ササミさんがいいね!した日記/コメント page.119
ササミさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
Gilt Lily![]() | |
2025/02/13 00:46[web全体で公開] |

コメントする 0
ミドリガニ![]() | |
2025/02/13 00:23[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】骨っこの下克上【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)昨晩の、GM:あっしゅさんによる卓感想です。 闘技場での、救街の英雄たちとの激闘が始まりました。 英雄たちは人間の庇う全力Ⅱ戦士、人間の操霊神官、エルフの妖精魔法戦士、そしてストーンサーバントでした。 味方側は先手を奪取すると、【レイ】【ファイアボール】《薙ぎ払いI》などの範囲で攻め立て、エルフさんをまず撃破。 続いてストサバも何と骨っこ、ことボーンアニマルを強化して倒しました。(下克上成功!!) 残るは人間の戦士と操霊神官のみ。 ところが、ここで操霊神官が形振り構わず【ゴッドフィスト】。 マイPC(極楽鳥型薙ぎ払いバトダン)を含む前衛3人に多大なダメージを与えてきました!! 時間いっぱいになったので今夜はここで終わりましたが、若し先制を取られていたら・・・エルフの妖精魔法戦士(アタッカー)に圧されていたかも知れません。 先手の奪取が戦局を大きく左右しうるのがSW2.0/2.5だなとつくづく思った次第です。 最後までお読みいただきありがとうございました!!
あめふり![]() | |
2025/02/13 00:23[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】蛮族採用卓PL募集中! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こんばんは、久しぶりのセッション募集宣伝失礼いたします! ■シナリオ:Anchors Aweigh~デシデリ号の航海日誌 ■開催:2025/2/15 21:00~25:00 ■会場:ココフォリア ■形式:完テキ ■LV:8~9キャップ ■所属:人蛮中立(舞台はほぼ蛮族社会) ■募集:https://trpgsession.com/session/173933475637AmefuriRainy2 固定CPがおやすみ週のため、GM練習&蛮族PC練習をかねた公募卓となります。 自分もこのレベル帯のGMは久々です!(主にCPでさらに高レベルばかりやってた) やりたいことがけっこうできるようになってきたけど、まだビルドは完成しきってない時期…個人的には育てがいがあってワクワクする時期☺️ 蛮族PCもすべて使用可能となりますので、もし興味がありましたらお気軽にどうぞ!
ゆき![]() | |
2025/02/13 00:10[web全体で公開] |
😆 CoC7『アスフォデルの六花』のKP、1日目セーブしました! 薄幸の美人と、大学の准教授の先生とで1日目の冒頭が更けてゆきます。 お二人のやりとりのノリがいい!とても好きです。 とある部分でセーブとなりました。ぜひ楽しんでいただけるように頑張りたい!
えめ![]() | |
2025/02/13 19:56[web全体で公開] |
😶 予定変更 こりかんシナリオ遊ぶ予定で集まったんですけどなんか友人のオリシ遊んでます。今休憩中で日記つけてるんですけどね、僕過去にこの友人のシナリオでエルズコールの探索者を五体不満足にさせられたんですよ、だからすごいビビってる!ちなみに今使用してる探索者は昨日恩情に恩情を重ねて何とか生き残った探索者です、無事に生還できるかな………
ホノカ![]() | |
2025/02/13 20:28[web全体で公開] |
😆 COC感想「星の神話、エンドロール_前編」2025/01/19 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)4回目のKP感想です。 シナリオ名は「星の神話、エンドロール」です。 作者はサイコロウパル様です。 改めましてご参加くださったPL様方、 本当にありがとうございました! 久しぶりのKP感想です。 最後が11/14日なので3か月ぶりです。 今回参加してくれたPL様達、 全員本当にRPが上手くてね。 KPはボコボコにされましたよ。 全員がPCとして行動してました。 TRPGプレイヤーなら当たり前だろ! と、ツッコミが入りそうでしたが、 今までで一番高いレベルでそれをしてました。 脱帽です。 正直今までKPやってて、 NPCのRPが乱されることなんて一度もなかったです。 それほどまでに皆様のRPが、気持ちが伝わりました。 まあ、このシナリオが私にとって特別、 というのもありますがそれにしてもですね。 本当に凄かった。 こういうのを魂が入ってるっていうんでしょうね。 クリファン率えぐかったですし。 ...本当に大変だったよ!!!! 最後までクリチケ使わなかった私を褒めてほしい! このシナリオの見せ場的に振り直しが嫌なんです。 ファンブル処理も1ダメとかしたくないですし 本当によくやった。 PLに不利になりすぎないよう、 尚且つPLにまじか...と思わせるのは大変だね。 少し厳しい処理もしましたが 皆さんならやってくれると信じてました。 「致命的」失敗と「決定的」成功だからね。 半端な処理はさせないをモットーにしてます。 色々RPについて書いてますが... この人たち、いやPL方、頭よすぎる。 ルシアンがなぜ旅について来たのか。 このシナリオは最終的にどうなるのか。 ほとんどイギリス到着後くらいにわかってました。 おかしくない?? シナリオ読んでますか???? そう思ってしまう程に確信を得ていました。 凄いね。いや本当に。 KPとして凄く回しやすかったです。 そして、RPが凄すぎてどこで切ればいいか悩みました。 この人たち本当に無限です。 一生喋る、その意味を知りました。 PC達もそうですがPL達が本当に仲が良いんでしょう。 私はニコニコしながら、 耐えきれず笑ってしまうシーンもありましたね。 とまあ、長々書きましたが、シナリオ感想です。 □シナリオ感想 まずは導入。 アレクの家に集合するPC達。 皆で来ても、個別に来ても構いませんよ! と、言ってしまいましたね。 まさかの寝起き、準備中。 18時集合って言いましたよね? そんなマイペースなPCをHOで紹介! まずはHO1!オカルト担当! 圧倒的苦労人ポジション! 結構ひどい言われようですし、 旅支度もお借り迎えも全部やらされてました。 この方はミラクルマンでもあります。 天文学初期値成功でぶっこぬいた方です。 マジで困るって。 続いてHO2!天文学担当! 星が大好きな自由人! ルシアン強火なのもこの方。 のんびりマイペースで星の話になると止まらなくなる。 本当に、無限に語れる方です。 シナリオの流れを推理したのはこの方です。 ほとんど序盤でばれてました。 マジで困るって。 最後にHO3!音楽担当! 天然でふわふわな紅一点! HO2と組合わさった時のRPは止まらない。 えぇ~...と膨れてる姿は印象に残りましたね。 そしてなんと言っても 今回のセッションのクリファン女王。 初ダイスでファンブル。 そのつぎのダイスでクリティカル。 大事な情報の<音楽>ロールでファンブル。 KPが気を抜いてたらクリティカル。 休憩空け一発目でファンブル、等々... えぐいて...まじで困るって。 と言った感じで皆キャラが濃いこと! 困りまくりましたが、KPは楽しいね。 必死で考えて良い処理思い付いた時、最高ですよね。 ...一回転ばせたのは内緒。 まあ、なんやかんやあってアレクの家に集合。 尚も話は止まりませんでした。 本当に仲良いんだね。微笑ましかったです。 旅行に行けないとアレクがCOするも 皆さん優しかったです。 仕方ないね..アレクの分も楽しむからね!と。 そして、ルシアン登場。 自己紹介も「ルシアン。」だけです。 旅行に行く話を聞いても「嫌だ。何でこんな奴らと..」 可愛くないですね。 と思ったんですが、何故か可愛いの声が。 可愛いのか?クソガ...生意気じゃない? スッゴい無愛想にしてたんですけどね。 HO2が話しかけてきました。 「ねえねえ!星の神話!星に興味ない!?」と。 もちろん一蹴。 「興味ない、子供っぽい」 スッゴい悲しそうに「そっか...」と言われてしまい。 KPもルシアンも大焦り。 「え..いや..ごめん...」 動揺した好きを見逃さず 「星は嫌い?嫌だった?」と言われ、 「嫌いじゃ..ねぇけど...」と答えてしまう。 これが悪手だった。 その瞬間、水を得た魚のように怒涛の口撃。 KPもここまでの口撃を食らったことがなく まるで...いや、嵐そのものでした。 ルシアン君もえ..あ..や..しか言えなくなり 壊される前に撤収。 旅行の準備ということで 一度部屋に戻らせました。 アレクも手伝いという名目で下げます。 探索者たちはお部屋の探索フェーズ。 もちろんHO2はルシアン君のところに。 こないでくれ。 残りの二人はしっかり探索してくれました。 <オカルト>で先出情報を出し、 <目星>で部屋の状況を伝えます。 一方HO2は<聞き耳>、クリティカル。 RPは魂が...以下略。 まあ正規ルートなのでね。 少しだけ情報を増やします。 「秘密」の部分を強調して これは聞いてはいけない会話というのを、 リビングに戻ってね!部屋に入んないでね! ということを暗に伝えます。 その甲斐あって部屋の扉が開けられました。 . . . 頭を抱えるKP。 驚愕するアレク。 すでに壊れかけのルシアン。 幸先が不安どころじゃなかったです。 幸いなのは会話に踏み込まれなかったこと。 何とか助かりました。 こればれたら終わりですからね。 必死も必死でした。 その後はアレクの車に乗って空港へ。 HO3がファンブルをして、 HO1、HO3が二人して星の精を目撃。 相変わらずルシアンに全ツッパのHO2。 にぎやかな車内でした。 いざ空港について<知識>ロール。 今度はHO1がファンブル。 誰かひとりはクリファン出さないとダメ。 そんなハウスルールはないんですけどね... もう夜も遅いのでCONロール失敗で 飛行機の中で寝かせる処理にしました。 もちろんみんなの出目次第ですが、 探索できる人数が減りますし これは結構お気に入りの処理。 RPなんかはもちろん一通り終わった後に 寝かせるという感じにします。 時間的にもシナリオ的にもgoodな処理。 皆で機内食を分け合って、 HO1の顔に落書きして、いざ到着。 観光した後、ルシアンがいないことに気が付く。 なぜルシアンがこの旅行についてきたのか。 そして、このシナリオの流れについても気づく。 早すぎますね。 クリファンも流れ読むのもこの卓はえーよ。 PLの考察も鋭く、的確だったので KPは「はえ~。すごぉ~。」と思いました。 皆で探して、電話がかかってきて シティホールでルシアン発見。 HO1に怒られました。今回の常識人です。 唯一ルシアンに怒ってくれた人です。 ちゃんと悪いことは悪いって言ってくれますから。 子供への接し方や距離感は個人的に お三方の中で1番うまい方と思いましたね。 その後も皆さんルシアンと一緒に来てくれました。 そこでアレクとルシアンの秘密を知り、 背中の傷を確認しようと脱がせようとして ルシアン君は警戒を最大に。 ここ、少しきつい描写にしました。 ルシアン君に触ったらSANチェック入るんですよ。 PCだけじゃなく、ルシアン君もね。 体が冷たいことを隠しているので 触るんじゃあない!!ってことです。 次のホテルでそこらへん全部わかるし ここではルシアン君周りの情報を出したくない。 何といってもそこが見せ場ですから! 色々探索して、ホテル、手帳のシーンです。 今回拾ったのはHO1でした。 皆さん背中の傷を見ようとしてましたね。 HO1が代表して風呂に突撃することに。 そこに落ちている手帳。 HO1がパラパラとめくると... ルシアンの秘密が全部書いてます。 他の方に共有しようとします。 「お前ら、秘密は守れるか?」と声をかけると.. 2人とも自信が無いようです。 HO3はそのまま別室へ。 HO2はかろうじて残ります。 ...が、もちろん見られちゃうんですよね。 ここから先は本気です。 KPはこのシーンを何度も練習しましたので 全力でぶつかりました。 結果は... ルシアンのことを友達だと。 ルシアンと一緒に旅行をしに来たんだと。 おいていくわけがないと。 HO1はいつもの雰囲気を崩さず。 HO2は少し、ゆっくりとした口調で、 それぞれがルシアンを諭すように、 優しく話してくれました。 食べ物の味がわからないなら教える。 ルシアンが忘れても代わりに全部覚えて、 また友達になるからと。 泣いちまうよ。 しかも今回の方たち、表現が大人です。 何というか詩的というか... 心に突き刺さるんですよね。 私は特にルシアンになってRPするので こんなこと言われちゃあね。 もう、頼らざるを得ないです。 本当にかっこよかったです。 このシーン、第一陣も第二陣も それぞれのやり方で寄り添ってくれます。 だからこのシーンが大好きなんです。 もちろんPLの時は私だって寄り添いましたよ! その後はベソかきルシアンを連れて HO3のもとへ。HO3にも事情を話します。 こちらもまた、受け入れてくれます。 RPも優しく、子供をあやす様で素晴らしかったのですが 私が印象に残ったのは行動宣言です。 正面から抱きしめてあげます。と。 普通ですよね? 3回このシナリオを回してるんですが 皆さん抱きしめてくれるんです。 「抱きしめます!!」とか 「抱きしめていいですか?」とか 本当にうれしいし、それぞれに良さがあります。 今回は抱きしめて「あげます」。 なんだろうね。 語尾が変わるだけでこんなに優しくなるんだね。 何というか人柄が出てるんですかね。 強く抱きしめるというよりか 優しく、壊れやすいものを包むような そんな感じを想像しました。 それを感じ取ったKPとルシアン君はKO。 言葉ってこんな少しの違いなのに 色んなシーンを想像できるんですね。 本当にすごい力です。 今回は総じて皆さん子供の扱いがうまい。 ルシアン君RPしてると心が子供になるので 頼りたくなるし、憧れるし、好きになります。 これが大人なんですね。 そしてこれがCOC上級者のRP。 こりゃあKPも楽しいわけだ。 その後は寝るだけ..なんですが HO1はスケッチブックを。 HO2は星の本を。(アレクの家からくすねた) HO3は音楽プレイヤーを、 それぞれ渡してくれました。 皆さんが夜、寂しくないようにと。 記憶があるうちで一番素敵な夜を過ごしたはずです。 皆様のおかげです。 というところで区切り! 相当省略してます。 KP視点は書くこと本当に無限なんでね! まあ前後編なんだけどね! ということで、後編に続く...
ホノカ![]() | |
2025/02/13 20:38[web全体で公開] |
😍 COC感想「星の神話、エンドロール_後編」2025/01/19 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「星の神話、エンドロール」の後編です。 前回はルシアンの秘密を知ったところです。 ということで翌朝! シナリオにはないのですが このシーン、早起きダイスを設定してます。 一番早く起きた人からルシアン君と話してね! というやつです。 狙いとしては、ルシアン君の変化を感じてもらうこと。 ここからはPCのことにも PCの好きなことにも興味を持ち始め、 明確に頼ってくるので、より親睦を深めるためです。 昨夜、ルシアン君に寄り添った皆さんなら 恐らく早く起きてくれるでしょう。 まずはHO1 : 30! さすがです。 次にHO2 : 20! 早いと思ってました。 最後にHO3 : 1! 早すぎる。本当に寝ました? と全員早かったです。 この卓やっぱり色々早いな? 朝、話をして、朝食を食べて エイブベリー村へ。 マミー人形を買ってもらい。 付喪神について教えてもらい。 昼ご飯を食べ、ジェラートを食べ、 味がわからないルシアン君のために あの手この手で教えてくれる皆さん。 そのすべてをルシアン君は手帳に記します。 その様子を見ていたのか 「ルシアン君のことが大好きな3人の名前も書いてね!」 と言われて、失明しそうになりました。 まぶしすぎる。 清々しすぎない? ポカリのCM見てるかと思いました。 その場は「何言ってんだよ!変なこと言うなよ..」 と返しましたが、 その後こっそり何かをメモっているという描写に。 見せて~と言われるもやだ!と拒否。 終ぞ手帳がみられることはなかったんですけどね。 セッション後に全部公開したけどね!! ごめんね!ルシアン! そんな楽しい日常と嫌な音楽(キャロル)を聴きながら 天文台へ。 ここではロジャーにガルコのことを聞いたり ガルコの残した資料を調べたり、 天文学を初期値成功したりと... ...やめてほしいね。 衝撃過ぎたね。 めちゃくちゃ背もたれに腰かけてた。 跳ね起きたよね。 天文学、初期値”1”ですから。 ここから先は全員で協力して アカシックネクロノミコンを読み解くフェーズ。 HO2がファンブル。 本当にクリファン多いんだ... ここは実は失敗しました。 資料を破いて情報を減らそう...と思ったんですが 大事な情報なので流石にできず。 その後のSANチェック失敗にしました。 ここら辺は下手したら致命傷になるから ファンブルの扱い難しいんですよね... その後爆破テロのニュースを聞き、 全員が嫌な予感を感じ取る。 KPとして一応選択しを提案しましたが まあいらなかったですね。 全員神戸へ戻る選択をします。 ここでうれしかったのがHO3が寝ないで ルシアンと話してくれたこと。 動画とか見ていると結構起きてくれる人がいるんですが 3回目にして一緒に起きていてくれた初めての人です。 PLたちがどんな選択をしても受け入れますし 楽しんでくれたならそれが一番です。 でもそれとは別に、 どうしてもシナリオを回すうえで色々準備するので それを踏んでくれるのはやっぱりうれしい。 ルシアン君なんて特にです。 生意気な少年の気持ちを学ぶために 帰省した時に児童会館にお手伝いしに行きました。 生意気な子いなかったけど。 もっというと、 記憶喪失で味覚障害の体が冷たい子を探しましたが もちろんいるはずもなく。 役に立ったかと言われれば微妙かも。 北海道だから体が冷たい子はいたな。 まあそんなこんなで会話してくれるのはうれしい。 こんだけ準備してもRP壊されたわけですけども。 そこはまあご愛敬で。 ここからはクライマックスです。 神戸に戻りガルコのニュースを見てアレクの家へ。 もちろんアレクはいません。 アレクの部屋には「炎の大罪」の魔術が。 私この呪文大好きです。メガンテです。 まあ、覚えさせるわけもなく... この陣はありませんでしたが 割とみんな欲しがるんですよね。 自爆って憧れるよね。 ちなみにまーたルシアン君はいません。 HO2、HO3が追いかけます。 私ここで手帳の中身を見せるため落としたのですが ポケットに穴あいてない?と突っ込まれ爆笑。 次からはほかに処理考えないとね。 ポケットの穴はふさいでおきましょう。 ここからアレクの手紙。 私の最大のやらかしですね。 マーカーパネルが上書きされており、 テンポが悪くなってしまいました。 こればっかりは本気で反省。 PL様たちとアレクには本当に申し訳ない。 ここでも全員、アレクにもっと頼ってくれれば.. あと一歩、ひと声ほしかったな...と。 このシーンね。 いっつも思うけど皆すごいよね。 これを言っては元も子もないのですが、 設定としては付き合い長いけど 実際に話したのって導入だけですからね。 なのに、このシーンはどの陣もかっこいい。 その後はルシアン君あての手紙 というより写真です。 旅行、ちょうど5日目。 アレクのことを忘れてしまうシーン。 対照的にここは絶句する組が多いです。 私もそうでした。 なんとか、気丈にふるまうも PC達の悲しそうな顔を見て、感情が爆発。 忘れたくないと。楽しかったから、嬉しかったから、 皆のことを覚えていたいと。 子供が癇癪を起しながら、 縋りつくイメージでRPしてました。 うまくPLたちに届きましたかね。 今回は最初から最後まで味方でいてくれましたから。 どんな結果になるかなんてわかりきっていましたが 魂を取り戻す。そう決意してくれたら何よりです。 願わくば、全員がルシアンと一緒に来てくれる。 そう祈りながらいつもRPしてます。 そして、星の精の襲撃。 HO3がすぐに背中にルシアンを隠し 全員が下へ逃げる。 そして地獄と化した街並みを見ることに。 本来であればこのまま気絶させ次へ行くんですが 全員が諦めずに音楽堂を目指す姿、 そして最速でルシアン君をかばうという宣言。 1ラウンド、戦闘を入れました。 HO3がキック。残念ながら失敗。 HO2がルシアンをかばう。 HO1がこぶし。ダメージを与えるも効いた様子無し。 HO2はかばう宣言をしたので捕まってしまう。 そして、血が吸い取られ、気絶。 星の精は真っ赤に染まり、なおも離さず。 最後、ルシアン。 必死にHO2についてる触手を取ろうともがく ルシアン、お化け苦手なんです。 そんな彼が恐怖を度外視で必死に助けに入る。 ルシアンが示せる最大の好意として描写しました。 その後、全員が捕まります。 ここからはシナリオ通りです。 これからの皆様の選択にドキドキしながら ガルコを演じて、「ヤバい!」と思わせるよう描写。 謎解き...とはなっていますが ここでつまることはないですね。 全員がオルゴールを逆回しします。 ガルコは完全な悪として演じろと書いてるので 絶対にわかり会えないよう、最後まで毒を吐いて ブラックホールに飲み込まれていく。 今回、全員がマルコにたいして 生きる意味は人に決めて貰うものじゃないと。 ましてや、お前に決められるつもりはないと。 カッコよく決めていただきました。 そして、いよいよルシアン君が覚悟を決めます。 魂を取り戻しに行く。 生きて、記憶を取り戻して、生きた証を残す。 何より皆を忘れないために。 PC達の選択です。 まずはHO1。 秘匿チャンネルに来て貰い、 KPとして、ようこそと出迎えます。 この後の注意事項と選択肢を提示する。 間髪入れずに「ついていくに決まってる。」 この方の凄いところは秘匿で話しているんですが PCになってRPの延長線で答えてくれました。 凄い。答え方も主人公のそれです。 KPとして出迎えたのが恥ずかしいです。 いやまあ、ルシアンで迎えるわけにもいかないですし ましてやアレクも違う。ガルコは論外。 なのでKPで迎えるしかないんですがね。 次いでHO2 同じくようこそと出迎えて もろもろの説明をします。 此方も間髪入れずに「ついていく」と。 正直HO2は心配してなかったです。 この方なら行くだろうなと思ってたので。 それはそれとして嬉しかったです。 即答でしたから。 最後、HO3 皆と同じようにようこそと出迎える。 同様に説明をします。 此方もやはり、間髪入れずに「ついていきます」と。 それ以外、考えられないと言ってくれました。 この瞬間、私のなかではシナリオクリアです。 私がPLの時出来なかった、 KPを2回して選ばれることがなかった選択肢。 私が個人的に見たかった物が見れました。 もちろんそれぞれの選択です。 どの選択も最高で、素晴らしいものです。 でも、どうしても、PC全員とルシアンで 魂を取り戻しに行く光景を見たかったんです。 だからこそ、HO3が答えた瞬間、 ミュートにして、「よし!!!」って叫びました。 全員集合して、早かったねと言うと 悩む所じゃなかったと言ってくれて感無量でした。 普通はね? 誰か残った方が良いんじゃないかとか。 それぞれの選択のデメリットとか。 色々質問タイムと悩みタイムが入るんです。 一人あたり5秒。 やっぱり、この卓色々早いよ。 最高だよ。本当に。 ルシアン君として、危ないんだぞ。 死んじゃうかもしれないんだぞ!と問いかけるも だからこそ、一緒に行くと。 なおさら1人にはしないと。 わかってましたが終始ぶれない人たちです。 RPに1本、しっかり芯が通っている方たちです。 ルシアン君もわかっています。 だから、最後にお願い。 俺の魂を一緒に取り戻してくれ。と。 全員で、ブラックホールの中に入ります。 中では門の番人が出迎えます。 そして、ルシアンの魂、記憶をぶつけます。 本当は全員くらうんですが... その説明、描写をする前に 先んじて全員がルシアンと手を繋ぎ、 「一緒に」と、そう言ってくれました。 どこまでカッコいいんですかね。 覚悟決まりすぎです。 そんな方達に説明なんて余計なお世話です。 全員で記憶を魂をその身に受けます。 もちろんSANチェックです。 失敗もありました。 ただ、ここで死ぬことはないでしょう。 RPに魂が乗ってますから... ルシアンの記憶の旅の途中。 探索者達はアレクと目が合う。 それぞれ、約束は果たした。 ルシアンのことは任せろとアレクに語りかけ、 嬉しそうに微笑み、頷くアレク。 ルシアンが最後に忘れてごめん、 絶対にわすれねぇから...と言ったところで 全員がブラックホールの中に取り残される。 この世の終わりの場所。 その中で誰かに背中を押され、意識を失う。 目が覚めると音楽堂。 ルシアンも同様に目が覚めます。 ただいま!と探索者に抱きつき、 暖かな体温を感じてこの物語は終了です。 ということで!探索者!全生還! お疲れさまでした!! 実はこの後後日談も各々やりました。 それぞれの日常の中で、 ルシアン君に未来を示し、約束をする。 そんな終わりにしました。 語ることは語りました。 こんなに凄いだのカッコいいだの嬉しいだの 語彙力が少ない日記、他にないでしょう。 ただただ、KPが喜んだ日記です。 改めましてご参加いただき、 本当に、本当にありがとうございました!! PC全員、ルシアン含め大好きになりました!! これ以上同じことを続けるのもアレなので 最後に総括です。 ___最高。それ以上なし。
ShuāngyèWŭ![]() | |
2025/02/13 22:16[web全体で公開] |
😊 FHRCP、完!! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)超久しぶりにオンセンの日記機能というものを使います、ShuāngyèWŭです。 この度、私主催のダブルクロスリレーキャンペーン、「FHリレーキャンペーン(略称:FHRCP)」が完結しました。 紆余曲折あったものの、流卓することなくリレーキャンペーンを完結させられた喜びを分かち合いたいという気持ちからこの日記を書いています。 さて、今回のリレーキャンペーンは、12個すべて集めると願いが叶うとされている『黄道の遺産』を収集するためにFH内から集められた所属も出自もバラバラなPC達が、自身の願いのために世界中を駆け回るという筋書きでした。 さらにそこに浮かび上がった『接続体』という存在、UGN改革派の存在……などなどいろいろな要素を卓メンバーが話し合って出してくれた結果、素晴らしいRCPとなりました。 部隊も日本の北関東から始まり、シンガポール、ヴェネツィア、ニューオーリンズ、アラスカ州、ブリチェスター、サンクトペテルブルク、そして最終話は世界中を飛び回った挙句月面での最終決戦!!という非常にスケールの大きい話になりました。 最後に、最後まで同卓してくださった美味しいお米さん、くにはたさん、めろちさん、れ・ω・そーさん、本当にありがとうございました!!
駄菓子![]() | |
2025/02/13 23:07[web全体で公開] |
😶 これは気を付けないと・・・慣れって恐ろしい・・・ TRPGで、ネクロニカに慣れていると敵からの罵倒系のRPを受ける機会も多いため(他戦闘システムでも敵からの罵倒系はあるかもですが)、反発したり、困惑したりのRPをしていたので、平然としていたのですが、通常考えればそれは受けて気分のいいものではないですし、ストレスに思うものですよね。 私自身、TRP全て表示するTRPGで、ネクロニカに慣れていると敵からの罵倒系のRPを受ける機会も多いため(他戦闘システムでも敵からの罵倒系はあるかもですが)、反発したり、困惑したりのRPをしていたので、平然としていたのですが、通常考えればそれは受けて気分のいいものではないですし、ストレスに思うものですよね。 私自身、TRPGの主体がボイセなのもあり、特に文字で見ても意識したことがなかったのですが、改めて私自身も気を付けなければいけないなと・・・ 自分が楽しむだけでなくて、相手も楽しんでもらえるようにしたいですね。 気遣い、大事。
幡目![]() | |
2025/02/13 23:32[web全体で公開] |
😶 DX3rd『彼方君へ歌声奏で』感想(GM) こんばんは、幡目と申します。 先週の水曜日2/5に、幡目がGMを行ったダブルクロス the 3rd editionのオリジナルシナリオセッション『彼方君へ歌声奏で』がエンディングを迎えました。 以前卓を囲んだGM含め5人でセッションをしたいと考え、かなり突貫気味に作ったシナリオでのセッション全て表示するこんばんは、幡目と申します。 先週の水曜日2/5に、幡目がGMを行ったダブルクロス the 3rd editionのオリジナルシナリオセッション『彼方君へ歌声奏で』がエンディングを迎えました。 以前卓を囲んだGM含め5人でセッションをしたいと考え、かなり突貫気味に作ったシナリオでのセッションだったのですが、PLの力量、手助けもありとにかく楽しいセッションになりました。 シナリオは、今人気絶頂のシンガーソングライターが、何故か温泉街にツアーでやってくる。 しかし彼女の周りでは黒い影が渦巻いており……ところから始まるボーイミールガール。 そう、過去に書いたことがないほど真っ直ぐなボーイミールガールのシナリオになりました。 どうしてもシナリオはシリアスな展開や大きな謎を作りたくなりますが、シンプルボーイミールガールも、やはり楽しいし盛り上がるものですね。 その他は、シナリオ自体がシンプルなこともあって、中盤には全員で達成値を足しあうような判定を複数回設けました。 この判定は、全員で連携する感じがゲーム的にもRP的にも楽しく、程よく手軽で成功だったかなと感じます。 さて続いて参加いただいたPC。 このセッションは、PCたちの雰囲気の良さが何より楽しかったセッションでもあります。 チルドレンらしく悟った雰囲気……かと思いきや、エンディングではヒロインをデートに誘った、戦闘では断トツのエースだったチルドレンの少年のPC①。 シンガーソングライターの限界オタクで賑やかにRPしつつ、要所で切れ者ぶりを発揮した妨害兼ガード役のチルドレンの少女のPC②。 過去にアイドルのマネージャだったことからか深くヒロインと会話をしてくれた、従者型でミドルに大活躍だった壮年支部長のPC③。 UGN上層から依頼を受けてシビアな発言をするが、戦闘では献身的にサポートをしてくれた女性エージェントのPC④。 ……という感じで、個性豊かで能力的にも、性格的にもバランスの良いPCたちが、プレイ的にもロール的にも大活躍で、非常に楽しいセッションでした。 そしてなにより、ある程度見知った仲ということで、GMもたくさんRPができたのが楽しかったです。 エンディングで突然ゲストとして登場させたPC④のキャラシの親友ちゃんや、情報班NPCちゃんとPC②の会話が印象的ですね。 真面目な情報班NPCちゃんは、PC②と絡んだせいで限界オタク2号になってしまいました。なぜ……。 GMとして腕を磨き、この充実感をより多く、よりいつでも味わえるようになりたいですね。 楽しい卓に同卓していただいたPLの皆様に、今一度感謝申し上げます。 ===== ===== 以下雑記 ===== ===== DX3rdシナリオ現在の執筆状況は『願い』をテーマにしたシナリオが、テキストを書く部分が進行し始めました。 セッションを募集して、キャラクターシートなどを見ているうちに、いつの間にかテキストが書けない時期は通り過ぎていたようです。 おそらく、3月中にはオンセンの方で募集をかけられるはずです。 PLの行動に依存する部分が多く、かなり挑戦的なシナリオではあるのですが、トレーラーとハンドアウトを公開した時は、是非ご一読いただければと思います。 さて明日は『学園街の守護者たち』のセッション初日。こちらのマスタリングも張り切っていきましょう。 ……というか、バレンタインなんですね、当日。 それに気付いていなかったということが、ちょっと悲しい幡目でした。
イサエギン![]() | |
2025/02/14 00:07[web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】第18回エキスパートカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第18回エキスパートカップ、無事終了しました。 参加PLの藤木ナギサさん、黒ずきんさん、ありがとうございました! https://trpgsession.com/session/173928673044Isaegintrpg コース:コロッサスマウンテン 1st:ダブルチャージャー43/ソーサ=カクス・ガツシュム(NPC) 2nd:ハガネスペクター/デナン・ザンニーニ(イサエギン) 3rd:アリーナ・サーチャー/花崎灯(黒ずきん) ■主な登場人物 □デナン・ザンニーニ 前科持ちで金と女にだらしがない、元ギタリストの無法者中年パイロット。IHI製の「ハガネスペクター」は超高回転型メインエンジンでストレートでの最高速度を重視しつつ、最低限のバランスにも気を遣っている。ゲームセンターで偶然瓦木と会い、自分が優勝したらデートするという賭けを提案していた。 □瓦木壱子 レディースチーム「魔阿冥途」の元リーダーで、ワークスチームにスカウトされたパイロット。AGSマシン「Black mermaid」は立ち上がり加速を武器とする。パーティー会場で花崎を見つけ、簡潔ながら良きライバルとして互いに言葉を交わした。 □花崎灯 父親のギャンブル癖により貧乏な人生を歩んできた、一発逆転を狙う賞金稼ぎ。「アリーナ・サーチャー」は中高速コーナーの処理に優れる。ピットエリアでデナンに一応声をかけてはみたものの、相変わらず品のない彼の態度を目にすると、すぐにどこかへ行ってしまった。 ■レース スタートダッシュから早々にBlack mermaidがブロックを仕掛けたことで、序盤は複数台がテールトゥノーズで詰まったような状態のままバトルが繰り広げられた。しかし、プッシュによるダメージを受け続けたmermaidはやがてブロックを断念した後、中盤のダウンヒルセクションのミスで完全にダメージシールドを失ってクラッシュしてしまう。その隙を突いたダブルチャージャー43が一気に首位へ飛び出し、そのまま順位を入れ替えるチャンスもなく独走で優勝が決まった。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!
ゆき![]() | |
2025/02/14 00:40[web全体で公開] |
😆 CoC7『アスフォデルの六花』のKP、2日目セーブしました! お二人のRP楽しい~とにっこりさせていただいているKPです。 とあるNPCたちの方で、片方だけに荷物を頼むRPめちゃくちゃ好きなんですが面白いですね??? 少しずつ物語が動きをみせてきた2日目、シナリオ中ではまだ1日目の夜となっており、KPはここが楽しいです。そしてここからの楽しみで仕方ないです! 次回も楽しみだ~!
那緒![]() | |
2025/02/14 01:17[web全体で公開] |
😊 ハトヴの晩餐KP日記!1回目! ・2つのシナリオに関連性を持たせた、疑似キャンペーンシナリオの2シナリオ目としてスタート! KPもPLも(多分)キャンペーンシナリオ未経験でしたので、「多分これがキャンペーンシナリオ!」とまでしか言えませんの! ・と言う事で、今回は見事別シナリオでウィニングランを決めたお二人がそのまま登場!おち全て表示する・2つのシナリオに関連性を持たせた、疑似キャンペーンシナリオの2シナリオ目としてスタート! KPもPLも(多分)キャンペーンシナリオ未経験でしたので、「多分これがキャンペーンシナリオ!」とまでしか言えませんの! ・と言う事で、今回は見事別シナリオでウィニングランを決めたお二人がそのまま登場!おちゃらけPCとネガティブPCとの絡みで、壁になって見ている私の口角は上がりっぱなしですわ! ・シナリオ進捗度は20%~30%!不思議世界ですので、割と恐る恐るが多いですわよね!別シの話ですが、私はリスポーン地点で30分推理してたので、あの私よりは早く進んでますわ~~~! ・次回開催は本日!2/14の21時から!ハッピーバレンタイン!
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/02/13 06:34[web全体で公開] |
😊 準備ほぼ終わった!! 今月やるセッションの準備がほぼ終わったぞおおおおおおお!!!!!!✨️✨️✨️ 後は、NPCのシルエットアイコンとBGMだけ!! シナリオの編集改変と、ココフォリアに画像登録&テキスト登録も終わった!!! やれば出来る子!!(`・ω・´)ふんすっ! 最初からやれと言われたらそ全て表示する今月やるセッションの準備がほぼ終わったぞおおおおおおお!!!!!!✨️✨️✨️ 後は、NPCのシルエットアイコンとBGMだけ!! シナリオの編集改変と、ココフォリアに画像登録&テキスト登録も終わった!!! やれば出来る子!!(`・ω・´)ふんすっ! 最初からやれと言われたらそれはそう(笑) まぁ、先月末に思わぬ頼まれ事をして、それが丁度体調不良と重なって、スランプもあって、今月頭まで掛かっちゃったのよね。 本当は今月に入ったらシナリオ編集をやろうと思ってたんだけど、予定は未定だね(笑) とは言え、頼まれ事も無事に終わって、相手にも喜んでもらえたから良し!!! にしても、改変とかでアドリブ出来ないからとセリフとか判定の成否時の対応方法とか全部書いてるからなんだけど、あれ、2時間で終わるんだろうか?(笑) 終わらなかったら、別日にやってくれるかな…。 その時は相談しよ! 来週と再来週はクトゥルフのキャラ説明回に参加するし、楽しい事いっぱいだ!✨️ そう言えば、セリフ書き足してて思ったんだけど、シナリオって敢えて沢山のセリフを書いてない理由はRPや自由度の為って分かってたはずなのに、なんで書いてないんだろう?って思ってたんだよね(笑) 『〜的な事を言ってる。』『と言う事を話してくれるだろう。』みたいな。 そういう方が進行役の方も、自分なりの口調で話易いもんね。 初めて書いたシナリオは、初心者向けってのもあったし、改変自由って書いてはいたけど、セリフいっぱい書いてたなぁって。 今度はそう言う風な書き方もしてみたいなぁ。 まぁ、前に書いてたシナリオも放置して、処女作すら修正めんどくさくて放置してる奴が言う事では無いか(笑) 取り敢えずは目の前のセッション!! 怖くなる様に頑張るぞ〜!!✨️ (ホラシやる)
新井くま![]() | |
2025/02/13 07:03[web全体で公開] |
😶 素材づくり楽しすぎ問題 シナリオの素材作りが楽しすぎて困っている。 NPCの立ち絵を描くのも好きだけど、私が一番好きなのは資料作り! 架空の新聞記事やネットニュース、捜査資料にHPの画像etc。 ココフォリアの準備をしていると、「あれが欲しい」が増えていってしまうんですよね…。 口頭やHOで済ませても良いのだけ全て表示するシナリオの素材作りが楽しすぎて困っている。 NPCの立ち絵を描くのも好きだけど、私が一番好きなのは資料作り! 架空の新聞記事やネットニュース、捜査資料にHPの画像etc。 ココフォリアの準備をしていると、「あれが欲しい」が増えていってしまうんですよね…。 口頭やHOで済ませても良いのだけど、 「これがその資料です!」¥バーン!/ をやる瞬間がなんとも堪らない。 なので、「要らないかもなぁ」と思いつつ、結局PCの前でにらめっこ。 作り始めるともうとまらなくて、気がついたら軽く3時間吹っ飛んでいることも。時間が溶けて溶けて困っちゃう。 しかも、首と腰と肩が痛い。とっても痛い。 時々立ってストレッチしても、作業に戻るとまた痛くなってくる。年かな…? 体に無理のない範囲でがんばります。
はるるん![]() | |
2025/02/13 08:56[web全体で公開] |
😆 GMからしか得られない栄養がある おっはるか~♪ はるるんだよ~ん♪ GMってさー、準備が大変だったり、セッション中の判断が難しかったり、結構しんどいことも多いよね💦 正直、TRPGを楽しむだけならPLやってるほうが圧倒的に楽。 でもさー、それでもGMを続けちゃう人たちって、いるよね? 僕もその一人なんだけど、たぶん全て表示するおっはるか~♪ はるるんだよ~ん♪ GMってさー、準備が大変だったり、セッション中の判断が難しかったり、結構しんどいことも多いよね💦 正直、TRPGを楽しむだけならPLやってるほうが圧倒的に楽。 でもさー、それでもGMを続けちゃう人たちって、いるよね? 僕もその一人なんだけど、たぶん「なぜGMをやるのか?」がハッキリしてるからこそ、楽しめてるんだと思うんだ♪ ◆ 僕の楽しみ 僕がGMをやる理由は、ただひとつ! 「手軽に承認欲求を満たせるから!」 漫画、小説、動画制作……いろんな創作をやってきたけどさ、TRPGって承認欲求を満たす場としてのハードルが低くて、しかも 「即時フィードバック型」 の承認が得られるんだよね♪ どういうことかって? 📖 小説や漫画:読んでもらうまで時間がかかるし、感想が返ってくるかも分からない 🎥 動画:作るのにめちゃくちゃ時間かかるし、反応がすぐもらえるとは限らない 🎲 TRPGのGM:「楽しかったー!」がその場で返ってくる(しかも何時間も!) こんなにダイレクトに「楽しい!」って言ってもらえる創作、他にある!?✨ だから僕のGMとしての楽しい”軸”はこんな感じなんだ♪ ・シナリオの披露がしたい!(だから自作シナリオを回す) ・会議を回すのが楽しい!(だからPLが意見を出しやすい構成にする) ・みんなが楽しんでるのを見るのが好き!(だから場のノリを拾って進行する) こうやってみんなで遊んで、「楽しかったー!」って反応をもらえるのが最高に嬉しいんだよ♪ ◆ GMのスタイルは色々!こんなGMもいる TRPGのGMには、いろんなスタイルがある。 それぞれの楽しみ方に合った進め方をしているから、自分に合うやり方を見つける参考になるかも? 📌 即興を楽しむタイプ 🎭 「シナリオは破り捨てるためにある」系GM → シナリオを用意はするけど、PLの行動で流れが変わるのを楽しむスタイル。 📌 物語を美しく演出するタイプ 📖 「小説のようなシナリオを届けたい」系GM → 文章表現や世界観作りにこだわり、没入感を大事にする。 📌 ひねくれた面白さを求めるタイプ 🤪 「邪道こそ正義!」系GM → 王道をあえて外した展開や、クセの強いNPCが好き。 📌 ノリを大事にするタイプ 🎲 「ランダム要素を愛する」系GM → シナリオよりも、その場のノリやダイスの出目を重視する。 📌 設定を作り込むタイプ 🛠️ 「オリジナル設定に命をかける」系GM → 世界観を作り込むのが好き。ただし情報量が多すぎるとPLがついていけなくなることも。 📌 既存シナリオを回すのが好きなタイプ 📜 「良いシナリオをそのまま楽しんでほしい」系GM → 公式や有名なシナリオを、その魅力を損なわずに伝えるのが得意。 ★既存シナリオを回すのが好きな人へ★ そういえば、既存シナリオを回すのが好きな人って、もしかして「本当はPLでやりたかった」って気持ちがあるのかも? 特に—— ✅ 「このシナリオ、他の人が回してくれるなら自分がPLやりたいのに…」 ✅ 「公式シナリオの良さを体験したいけど、誰もGMをやってくれないから仕方なく…」 ✅ 「既存シナリオのネタバレを踏みたくないけど、遊ぶ機会がないから先に読んじゃった…」 もし「自分がPLでやりたかっただけなのに、なんでGMやってるんだろ?」って気づいたら、ちょっと違う遊び方を探してみるのもアリかもね! ・他のGMに回してもらえないか打診する ・GM同士で「回し合い」する ・GM交代制でキャンペーンを組む ◆ どんなGMスタイルもアリ! GMのやり方は千差万別。「なぜGMをやるのか?」が違えば、準備や進行も変わるのは当然。 だからこそ、君は何のためにGMをやる? 「楽しい!」と感じる瞬間はどこにある? 僕は「シナリオの披露」「会議を回すのが楽しい」「みんなの楽しそうな姿を見るのが好き」だから、このスタイルになった。 君がGMをやる理由が分かれば、自分に合ったスタイルが見えてくるはず! さぁ…承認欲求を満たしたいと願っているそこの君…。 僕と契約してGMにならないかい♡
えめ![]() | |
2025/02/13 10:51[web全体で公開] |
😶 オフチェ 明日お休みなので今夜集まってオフセじゃ〜。 5シナリオくらい遊ぶ予定で久しぶりにkpもやるから楽しみ…まだ遊んでないこりかんシナリオとか蕎麦屋オブザデッドとかをPLしてくるね!!!!
愛湯ん(あいゆん)![]() | |
2025/02/13 12:28[web全体で公開] |
😶 現在募集中です! 現在Coc(クトゥルフ神話六版)のキャンペーンシナリオのヤドリギあやかし探偵社のセッションを立てております! 3月すり合わせになりますがお時間に余裕がある方は是非お待ちしております! 初心者の方やキャンペーンシナリオに慣れてない方でも全然大丈夫です! あと1人で立卓になりますのでよろしくお願いします! 気になる方は下記のリンクからどうぞ! https://trpgsession.com/session/1739088798190TZt6lMnGyME72p
紫月![]() | |
2025/02/13 14:53[web全体で公開] |
😶 久しぶりに実卓KPしてきた 身内の実卓KPしてきたので考えたことなど。 友人の推し実況者がやってて興味を持ったとのことでKP兼主催をしてきた。システムはその友人の推しがやってたクトゥルフ6版、シナリオは2、3候補を挙げた中から幸福な悪夢の夜に決まった。最終的にほとんどの情報を拾いグッドエンドにたどり着いたが、準備や当日進めて全て表示する身内の実卓KPしてきたので考えたことなど。 友人の推し実況者がやってて興味を持ったとのことでKP兼主催をしてきた。システムはその友人の推しがやってたクトゥルフ6版、シナリオは2、3候補を挙げた中から幸福な悪夢の夜に決まった。最終的にほとんどの情報を拾いグッドエンドにたどり着いたが、準備や当日進めていく中で問題点がいくつかあったので、備忘録として書いておこうと思う。 1つ目、場所探し。長時間+広い机のあるところ(しかも都内)なので料金が高い。私は検索かけまくったから相場を分かってるけど、金額だけ聞くと高くない?って思っても仕方ない。全員が近くに住んでるなら公民館がいいんだけど、私が外れに住んでるものだから難しい。 2つ目、PC作成。経験者2人は自分がコントロールできる範囲で自由度の高いPCを作っていたが、初心者2人は難しそうだった。1人は自分と似た性格のPCを作っていたが、本人がリスクを避ける性格なので探索が進まず、もう1人はガチガチに性格や生い立ちを決めてしまい、PLがPCに振り回されていた。2人ともこういうPCがやりたい!が先行した結果動きづらくなっていたので、ある程度調整した状態のキャラシを渡しても良かったかもしれない。 3つ目、PL会議。今回のシナリオは探索メインのため考察がある程度必要になるのだが、途中までPL間での考察の共有が出来ておらず、認識がすれ違っていた。私自身よく他人との認識の違いが起きるからスルーしてしまっていたが、もっとこまめに話し合う時間を設けた方が良かったと思う。 4つ目、ダイス。やっぱり安物は出目が偏るわ。ファンブルが多いとこちらも苦しむことになるので、ちゃんとしたやつに買い替えたい。 5つ目、シナリオ選び。幸福な悪夢の夜はストーリーが面子にあってそうだから選んだ。しかしいざ読み返すと、目星を多用しすぎているほか、時代も合わせる必要がある(シナリオは9年前の公開)と分かり、結構な部分改変する必要があった。提案する前に読み返しておけばよかったかな、と少し思った。あと私はもっとクラシック寄りのが好きだ。 そんな感じで、次は別システムで遊ぼうねって話になっているし、GM主催は別の人がやってくれるらしいので、楽しみに待とうと思う。