マフ宇治の方コーイチさんがいいね!した日記/コメント page.9
マフ宇治の方コーイチさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
明地![]() | |
2023/10/07 20:53[web全体で公開] |

コメントする 0
邪神幼女もやし![]() | |
2023/10/06 15:25[web全体で公開] |
😶 しっかり謝罪 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ここ最近の日記で仮面ライダーに関することを書いていましたが 「うるせえお前が語るな」と思う方もいたと思うので 謝罪と、こうなった経緯についてお話しします。 まずは、仮面ライダーシリーズを全て知るわけでもないのに 生意気な感想を持ってしまい、申し訳ございませんでした。 仮面ライダーシリーズをこよなく愛し 全てを知る人たちからすると、「は?」と思う内容だったでしょう。 個別ではなく全体向けに謝罪をさせていただきます。 次に、なぜこのような記事を書いていたのか CPで仮面ライダーをモチーフにしつつ 世界の危機なら、現地のオーヴァードだすべきだよな…? 仮面ライダーで現地のライダー出たことあったっけ…? そもそも仮面ライダーで現地とか外国の手出しが無いのは何故だ…? 世界の危機感薄いな…?でも世界創造したり宇宙創造とかしてるな…? 日アサ全体を参考にはしているから、外国人の戦隊とか現地プリキュアに比べると 仮面ライダーってどうなんだろうか……世界の危機日本からしか出てないのでは…? このように考えて日記を書いておりました。 が、初代や多くの仮面ライダーを知る方からすれば 宇宙人の侵略、世界の危機は多々あったこと、IFで滅びかけた世界もある 私としては「あったあった!わかる!」ではありましたが態度が悪かったこと 伝えたい事を伝えられなかったこと 勝手な日記を書いてしまい申し訳ございませんでした。 私の考えは間違っておりました。 この日記をもって謝罪とさせていただきます。 以後は、あまり語ることなくやっていこうと思います 失礼なことをしてしまい、ごめんなさい。 ※追記 「なにか言われたのか!?」と思われてご心配かけておりますが 自分で「これやっかいなニワカオタクじゃねーか」と思った次第です。 よく知りもしないのに好きなものを否定されるのは嫌だから、私もしない 嫌だから、謝罪をして反省をする。それだけです。 誰が悪いか、というのならば礼節を欠いた自分のみ。もっとしっかりします。
邪神幼女もやし![]() | |
2023/10/06 14:34[web全体で公開] |
😶 好きな武器は?(3回目) DX3rdアイテムアーカイブエラッタが出たらしいんですが エラッタ2号が出るとうわさで聞いていて「電子版待ち」のもやしです。 基本ルルブ1・2で好きな武器はボルトアクションライフルとショットガンと大木です。 これ、どこでも大木用意するの?町中の戦闘で街路樹引っこ抜くの? かっこいいな………(全て表示するDX3rdアイテムアーカイブエラッタが出たらしいんですが エラッタ2号が出るとうわさで聞いていて「電子版待ち」のもやしです。 基本ルルブ1・2で好きな武器はボルトアクションライフルとショットガンと大木です。 これ、どこでも大木用意するの?町中の戦闘で街路樹引っこ抜くの? かっこいいな………(※感想がバトル漫画) ということで、アイテムアーカイブが出たけれど 私のお気に入りの武器は、「混沌なる者の槍」です。 これ、2つ以上の異なるシンドロームを組み合わせると効果発揮するんですが 元々一部は組み合わせ必須のエフェクトあるわけなので効果発揮しやすいし ダイスの量がありがたいんですよね。 攻撃力固定値?そこはいつもエフェクトでなんとかしてる。 マイナーがあくので移動できるのもありがたいですし 汎用性の高さがとにかく良い。 射撃系は、ボルトアクションライフルやショットガンにお世話になってます マイナーで命中固定値増えるとか射撃系ってすごい。 なので、アイテムアーカイブ…期待してます…… どうなるショットガン系統…頼むぞ…… あと混沌なる者の槍の弱体化しませんように…好きなんだよぉ…… その他のお気に入り? 「馬」(ヴィークル)(攻撃力設定がある)(馬の種類も3つぐらいある) ここ現代ダーク異能バトルだよな?上様いるじゃん マツケンいるじゃん。EDで皆で踊る姿が見えてくる。最強では?(ちゃおで話題)(幼女なので知ってる)(狂気)
邪神幼女もやし![]() | |
2023/10/05 19:57[web全体で公開] |
😶 コメント返し中に(TRPG関係なし) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)仮面ライダーマッハを、あなたは知っているだろうか。 そう、仮面ライダードライブにおける2号ライダー枠であり ヒロインの弟であり、若さとアメリカンな感じのある しかしながら、熱い男だし友情も感じていたし とりあえず仮面ライダードライブいい話だから全人類見て。 そのあとに続編と劇場版の仮面ライダージオウ見て泣いて。チラリと映るライダー毒手。 本題なんですが… この仮面ライダーマッハって…アメリカ枠に入れていいのかもしれないな…? だって師匠みたいな人がアメリカの人なんだよね……? アメリカから派遣されてきたライダー…? アリだな。世界の危機度を感じる。 ウルトラマンとか戦隊には、結構外国人居るのにな…… いや、まて 仮面ライダーブラーボは何人カウント…?本名日本人名…だよね……? (中略)(本当に長くなりすぎるけど、ライダーライト勢です。最近見てないんだ…。) こう、外国人ライダーとか現地ライダーって見ないってことで 世界の危機をあまり感じてない私でした。 え?すでに荒廃している世界?荒廃した世界…地味に見るな……? でも、よくよく考えると撮影的に日本に集まるのは仕方がない ライダーって運転免許必須だし…あとキッズが覚えられるライダーの数にも限度が…… いや仮面ライダーってフォームも数も多いな…!? (長すぎたため中略)(オタクゆえの長文) とりあえずの結論なんですが 基本的に世界は危機になるけど 「世界が危機なんだからもっと外国の手も借りようよ」(個人の感情)の気持ちと 「仮面ライダーは人間には過ぎた力……政治利用を考えて隠れて活動をすべき」(世界観)とか 「そもそもロケが無理なんじゃないか?」(現実)とか考えてました。 やはり2番目が一番強い気がする…… 人類は何故争うんだ…力のせいで争うのか……? 力を求めてしまうのは人間の業なのか……? どうあがいても、人類は業から逃れる事が出来ないのだろうか…?(強制終了) 追記: ブラーボ小説版の所の記事見て泣いた。 おま…おまえ……!!!おまえ!!!!!(語彙力を失った幼女)
邪神幼女もやし![]() | |
2023/10/04 14:12[web全体で公開] |
😶 そろそろ 金曜日卓が始まります ドキドキワクワクですね! それはさておき、身内卓(土曜日)が表示されないとか色々(中略)あり よく考えたらライダー系って世界規模の戦い少ないな…?と考え やはり子供向け要素が残って…いや世界各地のプリキュアが居た時期あったぞ? 子供向けの概念とは…? あれどう考全て表示する金曜日卓が始まります ドキドキワクワクですね! それはさておき、身内卓(土曜日)が表示されないとか色々(中略)あり よく考えたらライダー系って世界規模の戦い少ないな…?と考え やはり子供向け要素が残って…いや世界各地のプリキュアが居た時期あったぞ? 子供向けの概念とは…? あれどう考えてもプリキュアで昼ドラしてたな…? (中略2) 仮面ライダーも一応世界規模で救済したり新世界作っているけど プリキュアもまた同じようなことをしたり宇宙進出したり 宇宙キター!!じゃなくて宇宙に行っているプリキュアさん ちょっとまって、女児向けアニメの方が…危険の規模がでかい……? トゥインクルトゥインクルって歌っていたけど、よく考えればAIとか凄い話題盛り込んでたな… そろそろ、惑星ごとのライダーとの戦いが始まるかもしれない むしろちょっとそれやりたいな… 各自好きな星のライダーを名乗り戦うタイプのスタイル…?ミラーワールドか…? PvPからの協力にもっていくまでのRP力が求められる強者卓じゃん… とりあえず、一度は自分好みのライダー作ることとかあるよね 私はDX的に奇妙な隣人で変身するスタイルとりたいなって思いました。 立ち位置はドライブの(以下長すぎるため省略)
邪神幼女もやし![]() | |
2023/09/30 14:42[web全体で公開] |
😶 基本ルルブでデバフしようぜ 【基本ルルブ1・2から出来る】デバフ・バフ講座 「DXは人数によってはデバフより攻撃してくれ」というのが定説ですが 唯一無二、自分が攻撃するのと同じかそれぐらいの効果を出すデバフ それがバロールの《死神の瞳》です。 これを最大レベルでブチ当てることで、その敵は次にダメージ6d(エフェ全て表示する【基本ルルブ1・2から出来る】デバフ・バフ講座 「DXは人数によってはデバフより攻撃してくれ」というのが定説ですが 唯一無二、自分が攻撃するのと同じかそれぐらいの効果を出すデバフ それがバロールの《死神の瞳》です。 これを最大レベルでブチ当てることで、その敵は次にダメージ6d(エフェクトレベルが上がると7d) (※ダメージ6dを出すには、命中時に達成値50台を出す必要がありほぼ初期作成では不可能。) こんな破格の数値を叩き出すことが可能となります。 問題点は「味方の誰よりも先に動く」「<RC>の命中率に不安がある」「自分が出すダメージは0」 ここで、ブラックドッグの《加速装置》《ハードワイヤード》を握るもよし エンジェルハイロゥで能力値を上げ、いっそ《死神の瞳》をシーンにばら撒くもよし バロールの《赤方偏移世界》を自分に使うもよし、です。(場合によっては味方にも投げられるのでお得) 更に言うならば《悪魔の影》もくっつけると、たとえ次の味方が命中に不安があろうとも 確実に攻撃が当たる魔のコンボへと繋がります。 味方に「火力はあるが命中は捨てた!」という人がいる場合、超が付くほど役に立ちます。 具体的に言うとダイス減っちゃう系の火力エフェクトがありますよね… そういう人と組む場合、《悪魔の影》で命中確定にして 《死神の影》でダメージダイスを補佐、本人の火力と合わせて一撃死が狙えます。 なお、バロールには《時の棺》もあるため 1人で様々なデバフ・バフをばら撒けたりします。 デバフははじめてだけど、ちょっと興味がある… 支援系やりたいけど、RP(キャラ)的に支援っぽくないんだよな… そんな方はバロールがおすすめです。 絶対に腐らないもの…《時の棺》も《死神の瞳》も……(’ω’)(※エフェクト腐らせたことのあるもやし)
邪神幼女もやし![]() | |
2023/09/29 13:28[web全体で公開] |
😶 ハンドアウト書き直した! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)DX3rdCP「Childhood’s End」 参加者募集中となります。 でもこれNPCについて何も書いてなかったな…?と思ったので 日記で捕捉します。 (1話で必要そうな情報だけ) ・PC1の友人「一本杉譲司」 正義感のある善良な人物、男子高校生 PC1が中学生とかになると兄貴分になるし大学生だと弟分。 分かる人にはわかる言葉で言うと「たたたたたっくん!」の人。 ・PC2の兄(名前と髪色とかPC2に合わせる) 感情を表に出さない機械的で優秀なエージェント 何故か上官を殺害した、とされるがPC2視点では「ありえない」。 PC2のことをいつもさりげなく庇う立場にいた。 ・PC3の相棒「市古賢人」 PC3と共に数々の戦歴を残してきた相棒。メガネ。 「ここはお前が生き残った方が合理的だ」とか 「いいか、僕のことを忘れて失敗だけ覚えておけ」とか インテリ眼鏡っぽいこといって死んでいった。いいメガネ。 ・PC4の上司「マスターメランコリー」 夫をプランナーらしき人物にやられ、子供も現在重傷の未亡人。 夫からナーサリーライムセルを任された。家族経営セル。 PC4のことは「同じ被害者」としてセルに迎え入れ 現在は情報収集と子供の回復のためセルに引きこもっている。日光が目に染みる。 ・かよちゃん(遊馬崎華夜) 熱中症で倒れかけていたのをPC3に助けられ、支部員として就職 戦闘・情報収集・陽動・雑用をこなす 洗脳されないし敵にもならない絶対完璧で無敵の存在。 その正体は異世界からやってきた末っ子アイドルであり、PC3が元気になったらおうちに帰る。
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/09/27 07:32[web全体で公開] |
😶 TRPGでの「正しさ」 結論から言おう。同卓者とは最初から密に相談をし、先入観を持たず、よく相手の話を聞き、よく自分の話をし、互いの理解を深めるべきである。 TRPGは、それのどれかができない人には不向きなゲームと言える。 肝心なことなのにいつもどこかしら忘れがちなのだが、テーブルトークRPG(TRPG)というも全て表示する 結論から言おう。同卓者とは最初から密に相談をし、先入観を持たず、よく相手の話を聞き、よく自分の話をし、互いの理解を深めるべきである。 TRPGは、それのどれかができない人には不向きなゲームと言える。 肝心なことなのにいつもどこかしら忘れがちなのだが、テーブルトークRPG(TRPG)というものは得てして、あらゆる価値観、あらゆる性格を持った別個の人間同士による対話をみなもととして展開されていくゲームである。 そこにある正解と言うものは、思ったよりも曖昧な形を持っている。 例えば、自分が練り上げた強いPCデータを敵と戦わせ、勝利を得ることが好きな人もいれば、データはPCのキャラクターを表現するためのツールの一つであり、シナリオにPCが関わっていくその過程を楽しみたい人もいる。 そのどちらが間違いだと、本来は言えないもののはずである。 そんなゲームに、かつて私は「最適解」を求めすぎていた時期があった。 今は多少マシにはなっているものの(大きく改善しているとは言い難い)、最初の頃は不慣れなこともあって、失敗を恐れるあまりに、「タブー」を毛嫌いし、明確な最適解を求め過ぎていた。 TRPGを多くプレイする先達がブログや掲示板などであげているノウハウを見て、こうすればいいのかと真似をし、時には人に押し付けかけたことさえある。一般的に正論ではあっても、相手の希望を理解しないまま頭ごなしに否定して上手く行くことは無いのである。 そのあたり、最近でもあまり変わっていない面はあるだろう。 アリアンロッド2Eプレイヤーブックの一文は、私も感銘を受けたので、TRPGをプレイする上での精神的基礎としていつも胸に留めている。 プレイヤーの目標は、「GMも含めた参加者全員が」楽しむことである。 TRPGをプレイするうえで、楽しむためのノウハウや決まり、ルールはある。ただ、人と人とが同じ脳、同じ目的を共有できるわけではない限り、ある程度「譲歩」やら「擦り合わせ」やら「ヒアリング」やらを使って互いの妥協点を突き詰めるのが正解であって、自分の正解のみをそこに展開するのではTRPGをプレイしているとは言い難いのである。「誰かが独りよがりでは、誰も幸せにならない」。 卓を囲む参加者の誰かが楽しむために、他のPLや、GMが苦しい、悲しい思いをしてしまったのでは、その卓はその時点で“失敗”に進んでいく。そこで戻れなければ、その先には悲惨な結果が待っている。だからこそ、TRPGには常に対等な「対話」が必要であり、思いやりがなくては成り立たない。 とはいえ時間も有限であるし、そう綿密に打ち合わせなどしている暇がどこにでもあるとは限らないので、ある程度は自己のやり方に則ってプレイすることだろう。基本的には、それで問題にはならない。 ただ個々人のプレイングやマスタリングの相性や性質が乖離を起こしてしまうこともある。そういった時、個人の正解は揺らぐ。 もちろんTRPGには「やってはならないこと」がある。通常であれば忌避される行為というものは多く、失敗の蓄積としてそう言ったタブーには「劣化ルーニー」とか「地蔵」とか「卓修羅」とか名前がついて周知されている。 上記で述べた、個々人の「正解」があるなら、こちらはあるていど普遍化された「不正解」とでも言おうか。 ただし、通常タブーであってもそれを誰も問題視しないセッションであれば、極端な話地蔵だろうが卓修羅だろうが二窓行為していようが問題は無いと言えてしまうのである。 例えばシリアスなシナリオをのっけからぶち壊して、GMとの口プロレスで不戦勝を勝ち取っても、GMや他のプレイヤーがその奇抜なプレイを楽しんで不満も出なかったなら、よそ者が常識で泥を塗れた話でも無いのである。傍から眺めていれば苦言のひとつでも呈したくはなるが。 例えばPC同士で意見が割れるような演出をする際、互いに合意が取れていれば、そこに問題は起きないかもしれない。だがそこで突然ケンカを売ったものなら、大体の人はそれを嫌がるだろう。コンセンサス(合意確認)次第で正解にも不正解にもなることだってある。 TRPGの難しさとは、こういった面にあると思う。 ありとあらゆる価値観と性格の人間が集まって展開されるゲーム。 その価値観のズレから、悪いことでなくても他人との軋轢を生んでしまうことや、逆に一般的には嫌われる事でも、誰も問題視しないことで、その場では間違いでなくなることがある。(もちろんそこで問題にならなかったからと言って、別の場所で問題にならないなどと言うことは滅多にない。そういう意味では不正解と言えるので、危険をはらむやり方は、しないに越したことはないのだが) 公式リプレイでもある意味で伝説を作ったらしく有名な、かの田中天氏も、あのプレイングがリプレイとして世に出た当時は、形だけ真似て肝心の空気を読むスキルが伴わない「劣化天プレイ」と称されるプレイングが流行って、たいそう悪い意味の話題になったそうだ。 じゃあ田中天氏は何か特権でも得ていたのかと言うとそうではなく、あれは信頼のおける仲間うちで、彼なりに鋭くGMの技量と場の空気を読んで行っていたことだからまだ「劣化」ではなかったようである。 というか、流石にそのテの業界の人が、例えば初心者GMの行う卓でもあんな通常運転なわけがない……ないと思う。 そんなわけで、ヨソではできないようなプレイングだって存在するが、別にそれがどこでも不正解とも限らないのがTRPGの楽しさであり、難しさなのだ。 また長々と話してしまったが、TRPGにおける正解とは常にその場で変化していくものであることは常々感じている。 ……それを敏感に感じ取り、その場での正解と自分の正解の妥協点を見つけて上手く収まれること。 それもまた、TRPG熟練者と言えるのではないか、と、個人的には思う。 ちなみにそれができていると胸を張って言うつもりは無い。それが出来たら業界人かエスパーだろう。
邪神幼女もやし![]() | |
2023/09/21 19:36[web全体で公開] |
😶 GM自戒 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)人間の愚かさ、というのはもやしちゃん実のところ大好物でして 愛ゆえに狂う、とかいうのは最もなのですが 人がいかに愚かであり、それがどれだけ幸福か これがほんと、「わかるー」となります。 CoCとか頭いいほど狂いやすいからね!!!!!!(ものすごく分かりやすい例) ただ、「自分のウサ晴らし」のために人を巻き込むのは 愚かであれど、もやしちゃん判定では「醜悪」に入ります。 たとえば、自分はこんなに会社で同僚に嫌なことがされたから その同僚そのままのNPC(本人談)を出して、PC達に罵倒させたり倒させたりして 散々その同僚のことを雑談で言いながら 「ね、こういうヤツって頭にくるでしょ?」と言い出す。 …これって、PCとかPLのことを道具にしか見てなくて ただ、ウサ晴らししたいだけでしょう……ってなるの、私だけでしょうか。 私、そういうシナリオに参加しましたが 別に自分の手で処罰とか物理的手段で制裁するつもりはなく 消極的だったんです。というか、ちょっとGMと価値観が合わな過ぎて。 結果として、身内卓に参加するようになって 「よかった、皆で楽しむタイプの人しか居ない!」ってヒャッハーしてるんですが そういう「自分が楽しいだけ」のGMは、よろしくないなと思いました。 次にGMするんだから、自戒も込めてこの日記かいておきます。
邪神幼女もやし![]() | |
2023/09/20 11:22[web全体で公開] |
😶 トライブリードについて考えていましたの 感想書いていたら何か道を間違えてしまいましたけれど 金髪縦ロールで身長251cmのお嬢様がおビンタでオートエフェクトを叩き落す トライブリード《デビルストリングス》リミット型は、ロマンですわね。 DXのトライブリードは、初心者に薦めるものが居たらおビンタの嵐… (※味方に《サイレンの魔女》・全て表示する感想書いていたら何か道を間違えてしまいましたけれど 金髪縦ロールで身長251cmのお嬢様がおビンタでオートエフェクトを叩き落す トライブリード《デビルストリングス》リミット型は、ロマンですわね。 DXのトライブリードは、初心者に薦めるものが居たらおビンタの嵐… (※味方に《サイレンの魔女》・《雨粒の矢》使いが居てC値-3したいという超人は除く) (※ここのポイントはサイレン使いは援護の風、雨粒使いは妖精の手も持てるところ。恐怖。) 最大レベル-1の呪縛は中々につらいもの、最大Lv3で取れるエフェクトは…悲しいことになりますが 実はブラム=ストーカーは白兵・射撃のダイス増加エフェクトはLv5まで取れるので そちらと何かを組み合わせていきたいところですわね。 100%エフェクトがなくとも《異世界の因子》は80% 《ブラッドバーン》も80%で戦うには十分ではないかしら? 他にトライブリードと言えば、最大Lv1のエフェクトに制限はないので そこも注目したいところですわね… Dロイス?エグザイルで困ったら【器物使い】がよろしくてよ オートでアイテム指定すればそれを使った判定に補正がかかる地味に凄いDロイスですわ 武器が選べない?エグザイルの移動方法を考えて「高速振動ブレード」を取るのも一興ですが ユニークアイテムを選べる場合「混沌なる者の槍」でエフェクトで増やせないダイスを増加できますわ IAで情報は変わるかもしれませんが…… EAまでの環境でも、エグザイルのやっかいさを存分に発揮できると思いますわ。 ところで、おビンタバトルについてはあれはもうCoCですわ こぶしでおビンタしまくるしかないですわね。最初から50%所持の強みですわ。 マーシャルアーツで胸ぐらをつかんで往復ビンタできないかしら CoC詳しくないからわかりませんけれど 代用できそうな素手のあれこれがありそうですわね まじやべーですわ。
明地![]() | |
2023/09/19 23:48[web全体で公開] |
😶 ココフォリア更新 自分で検証したまとめ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)主にルーム変数についてです。 〇ルーム変数の設定の仕方 高度な設定→ルーム変数を設定→ラベルと値に任意の文字を入れる 〇なにができるの? ・「ラベル:HO1」「値:ゴリラ」と設定し、「{HO1}は激怒した」と送信する →ログに「ゴリラは激怒した」が出力される。 ・「ラベル:難易度」「値:5」と設定し、「2d6>={難易度}」と送信する →ログに「2d6>=5」が出力され、結果も判定される。 ・「/var」コマンドで上記の設定を新たに設定・変更できる。 例:「/var HO2 ゴリラ・ゴリラ」「/var 難易度 11」 ・最大で8つまで登録できる。長文は不可。 ・値に「1d10」などを設定するとダイスを振る。結果もちゃんとランダム。 〇いろいろ試してみた ・シーン機能(「/scene ○○」)との兼ね合い →不可。半角スペースによって区切られるためだろうか? ・カットイン機能との兼ね合い →問題なし。「ラベル:(任意)」「値:(カットイン名)」で設定するとよい。 ・ステータス(HPやSAN値など)への加減算 →不可。以下で詳しく解説 〇ルーム変数はステータスを加減算してくれない ・攻撃のダメージを反映させるために「ラベル:ダメージ」「値:{HP}-10」と設定して入力した。 →現在のHPから10点引いた数値を出力するが、実際にコマのHPから10点が引かれるわけではない。 ・半角コロン「:」がないためかと思い、「値::{HP}-10」と設定して入力した。 →計算してくれなくなった。 ・同様に、「値::{HP}+{適当なルーム変数}」と設定しても計算してくれなかった。 ※半角コロンについて ・ココフォリアでは、「:HP+10」などと送信すると実際にコマのHPを計算してくれる。 これは『ステータス(HPやSAN)』に有効で、その下にある『パラメータ』には無効。 ・しかし、「:HP+1d10」のようにダイス(乱数)を含んで送信すると、その最低値(1)だけ加算される。 ・また、「:HP+1-2+3」のように送信しても計算してくれない(ユドナリウムでは計算してくれる)。 ・使えるのは「+(加算)」「-(減算)」「=(その値に設定)」の3種類、のはず(未検証) 〇その他機能 ・「自分のコマにする」 これはかなり良い機能だと思う。テンプレを作っておくだけで初心者さんも安心するし、これを活かしたギミックも作れると思う。 例:「この人が仲間になったので代表者は自分のコマにしてステータス見てもいいよ」「こいつAPPが19だぞ!!!」「はい、この世のものではない美貌に心を乱されたのでSANチェックです」 ・「ダイスロールUI」 別窓にするとか、非表示機能などがあると良かった。すべてのシステムがたくさんの種類のダイスを振るわけではなく、そうしたシステムを遊んでいる場合、単にログの枠が狭くなっただけに感じる。UIがシルエットなのもぱっと見で分かりづらい。オフラインセッションのように直感的に操作できる点は没入感を高めるので良い。 ・「ルームデータ公開」 使い方がよくわかんにゃい 〇総評(批判が多いぞ!注意!) つかいづれーな、と思いました。 運営が同じであるシナリオ投稿サイト「Talto」への誘導のためにリリースした機能のように感じます。 テキストに「{HO1}は激怒した。必ずやかの邪知暴虐の~」と書かれていれば、GMがルーム変数で「ラベル:HO1」「値:ローランドゴリラ」と設定してそのままコピペするだけで良くなるので、いろいろと手間が省けます。 (私はよくテキストコピペしたときにモブ「HO1もそう思うよな!」みたいな雑なミスをよくするので、その点はありがたいと思いました) また、twitte…Xで検索してみると、エモクロアを遊ぶ方からは喜びの声が上がっているのを確認しましたので、私が普段遊ぶシステムとの相性が悪かったのかもしれません。 しかしながら手打ちや暗算に慣れてしまったPLからすると、わざわざ設定する方がめんどくさいのも事実……。 どうせ実装するならコマンドで計算する機能も一緒につけてくれれば良かったのにとも思いました。あまり比べるものではありませんが、ユドナリウムリリィは上記の「:HP+1d10」や「:MPー2+4+6」と入力しても計算して反映してくれますので、どうしても不便感は否めません。(しかもユドナリウムリリィはルビ機能もある) ココフォリアは演出力の面では優れていて、スクリーンパネルやマーカーパネルを駆使してノベルゲーもかくやなセッションを遊ぶことができるのが利点です。私もそうしたところが気に入っているので主戦場をココフォリアに据えています。しかしダイス演出の強化やら旨味を感じないルーム配布やらPDFやyoutubeへのリンクやら絶妙に不便な各コマンドの実装よりもうちょっとこう……使いやすくなってくれてもええんちゃうか……と感じました。 例えば、ダブルクロスの民なら「{登場}」と入力するだけで自動で侵蝕率に1d10が加算される仕様になるととてもありがたいですよね。プレリリースを聞いて、私はそれができると思って期待していたので、前回のアプデと比べるとどうしてもこう……いや勝手に期待してたこっちが悪かったのかもしれん……課金してるし要望送っとこ……。
邪神幼女もやし![]() | |
2023/09/19 19:29[web全体で公開] |
😶 ゲーム実況で見つけてしまった う…麗しのおビンタバトル……!? 手袋を拾いなさいませ!(バシーン)からの 白目ガラスの仮面差分をつくってからの <白兵>最強の素手でばちーんばちーん… 心の貴婦人が微笑んでいますわ! 皆様も、是非お嬢様バトルを… このゲームOP曲ついてるんだ…「おさつい」……「さつい」!? なん全て表示するう…麗しのおビンタバトル……!? 手袋を拾いなさいませ!(バシーン)からの 白目ガラスの仮面差分をつくってからの <白兵>最強の素手でばちーんばちーん… 心の貴婦人が微笑んでいますわ! 皆様も、是非お嬢様バトルを… このゲームOP曲ついてるんだ…「おさつい」……「さつい」!? なんてお上品なのかしら、ご実況の方も驚きのお豪華絢爛版とのことですわ 再現したくなってくきますわね、この立ち絵や振る舞い でもわたくしのお嬢様や貴婦人といえば完璧になってしまう どこか欠点が無くては可愛げがないと思われるのではないかしら…? そうだわ、身長をギネスブックと同じぐらいにしましょう おビンタで倒すのだからそれくらいでなくてはいけませんものね 八尺様?どなたですのその麗しきレディは よろしくてよ、頬を差し出しなさい!! もうおビンタだけでオートアクションのエフェクトも撃ち落して差し上げますわ!! お覚悟!!(最後だけ唐突なロイヤル一振り)(どこから刀剣になった)(永続的狂気)
ミドリガニ![]() | |
2023/09/19 08:45[web全体で公開] |
😢 甲殻類からのお願い 今朝方ニュースで見たのだが、若者の間で薬物の過剰摂取(オーバードーズ)が流行っているらしい。 時に救急車のお世話に成ることもあるとの事だった。 《オーバードーズ》使うのはダブルクロスでソラリス・シンドローム選んだ時だけにしなせぇ。 それよりどうか心身を大事に。 TRPGなら、余程騒がなければ他所様に迷惑も掛からず、大抵は健康なままハイに成れるので。 蟹おじさんからの些細なお願いです。😢
ヴァカルデ![]() | |
2023/09/18 21:21[web全体で公開] |
🤢 楽しい卓を囲むためにいらないもの(極端な意見なので畳み) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) GMでもPLでも一人遊びを除いては、個人で卓は成り立たず、最低限1対1以上の人間関係は発生せざるを得ない訳です。 よく日記で拝見する意見は、ランダム性やその場の話の流れで発生した予想外については皆で笑って楽しみつつ、また皆で遊びましょうという着地点に落ち着くことを共通のゴール地点としましょう。というものですかね。 ひとまとめに予想外と言っても、どんちゃん騒ぎすることを主に置いているシナリオとそうでないタイプのシナリオではその中身はガラッと違いますよね。好みの割合でどちら側に寄るかはそれぞれで、場合によっては読み違えて失敗することもあると思います。 それ自体は誰かが指摘して、指摘を受けたところで調整するなり、遊び方合わない方かもなと距離を取るなりやりようはあるでしょう。自分の好みからは少し外れるけれども楽しんでくれているみたいだしまぁいいかと特に何もしない場合もあるかもしれません。失敗したとしても、誰もが大きい不快感を得ずに卓を終えて、それから遊ぶプレイグループが自然と変わったりするケースだってあるでしょうね。 いっつも目立つのはそうじゃないケースですが。 どうしてそうなるのかと言うと、どこかしらでいらないものが卓に紛れ込むからだと思います。 共通のゴールである「皆楽しく遊べるように」を故意に放棄する参加者が発生するんですね。 言葉の問題じゃなく、内心の問題。 こいつ合わないな、もう来たくない、やりたくないって思わせてやろう。 私が不快だった以上に不快な思いをさせてやろう。 実際のところ、トラウマ植え付けてやろうって言ってた人もいたんじゃないでしょうか。 これらは極端な例ですが卓中、あるいは卓外でそういう種類の害意をぶつけてくるんですね。 内心は自由なんだから問題ないだろ、とかそんな話じゃなく。 その自由の先で、こいつは楽しく終わらせなくていいや。終わらせてやりたくない。 そういう言動が疑いようもない形で目に見えているわけです。 一回二回であれば警告・釘刺しと言う意味で受け取ることも出来ましょうが、数か月続いたならばどうなんでしょうね。 結論に達しているのにダラダラと相手に関わって、さらに相手を嫌う材料探しに躍起になって、最終的に嫌いありきの言動が当然になる訳です。だってお前、私を不快にしたじゃん。きっと意図の掴み切れないあの行動も、そういうつもりで取ったに違いない。といった具合に。 お互いそうなったらもう終わりですよね。さっさと縁切れ。繋いでおく理由って嫌がらせ以外の何でもないだろうが。 この日記では自省も何もかも棚上げでぶちまけてますから、今この時に至って説得力の欠片もない話に落ちぶれてしまっているという点で見苦しいことこの上ない訳です。お気持ち文なんて軒並みそんなもんか。 ともあれ、目的だったり行動が相手への損失の押し付けにすり替わっているんですから、相手させられる側からしたら価値0どころかマイナスです。基本的にいるだけで有害。 ただ、人間関係って長期的なものにもなるかもしれないので、自分と相手の価値観それぞれでの差し引きも加味する必要もあるかもしれません。双方のトータルが+に収まるのなら互いにある程度我慢したり、やらかしてしまった場合はどうにか他の機会で取り戻そうと工夫を凝らしてみたりするのもいいでしょう。最終的に双方が利益を得られているのなら良いのですが、自分目線の利益が0を割るのが明らかな相手からそれを続けろ、続けさせろと言われても……という。 人情だとかそんなもん考えていたら何も出来なかったのでとりあえず時間を置いて、今更それらを一切合切投げ捨てた話ですが、0以下の価値で固まってしまった相手を許容する意味がないわけです。 私に関してはもう「そうだ」と判断した相手や、「そうなりかねないな」と思っている方についてはブロックしたりしてこれ以上の被害拡大を予防しますし、こっちからも関わらないようにします。関わって欲しくないからって延々嫌がらせするというのは私は基本的に好まないし何より面倒くさい。された場合も相手に対してそう思うので、マイナス評価は覆りようもないです。 本来そうなる前に何とか出来たなら良いのにね。 まぁ困難だろうから許容範囲外についてはこうしようと考えている、というお話でした。 これだけ書いておいてこんな適当な感想じゃダメですよね?本当に。
邪神幼女もやし![]() | |
2023/09/18 14:51[web全体で公開] |
😶 CP「Snow Road」感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)敵といえども命は奪えぬ……! 結果\ダンダンチャクラ(誤字)と辛味噌(空耳)以外生還/!! そして、おとめチャンの力イズパワーな乙女ぢからと ヒャッハー戦闘ダァ!!な主人格と一般人にも怯える戦闘人かくの詩郎クン 実は気が付くと洗脳されていた大人な支部長、明人クン(PLさん「こいつ生涯独身だな」) 1話からハジケてもやしお前またやったんかワレェ!!なメンバーでしたね。 雑談だけ見ると「こうやって染まるんだな」と思えてしまう 正気を保てたやつはいるか…?いや、全員ライダーになってた気がする……正気…とは? 以下個別感想 ■PC1おとめチャン(PL:朱朱さん) わー朱朱さんのJKだぁ…馬ァ!!!!!!! 羅刹によるハイパワーで落とし前つけて覚醒枠なのに躊躇なく相手の目玉潰す女子。 つよい。 でもお姉様はおとめチャンをフォローする方面で否定はしない事にしてました。 いいじゃない、好きな子に一生懸命になれるの。 女子力が高いデートが分からない?任せなさい、お姉様がアドバイスするわ。 最終話にて、行動値8のお姉様による【コンビネーター】を繋いでくれました 2回行動を躊躇なく使い、タイトルにもなった友達を無事救った紛れもないPC1 RP強者ゆえ「メモリーとロイスを別にしたのはこういう意味か」と学びました。つよい。 ■PC2詩郎クン(PL:カニマスさん) せ、戦闘人格!?と最初目を疑いました。 実は、もやし的にこれ絶対帰ってこれないから使いたくないDロイスの1つだったので 大丈夫なのか…?と思ったら、ものすんごい安定して帰って来る!! しかも、その戦闘人格が臆病と言う面白設定。相棒くん可愛いよ。雑談で我々は叫んだ。 戦闘狂という設定から、NPCに対してライバルという立ち位置になったり 支部長は皆を頼ってください!と、実に良い子でした。最終話のほのぼのもよかったよ!AIBO!!! 戦闘においては、ほぼ敵を倒しきるというまごうことなき猛者。 サラマンダーピュアと戦闘人格、こんなに強いんか… ■PC3明人クン(PL:暴飲暴食さん) 記憶の無い実験体であり、誤解されやすいオカン(胃袋を掴まれてる学生組) その記憶が、2話・3話で明らかとなり3話ではまさに「独断閃光」として単身敵地へ 得たものも多かったのですが見事な負けロールとボロボロさに、PC達は激怒したのだった。 そして、行動値21なのでタクシー扱いにしたり 机にゼクシィ置かれたり支部乗っ取られかけたりお姉様の一番の被害者。 そしてご本人たちも気づいていないが…お姉様、最年少の子供なんやで……(※ずっと大人扱い) データは安定した攻撃特化+みんな大好きなあの砂。砂塵霊は自分でも相手も良い。 巨匠の記憶で情報収集も出来るけれど侵蝕率で泣いた。侵蝕率怖いよね。 ■PC4モリア(PL:もやし) お姉様を名乗る謎の男子中学生、その正体はFH実験体で存在しないはずのアザトース 存在を剥奪された、という設定からFHセルリーダーの最高傑作だったことになり 最終話で「あれ?一緒に戦ったってことは結構立場よくない?ちょうどコンビネーターとったわ」 と、OPで最後の方針を決め、誰も失わないように立ち回ることに決めました。 賛同して助けてくださった皆さん、ありがとう そしてGMに感謝しつつ最後まで「こいつなにいってんだ」でしたね!誉め言葉だよ!!(狂気) 戦闘は、唯一のRC遠距離型・シーン攻撃でシーン攻撃で雑魚破壊を考えましたが みんな強くてそこまでシーン攻撃しなかったです!火力は運任せ。 情報収集?お姉様が失敗するわけないじゃろ追加情報ください(GMを困らせる邪神) 今後は、毎日元セルリーダーと面会しつつお小遣い貰って後ろ盾になってもらい 妹(♂)と二人暮らしの超越UGNイリーガルお姉様神として活動します。なにそれ。 ■GMコーイチさん 我がクラスメイト はーこのNPC生きてくれーと思わせる魅力的なNPC そして確実に複数攻撃で潰しに来る戦闘からの最終決戦 玉鋼を見た時、これは侵蝕率救済処置か?と思ったのですが 皆さんと相談して、無事NPCたちを救えました。よかった!!! 元セルリーダーは夫、明人クンを妻に、妹と共にモリアがんばります(※ 全 員 男 !) ヒロインの可愛さ、各々の事情、毎回皆に忘れられる1話ボスの名前 いじられまくる辛味噌と言い、おもしれーやつらでした… あとスノウロードを除雪車と思っていたけど、そんな元ネタだったんかいワレェ!? この業界知識人多すぎない?かなしみのよりまさ(JK語) 次は私がGMをする番と言うことで色々学ばせてもらいました、ウス(樺地) 長いな…!とにもかくにも、トライブリードは弱い・戦闘人格は危険という 私の中での考えを覆されたこととか、ほんと色々ありました 相棒ロスきちゃうよ、さびしい…明人クンのつっこみもなくなる…… あと雑談でヒャッハーしまくっていたり、ライダーと決闘者がいたり 雑談無法地帯だけではなく、開始の合図も愉快だったり楽しかったです。 次は私の番と言うことで、がんばるぞい!!
邪神幼女もやし![]() | |
2023/09/15 12:05[web全体で公開] |
😶 もやしちゃん… Dロイス申し子の《ストレングスン》にある 「効果をダイスで決定する―とタイミングのエフェクト」ってどれ…? 《援護の風》とか、ダイス丸ごとプレゼントだし 基本的にダイスの数そのまま差し上げる系支援だし デバフでも、ダイスそのまま取り上げる系だし…… どういうものなんだろう… もし援護全て表示するDロイス申し子の《ストレングスン》にある 「効果をダイスで決定する―とタイミングのエフェクト」ってどれ…? 《援護の風》とか、ダイス丸ごとプレゼントだし 基本的にダイスの数そのまま差し上げる系支援だし デバフでも、ダイスそのまま取り上げる系だし…… どういうものなんだろう… もし援護の風に付けられたら あらゆる判定、突破できるな………(’ω’) 有識者の方に聞かねばなるまい。 え?オートでダメージを与える系? 使ったことないからわかんねぇんだ…… あとディスコードがパソコンの中から消滅したのなんで?????泣くぞ????
邪神幼女もやし![]() | |
2023/09/13 18:51[web全体で公開] |
😶 超特急製作中 CPには以下の要素が含まれます ・愛だよ愛(圧) ・PC2の兄とか言う存在(イケメン) ・PC3の相棒(メガネ・イケメン) ・好戦的な敵幹部(イケメン) ・裏切り ・やたらと都築京香 ・ロリ ・ショタ ・春日恭二 ・FHとUGNの共闘 ・オーヴァードじゃないけど助けてくれる友人全て表示するCPには以下の要素が含まれます ・愛だよ愛(圧) ・PC2の兄とか言う存在(イケメン) ・PC3の相棒(メガネ・イケメン) ・好戦的な敵幹部(イケメン) ・裏切り ・やたらと都築京香 ・ロリ ・ショタ ・春日恭二 ・FHとUGNの共闘 ・オーヴァードじゃないけど助けてくれる友人 ・NPCは同性の友人がいいと思っているので↑が性転換 ・支部長の補佐役の成人女性 あとジジイも足したい。 警察とかイリーガル枠は残念ながら入れられそうになく… HO5は…無理だな……!! どないしよ(ごろん)(すべてを諦めた水揚げされたもやしの図)
邪神幼女もやし![]() | |
2023/09/13 18:36[web全体で公開] |
😶 CP1話トレーラー(修正後) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)●シナリオ概要 ・プレイヤー人数3~5 ・必須ルルブ:DX3rd 基本ルルブ1・2・上級・EA・IC(PC4のみPE) 使用許可 :RM・RW・CE・BC・HR・UG・RU・(NCはアイテムのみ) ※読みづらくて分からない人用:「アザトースとアイテムアーカイブ以外」 ・使用経験点:130点(初期作成)+30+EE ●トレーラー 出会ったのは、純白の幼女 だがしかし、その出会いは災厄の引き金となる出会いだった。 崩れ逝く日常、変貌する世界、進化を求める者―― 幼女を「プランナー」と呼ぶ者たちからの弾圧 世界の変貌を導いた黒い少女からの誘い UGN、FH、ゼノスの陰謀は絡み合い 組織のはみ出し者と、無数のクローン体 バケモノたちは高らかに宣言する 「幼年期の終わり」を―――… ダブルクロス The 3rd Edition CP 【Childhood’s End】 1話『Lizzie Borden』 ―――ダブルクロス、それは裏切りを意味する言葉。 ・PC1:覚醒枠 シナリオロイス:”シロ” 推奨感情:庇護/不安 カヴァー/ワークス:高校生/指定なし ある学校の帰り道。 あなたは友人と共に、バスに乗りくだらない話をしていたはずだった。 突然の轟音、飛び散る手足、ふと目に入ったのは怯える白い幼女 唯一無事な彼女を守ろうと、あなたは覚醒し―― ―――…地獄を見た。 腐りおちた肉体の少女たちによる、無差別殺戮 バスの事故の原因たる少女はにたりと笑う 「殺しがいありそうなのみーつけた!」 ・PC2:消えた兄を探すチルドレン シナリオロイス:”実の兄”(名前はPCと合わせます) 推奨感情:任意/恐怖 カヴァー/ワークス:指定なし/UGNチルドレン あなたはUGNチルドレンの中でも異質の存在だった。 他のチルドレンとは違い、実の兄と共にチルドレンとなり 幾度も、兄と共に任務を終えてきた。 そんな兄が、上官を殺害しエージェントをやめたと聞き あなたは、最後に目撃情報のある<唯色市>へと赴任した。 ここでなら、兄の情報も見つかるかもしれない――… そう思いながら、今日も任務に就くことになった。 ・PC3:支部長 シナリオロイス:”奇人”ウィー・ウィリー・ウィンキー 推奨感情:任意/任意 カヴァー/ワークス:指定なし/UGN支部長 あなたには、かつて”クヴァシル”市古賢人という相棒がいた。 彼はあなたを支え、UGN支部長に上り詰めたあなたを祝福し これからも共に戦い続ける――筈だった。 たった一度のヘマ。賢人は、あなたを庇い死んだ。 そして、その死体を埋葬することもなく奪われた。 奪っていったものは、長身の奇人。それから、あなたはそいつを探し… 奇人の目撃情報のある<唯色市>への就任を果たした。それが、一年前だ。 今その奇人は――…あなたをあざ笑うかのように、画面の前にいた。 ・PC4:FH(※セルリーダー以外) シナリオロイス:”リジーボーデン” 推奨感情:任意/不安 カヴァー/ワークス:指定なし/指定なし あなたの所属するセルは、たった一人の女に滅ぼされ <唯色市>のセル、<ナーサリーライム>へとあなたは行きついた。 ここにいるのは、セルリーダーである”マスターメランコリー”のみ あなたは、彼女の護衛でもあり腹心でもある。 そんなあなたに、”マスターメランコリー”が告げる 「あの女からの宣戦布告が届いた」、と そして、あなたに与えられた任務は――UGN白妙市支部への協力 UGNに協力することに何を思うかは、さておき あの女の指示で暴れる「あの女と同じ顔の化け物ども」を倒すのは 悪いことではなさそうだ。 ※広告詐欺 ※いそいでFH枠いれたからシーンもっかい書き直したり立ち絵用意しなおし中です ※それ以前にいろいろあっていまじかんない。
邪神幼女もやし![]() | |
2023/09/12 19:04[web全体で公開] |
😶 自己紹介 遅刻遅刻~! 私、ダブルクロスとCoCを拠点としているPL、もやし! 今日はダブルクロスのCPを土曜日夜にやろうと思って 「ヒロインの数が少ないのでは?女子増やそう」って立ち絵を集めてる そんな永遠の6歳ぐらい!! 特技は話が斜め上に飛んだあと着地をせずに 吹っ飛んでいったと思ったら伏線全て表示する遅刻遅刻~! 私、ダブルクロスとCoCを拠点としているPL、もやし! 今日はダブルクロスのCPを土曜日夜にやろうと思って 「ヒロインの数が少ないのでは?女子増やそう」って立ち絵を集めてる そんな永遠の6歳ぐらい!! 特技は話が斜め上に飛んだあと着地をせずに 吹っ飛んでいったと思ったら伏線になることかな!こじつけ最強! 逆に計算とか不得意すぎてアドリブが凄いって 幼馴染に言われたり言われなかったりするの… でも、ダブルクロスはゆとしーととココフォリアのおかげで 侵蝕率のダイスボーナスとエフェクト計算は事前に出来て大勝利☆ そんな私だけど、本性は皆の性癖を聞きつつ 性癖の沼を開拓する、邪神幼女☆もやしとして 人類を嘲笑いつつ性癖を狂わせていくのが使命なの! 今日は、CP1話の要素をここに書いておくことで 「ダブルクロスCPやりてえな…今からでも身内になれませんかね……」って人や 「土曜夜参加希望です」って言ってもらえるように広告詐欺をす… とりあえずHO書き直してからだな…? あと著作権情報大事…うむ!