シュウ友生さんの日記

シュウ友生さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/23 12:58[web全体で公開]
😶 ポエムじゃわからん、ちゃんと説明しろ
 リアルにシチュエーションを再現するより演出重視なゲームが主流な所為だろうが、技能の説明に変なポエムが書いてあって具体的に何の事だかさっぱり解らん奴困るよね。好きに演出してねって事なんだろうが、正直見る度に失笑してしまう。
いいね! 6
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/21 22:00[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「ジェーン・ドゥ(霧崎鹿子)」
システム:メタリックガーディアン

ジェーン・ドゥ(霧崎鹿子)
乗機:XL-104スパイラルファング「スカーレット」(ライトニング級)
 元霧崎グループ令嬢。
 生き物を殺める事や物を破壊する事に快楽を覚える生来のサイコパスだが、令嬢として良識を叩き込まれて育つ。
 虫や小動物を殺める事で衝動を抑えてきたが、次第に抑え切れなくなり遂に愛犬を殺した時、直に家族に手を掛ける事になると確信する。
 幸か不幸かサイコパスながら良識と良心の強い彼女は、殺し破壊する事で人の役に立つ仕事を見つけ出す。
 幼い頃からの世話役のメイドと共謀して、19歳の誕生日に出奔する。顔を変え偽名を名乗り、かねての計画通りリンケージへの道を選び、自らライトニング級を好んで乗る。中でもパイロットの安全性を無視したスパイラルファングを気に入り、わざと目立つ真紅に機体を染め、戦場を駆ける。
「殺したくて仕方ないわたくしには、殺されても仕方ないこの機体がお似合いですわ」
 こんな自分が生まれてきた意味があるかを、死線のギリギリの中で見つける為に。

 お付きのメイド野呂由布子は硬気功の使い手で、幼い頃から鹿子の衝動を受け止めてきた。由布子を傷付ける度に良心の呵責から泣いて詫びる鹿子を心から愛し、彼女なりの幸せを見つけられる様陰に日向に支えている。

 ライトニングに似合うキャラで、よくいる傭兵とは違う感じのキャラを考えてみた。
 狂ってるキャラは好きだが悪党は嫌いなので、正義のサイコパス殺人鬼お嬢様にw
 しかし戦闘が当たり前のTRPGで「56す」が使用禁止なのも何だかな。同じ意味の言葉は普通に使えるしw
いいね! 3
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/20 18:46[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「仮面ライダーフューリー」
システム:デッドラインヒーローズ

「仮面ライダーフューリー」元里勇(モトサト・イサム)
オリジン:ミスティック
 かつては優秀なバイクレーサーだったが、幼い娘が不治の病に罹り余命幾許もないと知った時、十字路で悪魔メフィストフェレスと名乗る存在に出会う。自分に協力すれば、娘の病を治してやると唆され、復讐の精霊と契約を結ばされてメフィストフェレスの走狗となる。そして彼の息子にして仇敵であるブラックハートを相討ち同然で斃すが、帰った彼は交通事故で妻と娘を喪う。病は治してやったが、代償に交通事故で死ぬ運命に変わっただけだと嘯くメフィストフェレスに、悪魔と契約する愚かさを悟った勇は、ブラックハートとの戦いで得た魔力と激しい怒りでメフィストとの契約を打ち破り、復讐の精霊の力を我がものとして、メフィストフェレスと戦う事を誓う。
 悪魔の手先ではなく人間として戦う事の証として、「仮面ライダーフューリー」と名乗る。自分を仮面ライダーであると狂信的に信じる事によって、怒りで復讐の精霊に飲み込まれそうな自我を保っている。その為、変身後は人格が変化する。

 変身後は、黒いライダースーツに、白い骸骨モチーフの仮面、赤いグローブとブーツに、骸骨を象ったベルト、首からはマフラー状にたなびく炎、仮面の目の奥に炎が揺らいでいる。
 炎のバイク「アヴェンジャー」を駆り、必殺技は交差法「クロスリベンジャー」、炎を纏った跳び蹴り「ヴェンジェンスブレイズ」、アヴェンジャーと一体化しての突撃「アヴェンジャーブレイク」。

 相棒は、死んだ娘瑪瑙の亡霊。果たして本当に亡霊なのか、勇の妄想なのかは定かではないが、彼をギリギリ正気にとどめている一助になっている。

 東映版スパイダーマンならぬ、日本版ゴーストライダーという感じで作ったキャラ。
 ライダーはこのくらい設定も見た目もハードな方が好み。
いいね! 6
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/19 15:50[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「加藤彦十」
システム:メタリックガーディアン

加藤彦十(カトウ・ヒコジュウ)
乗機:ミーレス「G6M5雷剛改修機」
 第二次大戦中、戦車兵からミーレス乗りに転向した。補給も厳しい激戦地で型落ちの雷剛しか与えられなかった戦況を生き抜いた古参兵。
 退役後娘百花をもうけたが所謂戦争ボケで折り合いが悪く、彼女が結婚してからは絶縁状態だった。
 シルバー人材センターで駐車場の管理人をして細々と暮らしていたが、娘夫婦から孫娘の千香が重病だと知らされる。
 娘の親友クリスの伝手で検査したところ、アビスシードの影響である事が判明し、現状維持の為にも治療法を見つける為にも多額の金が必要になる。孫の将来の為にクリスにはそれを秘密にしてもらい、再び雷剛に乗り治療費の捻出の為に戦う事を決意する。

 ベテランといえば、渋いお爺ちゃん。
いいね! 5
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/17 22:04[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「無敵巨人バルスター3」
システム:メタリックガーディアン

天星空(アマホシ・ソラ)
乗機:バルスカイ(ユニオン級)
 バルスカイ、バルアース、バルマリンの3機が合体して完成する「無敵巨人バルスター3」のメインパイロット。
 アイドルをやっている学生だったが、フォーチュン基地慰問のライブ中にメタガイストの襲撃を受け、避難中にはぐれて不思議な少女と出会う。彼女はバルスター3のアシストドローン「ステラ」であり、彼女に導かれてバルスカイに乗り込み他のガーディアンが救援に来る時間を稼いだ事から、フォーチュンに保護兼所属させられる事になった。
 バルスター3はパルテア星間連合の技術供与で造られたガーディアンで謎が多く、バルスカイに適合したのは空だけだった。
 当初は何故素人の自分が戦わねばならないのか迷っていたが、金剛リョウジの励ましを受けて、前向きに戦う意味を見つけようと決意する。

テラ・サターン
乗機:バルアース(ユニオン級)
 バルスカイ、バルアース、バルマリンの3機が合体して完成する「無敵巨人バルスター3」のバルアースのパイロット。
 バルアースに適合する様に調整されたデザイナーズチルドレンであり、その技術もまたパルテアより供与されたものである。
 無感情な戦闘マシーン的性格だが、天星空の歌に心を動かされ、人間性を示し始める。
 バルアースは狼型の機獣に変形するユナイト級で、攻撃特化型。

星川波流(ホシカワ・ハル)
乗機:バルマリン(ユニオン級)
 イズモ防衛軍の軍人。海軍所属。
 潜水艦の操舵手だったが、バルマリンのリンケージとしての適性を見出され、慣熟訓練を行っていた。
 その一環で空やテラの面倒も見る事になり、素人の空や無感情なテラの世話に戸惑っている。しかし、まだ子供の彼女達を自分が守らなければならないと感じてもいる。
 真面目で実直な軍人であり、防衛軍人ではあるが金剛リョウジの活躍で命を救われた事があり、フォーチュンに対しても悪感情は持っていない。

 最初に考えたユニオン級を、こういうものじゃないと解っていながらゴリ押しでイメージ通りにでっち上げたモノw
 作ってはみたものの、当然こんなのやりようがないw が、ロジカルにプラモを作ってるみたいで楽しいのよな。
いいね! 7
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/08 20:53[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「鋼鉄華」
システム:メタリックガーディアン

鋼鉄華(ハガネ・テッカ)
乗機:魔王號(スーパー級)
 普通の家庭に生まれたが、ラーフ帝国の攻撃に巻き込まれて、両親が死亡。哀しみと怒りに暮れる鉄華の前に、絶縁状態だった祖父の、鉄山が現れる。
「両親の仇を討つ為に、悪魔に魂を売る気はあるか?」
 そう問われて応じた鉄華に、鉄山は彼が開発したガーディアン「魔王號」を与える。「魔王號」のリンケージとして、ラーフ帝国と戦う事を決めた鉄華は、フォーチュンに所属する事になる。
 魔王號は、鉄山曰く「悪魔を動力源とする」リンケージの生命力を糧に起動するガーディアンであり、常に暴走の危険を孕んでいる。

 昔オフセで初めて参加した時に使ったサンプルキャラをリメイクした。
 メタガの少し残念なところは、スーパーロボットにありがちな様々な武装を取り揃える意味があまりない事だな。当たりもしない砲撃を装備させる意味がない…。
いいね! 3
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/07 22:29[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「ナローン・テラパスト」
システム:メタリックガーディアン

ナローン・テラパスト
乗機:コスモキャリバー(オーバーロード級)
 連邦宇宙軍の中尉。生粋の軍人の家系に生まれた。
 スターゲイザーの才能を見出されオーバーロード級コスモキャリバーを任されたが、真面目で頭が固く「人の革新? こんなものはただの攻撃端末への適正に過ぎない」と言い切って憚らない。高い共感能力も、性格で無駄にしている事が多い。
 その為、制御できもしないアビス技術を未来を創る技術と吹聴するラーフ皇帝も嫌悪しており、諸悪の根源と断じている。
 ただ極めて正義感が高く、腐敗した上官を告発した所為で、左遷同然にフォーチュンに出向させられる。子供を戦わせる事や規律が緩い事には眉を顰めているが、組織に拘らず悪を追求する姿勢には共感している。

 オーバーロードらしくイグニスを使った砲撃系のキャラも作ってみた。
 どうも繊細なニュータイプみたいなキャラをやれる気がしないので、自らスターゲイザーの価値を全否定する様なキャラにw
いいね! 4
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/06 20:25[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「亡国亀アーケロン」
システム:メタリックガーディアン

亡国亀アーケロン
乗機:スカイアーケロン/ランドアーケロン(エンタープライズ級)
 ハイパーボレアからの亡命者。
 かつて小国の領主だったが、暴君竜タイラントとの勢力争いに敗れ、生き残った領民をスカイアーケロンに乗せてこちらの地球に亡命してきた。ハイパーボレアにいたままでは、亡国の汚名を受けたアーケロンと領民はせん民扱いされてしまうからだ。
 領民を愛するアーケロンは、負ければ全てを喪うハイパーボレアの法に嫌気がさし、領民を保護してもらう代わりに、フォーチュンへの協力に応じる。領民は基本的に、スカイアーケロン内で暮らしている。
 アーケロンは巨体の亀型の恐竜人で、普段は殆どスカイアーケロンから出ない。ハイパーボレア人にしては温和な性格。
 スカイアーケロンはウミガメ型の戦艦で、リクガメ型の機獣ランドアーケロンに変形する。

 エンタープライズで最初に思いついたキャラ。
 亀らしく防御重視の戦艦。
 戦闘値の都合で暴竜大突進はとれなかったが、亀だからない方が似合うかもしれんw
いいね! 8
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/04 01:10[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「玉藻霞」
システム:メタリックガーディアン

玉藻霞(タマモ・カスミ)
乗機:M3G1グランブラッシュ(ミーレス)
 幼い頃飛行機事故で両親を喪い、戦地で少年ゲリラ兵として生きていたが、ガーディアンによる圧倒的な破壊に虚しさを覚え、フォーチュンに投降する。
 ロドニー・チャンの元訓練を受けるが、適合するガーディアンは見付からなかった。仕方なくミーレス「M3G1グランブラッシュ」を駆り、異様な才能でガーディアンに劣らぬ働きを見せる。
 ずっと戦場で育った為、平和なイズモの生活には不慣れだが、度々危険に見舞われる薄氷の平和を守る事にやり甲斐を感じてはいる。

 ベテランでストライカー作るとどうなるのかやってみた。そこそこダメージは出るのね。防御能力ほぼなくなったけどw 遠距離戦闘でどうにか凌ぐしかないかな。
 また、若いベテラン(矛盾)だとどんなイメージになるかもやってみた。リンケージではないが、戦闘の天才という感じ。
 二重の意味で実験的なキャラだな。
いいね! 7
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/02 22:53[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「ローン・護道・アンカー」
システム:メタリックガーディアン

ローン・護道(ゴドー)・アンカー
乗機:DE六式・狼牙(ディザスター級)
 五人組の傭兵チーム。
 リーダーのローン・護道・アンカー。真面目で苦労性。薄毛で帽子を愛用。
 砲手のケネス・ウィル。お調子者。
 操縦手のダージ・リプラス。ゲイ。
 索敵手のコウ・ジェリー。眼鏡の好青年。
 機体管制のオイン・トリー。食いしん坊のデブ。
 新興の兵器会社ディフェンダーイーストの新型ディザスター「狼牙」の販促も兼ねたテストパイロットとして雇われ、フォーチュンに出向している。
 ローンは孤児院「ひまわりの家」出身で、稼いだ金を仕送りして時々顔を出している。その縁で遠峯サナエを娘の様に思っており、チームの面々もアイドルの様に大事にしている。

 ミリタリー系にあまり造詣が深くないしACも遊んだ事がないので、ディザスターのイメージが湧きにくかったが、色々と好きな物をぶち込んで何とか形になった。好きな漫画と好きなコメディアンと好きなゲームの魔合体w
いいね! 5
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/10/01 18:35[web全体で公開]
😶 やりたいキャラ紹介「光刀矢裁士郎」
システム:メタリックガーディアン

光刀矢裁士郎(ミトヤ・サイシロウ)
乗機:斬鉄火(ザンテッカ)(ファンタズム級重装型)
 旧日本軍の特攻兵。人間魚雷回天で敵艦に特攻をかけた刹那、レムリアに転移していた。
 目覚めたのはレムリア王家にまつわる遺跡の中で、盗掘者達と交戦になり、無我夢中で撃退する。
 その功績でサナート・レムリアに謁見が叶い、現状の説明と共に騎士として遇される。
 特攻を是とする負け戦を強いた国家への忠誠に嫌気がさし、サナートに対しては忠誠というより恩義として従っている。
 だが、身に染み付いた軍人気質の為、今度は無意味に奪われる命を守る為に戦ってみたいと思っている。
 与えられた神霊機に「鉄火を斬る=戦を断つ」との願を込めて「斬鉄火」と名付けた。

 攻撃力を追求して作ったら「それファンタズムである意味なくね?」みたいな代物になったので、ファンタズムカタナが使いたかった事を思い出して作り直したw
「リーンの翼」も「オーラバトラー戦記」も全部読んでるので、やはりファンタズムは異世界転移したキャラを乗せたいw
いいね! 6
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/09/29 21:58[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「ジュリア・ホシミ」
システム:メタリックガーディアン

ジュリア・ホシミ
乗機:スターストライダー(カバリエ級)
 コロニー出身者で宇宙飛行士にして学者の父を持ち、ガーディアンによる外宇宙探査の夢を語られて育った。
 だが戦争が激化するに従い父はリンケージとして出兵し、還らなかった。そしてジュリアの住むコロニーも戦乱に巻き込まれ、家族を全て喪う。
 家の地下に逃げ込んだジュリアは父が開発していた外宇宙開発用ガーディアンの試作機「スターストライダー」に乗り込み、一人コロニーを出て地球へと逃げ延びた。その時、長時間の宇宙空間での経験が、彼女をスターゲイザーに覚醒させる。
 地球に不時着した彼女はフォーチュンに保護され、鳳市のユリシーズ艦の預かりとなる。
 彼女は父の夢を受け継ぎ外宇宙探査の夢をかなえる為、スターストライダーの完成を目指してフォーチュンの活動に参加する。スターストライダーの整備をしてくれる東江タカオをおやっさんと呼び、慕っている。
 辛い過去にも関わらず、夢に向かって直向きでタフな性格。能天気ともいう。

 可変カバリエが作れる!という事で作ってみた。
 未開の惑星を可変ロボで探索するのはいつかやってみたい浪漫だが、メタガはそういうのをやるゲームじゃなさそうなのよな…。
いいね! 5
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/09/28 20:31[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「フォグ・イネス」
システム:メタリックガーディアン

フォグ・イネス
乗機:ゾンネカイザー(オーバーロード級)
 ノイエ・ヴォルフの組織した少年AS部隊「ゾンネキンダー(太陽の子)」の元一員。
 自分達は宇宙居住者の希望となるヒーローであると教え込まれ、それを信じて戦っていたが、戦線が逼迫した際に情報操作が間に合わず、自分の配された作戦目的が虐殺である事を知り、混乱して友軍を壊滅させてしまう。
 そのまま脱走し、虚脱状態でいるところをフォーチュンに保護される。
 暫くは心を閉ざしていたが、ケアの一環で連れてこられたさくら屋で吉野スミレの母性に触れ、心を開く。
 鳳市が奈落獣に襲われた時、スミレが危ないと感じて再び闘志を取り戻した。
 ゾンネカイザーは、スーパー級の様に派手な装飾と金色に塗装された大型の機体で、剣による近接戦闘に特化している。
 フォグはもう自分をヒーローだとは思っていないが、戦う際に武器の名前を叫ぶ癖は直っていない。
「必殺! ゾンネシュバート!」

オーバーロードも作ってみた。
実は所謂ファンネルにあまり魅力を感じなかったので、イメージが湧きにくかったのよな。
という訳で、剣での白兵戦主体の機体に。
あまり避けない割に柔らかかったので、申し訳程度に増加装甲とシールドブロックつけたけど、果たして意味はあるのだろうか。
強化人間なので中の人のスタミナ切れが早いのも難点だな…。
いいね! 7
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/09/27 21:29[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「アニエス・シャイダー」
システム:メタリックガーディアン

アニエス・シャイダー
乗機:バビロニア(エンタープライズ級)
 元連邦軍の士官候補生で、チトセ・ウィル・ナスカの後輩に当たり、彼女の乗艦アードバーグでオペレーターを務めていた。
 血の滲む様な努力で士官となったが、その後チトセの勧めでフォーチュンへと出向し、超巨大突撃戦艦バビロニアの艦長を任されると共に、色々な無理難題を押し付けられる事になる。
 その一つが、チトセの思い付きでやらされている「アイドル艦長」活動で、アニエスが美人なのをいい事にミニスカの軍服を強要されたり歌を歌わされたりしている。
 真面目で責任感が強い為、「これも平和維持と戦意高揚に必要なのよ!」と言われると拒否できずにいる。
 真面目ではあるが、勝ち気で無謀なところがあり、「アイドル艦長」よりは「突撃艦長」と仇名される事が多い。
 オペレーター時代からの同僚で現在は副官のデッカー・ヴァレー大尉が常に護衛として控えている。

上級ルールを買ったので、エンタープライズを作ってみた。
コンダクターの方が向いてるのかもしれんが、まずはストライカーにしてみた。
いいね! 4
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/09/19 20:25[web全体で公開]
😢 やりたかったキャラ紹介「川春雷」
システム:メタリックガーディアン

川春雷(チャン・チュンレイ)
乗機:東川雷君・青龍王(スーパー級)
 相討ちを奥義とする壮絶な武術、東派青龍拳の宗主である川家の娘。
 川家は代々守護神としてスーパー級である青龍王を受け継いでおり、青龍王のリンケージに選ばれた者が次期宗主となる。
 若くして青龍拳の皆伝を受けた春雷は、青龍王のリンケージとして認められ、名実共に川家の宗主となった。
 だが、故郷が奈落獣に襲われ、青龍王で相討ち覚悟の戦いに臨んでいたところをフォーチュンの支援で助けられる。その恩義と故郷のアビス汚染の除去の見返りに、フォーチュンに協力する事になる。
 イズモの鳳市に派遣されるが、門弟を引き連れ道場まで構えている。市民には健康体操くらいの意味合いで受け容れられている。
 真面目で実直な武人だが、若干浮世離れしていて天然気味。
 青龍王は半生体のガーディアンで、見た目はほぼ直立人型の青い龍。五行相生炉という半永久機関で稼働する。DLSスーツにあたる符衣をまとって、半一体化して戦う。
 アサルトチャージ:青龍流雲歩
 連環撃:青龍雷光捶からの青龍雷鳴肘
 ロケットパンチ:青龍通背拳
 サンダーボンバー:青龍雷霆震脚
 ファイナルアタック:絶招青龍電光相克拳
 グレートユニット:青龍霊木神甲

 セッションが途中でポシャってしまったので、ここに供養。どこかで使えたらいいんだが。
いいね! 5
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/09/10 21:30[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「土方瑠璃」
システム:メタリックガーディアン

土方瑠璃(ヒジカタ・ルリ)
乗機:超解体土木ロボ ドルリ=サン(クラッシャー級美少女型)
 業績不振で倒産寸前だった土方建設が、社運を賭けて臨んだプロジェクト、マスコットの「どるりさん」型の”ミーレス”によるクラッシャーバトル参戦。社長の娘の瑠璃をアイドル選手に仕立てて社名を売ろうと画策したが、祖父の伝手で開発を依頼した天城博士が本物のクラッシャー級ガーディアンとして建造してしまい、クラッシャーバトルでも間に合わない程の赤字を抱えてしまう。
 仕方なく、身売り同然にフォーチュンの活動に参加させられる事になる。
 瑠璃は勝ち気で活発な少女だが、家族思いな為碌でもない父親に振り回されて、色々と恥ずかしい仕事をさせられる羽目になっている。
 ドルリ=サンは3頭身くらいのヘルメットをかぶった少女型のガーディアンで、右腕が巨大なドリルになっている。左腕には削岩機、背中にはつるはしを背負っている。試合と任務外では、土木作業に従事している。
 DLSスーツはやたらとぴっちりとしていて、試合後にはその姿で歌を歌わされたりする。

 上級ルールを手に入れ、クラッシャー級美少女型の文字を見た時にビビっときたキャラw
 武骨でデカい武器を持たせたくなるよなあそりゃあ!w
いいね! 4
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/09/09 19:51[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「科学少女ダイヤ☆マキナ」
システム:デッドラインヒーローズ
オリジン:テクノマンサー

科学の王国という異世界からやってきた科学の妖精という胡散臭い存在から、科学のステッキ「サイエンステッキ」の適格者として選ばれた少女。
お人好しなので、流されるままに科学少女として戦わされている。
得意科目は音楽。科学知識はサイエンステッキによる外付けである。
サイエンステッキは、科学の力で様々なものに変化する万能道具。

こういう冗談みたいな設定のキャラを、面白くかつ真剣にやるのが好き。
いいね! 8
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/09/06 00:03[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「カシム」
システム:ソードワールド無印

カシム(18)
人間
シーフ2、プリースト(ファリス)1

 盗賊一味の子として生まれ、幼い頃から盗賊の技術を仕込まれて育つ。
 ある日貧民窟で慈善活動を行っている貴族の娘と親しくなるが、それは彼の親達が仕組んだ事で、娘から屋敷の内情を聞き出させる為だった。そうとは知らずに娘から聞いた事を一味に告げ、その貴族は強盗に遭い一家は惨殺される。事情を知り現場に駆け付けたカシムは、唯一生き残った娘に憎しみのこもった目で復讐を誓われた時、激しい罪の意識と共にファリスの声を聞く。
 一味を抜け、逃げる様に街を出たカシムは、己の盗賊の技を正しい事にしか使わないとファリスに誓いを立て、贖罪の為に旅を続けている。
 ぶっきらぼうだが、誓いもあって親切であり、損をしてでも他人を助けようとする。
 神聖魔法は使えるが、司祭や神官扱いされると否定する。

 悪党生まれでファリスの神官も特に規制無く作れるので、どういう設定ならあり得るか考えてみた。
 どうもSWの盗賊ギルドが「俺ら別にそんな悪い事してる訳じゃないんスよ」って感じがしゃらくせえと感じてたので、こういう事だって許容してるだろという思いもある。ないならファンタジーにしちゃ法治的過ぎる。ファンタジー世界はもっと荒々しくあるべきだという持論。
いいね! 5
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/08/31 10:26[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「ヤヌスバレット」
システム:デッドラインヒーローズ

「ヤヌスバレット」マヤ/ヤマ・ドーマ
オリジン:テクノマンサー

 マッドサイエンティストのドーマ博士が開発した人造人間。超人的な射撃能力と、万能ドローン「タレット」を意のままに操る能力を持つ。
 大人しいマヤと攻撃的なヤマの二つの人格を有しており、マヤの時は正確な狙撃能力、ヤマの時は強力な攻撃力を発揮する。二つの人格は独立しており、互いに話し合う事もできる。マヤの時は黒髪に青い瞳、ヤマの時は金髪に金色の瞳に変化する。
 普段は拳銃で戦い、タレットはアタッシュケース状になっている。

 夢に出てきたヒロイン。どうしても作りたくなって、早起きして作ってしまった。
 メタガでも作ってみるかな。
いいね! 4
シュウ友生
シュウ友生日記
2025/08/27 16:27[web全体で公開]
😆 やりたいキャラ紹介「猫背のガルドリウス」
システム:ソードワールド無印

猫背のガルドリウス(25)
人間
ファイター1、プリースト(ブラキ)1、セージ1、クラフトマン(武器)3

 ドワーフに育てられた人間。ドワーフとして生きていきたいものの、彼等ほどの職人の才能がなく、疎外感を抱いて生きてきた。
 寿命の違いから早くに成長していく自分に焦りを覚え、鍛冶の神ブラキに願を立て、ミスリルの武器を鍛える事で一人前の証を立てる事を宣誓して、故郷を飛び出した。
 ドワーフと共に暮らす内に背を屈めて歩く事が癖になっている。ドワーフらしさにこだわる為、髭を伸ばし古めかしい話し方を好む。

 GMに要相談シリーズ。人間なのに生まれドワーフ。
 まあ、初期言語と技能がちょこっと違うくらいだが、資金的に有利な筈なのに目が振るわず無意味にw
 種族的な素質の差を鑑みて、クラフトマンは3止まりにした。器用度も低いしね。そこへのコンプレックスを冒険の動機にしている。
いいね! 7