セス・メイソン(CoC7PC名)さんの日記 page.38
セス・メイソン(CoC7PC名)さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2021/12/15 08:51[web全体で公開] |
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2021/12/13 12:46[web全体で公開] |
😆 DLH卓で決戦フェイズ直前までしました 前回チャレンジ3のダイス判定前で終わった所からです。 なんとここでファンブルが起きたり失敗が続いたり、 リトライを2回も消費する事態に。 他PCでもチャレンジ可ですが、その場合も交代扱いでリトライ消費らしいです。 その運の悪さの風向きを変えようと、二人がリマーク宣言。 それだけやってもグリット3つ消費で目標値を-30%にしてようやくという運の振るわない結果に。 終盤になっていきなり高レベル帯に追い詰められた感でドキドキしてまいりました。 そのPCの方はSAN0となりましたが、PCは最強格扱いで0でも戦えるそうです。 NPCの場合は0で気絶なので要注意だそうです。 その後因縁の相手RPとか挟んで終わり。 次でいよいよ決戦フェイズ。
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2021/12/11 00:36[web全体で公開] |
😶 DLH卓でチャレンジ三回しました 四人で技能値を見比べ、ましなダイスロールになるよう、采配を考える時間。 DLHは技能ロールが低めですが、 そこに集中(自身のサニティ4消費)で+10補正、支援(他PCのクレジット4消費)でさらに+10補正。 分担すれば何とかなりそう。 グリットも+10補正なら3個同時消費すれば最悪目標値-30でも何とかなる。 でも振り直しは1回まで。 リトライ消費で全員の体力/サニティ/クレジットを1d6回復できるので、 サニティとクレジットはまんべんなく消費した方が良さそうです。 ……チャレンジ段階ならRPでライフ消費による補正入れてもらえるようごねるのも意外とありなのでは?
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2021/12/09 08:30[web全体で公開] |
😶 短期間のCoC7テキセが無い やることないのかって言ったら、嘘になりますけど。 一日で終えるCoC7テキセって実はレアセッション? もっと積極的にCoC7シナリオ作ってKPした方がよいのかどうなのか。 シナリオ作りと言えば、注意書きとして以下のものがあると思いますが 対策が分かるように明記されていた方がいいのでしょうか。 それとも「唐突な非日常」感や「代替案の閃き」を重視するためにマスクした方が楽しいですかね。 結構モチベに関わる部分なので私の場合は書くと思います。 ・AF(NPC含む)入手する可能性 ・ロスト率高め(多勢に無勢だったり正気度ごっそり減る神格登場) ・無いと詰みかねない技能
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2021/12/08 00:19[web全体で公開] |
😶 DLH卓でクエリをしました。 これまた四人のPCがRPを四シーンに分けて、それぞれグリット(主にダイス振り直し権)を与えられました。 RPが想定外の動きだったらしくGM的には結構アドリブ展開だったようです。 けんか慣れPCで一般人なら隠れながら進むところをむしろ目立つ感じで暴れるRP。 ダイスがまだ絡んでこない分、結構無茶苦茶してた気がします。 理不尽を跳ね返してこそヒーロー、であってほしい。
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2021/12/05 11:34[web全体で公開] |
😶 CoC7テキセ終盤まで終わりました アイテムが補充され、SAN微回復イベント有り、 序盤の意味深な文章に符合する対応策分かり、初手の失踪者を見つけた段階で午前3時でした。 しかし、恐らくKPの思い付きで授けられた忍法魅惑の術って別セッションで使えるのですかね? そもそもロストしなければの話ですが。 調査数が増えるとそれだけ考察時間と探索判定が増えるので結構大変ですね。 調べられる場所の数をもとにプレイ時間を概算出来ればKP見習いとしては参考に出来そうです。 私は雑談タブで憶測を並べたり、 ファンブルでダメージ負ったり、一時的狂気判定でアイデア失敗とかしてました。 他のPLさんも人情味溢れつつもSANチェック回避するような立ち回り、 細かい所を潰すプレイが功を奏し、憶測の一つがどんどん核心に迫っていくのが面白いです。 KPの絶妙な確認が念押しっぽく聴こえて躊躇するのも良い匙加減だと思いました。
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2021/12/03 12:40[web全体で公開] |
😶 DLHセッションの導入に参加しました。 四人分別の導入(エントリー)で3時間30分。 導入ではダイスロール不要で自由RPは楽しかったですが、 展開として予定調和的の着地点の予想が難しいと感じました。 人質を無視して多勢に無勢に関わらず飛び込んで無双状態になるのか、 葛藤の中退いて隠れるのか、 勢いで人質救出までを試すのか。 他者もステルスに出来るタイプのヴィランとか厄介極まりないですね!
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2021/12/02 19:40[web全体で公開] |
😶 久しぶりに女性キャラシ描いた 完全に自己満足クラスなのでイラストのご指摘は多いと思いますが。 次に参加するCoC7シナリオは持ち込み可とのことなので、 折角なので『え、なんで持ってくの?」と思われる道具類を色々持ち込む予定です。 道具は受け渡しできれば技能に依らないプレイがしやすくなるのでいいですね。 後はそれを判定に活かせられれば満足。 ただ日常の延長線という制限が無いと、兵士も真っ青になりそう。
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2021/11/23 01:03[web全体で公開] |
😶 【CoC7】3卓目を回しました。 例のテキセです。今回は4名でした。 今回も予想外のRPがあったのでアドリブ返しが発生しました。 鑑定で最近書かれたものと分かったり、書いた者の気持ちを推測させたり、 しなくてもいい達筆ロールがエクストリームしてどや顔SAN回復させたり、 ゴリラ語をクトゥルフ神話技能に類する物として認識させたり、 狭い通路の密集地帯に向けてパルクールしたので各自幸運失敗すれば膝蹴り判定……。 濃いセッションでした。 そろそろ進行の勘所がつかめた気がするので、新シナリオ書くのもいいかもと思った日でした。 オリジナルなら動画化意欲も沸きますので尚いいですが、普通にどこかのシナリオと被りそうで怖い。
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2021/11/21 09:09[web全体で公開] |
😶 【CoC7】物によって表現がぶれる『正気度』の判定 お借りしたシナリオ内だと『SAN値チェック』 CoCの動画リプレイだと『正気度判定』 ルルブをよく見ると《正気度》ロール…。 実際は「SAN」と略すこと多いから《SAN》ロールが分かりやすい気がしてきました。 分かればいいという話ですが、同じシナリオで表現がブレブレになると少し気持ち悪い。
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2021/11/20 00:56[web全体で公開] |
😊 【CoC7】2卓目を回しました。 今回はダイス強者が多くてサクサク進んで頂けて良かったです。 少し強引な場面もありましたが、概ねDEX順に技能判定というルールに則ってもらえて助かりました。 SAN値チェックも強くて誰も発狂しませんでした。 《精神分析》技能が勿体ないので《精神分析》成功+探索者持込の嗜好品でSAN値1回復するハウスルールを追加しました。 あとイクストリーム出るたびに追加でアイデアで分かる情報を渡していたら、 時限式イベントを最小ターンで通過していったのはちょっと残念。
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2021/11/13 15:23[web全体で公開] |
😟 【怪談白物語】二週間ぶりのTRPG ルルブ無しなら最低限の知識は各自で拾って来てねという前提で参加しました。 脚本家で参加しましたが能力発動することもなく、HP3から最終的にHP-9になって終わりました。 呪術師、恐るべし。 それとは別にCoC7のテキセが見つかったら即参加宣言したいレベルでお預け状態です。
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2021/11/06 12:02[web全体で公開] |
😶 CoC7版のテキセは難易度高い模様 仕方ないと諦めつつも。 それはともかく、3時間で回そうとして結果として7時間かかったテキセシナリオならあるのですが、 やりたい人っていたりしますかね。居ても夜限定という更なる縛り込みですが。
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2021/11/04 21:10[web全体で公開] |
😆 DLH立ち絵描いた とりあえずこれで一安心。 アマチュア絵師に多くを求められても困ると言える程度には妥協。 鬼武者っぽいスーツにしてみました。 色合いを独特にしてみたので、被りデザインはないはず……?ないよね……?
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2021/11/03 22:09[web全体で公開] |
😟 うーん、ダサい(自虐) ヒーロー絵を作ってるのですが、どうやら余り向いてない模様。 デッサンを武者鎧に寄せてみてます。 オリジナル衣装、苦手です。
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2021/11/03 11:02[web全体で公開] |
😆 DLH卓の説明会に参加しました。 お賽銭入れ様のセッションで、立ち絵用意(2週間後目安)したらセッション開始だそうです。 デッドラインヒーローズの世界観の説明とか用語説明とかpdf資料を横に置きながら説明受けてました。 エントリー(導入部分の描写)とキャラシートは既に参加者分サンプルとして用意されていたので、 BGM聞きながら基礎的な説明を見ながら、裏で描いてました。 私はその中から援護防御スキルと行動速度が上がるスキルを持つ「エンハンスド」(ヒーロー名:激怒する巨漢)を選択。 エントリーも特に推奨が無く、後輩系なNPCと立ち回る協力型。 アメコミだとまんまなヒーロー名も多いですが、和訳だと何となくUMAやSCPっぽいと感じました。 立ち絵は色無し版は出来ましたが、『変身後』の立ち絵も用意(人によっては必殺技時のカットインも?)するそうです。 生身で怪物レベルと戦うのに違和感を感じないとか意識が大分ファンタジーやSFの世界観に浸食されてる気がします。
セス・メイソン(CoC7PC名)![]() | |
2021/10/30 13:34[web全体で公開] |
😆 つくるぞー まだできてないんかーい、というツッコミが来そう。 今ログ張りながらダイス音とかの素材用意したりしてます。 ダイス目はできなくはないですが誤植の方が怖いから成否だけ見せる形にします。 集団行動を推奨したため、シーン切り替えが少ないのは画像ミスが減って助かってます。 今日の夜あたりに投稿できればいいなと思ってます。