つぎのさんがいいね!した日記/コメント page.140
つぎのさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
Kei![]() | |
2024/02/22 01:45[web全体で公開] |

コメントする 0
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2024/02/21 23:37[web全体で公開] |
😶 アドリブ苦手勢のナラティブ系所感 最近は、「ナラティブ系」(ダイスロールなどでの判定ではなく、プレイヤー自身がプレイヤーキャラクターの物語をセッション中に考えて、演出を繋げて作っていくシステム)をやっている。 いつもお世話になっている方がナラティブ系統を好む人だったのがきっかけだが、初めてナラティブ系のお誘いをしていただいた時全て表示する 最近は、「ナラティブ系」(ダイスロールなどでの判定ではなく、プレイヤー自身がプレイヤーキャラクターの物語をセッション中に考えて、演出を繋げて作っていくシステム)をやっている。 いつもお世話になっている方がナラティブ系統を好む人だったのがきっかけだが、初めてナラティブ系のお誘いをしていただいた時、失礼にも「アドリブ苦手だから向かない気がする」と敬遠していたので大きな進歩である。進歩したというのか、食わず嫌いをこじらせていた物の美味さに気付いたと言えるのか。 ともあれ、アドリブ苦手勢の私がナラティブ系を始めて見て、最近感じた所感をまとめていこうと思う。 ◆条件を満たせば演出は自由 先達は「判定がないから、ここぞというタイミングで判定に失敗して『今カッコつけたかったのに!』と思うことがない。自分の望む通りにシーンを作ることができることが魅力でもあり難しさでもある」と仰っていた。 ナラティブ系は自分の趣味が全開にできる。やろうと思って、システムの世界観とも齟齬がなくて、GMがそれを認めたのなら、「ぼくのかんがえたさいきょうのキャラクター」をやっても良いわけである。ナラティブ系には判定がない。これがなにを意味するかと言うと、CoCじゃ「ではあなたの目の前には強盗が立っており、此方に銃を向けて発砲した。〈回避〉をどうぞ」と言われるところ、「ではあなたの目の前には強盗が立っており、今まさにあなたに銃を向けて発砲したところだが、あなたはここで望むように場面を作り上げてよい。音速の速さで銃弾を躱し、その足で強盗を抑え込んでも良いし、サイキックパワーで止めてみせても構わない」となる。もちろん、ナラティブ系にもシナリオが順当に進むためのある程度のシーンの落としどころというやつがあるので、キャラクターシートと決められたシーンの流れには沿う必要があるものの、そこにさえ辿り着ければ、その間の演出は基本的に自由なのである。 ナラティブ系はほとんど判定がないことが特徴と言える。シナリオも最低限の骨組みを与えられるだけのものが多い。なぜかというと、物語を決めるのはシナリオでもGMでもなくあくまで「プレイヤー」である、という扱いになるからだろう。 シナリオという、大まかなストーリーラインに沿って、その中で自分がどのような物語を紡ぎたいかを決め、そこまでの仮定を自由に描き出していく。そのプロデュースが、ナラティブ系システムの大半を占める。 ◆難しい 大まかなストーリーラインに沿って、紡ぎたい物語を描き出す……その作業の繰り返しが、ナラティブ系システムの大半の醍醐味を占める。 「ここぞっていう大一番で判定に失敗して、カッコ悪いことになるかも」という心配はほとんどない。やりたければ華麗に決めても良いし、逆に悪運だらけのダイハードを泥臭く演出したってかまわない。 それが楽しいのだが、一方で最高に面倒なところでもある。自由に描き出せる分、そこには自分なりのビジョンが必要だ。そのセッションでどのようなシナリオを描き出したいのか。例えば群がるゾンビの軍団を相手に華麗に無双するバ〇オハ〇ードがしたいのか、それともゾンビの軍団から隠れ逃げ回りながら脱出を目指すウ〇ーキング・デッ〇がしたいのか。それが決まっていないと、GMがゾンビの軍団が群れ成して襲って来る迫真の描写を読み上げる間、頭が真っ白になること必定なのである。 私はそういうビジョンをとっさに組み上げる「アドリブ」というものが非常に苦手だから、特にナラティブ系に関しては食指が動かなかった期間が多い。最低でも今回のセッションではB級ホラー映画をやるのか、Z級シャーク映画をやるのか程度は決めておかないと間違いなく頭が真っ白になってしまう。 なので毎回、出来る限りその辺りの方針は定めて、最悪相手に自分のキャラクターの言動を「台本」にして送って確認してもらいながらやっている。それだけ補助輪をつけてやらないとできない程度には、私にとっては難しい。 ナラティブ系をやっていると、世に敬遠されがちな「一本道シナリオ」のいかにありがたいかが分かる。 ◆趣味が合えば天国、合わなければ地獄 ストリテラ、アンサングデュエット、銀剣のステラナイツ、ケダモノオペラあたりのナラティブ系ルールブックをざっと見たが、どれも「自分のやりたいことは相手の地雷でないかちゃんと確認しましょう」「悪だくみ(やりたいシーンの打ち合わせ)の時間を十分に取りましょう」「セッション中に相手との好みの違いで進めづらくなった時は、一旦ストップをかけましょう」と、「相手の『嗜好』を最大限尊重するように」という旨のことが書かれている。 昨今のネットが生み出した名言のひとつに「誰かの好きは誰かの地雷」という言葉がある。それと同じで、やりたいからと言ってひとり突っ走るゲームでは決してないというのがミソだ。少々難しいが、演出が自由だからと言ってセッションは「交流の場」であることに変わりはなく、自分のアブノーマル趣味を全開にするとか、R18発言を垂れ流すとかはしてはならない。ただでさえ貴重なナラティブ系システムの遊び相手を失うことになる。 趣味が合うとカッチリハマって感動するほど楽しいのがナラティブ系であり、逆に相手と趣味が合わないと見たくないものを延々と流される苦痛の時間に早変わりするだろう。
ミドリガニ![]() | |
2024/02/21 18:02[web全体で公開] |
😊 【雑記】確定申告してきました【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)お袋に付き添って税務署へ。 スマホで申告しようと云うわたしに、今年まではパソコンでとお袋に抗弁されてパソコン待ちの列へ。 入力自体はさくさく終わらせ、スタッフさんに一応確認して頂き、無事完了しました。 疲れて今まで寝てましたが、久し振りのハンバーグランチを楽しめたので良かったです。 Thanks for reading!
灯月 綺来![]() | |
2024/02/21 14:44[web全体で公開] |
😊 メルヘンな可愛い場所で拳を暴れさすシナリオだったなあ ぬいぐるみで癒され、戦闘を行い、若干半泣きで無事帰還__ CoC6版「ぬいぐるみの村」に参加させていただきました! 今回は突発的な感じ&ソロで、KPと軽く相談とかして、卓を生やしていただきました。 結構急な感じでしたが、立てて下さり感謝です。 参加したPCは小翠海音という、ダイビングイン全て表示するぬいぐるみで癒され、戦闘を行い、若干半泣きで無事帰還__ CoC6版「ぬいぐるみの村」に参加させていただきました! 今回は突発的な感じ&ソロで、KPと軽く相談とかして、卓を生やしていただきました。 結構急な感じでしたが、立てて下さり感謝です。 参加したPCは小翠海音という、ダイビングインストラクターをしてるおっとりした感じのそばかすっ子な女性です。 結構のんびり系なのに戦闘ではとんでもねえフィジカルさを見せてくれるイケ女です。 CoCは現在進行形で行ってるシナリオを除くとかなり久しぶりですね。 物語はシナリオ名の通り、ぬいぐるみがいる村が舞台です。 深いこと言ったらネタバレになっちゃうけど、1つ言うと「ぬいぐるみが好きな人はめっちゃ好きでは?」ってシナリオです。 私はぬいぐるみが好きなので好きなシナリオです( ˘ω˘ ) NPCがいて、とにかくずっと「可愛い!」って言ってた覚えしかない笑 ダイスロールですが、探索は死ぬほどボロッボロだったけど戦闘は頼もしいくらいの成功率でしたね……KPはびっくりしてたけど、私もすごいびっくりしてました。 海音は戦闘になるとなんかすごい強くなるタイプなんだねえ〜……ちなみに攻撃手段は拳です。 あとダメージボーナスの凄さを知ったシナリオでもありますね〜最大値叩き出せば、運が良ければノックアウト出来るし、最低値でも当たれば絶対2点は入るというお得さ… そりゃ戦闘好きになる人いるわ…私好きになりそうだもの。 それはそれとして、探索もそれくらいいい感じになってくれ…(探索は終始肝を冷やしてたPL) クライマックスらへんは、NPCとPCの関係を知って衝撃を受けてました。 NPC貴方…そんな過去を持ってたのね……ごめんね… ちなみに海音は自分の行動を後悔していたようで、そのNPCに謝罪してました。 言いたかったことを言えたので悔いはないでしょう。 最後はお別れをして、ずっと一緒にいてくれたNPCのことを忘れないように写真を引っ張り出して机に飾って終わりました。 PLはクライマックスらへんから涙腺的な意味でちょっと危なかったです笑 この手のものに大変弱い人で、感情移入しやすいんですね…泣いてはないけど、若干半泣きでした笑 いや〜〜〜……よ゛い゛!!!!!(語彙力) お久しぶりなCoCだったので動き方とか色々心配でしたが、なんとかな……ったと思います。 生還したからなんとかなったのだ。 まあ提案力は身につけた方がいいな〜と思いましたね( ’ω’) あと海音の設定を深掘りすることが出来たので、設定に厚みが出ましたな( ˘ω˘ ) メルヘンで可愛いシナリオでした! ちなみにKPから裏話を聞きましたが、意外だな〜って思ったり事実を知ってびっくりしたりなどしました。 楽しく回らせていただきました〜!(*´꒳‘*)✨
どうじょう![]() | |
2024/02/21 03:00[web全体で公開] |
😶 承認欲求との共存 ――――を模索する。 承認欲求ってのは要するに「目立ちたーい!」「かまわれたーい!」「褒めてもらいたーい!!」という欲望で、これは大なり小なり誰でも持ってるもんだと自分は思ってる。 褒められたら嬉しいもんネ! TRPGはそれと同じ意味で「自キャラを活躍させたい」という欲求を誰もが持っていると思全て表示する――――を模索する。 承認欲求ってのは要するに「目立ちたーい!」「かまわれたーい!」「褒めてもらいたーい!!」という欲望で、これは大なり小なり誰でも持ってるもんだと自分は思ってる。 褒められたら嬉しいもんネ! TRPGはそれと同じ意味で「自キャラを活躍させたい」という欲求を誰もが持っていると思う。 自分なんか特にHO1好きの王道好きだからな~。 実際、現実がしょっぱいから、夢想の世界くらい英雄願望を叶えたいし、なによりその願いは決して儚い夢じゃない。 場と行動と偶然が噛み合えば「え?自分もしかして主人公できてる!?ひゃっほぉおお!!」ってのが起こるんだよね! しかし気を付けないといけない。 欲求が満たされる快感に嵌るあまり、そればかり追いかけて周りに迷惑をかけることがあるからだ。 「他者の行動を押しのけて無理やりに前に出ようとしていないか?」 「他者の主義主張が自PCと違うからとはいえ、極端な排斥をしようとしていないか?」 「親しき中にも礼儀ありをPL会話で忘れてはいないか?」 TRPGは承認欲求を満たしてくれる素晴らしい遊びだ。 同時に良好なコミュニケーション能力を要求される大人の遊びでもある。 最近は本当に良いメンバーに恵まれて楽しい卓を何度も体験させてもらっているし、承認欲求をがんがん満たしてくれるナイスな機会ももらえている。 自分は割とマゾイので(笑)なんなら仲良しメンバーからいじられるだけでも喜ぶしなwww しかし楽しいが過ぎるあまり羽目を外してあほなことをやらかすってのはよくあるパティーン(汗)。 たまには襟を正して己を省みよう。 承認欲求は消す気はない。 悟りを開いたお坊さんにはどう足掻いてもなれないから、欲望とうまく共存して、みんなと過ごす楽しい時間を何度でも作れるように努めたいのだ。 ――――という決意。 たまに自己表明しておかないと、ほんっと自分はお調子者で無意識にオビャカな事をやらかすからなぁ…(;’▽’)
ぱにき![]() | |
2024/02/20 21:11[web全体で公開] |
😶 ブックウォーカーでダブルクロスが…? セールになってましたー! と言ってもあと10日程度ですが… これを機にダブルクロス始めてくれる人が増えるといいなーと思います。 買う順番わからないなーって人は、 基本1,2 上級、IC EA LM IA(セール対象外) HR、RW、CE、BC、UG RU 他サプリ 全て表示するセールになってましたー! と言ってもあと10日程度ですが… これを機にダブルクロス始めてくれる人が増えるといいなーと思います。 買う順番わからないなーって人は、 基本1,2 上級、IC EA LM IA(セール対象外) HR、RW、CE、BC、UG RU 他サプリ くらいの感覚でいいんじゃないですかね。 とりあえずLMまであれば困ることは無いんじゃないかな?IAもあると便利ですが安くないし。 とにかく数が多いので、購入される方は無理しない程度にダブクロライフを楽しんでいただきたいですね~
ナツル![]() | |
2024/02/20 20:45[web全体で公開] |
😶 お出かけ 昨日今日と友人二人とともに隣県へ旅行に行ってきました~ ひたすら酒を飲みたい!という欲望のまま電車を使用したのでひたすら飲んだくれることができて最高でした 更に今回ですが、宿を少し豪華にして引きこもりつつボドゲとTRPGをやってみたい!とのリクエストをいただきうきうき準備しておりました。 全て表示する昨日今日と友人二人とともに隣県へ旅行に行ってきました~ ひたすら酒を飲みたい!という欲望のまま電車を使用したのでひたすら飲んだくれることができて最高でした 更に今回ですが、宿を少し豪華にして引きこもりつつボドゲとTRPGをやってみたい!とのリクエストをいただきうきうき準備しておりました。 なので珍しく私の荷物が多い…!と驚かせてしまうなど。 普段一泊くらいならボディバック一つとかで移動したりするからね… そんなわけで今回用意していったのはボードゲームは「たった今考えたプロポーズの言葉をキミに捧ぐよ」「iTo」「推しの尊さを語るキミと知ったかぶりの私へ」 システムは「夜のあしあと」「歯車の塔の探空士(スカイノーツ)」 普段友人二人はボドゲほぼやらない(トランプやUNOくらい)、TRPGは初めてなのでできるだけ楽しんでもらえるように、二人が好きそうなものとを言うことであまりPvP要素が強くないこと、ルールがシンプルであることを意識して準備してみました。 結果、スカイノーツは飛空艇作成だけではありましたが、すべて遊ぶことができ友達も楽しかった!またやろう!と喜んでくれてたしかなまんぞくです。 やっぱり相手のことをよく知っている友人相手だとこちらも気楽にマスタリングできますね。 買い込んだ酒とつまみに程よく手を出しつつねるね〇ねるねを練りつつ… ※ねる〇るねるねは寝れば練るほど色が変わって美味しい 今回は野良猫と迷い猫のコンビで冒険してもらったのですが、息もぴったりで楽しい冒険を繰り広げてくれました。 次は立ち絵も書いてキャラもさらに深堀りしたい、スカイノーツも遊びたいとの言葉ももらい私としては大成功と言うほかない結果になりました。 オンラインで出会った人たちと遊ぶTRPGやボドゲも、気の置けない友人とやるボドゲやTRPGもどちらも面白い。 当たり前と言えば当たり前ですがとても楽しい休日を過ごすことができました。 まだまだたくさん遊びたいなと思います。皆さんもどこかでお会いできましたらその際は是非よろしくお願いします~!
ミドリガニ![]() | |
2024/02/20 00:09[web全体で公開] |
😰 【SW2.5】迫り来る壁の恐怖【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩の卓感想である。 拠点に襲い来る植物や魔動機の魔物たち。 中でもマジノヘクは文字通りの『壁』と呼ぶに相応しく、何と射撃や貫通魔法に対してすら防護点が効いてしまう!! 更に共に到来したグラヴィティルートにより、《ターゲッティング》と《魔法制御》が行えない状態に。 わたしはしかし一計を案じ、前線に出た仲間に【ファイアプロテクター】を掛け、妖精使いさんに【ファイアストーム】をおねだりした。 そう、ドワーフ流の”巻き込まれるが無傷”作戦である!! しかし、ここでまさかの行使1ゾロ。 【ファイアストーム】は掻き消え、敵の大半が残ってしまう。 更に魔神樹ことエルムブランチが、魔神ホルグラドに変身。 こいつは真語・操霊・召異魔法を高位で修めた恐るべき魔神なのだ。 というわけで、久し振りに大ピンチに陥ったところで終了した。 まだ巻き返しは十分に見込めるものの、大魔法の行使1ゾロほど恐ろしいものはないと思った今日この頃でした。 Thanks for reading!
アイ・オウ(I.O)![]() | |
2024/02/19 21:55[web全体で公開] |
😶 4月から・・・・。 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)4月1日から大学へ進学する事になった。 と云っても通信制の為、基本はネット通信で時々スクーリングで通学。 今まで通り勤務しながら学ぶ事になる。 月に数日であろうスクーリングでTRPGの話題が出来る人と出会う事は至難の業ではなかろうか(笑) 理由は色々あるが、家庭の事情で進学を断念してから38年。 ようやく行きたい学科へ進学出来る事に感無量である。 せっかくの機会を存分に苦しみつつ学んでいきたい。
はるるん![]() | |
2024/02/19 20:53[web全体で公開] |
🤔 【SW2.5】きっとヒンメルならそうする PL冒険日誌 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪ 最近はちょっぴりアレな同人戦略SLGにハマって寝不足気味の はるるんだよ~ん♪ 今回は2/17(土)に開催されたバイナリGMの「【テストプレイ】冒険者強化訓練(仮称)」に参加した話だよ~ん♪ この卓は【テストプレイ】ということで、「難易度設定がガバガバである可能性が高い」と注意事項があった通りの…良くも悪くも(かなりマイルド表現)難易度設定がガバガバなセッションだったね(汗 シナリオの概要は「ギルド主体で冒険者の訓練を行うことにした」というわけで…多種多様な難易度であらゆる技能の訓練と戦闘訓練が経験できるセッションだったんだよ~ん♪ とりあえず「お互いに顔見知りであり初対面ではないという設定」だった仲間たちはこちら! ★シヴァ(ななせさん) ホスト系イケメン兄ちゃん ぜってぇウチのヤンキーと合わないだろうと思ったけど、唐突に「ガキが小さい時はよく読み聞かせしてやったからな」と家族の話を持ち出したところから、一気にヤンキーの中で好感度爆上がりした男 ファイターライダーで頼れる前衛仲間だったが… ★イーシア(伊黒楊常さん) くそ可愛い二挺拳銃使いのタビット このパーティーの中で一番真面目な性格でよくできた子で姐御ポイント爆上がり 後述するとんでもねぇアイテム(セービングマントを装備)のせいでかなり苦戦してた ★ガーランド(Rさん) ウチのシズがお世話になりました! ぜってぇウチのヤンキーと合わないだろうと思ったけど、ヤンキーのためにこっそり支援してくれた根はいい奴 ちなみに…なんとなく違和感があったので、あらためて調べたら「フェアリーウィッシュ」は術者限定だったぜ← ☆“光輝舞(ルミネット・ダンス)”レイア・グヴェンディス(はるるん) 燦々と輝く「知力2」が特徴のオタクに優しいヤンキー ゾンサガの2号さんをオマージュしてたけど、今回は株式会社マジルミエの越谷姐さんに近づいたかも…って、系統は変わってないねw 以下、セッションの雑感! ●「きっとヒンメルならそうする」 ”多種多様な難易度であらゆる技能の訓練”の難易度が11,13,15,17,19で、高難易度ほどリターンは大きいけど失敗するとプラス報酬0という訓練(3回挑戦できる) レイアは固定値が10あったので、2d6の期待値が5の僕は「15」or「17」の2択だろうと思ったんだよね。 さらに筋力Bでの判定だったので、マッスルベアーを使えば、わりと余裕だったんだけど… レイア : 「ちんたらやるのは好きじゃねー!」筋力19*3! ※マッスルベアーも使わない もちろんPLとしての僕は大反対だったけど…「きっとレイアならそうする」 結果は… #1 (2D6+6+4>=19) > 4[2,2]+6+4 > 14 > 失敗 #2 (2D6+6+4>=19) > 8[5,3]+6+4 > 18 > 失敗 #3 (2D6+6+4>=19) > 7[4,3]+6+4 > 17 > 失敗 チーンwww レイア : 「くそ!筋肉が…たりねぇ!!!!」とスクワットを始める! とやってたら、GMがお情けで+2のボーナス付き(&本当は使えなかったフェアリーウィッシュの加護付き)で再挑戦した結果… レイア : 2d+6+4+3>=19 冒険者+筋力(いっけー!) (2D6+6+4+3>=19) > 9[3,6]+6+4+3 > 22 > 成功 補助なしでも成功したのは、さすが姐御! 結果として、この選択が次の戦闘訓練でダイスの女神に認められた? ●ぶっこみ特攻隊長! レイア : おまたせ!一番槍! レイア : 「“光輝舞(ルミネット・ダンス)”レイア・グヴェンディス…さぁ、煌めく舞に心奪われな!」 レイア : 前衛に移動。補助動作でマッスルベアー&クリティカルレイAを自分に! レイア : からの…補助動作で輝く肉体!1Rの間、命中・回避・魔法行使-2とする(抵抗:必中) レイア : 斬り返しを宣言して攻撃!「秘技…ルミネット・ダンス!さぁ…煌めく舞に心奪われな!」 レイア : k32[(10+0)]+10+2+0$+2 クリレイA/シャムシール2H KeyNo.32c[10]m[+2]+12 > 2D:[6,2 2,3]=10,5 > 10,5+12 > 1回転 > 27 レイア : さらに鼓咆「おめぇら、気合い入れてけよ!」(怒涛の攻陣Ⅰ:物理ダメージ+1) 知力2のウォーリーダーってなんなん?って思ったけど、レイアは背中で味方を鼓舞していくタイプなんだろうね? ●脅威の出目! 2R目 レイア : 2d+8+0 命中力/シャムシール2H (2D6+8+0) > 12[6,6]+8+0 > 20 3R目(斬り返し!) レイア : 2d+8+0 命中力/シャムシール2H (2D6+8+0) > 12[6,6]+8+0 > 20 これ…本当に僕か? ●さすがに無理だよね(汗 相棒、防護点11あったんだけど…(ヤンキーは4 バルトロメオ : k50[10]+30+3 ダメージ+全力Ⅱ KeyNo.50c[10]+33 > 2D:[5,1]=6 > 10+33 > 43 [ シヴァ ] HP : 48 → 18 バルトロメオ : k50[10]+18+3 ダメージ KeyNo.50c[10]+21 > 2D:[6,5 5,3]=11,8 > 15,12+21 > 1回転 > 48 [ シヴァ ] HP : 18 → -17 ちなみにとっくに相手のHPは0だったんだけど、不屈でゾンビしているときにやられちゃいました… ●アイデンティティ崩壊寸前 恐怖の成長タイム GM「最後に成長ですが「gr2」で結果の好きな1つを選んでどうぞ」 レイア : gr2 [5,5]->(知力) | [1,5]->(器用度 or 知力) レイア : 器用度!GMのご好意で知力2が守られた 4つのダイスのうち3つが5(知力)って…(汗 ◯難易度設定がガバガバな件 PLの立場から入ることで改めて難易度調整は難しいってのと、剣のかけらでHPを盛る方式にしたグループSNEやるじゃん!って実感しました♪ 他のPLさん曰く「当たらない・避けられない戦闘はPLのストレスが溜まっていくだけなので、回避を上げるくらいならHPを盛れとよく言われます」の至言通りでした♪ 「回避18は絶望しかないので調整した方がいい気がしますねw」 そんなわけでコンセプトは面白かったのと、結果的に勝利できたので楽しかったけど…難易度調整はがんばってください♪ 最後になりますが…セッションを開催していただいたGMのバイナリさん 一緒に卓を囲んだななせさん、伊黒楊常さん、Rさん、楽しい時間をありがと~♪ そして…最後まで読んでくれた皆様にも感謝! それじゃ、またお会いしましょう♪ see you♪
Kei![]() | |
2024/02/19 19:50[web全体で公開] |
😶 神さまと仲良くなりましたの ご機嫌よう。 ゆうこやを遊んでまいりましたわ。人々から忘れられ、力を失ってしまった神さまのお話で、神さまが力を取り戻すお手伝いをしましたの。 わたくしのキャラクターは人間のことがてんでわからない(おとな = 0)ので最初から別の神さまに頼ってみるという発想でしたが、他のPCは人間に頼って全て表示するご機嫌よう。 ゆうこやを遊んでまいりましたわ。人々から忘れられ、力を失ってしまった神さまのお話で、神さまが力を取り戻すお手伝いをしましたの。 わたくしのキャラクターは人間のことがてんでわからない(おとな = 0)ので最初から別の神さまに頼ってみるという発想でしたが、他のPCは人間に頼ってみるという発想だったりして、他のPCとの見ている世界の違いみたいなものを感じましたし、描かれた関係性とかも素敵で、これからこの子たちがどうなっていくのかも楽しみですわ。 語り手の方も、PL のアイディアに寄り添ってくださって、その上でお話を綺麗に導いてくださって、とても素敵でしたの。ゆうこやは素敵なゲームですし、こんな素敵なゲームになったのも語り手の方をはじめご一緒くださった皆さまのおかげで、わたくしもこんな風にゲームが運営できたらいいなと思っておりますの。
夏風![]() | |
2024/02/19 19:26[web全体で公開] |
😶 天才軍師計画 どうも「天才軍師になろう」にどハマリした夏風です。 ハマった最大の理由は シナリオが書きたい! からです。 ちょっとキャパオーバー気味の タスクに追われる日々ですが 背水の陣を敷くために宣言しておきます。 キャンペーンでも単発でも遊べる シリーズもののシナリオを書くと。 全て表示するどうも「天才軍師になろう」にどハマリした夏風です。 ハマった最大の理由は シナリオが書きたい! からです。 ちょっとキャパオーバー気味の タスクに追われる日々ですが 背水の陣を敷くために宣言しておきます。 キャンペーンでも単発でも遊べる シリーズもののシナリオを書くと。 どんなシリーズかというと ライバル軍師と切磋琢磨するお話です。 PCたちの国とは長年の宿敵である隣国。 そこで名声を得た若き軍師。 それがライバル軍師です。 といっても、システムのルール上、 PCの方が常に一枚上手で ライバル軍師は敗北を重ねることになります。 他国相手には勝ち星を上げるライバルは PC天才軍師にだけは勝てないのです。 PC英傑の力もありますしね。 しかし、負けるほどに経験を積んでいき どんどんシナリオ難易度が上がっていくという寸法です。 まぁ、ダイス目によっては 普通にPC負けちゃうこともありますが。 古今東西の戦史を漁って いろんなシチュエーションを作るのが 想像するだけで楽しくてワクワクです。 シリーズの中では共通の敵を相手に 一時的に共闘する回もほしいですね。 自国内の陰謀で足を引っ張られる回も 三つ巴の計略合戦も色々書きたい! ひとまずタスクを整理して 1話だけでもなるはやで……!
ササミ![]() | |
2024/02/19 11:02[web全体で公開] |
😶 昨日は『野球TRPG ボールパーク!』に参加してきました TRPG会の打ち上げなどで「遊んでみたいです!!」と言い続けていたら、優しいスタッフが『野球TRPG ボールパーク!』を立ててくれました。 このボールパーク、とにかく処理が重い… ① 投手が投げる球種とコースをカードで出す。 ② 打者が何を狙って振るか見送るかカードを出す。 ③ 投手全て表示するTRPG会の打ち上げなどで「遊んでみたいです!!」と言い続けていたら、優しいスタッフが『野球TRPG ボールパーク!』を立ててくれました。 このボールパーク、とにかく処理が重い… ① 投手が投げる球種とコースをカードで出す。 ② 打者が何を狙って振るか見送るかカードを出す。 ③ 投手がカードをオープンして、球種のコントロール判定を振る。成功したら球威判定を振る。 ④ 打者がカードをオープンして、読みが当たっているか確認して選球眼判定を振る。成功したら打力判定。 ⑤ バットに当たったら、打者が打球方向を振って守備判定をする。 ⑥ 野球盤にボールカウント、アウトカウント、走者のチェックをする。 これを一球ずつやります。 野球なら2時間ぐらいで終わりますが、判定処理が煩雑で8~12時間ぐらいかかります。普通に野球やったほうが早いですwww 1回の表裏をやって、簡易処理で試合を進めて8回9回をやって終わりです。 うーん、緻密なんだか雑なんだかよく分からないシステムですwww 実際に遊んでみると、相手チームは全員ネームドキャラ、こっちはPLだけ能力があって、あとはモブキャラ。戦力差が半端ないです。 しかも格上なので、普通に投げていたら勝てません。これを理解できるまでワンアウトも取れずに3失点の大炎上です。 このゲーム、特殊能力をフルに使わないと打ち取れません。 そのためにはロールプレイしてヒーローポイントを貯めます。 そのヒーローポイントを使って魔球を投げて、熱いロールプレイを入れてヒーローポイントを稼ぐ! 自転車操業って感じですが、こうしないと無理ゲーです。 特殊能力バトルで、かなりのデーターゲームでした。ホームランを大ジャンプしてキャッチするとか当たり前に出てきます。 たぶん通じないと思いますが、ファミコンの『水島新司の大甲子園』、『超人ウルトラベースボール』、ゲームセンターの『ドカベン』をミキサーでかき混ぜてそのまま出した感じですwww 遊んでいると楽しいのですが、ルールが煩雑すぎてオンラインは無理ですね~
ちくわぶ![]() | |
2024/02/19 03:29[web全体で公開] |
😆 天才軍師になろう 初GM無事終了!リプレイも作成! 楽しかった~~~~!!!!!!ほんと!!!!!! よいPLさんとよいRPに恵まれたよいセッションでした。うれしい。 ↓あえて多くは語りますまい、ということでネタバレふせ代わりに今回回した「天才軍師の芽吹き」のリプレイをオンセンにて書いてみました。 全て表示する楽しかった~~~~!!!!!!ほんと!!!!!! よいPLさんとよいRPに恵まれたよいセッションでした。うれしい。 ↓あえて多くは語りますまい、ということでネタバレふせ代わりに今回回した「天才軍師の芽吹き」のリプレイをオンセンにて書いてみました。 https://trpgsession.com/topic-detail.php?i=topic170826895570 間違いやすいところのルールとか、天才軍師になろうの一連のセッションの流れが読むだけで大体分かる…はずです。おそらく! 「天才軍師の芽吹き」は基本ルルブ掲載の、公式で初心者向け体験シナリオと言われているシナリオです。 オンセンSNSのGM志望者は是非リプレイを読んで勉強していってね!あわよくば卓を立ててくれ! 私の方へ個人的にコメントを送ってくれたらお誘いするかもしれない。 完全テキセで、4時間+3時間の二日卓でした。 天才カード2枚+α(英傑の行動1~2回)程度で4時間(1日)くらいの時間感覚ですね。 天才軍師の芽吹きのシナリオに限るなら、休憩込みの半日かけるペースでなら完テキでも1日卓はいけそうな気配がします。 ただ4PLだともうちょっと活動フェイズが長くて、決戦フェイズがちょびっと早く終わることになりそう。PLの人数で敵が増減しないので、英傑が多ければ多いほど圧勝できます。 半テキ、ボイセだと完テキの三分の一の時間で終われるかと!この場合2~3時間ってとこですかね。 是非参考にしてくださーい! 天才軍師になろう、楽しいぞ~~~!GMの卵がいっぱい孵って欲しいな!!!
夏風![]() | |
2024/02/19 01:07[web全体で公開] |
😶 天才軍師になろう これは絶対に遊びたい、 積みルルブにはすまい、 そう思いつつも目先のタスクにかまけていました。 しかし、Twitter(X)で購入報告をしていたお陰で ぱむださんに誘っていただけました! ルールブック読み合わせながら遊びましょうと。 ココフォリアの盤面構成をどうしようとか ルー全て表示するこれは絶対に遊びたい、 積みルルブにはすまい、 そう思いつつも目先のタスクにかまけていました。 しかし、Twitter(X)で購入報告をしていたお陰で ぱむださんに誘っていただけました! ルールブック読み合わせながら遊びましょうと。 ココフォリアの盤面構成をどうしようとか ルールブック持ってるのは、あの人とこの人でとか、 そもそも誘うにはもっと読み込まねばとか。 そんな悩みが一撃打通。 ぱむださんの用意してくれたお部屋で ルールを確認しながら体験できたのです! そして、読み込んでいなくても感じていた このシステムの面白さ、 その直感が間違っていなかったことが証明されました。 具体的にどう面白かったのか、 これを読んでる方は、それが知りたいでしょう。 大丈夫です。 ルールブックを読めばわかります。 手に入れるのです、 天才軍師になる権利(ルールブック)を。 戦略級英傑側も存分に楽しいです。 今回私は今後の布教のために 英傑側をやらせていただきましたから。 つまり、ルールブックを入手すれば 戦略級英傑(バランスブレイカー)になる権利も 一緒についてくるのです。お得! さあ、あなたも、天才軍師になろう!
にわとり![]() | |
2024/02/19 00:19[web全体で公開] |
😍 【天才軍師になろう】これは…いい物(システム)だ…!【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)タイトルが全てです!! ・・・・って言うだけの日記もあれなんで、色々と(個人的な)感想を。 以下、ルルブ記載のシナリオのネタバレがある可能性がありますので、お気を付けください。 今回、ちくわぶ様GMの「天才軍師の芽吹き」に、戦略級英傑PCとして参加させて頂きました!! 天才軍師PCは、たかぽん様のPC『ヘーゼル・ブランドフォード』殿とご一緒させて頂きました。 私が今回使用した戦略級英傑PCは『ランサ・エスクード』。クラスは『武人』を選択。元盗賊団の首領の息子という過去を持つ盾兵です。 エルフと獣人のハーフでお酒大好きな昼行燈系天才軍師のヘーゼル殿を、とある理由から心から尊敬しておりました。 シナリオとしては、主力軍が留守にしている間、大規模な山賊団の襲撃を受けてしまう。わずかな時間で策を弄し、わずかな軍勢で山賊団を迎え撃て!というもの。 結果は…無事勝利!『武人』専用スキルによって重戦車と化したPCで、敵の雑兵を確定討伐しながら、しっかり大物も倒させて頂きました!とはいえ、全体的に天才軍師殿の策によって助けられてるのが殆どで、このシステムの素晴らしいところをしっかりと堪能させて頂きました! …セッション終わったのち、私がルールをガバりまくっていたことに気付きましたが…しゃーない、切り替えていく。 エピローグでは、釈悦ながらRPを提案させて頂いたところ、お二人に乗っていただいて…とっても素敵なRPを見ることが出来ました! GMのちくわぶ様、同卓頂きましたPLのたかぽん様!本当に、ありがとうございました! さて、これより以下は【天才軍師になろう】のシステムについての感想を、TRPG歴の浅い身ながら色々と語らせて頂ければと思います。あくまで、私個人の感想ということを前提として話半分でご覧いただければと。 まずはこのシステムについての大雑把な感想を。…めっっっっっちゃ楽しいです!! 【天才軍師になろう】の名前の通り、策を考える天才軍師がメインとなって話が進みますが…じゃあ戦略級英傑PCは端役なのか、といったらそんなことは全くない! 決戦フェイズという、一番重要な戦闘フェイズは戦略級英傑の晴れ舞台ですし…それ以外にも活動フェイズ、という英傑がメインのフェイズも存在します。更に言えば、軍師が考えた計略も、軍師から『やってくれ』とお願いされれば英傑PCが実行するのです。(計略の内容を伝えられるかどうかは別の話ですが…) 軍師との関係性などを事前に決めておくことによって、『使われる喜び』を知ることが出来るんですね。これが刺さる方には、英傑PCはかなり刺さるんじゃないかなと! また、英傑PCは『軍師への信頼』という専用の秘匿情報があります。軍師に対する思いを、決戦フェイズが始まる前に記入。決戦フェイズ中に公開することにより、強力な効果を得ることが出来る、というもの。 これがまた素敵ですね。軍師に対してのクソデカ感情を、いつでも合法的に公開できる…!軍師だけが主役ではなく、英傑もまたこの戦記の主役であるということを上手く表現した素敵なシステムだと思います。 全体的にとっても素晴らしいシステムです!ですが、あえて欠点をあげるのであれば…オンセなどでの野良セッションだと、国とPCが使い捨てになってしまうことでしょうか。 国の設定もPC同士で考えて決定するので、誰か一人が考えた国の設定を他の参加者に押し付けるのもな~、と。国の設定を考えるのも、このシステムの魅力の一つだと思います。 逆に、身内でのセッションやキャンペーンには凄い向いているかと思います。オンセンだったら、国ごとでコミュニティを作ってしまうのもいいかもしれませんね。コミュメンバーで設定をつぎ足していきながら遊ぶのもありかなと。 無論、一回きりのセッションでも全然楽しさが損なわれることは無いかと思います。成長要素もありますが、新規作成のレベルを上げて遊べばいいだけですし。 長々と書いてしまいましたが…総評としては表題の通り! 是非是非皆さんも、天才軍師または戦略級英傑となって…皆さんが作り上げた国のため、策を弄し武器を振るって頂ければと! とっても楽しいシステムです!オ ス ス メ です!!
ミドリガニ![]() | |
2024/02/18 23:32[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】満天の星空の下で【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩のGMリレーキャンペーン(GMはしゅんたろーさん)の卓感想である。 無事敵を撃破し、宴も竹縄というころ、ヒロインNPC(エルフ女性)とPC(ナイトメア女性)がそっと席を外した。 気付いたのはわたしのPC(リカント男性)ともうお一人のPC(メリア女性)のみである。 わたしは万一の危険に備えてコッソリと着いていったのだが、満天の星空の下、ヒロインとナイトメアさんのとても素敵な告白シーンを堪能できた。 事前に多少打ち合わせはあったとのことだったが、実に素晴らしかった。 後で見つかるオチこそ付けたが、ロールプレイとはこういう事だ!! ・・・・・・というのを魅せて頂き、感謝の念に堪えない。 わたしもそんな素敵なロールが出来るように鍛錬あるのみである。 最後までお読みいただきありがとうございました!!
こんちゃ![]() | |
2024/02/18 23:22[web全体で公開] |
😶 しゅびしゅびだばだば(雑多日記) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)シュビシュビ〜ダバダバ〜♪(某ネコちゃんミームの画像) っと、友人から流行りの上記のネコミームの動画を送られてきまして・・・。 こんちゃ「今の私はシュビシュビ〜(鼻水が)ダバダバ〜(鼻水が)だぜ!」(ズビッ) 友人「返信してねぇでとっとと寝ろ」 というわけで、二週間前からひどい風邪をもらって仕事以外は大体寝込んでいました。 コロナやインフルエンザみたいな症状を出ていたのにも関わらず・・・検査に引っかからない!! それはいいけれど、ただの風邪だから仕事は休めねぇ!!社会人は辛いよ〜〜〜〜〜!!!! そんな私に対して、会社は容赦無く6連勤を突っ込む。鬼!悪魔!!うわ〜ん! 手洗いうがいを徹底しても、もらうものはもらっちゃいますねぇ。 最近は暖かい時期がありますが、いまだ冷え込む日もあります。体調管理にはお気をつけてください。 今はすっかり元気になりました! ずっと寝ているのも辛かったので、積みゲーの一つだった『大逆転裁判1・2』を遊んでおりました。 その結果 こんちゃ「徹夜しまくってたから、風邪が長引いた」(だから2週間かかった) 友人「バカ!!バカ!!!」 頭使うゲームで遊んだら眠気くるかなぁ〜って思ってやったのが間違いだった。 名作って言われてるんだから、そりゃあのめり込んちゃうよね。 というきっかけで、大逆転裁判をプレイしていたんですが、結論を言うと、良作ゲーでございました〜!面白い!! 散りばめた小さな伏線を終盤になってガンガン回収していったシナリオに驚かされたこと! 『やるなら1・2セットで!!』 と、ネットに書かれていたので、一気に遊んでみたのですが、その理由がわかりました。というか、公式さん!あれ、書き方間違っていません?!?!1・2じゃないよ!前編・後編だよ!! 1が終わっても『まだこれで終わりじゃないでしょ?!むしろ折り返し地点だよね!?』と思わずツッコミを入れてしまうほど。 ですが、2からより!話が面白くなってきまして、最終話に関しては、シナリオ、演出が素晴らしいほどにいいものでした。ずっと鳥肌立ちっぱなし! 話が終わった後、はぁ〜っと息を吐き出してから速攻大逆転裁判1・2の設定資料集を買いました。 資料集も中身が濃ゆいものばかりでページを捲るたびにワクワク感が止まりませんでした。 その中で、個人的に興味深いものがありまして。陪審員のデザインについて、最初のオーダーでは個性とかいらない。と言われていたのにも関わらず、イラストレーターの方では、個性ありとなしのverをかいて提出したら、個性ありの方が採用されたというお話。 そう聞くと、2、3言しかしゃべらないNPCでも個性があることで、遊ぶ人にとって短い出番であっても印象に残ることがあるんだなぁ〜と思いましたね。 こんちゃがGMを務める際、『ちょい役だからそれほど手を加えなくてもいいか。』と思うのは勿体無いなと思いました。 無理しない程度に頑張って個性あるNPCを描いていきたいですねぇ。 『大逆転裁判1・2』を積みゲーの中にある方、ぜひ!プレイしてみてください〜!とっても楽しかったです〜! 音楽よし!キャラよし!シナリオよし!いいゲームでした! あと関連作品で、個人的な推しゲーとして『レイトン教授VS逆転裁判』も遊んで欲しい・・・。 2・3話あたりの謎解き要素がファンタジー要素が強くて、魔法を考慮した謎解きになっているので、謎解きからみる視点としては、かーなーりー変わっていると思います。故に、一風変わった謎解きを味わえるものとなっております。 声優さんも豪華で、名演技でもありましたので、そのシーンだけでもぜひみて欲しいものです。 さぁ〜て。これで『アルフレイム見聞録』が発売されてもゆっくり見れるぞ〜!発売まであともう少し!楽しみです〜!
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2024/02/18 20:09[web全体で公開] |
😶 CoC【ロッカー】 昨日から今日にかけて実は腹痛でほとんど寝込んでいた。しかし、内服薬を増やしたことによる胃腸への負担だと分かっていたので、卓はノリノリでやっていた。セッションをやっているとロールプレイを考えているだけでそうとう頭を使うので、いつの間にか腹痛は忘れていた。勿論、終わってからはオフトゥンの中で悶絶してい全て表示する 昨日から今日にかけて実は腹痛でほとんど寝込んでいた。しかし、内服薬を増やしたことによる胃腸への負担だと分かっていたので、卓はノリノリでやっていた。セッションをやっているとロールプレイを考えているだけでそうとう頭を使うので、いつの間にか腹痛は忘れていた。勿論、終わってからはオフトゥンの中で悶絶していたわけだが。 読者諸氏においては、体調不良の時は周囲に迷惑をかけないようにちゃんとリスケジュールや中止を判断いただくとともに、日頃の健康管理もしっかりと大事にしていただきたく思う。健康な心身があってこそ、楽しいセッションができる。 いつも大変お世話になっているKPつぎのさんの【ロッカー】にタイマンで参加させていただいた。 初心者向けの【ロッカー】と【リボルバー】というシナリオに大変興味があると話したら、すぐにやって頂ける運びになった。本当にいつも大変恐縮というか、ありがたいというか、いつもご厚意に最大限甘えさせていただく形になっている。 はて、この恩は何で返せばいいのだろうか…… お互い久しぶりのCoCで、「あーCoCってこういうゲームでしたね」と謎の郷愁を覚えながらやっていた。CoC以外であらかた人外やら人を超越した超人をやっていると、CoCの方では「一般人」をオーソドックスに楽しむことが本当の意味で楽しめるようになってくる。あとはCoC特有の謎解きとか、初めて出会ったNPCへの多少の疑心暗鬼やNPCの生死の心配とか。 シナリオはCoCではよくある白い部屋閉じ込められ系である。見つけたものから地道に推理していくものとなっている。柔軟な思考というか、IQ2くらいにならないとRTAはできないが、初心者向けのそう難しくはない易しい難易度だ。 PC 覡 優悧(かんなぎ ゆうり) 高校生の「自称」名探偵見習い。最低限の〈目星〉、〈聞き耳〉、〈図書館〉を持っている以外は特段特徴のないステータス。素早い以外はちんちくりんで非力。 高校生ながら、名探偵ドラマに影響されて知り合いの私立探偵事務所に出入りしている少年。オーナーの息子という微妙な立場から、雑用ばかりを言いつけられ、悶々としつつただ遊びに来る近所の子供の地位に甘んじている。 遊びに来ては雑用したり探偵社のおやつをつまんだりしながら、探偵社に舞い込んでくる話を盗み聞きしたりしている。 自分の推理力(並)になぜか絶対的な自信がある。それを面白がられてか、よく奇妙な事件(シナリオ)に巻き込まれる不遇体質でもある。 おかゆお気に入りの超一般人。中世的な見目をした男の子。「この名探偵(自称)にお任せください!」と自信満々に言っておいて、アホやらかすのが実はCoCだと一番楽しいということに気付く。 KPC 四月一日 りつ (わたぬき りつ) こちらは立派なライター/探偵助手。中世的な見た目をした女性で、25歳の頼れるお姉さん。 いつの間にか立ち絵が本人自作のものに一新され、ベスト&ネクタイ&タイトパンツという大変魅力的なお姿に。 非力で貧弱なHPを補う〈回避〉に、探索技能は最低限のものを持ち合わせている。〈精神分析〉や〈医学〉などの知識もあり、いざというとき頼りになる。しかし、アイデアの高さ(発狂のしやすさ)が若干不安。 英文翻訳やライターをしていたが、幼馴染の探偵事務所へちゃっかり転がり込んで助手を名乗っている。 好奇心旺盛で、興味を持ったことには公私損得関係なく積極的に首を突っ込んでいこうとする。 前回の【死にたがり電車】にて、その高い探索技能で優悧を無事生還へ導いてくれた。今回も優悧を出したら、KPから出したいと打診があり、「会いたい」と答えて続投。また会えてうれしいのと、笑った時の八重歯がキュートになった立ち絵がカワイクなっていて驚きと嬉しさがあった。 今回は途中からファンブラーな出目をいかんなく発揮していたが、結局彼女の7しかない耐久値を危険に晒したのは優悧の推理力(並)だった。 それでもフォローしてくれる頼りがいのあるお姉さんである。 NPC 犬塚 大裕(いぬづか だいすけ) 謎の空間で出会った謎の人物。優悧は最初警戒していたが、彼の穏やかな性格に次第にほだされていく。 ……穏やかというか、カワイイというか、ワンコというか、天然というか。 のんびり天然さんな男性が私は一番好きなんだぞ! 色々と癒されてしまった。
ミドリガニ![]() | |
2024/02/18 16:05[web全体で公開] |
😲 【海外】従姉妹の結婚【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先日、従姉妹が結婚しました。 お相手は海外の方で、式もそっちでやったらしく豪勢なものでした。 おめでとう、従姉妹。 お幸せにね!! Thanks for reading!