たびがらすさんがいいね!した日記/コメント
たびがらすさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
もみじ![]() | |
2025/08/01 10:05 [web全体で公開] |
🤔 チラシの裏ですわよ♪ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)さて、これまで空き時間を利用し、 手帳に書き溜めておった資料を いざ共有資料として、公衆の晒し物とする準備という訳で、なかなか圧が高いよのぅ。 わっちはデータという面には弱い。 日記にも、やたらと誤字が多いと思われおるよな。 まあ確認をおろそかにしたり、語彙力不足ぢゃったりと散々であり、気をつけてるつもりでも中々直らない悪癖ぢゃ。 ぢゃが、開き直る訳ではないがそれもわっちの個性よ。 その短所を含めてわっちであり、わっちにも良い所はある。・・・あるよな?? 何が言いたいかと言えば、 語彙力がない、確認が足りない、データ戦に弱い、GMとしては中々不利ではなかろうか。 そんなわっちでもGMはできるということ。 それは言い換えれば、 他の弱点を自覚している他GMの候補諸君にも言える事かと思う訳ぢゃな。 運用なぞ自転車と同じよ、最初はこける。 補助輪つけて感覚をつかみ、やがて1人で乗れる様になる。 わっちは今でもこけるがの((( 失敗なぞ、過去にすぎぬ。 過去は現在の糧ぢゃ。 ならば今のわっち、GMは過去のなんたらが・・・ ああ、暑くて考えるのが面倒ぢゃ。 続きは読み手のお主が、3行でまとめてくりゃれ((( ガッハッハ・・・さて、というわけで。 データが弱いといった、設定は考えるのが好きでの。 此度も、設定資料の一部を晒して見るとしよう。 晒す意図? スネ夫の自慢話みたいなものか? 否、他GMやPCへのフライング情報が目的である。 ・・・大陸南部フォレスト・フォレス・・・ 勢力により変化の激しいウェストポート、進化と革新を続けるセントラルとアイオン・ギア、そして今なお破滅の鼓動を続けるアビスゲート。 その何処よりも遥かに長い時を生き、神紀時代からその原型を維持したまま現代を生き続ける南部に広がる古代種の大森林。 首都ミストラージュは大樹ユグドラシルの下で、森の住人エルフとメリアの族長間で契りを交わし、設立された最も大きい部落から生まれた。 森の奥地は妖精や幻獣達が住み着き、外敵の侵入を阻み、また純な迷い子は安全圏へと手引きさする。更に奥へと進めば神々の遺跡が眠っているという。 ◆ミストラージュ連邦◆ エルフ族とメリア族の族長が契りを交わした南部最大の部落が原型である。 魔動機文明時代までは外部との接触をタブーとした鎖国的な民族だったが、大破局を切っ掛けにセントラルとの交流を開始、 以後は外界へ関心を持つ者も増え、考え方を一新した。 中央都より多くの旅人や商人が訪れ鉄道が整備される様になり、 古代より伝わる優れた術式や世界樹ユグドラシルの下による恩恵で豊富なマナの霊脈を利用した”魔法学園”を設立した。 現代では都市部より多くの観光客や学徒が足を運ぶようになった。 アイオンギアとは対照的に古風な家柄が多く、妖精も街中に姿を現すとかなんとか。 _______ さて、どうぢゃろうか。 魔法学園の名前は未定、NPCの森の大賢者が1人と一匹程度。 個人的にはケンタウロス等と交流するシナリオなぞ組みたい所。 森はいいぞ・・・よく燃やされるが(( お後がよろしいようで・・・
ササミ![]() | |
2025/08/01 21:19 [web全体で公開] |
😶 調子が悪いと思っていたら扁桃腺炎で入院手前 体がだるいので熱中症かと思っていましたが、どうも喉が痛いし首が腫れている。 最近はちょっと喋ると喉が痛くなりますが、これは龍角散ドーピングでは対応できない痛さなので病院へ行ってきました。 診察と血液検査の結果… 医者「今ならベッドが空いているので入院できますが、どうします?」 ササミ「え全て表示する体がだるいので熱中症かと思っていましたが、どうも喉が痛いし首が腫れている。 最近はちょっと喋ると喉が痛くなりますが、これは龍角散ドーピングでは対応できない痛さなので病院へ行ってきました。 診察と血液検査の結果… 医者「今ならベッドが空いているので入院できますが、どうします?」 ササミ「え!?そんなレベルですか!? せめて自宅療養にできませんか?」 医者「じゃあそうしましょう。4日間安静です。仕事は休んでください」 ササミ「はい、そうします」 あぶねー、打ち合わせとか会議とか全部今週に詰めてて良かったーー なんか寒気というか嫌な予感してたんだよね~ ということで、調子が悪かったら無理せず病院に行きましょう。 医者からも「もっと早く来てください」ってやんわりと指導されました。 帰りにドラッグストアでプリンとゼリーを大量購入したので、しばらくは凌げそうですwww
ハリィ![]() | |
2025/08/02 00:03 [web全体で公開] |
😆 【FF14TTRPG】【PL募集】体験会行ってきましたよん♪ スターターセットを買ったはいいものの。 FF14 TTRPGは未だ遊んだことなかったんです。 それが、ルルブの出版と連動して体験会が開催されたので、行ってきましたよ!! スクエア・エニックスの渋谷オフィスへ!! スタッフはホビージャパンの皆さん。 誘導、待機中のお話、セッションから全て表示するスターターセットを買ったはいいものの。 FF14 TTRPGは未だ遊んだことなかったんです。 それが、ルルブの出版と連動して体験会が開催されたので、行ってきましたよ!! スクエア・エニックスの渋谷オフィスへ!! スタッフはホビージャパンの皆さん。 誘導、待機中のお話、セッションからお見送りまで、ほんとにずっと楽しんで頂こうとか、わかりやすく遊んでもらおうとか、気遣いが心地良かったです。 で、システム自体はマップを見ながら、移動や配置を考えながら戦う戦闘システムが楽しくて。 原作を遊んでましたけど、なるほど!!おんなじ感じで遊べますね!? そして、原作知らなくてもファイナルファンタジーがお好きな方は楽しめそうです。 おなじみのジョブ、魔法が沢山出てきますからね♪ で、体験会に参加されたみなさんと「TRPG一緒に遊べる友達が欲しいんですよね!?」「欲しい~!!!!」とわちゃわちゃしながら、いつのまにかXのアカウントフォローしあって、ディスコードサーバーを立ち上げてました☆ 初セッションは私がGMで8月22日の予定です。 少し先なので待ち遠しいところですが・・・ おや、その前に8月8日も2人PLさんが空いてる・・・この日にF.A.T.E.(戦闘のみのミニシナリオ)が出来そう!? というわけで、Xとこちらで募集してみようと思います☆ 興味のある方はリプかDMで応募の連絡くださいませ♪ 以下詳細です。 [パーティ募集] F.A.T.E”不浄なる大蝦蟇「ヴォジャノーイ」” 日時:8月8日22時~22時 会場:ココフォリア スタイル:ディスコードのボイスチャット+テキスト レギュレーション:LV30 ルルブ未所持の場合は公式HPからキャラシートをダウンロードして参加できます。
旅野![]() | |
2025/08/02 01:07 [web全体で公開] |
😶 SW2.5 レオンダールを読んだ日記(ネタバレがある) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)魔法王レオンダールの鍵を読みました、という日記なのでめちゃめちゃにネタバレがあります。段階とか踏みませんので、まだ読んでない方は読んできてね。 あとツイッターかな?くらいの気持ちで思ったことを次々書いているので、大変読みづらいです。 あまりにも挿絵が好みすぎる… でも盗掘というテーマが苦手かもしれん… という葛藤で購入が遅れたのですが、なんやかんやで購入。 結果、懸念点の「倫理観ともなわない感じの盗掘がまかり通ってたらやだなあ、それを主人公がやってたらやだなあ」については、 (倫理観のともなう盗掘とは一体…って感じですけども。埋葬された人から見れば研究とか保存が目的でも墓荒らしみたいなもんだろうしな…) どちらかというと「未開のダンジョンに宝探しに行くけどそこがたまたま墓ァ!」、みたいなテンション感かなと思いました。 どっかしらが発掘料とかも管理しているっぽいし、見つけた人が先に探索できるみたいなルールもあるっぽいし…なんか…ちゃんとルールがある感じなら盗掘って言い方しなくても…良いのでは…? まあルフィたちも海賊行為してるって感じじゃないけど海賊って言ってるしな。そういうもんなのかもしれない…。 でも今回に関しては「発掘」では駄目だったんか…?作中で「発掘している時」みたいにも表現されるので、それでよくない…?という気持ちにはなりました。 あとがきで「盗掘って忌避されそうなテーマだけど、魔法王って大体悪党だしいいか!(意訳)」とあったけど、そう…そうかな…?悪党の墓は盗掘していいかって…なるかな…?ううん…まあ超善人で賢王の墓を暴く物語よりは…そうだね…。 ※悪党だしいっか理論に関しては、本編中にちゃんと感情的に軽くしてくれるってだけだって流れがあります。良かった、それさえなかったら本当に「たまたま墓ァ!」だよな。 王様といっしょに生きた人を埋葬する因習みたいなやつ、殉葬でしたっけ。あれ、すごく悪いことだし殉葬させられた民たちは死んでなお働かされてるんですよ、っていう表現の仕方なんですけど、ほんとに当時もそういう意識だったんかなぁ…という疑問がある。これは現実もそうなんだけど…なんか為政者目線めっちゃ光栄と思え〜?みたいなことで、実際民の意識もめちゃ光栄ですゥ!!ってことはないんだろうか? これは純粋な歴史への疑問なんですけども。当時のこと遺せるのが為政者側ばっかしだからずるいよね。 幽霊になった当事者たちが意思もあって喋れて(モンスターデータとして存在するゆえに盾とかにもなれたりする)ので、解放してくれェ…って感じではあるんだけど…。それは三千年働いてからの感想であってさ。意味のない労役という表現もあったけど。 イクサは三千年寝てたからその辺の情緒が育ってたりしないって話なので、序盤は特に器であることを自慢気にしていたし…殉葬の民たちも最初はそういうふうに思ってたりしたのかな? 死人たちが解放してくれって言ってるんだからファイアボールで焼き払えばいいだろ→燃やすのは人として違うでしょ、みたいな部分があって、「ん…?」ってなりました。 儀式的じゃない炎で送るのは失礼って話?それとも礼を尽くさない意識でやるのは違うって話?と迷ったあとに、もしかして火葬が主流じゃないって話?と思ったんですけど、これは合ってます? それだけでは解放することが出来ない…とかではなく、人として違うなのか…と、やたら引っかかっちゃった。 シリルがカルキノス(?)に乗ってしゃかしゃか出てくるところ好き。絶妙にコミカルになるんだな、カニちゃんって。 「〇〇の名に置いて!」みたいな宣言詠唱大好き侍。 ここからキャラ萌えの話です() ゲアハルトさんの挿絵をくれーーーーーーーーっ 主人公たちにも丁寧に話す苦労人系真面目ナイトメアおじさん うわーーーーーーーーーーーーーっ あとがきでオッサンと言われてるけどいくつ?どこ住み?ラインやってる? 本当にゲアハルトさんの挿絵なかった?15レベルの真語魔法を食らうつもりでそれでも相手を倒そうと向かっていった超かっこいいおじさんの挿絵がない?乱丁かな? ファイターライダーかな?素敵ですね。 なんでこんなにアイシャたちを尊重する男が納得できなさそうな感じで上司の命に従って敵対してるんですかね。キングダムというギルドにめちゃ恩があると見た…だから上司に従順…はわわ…… ナイトメアである自分の実力を見てくれる場所ってだけで大恩なんだろうな。 挿絵くれ!!!!!!!!!!!!! あと、ゲアハルト・レッシュって名前でさ、地の文でゲアハルト呼びもレッシュ呼びもするのはなんなんでしょう。(冷静) 使い分けしてるのかと思って軽く読み直したんですけど、自分には読み取れなくて…。セリフならわかるんだけどさ、名前呼びか苗字呼びかみたいな…地の文なら統一してくれた方がわかりやすいなって…。 これ、海外の小説の翻訳とかでごくたまにある印象なんですけど、苦手。どうしてそうなるんだ? ゲアハルトなの、レッシュなの、どっちが好きなの。 あれ?挿絵…というか、表紙絵から受けてた印象と違うな?のナンバーワンが、まさかの主人公。 赤毛で三つ編みで、でっけぇシルエットの手足の女の子だ!!!!!!っていう好き要素で描かれている、だからこそ本書が気になって買おうか買うまいか悩むまでやっていたんですが、表紙から「墓に盗みに入ったら守護者を起こしちゃったぜ!でもお宝はいただき!あばよ!!」という印象を受けていたので、盗掘かぁ…と合わさって、あんまりこのテーマで楽観的な主人公だと自分に合わないかもなぁ…と思っていたのです。 想像の100倍くらい真面目な子だった!!!!!!というか、アイシャのキャラクターがってだけでなく、本編がシリアスだった!! いやこれ多分さ〜、本編後のシーンが表紙なんだよ!!このPTで盗掘をめいっぱい楽しむ余裕が出来てからのこのシーンなのでは?!あとやっぱり表紙って笑顔がいいしね。 だとしても盗掘って言葉選びがまずノイズすぎて(まだ言う) 後先考えないところも多々あるんだけど、イクサの行動を見て学術的価値があるのでは…とか思ったり、お墓の中できれいな風景を見て出てくる感想が「これどうやって維持管理してるの?」だったりするあたり、頭の良いキャラクターなんだなと思います。すき。 カラーページのアイシャめっちゃ私服っぽい(全部私服ではある)の可愛すぎるから全人類見て。こーれはお嬢様。 エリスティア。 金貸し神官、という二つ名…二つ名?から、あんまり自分に合わないタイプのキャラクターかな?と思っていたら、なんかめちゃめちゃ都合のいいお姉さんだったでござる。 お金にちゃっかりしっかりしてる信仰心厚いし情のあるお姉さんだった〜! 相手の負担にならないように話すところ、めちゃくちゃ好感…すき…おねえさま…。 パンツスタイルなのも良くてぇ!あれパンツでいいの?タイツ? ふともも……ふともも。みなまでいうまい…。 胸元あいてるけど首元しっかりしまってるタイプのやつ、このハーフコートみたいなこれを脱いだら肩は出ていますよね?って感じの服!いいよね!!!!! イクサ。 器にするために作られた男ですか。 ふーーーーーーーーーーーん。 ご飯食べたくて「ありがとうございます」っていうの可愛いですね。 食への本能に負けているキャラクターというのは、どうしてこんなにも良いんでしょうか。誘惑に弱そう。いいよね… あんまり読み込めてなくて、弓使ってるとこあったっけ?とか思いつつ…。サプリのハイマンも弓持ってたもんね。 しれっとバードとってて呪歌がサモンスモールアニマルなのはどういう意図ですか?かわいいの意図ですか?とりたい終律の楽素のためですか? ウラカン。 作中初の巨人化がピンチの場面ではなくゴミの撤去←好き あとがきで健気と評される←好き アイシャにはちゃんとずっと敬語でお嬢様呼び←好き 決して過保護ではない←好き お嬢様の頼みを断れない←好き お嬢様の突然の閃きにすぐさま従う←好き 巨人化したままお嬢様とハイタッチをする←かわいい! 髪型ぁ…いいよね…襟足が前から見えないくらいの長さ…いいよね… 脚がさぁ!!!良いよね!!!アームカバー…じゃねえなアームは腕だな、レッグカバー?ブーツカバー?みたいな、とぅるんとしたフォルム!!!!!!!!!!!!! はあ…(ため息)良い… このシルエットだいすきなんですよ……小柄なキャラクターがでっかい手袋してたりぶかぶかめの靴だったりというのは……本当に良いもので……かつ、スプリガン(巨人化する・前衛)秘伝ノーザンファング習得(掘削って足腰どっしりしてるイメージ)という特徴がね……このでっかい脚に出ているんですね…… 巨人化のデザインも巻末に収録されている←100億点 ウラカンの巨人化とゲアハルトさんの挿絵がないやんけ!!という気持ちを抱えつつ読み進めていたので巻末に設定があって小躍りした。よく見ればゲアハルトさんも描いてあったりしない?しないか…。 巨人化の姿は上半身の方がでけえシルエットになるのも好き好きの好き。 お顔がいかつくなるのも好き!!!!好き!!!!!! プロローグでアイシャを庇っているウラカンの描写があるのに、そのシーンの本編だと省略されているのはどうしてなんですかね。そこ重要なので2回描写して頂いて一向に構わないと思うんだけどぉ!重要なので…。 ちゃんと従者なのも良いんですよね。おおむねお嬢様の意思決定に従うタイプなの。 は〜〜〜〜〜28歳見た目は10歳か〜〜〜〜〜〜〜。ファンタジーって最高だな〜〜〜〜〜〜〜〜。 アイシャのおしめを替えてた話、16歳の今初耳なのおかしいだろ!5年間離れてたとて!そこは「お嬢様のおしめも変えてたんですよ」→「やめてよ、その話は!」だろ!!!と強く思ったんですが、「ここで初出し情報を出すくらいに身長を抜かしたからって子供扱いしないでくださいって言うってことは5年前11歳になる頃のアイシャはウラカンより背が小さかったってことぉ!!!!!!!!!」と思ったら最高だと口角吊り上がりました。小柄な少女アイシャか…いいね…少年期は女の子の方が背が高いのが性癖なんですけど男の子の方が高くても好き。 びっくりしたんですけど、この後にある一部分について発狂していたら5000字を超えてしまったので、切りの良いここで分けます。 何を書いてたら雑な感想文でそんな文字数になるんだ。
旅野![]() | |
2025/08/02 02:13 [web全体で公開] |
😶 SW2.5 (発狂している)レオンダールを読んだ日記2(ネタバレがある) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)レオンダールを読んだ日記の続きですが、ああーーーーっ💢💢💢💢っていう発狂をしているターンです。 かなり人を選ぶ内容となっていますので、ご自衛くださいね。マジで自衛大事なんやなって(遠い目) あとネタバレばっかりありますので、本を読んできてから読んでくださいね。 ※ここから発狂しています。 珍しいな〜と思ったんですけど、このお話、ちょっぴり恋愛要素があるんですね。 リプレイではなく小説だからこその味付けなのかなとは思うんだけど…そういえばリプレイじゃない形を読むのは初めてか?見聞録でちょっと小説パートを読んだ印象があるくらい? 中盤くらいの同衾シーンは「おや?」と思うくらいだったんですけど イクサがアイシャとウラカンって付き合ってんのかよ?って聞くシーンで「あれ?様子おかしいな?」とようやく思いまして…ええ?急に?みたいな。 これさすがにこっちが勝手に嗅ぎ取ってる幻匂わせじゃなくて、匂わせようとしてる匂わせでいいんだよね?不安になっちゃうくらい珍しいなと思って…。 いや本当に、自分が読んだリプレイではなかったからさ、2.5はさ。ソード・ワールドってそういうもんだと思っていてね。 だってリプレイはPLがいるもんね〜。でもこれはPLがいないもんね…。 この瞬間ーーーッ、心に飼っている乙女ーーその四肢に繋がれた重しがーー ーーー外れたッ この乙女心、まあTRPG関連には向かない性質かつ、最近は恋愛描写に触れる時も邪魔まであるくらいの凶暴性と好き嫌いの塊でして… 「出来るだけ嫌いって気持ちは外に出したくないですね!」という殊勝な心がけをぶち壊し暴れ出すんですね。あと心の防護点を0にする効果があるんですね。 なので、そういうのが苦手な方は…俺が理性を保っているうちに……逃げ……ッ マジでここの匂わせ的な展開で期待をしてしまったんですよね。 同衾シーンはちゃんとギャグで終わるというか、そういう振りだと思うじゃんね。 でもわざわざこの話を主要キャラクターが自ら口にするってことは期待してもかまわんってことじゃんね? ここでウラカンがお嬢様のことが好きだとかお嬢様に手を出すなみたいな牽制をしたりしない男だということを知れてニッコニコになっちゃった。 どこまでも心象を上げていく男。 まあね、おしめ換えてるくらいから知ってる相手を恋愛対象にはしないってはっきり言わない時点で、うーーーん…どうなんㇲかね…とは思わんでもないんですけれど…種族の寿命が基本長くて差が大きいこの世界観では、あんまりそこケンケン言ってしまうと…寿命差年の差カップル萌えの芽を潰してしまう…我はまだ萌え続けていたい…そこは…許容ッ! っていうか本当に、牽制をしないのがとても良かった。ああいう場面で牽制するの、は?恋人ヅラもしくは保護者ヅラか???ってなってしまいがち。 ウラカンは保護者といって過言でないくらいだと思うんですけど、保護者ヅラすらしなかったからね!!保護者マウントは若干とってたけどね!! 意外なの、イクサが自分の子は欲しいってはっきり言ったこと。それは生命の本能の話?それとも体が器になって自我がなくなった時に別枠で世界に残る子供って存在が欲しいって意味?めっちゃ気になります! 嫌いじゃないって発言は大体好きってことなんだよなぁ…かなしいしかわいいな…のちのちウラカンって男のこともエリスティアって女のことも嫌いじゃないけどなって言って欲しい。 あと10年の寿命をさ~、嫌いじゃない仲間にいっぱい出会ってイクサのまま死んで欲しいな~。 いいですね、いい塩梅で誤魔化してくれています。決定的なことを言わせずしかし匂わせはしつつ男2人がちょっと相手を見直す機会になった、という描写です。 我、こういうの大ッッ好き。 アイシャとエリスティア側は「おねえさま……♡」って感じだったんですけど(こっちの感想がね) どちらも一息つこうってお茶用意したり、干し果物出す側が年上なの超好き。いいよね…いい… このくらいのふんわり匂わせって良いんだよな、とニコニコ終盤まで読み進めーーー 「こいつは俺のモノだ」発言。 ア゜ 目が腐って誤読したのかと思いました。 ええ?急に? いや急ではないんだよね、寝言みたいなので一回言ってはいるんだよね。 存じております、作中前半のセリフをクライマックスにもう一度持ってくる、それは9割9分9厘エモです、萌えです、アツいやつです。この手法は小説でもTRPGでも大好きです。 でもさ…その…一回目の「おれのものだ」は寝ぼけ補正っていうか…、口説き文句のセンスが古代だけど許容出来るっていうか…。ボケのセリフじゃん。あそこは流れとして価値観古代じゃん!だからさ。適しているんだよ。 でもクライマックスでしかも今度は誰からのツッコミもない「こいつは俺のモノだ」。これは…これは… アアアアーーーーー💢💢世界は残酷ここは地獄チェケラッ 防護点0なんで素通しダメージ受けてもらいますねグワーーーーーーーッ いや本当に… 「誕生日に親からもらったプレゼントを開けて見たら、算数ドリルだった」みたいな気持ちで……どうしてそんなことするの…… これがさあ!!!TRPGのセッションに出てきたセリフだったりしたら超良いんだよね!!!すごいんだよね!!! きゃーーー!!!!って雑談タブで黄色い声をあげること間違いなし、セッション終わった後もあそこの発言攻めたねェってキャッキャしちゃう!!!!! でもこれ小説でェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! いっくらでも表現を練れる形でお金をとるものでプロが作っててぇ!!!!!!!!! 主人公と敵の間に割って入り敵を怯ませるクライマックスのかっこいいシーンのはずでぇ!!!! だからこんだけ期待をしてダメージを負ってるんですけどぉ!!! そして自分にとっての乙女心(概念)の視点の萌えなので、このセリフに萌えを感じた乙女(概念)の方には大変申し訳なく思うんですけど。 今日日(きょうび)聞かなくない???!!!「おれのものだ」ってさ!!!! 言うとしてヴィランでは????!!!!!!! これがヨシとされるなら価値観古代のままでいいのでは????!!! ギリギリ致命傷で済んだのは、その後それどころじゃなくて(だからこそツッコミすら入らなかったんだけど)アイシャがそれにときめいている様子が描写されなかったため。 ヨカッタ…本当にヨカッタ…これのセリフがときめくものとして処理されている反応を見てたら後数ページで終わるこの本を読み終えることは出来なかった…少女漫画だったら死んでた… これ……これ多分さ……防護点0の乙女心には……向いてないかも……!だってアイシャ、ピンチの時にウラカンの名前じゃなくてイクサの名前を思い浮かべてるでしょ!!じゃあここは今後こっち向きにフラグが立つんだからさ!!この価値観が萌えの世界線が描かれるんだって!! これはウラカン推しだからウラカンのこと好きになって欲しいなの意ではなくて、今現在立ってるフラグと描写の方向性考えたらそのカップリングへの解釈が違うなって話ね。我の乙女心さんはすっごくワガママなので、むしろそうなったらそれはそれで大ダメージを受けます。ガチ目に保護者だったタイプが保護対象に恋するの大変苦手で…だからこそウラカンに関しては途中でちゃんと誤魔化してくれたのがマジありがたくて…。 続編が出たとして、最終的にイクサが「俺はお前のモノだ」ってそういうセリフの回収の仕方になったら超絶アツいよ。相手のせいで価値観がひっくり返る、そこに最大級の萌えを感じるので。 でもそうはならない…そうはならないんだよ…そんな期待はできない…… つまり、イクサの価値観の話ではなく、作者の価値観なんですね。「おれのモノだ」がちゃんと萌えもしくは燃えである世界線の話なんですよ。かっこいい決め台詞なんだよ。 そうじゃないと思ってたこっちが勝手に世界線違うわけ!!!!!ほんっと浅はかァ!!!!!防護点0なのはお前の選択でしょって話!! うっうっ…普段小説を読むときこんなに心狭くなくて……多少性癖と真逆の描写があってももっと楽しめるのが取り柄なんだよ……どおして……びっくりするほど過剰反応しちゃった…… ちょうど熱を出してゴロゴロしている時に読んだせいっていうのも多少あるかもしれない。あまりにも防護点0だった。 一回目の寝言お前は俺のものだのとこでさ…気を引き締めるべきだったね…後から見るとなんでここを通って警戒心解いたんだ?って感じです。 ここまでネチネチ1台詞に文句言っといてアレすぎるんですけど、普通に9割9分は楽しく読みました。 あとがきでオッサン書くの楽しかったな~と仰ってたの、本編見ててもわかるというか、オッサンパート楽しいんだろなあって気配を感じつつ読んでいました。 あと、主要キャラクターの喋る量に差があるのも、リプレイではあんまり摂取出来ない栄養素かも。 リプレイ、昔のは結構主人公枠を感じるけど、最近のは描写や発言は満遍なくって印象がある。昔の方が長編のリプレイが多いからなんでしょうかね。 この感想的にはチュドーーーン!!読者爆発オチ!!に勝手になってしまっているんですけど、それは自分自身の性癖の問題と警戒心のなさからそうなっています。 反響があったら続きを書けるかもしれません(笑)って感じだったけど、どうなんだろう。ここから冒険が始まるぜ!でひとまず綺麗に終わっていますし、読むのにすごーく時間がかかるわけではないので、勝手に爆発しないタイプの乙女は読んでみると楽しいかもしれません。ここまでネタバレしかない日記読んでおいて未読ですっていう乙女はいないことを祈るんですけどね。
ミドリガニ![]() | |
2025/08/02 02:25 [web全体で公開] |
😆 【SW2.5】蛮族闘技場への挑戦!!【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩のGM:Yanagiさんによる卓感想です。 早速頼れる仲間たちのご紹介より参ります!! ヒバタラ@あめふりさん ディアボロ男性のフェンサー/スカウト。 面倒見の良いアニキ肌。 《必殺Ⅱ》+《斬り返しⅡ》でまさに見敵必殺。 ローウェン@シンさん ケンタウロス男性のバトルダンサー/ウォーリーダー。 凄まじい回避性能を誇る寡黙な武人。 《挑発Ⅱ》と《薙ぎ払いI》や《斬り返しⅡ》を駆使して華麗に戦場を舞う戦舞士の鑑。 ブレードスカートを巧みに使いこなしていた。 アズ@尸さん アルボル女性のプリースト/ドルイド/セージ。 ぽやっとしていて癒し系に見えるが中には一族を滅ぼしたメリアなど人族への憎悪が渦巻いているらしい。 ウイングフライヤーやマルチプルアクター/ジャイアントクラブなど支援の要。 ベスティアリ@Yanagiさん バーバヤガーの《制御》フェアリーテイマー/レンジャー/ドルイド。 一見、若人たちに文句タラタラだがもの凄く面倒見がいい。 魔女の火+【カオスブラスト】で恐ろしい被害を齎す。 ウェルギリウス@わたし ラルヴァ男性の青年。 蛮族社会の駆け出し下っ端属性。 トロール神聖戦士団戦での[忌むべき血]による押し込みが功を奏したのか、観客席のノスフェラトゥからちょっとだけ見直された。 Yanagiさんによる闘技場シナリオの蛮族バージョン。 その冴えは種族が代わってもなお健在。 ・・・どころか輝きを増しておりました!! 最初に戦ったのは魔動機兵エルトリアス、続いてはトロール神聖戦士団。 エルトリアスは下から順にだるま落とし、トロール神聖戦士団は最後は仁王立ちするダークトロールアデプトなど、どちらも素晴らしい戦いぶりでした。 GMを務められましたYanagiさん、プレイヤーのあめふりさん、シンさん、尸さんに感謝申し上げます。 そしてこれを読んで下さったあなたにも、ありがとうございました!!
もみじ![]() | |
2025/07/30 00:47 [web全体で公開] |
😊 CPがやりたいんだなぁ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はい、というわけで・・・ 凝った募集だった為、1週間で2~3人集えば良いかと思っていた踏ん切りぢゃったが (実際初夜なぞ反応無しの様子見だった故、不安で寝付けなかった程ぢゃよ) 割と好評頂けた様で、お陰様で既に予定の2卓メンバー分(8人)揃いつつありんす。 夏休み効果も多少なり有ると思われる(たぶんきっとおそらくめいびー) 次いで、肝となる運営システムが割と着目頂けたのではなかろうか。 名付けて・・・シムシティシステムぢゃ(←著作権感バリバリ) 街の基盤は作るから、道を広げ様々なお店や工場(ダンジョン)、学校(NPC)を建てて それぞれの物語を紡いでいきたいおつまみシステム・・・。 うむ、怪獣も配置しておくかの(やめれ) 初期住民も揃いつつあり、お1人ずつ軽い面談も行わせて頂いたのでありんす。 人と人である以上、どうしても都合が付かない事も少なくはなく、 その際は別れもあるやもしれませぬが、何とか合間を縫って一緒に冒険をライフして(作って)いきたいものぢゃな♪ さてさて、今宵は設定の1つを提供させて頂こうかと存じまする。 ------ 大陸西部ウェストランド 【概要】 大陸西部一体の荒野地帯。 蛮族の王が競争に勝利し、以後蛮族勢が我が物顔でヒャッハーしている世紀末な大地。 ここに生きる人々は廃墟に住む人々か、ノマドステップで集団生活する遊牧民か、 果てはウェストポートへと逃れた難民か・・・。いずれにせよ多くの者は蛮族達に逆らう術を持たない者達だ。 帝都セントラルからウェストポートへ向けて鉄道が通っているが、蛮族が関所を建造して以来、連絡が途絶えて久しい。 この東への便が再開する為には蛮王を倒すか、或いはそれに近い上級蛮族を討伐して関所を奪還する必要があるだろう。 また、別途陸路にてセントラルからウェストポートやノマドステップへ向けて商人や旅人が訪れる際にも その多くは関所を通過する必要があり、蛮族に通行料を支払うか彼等なりの権威(力量)を示す事でそれの代わりとしている。 ◆西の果て・ウェストポート◆ 蛮族によって故郷を追われた者、ケルディオンの内側へと押し寄せる魔の海流によって打ち上げられた者、 生きる事に絶望して東へと行きついた者、彼等が身を寄せ合って暮らす西の最果て最後の灯火。 街でも数少ない生きた施設である酒場の店主、ロージンは難民達を保護し、瞳に光の輝きを残す者にはセントラルへ移住する為の便宜を計っている。(ただの面倒見のいいおっさんです。) ------ ウェストランドに登場する蛮族、ダンジョン、ウェストポートの住人は追加設定可能というわけぢゃな。 わっちがGMとしてウェストポートへの依頼を出す他、他GMがウェストポートへの使いを出してくれても良いし、 ウェストポートからセントラルまでの出世の旅路を描いてくれても良い。 何にせよ参加してくれたPCへは経験点と報酬が渡されるし、単発ゲストキャラとして参加して味見する事も可能というものなり。 ハマればハマるほど、この世界で生きていく事が実感できよう。 するめのような食感を目指しておる( ガム噛み放題ぢゃな・・・(ごくり) なお、設定だけ考えておいてテキストに起してない為、現在ディスコードへ毎日執筆中ぢゃ・・・ たまにはゲームがしたくなるわい((( そうそう、参加者はパーティー数として程よい人数になりつつあるものの、上限は決めておらぬでな。 我こそはと思う者がおれば、一言送ってくだしまし♪ 面談はさせて貰うがの・・・。 なにはともあれ、皆CPが遊びたいんぢゃろうなぁ・・・。 予想以上の食いつきぢゃったよ(ほんまにの) お後がよろしいようで・・・
あせんしょん@心のアレルギー![]() | |
2025/07/28 06:51 [web全体で公開] |
😊 暑中お見舞い申し上げます。(シナリオ制作途中経過) ご無沙汰しております。めんたるアレルギーのちびホムンクルス、あせんしょんです。 おかげさまで私は元気に過ごしております。 現在は新しいシナリオをじっくり制作しながら過ごしております。 大まかな流れは決まっているのですが、細かいシステムバランスを試行錯誤している最中です。 完成まではまだまだ掛かりそうです。 まだまだ厳しい暑さが続きますが、皆様も健康に気を付けてお過ごしください。
もみじ![]() | |
2025/07/28 14:00 [web全体で公開] |
🤔 募集してみたゾイ♪ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はい、というわけで・・・(久しぶり) ケルディオンCP(他に呼び方思いつかないし) 募集スタートの踏ん切りがつかなかったのぢゃが・・・ まぁ後は運営しながら少しずつ定めればよかろうと。 失敗したら、そりゃその時考えようと。 どの道1人でTRPGは成立できぬ故、先ずは自身の憧れにどれだけ賛同者が募るか確認しようと。 そういう訳ぢゃなぁ。 この一見、CPとリレー式とOCPがごちゃごちゃになった感じは何とも形容し難い(( わっちが手掛けたのは1つの家なり。 そこにどんな住人が住み、 近所に各人がどんな施設、コンビニや病院を建てるかは分からない。 引っ越してくる際に下調べは可能ぢゃが、住んだ後は未来故にな? ま、遊ぶも人、創るも人故に万人にとっての理想郷は難しいと言えようゾ。 それが尖った遊戯、嗜好であれば解釈違いもさもありなん。 とりあえず、GMがわっち1人の場合はただのOCPになりかねん故、何名GMが訪れるかが不安材料ぢゃの、ほほほ。 とりあえずは現在運用中のCPを進めつつ、空き時間に箱庭の飾り付けを行う作業に取り掛からねばなるまい。 言うなれば、人が住む下準備と言ったところか。掃除に家具の配置・・・うむ、中々大変そうぢゃな。 適度に力を抜かねばなるまいて。 次回!! 創る者と遊ぶ者、 その狭間で演ずる者 ルルブを持たぬ者は生きてゆかれぬ妄想の街。 あらゆる理想が集い武装するウドの街。 ここは公式が産み落としたGM達の為の大陸ケルディオンのソドムの市。 もみじの躰に染みついた糖分の臭いに惹かれて、 危険な奴らが集まってくる。 次回「出会い」。 もみじが飲むウドのコーヒーは苦い。 お後がよろしいようで♪
ミドリガニ![]() | |
2025/07/28 21:43 [web全体で公開] |
😰 【雑記】G殲滅戦!【G注意】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こんばんは、風邪っぴき甲殻類です。 昨晩、洗面所にGが出まして。 お袋の所に向かおうとするのを阻んで倒したのですが、今日の昼と夜にも出ました。 昼は職場に。 夜はダイニングキッチンに出まして。 いずれも『Gワン○ッシュ』などの力を借りましたところ、程なく倒せました。 特に先程はカーテンで見失ったところ、何と天井を這っていたらしく……。 薬剤無しでは抗し得なかったかもしれません。 日頃の高温で動きが活発に成っているのでしょう。 みなさまもどうかお気を付け下さいますよう。 殺虫剤使った後は換気もお忘れなく。 エビ、カニ等は一緒に死んで仕舞いかねないのでくれぐれもご注意を。 お目汚し失礼致しました。m(_ _)m
パスタ![]() | |
2025/07/25 22:45 [web全体で公開] |
😶 【イラスト】毎日落書きチャレンジ2025/7/25【TRPG関係あり】 ひとまず一区切りです。 まだ塗や描き込みで、自分の経験や知識不足が目立ちますね。前から言ってますがやはり模写はした方がいいのだと思います。
たこ![]() | |
2025/07/26 17:26 [web全体で公開] |
😶 【雑記】なぜリプレイのような卓はできないのか (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)よく初めてプレイする方に対して言われることで「リプレイみたいな卓が出来る、と思わないで欲しい」というものがありますが その理由について、日記で紹介されている動画を見て、自分の中で腑に落ちたような気がしました その動画では、リプレイは「観る人が面白いと思うにはどうしたら良いか」ということを参加者全員が考えてプレイしているという内容でした いわゆるプレイヤーは俳優に近い感じでしょうか 極端に言うと、自分を抑えてでも「面白いシーンにするにはどうするか?」という事を考えて、お互い協力してエモいシーンなどを作っているのではないかと思います そこにはプロ意識と綿密な打ち合わせがあるのだと思います それに対して実際の卓では、それぞれのプレイヤーが、それぞれの楽しみ方を求めてプレイしています プロではないし、綿密な打ち合わせもありません 「自分の考える楽しい」に必ずしも周りの人が合わせてくれる訳でもありません そういうと、「じゃあ、自分の楽しいは実現できないのか」と思う方もいるかもしれません それは半分は当たっています、自分の頭で考えていることが出来るとは限りません ただ、もう半分は「自分の思っている以上の楽しいがあるかもしれない」ということなのです 他の人と一緒に遊ぶことで、自分の頭で考える以上の『思いもかけない楽しいこと』が発生するのが、実卓の魅力だと思います ですので私は、これからプレイしてみようと思っている方に 「リプレイのような卓はできません」ただ「あなたが思っている以上の楽しい卓」が待っていますよ、と言いたいです
もみじ![]() | |
2025/07/26 18:33 [web全体で公開] |
😊 卓日記 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先月ソドワ初心者であり、フレンズである方へ向けて卓を開催させて頂いたのぢゃが、 わっちとそのフレンズさんをPLにと優しいお言葉を掛けて頂き、GMを名乗り出てくれたべいろすGM ぱちぱちぱちぱち。 この場を借りてお礼をば申しあげまつる♪ さてさて、シナリオタイトル聞いておりんせんな・・・森の聖域(仮称)とお呼び致しませう。 妖精の立ち位置や神様の設定にスポットを当てた上質なアドベンチャーが美味ぢゃったのぅ♪ 物語の骨組みは、おおよそ書き手の嗜好を具現化した物が多く成りがちであるが、ふむ・・・ 良い自己紹介ぢゃとわっちは受けとめておるよ? ゆるふわコメディを主菜としておると、たまにシリアスな副菜も口にしたくなるものぢゃ。 おっと、わっちが手掛けるものがコメディばかりではないぞよ? 主菜なだけに主催してない、なんてな。 ハッハッハッ・・・。 ・・・さて、少し室温を下げておいたからの♪ 進撃の巨人なり、鬼滅の刃なり、重たい物語を見続けた後にこのすばを見ると、なんというかこう・・・。 脳が潤う訳ぢゃな((( カレーを半分位食べた後に福神漬けを口にする感覚、あれぢゃよ。 お分かり頂けたであろうか?? (あかわり頂けるであろうか??) さてさて、次に参加したキャラクター達に感想をば。 今回はわっち🦊も久々にPLをさせて頂きました故に使った事のない種族、スプリガンを産みおとしたゾヨ。 名前はステラ、1番星ぢゃな。 立ち絵の準備が難しかったのぅ((( 幼児形態はともかく、差分の巨人が・・・。 それぞれ別画像ならともかく、子供が大人化した流用なぞ中々ございませんでな。。。 ぶっきらぼうな姉御肌ぢゃ、シャドウやらソレイユでも似合っておったやもしれぬ。 同行頂いた面々は、 前シナリオ(わっちの卓)からの引き継ぎにて、 🦀さんのプリライダー、エクセラ姉様。 プリーストは宗教絡みのシナリオが映える、素晴らしいRPでありんした。 🐙さんのガンシュー、ルークニキ。 寡黙でクール、かつキメる時にダイスの女神を味方につけて3倍映える美男子ぢゃ。 ハマさんのグラップラー、カルム。 なんぞや後半で感情がダイスに乗っておったよのぅ。物語に上手く溶け込み倒すべき相手に対しては大奮闘して見せた、否、魅せてくれよった♪ べいろす🐌さんのデモフェンサー、ドルミィ。 メイスで殴ってるイメージが強く残るのぢゃが、実は魔法によるアシストもこなしてくれるフェロー枠。戦闘に行動枠全振りしてる辺りが好きぢゃよ(しかもセリフ付きでの♪) さて、最後に近況ぢゃよ。 予定通り、7月中にCPも落ち着きそうでの。 もう1卓程、単発を興じつつ・・・ 次なるCPの募集文句を考案中ぢゃ( なぁに直ぐぢゃよ。 ぢゃがわっちはその時、その場所まではまだ定義しておらん。 分かるかね、佐原君
パスタ![]() | |
2025/07/24 23:39 [web全体で公開] |
😶 【ラクガキ】毎日落書きチャレンジ2025/7/24【TRPG関係なし】 最近上げ続けてる魔改造コピールンフォメイドの加筆を今日もしてたんですが、明日で終わらせようと思ってるのと今日と明日とでそんな変わらないかもなので、今日は落書きでお茶を濁します。
たこ![]() | |
2025/07/24 16:14 [web全体で公開] |
😶 【雑記】TRPGの楽しみ方 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)TRPGをしていて何が楽しいのか? エモいシナリオを体験すること、自分のキャラを成長させること、ロールプレイで他の人と演技をすること、戦闘を楽しむこと、工夫して強いキャラクターを作成すること 色々と楽しみ方はありますよね 私の楽しみは卓を少し離れて、プレイヤー(もちろんGM含む)みんなで雑談することだったりします 共通の話題としてシステムに関する話が多いのはもちろんなのですが、アニメの話だったり、音楽の話だったり、ただ『おはようございま~す』と挨拶するだけだったり そんなTRPG以外にも話せるのが楽しかったりします 『そんなのどこで探せばいいんだよ』という方もいらっしゃるかと思います、私もそうでした その答えは『オンセンで色々なものに参加してみる』ことだと思います まずは卓に参加してみることです、全てはここから始まります 『初心者歓迎』が付いている卓があったらラッキーですね、ぜひ参加してみましょう それと日記をよく書いている人、日記にコメントをつけてくれる人、卓に参加したら感想を書いてくれる人は覚えてもらえる可能性が高いです オンセンの『コミュニティ』に参加してみるのもオススメです、そこで色々と発言してみましょう 後はたまに立つ『雑談卓』に参加してみると、色々な話題が出ますので仲の良い人が出来るかもしれません そうして色々とやっているうちに、「ウチのコミュに参加してみませんか」「一緒にサーバー作りましょう」なんて話が・・・あったりなかったり 何にしても、一緒に遊ぼうと積極的に中に入っていくしかないのです 夏休みに入ってオンセンに登録してみたけど 「いきなり知らない人の卓に参加するのは・・・」「誰か卓に誘ってくれないかな~」 と思っている方、名前も知らない人が卓に誘ってもらえることはほぼありません 勇気を出して色々なことに参加してみましょう くれぐれもマナー遵守は忘れずに!
ミドリガニ![]() | |
2025/07/24 00:26 [web全体で公開] |
😰 【SW2.5】奪われたもの【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)《注意!GM:あっしゅさんによるキャンペーンシナリオ・ブロークンスピア シーズンⅡのネタバレを過分に含みます。》 OK? では続きです。 一先ず、魔神たちは全て斃し、NPCの英雄、人間男性の戦士ソウキさん&エルフ女性のミガーさんのお陰か、子供たちも幸い無事救出できました。 だけど、彼らとは何故か行動を共にしていなかった糸目の神官さん、ことチャンさんがどうにも引っかかっていたのです・・・。 ケンタウロスの隠れ里から「槍が出来たよ!」との報を受けて取りに行ったら、チャンさんが2日前に持って行ったとのこと。 何やて工藤!! 俄かに漂うチャンさん=蛮族、または魔神、若しくは邪神を奉ずる神官疑惑。 冒険者の宿の女将、ことネネさんに尋ねると、チャンさんの神殿は個人神殿で、彼自身は星神ハルーラを信仰していたはずとのこと。 至極怪しいその神殿へと調査に赴くところでカット! 次回へ続くのでした。 順調に成長を重ね、遂に冒険者Lv12に到達した冒険者たち。 しかし、敵もさるもの狡猾にして凶悪さも増して来ています。 果たして、冒険者らは陰謀(?)を暴き槍を取り戻すことが出来るのか!? 最後までお読み頂きありがとうございました!!
ミドリガニ![]() | |
2025/07/24 07:53 [web全体で公開] |
😊 【雑記】置き土産【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今朝は久し振りに夢を見ました。 姉が、グレーの小さな小さな猫を飼っていて、呼べばどこからでも飛んでくるというのです。 感心していたら何だかミリタリーっぽいアクション映画みたいなシーンに切り替わってしまいましたが(謎) これもおじいさんの置き土産だったのかなと。 戦時中を生き抜かれたそうですから。 閑話休題、『行ってきますとご先祖に手を合わせよう』と聞いてどう思われますか? 「この国らしい祖霊信仰かな?」と思われるでしょうが、実はこれMrs. GREEN APPLEの『breakfast』という曲の歌詞だったりします。 最近のわたしのお気に入りです。 近年作のシャレオツな曲は余り聴かないという方もいらっしゃいますが、こういう曲も在るよ、聴かないのは損だよ!! というお話でした。 最後までお読み頂きありがとうございました!!
べいろす![]() | |
2025/07/23 02:22 [web全体で公開] |
😶 【SW2.5】炎に消える村 名前からして戦闘が中心のシナリオですね・・・。 一度やってみたかったことを詰め込んでみました。 ・遺跡の奥にある自動販売機(解除判定可能) ・蛮族に襲撃されて炎上している村での戦闘(ヘルハウンドが燃やしている) ・わっかさんプレゼンツのマス戦闘(を、GMとして使用してみる) ・デモンズ全て表示する名前からして戦闘が中心のシナリオですね・・・。 一度やってみたかったことを詰め込んでみました。 ・遺跡の奥にある自動販売機(解除判定可能) ・蛮族に襲撃されて炎上している村での戦闘(ヘルハウンドが燃やしている) ・わっかさんプレゼンツのマス戦闘(を、GMとして使用してみる) ・デモンズラインで追加されたというイベント戦闘(トループ戦闘) ・バケテールさん(蛮族が化けている) ・蛮族側のバード的存在であるローレライの投下 ・ローレライのラブソング発射(レベル4で達成値14って高いな・・・) ===== ですです。 これを4時間で詰め込んだ結果、戦闘に次ぐ戦闘となりました。 やったときは疲労困憊だったんですけど、見返してみるとみなさま頑張ってRPしてくれておりまして、有難く面白いと思います:) プレイヤーは4人。 はるるんさんのメリアコンジャラー・ヌーヴォ。他メンバーを盛り立てる影の功労者。 舞台が森ということなので、メリアミスルトゥというのを出そうかと思ったのですが、ぽっとでで出すような魔物ではなく、レベル的にも不適当だったので没となりました。 遺跡にウィスプくんがいたのはヌーヴォの出番をどうやって出すべきかというアレです。 なぎさんの重装ファイターであるエスター。硬いし避けるし当てるし耐えるというパーティのバックボーン的存在。立っているだけで安心感が違いますね。 おっさん的ムーブが光るやつでした。自動販売機にタバコとか鬼ころしとか出したのは設定見たからなんですけど、ストロングゼロも出しても良かったかも。あとワンカップ大関とかもよさそう。 くにはたさんのフリーデ。投げグラップラーのおねえさんということで、並み居る敵を投げまくって他PCに繋げる感じ。ナナシちゃんと相互作用が印象的。 エスターに影響されて堕落したようなイメージ、というか家出娘ということで波長は合っていたのかもしれません。 スカウト的な見せ場はそれぞれキメていたようで大変結構でした:) Mr.ファンブッターさんのナナシ。マギテックシューター。ヒロイン枠です。この子のために急遽導入が追加されました。 ソードワールド2.5は初プレーということで、良い体験であれば幸い。 とはいえTRPG自体はやりこんでいそう。世界観でもRPでもルール処理でも、まごつくことはほとんどありませんでした。 名前、記憶、ご主人様、目的が全然まっさらの中を彷徨って(´;ω;‘)ウッ…な感じなのはルーンフォークの王道で大変結構ですね:) お疲れ様でした。
ミドリガニ![]() | |
2025/07/23 16:53 [web全体で公開] |
😢 【雑記】大きなお葬式【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)親戚のおじいさんのお葬式に行って参りました。 コロナ前の様に大きく華やかで、立派なお式でした。 おじいさんのお顔も拝見でき、とても穏やかでただ寝ているだけのようにも思えました。 会食の場では、お向かいに座られたご兄弟の方に話しかけ、暫し歓談しました。 出されたお食事も美味しかったです。 お骨を拾う時は箸を持つ手が震えて仕舞いましたが、和やかな良いお式でした。 この場を借りて、おじいさんのご冥福をお祈り致します。 最後までお読み頂きありがとうございました。
2025/07/31 19:20
[web全体で公開]