Shouさんがいいね!した日記/コメント page.13
Shouさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ななせ![]() | |
2021/08/25 16:58[web全体で公開] |

コメントする 1
ななせ![]() | |
2021/08/25 15:36[web全体で公開] |
😶 セッション記録「並み居る魔物を蹴散らせ!」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『【紅玉亭】並み居る魔物を蹴散らせ!【難易度HARDその2】』 2021/8/24(火) 20:00~ GM:くれないさん 参加PC:ルドラ 「あ!!20時だ!!」←卓が立っているのを発見した時の第一声 これまで立っているのを見かけても、1時スタートは流石に無理…ッ!翌日休みでも無理…ッ!と、寄る年波に勝てずに諦めていたくれないさんの卓。 今回は20時スタートということで、やっと参加することができましたー。 いやほんとみんな元気ね…私も昔はそれくらいやれたけど今は無理だぁ…w バランスを確認するための戦闘卓ということで、低レベル帯とはいえがっつり3戦!堪能させていただきましたー。 2戦目まではアンデッド等が相手で順調だったのですが、ラストがなかなかに手こずり…実に9Rwww SW2.5でこんなに長く戦ったの初めてですw(時間の都合で、長引いた場合6Rくらいで切っちゃうGMが多いですしね) R数がかさむということは、渡り合えているけどこっちの攻撃が当たらなくて苦戦しているということ。 ちなみにボス戦の相手はブルドルン&シャザーレイ…ゴールデンコンビですなぁ。VCで死ぬほど戦った記憶が蘇る…(実際死にかけた記憶も蘇る) 両方とも後衛に攻撃可能なため、Lv3とか4で後ろが攻撃されることないっしょ~~~~などと慢心している後衛に現実を教えてくれる先生ですね。百歩譲って光条は許すが物理はおやめください。 グララングラップラー、ファイター、神官、コンジャ&ゴーレムというPTで、気づけばウーンズより遥かにたくさんフォースを撃っており、ソーサラーかフェアテにでもしとけば…とちらっと思ったりもしましたが、結果論だよ!神官がアタッカーでもいいんだよ!いやー知力18の人間神官だけど、ターゲッティング取っといてよかったDEATH。いつもの1ゾロ芸も披露したけど、人間だもんね~~~~!!!!できれば行使じゃなくて威力で変転したかったけどね~~~!!! 神官は魔法アタッカー、いいね? ダイスもなかなか荒ぶっていて、なぜかひたすら狙われていたオークくん。多分隠れスキルで挑発を持ってる。 最後は強化素材を残して消えてしまったけど、デコイとしての職務を全うしてくれました。君がMVPだ。 二人で力を合わせて削りきったー!(削りきったー) ブルドルンのHP5ー!(HP5ー) 共同作業の思い出は永遠に…。 激闘の末にシャザーレイを削りきった時は、PCの前でリアルにバンザイしてしまいました\(^o^)/ 苦労の末の勝利は喜びもひとしお。こんな持久戦もたまには良いですねw というわけで、同卓していただいた皆様ありがとうございました! また機会がありましたらよろしくお願いします!
ななせ![]() | |
2021/08/25 14:57[web全体で公開] |
😶 セッション記録「キャプテン・リグレット」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『キャプテン・リグレット』 2021/8/23(月) 20:00~ GM:アセンション8さん 参加PC:クラウス 3人PTなら、苦手なドルイドでもリソース計算で(PLの脳が)処理落ちしなくて済むのではないかと思った。(算数弱者・談) というわけで、相変わらず順不同日記にて失礼! いつもお世話になっておりますアセンション8さんの卓に、今回もお邪魔してきました! 今回はいつもの可愛いNPCちゃんたちとのキャッキャウフフではなく(誤解を招く表現はよすんだ)、海賊船を目指して宝探し!というちょっと毛色の違ったシナリオでした。 宝探しらしく、遊び心あるギミックや絵本みたいな道中イベント(と私は思ったw)もあったりして、スカウトとセージ両方あるPCで行ったのでたくさんダイスが振れて楽しかったです! 途中、手負いのダークスイーパー君をどうするか(このイベントを私は絵本っぽいと思ったのであった)でちょっと相談が紛糾しましたねー。 私はTRPGはまず第一にゲームだと思ってるので、「GMの誘導にはなるべく乗ろう」「PCとして乗りにくい場合は、どういうRPをしたら自然に乗れるかPLが頭をひねろう(ここも遊びのひとつ)」って思っちゃうんですよね。なので結構考えてしまった…んですけど、ドルイドなんだから「しなくていい殺生は避けよう」でよかったなぁシンプルに。と、こういうのはあとから思いつくものなのだ…。 無事に海賊船を発見し、乗り込む時にもちょっと変わったリドルがあり…あ、これも絵本っぽいな今思うと。 クラウスおじいちゃん、多分ビンタされたの生まれて初めてなんじゃないかなwww困惑する絵面を想像すると面白かったですねw そしてボス戦の相手は海賊船のキャプテン。何やら訳ありのよう。ボス戦にもちょっとした仕掛けがあって、ボスと取り巻き一体のどちらかを倒せばそれで勝利。つまり雑魚だけ倒すのでもいいんですが…両方(つまり同時に)倒せば何らかのボーナスがあるかもよ~?っていう。 私は戦闘民族且つゲーマーなので()条件ドロップは挑みたくなっちゃう派なんですがw、時間が押していたのと他のお二人が雑魚だけでいいのではというご意見だったので、民主主義に従いました。まあ何が何でも倒したかったわけではないので構わないのですが、ただ倒したらどうなってたのかは気になります…! そして船長たちには色々とまだ聞けなかった秘密や事情がありそうなので、きっとまた続編が…あるといいなw お名前がもう意味深ですもんね。リグレット…後悔。 とか言ってしまって、「いや特に意味はないです」って言われたら恥ずかしいやつだ!!/// というわけで、今回も楽しい卓に感謝。 GM及び同卓していただいたお二方、ありがとうございました!
ななせ![]() | |
2021/08/24 16:35[web全体で公開] |
😶 セッション記録「その雪原、果てしなく続く銀世界」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『その雪原、果てしなく続く銀世界』 2021/8/5(木) 20:00 2021/7/29(木) 20:00 GM:reiさん 参加PC:セーレ なかなか複雑な経緯を経て参加したreiさん卓。…あれ、数日前にも似たようなことを書いたような…?(お疲れ様です…) 当初は抽選落ちしてしまったのですが、諸々ございまして1回目の終了後にお一人離脱されたため、3分割のうち2回めから追加で参加させていただくことになりました。 一回目から参加したかったな~~~!!!という脳内小学生による本音はあれどw、贅沢言っちゃいけません。今現在セッションを振り返って、2回でも参加できてよかったと心から思います…! イレギュラーな途中参加ということで、PC選定もちょっと特殊な状況でした。セッションが戦闘開始時、先制までやったところで止まっているということで、ここまでの状況はナイショナイショ!なままPCと行動を選択肢、すべて決定後に結果を伝えていただけるとのこと。 レギュ的に良さそうなのはソーサラー(まあメフィストじゃよ)かデモルラの二択でしたが、抜けた方がコンジャだったことを勘案して、ダブルキャストでカンタマ&バイタリティも撒けるようにしてあるデモルラの方にしました。 敵のデータを拝見し、アトロフィーの使用を宣言しておいたところ、これがめちゃくちゃ刺さっていて、来た甲斐があったなと思いましたw 恩寵いっぱい戻ってきてたしFA取れた人もいて今日イチ活躍したぜ…これはもうなにか失敗してもお釣りが来るな…?(フラグ) そしてセッション本番の思い出! 味方のディフィシェンシー解除を忘れてあわや大惨事になるところでした!!!(2行でフラグ回収) いやぁ、卓中にあんなに焦った(凹んだ)ことある?って思いましたね… 解除忘れても困らないときはほんとに困らないんですけど、今回敵に召異がいるわ呪いの特殊能力持ちはいるわで…「あっ…忘れた…」って呟いた時の場の空気の凍り方が凄かった。帰りたい…って卓中に思ったの初めて☆(自業自得) は~~~~~杖にメモしておかなきゃ…杖と言う名のチャパレに…(メフィスト君ネタ) ブラッドミスト(なお使わずに終わった)はちゃんと解除する文言がチャパレに書いてあったんですけど、こっちはなくて…どうしてなの数ヶ月前の自分…。 まあ言い訳を一つしておくと、このあたりから目の調子がうなぎ下がり(そんな言葉はない)で悪くなってきてて、若干集中を欠いていたところはあると思います。これも全て角膜上皮びらんって奴の仕業なんだ。そういうことにしよう。 まあこんな思いをしたら二度とうっかりすることもないでしょう!人は学習する生き物だから! 杖(チャパレ)にはちゃんと書いておいたので、以降の卓では使用後即解除するようにしておりまする。 という強烈なやらかしが筆頭に来てしまいましたが、戦闘も探索も楽しかったです! 裸マントで挑んだ(どういうことなの)デュラハンロード一家…クッソ邪魔なマジヘノクパイセンとの再会(前に戦ったのこのPCじゃないけど)…reiさん卓恒例、シジルシリーズ(と勝手に脳内で呼んでいる)のボスエネミー…。みんなみんな…セーレの大事な思い出だょ。。。。 いつも思いますが、オリジナルエネミーも素材もシステムもとても丁寧に作り込まれていて、いやー創造主だわ…。 0から何かを創作する能力を持たずに生まれ落ちてきてしまった人間なので、尊敬と感謝の念を禁じえません…!拝め!拝み倒せ! そうそう、今回概要で「さむいよ!!!!!(意訳)」って警告されていたのですが、PCの選択肢が両方エルフメアだったので笑ってしまいました。PCの大半がナイトメアだし更にその半分以上がエルフメアだからね、しょうがないね。 人間メアのほうが弱点的にはいいってわかってるんですけど、エルフのほうが差別されてそうだからエモい…エモくない?(エルフへの熱い風評被害) なんでそう思うんだろって考えたら、多分ロードス島が全部悪い。って結論になりました。みんなのエルフはどこからー? 話が逸れましたが、欠員募集にお声をかけてくださったGM、一緒に遊んでくださった皆様ありがとうございました! 楽しかったです!!そしてゴメン!!!!!!(引きずる)
ななせ![]() | |
2021/08/24 11:12[web全体で公開] |
😶 セッション記録「遺跡の守護者をはっ倒せ!」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『【希望が】遺跡の守護者をはっ倒せ!【多すぎぃ!】』 2021/8/4(水) 21:00~ GM:魁星さん 参加PC:コリウス この卓の少し前にも魁星さんの15卓があったのですが、まあ…色々と…諸事情があって…(前の日記と同じ諸事情だから怖いね!)参加を見送っておりまして。 本当は行きたかったんだよぉ~~~またやっておくれよぉ~~~~と駄々をこねたところ、駄目な大人に愛の手が差し伸べられました!!やったね!駄々はこねとくもんだな!(恥じろ) そんなわけで、Lv15で戦闘しようぜ卓。 ここでも私は火力型ソーサラー…いやほんと好きなビルドの量産マシンでスミマセヌ。 でもこっちは拡大を持っているという、若干日和った構成となっております。最初に作ったのが割と初心者の頃だったので思い切りが悪い() まぁそれでも成長が良かったため、やっぱりそこそこにおかしな固定値となっております。Lv12の頃、やはり魁星さんの卓で達成値28の魔法の鍵をアンロックでぶち抜きショートカットしてしまったことがありましたが、おまわりさん犯人はこいつです。 事前にGMから難易度選択の提示がありましたが、満場一致で難しい方を選ぶ我々。戦闘卓に乗り込む人たちだからネー☆ 敵は9部位の魔動機。本体1部位+砲台8部位。実に8部位からガンが飛んでくるという、全滅不可避な恐ろしいエネミーです…。 先制に負けたらな。(察し) 今回の愉快なメンバーを紹介するぜ!ズギャーン!(ギターの音) ・単体攻撃力は他の追随を許さない!王道オブ王道、両手利きグラップラー!鎧貫きⅢを添えて! ・世のGMを悩ませる、ガーディアン持ち!ガチガチに硬い神官!レッサードラゴンが本体という噂も!() ・Lv15のコンジャはアタッカーです。(真顔)ダブルゴーレムもいるよ!このPT何部位だ! ・命中を抜けば魔法ダメージが通る…良い世の中になったものだねマギシュー!ヒャッハージェノサイドだ! ・私の行使基準値はバフなしで28です。なソサコン!FAもあるよ! ぼく「屋外ですか?」GM「遺跡なんで屋内ですね」さよならメテオ。 なんて一幕もありましたが、範囲魔法攻撃持ちが3人いて全員スカウトな時点で割と結果はお察しでした() 先制基準値が微妙?そこにイニブSSがあるじゃろ?15レベルはガメル神の力も潤沢に持っているからひどいよね! 魔動機は1Rで消し炭になりましたが、むしろ1Rで終えないとこっちが死ぬので仕方ないな…! 短期決戦してしまいましたが、高レベルってキャラシを作る遊びだと思ってるところもあるので()、十二分に楽しかったです。100万円渡されて好きなものを好きなだけ買いなさいって言われたらすごい楽しいしテンション上がるじゃろ…?それと同じですねw PCに一矢報いるなら…砲台が数機残る程度にHP調整してもよかったかもですねー。あとコアがあると…狙撃とかグラップラーとかが狙ってくるから…w きっとこれをデータとして、さらなる調整をされたエネミーと戦える日が来るでしょう!来ますよね!待ってます!メテオ撃たせて!メテオレディ!? でも今はお勉強を優先してください(私信) そして同卓していただいた皆様もありがとうございました。 皆さんが100万円を手に爆買いしている姿(=有り余る経験点とガメルでビルドを楽しんでいる姿)を見るのもとても楽しくwやっぱ定期的にやりたいよね高レベル卓!って思いました。 またよろしくお願いします!
烏賊パスタ![]() | |
2021/08/22 10:39[web全体で公開] |
😰 初めての日記&戒め 初めての日記と同時に懺悔を1つ。 本当に申し訳ない。日時間違えてバックレるとか人間社会で上位に入るやらかしだと思う。 今後、本当に本当にこういうことが起きないよう戒めこめて書いている。 日程間違えないよう日時を確認してアラームやカレンダーに設定して2度とこういうことが起きないよう気をつけ迷惑をかけないようにする。
アーリング![]() | |
2021/08/22 02:32[web全体で公開] |
😆 SW2.5チュートリアル卓の感想日記っ。 ここ数日、オンセンで色々話題になってる(しかもあんまりいいイメージじゃない…(;^_^A)渦中のシステムではあるのですが、プレイした順番でいうと次に書く卓日記はこれなんだ、ごめんね! まあ実際の所、SW2.5をプレイする人=困った人、という簡単な図式でもないと思うので、システムに全て表示する ここ数日、オンセンで色々話題になってる(しかもあんまりいいイメージじゃない…(;^_^A)渦中のシステムではあるのですが、プレイした順番でいうと次に書く卓日記はこれなんだ、ごめんね! まあ実際の所、SW2.5をプレイする人=困った人、という簡単な図式でもないと思うので、システムに囚われず一人一人を見てあげて欲しいなーとは思ったりもします。一方で俺自身も「そのシステムは好きだけどそれを遊ぶPLさん達にはちょっと身構えちゃう」というのはいくつかあるので、氷山の一角が目につきやすい、ってのは大きいのかもしれませんね。たはは。 ★8/14(土) SW2.5「倒せ!チュートリアル山賊団」(GM:俺) 夏休みに入ってルルブ買った!という声もちらほら聞こえてきたので、「久々にやろうか初心者卓!」と勢い込んで立てたチュートリアル卓。 『今回は「参加申請時点で、TRPGオンセンでのSW2.5プレイ回数が5回以下」の方を優先させていただきます。』 と書いたところ、「SW2.5もオンセンルームもほぼ初めて」さんお2人が来てくださり、そこに「SW2.5もオンセンルームも何度も経験者」さんお1人が駆けつけてくださいました。実にいいバランス! ……いやほんと実際助かるんですコレ。システム周りのサポートはできても「ここでは探索判定をすればいいですよ」とか「ボスは▲▲だから、武器は○○より××の方がいいですよ」とかシナリオネタ晴らしするわけにいかないですし。 PL視点からの経験者サポートって有難いのです。 そしてこのシナリオ、もう10回以上やってきたんですが、今回のPCさん達はRPといいダイス目といい、作戦といい、色々ともう驚かされることばっかりでした。いやあ楽しい! まず驚いたのが、PC3人全員が「人間」。 ……いや普通でしょとか、別システムだとそもそもPC=人間じゃんとか言わないで!SW2.5って、ルールブック1冊だけに絞っても種族7種類もあるんだから!パーティー全員が人間ってほぼ初なのですよ。 続いてそれぞれの設定。 ●ナラカ・ルボ :本を読み漁り、師匠に魔術の実践を命じられてクロスボウを背負ってきた魔術師。 ●ザック :大手商会の職員だったが、クビになったので冒険者に再就職した39歳人生再出発の神官剣士。 ●エリク :農業ギルド(通称:農協)に所属していたが組合長の命令で冒険者になった、脱穀が得意なフレイル使いの戦士。 何だろう、みんな一見普通に見えて「……へ?」と二度見するような要素がw プレイ前から色々考えてくるなあ……w 冒険途中の障害に対しても、流れるかのように対策や調査のアイデアが出てきて、GMとしても唸るばかり。すごいな今回のPLさん。 そしてダイス目がさらにすごい。いやあ暴れる暴れる。 ナラカの攻撃魔法はいきなりクリティカル! 探索はザックが安定して成功し続ける中、技能なしのナラカが自動成功! ボス戦ではザックの攻撃が命中1ゾロで外れ→人間の特殊能力で6ゾロにダイスをひっくり返してクリティカル! エリクは持ち前のフレイルでボスを攻撃!2回中2回ともがクリティカルして、ボスを見事に脱穀(意訳)! なんというか、歴代TOPじゃないかというスピード展開。いや手を抜いたわけじゃないし敵が弱すぎたってこともないんですけど。 おかげでエンディングもがっつり時間が取れて、仲良く3人で更なる冒険に旅立っていきました。面白かったぁ……。 参加していただいたPLの皆さん、見学に来ていただいた方々、ありがとうございましたーーーーー!
しょーちゃん![]() | |
2021/08/22 00:39[web全体で公開] |
😶 ええっと。(不快だと思うので畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)騒がしくしている人 ミュート推奨ですよ。 リアルでの知り合いで、ちょっとなーと思う所がある人に対しては 晩御飯一緒に行ったりして、真剣に顔を突き合わせて話せば しっかりと自分が思っていることを 相手に伝えることができ うまくいけば、相手は、日頃の素行を改めてくれるかもしれません。 けどね。 ネットじゃー無理ですよ。 顔見えないですもん。 締め出すか 放っておくしかありません。 悲しいけれど。 嫌な思いをしたくないのなら、シャットアウトすべきです。 TRPGはあくまで趣味だと、私は思います。 趣味の世界でなんで嫌な人と付き合わなきゃいけないんでしょうか? 何度も、何度も、騒ぎを起こしていますね。 全体の日記で言わない方が良い そう何度も言われているのに。 救いようがありません、悲しいけれど。
霞![]() | |
2021/08/21 23:56[web全体で公開] |
😟 |ソードワールド2.5のビルド等についての分析や議論は...| 「ソードワールド2.5」のユーザーさんは、 「トピックス」機能をご存知ないユーザーさんも 多いようですので、ご紹介しておきたいと思います。 ・・・ トピックス機能で、「ソードワールド2.5」で 絞り込むと57もの掲示板が検出されます。 (2021年8月21日時点) 全て表示する 「ソードワールド2.5」のユーザーさんは、 「トピックス」機能をご存知ないユーザーさんも 多いようですので、ご紹介しておきたいと思います。 ・・・ トピックス機能で、「ソードワールド2.5」で 絞り込むと57もの掲示板が検出されます。 (2021年8月21日時点) https://trpgsession.com/search-topic.php?n=&t=&g=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5&o= ソードワールド2.5のビルド構成や 特定のクラス・スキルの性能について 提案をしたり、議論をしたり、 意見やコメントをいただきたければ、 「日記」機能(しかもweb全体で公開)ではなく、 そちらをご利用された方がよいと存じます。 日記と同様、更新されたトピックは、 マイページにも表示されますし、 日記と異なり、よく閲覧するトピックを、 「お気に入り」登録する機能もありますので、 最新投稿を見逃すことも少ないと思います。 ・・・ 特定のゲームの、 特定のクラスやスキルの性能分析、 ビルド構成等について どのような提案をされるのも、 議論をされるのも、 まったくの自由ではありますけど、 「投稿する場所」「議論する場所」だけは、 どうか弁えていただけましたら幸いです。 ちなみに、わたしがよく遊ばせていただいている 「シノビガミ」や「マギカロギア」のプレイヤーさんたちは、 特定のスキルやスキル構成等についての質問や議論は、 「シノビガミ」や「マギカロギア」のコミュニティ内の 掲示板で慎ましくされています。 「ソードワールド2.5」を遊ばれている プレイヤーさんは人数が多いので、 当たり前のように「日記」機能に 投稿されているようですけど、 「日記」に投稿された記事は、 「ソードワールド2.5」を遊んでいない 参加者の目にも入っているということは、 忘れないでいただきたいと思います。 このままでは、「ソードワールド2.5」のプレイヤーさんは、 マナーやネットリテラシーを弁えないプレイヤーさんが多い、 という不本意な評価をされてもしかたがないのかなぁ、 って思いますので...。 どうぞよろしくおねがい申し上げます。
ななせ![]() | |
2021/08/21 20:58[web全体で公開] |
😶 初めての! フレンドさんのご厚意で、(オンセでは)初めてSW2.5以外のTRPGを遊ばせていただけることになり! 早速、いそいそとキャラシを作ってみました。 エモクロアなんですが、聞きしに勝る簡単さでした…。お、終わり?これでいいのか…?(不安)ってなってしまった。すごいなぁ… いやぁとっても楽しみです…全て表示するフレンドさんのご厚意で、(オンセでは)初めてSW2.5以外のTRPGを遊ばせていただけることになり! 早速、いそいそとキャラシを作ってみました。 エモクロアなんですが、聞きしに勝る簡単さでした…。お、終わり?これでいいのか…?(不安)ってなってしまった。すごいなぁ… いやぁとっても楽しみです…! そして別のフレンドさんが日記に書いていた、ソドワのシューターオンリーシナリオ。 すっごい面白そうでは!?と思ったら、別のフレンドさんが即卓立てをされており…うーんさすがの行動力! よーし早速参加……………あっその日時はCPだな…(そっ閉じ) んんん残念。でも絶対楽しいよなー…!良きセッションになりますように! 全員射手の体術を取ったら回避もできて盛り上がるのかしら…w
明日平![]() | |
2021/08/21 20:26[web全体で公開] |
😶 プレイヤーのスタイル 個人的な考えですが なんとなくTRPGのプレイヤー(PLもGMも含む)のスタイルって ・ストーリー重視 ・キャラクター重視 ・データ重視 の3パターンがある気がする もちろんそれぞれの個人がどれか1つだけを持ってるわけではなく 3つ全部持ってて、その割合の差が個性だと思います 全て表示する個人的な考えですが なんとなくTRPGのプレイヤー(PLもGMも含む)のスタイルって ・ストーリー重視 ・キャラクター重視 ・データ重視 の3パターンがある気がする もちろんそれぞれの個人がどれか1つだけを持ってるわけではなく 3つ全部持ってて、その割合の差が個性だと思います さらにいううなら、システムやらシナリオやらその時の面子とかでも、その人の中でこの3つの割合は変わると思います 明日平は ストーリー>データ>キャラクターの順番で重視してることが多い気がします 明日平はPLの時、割と自PCの生死に無頓着でストーリーのために自PCが死ぬことを決断することがままあります このキャラクター軽視がロールプレイ苦手につながってる気がします でこの3つですが もちろんどれが一番優れてるとか どれかを重視しないのはダメとか まったくありません スタイルの違いは人それぞれ スタイルの近しい人とのセッションが楽しいのか それともスタイルが違う人とのセッションが楽しいのか これもよくわかりません まあ相変わらずオチはないんですが TRPGのスタイルは人それぞれだよねって話です p.s. 多分この3つのスタイル以外に ・みんなでワイワイするのが好き ってタイプも一定数いる気がします
セス![]() | |
2021/08/20 15:16[web全体で公開] |
😆 [TRPG][CP] CPでのPCs/NPCsパーティー組み しょのいちぃーっ! どうも、セスです。 最初に、黙祷! 格闘アクションでは無く、銃撃・格闘シーンに最初に色々なハラハラドキドキ アクションを加えた所謂アクションシーンを、最初に見せてくれた方でした。 千葉真一さん、ハリウッドスターは輩出できませんでしたが、貴方の方法論は、 今や世界中のアクション映画や全て表示する どうも、セスです。 最初に、黙祷! 格闘アクションでは無く、銃撃・格闘シーンに最初に色々なハラハラドキドキ アクションを加えた所謂アクションシーンを、最初に見せてくれた方でした。 千葉真一さん、ハリウッドスターは輩出できませんでしたが、貴方の方法論は、 今や世界中のアクション映画やドラマに必ず入ってます。 (大集成的にはシャッキーさんの映画ですがwww) さて、今回は、 「キャンペーンでのPCs/NPCsパーティー組み」 の話の第一弾です。 同系の過去日記。 2020/05/17「PCs/NPCsパーティー組みのお進め」 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158967284672 2021/03/29 [TRPG] 2021年3月 PCs/NPCs系お薦めのまとめと振り返り https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_161701415625 そして、毎度の、 「メタな話は無意味」 ということで、 「具体的に実際に今、 キャンペーンで遊んでいること」 を実例にしながらの、 「述べて語らず」 ですね(語っているようなwww) 本キャンペーンの過去日記。 2021/08/17 [OGL][D&D5e][FR][自由砦CP] 突発! 若者達の冒険 #0〜#5 まとめ2 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162917971321 2021/08/19 [TRPG][RP] 他のPCs/NPCsへの突っ込み しょのいちぃー! https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162933935938 では、長い前置きでしたがwww 以下、本題に入ります。 最初に、 「実際のオンセを遊ぶ前に、 所謂冒険の合間として、 PCs/NPCsパーティー組み」 の前提条件的としては、 「当前に、 貴方のこのPCs/NPCsは、 どうして/なぜ、ここに居て? どうして/なぜ、今回の冒険をやることになって?? どうして/なぜ、このPCs/NPCsパーティーに参加してるの???」 という、 「当前の個々のPCs/NPCsのPC設定が必須(走召糸色木亥火暴)」 になるワケですねwww まぁ、 「ほぼ普通のキャンペーンセッションとかでは、 100%無視されます(走召糸色木亥火暴)」 が(大草原) つまり、 「単発セッション系なら、 100%無視してもいいですが、 キャンペーンだとまずい(走召糸色木亥火暴)」 ってことですね(合掌) まぁ、 「単発とキャンペーンの区別の付いて無い方々が、 ほとんど」 ですが(味噌もクXも一緒www) これも、 「経験がそれなりにある参加者さんたちなら、 当前に自分のPCs/NPCsのキャラクターシートの、 PC設定の所とかに、 さらっとそれとなく記入してあります」 が、 「普通のマスターさんたちやプレイヤーさんたちには、 その意識自体が無いのが普通」 ですwww なので、 「基本的には、 PCs/NPCsパーティーは、 烏合の集団」 になるわけです。 ですが、 「キャンペーン上では、 物語的にもゲーム的にも、 PCs/NPCsパーティーが烏合の集団のまま」 だと、 「キャンペーンがそれなりに上手く、 物語的にもゲーム的にも、 進行しない」 つまり、 「キャンペーンが面白くならない、 つまらないキャンペーンになってしまう」 というわけです。 つまり、 「キャンペーンが尻切れトンボになる原因」 としては、 「参加者さんたちが、 物理的にキャンペーンセッションに参加出来なくなる事象以外では、 ほぼ100%(走召糸色木亥火暴)」 ですねwwwww そこで、 「キャンペーンをより面白くするため」 に、 「PCs/NPCsパーティー組みをしましょう!」 となるわけですね(草) まぁ、 「それなりにキャンペーン経験が豊富な参加者さんたちだけ」 ならば、 「実際にキャンペーン セッションを何回か、 遊んで行けば、 自然とそれなりに個々のPCs/NPCsのRPが確立されて、 それなりのPCs/NPCsパーティーが出来上がる」 のですが、 「実際にキャンペーン経験が豊富な参加者さんたちの 参加を前提にして、 セッション募集することは、 ほぼ不可能(走召糸色木亥火暴)」 なので、 「PCs/NPCsパーティー組みをしましょう!」 となるわけですね(大草原) なので、 「本キャンペーンでの遊び方として、 実際のテキセの前後で、 掲示板セッションとして、 PCs/NPCsパーティー組みを遊んでいる」 というわけです。 というわけで、 「第一弾」 としては、 「PCs/NPCsパーティー組みの必要性」 と、 「掲示板セッションとして、 PCs/NPCsパーティー組みを遊んでいるよ!」 という内容でした。 でわでわ。 ======================== 参加者募集中! ・パクマイアTRPG マウ連合君主国TRPG [OGL] パッキントン王治世16年8月21日 犬猫様たちの冒険! 2021年8月21日(土)15〜18時開催 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=162343752881Seth7 ・PathFinder 2e [OGL] 4597AR8月21日 10才児たちの冒険! 2021年8月21日(土)20〜23時開催 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=162343601474Seth7 ・D&D 5e [OGL][FR][自由砦CP] 1488DR8月22日 突発! 若者達の冒険!! 2021年8月22日(日)14:30〜17:30時開催 https://trpgsession.com/session-detail.php?s=162343382143Seth7 投票のお願い! 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.com/vote.php?i=uid159_1597112163 お勧め! 2021/06/08 [TRPG] 2021年5月 キャンペーン系のお薦めのまとめと振り返り https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162314789050 2021/06/11 [TRPG] 2021年5月 お薦めのまとめ https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_162338208218 ========================
こくりこ![]() | |
2021/08/20 14:22[web全体で公開] |
😶 はじめてのDLH-完結! 前回に引き続き夏風様の主催でDLHの体験卓「強襲!!ロックウェイブ島」に参加させて頂きました. 今回は後半.完結編です. 力強くも優しいマーマンやクールなセリフで立ち向かうガンマンと,皆さん個性豊かなキャラが素晴らしかったです. 私のキャラはというと……う~ん,どうだったでしょうか?w 全て表示する前回に引き続き夏風様の主催でDLHの体験卓「強襲!!ロックウェイブ島」に参加させて頂きました. 今回は後半.完結編です. 力強くも優しいマーマンやクールなセリフで立ち向かうガンマンと,皆さん個性豊かなキャラが素晴らしかったです. 私のキャラはというと……う~ん,どうだったでしょうか?w 二面性のあるヒーローというのも演っていて凄く面白いですね.次の機会があったらもっとうまく立ち回れるかな?(^_^; ラスボス戦はダイスの女神様がヒーローの味方だったと思えるほど出目に助けられた感じはありましたが無事にラスボスも撃破.大団円となりました. それにしても,最後のアレ・・・気になりますねw 意外とクセになりそうなヒーローRPで楽しさいっぱいの卓でした. 好きなヒーローがやれるデッドラインヒーローズ.機会があればまたやってみたいですね~ GMの夏風様や参加者の皆様.ありがとうございました.
ルフ![]() | |
2021/08/20 12:44[web全体で公開] |
😆 DLH体験卓を終えて 昨日、夏風さんGMのデッドラインヒーローズ体験卓の後半が終了しました。 クライマックスの戦闘を体感して……ヒーローって、強い!!皆それぞれの活躍を見せていました。肉薄して近接攻撃を連発するヒーロー、力を溜めた強力な矢で大ダメージを与えるヒーロー……戦い方は違えど、それぞれが輝いていましたね。(私は全て表示する昨日、夏風さんGMのデッドラインヒーローズ体験卓の後半が終了しました。 クライマックスの戦闘を体感して……ヒーローって、強い!!皆それぞれの活躍を見せていました。肉薄して近接攻撃を連発するヒーロー、力を溜めた強力な矢で大ダメージを与えるヒーロー……戦い方は違えど、それぞれが輝いていましたね。(私は後方でバフと固定ダメちまちま撃ってました。固定値は正義) 全員リマークも良いところで決めて、あっという間にヴィランを制圧しました。皆ダイス強くない…? 最後のエンディングでは、各々のヒーローの個性が表れる素晴らしいエンディングでした!特に「女は秘密を着飾って美しくなる」を思い出すようなRPが凄い琴線にビビビと来ましたね。格好良かった…… 他の人のRPを見るのもやっぱり楽しいし、こういうのを見ると色んなヒーローのRPもやってみたくなりますし、今回使用したテクノマンサーにも愛着が湧いてきます。ルルブ購入してリビルドするか……! RPが濃くできるシステムということで、ここまでRPを重視したプレイは初めてでしたが、とても楽しい時間を過ごせました!体験卓を立ててくださったGMの夏風さん、同卓していただいたPLのお二方、ありがとうございました!!また同卓の機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。 最後までお読み頂いてありがとうございます。 追伸:昨日の最初は本当にごめんなさい……
ななせ![]() | |
2021/08/20 10:33[web全体で公開] |
😶 セッション記録「魔神、跋扈す」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)『【熟練戦闘卓】魔神、跋扈す【10、11Lv】』 2021/8/1(日) 13:00~ GM:木魚さん 参加PC:メフィスト あれは昨年のハロウィン…人生3度目(だったらしい)の熟練戦闘を体験したわたくし。 今回と同じく木魚さんの卓でカボチャ狩りをしたのですが、その際の日記がこちら。 https://trpgsession.com/comment-detail.php?c=774fjwr&i=774fjwr_160430150357 熟練戦闘での、遠距離攻撃の射線がわからん…!と呻いておりますね。 そしてコメント欄をご覧下さい。GMが「射線については、何とか頑張ってみる」と仰っておられます。 それから9ヶ月の時を経て、今。 ユドナ用射線確認スーパーツールが完成した…!!!!!! …という日記を書かれていたのを拝見して、拝見したい!使いたい!とキャッキャしていたところ、さっそく熟練卓を立てて下さいました。ヤッター! そもそも熟練を回すGMさんがそんなにいないので、立てていただけるだけでも有り難いのですが、木魚さん作の熟練素材は本当に素晴らしいのですよ。今回の新作だけでなく、以前からあった範囲チェックの素材とかも使いやすくてほんと有り難いです。ヘクスは乱戦範囲すらわかりにくいですからねぇ。 ツールのお披露目が第一目的でしたので、シナリオの方はあっさりめのほぼ戦闘のみ卓。 タイトル通りエネミーは魔神で、3方向に分けて配置されてのスタート。前衛は2名+かばうリルドラ神官。 戦力の分断は熟練の華とはいえ、いや~~初手だけで凄い悩みましたね…! 中央では新ツールを片手にリゴーガンパイセンが微笑んでおられました。まあね~~~!!卓の目的(射線ツール)とレベル帯を見たらね~~!!こいついるよね~~~!!!などと思った次第。 マップには遮蔽にできる障害物なんかも配置されていましたが、結局そこまで移動しきれませんでしたw 足さばきなし制限移動の歩みは遅かった…。 ファイナルアローに怯えつつも、なんとか勝利できました。 初手でリゴーガンの射線が通らない位置に乱戦を一つ作り、即焼肉になって消えていったフラービィゴーレムちゃんも割と良い仕事したと思ってるんですけどどうですかねw さてさて、GMの自信作、射線確認ツールですが…! いやぁー素晴らしい!中央をPCのマスに合わせて置き、端を掴んでくるくる回して角度を変えられる仕様。わかりやすい…!もう…30cm定規をモニターに当てて悩む作業は要らないんだ…! 何より定規作戦と違って、「これ通ってる?」「通ってる!」って皆で確認しながらやれるのが有り難いです。定規当てても割とファジーなんだよな射線…! 私はユドナ民ですが基本PL専なので、オブジェクト?の使い方とかあんまり詳しくないんですよね。 創意工夫でこうやって色々生み出せる方はやっぱ凄いなと思います。 熟練は時間が掛かりすぎるのがネックですが、時間が掛かると言うことは作戦会議が白熱するということでもあり。 特に初手でほんとに悩みますけど楽しいですよね…!まだまだ勉強が必要ですが、またやりたいです! というわけで約束を果たして下さったGM、同卓していただいた皆様ありがとうございました!
シリュウ![]() | |
2021/08/20 10:32[web全体で公開] |
😶 好きなキャラ、好きな構成でいいじゃない (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)最近日記はご無沙汰していましたが、昨日の日記に目を通して思ったことを落としておきます。 必殺だろうがマギシューだろうがドルイドだろうが、PCの構成は好きなようにやってくれていいじゃない!ルールを守った上で、自分が楽しいと思えるPCを使うことを憚る必要はない! 以上です。 もちろん、GM自身の好き嫌いでそれを拒否するのも自由だし、エネミーの能力で露骨に対策するのも自由です。私自身、GMとしての好き嫌いがないと言っては嘘になるので、気持ちはまあ分かります。 ただ、不特定多数の目につく場でかつ、自身の好みでしかない理由で特定の構成の自重を呼びかけるのはどうかと思い、どうにももやもやしたので私見を述べさせていただきました。自分の卓のGMとして、特定のPCを拒否する分には問題ないんですが、それを他所に持ち出して欲しくはないなと思います。 まとめると、「PCの構成はPLの自由、それを制限するのもGMの自由。PLはGMの制限には従うべきだけど、GMは他所の事情にまでそれを持ちだしてはいけない。」という感じでしょうか。 私自身はGMとして、 『毒も喰らう 栄養も喰らう。両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそが食には肝要だ。』 という範馬勇次郎の名言に習い、どんなPCでも好き嫌いなく受け入れ、どちらも共に楽しみに変える度量でやって行こうと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
明日平![]() | |
2021/08/19 18:01[web全体で公開] |
😶 弱いキャラが好き (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)明日平は好きなキャラもロールプレイしやすいキャラもどちらかというと弱いキャラ 別にデータ的には弱くなくてもいいんですが、 自PCが弱キャラのイメージのほうが好きだしRPもしやすい 三下とか富樫虎丸とかそういうイメージでもいいですし、渋いおじさんキャラ(ただし弱い)とかPC1の少年(ただし弱い)とかも好き 個人的に好きだったキャラはオフセのメタガのキャンペーンで使った コンダクター・ヴェテランの渋オジキャラ 他の参加者と違ってリンケージじゃないだけで弱キャラ感が出せてるのが最初のポイント 初メタガのキャラだったのでデータ的にも弱かった 一応、雑魚にはめっぽう強いが、ちょっと強い敵やボスにはてんで歯が立たない感じでした ガンダムでいうと リックドムを3分で12機落とせるが、ガイア・マッシュ・オルテガどころかデニム・ジーン・スレンダーにも歯が立たない感じです 後カバーリングできるんで毎回かばってボコボコにされてました まったくの役立たずではないが、いい感じの弱さです で、この弱キャラの何がいいかというと(個人的に)RPしやすいこと 自分では攻撃を当てられない高機動型の敵に命中させたスウィーパーに「あの素早い敵に攻撃を当てるとは!」と驚いたり 自分の攻撃では装甲を貫けないボスに大ダメージを与えたストライカーに「あの装甲を貫くのか!」と驚いたり 何か好プレイがあるたびに「これがリンケージの力か!」と驚いたり とにかく驚いて相手を褒めれば済むのが楽でいいです 弱キャラはとりあえずRP困ったら 「なに~」とか「なんだって~」とか「知っているのか○○」とか言って他人に振れば済むのでとっさにRPが思いつかない明日平には助かります 後、失敗したこと自体が他人のRPのトスになるのも弱キャラの特権 自分が攻撃を外す「しまった!」と自分を下げて敵を上げておいて 見方が攻撃を当てる「味方PCの格好いいセリフのRP」が引き立つ って具合です 失敗してもオイシイので気楽にセッションできます 別に弱キャラ演じるために意図的にデータ的に弱くする必要はないんですが 自PCが強いイメージより弱いイメージのほうが好きって話です 毎回のようにオチはない
肴![]() | |
2021/08/19 16:10[web全体で公開] |
😶 GMの好み(賛否両論あるだろうので畳み) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)GMの好みって、あると思うんですよ。 このGMは推理物が好き、ダンジョン物が好き、シティアドが好き、ウィルダネスが好き、戦闘は難しい方が好き、戦闘に重きは置いていない、etc.etc… これらの『シナリオの好み』あるいは『エネミーの好み』は割とみなさん「そういうもの」として受け入れてると思うんですが。 では『ビルドの好み』は? ぶっちゃけあります。そしてそれはシナリオやエネミーの好みと差はないと思います。故に本当に我慢ができないほどに苦手なビルドなら、いっそ初めからレギュレーションとして禁止してしまえばいいのです。 もちろんそうするとPLの自由度は下がります。それをよくないことと思う人もいるでしょう。 個人的にも禁止にする前に、ほかに対策がないかを考えるべきだとは思います。いま話題になっている必殺攻撃で言えば、所詮単体火力なので庇うや攻撃障害で即死だけは避けられるようにしたりですね。 しかし。しかしです。GMが嫌がるビルドを使ってまで、PLには楽しむ権利があるのでしょうか? 答えはNOです。そんなことはありません。 GMだって楽しむ権利があります。むしろGMにこそ楽しむ権利があります。 何故ならPLがいなくても卓は回りますが、GMがいないと卓は回らないからです。……というと些か誤解を招きそうですが、これは別にPLを低く見ているというわけではなく、単純にtrpgの構造的な問題として、PLがドタキャンしてもエネミーを調整するなり急遽追加募集を集うなり、あるいは一人二役でPCを追加するなりでなんとかできなくはないですが、GMがドタキャンするとほぼ確実に卓が消滅するからです。 『一緒に卓を囲む仲間』としてGMとPLは対等ですが、それはそれとして、ルールの最終的な裁定権を持つこともあり、GMはいわば卓における神なのですね。また基本的にはGMの方が数が少ないのですから、ある程度は甘やかしてなんぼです。GMが増えた方がPLにとっても得なのですから。 まぁもちろん「PLが楽しければそれがGMの楽しみ」と言い切れてしまうなら、それは素晴らしいことだと思います。 しかしGMだって楽しみたいですし、楽しんでいいんです。そしてそのために特定のビルドが邪魔なのであれば、それはもう「そのビルド苦手なので使わないでください」って言っちゃっていいんです。 その方が我慢して嫌な気分になるより100倍マシです。 かくいうあたしも、昔はゴーレムがほんっっっっとうに嫌いで、ゴーレム禁止してましたし。今だって(基本的には)放浪者禁止してたりしますしね。 というわけで結論。 シナリオやエネミーと同様にビルドにもGMの好き嫌いがあり、もしGMが楽しむために特定の要素が邪魔なのであれば、それは排除してもいいのです。PLに遠慮してGMが嫌な思いをする必要は、決してありません。 P.S. あ、ちなみにここまで「GMは我儘言う権利がある」って言いましたが、逆にPLにも「GMを選ぶ権利」があるので、GMがわがまま言った結果PLが離れていく可能性は当然あります。 ので、その辺は自分の中の「もし離れられてもここは譲れない」というラインと相談ですよ。肴さんとの約束だっ。