木魚さんがいいね!した日記/コメント
木魚さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ミドリガニ![]() | |
2025/10/15 21:16[web全体で公開] |

コメントする 0
たこ![]() | |
2025/10/15 13:36[web全体で公開] |
😶 【SW2.5CP】ブロークンスピア完走【ネタバレなし感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)あっしゅさん主催のショートCPブロークンスピアを1部、2部合わせて完走しました 『ショート』とは言いながら3月から10月まで基本的に毎週開催で約8ヶ月、1部終了時点で一人都合で抜けましたが、最後まで楽しかったです レベル2の初期作成から最終的にレベル13~14帯まで成長 途中キャラ変更もありましたが、ここまで成長を楽しめるのは貴重な体験でした 経験点が豊富なので、技能を横伸ばししようかな~、でも敵も順当に強くなるから主要技能は縦伸ばししたいな~、などと楽しい悩みどころも お金もたくさんあるので、装備や消耗品で工夫するのも楽しかったです シナリオは『ブロークンスピア』の名前のとおり槍にまつわるお話 槍に振り回されながら冒険を重ねて、街の英雄になっていく王道のお話でした 再演されるでしょうからネタバレなしということで、と話を振っておきましょうw 毎週火曜日の楽しみが終わってしまったのは寂しいですが、完走できた充実感もまた良いものですね とても楽しく、貴重な体験をともに歩んでくれた皆さんに感謝です あっしゅさん、Renさん、テトムさん、るんてぃーさん、しゅんたろーさん、ありがとう! また一緒に遊んで下さいね! ・・・え、第3部?14レベルから?ドラゴンっぽいものと戦う?ここまで来たらどこまでも着いていきますぜ!
imo![]() | |
2025/10/15 09:46[web全体で公開] |
🤔 【SW2.5】曲のタイトルからシナリオを起草した話 マイナーだとは思いますが、『いつしか双星はロッシュ限界へ』というタイトルの曲を知ってますか? ゲーム『星のカービィ ディスカバリー』のクライマックスに流れる曲です。 前作『スターアライズ』の「組曲:星羅征く旅人」同様に三拍子かつ管弦楽調で神秘性を前面に押し出した一曲であり、女声コーラスが特徴的。全て表示するマイナーだとは思いますが、『いつしか双星はロッシュ限界へ』というタイトルの曲を知ってますか? ゲーム『星のカービィ ディスカバリー』のクライマックスに流れる曲です。 前作『スターアライズ』の「組曲:星羅征く旅人」同様に三拍子かつ管弦楽調で神秘性を前面に押し出した一曲であり、女声コーラスが特徴的。(ピクシブ百科事典より) ゲーム自体はもうおっさんなのでやれておりませんが、カービィシリーズの曲は大好きで普段から聴きまくってます。 そのなかでも一番タイトルにビビッときた曲になります。ゲーム内のクライマックスの状況を詩的に表現しているのです。 なんかかっこいいですよね、中二心をくすぐられるというか。 結果どうなったかというと、好きすぎて曲のタイトルをシナリオタイトルにしてSW2.5のシナリオを組んでしまいました。 いままでシナリオを組んでからシナリオタイトルをつけてたので、いままでとは逆の作り方をしたためとても新鮮でした(難産でした)。 本家のゲームのシナリオの完成度とは雲泥の差ですが、ご興味ある方はセッション見かけた際はチェックしていただけると幸いです。 10/26(日)13:00〜か11/2(日)13:00〜のどちらかで、5時間のセッションを立てる予定でおります。
ミドリガニ![]() | |
2025/10/15 00:38[web全体で公開] |
😆 【SW2.0】月焼けと日傘【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩の卓感想です。 メデューサめいた石化能力を持つ水草を倒し、投擲軽戦士騎手さんの石化も解除して進むとドゥナエーさんが現れ、一つの墓に案内されました。 貴族さん召し抱えのティダン聖戦士さんがしんがりを務めて散っていった場所だそう。 そこで遺品であるティダン様の加護つきの装飾品を手に入れ、貴族さんを襲撃した蛮族の元へ。 蛮族は案の定ライカンスロープ種だったのですが、通常の儀式とは違う新しい技法で貴族の息子さんを媒介に周囲の人を呪って一遍に同種へ変えようとしていたそう。 ボス戦の先制値はかなり厳しかったのですが、人間の戦士斥候(以下HFO)さんが高い出目と指輪で見事に奪取。 エルフの《制御》妖精使いさんが焼き、ハイマンの神官賢者がセイポンを撒いて、ソレイユの投擲軽戦士騎手さんが〈リッパーナイフ〉で攻撃を誘引&ブレードスカートで反撃、HFOさんがボスにきっちりトドメを刺して2ラウンドでケリがつきました。 HFOさんは貴族の坊ちゃんに勇気の何たるかを諭したりして、良い雰囲気で終わりました。 貴族さん家の呪いもしっかり解けた筈……なんですが、お月見好きまでは解けなかったのだそう。(´∀`*)ウフフ サクサク進んで、謎解きあり、ピンチ(石化)あり、カタルシスありととても楽しい卓でした。 GMさまは勿論、ご一緒して頂いたプレイヤーのみなさま。 これを読んで下さったあなたにもありがとうございました!!
明日平![]() | |
2025/10/14 22:19[web全体で公開] |
😶 スカスカシナリオ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)明日平の書くシナリオは割とスカスカです 基本的にコピペでテキセできるようにはしてあるし、敵のデータなんかはきちんと書いてあるけど細かいところは決まってない ボスの動機くらいは考えてある(書いてないことは多い)けどボスの性格とか ヒロインの細かい設定とかそういう部分は書いてない 他にも背景の設定も考えることはあるけど書いてない エンディングはPL任せになるんでまったく書いてないことが多い 人様に見せたり発表したりするシナリオではないので「細かく書かなくてもいいかな」って感じでスカスカです それとは別に明日平は自認としては吟遊マスターなんだけど、PLからはそんなでもないって評価も聞く 明日平の進行は吟遊というか一本道ベース(FEARゲーのGMが多いからでしょう) それでも吟遊ではないってPLから言われるのは、シナリオがスカスカゆえにPLの想像する余地が大きいからかなと思ってます TRPGのシナリオって書いたもの全部が使えるわけじゃないですか しかも明日平の文章力じゃ伝えたい内容が書いた文章ですべて伝わるわけでもない となると、キチンとシナリオを書き込んでも明日平の伝えたいことはきちんと伝わらない それならいっそ、あえてスカスカにしてPLの想像力に細かいことはゆだねるほうがいいのかなと最近は思ってます それで誤解があったり、PL間で意識の齟齬が出たりしたら、最近はやりの話し合いで 何が言いたいかというと、「シナリオは別にスカスカでもいいよね」ってこと 人様に見せたり発表したりするシナリオはまた別でしょうけど
明日平![]() | |
2025/10/14 22:26[web全体で公開] |
😶 TRPGはコミュニケーションのゲームです (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)連投失礼 TRPGはコミュニケーションのゲームですってお題目 ・日本人は臆病だから武士道が生まれた ・中国人は道徳心がないから儒教が生まれた ・アングロサクソンは卑怯だからフェアプレーの精神が生まれた と同様に感じることがあるコミュ障の明日平です 難しいよねコミュニケーション
パスタ![]() | |
2025/10/14 18:32[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】149回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第14話卓その1感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 邪龍が現れたとヴィネア村からの緊急連絡により急いで村へ向かうところからスタートです。ヴィネア村に向かうためには途中のネア湖を船で渡る必要があるのですが、ダナルヘイムの君主であるロシェのペットであるミアキスのミケが手配してくれていました。船が出発の準備を済ますまでの間に、ピコからオリハルコン製の武器をPCにプレゼントしてくれました。ピコは魔法の武具に関する知識がないため、シィルとミスティアの分は作れなかったようです。 ファイにはオリハルコン製の1h拳武器を、ロランには以前手に入れたオリジナル武器を収める鞘を、そしてリリーにはオリハルコン製の弾丸を6発分くれました。 それぞれにオリジナルの効果が付随していますが、必ずしも既存武器の上位互換とは限らないという塩梅のようです。オリハルコン製の弾丸はドラゴンへの特攻効果がありますが数に限りがあるので使い時を見極めなければなりません。 そうこうしている内に船の出発準備が整いミケとは別れを告げ、一行はヴィネア村へと向かいます。ヴィネア村へは特に問題なく到着しました。邪龍が現れたはずのヴィネア村ですが一見して特に目立った被害はなく村の人たちも無事でした。彼らから話を聞くと、邪龍だけではなくキマイラらしきモンスターも現れて両者が上空で戦ったのだそうです。ヴィネア村に現れたキマイラと聞いて心当たりがあるPL一行…と思いきや、該当するセッションがキャンペーン初期で大分前の話だったため記憶が朧げな人がちらほらな状態。話を覚えているPLとGMの捕捉により、そのキマイラがかつて過去の邪龍を倒した大魔導士ヘリオーンが魂を移した姿のそれではないか、という推定になりました。ヘリオーンはキャンペーン初期にPC達が出会った重要NPCで、キャンペーン全体の行動指針を提示してくれた存在でもあります。その推定ヘリオーンが、邪龍に叩きのめされ、ウィーニア遺跡群にあるヘリオーンの塔に飛ばされてしまい、さらにそこで奈落の魔域が発生して飲み込まれてしまったようなのです。キマイラを負かした邪龍は大分消耗したのか、それ以上ここで暴れることもなくどこかへ飛んでいってしまったようです。 ウィーニア遺跡群は以前訪れた時にもダンジョンギミックとしての嵐に悩まされましたが、発生した奈落の魔域の影響か嵐が強化されているようです。 奈落の魔域が現れた以上、冒険者であるPC達はほおってはおけませんし、ヘリオーンの安否も確かめて助け出しにいかなければいけません。PC達は直ちにウィーニア遺跡群へ再度足を踏み入れることを決めました。 …というところで今回のセッションは終了。次回はおそらく強化されたウィーニア遺跡群のダンジョン攻略です。 以前訪れた地域に再び来るという展開はこのキャンペーンでは初めてなので新鮮な気持ちです。当時からPC達は強くなりましたが、ギミック攻略にその成長を活かせるか楽しみです。 GM、PLの皆さん、今回もありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
ミドリガニ![]() | |
2025/10/14 15:40[web全体で公開] |
😢 【映画】この世でキミだけ大正解【感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)行き帰りに『IRIS OUT』と『JANE DOE』を繰り返し聴きながら、予告通り『劇場版チェンソーマン レゼ編』を観て参りました。 号泣はしなかったけれど、頬がしっとりしました。 ネタバレを含みます。 OK? わたしが心に残ったのは2つ。 レゼが、終盤取ったあの行動。 それはやっぱり、デンジを好きになっていたんじゃないか、ということ。 デンジはレゼがあれだけ人を〇した後でも、レゼを生かして返した。 ばかりか一緒に逃げようとさえ声を掛けた。 それは彼の生きてきた境遇を考えると致し方ないのかも知れないけれど、一般的なヒーローであれば正義感や倫理観の欠如である一方で、某国の実験に人らしい人生を奪われたレゼにとっては、極めて稀な『学校に行ったことがない』『人の生死とかあんまり気にかからない』『武器人間』という同じ境遇の持ち主であったからではないか。 そして、天使の悪魔が都会の鼠(物理)にかけた台詞。 『ねぇ、都会は楽しいかい?』 それは”田舎の鼠”であったレゼに対する、デンジの暗喩なのではないかと。 そんな感想を抱きました。 因みに劇場来場特典はとうの昔に無くなっていたとのこと。 むねーん!! 最後までお読み頂きありがとうございました!!
PI-TG001(平岡AMIA)![]() | |
2025/10/12 14:26[web全体で公開] |
🤔 【PL/見学募集】時間がないので追加卓は既成シナリオ https://trpgsession.com/session/176024644095PITG001 もう遊びたおされてるシナリオですが、 まだやってない方、ドラゴンキャッスルズをそもそも知らない方はぜひ。 ベーシックの範囲はDLSITEで数百円で売ってるし、確か公式サイトでまだ無料配布全て表示するhttps://trpgsession.com/session/176024644095PITG001 もう遊びたおされてるシナリオですが、 まだやってない方、ドラゴンキャッスルズをそもそも知らない方はぜひ。 ベーシックの範囲はDLSITEで数百円で売ってるし、確か公式サイトでまだ無料配布してるのかな?? まだ未使用のルームが残ってたので、オンセンルームで失礼します。と思ったらルームが消失、ココフォでリマスターバージョンに。 19日21時、ぜひとも。 https://trpgsession.com/session/176024668746PITG001 このシナリオも、18日日中リアルの予定はいるかもなので、 26日21時にお引越し。 ほんとはオリジナルシナリオ作りたいんですが、 たったいまちょっと余裕なくて… 幸いこの二つはもうGM準備がとうの昔にできている。
ミドリガニ![]() | |
2025/10/13 15:25[web全体で公開] |
😊 【雑記】親心と息抜き【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ここ数日、父蟹の体調のことでわたしが気を張り詰めて居たからか、お袋が『少し気を抜いてきなさい』と背中を押してくれました。 親心というのは本当に有難いですね。 という訳で、明日(わたしは休日)は朝からちょっと『劇場版チェンソーマン レゼ編』を4DXで観て参ります!!ヽ(*´▽)ノ 最後までお読みいただきありがとうございました!!
あるるん![]() | |
2025/10/13 13:41[web全体で公開] |
😶 わ~~~~ ガーデンオーダーRe-Edit。 再編集しただけかと思ったんですよ。 で、ぺラ見(ぱらぱらと捲っただけ)してあんま変わってないなって思ったんですよ。 そしたらまぁ、全然キャラシ作成方法変わってるじゃないですか。 回避…回避…今までは100%にできてたのに。 100ファンしなければ攻撃側全て表示するガーデンオーダーRe-Edit。 再編集しただけかと思ったんですよ。 で、ぺラ見(ぱらぱらと捲っただけ)してあんま変わってないなって思ったんですよ。 そしたらまぁ、全然キャラシ作成方法変わってるじゃないですか。 回避…回避…今までは100%にできてたのに。 100ファンしなければ攻撃側がクリってなければ大抵は避けられたのに。 回避と抵抗値さえあればなんとかなったんだけどなー。(場合によって当身) 見事にヌルゲー潰されたぁ~~~。 色んな技能が能力値連動になったんで、これ結構悩むところですね。 今までのキャラシ、Re-Edit版に再編集しないとですねー…。 いやまぁ、色々経験点で増やした分の計算して、経験点に戻して再度振り直しするだけだけど。 でも、キャラシ置かせてもらってるところが多分まだ対応してないよね。 まだRe-Editのキャラシできるサイトはない気がする。 そして相変わらずのエラッタ。 翌日に出てるところを見るに、ちゃんとチェックしたのかなぁ…。 今回はクトゥルフ並みのお値段になってるから、簡単に買いなおしできないんだけどなぁ。 ちなみに、圧倒的にルルブは紙派!紙の方が探すの便利なんですよ。 サプリだった分全部入ってるんですけどね。 うん、高い。
藤木ナギサ![]() | |
2025/10/12 21:37[web全体で公開] |
😶 TRPG者の飲み会で まだインターネットが普及してなかった時代の話。 TRPGサークルの飲み会で、いきなり 「市民、あなたは幸福ですか?」 と問いかけられた。 言わずとしれた「パラノイア」の決まり文句なんだけど、 当時そんなゲームがあることを知らなかった私は、 宗教の勧誘かと思ったぜ(笑)。
らびおり(兎檻)![]() | |
2025/10/12 22:53[web全体で公開] |
😆 【D&D5e】ドラゴンランス29【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)パラダイン神殿に到着しました。 ここで、折れたドラゴンランスをなんとかしなくてはいけません。 エルフ大好きな某氏がド派手に飛び立っていくのを見送るドラコニアンたち。彼らの目を盗み、神殿の区画へ。 ほとんどが水没しているマップの中の、乾いた土手に並ぶ樹上に、絡めとられたドラゴン軍兵士たちの姿がありました。 うーん、これはトリエントだろうな(当たり)。 最初は「出て行け」と高圧的だったトリエントですが、シルヴァネスティの話をしたところ、態度が軟化。 最終的にドルバックの説得で、通してもらうことができました。 神殿の建物は北側が大きく崩れているようですが、周囲は水に囲まれています。 トリエントから、水に邪悪な生き物が潜んでいると教えられていたので、アウルに神殿内部を偵察してもらったのちに、ドルバックのウォーター・ウォークで進もうとします。 そこにマリードが出現。 ジンニーにはこれまで、ジンとイフリートだけ会ったことがあるPL。マリードは初めてだぁ!(あとダオでコンプですね!) 中立モンスターですけれど、襲い掛かってくるなら仕方ない。戦闘です。 イニシアで出目20だった自PC。敵は半身以上水中なので、ファイボは効果的ではない。加えて、敵はウィッシュを始め、多彩な呪文を使ってくる…… というわけで、スローを掛けてみました。 これが掛かってしまう。さらに、イリゼの朦朧撃まで入ったものだから、マリードは一方的にぼっこぼこに…… 次のターンには朦朧撃が解けたのですが、呪文を唱えようとして11以上を出し、スロー効果で発動に2ターン掛かることになったマリード。 結局なにひとつ出来ぬまま、泡となって水の次元界へ帰還することになったのでした。チーン……(合掌) 神殿の祭壇の間で、ドルバックがパラダインの声に導かれるように祈りを捧げると、ドラゴンランスが往時の姿を取り戻しました。 祝★キャンペーンタイトル回収! さらに、竜騎士の鎧一揃も出現。 自PCはこのタイミングでデメリンから、大審問に合格し、無事に赤ローブの魔道士として正式に認められたことを脳内に告げられます。 突如として出現したレイピア(性能はほぼワンド・オヴ・ザ・ウォーメイジ+1)。赤魔道士だからか~~い!! そんならかっこいい羽つき帽子もかぶらないと! キャンペーンもいよいよ山場にさしかかってきたのかな? 次回、9レベル! 自PCもドラゴンに乗りたい!
明地![]() | |
2025/10/12 15:34[web全体で公開] |
😶 ”怒”の季節(何かを見た) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)のっけから結論を出すと、ミューブロしろという話である。結論が出たのでおしまい。 荒れネタを扱ってるので畳んでるし空白もいっぱい使ってるしなので、危険を感知したら迷わず引き返して私をミュート&ブロックしてほしい。 ついでに、この日記に思うところがあっても、日記の場でエアリプしあうんじゃなくて、どうかこの日記のコメント欄に吐き出してください。私はたぶん返信しませんが、よろしくお願いします。 あとあんまりにも荒れてたら責任を取ってこの日記を消しますのであしからずよろしくお願いします。 こんだけ予防線貼ってるので下にはだいぶアレな意見が書かれているというのはお察しいただけると思いますが、決して特定の誰かを誹謗中傷する意図はなく、ただ私が鬱屈した”怒”を吐き出しているにすぎませのでその辺もどうかご了承くださいませ。くわえて不快に思われましたら、あらかじめお詫び申し上げさせていただきます。 語らせてください。 なんかTwitterで、「AI&boothの購入立ち絵がNGだったので参加決まったあと蹴られました」みたいな話を見たんですよ。 明地は激怒した。必ずやこの怒りを日記に書き留めねばならぬと決意した。明地にはよその界隈がわからぬ。明地は、ソドワ界隈とダブルクロス界隈の住人である。気まぐれに卓を立て、discord鯖で仲間と遊んで暮らしてきた。けれども不正義に対しては、人一倍に敏感であった。 顛末までを読むと自作イラストしかダメだった……ってことらしいんですが。 まあ、ね。別に自分の卓にどのようなハウスルールを課すかはGMの自由ですよ。それで遊んでくれる人がいるならね。 でもTRPGって何のゲームだっけ?そう!コミュニケーションして遊ぶゲームですよね!トークしますよね! イラスト展覧会じゃあないんですよ。 なんか、最近は有料シナリオだの有償立ち絵だのオシャレ会場だのといった高級路線が流行っているらしいですね。 それはいいと思う!!!!!私もAPNGなどで演出をこだわりまくっていた時期があったし、そういうリッチさでPLの皆様に驚きと感動と没入感を与えるのはGMしてて何よりの喜びだから、こだわるのは全然いいと思う。 でも、こだわる側だからこそ言わせてほしいんですが、BGMだの立ち絵だの背景だの演出だの部屋だのっていうのは、結局のところ自己満足でしかないんですよ。TRPGの本質的な要素じゃあない。 「なくてもいい」って切り捨てるつもりはありません。表現したいなら思うがまま、存分に表現するべきだ。我々にはその自由が与えられていますから。 でも、「なくてはならない」ものでもない。ましてや他人に強要するものではない。かつ、その表現方法に注文を付けるべきでもない。と、私は考えています。 なので「一定以上のクオリティの自作立ち絵のみ」なんて卓は、そりゃそのようにすりゃいいけど、私は嫌いです。 なのでそういうタイプの方は申し訳ないけどミューブロするという結論に至るわけですね。そのルールが明示されていないならば尚更ですし、もし私がそのような暗黙の了解とやらを知らずにAI立ち絵でつっこんできたらお互いに時間を無駄にしつつ嫌な気分になるだけなので、ささっと先行ミューブロするがよろしい。 以上!解散! おや、まだ続きがあることに気が付かれたか。 荒れネタは日記に書かずにchatGPTに投げろ!って話では、まあ、確かにそうなんだけど。 ここから荒れネタは加速するぞ! “──────ついて来れるか” 「──────ついて来れるか、じゃねえ」 「てめえの方こそ、ついて来やがれ──────!」 AI立ち絵について、私は超ゴリゴリ推進派です。とにかく使い倒します。 で、この手の話を見てると「立ち絵にAI使うような奴なんて一緒に遊びたくねぇわ」って方が必ず出てくると思うんですよ。 こっちから願い下げじゃーーーーーーーい!!!!!!!!!!!!!!!!! ☆著作権的な問題 著作権法に「機械学習に用いる場合は無許諾で使用してよい」と書かれていますね。これについての好き嫌いは自由ですが、好き嫌いと著作権をごった煮にしないでほしい。そりゃ私も無秩序無制御はよろしくないと考えていますが、じゃあお出しした立ち絵が「どの既存イラストの」「どのような本質的特徴を」「感得できるか」ということについて根拠と類似作品依拠作品を持ち出してはっきり述べてほしい。著作権法違反はある「当該イラスト」に対して「個別に判断される」ので。っていうか、そもそも手描きの場合でも著作権を侵害できるし、Twitterはそれらで溢れかえってますよね?AIの問題じゃない、人の問題でしょう。 ☆倫理的な問題 「倫理的な問題」ってふわっとしすぎてるのに持ち出したら「お前は非倫理的な野郎だ」って非難できるから便利ですよね。具体的にどんな問題が?「イラストレーターの努力を搾取してる」ということならば、まあ無許諾で利用されることについてそのようにとらえることも可能ですが、そもそも、新技術の誕生によって人間の業が勝手に参考にされより効率のよい形に置き換わるのなんて産業革命以来ずっとあったことですし、生活の上で当たり前に甘受していることです。機械化農業は手動農業のノウハウをもとにしていますが、誰か「農家の努力の搾取だ!」と声を上げましたか?自分のかかわりのある分野でだけそのように声を上げる方がよほど自分勝手で非倫理的だと思います。また「搾取に基づくAIを使うお前は倫理的な人間じゃない!」って言いたいのであれば、生成AIの仕組みや現行の法律との兼ね合いを調べたり考えたりせずに、あるいは浅い認識で、そのように決めつけて人格否定する方がよっぽど非倫理的な振る舞いだと考えます。 じゃあなぜ私はAIを推進するのか? 効率のためです。社会人となった今、絵を習得するのは時間的にも体力的にも困難です。そのうえでシナリオを書いたりPLとして参加したり……っていうのはもう不可能といっても過言ではないでしょう。 では、なぜ立ち絵を絵師に依頼しないのか? 安くないお金がかかるし、納期を待たねばならないからです。ほいほい5000円だの10000円だのと支払えるだけの余裕も、数週間~数か月を待つだけの余裕もありません。まして、AIのように何テイクもかけて修正をお願いするのは不可能でしょう(私としても絵を描いていた時期があったのでその大変さは身に染みて理解しています)。 だったら、私はイラストをAIにお願いして、その浮いた時間で参考となる他の作品に触れまくったりシナリオを書きまくったりすることを選びました。それだけのことであって、イラストレーターを攻撃したりする意図は全くありません。 なのになんじゃい!AI使うやつは倫理がないだのなんだのと偉そうに! 表現の仕方一つで人格をジャッジするのは理不尽にもほどがある。誰だって自分なりに工夫して、できる範囲で最大限にキャラを表現しようとしているのに、その努力も思いも無視して使ったツール一つで断罪されるなんて。多様性を受け入れるための遊びを自分の狭い正義で歪ませる方が間違っていると思います。 これは最初の話にも通じます。表現の仕方で人間性をジャッジする、そのことに対する怒りが私の中に渦巻いています。 あっAIによる表現に問題がないのはさっきの段で散々説明しましたので、「AIイラストは表現じゃない」なんて批判は聞きませんよ。 っていうか、何が表現で何がそうじゃないかを判断する権利は人間にはありません。意図をもって描いたものこそが表現です。まして、良い表現と悪い表現を恣意的に区別するのは傲慢にもほどがある。それ言い出したらアニメ規制を進めようとする某団体と一緒じゃないですか!表現の自由を盾に彼ら彼女らのお気持ちを拒んだのなら、私だって表現の自由を盾にAIで表現しまくりますよ。そこに難色を示す連中に表現の自由を掲げる資格はない!!!! ふう、キレ散らかしたらちょっと冷静になったぜ。 つまり私が言いたいのは棲み分けしようぜってこと。「貴方はAIが嫌い」→OK、「私はAiが好き」→OK「じゃあお互いにけんかにならない距離感で過ごしましょう」→OK。 たったこれだけで済む話です。だから、ミューブロしましょうってことなんですね。 キレ散らかしたのにも理由があってぇ…… 私は普段はAI立ち絵が受け入れらないってことを受け入れて、許してくれる人の元で遊んでるんですけど、それにしても昨今の反AIの風潮はひどい。 「AIを使ってる人が嫌い」なのは別にいいです。好き嫌いは仕方ないし、譲れない思いがあるのも理解しています。だからそれは別にいい。私が強弁する権利があるのと同様に、ほかの人も強弁する権利があります。「AI禁止卓」があってもいい。 でもさ、AIを使ってるってだけで人格や創作を否定するのは違うでしょ。 好き嫌いに基づく場合でも、法律の解釈に基づく場合でも、どっちにしても。 版権キャラの立ち絵や公式アニメ漫画の切り抜きが、それを使った立ち絵がはびこってるのに、なんで法的に問題がないAIイラストが叩かれなきゃならんのか?よしんば使ってる人間に悪い奴がいたとして、私や、あなたの卓に参加したAI立ち絵使用者は、じゃあ何か悪いことをしたんですか?イラスト生成AIの良し悪しが議論中なのはわかりましたが、結論が出るまで使ってはいけないのですか?そうしている間にペンで書かれた著作権違反物が横行してるのに?愛がないから?作者が許さないから? 全部おためごかしです。そのおためごかしを、荒立てるとためにならないからと聞き流し続けている間に私の中に蓄積した鬱屈した思いの、そのほんの一部が上にあげたやつです。 あとね!!!『「AI立ち絵”なんか”よりこれ使え」つ(事前に書いておいた立ち絵)』ってツイートも見ちゃってさァッッッ!!!!! もしかして私の表現を見下したか????とビキビキきちゃったのもあります。いくら代わりに好みの立ち絵をくれると言われても嬉しくない。そういう上から目線は本当に無理だし、はっきり言ってありがた迷惑です。 怒りが再燃してきた。私がAI立ち絵使うのは「これでいいや」じゃなくて「これがいいや」なんだよッッッ!そりゃ手描きに比べて楽してるように見えるかもしれんけどいろいろ試行錯誤して気に入ったやつなんだよッッッ!! フゥー、ヴェノムブレスを吐いたらすっきりしたぜェ。 この件で言いたいこととかコメントとかいっぱいあると思うし、もしかしたら追従する日記が出てくるかもしれない。 でもこう……言わなきゃやってられないこともあるよね!私は言ってすっきりしたし、すっきりした気分で今後もTRPGを遊べそうですし。 なんか、AI立ち絵を使うことに対して、私自身無意識的な葛藤があったんだと思います。理屈では悪いことじゃないとわかっていたのに。それはやはり、風潮に飲まれ、事を荒立てないように我慢していたからなんでしょうね。だからこうして吐き出せて、ちょっとはマシな気分でセッションに望めそうです。 上で何度も触れていますが、私は「AIが嫌いな人」を排除するつもりはありません。まして、AIを受け入れろと強要するつもりもありません。嫌いなのも拒絶するのも個人の自由だから。でも、「嫌い」を理由に痛罵したり強要してきたりする人に対しては、やっぱり怒りを覚えます。いうなれば表現の自由を侵す人が嫌いなんですね。 この日記は私が想いを綴ることによってやっと本当の表現の自由を手にするために書いたんだと、書き終えた今になって思います。 こんな荒れネタの権化みたいな日記を書いて公衆に晒した責任を負うべく、思うことあればこの日記のコメント欄に書いてください。どうか日記の場所を荒さないでくださいね。 サラバダー 「チェンソーマン レゼ篇」のMAX4D版を観に行くんだ!あれはいいものだぞ
ミドリガニ![]() | |
2025/10/11 20:53[web全体で公開] |
😢 【雑記】鬼にも蛇にもなる覚悟【お気持ちゆえ畳みます。】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)わたしの父は恥ずかしながら、あらゆる事を信じがたい程悪く捉える甲殻類である。 余りに酷いのでわたしが激怒してから小一時間程愛犬の世話に離れたところ、ちゃんと血糖値を計った上で薬の指示にも従ってくれていた。 それは多分母の優しさと根気のお陰なのだが、父に限っては、母が飴ならわたしは鞭に。 お袋が太陽ならわたしは北風に成ろうと思う。 お目汚し失礼しました。
旅野![]() | |
2025/10/12 02:17[友達まで公開] |
😶 SW2.5 初期作成の基本戦闘動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm45497029 上げました!!!! あ~~~~!!!!あ~~~~!!!(謎エラーが出て肝が冷えた) 日記の公開範囲ミスってるのやめてね〜?????????????? 起きて珍しくブラウザ表示しっぱなしだなと思ったらめ全て表示する 上げました!!!! あ~~~~!!!!あ~~~~!!!(謎エラーが出て肝が冷えた) 日記の公開範囲ミスってるのやめてね〜?????????????? 起きて珍しくブラウザ表示しっぱなしだなと思ったらめちゃくちゃ全体公開だった。みっともないので気をつけましょうね!!! これキャラメイク時点で本当に戦闘をやると思ってなくて、今回 「フェンサーとファイター(フェアテ)とソーサラーで回復どうするんじゃ~~~~い!!」と思っていた!! 普通にきつかったので上級戦闘編では回復の出来るフェローかNPCを入れます!! でも回復役がフェローなのは怖いね…普通に…PL達で動かせるもう一人のPCみたいな感じにしようかな。フェローな~~使ってみたいけどな~~!! 普通にMP減らし忘れミスがなければ気絶することなくあっさりPC側が勝利していたとは思うんだけど、やっぱり初期作成3人に魔法を使う敵はちょっと強かったんだね~~と思いました。 ここから成長を振ってNPC作って敵を選んで上級戦闘をするわけです。これからやります。 え~~~!!グリーンどうする~~??!!魔法戦士をまともにやってきてねえ~~~~!!!でもグリーンは絶対に魔法戦士だと思ったんだもん!! ファイターでフェアテなのはどう動くんだ~~?!召喚とかしておくんですか?! 斬り返しをね~取ってるからねえ…マルチアクションは…う~~~ん… 魔力撃にしておくべきだったんですかね…わかんにゃい…このグリーンさんはダイス運があまりないグリーンなので…絶対に斬り返しを取ると思ったんだよね… だから召喚かな…どうだろうね…。マルチアクションをとらないなら斬り返しを完全別枠って割り切って魔力撃をとってもいいかもしれない… ブルーは魔法収束→制御かな。鷹の目バイオレントキャストもかっこいいけど、鷹の目を活かせるかちょっと…でも上級戦闘で鷹の目使うのなんか素敵だよね…どうしよっか…! レッドは必殺攻撃→頑強とかかな。気絶をした経験があると頑強は取りたくなると思うんだけど…。いやでも回避行動とってほしいよな必殺攻撃とるなら…え~~~~どうしようね! イエローのPCはどうしようね、神官だからルンフォとタビット以外だけれど。メリア…うーんちょっと違う…かな…。 完全後衛にするかとかもまだ考え中…かばうファイタープリーストか完全後衛プリーストドルイドかプリーストバードか た、たのし~~!普段自分があんまり作らないの作ってみるのたのしい~~!!
みちのく雛木![]() | |
2025/10/12 02:43[web全体で公開] |
😶 いったんアビスブレイカー読んだ時の覚書でも書いてみよう (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)いちばん直近に買ったサプリゆえ。 ダークハンターに強いロマンを感じておりまして。 具体的には、精神力と生命力伸ばしてこの重操法?ってやつでガイアクリーヴァーとか貫通で投げられたらきっとものすごくつよいんじゃないですか!!??という知力B低めの考えを持っています。光弾とか撃てるのも格好いいね。 追加投擲武器たちもお洒落なのが多くて好きです。ナスティエッジズ二刀流とかもしてみたい。 フレーバー面だと、大陸西ではレアキャラがちなのがお洒落でもありネックでもあり。東の方におじゃまする機会があったら作ってみたいですね〜 アビスゲイザーは書いてあることがすべてお強い、それできていいんですか?みたいな拡張効果が時々ある。 でもそれ以上に絵面が強いと思います。加工さえ適切に施せばデスサイズで空間を切り裂くモーションで魔法を使える!?そんないいんですか!?
みちのく雛木![]() | |
2025/10/12 02:20[web全体で公開] |
😶 幸いなことに御意見をたまわりまして みんながみんな卓感想を書かれる、というものでもないようですね。 様々な価値観の方がいらっしゃる空間で、どこまでを必須のマナーとするかって難しいのかもしれない。 というか、そもそも知ったから後追いで書くってあまりに言い訳じみてるというか別に後から書いたところで当時知らないで書かなかったのは無かった全て表示するみんながみんな卓感想を書かれる、というものでもないようですね。 様々な価値観の方がいらっしゃる空間で、どこまでを必須のマナーとするかって難しいのかもしれない。 というか、そもそも知ったから後追いで書くってあまりに言い訳じみてるというか別に後から書いたところで当時知らないで書かなかったのは無かったことにならないぞとか、言うてそもそも必需でないならそこまで重く考える必要も無いのかもしれないとか、でも人様に嬉しい思いをしていただけるか否かのラインに関わるかもしれない話の責任なんて本来どれだけ重く受けとめても足りなくないかとか、うーーーーーーーーーーん考えれば考えるほど頭がパンクしてきました。深夜に考え事なんてするのがいけないのはそう。 とりあえず、今度お世話になる卓からは書いてみようと思います。
【夜行性】ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/10/12 04:15[web全体で公開] |
😶 (内容的に一応伏せ) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)僕的には、AI画像でキャラを持ってきてもらっても良い(手軽だし、背景もAI生成されたのを使う身だから)(既存のキャラに似てるのはNG)けど、色々問題があるから、AI生成以外限定って書けば大丈夫かな? 嫌いな人がいるのも理解は出来るし否定はしないんだけど、過激派と無駄な衝突はしたくないと言う気持ちの方が強いよね。 背景とBGMは問答無用で使うけど。 こういうのも、卓募集の時に記載しないといけないってのも大変な世の中だよなぁ。 地雷確認とかね。 ジャンルだけじゃなくて、内容での注意事項も記載しないといけないのも大変だよなぁ。 地雷確認に関してはキリが無いから、なんでもOKな人のみ!で募集した方が楽そう。 もう、画像にキャラ名だけ書いたアイコンと、キービジュアルと、画像に雰囲気だけを書いたのを背景にしようかな(笑) 1番問題起きないよね(笑) BGMは無料でちゃんとしたのも多いし、なんならSEとか環境音だけにしたって良い! オフセだったらBGM無しで、コマとMAPだけとかが当たり前だろうしね。 こだわろうと思えば無限にこだわれるのもいい所だけど、遊ぶだけなら最低限で良いんだよな。 そしたら、素材で揉める事は無い! 地雷確認もなんでもOKにすれば、後で言ってもそっちが悪いしね! よし、究極そうしよう!(笑)
ミドリガニ![]() | |
2025/10/11 08:43[web全体で公開] |
😰 【雑記】全休符【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)お早うございます、甲殻類です。 昨晩、父の様子がおかしかったため、卓友さんのアドバイスを得て念の為血糖値を計ったところ、低血糖を起こしており、直ぐに糖分を摂らせて難を逃れましたが予断を許さない状況です。 直ぐにも医者に連れていきたいのですが、本人が救急搬送を嫌がっているためそれもままならず。 10月14日(火)に通院予定があるので、それまでは卓をお休みさせて頂きたくよろしくお願いいたします。 また、追って状況はお知らせさせて頂きますね。