トロさんがいいね!した日記/コメント page.23
トロさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
| シマエナガ三銃士 | |
| 2024/05/16 03:12[web全体で公開] |
| うたた寝@ロボ娘 | |
| 2024/05/06 21:36[web全体で公開] |
😶 やっとまともに卓が出来る... 4月は環境変わってクソ忙しいし納期一週間の案件がぶっ込まれてGWはデスマーチだしで何もできなかったがようやくひと段落して卓が出来そうだ....
![]() | A/M |
| 2024/04/04 19:28[web全体で公開] |
😊 キャンペーン! しばらく前からソードワールド2.5のキャンペーンに参加している キャンペーン、とても楽しい 同じキャラクター達と一緒に冒険してゲームの理解も深まった ログももらえて思い返すのも楽しかったりする 他のセッションにも参加したいけど時間が合わないのもあるが参加出来ないのは仕方のない事だろう
| 温森おかゆ(まんじゅう) | |
| 2024/03/29 14:00[web全体で公開] |
😶 信じあう心がTRPGには不可欠だ タイピング検定2級に一発合格したので、合格記念に買おうと思っていたエモクロアTRPGのルールブックを注文した。 どうせコレに関しては値下がりはしないので、買う気と理由があるうちに買っておこうという考えである。そしてエモクロアTRPGは別にルールブックは無くても遊べるが、やはり基本ルールブックく全て表示する
| 温森おかゆ(まんじゅう) | |
| 2024/03/25 19:12[web全体で公開] |
😶 シナリオの作り方 シナリオを考えているとだんだんと煮詰まってきて、それまで考えていたことと考えていることがどんどん頭の中で混沌と化してきたので、一旦筆をおいて、シナリオの作り方について備忘録をまとめておくことにする。 シナリオを作るのは才能だとか、限られた人にしかできない芸当のように言われるがそんなことはない。全て表示する
| しろいぬ | |
| 2024/03/13 06:09[web全体で公開] |
😶 CSを作っていて思ったこと 最近CS作るときは火力特化なりなんなりさせるより、如何に遊びを入れられるかで組んでいます。 特に深い考えを巡らせたわけではなく気が付いたらそうなっていた自分の思考を分析してみたんですけども…… TRPGって慣れてくるとデータマンチしたくなりますけど、実際普通に遊んでいる他PCとの火力差がGM全て表示する
| つぎの | |
| 2024/03/12 20:43[web全体で公開] |
🤔 【TRPG/対人】「なれ」と「親しさ」って違う おたがいに なれるのは厭だな 親しさは どんなに深くなってもいいけれど この間読んだ、とある本の4行 なんでかな…凄く身につまされた 確かに「なれ」と「親しさ」って違う どんなに親交を深めたとしても 決して踏み入っちゃいけない 個人の領域、というものがある 相全て表示する
| つぎの | |
| 2024/03/11 20:05[web全体で公開] |
😆 【TRPG】遊びって、究極の「不良設定問題」じゃん? 遊びに、正しい「解答」は存在しない。 それは、数学でいうところの「不良設定問題(ill-Posed Problem)」とも似ている。 「不良設定問題」とは、「問いに対する解答がひとつではない」こと。 「良設定問題(well-Posed Problem)」の解答が「たったひとつに限定全て表示する
| アーリング | |
| 2024/03/09 22:42[web全体で公開] |
😆 チュートリアル山賊団は滅びぬ!何度でも蘇るさ! ★2/23(金・祝) SW2.5「倒せ!チュートリアル山賊団」(GM:俺) 本年2回目のSW2.5のチュートリアル卓! とはいっても今回は募集ではなく完全に招待制でした。 日記で「アーリングのチュートリアル卓に行きたかったけど先着順に間に合わなかった」というのをお見掛けしたので、「じゃあやり全て表示する
| うたた寝@ロボ娘 | |
| 2024/03/01 21:46[web全体で公開] |
😶 活発な新規だ!沼に落とせぇえ! コミュニティに入って自己紹介だけして結局1-2卓して合わなかったのか幽霊になるのはよくあることだけど最近活発な新規が入ってきて縮小気味だったコミュニティが活発になってきた。新規を囲い込むように卓が乱立し日夜雑談が行われる。よいことだ…さて。とりあえずCP落ち着いたら戦闘卓の一つでも回すか。
| れすぽん | |
| 2024/02/07 12:05[web全体で公開] |
😶 相手を下げるセリフ 僕が主にやっているダブルクロスではだいたいボスとPC側が会話するシーンがあります。 クライマックスもそうですが、ミドルなどでボスの力を目の当たりにするシーンなどがありますね。 別にボスを上げろ、褒め称えろとは言いませんが、実際にボスの能力を目の当たりにしても冷めた様子で「あ、そう」などスルーした全て表示する
| もんしろてふ | |
| 2024/01/09 13:03[web全体で公開] |
😶 ゴブリンスレイヤーから考えるGMとPLの関係性 ゴブリンスレイヤーという作品はゴブリンを狩るために戦うゴブリンスレイヤーが主人公だ。彼のモデルはいわゆる、マンチキンと呼ばれる困ったプレイヤーがモデルだろう。ダイスを振る必要がある場面を極限まで抑えるために、ダンジョンを火攻めするのは当然だし、テレポートの巻物を深海に繋げて攻撃に使用したりする。この全て表示する
| れすぽん | |
| 2024/01/05 19:31[web全体で公開] |
😶 PCのデータ的な強さについて 悩みの書き散らしのようなものです。 TRPGでは大体にして「強いキャラ」を作る事が往々にしてあると思います。 データ的な戦闘力であったり、ステータスの高さであったり、使えるゲーム的なリソースの多さだったりします。 中にはレギュレーション内で無駄のないデータ組を行う人もいますね。 GM全て表示する
| みさいる | |
| 2023/12/05 21:11[web全体で公開] |
😆 25連卓!!!…25連卓??? そんなあほな事する人居るんですか??? 居たんですね、ここに。 しかもこれ、日程調整の末じゃないんです。 卓が欲しいと言えば、その日のうちに卓が立ち。 卓を立てるぞと言えば、秒で参加する人がいて。 シナリオ一切準備なしで、アドリブ100%でGMされたり、したり。 極めつけは、19時頃にGMもPLも出来る人5人で集まって、ダイス降りあって出目が高い人がその日のGMをやる、という狂気の沙汰なTRPGもやっていました。 これが卓修羅ですか?
