ほっか飯倉さんがいいね!した日記/コメント page.27
ほっか飯倉さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
はるるん![]() | |
2024/05/04 20:14[web全体で公開] |

コメントする 0
みすたぁゲスト![]() | |
2024/05/04 04:02[web全体で公開] |
🤔 敵のHPは見えた方が良いのかという雑記 皆さんはTRPGの戦闘はお好きでしょうか? 物語の最終盤面に出てくると盛り上がりますよね。 KPやGMをよくやる身としても、ここぞという時は盛り上げたいものです。 さてそんな戦闘で少し気になることがありまして、自分がKP/GMをする時は「エネミーのHPを可視化するべきか」が気になっ全て表示する 皆さんはTRPGの戦闘はお好きでしょうか? 物語の最終盤面に出てくると盛り上がりますよね。 KPやGMをよくやる身としても、ここぞという時は盛り上げたいものです。 さてそんな戦闘で少し気になることがありまして、自分がKP/GMをする時は「エネミーのHPを可視化するべきか」が気になっています。 プレイヤーと戦うエネミーは、通常はHP等は非公開で行うものだとは思います。 ですが最近のコンシューマゲーム/ソーシャルゲームではダメージ数値の他に、「相手のHPがあとどれくらいか」をゲージや名前の色などでなんとなく表示しているケースが多い気がしました。 かなーり私事ですが先日、某有名なゾンビゲームでボスのHP情報や負傷具合がほぼ見えず、『おいおい、あとどれだけかかるんだ?』と思いながらショットガンやチェーンソーをぶんぶん振り回し『あれっ、なんか倒せたぞ?』といった具合にクリアしました。 反対に某有名なロボットゲームではボスの残りHPが画面上部のゲージで分かるようになっていまして、『今回の戦法では5割削れたな』『敵のHPはあと少しだから頑張ろう』とトライアンドエラーを繰り返し、達成感と共にクリアした記憶があります。 某ドラゴンを探す系のCRPGでも近年のものは敵味方共に 白→黄色→赤 と負傷具合で名前色が変わります。 TRPGの戦闘はシステム/シナリオによっては何度も同じ敵に接触します。 ただ私がよく遊ぶものは基本的に一度のシナリオで倒せるのは一度だけ、負傷描写も基本口頭。 基本的に『おいおい、あとどれだけかかるんだ?』状態で進めます。 もちろんトライアンドエラーがやりにくい遊びなので前提は異なるのですが、もしかしたらHPくらいは見えた方が面白い(あるいはダレにくい)のかもしれません。 今度自分のセッションで試してみたいと思い、忘備録として残す次第でございます。
はるるん![]() | |
2024/05/03 20:05[web全体で公開] |
😊 あきらめない!あきらめない!あきらめない! ~GMセッション記録~ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)初回卓を終えた後、翌日の2回目に向けてさっそく調整されたラスボスさん ・HPを合計で-60 ・回避力や防護点を若干減らす ・MP回復、魔法拡大/数の削除 まだ強いかもしれないけど…大丈夫かな? …というわけで、今回は4/28&29に開催されたSW2.0/SW2.5総合コミュニティ、設立7周年イベントセッション 「学園マナ不思議と七色の花」2回目卓のセッション記録だよ~ん♪ まずはPCの紹介から♪ ---- ◯エドワルダ(華泉さん) 能力値作成ダイス目数=60のスーパードワーフ! 器用度と筋力が飛び抜けて高い重い武器を両手で殴れば痛いを体現していくヒーローガール! 舞台装置にとりあえず殴りに行くのはやめてくださいw ◯ハウレッド(伊黒楊常さん) 悲しき過去をもつアビスボーンの青年 お風呂シーンでも心を開いてくれなかったの…マーメイドちゃん寂しい ◯ルミリ(さちさん) リンゴ大好きお転婆グラスランナー すぐにどっかいっちゃうw その性格ゆえ…暴食さんと仲良くなったり、パーティーを危機に陥れたり… ◯ハンス(わさびさん) 人間の狙撃持ちスナイパー 狙撃は男のロマンだね♪ ラスボス戦では絶妙なタイミングで運命変転を使い、全米が泣いた← ◯アルマ(テトムさん) プリーストがいるといないのとでは継戦能力に大きな差がつく 今回、改めて重要性がわかったね! ---- さてさて…このシナリオ7つの部屋を順番に周ることができるんだけど、基本的には①から順番に進むことを想定されております ひとつの部屋でイベントをクリアする度にNPCの甘酸っぱい記憶が流れるんだけど、これが番号順に時系列が進んでいくんよね? ※ネタバレすると、少女が青年に恋心をいだいて失恋する過程が描かれていきます 初回卓は予定通り上から順番に進んでいってくれたんだけど、2回目はダイスで行く場所を決めることとなり… これがまた「失恋→出会い」と逆順に進んでいってくれやがりました← これによりNPCとの会話もそこまで弾まず…内心「オワタ」と思いましたwww ここからはダイジェストでログを追っていこうと思います ---- ①不意打ちやべぇ… 知らない間につるの領域に足を踏み入れていた冒険者一行 魔物側が先攻。戦闘準備不可、自分の手番開始まであらゆる行為判定に-2という重いペナの中… ビッグアーチャーの無数の針とキラーシーダーの連続攻撃で… いきなりハウレッドが気絶しました… まさかのザコ戦で全滅END???と不安がよぎりましたが、なんとか立て直してくれました(ホッ… ---- ②激突!ミノタウロス vs スーパードワーフ! 闘技場に待ち構えるミノタウロス [雑談] エルダ : 特に意味ないけど一騎打ちしたいですぞ! から始まった一騎打ち! エルダ : 2d+11+1>14 命中力/[魔]〈シルバー・ギザルメー+1〉[刃][打] (2D6+11+1>14) > 8[3,5]+11+1 > 20 > 成功 エルダ : 2d+7-1+0>=17 回避力 (2D6+7-1+0>=17) > 11[6,5]+7-1+0 > 17 > 成功 エルダ : 2d+11+1>14-2 命中力/[魔]〈シルバー・ギザルメー+1〉[刃][打] (2D6+11+1>12) > 11[5,6]+11+1 > 23 > 成功 エルダ : 2d+7+-1>=17 回避力 (2D6+7-1>=17) > 11[6,5]+7-1 > 17 > 成功 エルダ : 2d+11+1>14-2 命中力/[魔]〈シルバー・ギザルメー+1〉[刃][打] (2D6+11+1>12) > 7[2,5]+11+1 > 19 > 成功 エルダ : 「ぬふ。快勝でしたぞ」 ってか、出目11以上じゃないと回避できないのに、両方とも11出してるし??? ---- ③りんご大好き娘 vs 暴食のゴブリン ルミリ・クレア・ルベク : 「料理!リンゴの皮むけるよ!」 暴食のゴブリン : 「りんごなら…ほら!」とルミリにりんごを投げ渡す ルミリ・クレア・ルベク : 「わーい!りんごだー!いただきまーす!」丸かじり 2回目の訪問時… ルミリ・クレア・ルベク : 「肉持ってきたから、リンゴと交換して!」 暴食のゴブリン : 「とりあえずやるゴブ」とルミリにリンゴを投げておく [雑談] ハウレッド : 暴食のゴブリンがリンゴくれるオジサンになってる・・・ [雑談] 暴食のゴブリン : ルミリが可愛いのがいけない [雑談] ルミリ・クレア・ルベク : やさしいおじさんだ・・・ ---- ④どうして私じゃないの? このセリフ、背景を暗転させて、BGMを切り、ボイスを流しました ちなみに音声はVOICEPEAKの東北ずん子さん テキセで声がつくのは珍しいので、みんなびっくりしてくれました♡ ---- そんなこんなで運命のラスボス戦! なんとかNPCもPCと仲良くなったため、いきなりコア狙いされることもなく…NPCを救う戦いが開始しました! ここ何が熱かったって…初回卓のPLさんが見学にきてくれてたんだよね♪ [見学] GM : こっそりナーフされてるの気づくかな? [見学] のん : わかるけどまだ強い気もするw [見学] スライミ : いけると信じるしかない……がんばってーー [見学] ほっか飯倉 : 俺らの無念を晴らしてくれ〜! [見学] サリーナ : バッドエンド班からのメッセージ そして…暴かれた真実… [見学] LV10:名状し難き魔神 : そして、いまさら気付いた…アベンジャー、射程10mだ← [見学] のん : お主w 20mくらい後方まで撃ち抜いちゃってたよー(ハルペロ 何にしても無限「魔法拡大/数のアヴェンジャー」と足を残したことで「貫通する目からビーム」を防いだことでPC有利のまま戦闘は進んでいきますが… 3回の裏…ラスボスの攻撃 LV10:名状し難き魔神 : アルマにアヴェンジャー(精神抵抗18/半減) LV10:名状し難き魔神 : 胴体は対象を定めずに…目からビーム:「射程/形状20m/貫通」で、対象に「2d+7」点の純EN属性魔法ダメージ(精神抵抗/半減18) LV10:名状し難き魔神 : そして…左右の触手が前衛にテイルスイープ!命中力:21 となり…全体的にHPが削られ最大のピンチ! 負けるなPC! 4回の表…ここでBGMチェンジ! あきらめない あきらめない あきらめない♪ あきらめない曲が鳴り響く中…反撃開始!!! エルダ : x3 k50[(10+0)]+13-3+4$+0#0 ダメージ/[魔]〈シルバー・ギザルメー+1〉[刃][打]/薙ぎ払いⅠ #1 KeyNo.50c[10]+14 > 2D:[3,3]=6 > 10+14 > 24 #2 KeyNo.50c[10]+14 > 2D:[6,6 3,2]=12,5 > 15,8+14 > 1回転 > 37 #3 KeyNo.50c[10]+14 > 2D:[5,2]=7 > 10+14 > 24 ハンス ラハ : 2d+10+3 命中力/「鈍重な」テンペスト2H (2D6+10+3) > 2[1,1]+10+3 > 15 ハンス ラハ : 当てる!運命変転! LV10:名状し難き魔神 : 右手が吹き飛ぶ! [メイン] ハウレッド : x2 k14[8]+(7+(18)/6+3+0)+2+2 ダメージ #1 KeyNo.14c[8]+17 > 2D:[4,6 5,6 5,2]=10,11,7 > 6,7,4+17 > 2回転 > 34 #2 KeyNo.14c[8]+17 > 2D:[5,4 3,5 4,6 2,5]=9,8,10,7 > 5,4,6,4+17 > 3回転 > 36 LV10:名状し難き魔神 : 左手も吹き飛ぶ! アルマ : 拡大/数宣言、4点魔晶石使用 全員にキュアハート! からの…4回の裏!GMの演出! LV10:名状し難き魔神 : (choice(エルダ,ハウレッド,アルマ,うーちゃん,胴体,上空)) > 胴体 ハウレッド : !? ルミリ・クレア・ルベク : お? アルマ : おおう!? ナナ : 「ヤラセナイ…」 胴体に…アヴェンジャー! [見学] ほっか飯倉 : なきそう [見学] のん : ダイスの女神って空気読みうまいんだよなー [メイン] エルダ : 剣の恩寵を使いますぞ! [メイン] エルダ : 「友情は永遠ですぞぉぉぉ!!」 [メイン] エルダ : 2d+11+4+2>15 命中力/[魔]〈シルバー・ギザルメー+1〉[刃][打] (2D6+11+4+2>15) > 2[1,1]+11+4+2 > 19 > 自動的失敗 [メイン] エルダ : ええぇえええ …と、オチが付いたところで勝負あり! [雑談] ハンス ラハ : 結局全員で11回の1ゾロ・・・ という荒れたセッションは終了しました♪ エンディングは歴史も変わり、なんとなく救われたような感じで終わりましたとさ… めでたしめでたし わざわざ応援に来てくれた初回卓のみなさん、参加してくれたPLさん、 最後まで日記を読んでくれた皆さん…本当にありがとうございました♪ 最後にひとつだけ… [見学] スライミ : だからリノアは知ってたはずなんですねぇ [見学] ほっか飯倉 : 時空のゆがみ…w ナナさんが生き延びると、同じ顔ででてくる生徒会長のリノアさん… これ一応…設定があって… ナナさんが生き延びなくても生徒会長はリノアさんだったりします その矛盾を解く鍵は…「セワシくん理論」 『心配はいらない。ほかでつりあいとるから。歴史の流れが変わっても、けっきょくぼくは生まれてくるよ。 たとえば、きみが大阪へ行くとする。いろんな乗りものや道すじがある。だけど、どれを選んでも、方角さえ正しければ大阪へ着けるんだ』 という…強引な説明により、なんやかんやリノアさんは生まれてくるみたいな?
ぎんじょー(くらげのすがた)![]() | |
2024/05/02 21:49[web全体で公開] |
😶 しまったと思う瞬間(深い意味はないけどたたみ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)飲み過ぎた次の朝。 どこかの司令官殿が大人であることの条件を「自分の酒量をわきまえること」と仰せになっていた気がするので、 それに倣えばまだまだまだまだ大人じゃないな(実年齢から全力で目を逸らしつつ それは置いておいて、オンセンさんのそれぞれのセッション募集トピックに セッションに/シナリオに/GMに/参加プレイヤーに/それぞれいいねをつける欄があります。 これ、セッションが終わるともうつけられないんですね…参加させていただいて、ああ面白かったー! と 思ってから見に行って愕然とするポカをよくやらかします… しまった。 追記:(二日酔い云々の方はともかく)解決しました!
小慶美(シャオ・チンメイ)![]() | |
2024/05/02 20:45[web全体で公開] |
😶 ゆとシートさん、進化してないか? チャパレ反映だけでなくコマ出力時反映されるステータスとかも自分で設定できるようになってる 何なら発言時の色とかその辺もカラーコードで設定できるようになってる、便利 ブラッドパスの血威とかその辺り手打ちしてたもんだからこれはありがたい、さっそくデータ差し込もう
水無月彦丸![]() | |
2024/05/02 20:10[web全体で公開] |
😶 ゆとしーとって便利ですね 今更な気がしますが、ソード・ワールド2.5のPCデータを出力してコマにしたあとのデータが使いやすすぎて驚いてる。 チャパレにひとつひとつ入力しなくていいのがすごくラクです。 使い方を覚えたいけど、今一つわかってない部分があるのでルームで試し振りさせていただいてます。 新・天下繚乱の「桜花爛全て表示する今更な気がしますが、ソード・ワールド2.5のPCデータを出力してコマにしたあとのデータが使いやすすぎて驚いてる。 チャパレにひとつひとつ入力しなくていいのがすごくラクです。 使い方を覚えたいけど、今一つわかってない部分があるのでルームで試し振りさせていただいてます。 新・天下繚乱の「桜花爛漫」はダイスを振って決めるのが多いため、何かのときに役に立てそうだなぁとは思います。 シナクラでGMするのは私にはできないかもしれませんが、PLなら特に問題はないです。 2時間×8~10回という長丁場のGMしてもいいよという奇特な人がいればやってもいいかもですが。 なにかの予定が入って延びると3~4か月くらいかかりそうですけども。 6~7月予定のマージナルヒーローズのシナリオでGMするのと、そのあとにベルファール魔法学園のシナリオでGM予定なので、さらにそのあとになりますが。 気の長い話です。
さち![]() | |
2024/05/02 13:02[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】なに!奴らは目が見えていないはずでは!? (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先日、私がGMのセッション、”はきだめの陰謀”を行いました。 タイトルはボスを務めたモータルスコーピオン君の心の叫びです。スモーク・ボムの中で普通に魔動機をぶち壊されました。 スモーク・ボム、効果が強すぎるかなと思っていろいろ対抗策を置いといたのですが、いらなかったかな? 今回のセッションはモータルスコーピオンの掲載ページにある過去の事件をもとに作ったシナリオでした。 魔動死骸区で行方不明になったユーシズの学者を探すという内容のシティアドベンチャーになっており、私がGMとして初めて行ったシティアドベンチャーになりました。 とりあえず・・・スッゴい時間かかりました! はじめ、2回か3回の予定だったのですが、結局4回やることに。しかも、1回目の時点で想定より全然進んでなかったので、内容を大幅に短縮した上でです。 いや、初めてで時間感覚なかったのもありますが、調子にのって作り込みすぎましたね・・・ 今数えたらNPC18人いました。全員登場させるつもりもなかったし、ほんのちょい役もいるとはいえ多すぎますね・・・ 今回の裏テーマに公式NPCを使ってみる、というのがありまして、ブルライト博物誌の魔動死骸区のページに載っているNPCをいくつか登場させました。そのせいでちょい役が異様に怪しい、という事態になったりしましたが・・・ でも、いろんなキャラを使って会話できるというのはとても楽しかったです。 ただ、GMの力不足で同じ場面で複数のNPCがいると同時に会話に参加させられないという・・・普通に複数キャラ操ってる人もいるけど、どうやってるのか謎です。 あと、フィスタロッサムを持った伝説的吟遊詩人さんも登場させたかったので、過去の記録として登場していただきました。ちょうど手元にライブ音源があったので、音付きです。基本的に録な演出のない私の卓においては珍しい演出となりました。 結果的にPCの1人が沼に飛び込んでくれました。乗っていただけて感謝です。 今回、PCの皆さんも積極的に色々動いてくれまして、前述のオタク沼に飛び込んでくれた方がいたり、娼婦の誘惑にデレデレしてくれる人がいたり、暴走気味のNPCに冷静に突っ込みを入れてくれたりと、相手側のNPCを演じる私も楽しくなってくるような、そんな人たちでした。 この場で改めてお礼を言っておきます。 プレイヤーの皆さん、ありがとうございました!
ポール・ブリッツ![]() | |
2024/05/02 12:04[web全体で公開] |
😶 演出というかロマン枠というか 「ポールさん、プリーストソーサラーでBのスキルもセージとレンジャーしかないのに、どうしてダガーなんか買ったんですか?」 「いや……冒険者セットについている「戦闘には使用できない小型ナイフ」1本さえあればアウトドア活動は万全! と考えているレンジャー技能もちというやつが想像できなかったので……」
はるるん![]() | |
2024/05/01 22:31[web全体で公開] |
😭 ビターエンドと呼ばないで? ~GMセッション記録~ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ 今回は4/26&27に開催した「学園マナ不思議と七色の花」初回卓のセッション記録だよ~ん♪ この卓は、《SW2.0/SW2.5総合コミュニティ7周年イベント~つかもう、幸運の7(セブン)!~》ということで… SW2.0/SW2.5総合コミュニティ、設立7周年イベントのセッションでした♪ https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre171002978353 初回卓とあるとおり、4/28&29に2回目卓が開催されたんだけど…今回は初回卓のお話… まずは記念すべきイベントに参加してくれたPCの紹介なんだよ~ん♪ ---- ◯イリス(ほっか飯倉さん) 「虹色華劇団」で、よくある”男の娘”枠Part2 フェンサー&フェアリーテイマーのミストエルフ 律儀に「無敵に変身ベルト」を持ち込んでくれたエライ人! 結果的に本卓のPC1的な存在となりました ◯メテル(マットさん) 「団長や先輩部員がいないある日…」という今回予告を無視してw 前回に続いて続投のデモルーコンジャのナイトメア 「虹色華劇団」では第二のGMとして活躍してくれるので、僕としては楽チン← すっごく個人的には、ちょっとだけプミラちゃんと混同してしまう() 結果的に本卓のPC2的な存在となりました ◯ディーシャ(のんさん) 軍人の両親に育てられたシャドウのバトルダンサー ルフスタの絡みが面白かった♪ ◯ルフスタ(スライミさん) ようこそ「七色のマナ」へ!でデビューして以来のむっつり委員長 フェアリーテイマーのエルフだけど…正統派エルフキャラにならないところが僕は好きだ♪ ディーシャとの絡みが面白かった♪ ◯ミル(Ghさん) 借金により破産してしまったダメタビット(ソーサラー兼フェアリーテイマー) メテルにはっ倒されそう← 一応…今回のマスコット枠? ---- 今回は「幸運の7(セブン)」ということで数々の7要素を盛り込みました! ・魔法学園『七色のマナ』 ・虹色華劇団 ・学園マナ不思議(七不思議) ・本日のおすすめランチ(7G) ・七つの大罪 ・NPC(ナナ、フミヅキ) ・変則7部位のラスボス ・HPの末尾が7 ・七色の花 他にもGMの厨二病心をくすぐる要素を盛り込みまくった…引き算の美学?なにそれおいしいの??? の足し算のオンパレード! まさに7周年イベントにふさわしいシナリオになったんじゃないかな??? …と、ラスボス戦まではお笑いあり、お色気ありの面白おかしいセッションだったんだけど… ネタバレしちゃうと、ラスボスは仲良くなったNPCのナナちゃんがコアになった魔神 当然コアを潰せば即バトル終了だけど…ナナちゃんを救いたいならコア以外の6部位を破壊しなくてはいけないという変則バトル いやーーーーーーーーー、調整ミスった(汗 実は前回の『魔法少女リリカル☆マギカ』のラスボスがくっそ弱かったので、もう少しなんとかしようと思ったのがいけなかったね… いや…それよりも「MP無限回復で毎R、魔法拡大/数でアヴェンジャー撃ってきたらかっこよくね?」とかいうパクチーいれすぎが失敗の根源かな??? さらに…ラスボス戦の出目はひどすぎた ---- メテル : リエラムにリコマンド メテル : リエラムの行動 1d (1D6) > 1 メテル : リコマンド 1d (1D6) > 1 メテル : キャンセルで LV10:名状し難き魔神 : x2 k20[10]+11 ダメージ/アヴェンジャー #1 KeyNo.20c[10]+11 > 2D:[6,4 3,1]=10,4 > 8,2+11 > 1回転 > 21 #2 KeyNo.20c[10]+11 > 2D:[4,6 4,3]=10,7 > 8,5+11 > 1回転 > 24 LV10:名状し難き魔神 : ごめん ミル : というわけで3M移動!クリティカルキャスト宣言しつつリープスラッシュ!! ミル : 恩寵も使っちゃうぜー ミル : 2d+12+4+0+0 真語魔法行使 (2D6+12+4+0+0) > 2[1,1]+12+4+0+0 > 18 リエラム : 1d (1D6) > 1 ルフスタ・ホーレウム : 鼓砲はなしで、頭部にフレイムアロー ルフスタ・ホーレウム : k20[13]+11+0h+(+1) 半減/妖精魔法 KeyNo.20+11 > 2D:[1,1]=2 > ** > 自動的失敗 ---- 1ゾロ連発…GMの魔法は回った結果… PCやPLに苦渋の決断を迫ることになりました… このシナリオ…ナナちゃんを救えなかったときの想定ってぶっちゃけNPCとしての魅力を伝えられずに、 あっけなくコアを破壊されることしか考えてなかったんだよね… まさか…めちゃくちゃ仲良くなった上で…トドメを刺させることになるなんて思っておらず… こちら側のエンディングのシナリオ ※あとはいい感じのRPで〆 しか書いてなくて…「おい、これどうやって〆るんだよ!」って途方に暮れてましたw この窮地を文字通り救ってくれたのは、我らが団長のヒカリ! 奇しくも先週の卓で一回りも二回りも成長した彼女… 全編アドリブによるエンディングは…もちろん、他のPCさんの熱いRPとあわさって屈指の名シーンとなりました♪ ヒカリ : 「イリスくんは…そうだね?こんな時は泣いてもいいんだよ」 ヒカリ : 「メテルちゃん…無理しなくていいから」とその口を口で塞ぎます ヒカリ : ふたりの頭を撫で続けます ヒカリ : 「ごめんね…私がもっと…頑張らなきゃだよね…」とヒカリの目から涙が溢れます イリス・ランバルト : GMよ…七色の花。落ちてないかい? GM : それじゃ…廃墟の片隅に100年くらい放置されたような七色の花があります イリス・ランバルト : 拾い上げて、大切にバッグにしまい込む イリス・ランバルト : 「忘れないから…」 ほんと一部を抜粋しただけだけど、少しは伝わるかな??? GMとしてもPLとしても、こういった切ないEDに突入するのは初めてで… 本当…内心では放心状態でした… ほんと…調整大事← 幸いにも…いいメンバーに恵まれたおかげで「たまにはこういうのも悪くない」と言ってもらえたのがせめてもの救いでした ちゃっかり…PLの一人に「このメンバーで次のセッション立てません?」と無茶ぶりされたけどwww 所謂「ビターエンド」なんだろうけど… 僕はこの結末を「ビターエンド」なんて言葉で片付けたくない… このセッションを本気で遊んでくれたPL… そして…この冒険に命がけで挑んでくれたPCたちが選んだ結末… これは…彼らにとって唯一の”トゥルーエンド”
はるるん![]() | |
2024/05/01 20:03[web全体で公開] |
😶 ただのお節介にならないように気をつけなきゃ💦 おっはるか〜! また明日から僕のTRPGライフがはじまるよー! さておき…今回は自戒もこめて真面目キャラとかツッコミキャラとかブレーキ役をRPするときに気をつけなきゃと思ったことだよーん♪ 僕のPCは基本的にアクセルしか踏まないし、止めるより背中押す方が多いけど…真面目キャラとかやる場全て表示するおっはるか〜! また明日から僕のTRPGライフがはじまるよー! さておき…今回は自戒もこめて真面目キャラとかツッコミキャラとかブレーキ役をRPするときに気をつけなきゃと思ったことだよーん♪ 僕のPCは基本的にアクセルしか踏まないし、止めるより背中押す方が多いけど…真面目キャラとかやる場合には、どうしても止める側になるときもあるよね? ただ、どーしてもブレーキ役ってのは、他のPCの行動を否定することになるので、相当バランス感覚がないと、ただのお節介になっちゃう気がするんだ💦 あきらかにボケてる時「危険押すなと書かれたボタンを躊躇なく押そうとする」とか「いきなりNPCに襲いかかる」とか、自分の正義に反する行動をしようとしてるときとか、ここぞ!ってときに止めるんだから効果的な演出になるんじゃないかな? セッションは互いの良い音を重ね合わせて奏でるもの 相手の長所を消してないか気をつけなきゃ💦 ギャルマインドはるるんからの提案は 「肯定→自分の意見→相手に余白を与える」だよーん♪
はるるん![]() | |
2024/04/30 17:27[web全体で公開] |
😲 BGMはダイス目に影響を与えるのか? おっはるか~♪ 5時起きなのに、1時半までアフターセッションで喋り続けた挙げ句、 興奮して3時くらいまで眠れなかったはるるんだよ~ん♪ さてさて…僕の卓の場合、戦闘シーンは基本的に6曲を使い分けてます 1:PLターン1 2:エネミーターン 3:PLターン2(2~3R以降) 4:PL全て表示するおっはるか~♪ 5時起きなのに、1時半までアフターセッションで喋り続けた挙げ句、 興奮して3時くらいまで眠れなかったはるるんだよ~ん♪ さてさて…僕の卓の場合、戦闘シーンは基本的に6曲を使い分けてます 1:PLターン1 2:エネミーターン 3:PLターン2(2~3R以降) 4:PLターン3(雑魚敵バトルの最終と思われるR) 5:エネミーターン(ラスボス) 6:あきらめない曲 基本的には戦闘の流れを見ながら曲を切り替えているんだけど… 6の曲に切り替えたときは90%くらいの確率で、そのRで勝利するんだよね♪ しかも… なんとなく出目が良くなって、よく回る気がするのは気のせい? やっぱり熱い曲がかかると気分がアゲアゲになって ダイス目も上昇するのかな??? そんな迷信じみたお話でした 追伸 6の曲に切り替えたときのGMの心境 「眠い…このRで終わってくれ~」(半分ほんと、半分冗談
肴![]() | |
2024/04/30 14:15[web全体で公開] |
😶 【7周年記念卓!】7人の英傑たち(1陣目) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)も、昨夜無事に終わりましたー! やったー こちらは予定通りの8時間ほどで完結。やっぱ2陣目がおどろきの速さだったんスよ ともあれともあれ。少々諸事情で6人での開催となり、タイトル詐欺というか「7」要素が吹っ飛んだので果たしてこれを7周年記念卓と言っていいのかは些か疑問ですが、まぁ「(おおよそ)7人の英傑たち」ということでね それに6人でもまぁ多いお祭り騒ぎよ! 個々人の選択肢も、PTとしての戦術の幅も、火力も回復力もひたすらに高かったっすなー 探索パートも素直に正面突破も、高レベル特有の無法な魔法やら多いリソースやらで強引突破もあり 軽い調子でどうとでもしていくのがやはり実力ある冒険者(放浪者)って感じでしたね! ボス戦も高い殲滅力で1R表でボス以外を撃破。一番耐久あるPCが単独でボスの足止めを担っていたので、返しの攻撃もしっかり耐えての勝利となりましたね それでもボスの出目がもうちょい高ければ、1人くらいは気絶させれたんですが! 流石に短期間で合計13人をほぼ単独で相手取るのは疲れたらしい 閑話休題 今回の英傑たち〜 ・アームスフィア2Hとファニングショットの夢のコラボ、範囲と単体の攻撃力を併せ持つ脅威の鉄道職員。ヒッツェ ・ダリオン魔法+愛憎の杖で3倍回復と攻撃を同時にしてくる最強ビルドの一角。プリシラ ・メテオはすべてを粉砕する、高い行使判定から繰り出される必滅の一撃。ミーティア ・15レベルソーサラーを単独で倒したのは間違いなく大活躍、燻し銀の老盗賊。ヴァルチャー ・先制をぶんどったメインスカウト、クリレイSでどかどか回す戦鎚使いの踊り子。ライラ ・タフなPCがダメージ稼ぎつつデバフ撒いてくるのが一番厄介(褒め言葉)、大破局を生きた鎧の魔神使い。ラール ちなみになぜかこっちの英傑たちも本業が別にあったり、仕事が終わってさくっと帰るクールな人たちが多かったわけですが やはり真の実力者はその実力を笠に着ないということなのだろうか。でも嫌いじゃないわね! そんな英傑たちとそのPLの皆々様、ご参加ありがとうございましたー!!
マット![]() | |
2024/04/29 23:53[web全体で公開] |
😆 7周年記念卓を回してみて 自身のマスタリングで、得意な事、苦手な事が再確認出来た卓となりました。 私は自分一人で物語を全部作るのは苦手のようですが、自発的に動くPCをシナリオに巻き込んで良い物語を展開していく事には長けていると改めて認識しました。 参加して頂き本気になって遊んでくれたPLの皆様には本当に感謝致します。 皆様のおかげで、とても素敵な物語となりました。
尸![]() | |
2024/04/29 18:00[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】 CP「デモンズライン」完走/感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「デモンズライン」 SW2.5を遊ばれている方は一度は耳に、目にしたことがあるかもしれません公式CPシナリオ。 CPは長期でメンバー全員が時間調整はじめ様々な意見を交わし共に旅することから消滅も珍しくありません、が… 2度目の挑戦。約2年と3か月。 2024年4月9日をもちまして、追加された「火山」エリアを含め無事完走することができました。 2022年1月。GMさんのCP募集の文面の注意事項… 「難易度は高いらしいです。また、私は手加減しないタイプのGMです。キャラクターの死亡は覚悟してください」 そのコメントにヒェッとなりつつも一度デモンズラインに挑み序盤で終了、未クリアとなっていたこともあり意を決し応募。 高倍率の抽選を経て参加機会を得ることができました。 序盤の約2か月……決して順調とは言うことのできないものでした。 また、個人的には終始PCの技能を活かしきれずPLとして苦悩したりもしました。 それらも今となればすべてよい思い出です。 終わった後そのように思うことができるのは、一重にご一緒させていただいた皆様あってこそ。 本当にありがとうございました…! 当初とは各段に増えたサプリも導入、PCたちのパワーインフレに伴うエネミーたちの超強化。 情報量が膨大であるシナリオをテキセ化し、スリルのある戦闘を毎回用意してくださったGMさんに心から感謝を。 【ロック(16歳/人間男):グラップラー/スカウト他、目的:依頼】 「冒険王」を志し、開始時から終了時まで常にその王たる素質を醸し、悪環境での野営でも常に熟睡、複数の遺品を装備しつつ最大15連撃のアタッカーとして猛威を振るいました。 自キャラとは悪友/親友といった関係で一緒に酒を飲み、騒ぎ、悪戯し、思い遣り。 某キャラを彷彿させるバックグラウンド、それに基づくエモいRP、皆を牽引する勢い、一行で唯一の死亡経験者でもあり、一行の第二の旅へのきっかけも作ったPC1的な存在。 【ユスティーツ(18歳/ナイトメア男):ファイター/ライダー/レンジャー他、目的:傭兵】 女性として育てられた男性ナイトメアでPLたちからの呼び名は「おねにーさん」。女性なのは外見のみ。 デコデコにデコったキラキラフレイルやバッドツインズでメンバー一番の回転ダメージで大暴れ。 騎獣のダウレスと共に、高めの防護点とレンジャー技能で猛攻を受けながらも前線を支えた勇者。 ナイトメア、そして傭兵として達観したドライな台詞を発しつつも、ユーモアもあり優しく一行をまとめる影のリーダーでした。今後は槍も得物として竜騎士となるのかもしれません。 【ミコト(15歳/人間女):プリースト/セージ/ウォーリーダー他、目的:帰郷】 自PCに大きな影響を与えた存在。 旅立ち時はとても控えめだったものの、一行との旅を経て一番のリーダーシップを発揮するに至った神官軍師。 キリリと眼鏡の位置を正しつつ、ロックと自キャラを正座させ叱責する強者にも成長しました。 仲間を死なせない、大切な人を護りたい。不安を抱えつつも自身を叱咤し一行を支えたまさに『聖女』でしょう。 【セルジュ(15歳/レプラカーン女):ドルイド/フェアテ/スカウト他、目的:研究】※自PC 踊り好きな賑やか師、雑なようで人をよく観察し細やかで優しい性格…をイメージしたキャラ。 当初はフェアテメインの魔法ダメージ員でしたが時を経てドルイドメインの多数の技能を習得したバッファーへ転向。 かじり程度ですがバードも取得し、合間の回復、RPでもそれを活かせ楽しいキャラでした。 「細やかな性格」については中の人的にできたかは(げふんげふん 一行の第二の旅立ちに関われ、それもとても嬉しく思います。 【GM】某暖房(いわく冷蔵機能もあり)器具様 シナリオを円滑に進めるための膨大な資料の提供、エネミーの強化、 魅力あるNPCやエネミーたちの描写など…ほんとうにありがとうございました。 本当に容赦のない攻撃に全員何度も三途の川のほとりに立ち、一回は渡ってしまったPCもいたり。 お互いに猛攻勝負といった他で体験したことのない激しい戦いだったなあ…という思い出です。 序盤で手違い()から格上ボスに遭遇して大苦戦したり、苦戦して撤退もしたりとすべてが順調ではなくとも 苦しい場面でもネガティブにならず、前向きに挑んでいくというという姿勢を全員が持っていたことで終始楽しむことができたと感じています。 ご一緒させていただいた皆様、本当にありがとうございました。 機会があればまた一行で遊びに行きましょう! いつになるかわかりませんが… いつか自分もデモンズラインを回せたらいいなと思います。 最後までお読みいただきありがとうございました。 m(_ _)m
アーリング![]() | |
2024/04/29 16:52[web全体で公開] |
😶 SW2.5イベント卓、楽しいぞ!楽しかったぞ!まだやるぞー! 『SW2.0/SW2.5総合コミュニティ7周年イベント~つかもう、幸運の7(セブン)!~』 https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre171002978353 イベント期間は【2024.4.16全て表示する『SW2.0/SW2.5総合コミュニティ7周年イベント~つかもう、幸運の7(セブン)!~』 https://trpgsession.com/thread-detail.php?c=commu149231140770&t=thre171002978353 イベント期間は【2024.4.16~5.12】。開始から13日が経ち、早くもイベント期間の半分が過ぎました。残りは13日!まだ募集中の卓もありますので、PL参加される方はチェックしてみてはいかがでしょうか。 もちろん、GMをされる方もどんどんどうぞ! ●2024/4/29 午前8時現在の卓一覧 https://gyazo.com/583a793fa19e6d20cdb8f169b9b61221 ---------------------------------------------------------------- そして一昨日イベント卓のGMをしてきた俺ですが、PLとしても参加できたので、今回はその卓日記! ★4/17(水)SW2.5「【7周年】魔域不夜城」(GM:ねぎさん) イベント初日から一夜明けて。早速PLとして参加させていただきました、ねぎさんのSW2.5卓! ねぎさんがフリー募集でGMをされるのは、(俺の知る限り)めっちゃレア! そして一昨年PLとして入らせていただいた卓がめっちゃ楽しかったのです。「ドワーフたちが4年に一度集うドワリンピック」とか聞いただけでワクワクするじゃないですか。 そして今回予告からするに、テーマは「カジノ」!・・・・カジノ?w そう……偶然ではありますが、直前に別のGMさんのPL参加した卓でのテーマも「SW2.5でカジノ」だったのです。 いわば、「同じ名前の料理を別のシェフがどう調理してくるのか」状態。気分はクッキングバトルの審査員ですよ! (どうでもいい話ですが、クッキングバトルの審査員って、結局両方の料理食べられるオイシイ立場ですよね‥‥) 早速魔域に飛び込むと、そこはカジノ施設。 ユドナリウムで部屋ごと施設をつくると雰囲気出ますねえ! そして「命をコインに変えて、それを駆け引きするギャンブル」というテーマを、これほどストレートに形にしてくるとは! 最大HP=コイン枚数ということならキャラによって枚数違っても文句ねえな! 選べるゲームは2種類。「ポーカー」と「クリティカル」。 どちらからプレイする?ということでまずはポーカーを選択! ユドナリウムのカード機能使っての本格的なポーカーだぞ!? ★ポーカー 「ポーカーは知ってるぜ、ふふーん・・・・」とか思ってルール見たら、「手札2枚&場札5枚の合計7枚から、5枚選んで役を作る」いわゆる”テキサス・ホールデム”というルール! 正直に告白します。初めてやりましたこのルール! いや、知識としては知ってましたよ!?でも、俺、昔「100万$キ●ド」ってマンガでポーカーを知ったもので、「自分の手札5枚だけで勝負する」クローズドポーカーのルールでしか遊んだことなかったんです。思いもよらず初体験のルールだわーーい! そして自分のPCは「最後は常に俺様が勝つ!」と信じて疑わない傲岸不遜キャラ。 ドーン!と強気でコインを賭けたら、初手から手札にオールマイティカードであるジョーカーが! 結果は見事大勝利! 強気で行って勝ったギャンブルほど気持ちいいものはないですよな! その隣で、一番真面目そうなPCが、ドーンと大量のコインを賭けてて「こいつすげぇ・・・!?」とはなりましたがw ★クリティカル ググってみたけど見つからなかったので、GMオリジナルのゲームかもしれません。 簡単に言うと「6面ダイスでするブラックジャック」。1d6を振り足していって、「合計12にどれだけ近づけるか。13以上になったらバースト(負け)」というチキンレース! うぉぉ!こっちも強気で行くぜ行くぜーーー! 合計出目は【11】! 対する敵のディーラーは……【13(バースト)】っ! 勝ったーーーーー! そしてまた隣で真面目PCがHP一けたになるようなコイン賭けてる・・・w 他にも、グラランPCがあえて自分は抑えめにしてディーラーが自爆するのをニヤニヤしてたり、所持金を大胆に使いこむドワーフPCが不運にもバースト&泣きの「もう1回勝負!」してまたバーストしたり。 実に「らしい」展開になったのが超楽しかったです。いやあ、ダイスの女神はよく見てらっしゃる……w ★そして決戦 そして魔域カジノの奥に待つボスと対戦!・・・その前に分の悪い賭けでお酒を飲むかどうかというお誘いもありましたが。え?飲みましたよもちろん。 荒ぶる魔神たち(これまた面白い奴らでした)と、なぜか割り込んで襲い掛かるスロットマシン! スロットマシン、ビームが飛んだりコイン飛ばしてきたりするぞ!?‥‥何か魔神にも攻撃を仕掛けてるぞ、見境なしだぁぁ!? ラストのとどめは、ガメル神の神官が【フォース】で衝撃波を飛ばして撃破! この時の神官がまたカッコいいんだ。(以下、一部引用) ガメル神官PC:「後一押し、というところですな。では、運試しと参りましょう」 ガメル神官PC:ガメル銀貨を取り出して、頭上へと弾き ガメル神官PC:《魔法拡大すべて》宣言、距離拡大で倍化、スロットを【フォース】で撃つ ガメル神官PC:「表か裏か。我が命運はこの掌の中――」 ガメル神官PC:落ちてきた銀貨を握ってスロットへと差し向けて…ズドン ガメル神官PC:SwordWorld2.5 : (choice[表,裏]) → 表 ガメル神官PC:「わたくしの、勝ち、ですな」 レベル3の神聖魔法【フォース】撃つだけでここまでカッコいい神官、います!?w 無事に魔域を脱したPC達。冒険はこれからも続く、という感じでセッション終了!お疲れ様でしたー。 いやあ、面白かったぁ・・・ここまでガチにカジノやるとは思ってなかったし、同卓PLの皆さんも目一杯楽しくプレイしてくださったおかげで、こちらも「やってやるぜーーー!」と負けずにぐいぐい楽しみに行けました。ありがとうございましたーーー!
はるるん![]() | |
2024/04/29 14:56[web全体で公開] |
😆 僕が英雄になるなんて世界線はなかった ~SW2.5冒険日誌~ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪ 今回は4/18&25に開催されたナギGMの「竜騎士の亡き後」に参加した話だよ~ん♪ このセッション…元は竜と戦うためだけのシナリオだったらしんだけど… GMが個別のハンドアウトを用意してヒロイック・ファンタジーに仕上げたシナリオだったんだよね♪ LV11帯ということで… 完成形の僕を持ち込みたくなって参加したんだけど… まぁ、いつものようにPC紹介から♪ ●ファーラ(スカイラブさん) 巨人化するまでスプリガンということをすっかり忘れてたお姉さんキャラ 個人的には人間か何かだと勘違いしてましたw なんやかんやNPCたちと一番近い位置にいたため、物語の中心人物のようになっていた気が♪ ●バロータ(アラシさん) ハルーラの神官にろくなやつはいない…という定説をまたひとつ証明したキャラ 一言で言えば…やべぇやつ← 戦闘ではプリーストでドルイドで壁役になれる優秀なキャラ 男キャラだけど、めちゃくちゃ立ち絵差分が用意されていた ●ユネック(ナギさん) GMPC。女装というか…ニューハーフ? ナギさんのキャラって、こういうのが多い気がする??? きっと…性癖なんだろう ◯ハルカ(はるるん) 完成した二丁拳銃使いを使いたいためだけに参加させた僕の分身 ぶっちゃけNPCたちとも他のPCとも深い関係性がなかったので、今回はPC3みたいな気楽な立場で参戦 正直…持ってくるキャラを間違えたよなーってのが素直な感想← さてさて…ラスボスのドラゴン戦はと言うと… ハルカ : ディルトムントにショットガン・バレット! ハルカ : x4 k20[11]+14+1 惨劇の…ショットガン・バレット! #1 KeyNo.20c[11]+15 > 2D:[6,1]=7 > 5+15 > 20 #2 KeyNo.20c[11]+15 > 2D:[3,5]=8 > 6+15 > 21 #3 KeyNo.20c[11]+15 > 2D:[6,4]=10 > 8+15 > 23 #4 KeyNo.20c[11]+15 > 2D:[5,3]=8 > 6+15 > 21 ハルカ : ファストアクション!テンペストからの…ショットガン・バレット ハルカ : x4 k20[11]+14+1 惨劇の…ショットガン・バレット! #1 KeyNo.20c[11]+15 > 2D:[2,5]=7 > 5+15 > 20 #2 KeyNo.20c[11]+15 > 2D:[6,1]=7 > 5+15 > 20 #3 KeyNo.20c[11]+15 > 2D:[5,6 6,5 4,2]=11,11,6 > 9,9,4+15 > 2回転 > 37 #4 KeyNo.20c[11]+15 > 2D:[4,5]=9 > 7+15 > 22 ハルカ : リブート!ロングパレルに持ち替えて…ショットガン・バレット! ハルカ : x4 k20[10]+17+1 惨劇の…ショットガン・バレット! #1 KeyNo.20c[10]+18 > 2D:[1,1]=2 > ** > 自動的失敗 #2 KeyNo.20c[10]+18 > 2D:[4,1]=5 > 3+18 > 21 #3 KeyNo.20c[10]+18 > 2D:[6,2]=8 > 6+18 > 24 #4 KeyNo.20c[10]+18 > 2D:[1,3]=4 > 2+18 > 20 ハルカ : 頭部運命変転! ハルカ : k20[10]$14+17 惨劇の…ショットガン・バレット! KeyNo.20c[10]m[14]+17 > 2D:[3,4 3,2]=12,5 > 10,3+17 > 1回転 > 30 二丁拳銃使い??? あれは嘘だ…と言わんばかりの3連発花火でした♪ 実は初弾でなぜかテンペストで命中を振ってしまったという痛恨のミスw 本当はロングパレルからのショットガン・バレット3連発だったんだけどね(汗 ここからはユネックのアシッドクラウド2連発、ジャイアントクラブを受けていたファーラさんの5連撃でほぼ半壊 2R目で余裕ぶっこいて、水風船ぶつけつつ前衛に突入 3R目で漢のロマン…パイルシューターを頭部に叩きつけるというムーブを楽しみました♪ ん???二丁拳銃使い??? なんのことかな??? ハルカ : k50[10]+11+1$+0#0 ダメージ/パイルシューター KeyNo.50c[10]+12 > 2D:[4,4]=8 > 12+12 > 24 まぁ…防護点で防がれるから銃の半分くらいしかダメージ入らないんだけどねw それでも竜の頭部にパイルバンカー撃ち込むのってめちゃくちゃかっこよくね??? まさに…漢のロマンでした♪ そんなこんなでダメージの殆どは、スプリガンで首切り刀を両手に持つファーラさんにお任せして試合終了♪ このレベル帯って…強いね(汗 そんなこんなで…戦闘も個別シーンや個別エンディングも楽しかったんだけど… 僕の最大の失敗は…僕を持ち込んでしまったことかなぁ? せっかくなら24歳になったハイマンのヒカリちゃん、あるいは、HOを見て新規作成すればよかったなぁ…と思いました なんだろ? 僕って…まったくもって英雄願望とかなくて、どちらかと言えば、ちょっとひねくれたグラスランナーみたいなキャラだからかな? それでも…完成形二丁拳銃をやらせてもらえたのは楽しかったです♪ あらためて、GMのナギさん、同卓したスカイラブさん、アラシさんありがとうございました♪ そして、最後まで読んでいただいた皆様にもありがと~♪ どこかの卓でご一緒できる日を楽しみにしてるんだよ~ん♪
玄優![]() | |
2024/04/29 02:43[web全体で公開] |
😶 グリフォンロードGM完走(4回目) 基本ルルブ1だけ必須のグリフォンロードでほぼすべてのサプリ使用可能なCPを見事トゥルーエンドで完走してくださった参加者の方々にまずは感謝。 土曜日組も結構高レベルでしたが日曜日組もヤバかったですね。ルンゼマーゼのステータス14レベル版を相手の手番前に落とすくらいヤバかったです。これグリフォン全て表示する 基本ルルブ1だけ必須のグリフォンロードでほぼすべてのサプリ使用可能なCPを見事トゥルーエンドで完走してくださった参加者の方々にまずは感謝。 土曜日組も結構高レベルでしたが日曜日組もヤバかったですね。ルンゼマーゼのステータス14レベル版を相手の手番前に落とすくらいヤバかったです。これグリフォンロードですよ? グリフォンロードトゥルーエンドから続くオリジナルシナリオを近日開催する予定なのですが、ありがたいことに今回クリアしたPTからも参加希望者がいるため、補充は1名のみ募集する予定です。(合計8名) なお、世界観としてはこのグリフォンロードの世界が4周した世界つまり、主人公が4人いる状態なので、すでにトゥルーエンド達成した土曜日組と日曜日組の2PTが合流しても矛盾が起きません。 また、プレイヤーたちの行動で世界情勢が変わっていきますので片方のPTの行動でもう片方のPTの支援ができたりします。 プレイ中にPT組み換えも可能なので、4名以上がそろえば話が進められるように作っています。 毎回最初の場面で情報交換という形でロールプレイを利用した情報共有場面を設定しているので、途中参加できなくても大丈夫なはず・・・ ※開催日ごとにメンバーが違っても矛盾が出ないように、NPCに<真なる流離人の旅鍵>(アーケインレリックp83)所持者がいます。 補充メンバーの募集はコミュ「限られた時間の中でTRPGを楽しむ会」で募集後、希望者がいなかった場合全体募集に切り替えますので、グリフォンロードトゥルーエンド経験者の方で参加したい方はもうしばらくお待ちください。 このシナリオは12~17レベル想定で作成されたマルチエンドのシナリオです。テストプレイで邪教集団になったPTや宗教国家を立ち上げたPTがいましたが、42パターン(SSが1、Sが2、Aが10、Bが12、Cが15、Dが2)のうちの二つなので、そうそう同じことにはならないはず・・・一応クリア済みでも遊べるよう設計しています。 通常プレイならAかBだと思いますので、今回参加予定の方はぜひSS目指してプレイしてみてください。
youkey![]() | |
2024/04/27 23:58[web全体で公開] |
😶 幸せスパイラル! 今更になってぼざろに触れ始めた時代に乗り遅れている私。 廣井さんいいですねぇ。一緒に飲みたいし、お世話もしたい。 それはそれとして、幸せスパイラルは人間として心配になるねぇ。公式設定の体重が二次元だからで笑えないよ。 ……お酒はそれなりに嗜んでいますが、私は大丈夫です。なんか1年でちょっと体重減って今度軽く人間ドックみたいなことするけどきっと多分メイビー九分九厘なにもないです。 書いていたら不安になってきた……幸せスパイラルきめるか。
はるるん![]() | |
2024/04/27 20:01[web全体で公開] |
🤔 一本道エモシナリオ? (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)作ってみたいなーと思い、取り急ぎ、ギャルじゃない僕を描いてみた← あれ…ひょっとして僕…可愛い???