樫:はええもんじゃのう、アンダーダーク三十二戦からもう一ヶ月経つとはのう (突然、男塾への通学路に開くポータルと現れるエンジェル) エンジェル:それがしはデーヴァのタドリエルと申す者! 江田島殿の了承を得、貴殿達を永遠の戦場アヴェルヌスに招待しに参った!! 虎丸:桃、わしゃあ一度、プレーン・シフトをしたいと思っとったんじゃ! 雷電:流血戦争、秩序と混沌の永劫の争い、我々が招かれるとは・・・。 富樫・虎丸:知っているのか雷電? 流血戦争 デヴィル(秩序にして悪)とデーモン(混沌にして悪)の多元宇宙の覇権をかけての争いである。 なお、D&Dの略称はダンジョンズ&ドラゴンズではなくデヴィルズ&デーモンズに由来すると主張する賢者はいまだ多い。 民明書房刊『きみにもわかる流血戦争の全て』より 伊達:なるほど、その流血戦争を監視していたザリエルという天使が堕天し、善の勢力が厳しくなっているとは聞いていたが、俺たちが尻拭いさせらるとはな。 桃太郎:フッ、ここは行くしかあるまい 中略 流血戦争の主戦場デヴィルの本拠地、地獄の第一層にもうけられた闘技場、そこに桃達より先に立っている男塾生がいた! ???:遅かったな、ここは俺が先陣を切らせてもらうぜ 男塾塾生:あ、赤石先輩ーっ 次号:赤石先輩の一文字流斬岩剣がゴーレムを斬る!
Kei![]() | |
2022/04/09 18:23 [web全体で公開] |
😶 邪神を召喚して世界を滅ぼしましたの ご機嫌よう。 平凡な田舎町を舞台にカルト教団の一員となって儀式を行い邪神を復活させる、Soth というTRPGの後半を遊びましたの。 PCは悪い人ですし、周囲から疑いの目を向けられながら、儀式の完遂を目指します……ですが、PCと親しい人は探索者となってPCを止めようとしたり、儀式の邪魔を全て表示するご機嫌よう。 平凡な田舎町を舞台にカルト教団の一員となって儀式を行い邪神を復活させる、Soth というTRPGの後半を遊びましたの。 PCは悪い人ですし、周囲から疑いの目を向けられながら、儀式の完遂を目指します……ですが、PCと親しい人は探索者となってPCを止めようとしたり、儀式の邪魔をしたり、PC同士でも権力争いがあったり、PCを犠牲にする儀式があったり(儀式の生贄になってしまったPLには別の楽しい役割が与えられます)と、たいそう楽しい仕組みがございまして。 また、ゲームの仕組み的に儀式そのものよりも日常パートの方が面白かったり、日常パートを描くことでPCだけでなくNPCもどんどん深掘りされていき、そういった関係がまた物語を駆動します。 GMはPLの発言からネタを拾い、PCが疑わしい行動をするようにプレッシャーをかけ、疑わしい行為から得た疑惑をリソースとしてさらに厄介ごとを起こします。これは大変でしたが、PLの方々に助けられて、大変さに見合う以上の楽しみがございました。実際、ほとんど全てのシーンはPLの方々が描いてくださり、ありがたいばかりですの。 儀式の犠牲になったPCの担当PLの方が、それで与えられる楽しい役割を使って別のPCを退場させてしまった際には、もうこれで邪神を復活させることはできなくなったかと思いましたが、うまいこと話が転がって、全PCが犠牲になったけれど儀式そのものは成功しましたの。 本来でしたら、その後のPCの恐ろしい生活とその末期を描いて終わるのですが、だれも生き残らなかったので、近しいNPCのその後を描いていただきまして、無事に世界は終わりましたの。 いっとう楽しかったですわ。Soth、オススメですわ。
2022/05/13 22:51
[web全体で公開]