大久野しぐれさんの日記 最終page

大久野しぐれさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

大久野しぐれ
大久野しぐれ日記
2022/04/14 02:20[web全体で公開]
🤔 魔法制御を目指して。(SW2.5/キャラビルド)
先日、参加させていただいているCPの1回目が無事終わり、各PCに経験点やお金やらが与えられました。みんなでつかんだ勝利に万歳。GM様に感謝。
成長要素をいただくのは初めてではないですが、実際に成長させる、というのは実は初めてだったりしたのです。
そういうわけで経験点をドーン、ソーサラー技能3。やったね、冒険者レベル3だ。特技が取得できるぞ。

さてここでうちの子、もといPLである私にはいくつかの選択肢が与えられました。何の特技を覚えさせようか。
ソーサラー技能をメインとしてこの先も伸ばしていくのであれば、まず外せないのは《魔法制御》。とはいえこの特技の習得は、《ターゲッティング》と《魔法収束》の習得が前提。
ターゲッティングは初期習得しているため、「収束」を取れば、レベル5で「制御」が習得できるでしょう。
けれども、少しでもすぐにうちの子を戦闘で活躍させたい、という欲がないわけではないので、《バイオレントキャストⅠ》も捨てがたい、と考えた次第です。
とはいえ参加させていただいているのは長期のCP。目先の利害にのみ捕らわれていては、きっと将来大損こくぞ、というのはこれまでの人生経験で身に染みて実感しております。
そういうわけで、これからよろしくお願いします収束くん。そして今しばらくお待ちを、制御さん。


それはそれとして、《魔法収束》が単体で活きるのってどんな場面だろう、と考えてみたり。
うちの子のメインのソーサラー技能ではエリア単位の魔法は低レベル帯では出てこないし、ほかの魔法系技能でもちらほらあるけれども、収束より《魔法拡大/数》が優先されるでしょう。
そんな中で、コンジャラーは低レベル帯で多くのエリア単位の魔法を使用できることもあり、活かせる……のでしょうか?
けれど低レベル帯ならパーティにバフをばら撒くための「拡大数」が優先されるでしょうし、高レベル帯では「制御」を習得しているでしょうから、わざわざ「収束」を使うかというと……。

……浅学な私ではどうしても、ターゲッティングと併せて取ることで「制御」が取れるのでとりあえず取っておく、としか考えられません……《魔法収束》ファンの方がいらっしゃったら、本当に申し訳ありません。
いやでも、ファンの方いらっしゃたら見てみたいな、「制御」取らずに「収束」メッチャ活かして難敵をバンバンなぎ倒していくセッション。そんなリプレイをご存じの方いらっしゃいましたら、どしどしご紹介いただけますと幸いです。
いいね! 14
大久野しぐれ
大久野しぐれ日記
2022/04/10 02:18[web全体で公開]
🤔 誘惑に負けました。(SW2.5サプリ三冊目)(一応畳み)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 11
大久野しぐれ
大久野しぐれ日記
2022/04/04 00:26[web全体で公開]
😆 SW2.5、サプリ二冊目。(若干長いので閉じます)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 11
大久野しぐれ
大久野しぐれ日記
2022/03/24 00:59[web全体で公開]
😆 初サプリ読了。
(地味に初日記ですね。ようやっと色々落ち付いて、ゆっくりしたためられる)

今更ながらSW2.5の一冊目のサプリ、エピックトレジャリーを入手いたしました。初めてサプリなるものを入手した次第で、最初のうちは恐る恐るではありましたが、気付けばウキウキとアイテム一覧を眺めていた次第です。
しかしながらアイテム一覧もそうですが、ポイントの割り振りでキャラが作成できる、というのは魅力的ですね! 卓募集で頻繁に見かける「ETでのポイント割り振り」云々について、その謎がようやく解けました。
一般技能やトレジャードロップもそそられますが、やはり熟練戦闘。一次元的な上級戦闘を、二次元的にしたものでしょうか? まだ十分に把握はできていませんが、これはオンラインのツールでプレー出来るものなのでしょうか。軽く調べた限りだと、できなくはないようですね。それはそれとして、戦闘の進行を管理するGMさんはもちろん、各プレイヤーにとっても相当大変なのでしょうけれど……。
設定面でも、冒険者技能や信仰等、それはもうある意味垂涎モノの内容が盛りだくさんで、「あゝ、買ってよかったサプリメント」と声高に謳うほかにないかと。
いずれにしても、入手したいのだから早速このサプリを運用してみたいものですね。卓募集をチェックしないと。
(ここまでいろいろ書いてて、これじゃあステマじゃないのと思わないでもなかったですが)


ところで、このサプリには問題点がないわけでもないのです。いえまあ、これは私個人の問題ですが。
「まだほかにこんなにサプリやリプレーがあるよ? これ一冊で満足していいの? そんなものじゃないでしょう?」と内なる己が囁くことですね。
……次はどのサプリに手を出すか、じっくり考えてみましょう。当然、財布と相談しながら。
いいね! 14