ヨッシーさんがいいね!した日記/コメント page.138
ヨッシーさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
PI-TG001(平岡AMIA)![]() | |
2025/03/11 08:33[web全体で公開] |

コメントする 0
はるるん![]() | |
2025/03/11 08:46[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】ピクニックに行ってきたお話 おっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ 今回は3/9(日)に開催されたユキGMの「香草を採取せよ!」に”不良学園with幼女”が参戦したお話♪ ◆個性派揃いのPC ・ミラ(僕):ナイトメアのヤンキー!今回はヲタクに優しくないヤンキー!金属バット(ヘビーメイス)片手に暴れまわる ・ロウ:貧民街の全て表示するおっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ 今回は3/9(日)に開催されたユキGMの「香草を採取せよ!」に”不良学園with幼女”が参戦したお話♪ ◆個性派揃いのPC ・ミラ(僕):ナイトメアのヤンキー!今回はヲタクに優しくないヤンキー!金属バット(ヘビーメイス)片手に暴れまわる ・ロウ:貧民街の不良。実は孤児や幼女に優しいロr…あしながおじさん ・フウカ:8歳児 ・ツヴィラス:蛮族に故郷を滅ぼされた神官メリア。問題児クラスの担任w ただの草むしりに集まるメンバーじゃねぇwww ◆オープニングからハチャメチャ ・「香草採取」という地味な依頼を「金がない」「メシが食えない」「なんでもいいから仕事くれ!」で自然に受ける流れに! ・掛け合いが軽快でテンポがいい 「そのへんに生えてる草でいいんじゃねぇか」「草なら間違って口に入れても死にゃしねえだろうしな(幼女の安全)」「ピクニック感覚」「くっさい肉使ってんじゃねぇか?」 ・PCのノリをちゃんと受け止めてくれてるGMが一番すごい! ◆ミドルフェイズもワチャワチャ ・名前のやり取りが面白い 「ま、気にすんな!ガキにはガキのできることをすればいい」 →「ありがと、・・・名前なんていうの?私はフウカ」 「そういや名乗ってなかったか?俺はロウ。ロウ・ディアだ」→「あぁ、よろしくな、おっさん」 「ツヴァ…長えな…ツーでいいか」→「……かつてはそう呼ばれていましたよ。懐かしいですね」(設定が生えた!) ・脳筋ムーブ vs 引率の先生 ミラ「おっさん、ロープ持って走れねぇか?」 ロウ「おう、いっちょやってみるか」 フウカ「ごーごー」 ツヴィラス : 「ま、待ってください」「ゆっくり歩いた方がは安全かと」 「更にいうと命綱代わりにロープまきつけてもいいかと・・・」 ミラ : 「お、そ、そうだな…さすがツー先生」 ロウ・ディア : 「まさかロープにそんな使い方があったなんて」 フウカ : 「ツーちゃん先生天才!」 ◆ミラ vs ボルグ!ほぼタイマンバトル! 棍棒振り回してくる痛恨撃持ちのボルグ! 対するは金属バットを振り回す「斬り返し」持ちの攻撃絶対命中させるマンのミラ! 終盤まで、ほぼタイマン勝負になってて面白かった! ロウ・ディア : まあ初期作成ではね… 切り返しメイスはアドがでかい フウカ : メイス・ワールドめぇ ツヴィラス : 斬り返しメイス強いのは分かるが初めてみたかもしれない 本当はシャムシール&斬り返しの予定だったんだけど…所持金が足りず💦 器用度も低い&キャッツアイを取らない方向性だったので、メイス&斬り返しへ! 結果、金属バット振り回すヤンキーになったんで結果オーライ? ◆まとめ 「初GMもやってみたくなります」(フウカ)とあったように、このセッションが楽しかったのはGMのおかげ! PLのキャラも立ってたし、GMの進行もスムーズだったから、全体的にめちゃくちゃ良いセッションだった! 楽しい時間をありがと~♪
ホノカ![]() | |
2025/03/11 16:48[web全体で公開] |
😊 COC感想「花嫁の哀眼part3」2025/01/25 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「花嫁の哀眼」の続きです。 3日目、お嬢のザオリクからですね。 あの後も色々話したんですが 一旦着替える宣言。 はい、出ていきます。 着替え終わったタイミングでメイドさんから お嬢宛に言伝が。 なんでも警察の事情聴取に呼ばれたとか。 ..な~んでお嬢だけなんでしょうね? なんかありそうなので一緒に行きます。 メイドさんにサンドイッチを頼むお嬢。 軽食を作ってくださる?と。 ..なんかカッコいいな。 凄く自然なRPでかつスマートでした。 お兄様もいかがです?と聞かれましたが 流石に、無理ですよね... あんな出来事の後で物食えるとは思いません。 ...ていうか凄いお嬢様っぽくなってない? やっぱりメイドさんとのやり取りだからですかね? なんというか別世界の人間観出てました。 お嬢様と使用人のRP凄い好きかも。 今度私も挑戦してみたいですね。 使用人側で。お嬢様は無理。多分。 そんなこんなで警察署...に行く途中。 猫がトラックに轢かれそうになります。 我々も車に乗ってますし助けられません。 が、トラックが急停止します。 タイヤは動いていますが進んでいません。 ん? ん~ん? ...まあそういうこともあるか。 何はともあれよかったね。 ということで警察署。 無口な男性刑事と明るい女刑事が出迎えてくれます。 男刑事が「小林」。 女刑事が「斉藤」。 事情聴取は個別で行われるようで 私は斉藤さんと話すことに。 もちろん秘匿で話は進みます。 世間話もそこそこに、まずは握手を求められる。 ...そういうことですよね。 「右手」で握手します。 わざわざKP様が握手を強調してくださったのでね。 過去を見ろってことですよ。 読みはビンゴです。 先ほどの小林さんと話している様子が見えます。 内容は世界を救うためにお嬢を始末するというもの。 お嬢が生きていると不都合らしいですね。 知ったことじゃないですが。 この瞬間で警察は敵だと認識。 従順なふりをして少しでも情報を聞き出すことに。 現場にあった証拠品についても聞かれますが 詳しくみるということで右手で触る。 例の時崎と知らない人が話している様子。 どうやら儀式の協力者らしい。 話の中で協力者はこの精晶市の観光をするとか。 行先は神社やら科博。 いつの時点なのか分かりませんし 時崎がいる以上、少なくともに1日前なので 本人に会える確率は低いですが、 手掛かりは得ました。 後は...どうやってお嬢を連れ出すか。 話は終わってお嬢と合流するのですが やはりこの後連れ出されるっぽい。 多分ここで連れていかれたら消されてしまうので うまい事お嬢を連れてかなければ... あ~...じゃあ行く前にお嬢と話していいですか? 話とかなきゃいけないことがあるんですよ~。 みたいな感じでフランクにお願いすると 結構簡単にOKしてくれました。 まあ、少しだけらしいですがね。 ということで詳しい事情を説明する時間はありません 下記要点だけを簡潔に伝えます。 ・落ち着いて聞いてくれ。 ・このままついて行くとお嬢の命が危ない ・詳しい事情はここから出たら説明する。 ・ここから逃げるぞ。 やっぱり文字にしてみても苦しいかな? 我々、出会ってからそう日数は立ってないですし、 警察に歯向かえってことですから。 やっぱり厳しいかな?と思いました。 そんなお嬢の返答は... 「わかりました。」 多くは語らぬ。物分かり良き。 話が早くて非常に助かります。 このお嬢様は修羅場を潜り抜けてきた系かな? どんな状況でも何とかしそう。 大変頼りになります。 ただ、外には警察官。 無策で逃げてもすぐに捕まってしまう。 よし!なら囮作戦だ! 俺が警官の足止めをするからその隙に逃げろ! という結構ガバガバな作戦。 まあ見張られてるし、足止めくらいが精一杯かな。 そんな話を受けたお嬢の返答は... 「わかりました。」 わかっちゃったんだね。 「でも囮になるってことはあなたが危険です!」 みたいなセリフが来るかと思ったけど... わかっちゃったんだね。そっか... まあでもこれがうちのお嬢です。 素直でいい子なんです。 ということで作戦決行。 まずは私が小林に話しかけに行く。 証拠品の中で~、 気になるものがあって~、 伝えておこうと思って~... と近づき...一言。 「自己犠牲ってクソですよね。」 <こぶし>を振ります。 もちろん、失敗。 ...失敗!? 失敗マジ!? まあ、時間稼ぎだし... 回避あるんで泥沼バトルと行こうじゃないか。 小林の攻撃、<拳銃> 2発撃ちます。 ...拳銃!? 拳銃マジ!? さて、EDのRPでも考えるか... と思ってましたが小林、2回とも失敗。 助かりました。 ただこうなっては話が違う。 我、一般市民ぞ? 発砲はされないと高を括ってましたが 普通に撃たれたので逃げます。 一方そのころ... トイレに行くといい、監視の目を欺いたお嬢。 女子トイレの窓から逃げ出そうとする。 高い位置にあるためよじ登るお嬢。 ここでKPからアドバイスが。 普通に警察に見られてるので撃たれますよと... う~ん。そりゃあそうだ! トイレ行くといってもこの状況なら監視がついてる。 仕方なくあきらめたその時、なぜか壁が爆発します。 壁に大穴が開きました。 まるでここから逃げろと言わんばかりですね。 もちろん逃げるを選択し、 ここでルール説明。 簡潔にすると警察の人数分 <隠れる>を成功させると追っ手を振り切れる。 逃げよう!ということです。 私の出来ることは実質これ一択です。 お嬢の方は..<ヨグソトースのこぶし>が使えるそう。 よく聞くヨグパンってやつですね。 これは超強い装甲みたいなイメージです。 ダイスで回数を決め、 その回数分相手の攻撃を無効にするというもの。 ただ、使用するたびに異形度が上昇。 既に浸食されているそうで、 どこでアウトかわからないので慎重にならざるを得ない。 なんですが... このお嬢はガンガンヨグパンの重ね掛けをしようとします。 異形になりたいんですか?異形化RTAじゃないですよ! 一旦落ち着いてね。 ということで説得して最低限で乗りきります。 ちなみにヨグパンは人を殺めることもできるそう。 最後の感想戦まで私は知りませんでした。 先に書きますがうちのお嬢は0KILLです。 これは誇らしいね。 結構危ない場面は多かったんですが それでも最後の一線は超えなかった。 強大な力を授かっても最後まで責任を忘れなかったお嬢は 本当にカッコよかったです。 話が脱線しましたが、警察署から脱出した後、 我々はこの事態を何とかするべく、 時崎の協力者を追いかけます。 ということでまずは神社。 手当たり次第に右手で物を触り過去を見ます。 ビンゴでした。協力者の姿が見えます。 どうやらお参りをしていたみたいです。 まあ観光って言ってたからね。 お参りくらいはね。 次はお賽銭する時のガラガラに触れて過去を見ます。 ビンゴでした。協力者の姿が見えます。 どうやらお守りを買いに行ったみたいです。 ...結構エンジョイしてるな。 まあ、お守りは買うか... ん~しかし次の痕跡がむずいな... お守り買ったときに店員さんに触れてないかな? ということで次は店員さんに触れて過去を見ます。 ビンゴでした。協力者の姿が見えます。 どうやらおまじないの体験に行ったみたいです ...すっごい楽しんでる。 何を見せられてるの? 観光ツアーじゃあないんだが?? 神社でできる全てをやってるじゃん。 次はおまじないの道具に触れて過去を見ます。 ビンゴでした。協力者の姿が見えます。 どうやらおみくじを買いに行ったみたいです。 ...もう!! 時間ないんだって!!! こっちは追われているんです!!! 神社フルコース楽しみやがって!!!! お陰様でこっちもこんな状況なのに 神社で出来ること全部やったよ! 怒りながらおみくじの箱に触れて過去を見ます。 ...おみくじを縛りに行きましたね。 うんうん。大事だね。 そのおみくじ引きちぎってやろうか。 と八つ当たりで協力者のおみくじを見ると 住所が2つ書かれた手紙でした。 もちろんこの手紙も右手で触ります。 すると、私に話しかける協力者の姿が見えます。 確実に未来の私に話しかけていて 今の状況を把握しており、解決策までいってました。 ちなみに内容は状況を打開する方法として2つ。 1つはお嬢を焼きころせと。 なし。 大勢を救うために、一人を犠牲にしろと。 むり。 もう1つはお嬢を無害化すること ふつうは無理だが、今回はその方法があるらしい。 詳細は不明ですがもちろんこっちを目指します。 ちなみに手紙の住所ですが ガソリンスタンドと科学博物館。 お嬢にばれないように科学博物館へ誘導します。 が、あちこちに警察がいます。 逃げ回っているとおばあちゃんが匿ってくれました ...そういえば1日目にあったな。 確かつまずいたんだっけ..? あんまり覚えてないんですが、少し話したような。 まあこの通り、特別仲がいいとかじゃないです。 ただ、なぜかこちらの事情を知っているかのような 私達が危ないと知って助けてくれました。 まあ、ありがたいんだけど... 怪しくね?大丈夫か? 普通にいいおばあちゃんでしたね。 ご飯も宿も提供してくれました。 少しお節介なところもありましたが まあ、一宿一飯の恩です。 甘んじて受け入れましょう。 そして、ここから再び個別。 私はまた夢を見ます。 寝坊助~と起こされ、またあの日常の夢かな? と、思っていたのですが... 妹から、一言。 お嬢は大丈夫なのかと。 おっと...なんでお嬢の事を知ってるんだい...? 困惑しながら、話を聞くも妹もわからないっぽい。 でも、お嬢のことを助けてやってほしい。 私の分まで、きっと... と、言ったところで夢から現世へ浮上。 する前に<pow*5>ロール。 もちろんファンブル。100。 ...なんでお嬢の事を知っているのか。 これは夢だと強く認識する。 目の前にいた大切な人は歪み、姿を変える。 見るもおぞましい、醜悪な____ そして、目が覚める。 というところで区切り。 もう、ね? ここら辺本当に頭がいっぱいでしてね... 考えることが多すぎるわけです。 大分省略しましたがこれ以上に色々な情報が出てます。 ただでさえ追いかけられて、時間もない中。 お嬢の狂気度のことや妹の事。 それぞれのタイムリミットだったり お嬢を救う2つの方法。 解決策もわからないし、それ以上にとっかかりすらほぼなし。 頭がパンク寸前なのに最後の描写で妹を語るなにかの存在。 死人に口なしとはよく言ったもので うまく利用しやがりましたね。 普通に許せない。 ...でも内容がお嬢を助けろっていうのは何? 悪い奴じゃないのか? 本当にわからないことだらけ。 時間的にも最後に迫ってそうですが 情報がたりない...?結びついてないだけか...? この緊張感はそうそう味わえないですよ。 何度でも言いますが...いいシナリオですよね!
ホノカ![]() | |
2025/03/11 16:59[web全体で公開] |
😍 COC感想「花嫁の哀眼part4」2025/01/25 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)花嫁の哀眼、最終回です。 前回は夢を見て、目が覚めたところです。 目が覚めて一発目! 頭の中に響く、ころせ、蹂躙しろ、食い荒らせの声。 少し熱いくらいの気温、燃えてる屋敷。 燃えてる場所はおばあちゃんの部屋。 一目散におばあちゃんを助けに行くお嬢。 こういうところ本当に大好き。 もちろん探索者にもよりますが 私もどちらかというと即助ける側です。 しかし今回のシナリオは常に後手でしたね。 上に立つものの責務なのか、PLの人柄なのか 詳細はわかりませんがこういう探索者、好きです。 いろんな主人公の形がありますが やぱり王道ですよね。 ひねくれてたり、暗い探索者も好きですが 結局一番好きなのはこういう王道系です。 守りたくなるし、守られたくなりますよね! はい、後ろでニッコリしている場合じゃないです。 おばあちゃんがピンチです。 私ももちろん駆け付け、病院へ運びます。 病院でおばあちゃんを引き渡すと やはりというべきか大混雑です。 例の結晶硬化症だったり、けが人だったり 迷惑になるわけにはいかないので 病院から出ようとしたときに、ある建物が目に留まる。 使われていない研究棟です。 お嬢は即、中に入ろうとします。 おっと?不法侵入ですよ? どうしたんでしょうか? 実は朝起きてからお嬢の様子がおかしい。 行動的といえば聞こえはいいですが とにかく焦っているようです。 研究棟の中には例の結晶があるみたいですので、 もしかすると、お嬢、感染...? それか身内で感染者が...? 前日の夢で何か見たんでしょうか? そう疑ってしまうほどにお嬢は焦っていました。 結論は全然そんなことなかったです。 純粋に情報を取りに行ったそう。 だめだね。秘匿の影響が出てる。 最近秘匿シナリオ多いから変に勘ぐってしまう。 そうなんだよね。 TRPGってゲームだから情報はとりに動くよね。 PCとして動くっていうのも大事ですが これ、ゲームなのでね。 ある程度PLとして動く臨機応変さは必要ですね。 PC全振りは場合によっては地雷だし こうやってしっかり探索してくれるPLは KPの時心の底から助かりますからね。 私も一度初心に帰らせていただきます。 ということで初心に帰って研究棟に侵入します。 中は結晶だらけ。 あちらこちらに結晶がぶら下がっていたりと。 狭い隙間を通り抜けて奥の部屋へ進みます。 そこには結晶硬化症の患者が2人。 片方には見覚えがあります。 私の大切な人、その人です。 なんででしょうね? 大切な人を作成して、シナリオの本筋に関わらない。 そんなことは絶対ないでしょうし この展開は予想できそうなもんです。 でも、ほかのことで頭がいっぱいだったからか 先の展開を考える暇もなく、心の準備も出来てません。 ただ、ただ茫然と立ち尽くすことしかできなかったです。 その間にお嬢は探索を続けてくれてます。 私は返ってこない返事を期待して話しかけます。 この時何をすればいいのかわかりませんし 考えていたこともすべて吹き飛びました。 そんな私にお嬢は研究室の情報を共有してくれます。 内容はメモ取れてないかったので覚えてないです。 ただ、今も覚えていることは 死んだと思っていた妹が こんな施設で研究されていたこと。 そして、生きている可能性もあるということです。 前者に関してはやるせないを通り越してむかつきました。 妹の死後の処遇を聞かなかった私も悪いですし、 未知の病気なので研究されるのもわかります。 だからといって納得できるかは別。 後世のためとは言っても嫌なものは嫌です。 私の中ではすでに遺体は埋葬している感覚です。 なのに知らない場所でずっと研究されていた それがわかった時、泣きそうになりました。 明確に死んだといわれてますから意思はないにしろ せめて、もっと早く眠らせてあげたかった。 妹が死んで何年後~とかキャラ設定で付けましたが 軽い気持ちで付けたのが、なおさら嫌ですし この期間何してたんだ?という気持ちで 自分に腹が立ちました。 そんな私にお嬢がまだ助かる可能性はあると そう言ってくれました。 尚更こうやってうなだれてはいられなくなり 一言、あと少しだけ待っててくれ、とだけ言って 研究室を後にします。 本当は結晶硬化症の情報を集めたいんですが こっちは手掛かりがない。 仕方ないので科学博物館、協力者の痕跡を追います。 ここにもメモがありました。 メモは何かの場所を指示しています。 私がメモに触れ、過去を見ます。 やはりこちらの動きは理解しているのでしょう。 協力者が私に話しかけてきます。 曰く、平行世界の中で時崎を利用し お嬢をヨグソトースの花嫁に仕立て上げたとか。 地図の場所へ行け、主犯を懲らしめてやれと。 正直何言ってるかわかりませんでした。 魔術師って難しい言葉使うからよくわかんない。 平行世界だとか言われてもねぇ... とりあえず主犯をボコせってことですかね。 お嬢にも話していざ地図の場所へ。 ここは何かの実験室。 まあ、予想はついていたけど結晶硬化症関連です。 お嬢の会社、精晶電子の半導体、 これが大本の原因ってことです。 つまり、この事件の主犯格はお嬢の身内。 さて、どうしたものかね。 ...まずは部屋の探索が先です。 とは言っても残ってるのはシャッター。 特に悩まずオープン。 そこには、知性ある水晶。 グレートオールドワン、キーザが鎮座。 ...えぇ!? そんな馬鹿な! シャッターの前でおすわりってこと? 登場するときのKPの描写が秀逸で 滅茶苦茶カッコよかったんですが、 シャッターのせいで何とも言えない感情。 カッコいい描写に感嘆して 神様ってことを認識して焦燥を覚え シャッターで違和感を感じて首をかしげ 待機している神様を想像し笑いがくる。 ここまで感情が二転三転する登場は初めてですね。 後ろで笑ってる私を置いて描写は進む。 その結晶を見てお嬢が一言。 お母さま...? はい。 後ろで笑ってたんですが、スンッ...ってなりました。 急激に申し訳なさが来る。 多分この時、真顔でした。 さっきとはまた別の意味でしゃべれなくなるも 後ろから、お嬢の父親がやってくる。 一言でいうなら、狂信者。手遅れです。 結晶になれば、みな同じ世界、楽園に行ける。 だからお嬢を迎えに来たと。 お嬢の回答はNO。 向こう側へ行くそぶりはなく、 そんなものは楽園じゃないと反抗。 流石の即答でした。 うん。まあ心配はしてなかったんだけどね。 でもここを即答してくれたので、決意は固まりました。 平行世界があーだの、お嬢が主犯だのと 情報から色々考えていましたが 少なくともHO1は、お嬢は味方だと、 この時点で完璧に決定付けましたね。 お嬢が反対したので 私にも問いかけが来ますが、 元より私はあんたの言うことは聞かないですよ。 たとえそっちの意見が正しくても 妹をあんなにした主犯格です。 返答はもちろん! バカ言ってんじゃねぇってことです。 ということで戦闘です。 やっぱりそうなるよね。知ってた。 神様との闘いです。 カッコつけましたがやることは1つ! 逃げます。 当たり前だよなぁ... カッコつけたけどね。 命、大事だしね。 勇気と無謀は別物なんで。 お嬢のヨグパンバリアを使って逃げるんですが 今回キーザ、不調らしく3ラウンドやったんですが なんと攻撃が飛んできたのが2回。 やさしいね。 お嬢のお母さんがなかに居るからかな? 助かりました。 うまい事逃げ、最後の選択。 クリアできる情報はすべて出ています。 やることは簡単?です。 お嬢が魔術を使って隕石を破壊。 その結果水素爆発が起き、電磁パルス発生。 キーザ、爆☆散!! まではサクサクだったんですが、 ヨグソトースです。 こいつをどうやって妥当するのか。 本当に難しかった。 というより実は答えが出てません。 魔術の発動に血が必要。 お嬢の血が青色。 この2点からお嬢を媒介に魔術を発動すれば 何かが出てくるんじゃないかと思ってました。 魔術を発動してヨグソトースの子供?を出して 最終的にお嬢を守りながら 魔術発動の時間稼ぎで私が戦う。 というのが私の予想です。 全然違ったけどね。 まあ、完璧!とはいきませんでしたが 推理タイムは終了。 いざ!魔術発動のためお嬢の家へ! というところで戦闘です。 はい。警察官たちがきてるんですね~。 ここ、私達クリチケ10枚近くあったんですよ。 私だけで8枚あったんですが、全部使いました。 ルールは5回戦闘を行い、逃げるというもの。 警察官の人数はダイスで決まり最大で9人。 それを、5回。 やばすぎ。 全然死ぬ。 <隠れる>失敗で即振りなおしました。 クリチケは賛否あるかと思いますが 正直クリチケなしの場合、お嬢の異形度は 確実にオーバーしたことでしょう。 ちなみに最終異形度は”7”でした。 もちろん? ここでもお嬢はヨグパン使用に積極的でしたね。 だから異形になりたいんか?? そんなこんなでたどり着いたお嬢の家。 ただ、時間はないっぽい。 あの星が落ちてきています。 ただの隕石、そう思っていましたが その正体は星の神、グロース。 神様、出てきすぎじゃね? この世界、文字通り終わってます。 体力も精神力もぼこぼこにされて 望遠鏡の前、お嬢が魔術を発動します。 KPからひと言。本当にいいですね?と。 ん?まずったか? メモをペラペラしているとお嬢から 私も魔方陣に乗らなくていいのかといわれます。 そうだった! 全然忘れてたけど私も右手ヨグソトースだった! 完全に頭になかったです。 本当に助かりました... ___改めて魔術を発動。 瞬間。星が砕かれ四散する。 電磁パルスが展開され、パツンという音が鳴り 町が闇に沈む。 壊れるはずの世界を、確かに救えた。 お嬢も、私も、五体満足で。 ということで、「花嫁の哀眼」。 両生還で終了です。 ...お疲れ様でした!! いや~。だいぶ期間が開いてしまって ところどころ穴あきです。 これは本当に申し訳ないし何より悔しいね。 私が日記を読み返してうおー!!するために 書いているので抜けてるのは悲しみ。 それでも、最高だった。 このシナリオの感想としては、鬼難易度。 難易度がえっぐい。 これはPLもそうですがKPもです。 前述しましたが管理するものが多い。 ステータスもそうですが個性豊かなNPC達ね。 今回のKP様はその点凄かったです。 それぞれにしっかりと個性を与えて しっかり命を吹き込んでいました。 声を変えれるってのはやっぱり強いですね... 明るい声質の方ですので斉藤なんかはイメージ通り。 相反する小林は低音。 これがまたいいんだぁ...。 ギャップってやつですね。 低音って聞き取りずらくなることもあるんですが 元が通る声の方ですので 力強さが残ったままで聞き取りやすい。 これは惚れます。 ...感想会でも言いましたが小林、一押しです。 相方様もね。 お嬢。最高でしたね~~!!! こちらも前述しましたがとにかく善人です。 主人公やってました。 時折、ん?って思うこともありましたが 行動方針は一貫していて、 最後まで正しい行いをする。 そんなイメージを勝手に抱いています。 マイペースなところもあり、 完璧なお嬢様、というわけでもなく 危なっかしい場面もあれば、 引っ張ってくれるたくましさもある。 等身大の人間って感じですごく好きです。 お嬢のRPや動き方は大好きなので また一緒にやりたいですね!! 最後になりましたが 改めまして回してくださったKP様。 同卓いただいたPL様。 本当にありがとうございました!! 哀眼、めちゃ楽しかったです!!!
絵筆 美完汁須![]() | |
2025/03/11 20:00[web全体で公開] |
🤔 ロリショタの探索者を作りたい!! 最近めちゃめちゃセッションやってまして、ココフォリアはいつかやる自分の卓準備などで毎日触ってるんですが… 探索者は最近作ってないなと思ったわけです。 秘匿があるシナリオの探索者は作りましたが、1から設定をつける子は作ってないなと… せっかく作るなら、ロリかショタを作りたい…!! 女の子はいっ全て表示する最近めちゃめちゃセッションやってまして、ココフォリアはいつかやる自分の卓準備などで毎日触ってるんですが… 探索者は最近作ってないなと思ったわけです。 秘匿があるシナリオの探索者は作りましたが、1から設定をつける子は作ってないなと… せっかく作るなら、ロリかショタを作りたい…!! 女の子はいっぱい居るから男の子が欲しい! ただ、ショタにすると15分休みのドッチボールに命をかけてる子しか思いつかない…! ショタに悲しい過去はあんまり付けたくないという思いもあり、設定が全く思いつかない…。 諦めてドッチボールに命をかける子にした方がいいのでしょうか?
ナギ![]() | |
2025/03/11 20:03[web全体で公開] |
😶 (D&D)クソデカ段ボールで ザナサーの百科全書が届いた 同書が10冊は入りそうな段ボールで… PLしたときに隣の芝生は青く見えるだろうけど、知らない魔法や知らないサブクラスを使っているのを見てサプリを買ってみました ターシャは転売の餌食にされているので一旦こっちで ターシャの種族カスタマイズとかやってみたいのでこっちも気全て表示するザナサーの百科全書が届いた 同書が10冊は入りそうな段ボールで… PLしたときに隣の芝生は青く見えるだろうけど、知らない魔法や知らないサブクラスを使っているのを見てサプリを買ってみました ターシャは転売の餌食にされているので一旦こっちで ターシャの種族カスタマイズとかやってみたいのでこっちも気になります! D&Dのルルブやサプリは高いから元を取るためにやりたい ⋯んだけどテキセの募集が全然無いですよね ボイセは躊躇してしまうのですよ オフセには行くから声出しNGではないのですが、聞くほうが厳しい 誰が喋っているのか全然わからないし、いつ喋っていいかオフセに行くくせにボイセだとこれもわからない 誰かテキセD&Dやってくれないかな~ なければ自分で立てます ルールの理解度が6割がせいぜいなのですけどね
大蔵![]() | |
2025/03/11 20:14[web全体で公開] |
😟 No title 書店に7版しかなかったので7版を買ったけど 現状のセッションは明らかに6版が多いので取り急ぎ購入。 仕方ない、新しい趣味を始めるには必ず初期投資が必要……。 でも比較的お金のかからない趣味なので助かります、お絵描きと同じ(求めなければ…)
TK16![]() | |
2025/03/11 20:59[web全体で公開] |
😶 やられましたねこれは【SW2.5】 まさかの日本的要素がサプリメントの泡沫世界モノクロマティカで来るらしい。 https://x.com/groupsne/status/1899372170368987372?s=46 侍、忍者、鬼…。 やりたいに決まってるやん。某忍者ゲーム(アクワイア)と時代小説(主に藤沢周平さん全て表示するまさかの日本的要素がサプリメントの泡沫世界モノクロマティカで来るらしい。 侍、忍者、鬼…。 やりたいに決まってるやん。某忍者ゲーム(アクワイア)と時代小説(主に藤沢周平さん)好きな自分として、発売したら買わずにはいられないかも…。 話は変わりまして、ひと月ほど前からPCがご臨終しててTRPGもせっかく出たモンハンワイルズも出来ないというひもじさを味わっています。やられましたよ、これは。
あいぜなさん![]() | |
2025/03/11 21:49[web全体で公開] |
🤔 パルプ・クトゥルフくん 英語版を手に入れたら割と直ぐに日本語版が出た子。ちゃんと事前情報は得るべきです。 英語が読めるとはいえ結局第一言語が一番読みやすい。普通に英語を読み違えることもあるし、英語版だと普通に日本語版と解釈違うことがあったりするから良くない。 (※新クトゥルフ神話TRPG/第七版を前提としている全て表示する英語版を手に入れたら割と直ぐに日本語版が出た子。ちゃんと事前情報は得るべきです。 英語が読めるとはいえ結局第一言語が一番読みやすい。普通に英語を読み違えることもあるし、英語版だと普通に日本語版と解釈違うことがあったりするから良くない。 (※新クトゥルフ神話TRPG/第七版を前提としているので、クトゥルフ神話TRPG/第六版とは解釈が違う場があります) Spot Hiddenが目星なのは納得でしたね。 『秘匿されたモノ』を探し出す技能なのだから、『目だけでなく、五感も使う』技能なのだなあと。目星で嗅覚も使いますよというルールもあることだし。 Fast Talk...早口。言いくるめがこれに当たりますが、『嗚呼。確かに言いくるめは早口で言っていそうだな』と少しくすりとしましたね。はやくちします!
ササミ![]() | |
2025/03/11 22:21[web全体で公開] |
😶 花粉症の季節が始まるので、お薬を貰いに行った TRPG以外の趣味で『ぼっちキャンプ』や『サバゲー』に行くので、これからの時期は花粉症の薬が必須です。 対策せずに山に入ると、くしゃみが止まらず、目が開けられなくなります。 そんな訳で毎年行っている耳鼻科へ。 まぁ、この時期は混んでるよね…。 ここの医者は事務的に診断してくれるので、全て表示するTRPG以外の趣味で『ぼっちキャンプ』や『サバゲー』に行くので、これからの時期は花粉症の薬が必須です。 対策せずに山に入ると、くしゃみが止まらず、目が開けられなくなります。 そんな訳で毎年行っている耳鼻科へ。 まぁ、この時期は混んでるよね…。 ここの医者は事務的に診断してくれるので、すぐ順番が来ます。 呼ばれて挨拶したら、症状を聞いて問診終わり。ちょっと鼻の中と喉を見たら終了です。 ここまで1分経っていません。 googleのレビューは良くないですが、私にはこの病院が星5つです!! すぐに会計で呼ばれ、処方箋を持って同じ敷地内の薬局へ。 薬局の待ち時間のほうが長かったですwww
.44マグナ![]() | |
2025/03/11 22:58[web全体で公開] |
😶 ココフォリアの全ログ出力って 秘匿タブの内容も出力されるの知らなかった この仕様のせいでPL同士のとんでもないやり取りを見てしまった
ササミ![]() | |
2025/03/09 20:48[web全体で公開] |
😶 改装された図書館が凄かった 地域の広報誌に図書館がリニューアルしたという情報が掲載されていたので、行ってみることにしました。 広い駐車場は車でいっぱい。 隣のスケボーパークが混んでいるんだと思っていたら大間違い。図書館がメチャクチャ混んでいました。 館内は子ども連れで大盛況で、土日は避けた方がいいみたいです。興奮全て表示する地域の広報誌に図書館がリニューアルしたという情報が掲載されていたので、行ってみることにしました。 広い駐車場は車でいっぱい。 隣のスケボーパークが混んでいるんだと思っていたら大間違い。図書館がメチャクチャ混んでいました。 館内は子ども連れで大盛況で、土日は避けた方がいいみたいです。興奮した子ども達が大暴れでしたwww お目当ては、大量に入荷された漫画本です。漫画喫茶いらないんじゃないかってぐらい充実していました。 この量は、しばらく楽しめそうですwww 浦沢直樹先生の『パイナップルARMY』全8巻と『マスターキートン』を10巻まで読んでから帰りました。 今度は平日に時間をとってゆっくりしたいですね。 その後、行きつけの電動ガンが買える(武装)駄菓子屋へ。 今年の定例会の予約をして、常連さんや店員さんと近隣サバゲー場の情報交換です。 それと話題になっているCYMA製の電動ハンドガンがあり、ちょっと欲しくなりました。
ゆゆ![]() | |
2025/03/09 21:44[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】暮れる森の追想曲 (GM明地さん) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)参加させてもらっていたショートCPを無事完走しました!やった~! 事前に募集で触れていた通り、切ない味わいのシナリオでとっても奥が深かったです。 というかまず頓挫せず同じメンバーで完走できて本当にえら~い…!足掛け役半年、幸せな時間でした…。 わたしはルーンフォークの脳筋ファイターで参加させていただきました。 ちょっと進行重視しすぎちゃったり出しゃばりすぎっちゃったか?とかは思いつつ、やりたい方向のRPができてうれしいうれしい。 以下ネタバレ許可はいただきましたがオリシですしあまり触れず簡潔に。 ↓↓↓↓↓↓ 【1話】 とある村が蛮族の襲撃を受けて壊滅してしまった! PCたちは依頼を受け、行方不明者の捜索や付近に広がる樹海の調査を行うことに…そんななか、怪しい動きをする蛮族を発見する。 さまざまな出目に翻弄されながらも探索を続けた末、なんと壊滅した村の中には魔域が…!? そして魔神の囁き。次回「この予言はいったい、なんなの~~?!」 -------------------------------------------------------- 本卓、PCのキャラがとてもバランスよかったな~と感じたのですが1話は距離感やら何やら手探りでそれも楽しかったですね。 魔域発見までに徐々にボルテージ上がっていく感じがあり、引きが動画的でおいしかった。 あとログを読み返すと1ゾロの女神がこの時点でアップを始めていて微笑んでしまいました。 【2話】 万全を期して魔域の中に飛び込んだ我たち。そういや魔域ってウィルダネスを意識してるんだったな…。 黄昏に染まる森の中で出会ったのは、行方不明になっているはずの赤子…と同じ名前の成人女性!? しかも案内された里の住人はみんななんか真っ黒もやもやしてる!そして変な病気が流行してるぞ!なんだこの里!? 次回「救命草は20個くらいあったっていい。」 -------------------------------------------------------- 魔域に突入したことで本格的に話が動き始めて、これ以降ずっとわくわくしていました。 これはGM明地さんの卓にお邪魔したときに毎回思うことですが、背景やBGM、描写など雰囲気作りがとってもお上手なんですよね。 本卓は90年代のファンタジー系電源ゲームみたいな空気が漂ってて、没入感が気持ちよかったです! 【最終話】 里での聞き込みと前回探索したときに得た情報から浮かび上がった悲しい事実…! NPCはこの悲しみを乗り越え、進むことができるのか。それはそれとして魔神は殴る。 -------------------------------------------------------- 何か書くとだいたい核心に触れちゃう!笑 よくTRPGで話題に上がる気がするアレ、「かわいそうな過去のある敵」問題。 近いものがあった本卓ですが、落としどころが絶妙だったと感じます。覚悟の決まった奴は好きです。 あとボス戦も楽しかったな~~!レベルが上がって覚えた戦闘特技がちゃんと活きてくれてよかたったです。 【同卓してくださった方々】 -------------------------------------------------------- ・サフィーさん(タビットの魔法使い) ずっとしゃべってくれて、それがまたコミカルで愛らしく、全編通して(本筋が)シリアスだった本卓の癒しでした。 圧巻の知力10(11)から繰り出される魔法の数々は様々な場面でパーティーを救ってくれましたね。 あとPL的にもPC的にも推理面でお世話になりまくったので、アホなりにもっと考えたりするべきだな…って思いました。 卓のその後もいろいろ想像が捗る引きだったのよかったな~!絶対かわいい旅じゃないですか。守らなきゃ…。 ・ザフラさん(ラミアの魔神使い+メインヒーラー) いやすっごい…痒い所に手が届きまくる…!ビルド巧者ってこういうことを言うんですかぁ…!? PL枠的にもしプリーストメインだったら攻め手が足りなかっただろうな…って思うので、いやぁすごかった…。 RPも、わたしは蛮族PCを見たのは久しぶりだったので新鮮でした。一線を引いて筋を通すかっこいいお姉さんでしたね。 サフィーさんが癒しとすると、卓を引き締めてくれたのはザフラさんだったなって印象です。 ・ハリレオスさん(ソレイユの軽騎士) わかりますか?最終的には筋肉がすべてをなんとかするんですよ。つまり筋肉は頭脳でもあるんです。 火力に振りつつ、熟練の小技って感じのB技能がめちゃくちゃかっこよかったですね!歴戦の仕事人って感じだ。 自分のPCが脳筋のアホだったので、同じタイプでもアプローチが違えばこんなに変わるのか~って思いました。 それはそれとして1ゾロの女神の寵愛を受けてて笑っちゃった。 ・GM明地さん まずは長い間卓の運営お疲れさまでした!もう何度も遊んでもらっていますが今回も楽しかったですー! 3話構成でシナリオの流れがとてもきれいにまとまっていて、情報の出し方も気持ちよかったな~って思います! いわゆる「被害者であり加害者」の扱い、本当に難しいと思うんですがバランスが絶妙でしたね。 彼女の深い悲しみに引きずられそうになりながらも希望を掴んだEDを迎えられてよかった。 あとレギュ的に微妙な状態で参加しちゃってそこはちょっと申し訳なかったです…!理解度がね…! -------------------------------------------------------- 改めましてごいっしょしてくださった皆様、本当にありがとうございました! 野良でCPを完走できる日が来るなんて感慨深い…!TRPG始めたてのころの自分に言っても信じないだろうなあ。 また機会があればソドワでも別システムでも、一緒に遊べたらとっても嬉しいです~!
Kei![]() | |
2025/03/09 22:08[web全体で公開] |
😶 魔法を通じて世界と関わる方法を学ぶお話 ご機嫌よう。 4つの季節と4つの魔法、置き卓で遊んでまいりましたが終了しましたので。 一人が魔法使い、一人が弟子になって、弟子が魔法使いから四季を通じて一つずつ魔法を教わり、最後に旅に出て一年後に魔法使いに手紙を書く、という TRPG です。 なのですが。 今回わたくしは弟子役で遊びまし全て表示するご機嫌よう。 4つの季節と4つの魔法、置き卓で遊んでまいりましたが終了しましたので。 一人が魔法使い、一人が弟子になって、弟子が魔法使いから四季を通じて一つずつ魔法を教わり、最後に旅に出て一年後に魔法使いに手紙を書く、という TRPG です。 なのですが。 今回わたくしは弟子役で遊びましたが、今回の卓で魔法以上にフィーチャーされたのがご飯ですの。師匠の胃袋を掴みにいって、その結果(主に)深夜に数々の飯テロ行為が行われました。いかに美味しい/美味しそうに描くか腐心しましたわ。 - 山芋の炒飯 - 麻婆茄子 - バインミー - パイコー麺と半ライス(子豚) - キノコ尽くしの和食(キノコご飯+キノコの肉巻き照り焼き+小松菜とキノコの和え物+キノコのお吸い物) - 石狩鍋 - おにぎらず(梅、おかか、明太) - ラフテーのロコモコ風 - サムゲタン はい、アジア圏の料理が主体ですが、最後の手紙では西洋料理に言及しまして。楽しかった〜♪ もちろん飯テロ部分は主要な部分ではございません。手前味噌ではございますが、弟子にとっても師匠にとっても、最終的にとても良い成長物語になったかと存じます。 ご参加くださった方ありがとうございましたっ。
なないち![]() | |
2025/03/09 23:20[web全体で公開] |
😶 古本屋をめぐって 今日はルルブを求めて中古ショップと書店をはしご 途中、HG量産型ガンキャノンのジャンクを見つけるなどしながら歩く。 歩き回って分かったのは、書店ではTRPGの本は取り寄せになる事。(サプリメントやリプレイは割とある) 中古ショップではボードゲームの方がしっかりコーナーがあった。 昼食はラ全て表示する今日はルルブを求めて中古ショップと書店をはしご 途中、HG量産型ガンキャノンのジャンクを見つけるなどしながら歩く。 歩き回って分かったのは、書店ではTRPGの本は取り寄せになる事。(サプリメントやリプレイは割とある) 中古ショップではボードゲームの方がしっかりコーナーがあった。 昼食はラーメン屋で混ぜ蕎麦とチャーハンのセット それに大好きなエビマヨをハーフで。 戦利品はクトゥルフ神話TRPG(6版) 新のほうは給料出たら取り寄せを頼もうと思う シノビガミ、見かけてたけど、遊ぶか分からなかったから買わなかった 買っとけばよかったかなあ 次はこちらのオンセンさんで初セッションとよさげなコミュニティを探そうと思う
幡目![]() | |
2025/03/09 23:33[web全体で公開] |
😶 DX3rd『双青のプロジェクトバベル・第一話』感想(PL) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こんばんは、幡目と申します。 今回、興奮の余り非常に長文・散文ですのでご注意ください。 3週間前、2/22(土)に、PLとして参加しているDX3rdキャンペーン『双青のプロジェクトバベル』の第一話『約束のプラネットラダー』がエンディングを迎えました。(感想を書くのが遅い!) DX3rdプレイヤーなら名前くらいは聞いたことのある高名なシナリオプロジェクトバベル。 一言で言えば、その高名の通りの名作。緻密にして大胆。壮大にして精巧な一作でした。 どれくらいすごい作品かと言えば、シナリオを書く人間の呪いとして『うわあ、悔しいなぁ』という感想を2桁以上覚えるほどに名作でした。 これがまだ2話中の1話めだというのだから恐ろしいものです。 さて、まずはシナリオについて……。(販売しているものなのでネタバレに気を付けて) まずは、圧倒的な世界観、舞台装置の壮大さ、深さが印象的です。 タイトルともなっているバベルの塔……もといプラネットラダーと、それを取り巻く団体、人々。 そして、プラネットラダーを襲うテロリスト集団と、その首謀者。PCたちを含む、彼らに人生を狂わされた人々。 その他PCの周辺人物を含む様々な設定、人物が、PCたちとプラネットラダーを中心に複雑に絡み合い無駄なく明確な一本の線となっていく。 その構成力には、シナリオを書く端くれとしてただただ感嘆の一言でした。 また、その物語を織りなす登場人物(NPC)も一人一人が魅力的です。 しかし、ただ属性としての魅力だけでなく、これもまたシナリオが進むとともに明かされる彼らの秘めた思い、隠された過去、思わぬつながり。 感情がテーマの一つであるダブルクロスだからこそ作り出せる群像劇に近いキャラクターたちの物語もまた、このシナリオの魅力であると思います。 惜しむらくは、人数の多さと非常事態なシナリオ展開上、自PCと一部のNPCとの会話があまりできなかったことでしょうか。 そう思ってしまうほど、魅力的な登場人物の数々でした。 そして最後に、緻密に練られた設定、真実、トリック。 特に物語の終盤にかけ、全ての描写に意味があると言えるほどに、示されてきた情報たちが繋がり合い、壮大な物語が姿を見せていきます。 前述の通り、このシナリオは事前情報も含め舞台やキャラクターに関する情報が非常に多いです。 しかし、中盤から終盤にかけ、それらの全てに……NPCやPCの存在、経験を含め全てに意味があると感じられるほど、巧みな仕掛けが施されていました。 情報は広げるより仕舞う方が二乗に難しい、そうシナリオを書いていて思うだけに、この無駄のなさは筆舌に尽くし難いものがありましたを感じますね。 さて、続いてPCを……と思ったら、もう文字数が4桁に乗ってしまっているので、ここは簡単に。 恐らく、次回のCP完結の感想ではシナリオのネタバレができず、たくさんPCのことを書くでしょう。 さて幡目は今回PC①としての参加。 実はTRPGのCPというものが初めてだったので、しかもPC①ということでものすごく緊張して(今でも割と)いました。 幡目のPCは、ある神格の使い魔を基にした真っ白なカラスのレネゲイドビーイング。 穢れを知らない純真な少年で、ヒロインに出会いまっすぐ育った美男子、という設定です。 彼には、CP中どんな辛いことがあっても明るいPC①であって欲しいと思い、そんな人物設定をしました。 実際、シナリオ中で起こる様々な出来事に、真っ直ぐ感情をぶつける役回りをしてくれていると思っています。 戦闘では(やや火力不足ですが)射撃アタッカー。その他は【感覚】【精神】【社会】の判定がそれなりにできる構成。 支援エフェクトを持たない代わり、色々と器用なキャラクターにしてみました。 そして同卓している他PCは……詳細や彼らに掛けたい言葉は次回に回しますが……、 PC②は英雄と呼ばれたUGNエージェント。無感情気味で、常に責務に追われているようなキャラクター。それでいて弱みは全く見せない強い青年です。【社会】に秀で、更に白兵超火力とデータ的にも大黒柱です。 PC③はヒトを憎むことになってしまったヒトのゼノスエージェント。レネゲイドビーイングに恩があり、PC①のことを守ってくれるお姉さん。一方で復讐に生きる様は少し危なげに見えます。戦闘面では、【肉体】に秀でながらも絡め手を得意とするトリックスター。 PC④は亡き親友の真実を追い、親友が残した汎用AIと共に旅する記者。強い正義感を持っていながら、自らの感情を殺してしまう節のある女性。できればPC①が照らしてあげたかったのですが、やや関わるシーンが少なかったところが心残り。データ的には、《無業の影》でミドルに強く更に範囲攻撃もできるサブアタッカーです。 四者四様、抱える過去があり、しかもそれぞれが初対面という難しいハンドアウトでしたが、だからこそ少しずつ紡がれていく絆が見えるようで、PCたちの動きもとても印象的なシナリオでした。 というわけで、このような楽しい卓に同卓していただいたPLの皆様と、動かすNPCも多く情報量も複雑なシナリオに誘い、マスタリングをしていただいたGMに今一度感謝申し上げます。 現時点でセッションは二話の佳境!(感想を書くのが遅い!!!)もうしばらく、よろしくお願いいたします。 ===== ===== 以下雑記 ===== ===== さて幡目執筆の作品はと言いますと、現在初回しのDX3rd『学園街の守護者たち』が次回エンディングというところです。 かなりシナリオの粗が見つかってはいますが、何しろ動かすNPCが楽しいシナリオですので、幡目としては楽しくマスタリングしております。 PLの方も……楽しんでくれていると嬉しいですね。 他執筆作品は……、 『願い』をテーマにしたDX3rdシナリオの方は、実はテキストを書く方が止まってしまっています。 アイデアはかなり固まっているので、完成自体はすると思うのですが。 一方で久々に降りてきたようなプロットが頭に浮かび、DX3rdの『未覚醒主人公』をテーマにしたシナリオのプロットを書き始めました。 こちらは、来年度の春か夏ごろに完成させたい……というところですが、これまた企画段階で複雑怪奇なシナリオになってしまいました。 幡目卓は、基本的に初心者PLに優しくないシナリオですね。本当に申し訳ない。 ばーーーーーっと一時間書きなぐったこの日記、うわお3000文字。 ===== ===== 以下雑雑雑記 ===== ===== そんな執筆の手が止まってしまった幡目が何をしているかと言うと……本を読んだり3時間ぐらい散歩をしたり(!?)して余暇をすごしています。 実は前述の『未覚醒主人公』のシナリオも、この散歩の最中にひらめいたシナリオ。 表社会しか知らない高校生が、都市伝説を追って商店街を駆け回り、神秘的な神社でキミと出会う。 みたいなことを、自宅から1時間半ほど歩いたところにある商店街を歩いていて閃きました。 執筆が止まるのも、悪いことばかりではないですね。 ちなみに余暇に読んでいる本は、昨年だかに映像化もした、児童文学の『怪盗クイーン』シリーズ。 最近家族と話していて話題が出て懐かしくなり、再び手に取りました。 はやみねかおるさんの文章は、大人になってから読んでも引き込まれますね。 ではまた、赤い夢でお会いしましょう。
バルサミコ![]() | |
2025/03/09 23:34[web全体で公開] |
😶 ひとまずコミュニティ作成! ものは試し!!とりあえずCoC6thのコミュニティを作ってみました〜!🎉 まぁテストみたいなものなのでまともに機能するかは全く分かりませんが…! という事で、気になった方は申請してクレア〜
アイ・オウ(I.O)![]() | |
2025/03/09 23:40[web全体で公開] |
😶 少し興味あり。 SW2.5のサプリ「龍骸剣刃譚」に少し興味がある。 自分が侍PCを作りたがっていた昭和末期~平成初期に無印で同様なサプリが出版されていたら迷わず購入していただろう。 購入する場合、7月以降になると思う。
明地![]() | |
2025/03/09 23:49[web全体で公開] |
😶 にゅあー(魔剣ハクスラ用スプレッドシートを殴りながら) 魔剣ハクスラに向けてデータを整理していますが、やっとできた スプレッドシートくんたいへんだよう あとは魔法のレベルアップだけまとめたらおしまいですね…… スプレッドシートを公開するのでご興味ある方はみてほしい シート3にプルダウンから選ぶだけであらかたのデータが完成するようにして全て表示する魔剣ハクスラに向けてデータを整理していますが、やっとできた スプレッドシートくんたいへんだよう あとは魔法のレベルアップだけまとめたらおしまいですね…… スプレッドシートを公開するのでご興味ある方はみてほしい シート3にプルダウンから選ぶだけであらかたのデータが完成するようにしているアレがあるので https://docs.google.com/spreadsheets/d/112gBvb5c38ksG_FbKSvjf-TplbpjCRLjrX5f75RWyac/edit?usp=sharing