シュウ友生さんの詳細

TRPGオンセンのユーザー「シュウ友生」さんのプロフィール紹介ページです。

シュウ友生さんにコメントする

※投稿するにはログインが必要です。

プロフィール

自己PR

贅沢は申しません。
自分で考えたキャラをRPしたいです安西先生。

GM・PL傾向

プレイヤー寄り

GM




PL

プレイ傾向

ロールプレイ
戦闘
PvP
燃え展開
キャラロスト
推理・考察
鬱展開
メタ推理・発言
改変を許容する

スケジュール

111111111111111111111111111111111111111111111111111111111212121212121212121212121212121212121212121212121212121212121201
030405060708091011121314151617181920212223242526272829300102030405060708091011121314151617181920212223242526272829303101
(曜)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)(金)(土)(日)(月)(火)(水)(木)
                                                            
                                                            
                                                         

○・・・空いています ●・・・セッションが決まってます △・・・たぶん空いています ×・・・空いてません

平常時のお誘い受け可能な時間帯(あくまで目安です)

 

平日

土曜

日曜

所持するルールブック (35)

シュウ友生さんが所持するルールブック一覧を見る

タイムライン

シュウ友生
シュウ友生ニジ
2025/11/01 22:56[web全体で公開]
ありがとうございます。こちらも楽しかったです。
多分デッドマンにとっても唯一同じ苦しみを分かち合える相手なので、半分以上は本当にグチりたくて会いに行ってるんでしょうねw
ネクロースと出会った事によって、ネクロースと同じ道に行く事が回避されそうなのも、何だか皮肉というか巡り合わせという感じですね。
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/11/01 17:58[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「シルバードラゴン」白玲
システム:デッドラインヒーローズ

「シルバードラゴン」白玲
オリジン:ジャスティカ
 秘伝武術「銀龍手」を伝承する武術家。
 超人的な武芸により、超人種に匹敵する戦闘能力を有する。
 誇り高く武術的な思考法のできる達人だが、心優しく世間知らずな為思わぬピンチに陥る事もある。

 白いチャイナドレスがなかったw
 武術で強いキャラとなると、ジャスティカしかないかなと。
 仙人レベルになったらエンハンスドでもいけるかな?
いいね! 7
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/30 22:31[web全体で公開]
😆 先日のデッドラインヒーローズのセッションが面白かったので「その後のデッドマン」
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 9
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/24 17:29[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「サクリファイス」
システム:メタリックガーディアン

サクリファイス
乗機:プリマ・ヴェーラ(ファンタズム級重装型)
 レムリア王国の衛生兵ともいえる白光騎士団に所属する神官騎士。
 穏やかで飄々とした振る舞いと、我が身を顧みず損傷した味方の盾となり損傷を癒す姿から「戦場の春風」と呼ぶ者もいるが、本人は自らを“サクリファイス(生贄)”と称して憚らない。
 アビスの影響で一族を全て喪っており、見た目の静かさとは裏腹にその内には苛烈な悪への怒りが煮え滾っている。アビス技術の根絶の為にはラーフ帝国の崩壊が急務と考え、その支柱であるアヴァリス・ラーフの抹殺を目的としている。
「わたくしが人を癒すのは、力及ばぬ我が身に代わって悪を討っていただく為故、お気になさるな」
 日常生活にほぼ注意を払わない為、お世話係の妖精エフェメラが常についている。

乗騎のプリマ・ヴェーラはカリアッハ・ヴェーラと同型機ながら逆のコンセプトで、被弾率の低い小型機に重装甲を施した専用機。蝶の様な巨大な翼が特徴。

 ファンタズムってあまりバリエーションを思いつかなかったので、ヒーラーにしてみた。
 思えば、オーラバトラーってそんなに個々の差が判らんよな。
いいね! 7
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/23 12:58[web全体で公開]
😶 ポエムじゃわからん、ちゃんと説明しろ
 リアルにシチュエーションを再現するより演出重視なゲームが主流な所為だろうが、技能の説明に変なポエムが書いてあって具体的に何の事だかさっぱり解らん奴困るよね。好きに演出してねって事なんだろうが、正直見る度に失笑してしまう。
いいね! 8
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/21 22:00[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「ジェーン・ドゥ(霧崎鹿子)」
システム:メタリックガーディアン

ジェーン・ドゥ(霧崎鹿子)
乗機:XL-104スパイラルファング「スカーレット」(ライトニング級)
 元霧崎グループ令嬢。
 生き物を殺める事や物を破壊する事に快楽を覚える生来のサイコパスだが、令嬢として良識を叩き込まれて育つ。
 虫や小動物を殺める事で衝動を抑えてきたが、次第に抑え切れなくなり遂に愛犬を殺した時、直に家族に手を掛ける事になると確信する。
 幸か不幸かサイコパスながら良識と良心の強い彼女は、殺し破壊する事で人の役に立つ仕事を見つけ出す。
 幼い頃からの世話役のメイドと共謀して、19歳の誕生日に出奔する。顔を変え偽名を名乗り、かねての計画通りリンケージへの道を選び、自らライトニング級を好んで乗る。中でもパイロットの安全性を無視したスパイラルファングを気に入り、わざと目立つ真紅に機体を染め、戦場を駆ける。
「殺したくて仕方ないわたくしには、殺されても仕方ないこの機体がお似合いですわ」
 こんな自分が生まれてきた意味があるかを、死線のギリギリの中で見つける為に。

 お付きのメイド野呂由布子は硬気功の使い手で、幼い頃から鹿子の衝動を受け止めてきた。由布子を傷付ける度に良心の呵責から泣いて詫びる鹿子を心から愛し、彼女なりの幸せを見つけられる様陰に日向に支えている。

 ライトニングに似合うキャラで、よくいる傭兵とは違う感じのキャラを考えてみた。
 狂ってるキャラは好きだが悪党は嫌いなので、正義のサイコパス殺人鬼お嬢様にw
 しかし戦闘が当たり前のTRPGで「56す」が使用禁止なのも何だかな。同じ意味の言葉は普通に使えるしw
いいね! 3
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/20 18:46[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「仮面ライダーフューリー」
システム:デッドラインヒーローズ

「仮面ライダーフューリー」元里勇(モトサト・イサム)
オリジン:ミスティック
 かつては優秀なバイクレーサーだったが、幼い娘が不治の病に罹り余命幾許もないと知った時、十字路で悪魔メフィストフェレスと名乗る存在に出会う。自分に協力すれば、娘の病を治してやると唆され、復讐の精霊と契約を結ばされてメフィストフェレスの走狗となる。そして彼の息子にして仇敵であるブラックハートを相討ち同然で斃すが、帰った彼は交通事故で妻と娘を喪う。病は治してやったが、代償に交通事故で死ぬ運命に変わっただけだと嘯くメフィストフェレスに、悪魔と契約する愚かさを悟った勇は、ブラックハートとの戦いで得た魔力と激しい怒りでメフィストとの契約を打ち破り、復讐の精霊の力を我がものとして、メフィストフェレスと戦う事を誓う。
 悪魔の手先ではなく人間として戦う事の証として、「仮面ライダーフューリー」と名乗る。自分を仮面ライダーであると狂信的に信じる事によって、怒りで復讐の精霊に飲み込まれそうな自我を保っている。その為、変身後は人格が変化する。

 変身後は、黒いライダースーツに、白い骸骨モチーフの仮面、赤いグローブとブーツに、骸骨を象ったベルト、首からはマフラー状にたなびく炎、仮面の目の奥に炎が揺らいでいる。
 炎のバイク「アヴェンジャー」を駆り、必殺技は交差法「クロスリベンジャー」、炎を纏った跳び蹴り「ヴェンジェンスブレイズ」、アヴェンジャーと一体化しての突撃「アヴェンジャーブレイク」。

 相棒は、死んだ娘瑪瑙の亡霊。果たして本当に亡霊なのか、勇の妄想なのかは定かではないが、彼をギリギリ正気にとどめている一助になっている。

 東映版スパイダーマンならぬ、日本版ゴーストライダーという感じで作ったキャラ。
 ライダーはこのくらい設定も見た目もハードな方が好み。
いいね! 6
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/19 15:50[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「加藤彦十」
システム:メタリックガーディアン

加藤彦十(カトウ・ヒコジュウ)
乗機:ミーレス「G6M5雷剛改修機」
 第二次大戦中、戦車兵からミーレス乗りに転向した。補給も厳しい激戦地で型落ちの雷剛しか与えられなかった戦況を生き抜いた古参兵。
 退役後娘百花をもうけたが所謂戦争ボケで折り合いが悪く、彼女が結婚してからは絶縁状態だった。
 シルバー人材センターで駐車場の管理人をして細々と暮らしていたが、娘夫婦から孫娘の千香が重病だと知らされる。
 娘の親友クリスの伝手で検査したところ、アビスシードの影響である事が判明し、現状維持の為にも治療法を見つける為にも多額の金が必要になる。孫の将来の為にクリスにはそれを秘密にしてもらい、再び雷剛に乗り治療費の捻出の為に戦う事を決意する。

 ベテランといえば、渋いお爺ちゃん。
いいね! 5
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/17 22:04[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「無敵巨人バルスター3」
システム:メタリックガーディアン

天星空(アマホシ・ソラ)
乗機:バルスカイ(ユニオン級)
 バルスカイ、バルアース、バルマリンの3機が合体して完成する「無敵巨人バルスター3」のメインパイロット。
 アイドルをやっている学生だったが、フォーチュン基地慰問のライブ中にメタガイストの襲撃を受け、避難中にはぐれて不思議な少女と出会う。彼女はバルスター3のアシストドローン「ステラ」であり、彼女に導かれてバルスカイに乗り込み他のガーディアンが救援に来る時間を稼いだ事から、フォーチュンに保護兼所属させられる事になった。
 バルスター3はパルテア星間連合の技術供与で造られたガーディアンで謎が多く、バルスカイに適合したのは空だけだった。
 当初は何故素人の自分が戦わねばならないのか迷っていたが、金剛リョウジの励ましを受けて、前向きに戦う意味を見つけようと決意する。

テラ・サターン
乗機:バルアース(ユニオン級)
 バルスカイ、バルアース、バルマリンの3機が合体して完成する「無敵巨人バルスター3」のバルアースのパイロット。
 バルアースに適合する様に調整されたデザイナーズチルドレンであり、その技術もまたパルテアより供与されたものである。
 無感情な戦闘マシーン的性格だが、天星空の歌に心を動かされ、人間性を示し始める。
 バルアースは狼型の機獣に変形するユナイト級で、攻撃特化型。

星川波流(ホシカワ・ハル)
乗機:バルマリン(ユニオン級)
 イズモ防衛軍の軍人。海軍所属。
 潜水艦の操舵手だったが、バルマリンのリンケージとしての適性を見出され、慣熟訓練を行っていた。
 その一環で空やテラの面倒も見る事になり、素人の空や無感情なテラの世話に戸惑っている。しかし、まだ子供の彼女達を自分が守らなければならないと感じてもいる。
 真面目で実直な軍人であり、防衛軍人ではあるが金剛リョウジの活躍で命を救われた事があり、フォーチュンに対しても悪感情は持っていない。

 最初に考えたユニオン級を、こういうものじゃないと解っていながらゴリ押しでイメージ通りにでっち上げたモノw
 作ってはみたものの、当然こんなのやりようがないw が、ロジカルにプラモを作ってるみたいで楽しいのよな。
いいね! 7
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/08 20:53[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「鋼鉄華」
システム:メタリックガーディアン

鋼鉄華(ハガネ・テッカ)
乗機:魔王號(スーパー級)
 普通の家庭に生まれたが、ラーフ帝国の攻撃に巻き込まれて、両親が死亡。哀しみと怒りに暮れる鉄華の前に、絶縁状態だった祖父の、鉄山が現れる。
「両親の仇を討つ為に、悪魔に魂を売る気はあるか?」
 そう問われて応じた鉄華に、鉄山は彼が開発したガーディアン「魔王號」を与える。「魔王號」のリンケージとして、ラーフ帝国と戦う事を決めた鉄華は、フォーチュンに所属する事になる。
 魔王號は、鉄山曰く「悪魔を動力源とする」リンケージの生命力を糧に起動するガーディアンであり、常に暴走の危険を孕んでいる。

 昔オフセで初めて参加した時に使ったサンプルキャラをリメイクした。
 メタガの少し残念なところは、スーパーロボットにありがちな様々な武装を取り揃える意味があまりない事だな。当たりもしない砲撃を装備させる意味がない…。
いいね! 3
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/07 22:29[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「ナローン・テラパスト」
システム:メタリックガーディアン

ナローン・テラパスト
乗機:コスモキャリバー(オーバーロード級)
 連邦宇宙軍の中尉。生粋の軍人の家系に生まれた。
 スターゲイザーの才能を見出されオーバーロード級コスモキャリバーを任されたが、真面目で頭が固く「人の革新? こんなものはただの攻撃端末への適正に過ぎない」と言い切って憚らない。高い共感能力も、性格で無駄にしている事が多い。
 その為、制御できもしないアビス技術を未来を創る技術と吹聴するラーフ皇帝も嫌悪しており、諸悪の根源と断じている。
 ただ極めて正義感が高く、腐敗した上官を告発した所為で、左遷同然にフォーチュンに出向させられる。子供を戦わせる事や規律が緩い事には眉を顰めているが、組織に拘らず悪を追求する姿勢には共感している。

 オーバーロードらしくイグニスを使った砲撃系のキャラも作ってみた。
 どうも繊細なニュータイプみたいなキャラをやれる気がしないので、自らスターゲイザーの価値を全否定する様なキャラにw
いいね! 4
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/06 20:25[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「亡国亀アーケロン」
システム:メタリックガーディアン

亡国亀アーケロン
乗機:スカイアーケロン/ランドアーケロン(エンタープライズ級)
 ハイパーボレアからの亡命者。
 かつて小国の領主だったが、暴君竜タイラントとの勢力争いに敗れ、生き残った領民をスカイアーケロンに乗せてこちらの地球に亡命してきた。ハイパーボレアにいたままでは、亡国の汚名を受けたアーケロンと領民はせん民扱いされてしまうからだ。
 領民を愛するアーケロンは、負ければ全てを喪うハイパーボレアの法に嫌気がさし、領民を保護してもらう代わりに、フォーチュンへの協力に応じる。領民は基本的に、スカイアーケロン内で暮らしている。
 アーケロンは巨体の亀型の恐竜人で、普段は殆どスカイアーケロンから出ない。ハイパーボレア人にしては温和な性格。
 スカイアーケロンはウミガメ型の戦艦で、リクガメ型の機獣ランドアーケロンに変形する。

 エンタープライズで最初に思いついたキャラ。
 亀らしく防御重視の戦艦。
 戦闘値の都合で暴竜大突進はとれなかったが、亀だからない方が似合うかもしれんw
いいね! 8
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/04 01:10[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「玉藻霞」
システム:メタリックガーディアン

玉藻霞(タマモ・カスミ)
乗機:M3G1グランブラッシュ(ミーレス)
 幼い頃飛行機事故で両親を喪い、戦地で少年ゲリラ兵として生きていたが、ガーディアンによる圧倒的な破壊に虚しさを覚え、フォーチュンに投降する。
 ロドニー・チャンの元訓練を受けるが、適合するガーディアンは見付からなかった。仕方なくミーレス「M3G1グランブラッシュ」を駆り、異様な才能でガーディアンに劣らぬ働きを見せる。
 ずっと戦場で育った為、平和なイズモの生活には不慣れだが、度々危険に見舞われる薄氷の平和を守る事にやり甲斐を感じてはいる。

 ベテランでストライカー作るとどうなるのかやってみた。そこそこダメージは出るのね。防御能力ほぼなくなったけどw 遠距離戦闘でどうにか凌ぐしかないかな。
 また、若いベテラン(矛盾)だとどんなイメージになるかもやってみた。リンケージではないが、戦闘の天才という感じ。
 二重の意味で実験的なキャラだな。
いいね! 7
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/02 22:53[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「ローン・護道・アンカー」
システム:メタリックガーディアン

ローン・護道(ゴドー)・アンカー
乗機:DE六式・狼牙(ディザスター級)
 五人組の傭兵チーム。
 リーダーのローン・護道・アンカー。真面目で苦労性。薄毛で帽子を愛用。
 砲手のケネス・ウィル。お調子者。
 操縦手のダージ・リプラス。ゲイ。
 索敵手のコウ・ジェリー。眼鏡の好青年。
 機体管制のオイン・トリー。食いしん坊のデブ。
 新興の兵器会社ディフェンダーイーストの新型ディザスター「狼牙」の販促も兼ねたテストパイロットとして雇われ、フォーチュンに出向している。
 ローンは孤児院「ひまわりの家」出身で、稼いだ金を仕送りして時々顔を出している。その縁で遠峯サナエを娘の様に思っており、チームの面々もアイドルの様に大事にしている。

 ミリタリー系にあまり造詣が深くないしACも遊んだ事がないので、ディザスターのイメージが湧きにくかったが、色々と好きな物をぶち込んで何とか形になった。好きな漫画と好きなコメディアンと好きなゲームの魔合体w
いいね! 5
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/01 18:35[web全体で公開]
😶 やりたいキャラ紹介「光刀矢裁士郎」
システム:メタリックガーディアン

光刀矢裁士郎(ミトヤ・サイシロウ)
乗機:斬鉄火(ザンテッカ)(ファンタズム級重装型)
 旧日本軍の特攻兵。人間魚雷回天で敵艦に特攻をかけた刹那、レムリアに転移していた。
 目覚めたのはレムリア王家にまつわる遺跡の中で、盗掘者達と交戦になり、無我夢中で撃退する。
 その功績でサナート・レムリアに謁見が叶い、現状の説明と共に騎士として遇される。
 特攻を是とする負け戦を強いた国家への忠誠に嫌気がさし、サナートに対しては忠誠というより恩義として従っている。
 だが、身に染み付いた軍人気質の為、今度は無意味に奪われる命を守る為に戦ってみたいと思っている。
 与えられた神霊機に「鉄火を斬る=戦を断つ」との願を込めて「斬鉄火」と名付けた。

 攻撃力を追求して作ったら「それファンタズムである意味なくね?」みたいな代物になったので、ファンタズムカタナが使いたかった事を思い出して作り直したw
「リーンの翼」も「オーラバトラー戦記」も全部読んでるので、やはりファンタズムは異世界転移したキャラを乗せたいw
いいね! 6
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/09/29 21:58[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「ジュリア・ホシミ」
システム:メタリックガーディアン

ジュリア・ホシミ
乗機:スターストライダー(カバリエ級)
 コロニー出身者で宇宙飛行士にして学者の父を持ち、ガーディアンによる外宇宙探査の夢を語られて育った。
 だが戦争が激化するに従い父はリンケージとして出兵し、還らなかった。そしてジュリアの住むコロニーも戦乱に巻き込まれ、家族を全て喪う。
 家の地下に逃げ込んだジュリアは父が開発していた外宇宙開発用ガーディアンの試作機「スターストライダー」に乗り込み、一人コロニーを出て地球へと逃げ延びた。その時、長時間の宇宙空間での経験が、彼女をスターゲイザーに覚醒させる。
 地球に不時着した彼女はフォーチュンに保護され、鳳市のユリシーズ艦の預かりとなる。
 彼女は父の夢を受け継ぎ外宇宙探査の夢をかなえる為、スターストライダーの完成を目指してフォーチュンの活動に参加する。スターストライダーの整備をしてくれる東江タカオをおやっさんと呼び、慕っている。
 辛い過去にも関わらず、夢に向かって直向きでタフな性格。能天気ともいう。

 可変カバリエが作れる!という事で作ってみた。
 未開の惑星を可変ロボで探索するのはいつかやってみたい浪漫だが、メタガはそういうのをやるゲームじゃなさそうなのよな…。
いいね! 5
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/09/28 20:31[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「フォグ・イネス」
システム:メタリックガーディアン

フォグ・イネス
乗機:ゾンネカイザー(オーバーロード級)
 ノイエ・ヴォルフの組織した少年AS部隊「ゾンネキンダー(太陽の子)」の元一員。
 自分達は宇宙居住者の希望となるヒーローであると教え込まれ、それを信じて戦っていたが、戦線が逼迫した際に情報操作が間に合わず、自分の配された作戦目的が虐殺である事を知り、混乱して友軍を壊滅させてしまう。
 そのまま脱走し、虚脱状態でいるところをフォーチュンに保護される。
 暫くは心を閉ざしていたが、ケアの一環で連れてこられたさくら屋で吉野スミレの母性に触れ、心を開く。
 鳳市が奈落獣に襲われた時、スミレが危ないと感じて再び闘志を取り戻した。
 ゾンネカイザーは、スーパー級の様に派手な装飾と金色に塗装された大型の機体で、剣による近接戦闘に特化している。
 フォグはもう自分をヒーローだとは思っていないが、戦う際に武器の名前を叫ぶ癖は直っていない。
「必殺! ゾンネシュバート!」

オーバーロードも作ってみた。
実は所謂ファンネルにあまり魅力を感じなかったので、イメージが湧きにくかったのよな。
という訳で、剣での白兵戦主体の機体に。
あまり避けない割に柔らかかったので、申し訳程度に増加装甲とシールドブロックつけたけど、果たして意味はあるのだろうか。
強化人間なので中の人のスタミナ切れが早いのも難点だな…。
いいね! 7
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/09/27 21:29[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「アニエス・シャイダー」
システム:メタリックガーディアン

アニエス・シャイダー
乗機:バビロニア(エンタープライズ級)
 元連邦軍の士官候補生で、チトセ・ウィル・ナスカの後輩に当たり、彼女の乗艦アードバーグでオペレーターを務めていた。
 血の滲む様な努力で士官となったが、その後チトセの勧めでフォーチュンへと出向し、超巨大突撃戦艦バビロニアの艦長を任されると共に、色々な無理難題を押し付けられる事になる。
 その一つが、チトセの思い付きでやらされている「アイドル艦長」活動で、アニエスが美人なのをいい事にミニスカの軍服を強要されたり歌を歌わされたりしている。
 真面目で責任感が強い為、「これも平和維持と戦意高揚に必要なのよ!」と言われると拒否できずにいる。
 真面目ではあるが、勝ち気で無謀なところがあり、「アイドル艦長」よりは「突撃艦長」と仇名される事が多い。
 オペレーター時代からの同僚で現在は副官のデッカー・ヴァレー大尉が常に護衛として控えている。

上級ルールを買ったので、エンタープライズを作ってみた。
コンダクターの方が向いてるのかもしれんが、まずはストライカーにしてみた。
いいね! 4
システム
システムシュウ友生
2025/09/24 19:27[web全体で公開]
システムからのお知らせ
コミュニティ「T&T5版だよ、D&D5版じゃないよ、T&T5版だよ」の参加が承認されました。
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/09/19 20:25[web全体で公開]
😢 やりたかったキャラ紹介「川春雷」
システム:メタリックガーディアン

川春雷(チャン・チュンレイ)
乗機:東川雷君・青龍王(スーパー級)
 相討ちを奥義とする壮絶な武術、東派青龍拳の宗主である川家の娘。
 川家は代々守護神としてスーパー級である青龍王を受け継いでおり、青龍王のリンケージに選ばれた者が次期宗主となる。
 若くして青龍拳の皆伝を受けた春雷は、青龍王のリンケージとして認められ、名実共に川家の宗主となった。
 だが、故郷が奈落獣に襲われ、青龍王で相討ち覚悟の戦いに臨んでいたところをフォーチュンの支援で助けられる。その恩義と故郷のアビス汚染の除去の見返りに、フォーチュンに協力する事になる。
 イズモの鳳市に派遣されるが、門弟を引き連れ道場まで構えている。市民には健康体操くらいの意味合いで受け容れられている。
 真面目で実直な武人だが、若干浮世離れしていて天然気味。
 青龍王は半生体のガーディアンで、見た目はほぼ直立人型の青い龍。五行相生炉という半永久機関で稼働する。DLSスーツにあたる符衣をまとって、半一体化して戦う。
 アサルトチャージ:青龍流雲歩
 連環撃:青龍雷光捶からの青龍雷鳴肘
 ロケットパンチ:青龍通背拳
 サンダーボンバー:青龍雷霆震脚
 ファイナルアタック:絶招青龍電光相克拳
 グレートユニット:青龍霊木神甲

 セッションが途中でポシャってしまったので、ここに供養。どこかで使えたらいいんだが。
いいね! 5
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/09/10 21:30[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「土方瑠璃」
システム:メタリックガーディアン

土方瑠璃(ヒジカタ・ルリ)
乗機:超解体土木ロボ ドルリ=サン(クラッシャー級美少女型)
 業績不振で倒産寸前だった土方建設が、社運を賭けて臨んだプロジェクト、マスコットの「どるりさん」型の”ミーレス”によるクラッシャーバトル参戦。社長の娘の瑠璃をアイドル選手に仕立てて社名を売ろうと画策したが、祖父の伝手で開発を依頼した天城博士が本物のクラッシャー級ガーディアンとして建造してしまい、クラッシャーバトルでも間に合わない程の赤字を抱えてしまう。
 仕方なく、身売り同然にフォーチュンの活動に参加させられる事になる。
 瑠璃は勝ち気で活発な少女だが、家族思いな為碌でもない父親に振り回されて、色々と恥ずかしい仕事をさせられる羽目になっている。
 ドルリ=サンは3頭身くらいのヘルメットをかぶった少女型のガーディアンで、右腕が巨大なドリルになっている。左腕には削岩機、背中にはつるはしを背負っている。試合と任務外では、土木作業に従事している。
 DLSスーツはやたらとぴっちりとしていて、試合後にはその姿で歌を歌わされたりする。

 上級ルールを手に入れ、クラッシャー級美少女型の文字を見た時にビビっときたキャラw
 武骨でデカい武器を持たせたくなるよなあそりゃあ!w
いいね! 4
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/09/09 19:51[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「科学少女ダイヤ☆マキナ」
システム:デッドラインヒーローズ
オリジン:テクノマンサー

科学の王国という異世界からやってきた科学の妖精という胡散臭い存在から、科学のステッキ「サイエンステッキ」の適格者として選ばれた少女。
お人好しなので、流されるままに科学少女として戦わされている。
得意科目は音楽。科学知識はサイエンステッキによる外付けである。
サイエンステッキは、科学の力で様々なものに変化する万能道具。

こういう冗談みたいな設定のキャラを、面白くかつ真剣にやるのが好き。
いいね! 8
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/09/06 00:03[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「カシム」
システム:ソードワールド無印

カシム(18)
人間
シーフ2、プリースト(ファリス)1

 盗賊一味の子として生まれ、幼い頃から盗賊の技術を仕込まれて育つ。
 ある日貧民窟で慈善活動を行っている貴族の娘と親しくなるが、それは彼の親達が仕組んだ事で、娘から屋敷の内情を聞き出させる為だった。そうとは知らずに娘から聞いた事を一味に告げ、その貴族は強盗に遭い一家は惨殺される。事情を知り現場に駆け付けたカシムは、唯一生き残った娘に憎しみのこもった目で復讐を誓われた時、激しい罪の意識と共にファリスの声を聞く。
 一味を抜け、逃げる様に街を出たカシムは、己の盗賊の技を正しい事にしか使わないとファリスに誓いを立て、贖罪の為に旅を続けている。
 ぶっきらぼうだが、誓いもあって親切であり、損をしてでも他人を助けようとする。
 神聖魔法は使えるが、司祭や神官扱いされると否定する。

 悪党生まれでファリスの神官も特に規制無く作れるので、どういう設定ならあり得るか考えてみた。
 どうもSWの盗賊ギルドが「俺ら別にそんな悪い事してる訳じゃないんスよ」って感じがしゃらくせえと感じてたので、こういう事だって許容してるだろという思いもある。ないならファンタジーにしちゃ法治的過ぎる。ファンタジー世界はもっと荒々しくあるべきだという持論。
いいね! 5
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/08/31 10:26[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「ヤヌスバレット」
システム:デッドラインヒーローズ

「ヤヌスバレット」マヤ/ヤマ・ドーマ
オリジン:テクノマンサー

 マッドサイエンティストのドーマ博士が開発した人造人間。超人的な射撃能力と、万能ドローン「タレット」を意のままに操る能力を持つ。
 大人しいマヤと攻撃的なヤマの二つの人格を有しており、マヤの時は正確な狙撃能力、ヤマの時は強力な攻撃力を発揮する。二つの人格は独立しており、互いに話し合う事もできる。マヤの時は黒髪に青い瞳、ヤマの時は金髪に金色の瞳に変化する。
 普段は拳銃で戦い、タレットはアタッシュケース状になっている。

 夢に出てきたヒロイン。どうしても作りたくなって、早起きして作ってしまった。
 メタガでも作ってみるかな。
いいね! 4
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/08/27 16:27[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「猫背のガルドリウス」
システム:ソードワールド無印

猫背のガルドリウス(25)
人間
ファイター1、プリースト(ブラキ)1、セージ1、クラフトマン(武器)3

 ドワーフに育てられた人間。ドワーフとして生きていきたいものの、彼等ほどの職人の才能がなく、疎外感を抱いて生きてきた。
 寿命の違いから早くに成長していく自分に焦りを覚え、鍛冶の神ブラキに願を立て、ミスリルの武器を鍛える事で一人前の証を立てる事を宣誓して、故郷を飛び出した。
 ドワーフと共に暮らす内に背を屈めて歩く事が癖になっている。ドワーフらしさにこだわる為、髭を伸ばし古めかしい話し方を好む。

 GMに要相談シリーズ。人間なのに生まれドワーフ。
 まあ、初期言語と技能がちょこっと違うくらいだが、資金的に有利な筈なのに目が振るわず無意味にw
 種族的な素質の差を鑑みて、クラフトマンは3止まりにした。器用度も低いしね。そこへのコンプレックスを冒険の動機にしている。
いいね! 7
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/08/23 20:03[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「ドーラ・ハンヘッド」
システム:メタリックガーディアン

ドーラ・ハンヘッド(享年24)
乗機:ドゥラハーン(ユニオン級)
 メタガイストの尖兵メタルワイト・ドゥラハーンが、若くして亡くなったシスター、ドーラ・ハンヘッドに憑りついた姿。
 メタルワイトはその惑星の生物と融合し、生態系と精神性を調査する偵察兵だが、地球人の精神性は彼等にとって異質過ぎて、半分乗っ取られる形で完全融合してしまった。特に敬虔な信仰を持っていたドーラの精神性はドゥラハーンにとって強烈で、自我はドゥラハーンなのに行動規範はドーラという、奇妙な融合人格となってしまっている。
 亡くなったシスターが蘇ったと騒ぎになって警察沙汰となり、自分はメタガイストの尖兵だから捕まえた方が良いと自首してきた事で、対応に困った警察がフォーチュンへと連絡し、身柄を拘束される事になった。
 融合時の混濁でメタガイストの記憶はほとんど喪っており、情報源にはならなかったが、基地が襲撃された折に勝手に抜け出し、融合能力を活かしてユニオン級の様に味方を強化して撃退する。理由は「何か困っていたから」
 人間状態のドーラはドゥラハーンのコアユニットであり、頭部に変形して合体する事で砲撃戦用のガーディアン形態となる。近接戦用の機獣形態はユニコーンの様な姿で、更に他のガーディアンと合体する事で巨大なドリル状の槍に変形する。

 GMに要相談なキャラを作ってみよう!という事で、要相談といえばユニオン級。
 ユニオン級はコンバトラーvみたいな合体ロボではないと理解した上で、自分なりのユニオン像を構築したらこうなった。
いいね! 7
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/08/19 19:57[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「万商いのミロン」
システム:ソードワールド無印

万商いのミロン(28)
ハーフエルフ
シーフ、セージ、プリースト(チャ・ザ)、レンジャー、マーチャント

 大商人の妾のハーフエルフの娘として生まれ、商売のノウハウは仕込まれたが暖簾分けは許されず、かといってハーフエルフだと嫁の貰い手もつかなかったので、僅かな資金だけ渡されて厄介払い同然に放逐された。
 あっという間に資金を使い潰し、野垂れ死にしそうなところをチャ・ザの神官に救われ、ケチな商人で終わって堪るかと価値のある古代の遺物を取り扱う為冒険者になる。
 強かで図太いが人当たりは良い。が、どこか抜けていて非情になり切れない為、恩人の神官に貸してもらった資金も既に底を尽き、赤貧にあえいでいる。

 ハーフエルフも作ってみた。これで一通りのクラスと種族は網羅した事になる。
 そこそこ優秀なのに、器用貧乏で色々と貧乏籤を引きがちな、貧乏お姉さんw
いいね! 6
シュウ友生
シュウ友生ササ
2025/08/16 00:10[web全体で公開]
ありがとうございます。考えたキャラを気に入ってもらえるのは嬉しいですね。
ただあまりにコミュ障だと冒険者はできなさそうなので、そこそこ図太い性格かもしれませんw
「えっ…パーティに私を・・・? いやあ…遠慮しておき…でっかい虫が出た? あ、行きます行きます♪」
ササ
ササシュウ友生
2025/08/15 22:02[web全体で公開]
> 日記:やりたいキャラ紹介「茸森のシプティス」

キノコ好きの魔女いいですね!
声かけただけで目を逸らして空笑しながら冷や汗を流してそう…(¨̮
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/08/15 20:14[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「茸森のシプティス」
システム:ソードワールド無印

茸森のシプティス(年齢不詳)
エルフ、シャーマン

 茸と虫をこよなく愛する、変わり者のエルフ。故郷の森に居辛くなって、小さな湿地帯の森に移り住み、茸の栽培と虫の採集・飼育をして暮らしていたが、近くの人間に魔女と疑われて追われる事になる。どうせ何処に住んでも怪しまれるならいっそ怪しい冒険者になってしまえと開き直り、珍しい茸や虫を探して回る事にした。
 顔立ちは整ってはいるが陰気でいつも怪しげな笑みをへばりつけ、やせっぽちの猫背で日の光が苦手なのでいつもフード付きのマントをかぶっている。

 ソードワールドのエルフって、特に弓を使うのに有利な点ってないのね。レンジャー技能とっても筋力的に大したダメージにならないし、シーフの方がマシって事になる。ほぼシャーマン専念かソーサラー兼業に絞られそうだ。
いいね! 5
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/08/08 22:46[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「ポー・プー・ポー」
システム:ソードワールド無印

ポー・プー・ポー(年齢不明)
グラスランナー、シーフ/レンジャー/セージ
 独り立ちしたのは良いものの、淋しがりな性格が祟り街へと迷い込み、裏町で人間の子供と一緒に遊んでいる内に眠り込んだら、いつの間にか人買いにさらわれていた。彼等が盗賊ギルドに粛清された時に救い出されたが、グラスランナーだと判ると助けた恩を返せと無理矢理ギルドに加入させられ、法外な借金を背負わされる事になる。グラスランナーにしてはおっとりと気弱な性格な為逆らう事もできず、借金を返す為にギルドの仕事を手伝ったり、冒険者の真似事をやらされたりしている不幸な子。
 あまり旅する前に捕まった田舎者の為、言葉に変な訛りがある。一人称「おら」二人称「おまえさま、あんたがた」
 夢見がちな性格で、エルフや人間の貴族に憧れがあり、いつか彼等の出てくる本を書きたいと思っている。
 神様にも憧れがあり、想像上の「パの神」に自分で作ったお守りでお祈りするのが趣味。だが本質的に信心を理解していないので、困った時に「パの神様助けてー!」と悲鳴をあげるのが関の山である。
 丸顔に大きな吊り目、先の折れた帽子を愛用している。

 本当は「風のタクト」みたいな絵柄で表現したかったが、先折れ帽子のある画像メーカーが少なかった…。可愛くなったからいいか。
いいね! 4
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/08/07 23:05[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「小戸 清」
システム:メタリックガーディアン

小戸 清(オット・セイ)(22)
乗機:デンボーグX(クラッシャー級)
 頻発するガーディアン犯罪に対抗する為、格闘技の達人の駆るクラッシャー級による捕縛・制圧を試みるプロジェクトが、警察内で起ちあがった。その名も「デンボーグプロジェクト」(電防故:電撃的防衛兵器故意悪用防止計画)!
 その試作一号機のリンケージに選ばれたのが、イズモ市警空手大会優勝者、小戸清巡査だった!
 機甲警察デンボーグXの誕生である!
 唸れ必殺、驀虎三段突き!

 デンボーグXへの搭乗は、専用バイク「マシンデンボーガー」で行われる! ジムナスティックフォーム(体育座り)で待機するデンボーグXと合体し、そのままコクピットとなるのだ!

「電人ザボーガー」のリメイクを観てたら作りたくなったキャラw
 昭和ヒーローテイストの暑苦しい男ですw
いいね! 5
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/08/05 01:14[web全体で公開]
😶 やりたいキャラ紹介「ジリオン・ガッシュ」
システム:ソードワール無印

ジリオン・ガッシュ(20)
人間、ファイター/セージ
 伝統ある集団戦法で有名な騎士団の新兵。
 団のしきたりで一人前の騎士として認められる為、名のある戦士か怪物を討伐する為の旅に出た。
 団の鉄の掟「戦友の右に立て。友をその盾で守る為に。さすれば右の友が汝を守るであろう」を忠実に守る、実直な騎士。

 イメージとしては、ドルアーガの塔のギルガメスとスパルタ戦士のハイブリッド。
 副能力値を入れ替えてイメージに合う能力値に調整した。
 甘さはないが誇りはある、そんなRPをしたいところ。
いいね! 8
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/08/03 23:04[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「タリア」
システム:ソードワールド無印

タリア(15)
人間、シャーマン/シーフ/レンジャー
 辺境の遊牧民族の、呪い師の家系の娘。
 仲の良い姉がいたが修行の為と旅に出て、そのまま行方が判らなくなった。彼女を慕って、自らも旅に出る。
 引っ込み思案だが、真面目で我慢強い性格。

 作ってみて思ったが、オールドスクールのファンタジーは好きだが、基本駆け出しの冒険者を作る事になるので、割とキャラ設定の幅が狭くなるな。
いいね! 8
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/08/01 22:38[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「マハ・シェーン」
何となくソードワールド無印のキャラを作りたくなって作成。

マハ・シェーン(17)
人間、ソーサラー/レンジャー
 狩人の息子として生まれたが、父が行き倒れの魔術師を助けて暫く世話をしている間に才能を見出され、古代語魔法の手解きを受ける。
 やがて回復した魔術師はマハに一人前の魔術師になりたければ共に来いと誘うが、父に許されず森で狩人として暮らしていた。
 父が亡くなると、外の世界を知りたくなり、故郷の森を出て旅に出る。
 男性とは思えないほどの美少年だが、かなりの辺境で暮らしていた為、強い訛りがある。
 能天気で楽天的な性格で、人懐っこく惚れっぽい。
いいね! 7
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/07/27 21:56[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「ブラックライダー」北斗影次郎
デッドラインヒーローズキャラ作成エンハンスド編。
「ブラックライダー」北斗影次郎
 かつて秘密結社「星の評議会」に誘拐され、彼等の神の器「星騎王」となるべく改造された男。死闘の末「星の評議会」を打倒したが、その途上でやはり改造人間でありながら味方してくれた恋人を死なせてしまう。
 今は考古学者兼冒険家で、喪われた遺跡を調査しながら彼女を復活させる方法を探している。
 両腕と胸筋を一定の法則で動かす事で、腰に埋め込まれたベルト「サンチャージャー」が起動し、黒い装甲の昆虫型改造人間の姿に変身する。星騎王に用意された専用バイク「サンセクター」を駆る。

昔やった超有名ヒーローをオマージュしたキャラのその後というイメージで作ってみた。
いいね! 6
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/07/26 14:25[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「掛合 兵衛」
メタガキャラ作成第三弾。
掛合 兵衛(カケヤ・ヒョウエ)
乗機:ウォーハンマー(クラッシャー級)
 元ウェルター級ボクサーで、イズモランキング一位。被弾を省みずガードごと打ち抜くファイトスタイルが祟り、イズモ王者戦前に網膜剥離で引退を余儀なくされる。
 生き甲斐を喪い腐っていたところに、クラッシャーバトルのプロモーターから声をかけられる。クラッシャーバトルなら、視覚補正バイザーを着けたままでも試合ができるし、センサーの補助もあるので、腕を活かさないかと。
 ロボットに隠れて殴り合うのはボクシングじゃないと一度は断ったが、話だけでもとやって来た事務所の格納庫で出会った、適合者がおらず放置された瑕だらけの古いガーディアンに奇妙な縁を感じる。
 あれに乗れるならやっても良いと引き受けると、見事適合し晴れてクラッシャーバトルの選手となる。現役時代のリングネーム“ウォーハンマー”と名付けられた愛機と共に。

クラッシャーを作るとなって、イメージが湧いたキャラ。クラッシャーがあまりひょいひょい躱す感じのクラスじゃないので、インファイターの方が似合うと感じた。
いいね! 4
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/07/24 17:26[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「萩星 砲神」
メタガキャラ作成第二弾。
萩星 砲神(ハギホシ・ツツミ)
乗機:計都捌式改
 戦車でガーディアンを倒したという逸話を持つ軍人の名門萩星家の跡取り娘。
 軍人として戦車乗りとして英才教育を施されたが、本人の性格的に全然合わず、防衛軍で事務をしていた。
 だが、イズモ製のディザスター開発に萩星家が協力する事になり、テストパイロットをやらされる事になったところリンケージの適性がある事が判明した。
 実績作りの為最新鋭のディザスター級“計都捌式改”のリンケージとしてフォーチュンに出向させられる事になる。
 おっとりとして気弱で流され易いが、ディザスターの操縦は天才的。
 自分の名前を漢字で書かされるのが苦手。

ディザスターを作ってみよう!という事でこさえたキャラ。これもダイスでパーソナルデータを決めたが、割と気に入っている設定。悲鳴をあげながらタンクを乗り回し、キャノンを乱射してくる事務員w
いいね! 6
シュウ友生
シュウ友生ササ
2025/07/23 21:40[web全体で公開]
ありがとうございます!
TRPGの楽しさのひとつは、こういうキャラ創作欲求を満たせる事ですね。
漫画が描けるかも小説にできるかもパクリかどうかも気にせずに創造できるのは、TRPGの醍醐味と思います。
ササ
ササシュウ友生
2025/07/23 21:29[web全体で公開]
> 日記:やりたいキャラ紹介「エリマーク・ナディブ」

オンセンにはたくさんユニークなキャラシートが登録されいてますね。
セッションに提出するだけじゃもったいないな~と思うことがありました。

やりたいキャラ日記…いいですね👀✨️

メタガ未履修ですがエリマークさんの、背景から透ける薄幸感と記憶を喪った寄る辺なさがステータスに表れているように思えていいですね…!
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/07/23 20:15[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「エリマーク・ナディブ」
メタガキャラ作成第一弾。
エリマーク・ナディブ
乗機:XG-124ホワイトソードMk-Ⅱ
 かつてディスティニーの工作員としてフォーチュンと戦い、撃墜されて捕虜となった。
 虚弱体質で生まれたがドクター・ナヴァグラハの改造実験の被験体となる事で克服し、ディスティニーの工作員となったが、朧な記憶以外は喪っている。
 改造処置の影響で感情が希薄だったが、フォーチュンで暮らす内に命令だからではなく大義の為に戦うリンケージに憧れる様になり、血の滲む様な再訓練でフォーチュン所属のリンケージとして認められる様になる。
 破壊工作員だった経歴から、名機ホワイトソードの後継機を与えられ、フォーチュンでも工作員として勤めている。

まずはスタンダードなカバリエを作ってみようと、パーソナルデータもダイスで決めた。虚弱体質で努力と根性、忘却という事で、こんな感じにw
ホワイトソードがアレっぽいので、アレっぽい形式番号にw でも設定的にホワイトソードは戦争兵器じゃなくて、対奈落用なのね。
いいね! 7
システム
システムシュウ友生
2025/07/22 11:59[web全体で公開]
システムからのお知らせ
コミュニティ「νメタガコミュ♨」の参加が承認されました。
シュウ友生
シュウ友生ミドリガニ
2025/07/22 10:49[web全体で公開]
ありがとうございます。
調べてみますね。
ミドリガニ
ミドリガニシュウ友生
2025/07/22 07:45[web全体で公開]
> 日記:ロボ作り楽しい

シュウ友生さん、お早うございます。
メタガはコミュニティ限定卓を見掛けますので、コミュニティにお邪魔してみては如何でしょうか?
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/07/22 01:03[web全体で公開]
😆 ロボ作り楽しい
そんな予定は何もないが、メタガのキャラサンプルばかりで自作してなかったなと思って作り出すと楽しくて止まらなくなった。
基本ルールしか持ってないが、全クラス分作ってしまった。
誰か遊んでくれねえかな。
いいね! 6
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/06/26 23:42[web全体で公開]
😆 久しぶりのセッション
実にウン年振りのセッションだが…大分楽しいな? 大分楽しいな?
オンセもテキセも初めてだったが、台詞がテキストとして残るというのはこれはこれで良さがあるな。
いいね! 12
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/06/20 18:31[web全体で公開]
😆 やってみたいキャラ設定「夜叉菩薩」伏神故(神我狩)
 凶悪な祟り神「夜叉菩薩」を鎮める伏神村の巫女として、幼い頃より厳しく育てられる。夜叉菩薩の巫女は代々呪いの為に短命で、その為巫女は既に亡くなった者として「故(ゆえ)」と名付けられる。その為家族の愛情をまともに知らずに育ったが、現代文明に毒されず師に厳しさの中に愛情があった為、素直な人格に育つ。
 だが、何者かの陰謀で、伏神村が開発計画で廃村になる事が決まってしまう。放っておけば夜叉菩薩は強大な荒御霊になる事は必定だが、夜叉菩薩を別の社に移す秘法は失伝して久しい。その為応急の措置として浄瑠璃人形に夜叉菩薩の御霊を封じ、巫女に憑りつかせる事で封印の維持を図る事になった(直接人間に憑りつかせると、その日の内に死んでしまう為) しかしそれも、故の命が呪いで尽きるまでの間保たせるに過ぎない。
 最早手段は、夜叉菩薩を社に鎮める秘法を復伝させるか、故の命が尽きる前に後継者を養成するかしかない。ちなみに鎮まる前の夜叉菩薩は(当時は夜叉御前と呼ばれていた)幽鬼の様な姿を人の夢の中に顕すだけで実体がなく、一帯に疫病を振り撒き精神異常と奇形化を齎す対処の至難な祟り神で、大量の犠牲を払って封印するしか手はなかった。故は退魔師協会に協力を仰ぐ為、山を降りる事になる。
 故の死は夜叉菩薩解放を意味するが、故は未だ未熟であり師が既に亡くなった以上、封印を長く保たせる為にも秘法の習得の為にも、神我狩として修行を積む事は避けて通れない。

 デッドラインヒーローズで、変わり種のミスティックとしてやるのもいいかもしれん。
いいね! 5
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/06/18 23:11[web全体で公開]
😆 やってみたいキャラ設定「ファットマンブリード」
「脂肪の騎士」ファットマンブリード(エンハンスド)
 肥田太は、その名に反してガリガリに痩せた美青年だった。
 だが彼はヒーローに憧れ己を鍛えたが、体質的に筋肉が付きにくく、技術は上がっても体格で押し切られてばかりで、ヒーローはおろかスポーツ選手にも不適格と言われてしまう。
 悲嘆に暮れた彼は祈った。「神よ、僕に鍛えた分強くなれる身体をください! 努力は惜しみませんから」
「その願い、聞き届けよう」
 何者かの声が応える。
「だが心せよ。その力には代償を覚悟せねばならぬ」
「構いません! 僕はその力を、正義の為だけに使う事を誓います!」
 その後、彼は鍛えれば鍛えるだけ強くなる身体を手に入れた。めきめきと逞しくなり、常人を超えるパワーを手に入れた太。
 だが、彼の鍛錬には、ダイエット効果が喪われていたのである! 鍛えた分逞しくなると同時に、食べた分太ましくなっていく太。だが、彼は悲観しなかった。寧ろ変わっていく自分の肉体に、充実感を覚えていた。
「ああ、肉が付いていくというのは、何と幸せな事なんだろう。そうか、古来恰幅の良さは幸福の象徴とされてきた。”Fat is Beautiful” これが真実だったんだ!」

 パワー、タフネス、スピード…全てを兼ね備えたデブヒーロー、「脂肪の騎士」ファットマンブリードの誕生である。
いいね! 8
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/06/17 09:10[web全体で公開]
😡 そこそこ過激派
長い事TRPGやってりゃ色んな事があった。
自分のやらかし、他人のやらかし。
オフでは逃げ隠れできないから、とことんやり合って、解決したり解散したり。
だからこそ、逃げ隠れ可能なオンセはより互いの仁義が重要になるんじゃないかと推測する。
けどそんなに重い話じゃない筈だ。普通に人とのコミュニケーションを大事にすればいいだけ。
コミュ障の儂にだって、TRPGの為なら何とかやれるくらいなんだから。
頼むぜ、こちとらRPに飢えて漸く重い腰を上げたんだからよぅ。
いいね! 2
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/06/13 22:13[web全体で公開]
😶 待ち遠しい喃
 控えてる二つのセッションで儂の準備が概ね終わってしまったので、ただウズウズワクワクしている日々。
 どうするかな。
 作ってみたキャラの設定でも書いて気を紛らわすか?
 ちなみにこんな感じ。

デッドラインヒーローズ用キャラ設定
「スペースヴァルキリー」アンフィニ(ハービンジャー)
 「光の女王」クイーン・ヴァルキリアの下、宇宙の秩序を守る為に戦う女戦士で構成された超越者集団「光の姉妹」の末妹。光力の剣「無限剣」、光力砲「無限光波」が奥義だが、まだまだ姉達には及ばない。「光の姉妹」ナンバー2のルミナスが地球人との交流の中発案した「無限の腕輪」を授かり、理論上無限の光力を使える筈だが、その力を引き出せていない。
 姉達が「あんな弱小で自己の生存しか考えられなくてもおかしくない生命体なのに、我々同様正義と秩序を愛する個体が一定数存在する貴重な種族の住む星」と評価する地球へと、修行に出された。
いいね! 9

過去のタイムラインを見る