シュウ友生さんの日記
シュウ友生さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
シュウ友生![]() | |
2025/09/06 00:03[web全体で公開] |
シュウ友生![]() | |
2025/08/31 10:26[web全体で公開] |
😆 やりたいキャラ紹介「ヤヌスバレット」 システム:デッドラインヒーローズ 「ヤヌスバレット」マヤ/ヤマ・ドーマ オリジン:テクノマンサー マッドサイエンティストのドーマ博士が開発した人造人間。超人的な射撃能力と、万能ドローン「タレット」を意のままに操る能力を持つ。 大人しいマヤと攻撃的なヤマの二つの人格を有しており、マヤの時は正確な狙撃能力、ヤマの時は強力な攻撃力を発揮する。二つの人格は独立しており、互いに話し合う事もできる。マヤの時は黒髪に青い瞳、ヤマの時は金髪に金色の瞳に変化する。 普段は拳銃で戦い、タレットはアタッシュケース状になっている。 夢に出てきたヒロイン。どうしても作りたくなって、早起きして作ってしまった。 メタガでも作ってみるかな。
シュウ友生![]() | |
2025/08/27 16:27[web全体で公開] |
😆 やりたいキャラ紹介「猫背のガルドリウス」 システム:ソードワールド無印 猫背のガルドリウス(25) 人間 ファイター1、プリースト(ブラキ)1、セージ1、クラフトマン(武器)3 ドワーフに育てられた人間。ドワーフとして生きていきたいものの、彼等ほどの職人の才能がなく、疎外感を抱いて生きてきた。 寿命の違いから早くに成長していく自分に焦りを覚え、鍛冶の神ブラキに願を立て、ミスリルの武器を鍛える事で一人前の証を立てる事を宣誓して、故郷を飛び出した。 ドワーフと共に暮らす内に背を屈めて歩く事が癖になっている。ドワーフらしさにこだわる為、髭を伸ばし古めかしい話し方を好む。 GMに要相談シリーズ。人間なのに生まれドワーフ。 まあ、初期言語と技能がちょこっと違うくらいだが、資金的に有利な筈なのに目が振るわず無意味にw 種族的な素質の差を鑑みて、クラフトマンは3止まりにした。器用度も低いしね。そこへのコンプレックスを冒険の動機にしている。
シュウ友生![]() | |
2025/08/23 20:03[web全体で公開] |
😆 やりたいキャラ紹介「ドーラ・ハンヘッド」 システム:メタリックガーディアン ドーラ・ハンヘッド(享年24) 乗機:ドゥラハーン(ユニオン級) メタガイストの尖兵メタルワイト・ドゥラハーンが、若くして亡くなったシスター、ドーラ・ハンヘッドに憑りついた姿。 メタルワイトはその惑星の生物と融合し、生態系と精神性を調査する偵察兵だが、地球人の精神性は彼等にとって異質過ぎて、半分乗っ取られる形で完全融合してしまった。特に敬虔な信仰を持っていたドーラの精神性はドゥラハーンにとって強烈で、自我はドゥラハーンなのに行動規範はドーラという、奇妙な融合人格となってしまっている。 亡くなったシスターが蘇ったと騒ぎになって警察沙汰となり、自分はメタガイストの尖兵だから捕まえた方が良いと自首してきた事で、対応に困った警察がフォーチュンへと連絡し、身柄を拘束される事になった。 融合時の混濁でメタガイストの記憶はほとんど喪っており、情報源にはならなかったが、基地が襲撃された折に勝手に抜け出し、融合能力を活かしてユニオン級の様に味方を強化して撃退する。理由は「何か困っていたから」 人間状態のドーラはドゥラハーンのコアユニットであり、頭部に変形して合体する事で砲撃戦用のガーディアン形態となる。近接戦用の機獣形態はユニコーンの様な姿で、更に他のガーディアンと合体する事で巨大なドリル状の槍に変形する。 GMに要相談なキャラを作ってみよう!という事で、要相談といえばユニオン級。 ユニオン級はコンバトラーvみたいな合体ロボではないと理解した上で、自分なりのユニオン像を構築したらこうなった。
シュウ友生![]() | |
2025/08/19 19:57[web全体で公開] |
😆 やりたいキャラ紹介「万商いのミロン」 システム:ソードワールド無印 万商いのミロン(28) ハーフエルフ シーフ、セージ、プリースト(チャ・ザ)、レンジャー、マーチャント 大商人の妾のハーフエルフの娘として生まれ、商売のノウハウは仕込まれたが暖簾分けは許されず、かといってハーフエルフだと嫁の貰い手もつかなかったので、僅かな資金だけ渡されて厄介払い同然に放逐された。 あっという間に資金を使い潰し、野垂れ死にしそうなところをチャ・ザの神官に救われ、ケチな商人で終わって堪るかと価値のある古代の遺物を取り扱う為冒険者になる。 強かで図太いが人当たりは良い。が、どこか抜けていて非情になり切れない為、恩人の神官に貸してもらった資金も既に底を尽き、赤貧にあえいでいる。 ハーフエルフも作ってみた。これで一通りのクラスと種族は網羅した事になる。 そこそこ優秀なのに、器用貧乏で色々と貧乏籤を引きがちな、貧乏お姉さんw
シュウ友生![]() | |
2025/08/15 20:14[web全体で公開] |
😆 やりたいキャラ紹介「茸森のシプティス」 システム:ソードワールド無印 茸森のシプティス(年齢不詳) エルフ、シャーマン 茸と虫をこよなく愛する、変わり者のエルフ。故郷の森に居辛くなって、小さな湿地帯の森に移り住み、茸の栽培と虫の採集・飼育をして暮らしていたが、近くの人間に魔女と疑われて追われる事になる。どうせ何処に住んでも怪しまれるならいっそ怪しい冒険者になってしまえと開き直り、珍しい茸や虫を探して回る事にした。 顔立ちは整ってはいるが陰気でいつも怪しげな笑みをへばりつけ、やせっぽちの猫背で日の光が苦手なのでいつもフード付きのマントをかぶっている。 ソードワールドのエルフって、特に弓を使うのに有利な点ってないのね。レンジャー技能とっても筋力的に大したダメージにならないし、シーフの方がマシって事になる。ほぼシャーマン専念かソーサラー兼業に絞られそうだ。
シュウ友生![]() | |
2025/08/08 22:46[web全体で公開] |
😆 やりたいキャラ紹介「ポー・プー・ポー」 システム:ソードワールド無印 ポー・プー・ポー(年齢不明) グラスランナー、シーフ/レンジャー/セージ 独り立ちしたのは良いものの、淋しがりな性格が祟り街へと迷い込み、裏町で人間の子供と一緒に遊んでいる内に眠り込んだら、いつの間にか人買いにさらわれていた。彼等が盗賊ギルドに粛清された時に救い出されたが、グラスランナーだと判ると助けた恩を返せと無理矢理ギルドに加入させられ、法外な借金を背負わされる事になる。グラスランナーにしてはおっとりと気弱な性格な為逆らう事もできず、借金を返す為にギルドの仕事を手伝ったり、冒険者の真似事をやらされたりしている不幸な子。 あまり旅する前に捕まった田舎者の為、言葉に変な訛りがある。一人称「おら」二人称「おまえさま、あんたがた」 夢見がちな性格で、エルフや人間の貴族に憧れがあり、いつか彼等の出てくる本を書きたいと思っている。 神様にも憧れがあり、想像上の「パの神」に自分で作ったお守りでお祈りするのが趣味。だが本質的に信心を理解していないので、困った時に「パの神様助けてー!」と悲鳴をあげるのが関の山である。 丸顔に大きな吊り目、先の折れた帽子を愛用している。 本当は「風のタクト」みたいな絵柄で表現したかったが、先折れ帽子のある画像メーカーが少なかった…。可愛くなったからいいか。
シュウ友生![]() | |
2025/08/07 23:05[web全体で公開] |
😆 やりたいキャラ紹介「小戸 清」 システム:メタリックガーディアン 小戸 清(オット・セイ)(22) 乗機:デンボーグX(クラッシャー級) 頻発するガーディアン犯罪に対抗する為、格闘技の達人の駆るクラッシャー級による捕縛・制圧を試みるプロジェクトが、警察内で起ちあがった。その名も「デンボーグプロジェクト」(電防故:電撃的防衛兵器故意悪用防止計画)! その試作一号機のリンケージに選ばれたのが、イズモ市警空手大会優勝者、小戸清巡査だった! 機甲警察デンボーグXの誕生である! 唸れ必殺、驀虎三段突き! デンボーグXへの搭乗は、専用バイク「マシンデンボーガー」で行われる! ジムナスティックフォーム(体育座り)で待機するデンボーグXと合体し、そのままコクピットとなるのだ! 「電人ザボーガー」のリメイクを観てたら作りたくなったキャラw 昭和ヒーローテイストの暑苦しい男ですw
シュウ友生![]() | |
2025/08/05 01:14[web全体で公開] |
😶 やりたいキャラ紹介「ジリオン・ガッシュ」 システム:ソードワール無印 ジリオン・ガッシュ(20) 人間、ファイター/セージ 伝統ある集団戦法で有名な騎士団の新兵。 団のしきたりで一人前の騎士として認められる為、名のある戦士か怪物を討伐する為の旅に出た。 団の鉄の掟「戦友の右に立て。友をその盾で守る為に。さすれば右の友が汝を守るであろう」を忠実に守る、実直な騎士。 イメージとしては、ドルアーガの塔のギルガメスとスパルタ戦士のハイブリッド。 副能力値を入れ替えてイメージに合う能力値に調整した。 甘さはないが誇りはある、そんなRPをしたいところ。
シュウ友生![]() | |
2025/08/03 23:04[web全体で公開] |
😆 やりたいキャラ紹介「タリア」 システム:ソードワールド無印 タリア(15) 人間、シャーマン/シーフ/レンジャー 辺境の遊牧民族の、呪い師の家系の娘。 仲の良い姉がいたが修行の為と旅に出て、そのまま行方が判らなくなった。彼女を慕って、自らも旅に出る。 引っ込み思案だが、真面目で我慢強い性格。 作ってみて思ったが、オールドスクールのファンタジーは好きだが、基本駆け出しの冒険者を作る事になるので、割とキャラ設定の幅が狭くなるな。
シュウ友生![]() | |
2025/08/01 22:38[web全体で公開] |
😆 やりたいキャラ紹介「マハ・シェーン」 何となくソードワールド無印のキャラを作りたくなって作成。 マハ・シェーン(17) 人間、ソーサラー/レンジャー 狩人の息子として生まれたが、父が行き倒れの魔術師を助けて暫く世話をしている間に才能を見出され、古代語魔法の手解きを受ける。 やがて回復した魔術師はマハに一人前の魔術師になりたければ共に来いと誘うが、父に許されず森で狩人として暮らしていた。 父が亡くなると、外の世界を知りたくなり、故郷の森を出て旅に出る。 男性とは思えないほどの美少年だが、かなりの辺境で暮らしていた為、強い訛りがある。 能天気で楽天的な性格で、人懐っこく惚れっぽい。
シュウ友生![]() | |
2025/07/27 21:56[web全体で公開] |
😆 やりたいキャラ紹介「ブラックライダー」北斗影次郎 デッドラインヒーローズキャラ作成エンハンスド編。 「ブラックライダー」北斗影次郎 かつて秘密結社「星の評議会」に誘拐され、彼等の神の器「星騎王」となるべく改造された男。死闘の末「星の評議会」を打倒したが、その途上でやはり改造人間でありながら味方してくれた恋人を死なせてしまう。 今は考古学者兼冒険家で、喪われた遺跡を調査しながら彼女を復活させる方法を探している。 両腕と胸筋を一定の法則で動かす事で、腰に埋め込まれたベルト「サンチャージャー」が起動し、黒い装甲の昆虫型改造人間の姿に変身する。星騎王に用意された専用バイク「サンセクター」を駆る。 昔やった超有名ヒーローをオマージュしたキャラのその後というイメージで作ってみた。
シュウ友生![]() | |
2025/07/26 14:25[web全体で公開] |
😆 やりたいキャラ紹介「掛合 兵衛」 メタガキャラ作成第三弾。 掛合 兵衛(カケヤ・ヒョウエ) 乗機:ウォーハンマー(クラッシャー級) 元ウェルター級ボクサーで、イズモランキング一位。被弾を省みずガードごと打ち抜くファイトスタイルが祟り、イズモ王者戦前に網膜剥離で引退を余儀なくされる。 生き甲斐を喪い腐っていたところに、クラッシャーバトルのプロモーターから声をかけられる。クラッシャーバトルなら、視覚補正バイザーを着けたままでも試合ができるし、センサーの補助もあるので、腕を活かさないかと。 ロボットに隠れて殴り合うのはボクシングじゃないと一度は断ったが、話だけでもとやって来た事務所の格納庫で出会った、適合者がおらず放置された瑕だらけの古いガーディアンに奇妙な縁を感じる。 あれに乗れるならやっても良いと引き受けると、見事適合し晴れてクラッシャーバトルの選手となる。現役時代のリングネーム“ウォーハンマー”と名付けられた愛機と共に。 クラッシャーを作るとなって、イメージが湧いたキャラ。クラッシャーがあまりひょいひょい躱す感じのクラスじゃないので、インファイターの方が似合うと感じた。
シュウ友生![]() | |
2025/07/24 17:26[web全体で公開] |
😆 やりたいキャラ紹介「萩星 砲神」 メタガキャラ作成第二弾。 萩星 砲神(ハギホシ・ツツミ) 乗機:計都捌式改 戦車でガーディアンを倒したという逸話を持つ軍人の名門萩星家の跡取り娘。 軍人として戦車乗りとして英才教育を施されたが、本人の性格的に全然合わず、防衛軍で事務をしていた。 だが、イズモ製のディザスター開発に萩星家が協力する事になり、テストパイロットをやらされる事になったところリンケージの適性がある事が判明した。 実績作りの為最新鋭のディザスター級“計都捌式改”のリンケージとしてフォーチュンに出向させられる事になる。 おっとりとして気弱で流され易いが、ディザスターの操縦は天才的。 自分の名前を漢字で書かされるのが苦手。 ディザスターを作ってみよう!という事でこさえたキャラ。これもダイスでパーソナルデータを決めたが、割と気に入っている設定。悲鳴をあげながらタンクを乗り回し、キャノンを乱射してくる事務員w
シュウ友生![]() | |
2025/07/23 20:15[web全体で公開] |
😆 やりたいキャラ紹介「エリマーク・ナディブ」 メタガキャラ作成第一弾。 エリマーク・ナディブ 乗機:XG-124ホワイトソードMk-Ⅱ かつてディスティニーの工作員としてフォーチュンと戦い、撃墜されて捕虜となった。 虚弱体質で生まれたがドクター・ナヴァグラハの改造実験の被験体となる事で克服し、ディスティニーの工作員となったが、朧な記憶以外は喪っている。 改造処置の影響で感情が希薄だったが、フォーチュンで暮らす内に命令だからではなく大義の為に戦うリンケージに憧れる様になり、血の滲む様な再訓練でフォーチュン所属のリンケージとして認められる様になる。 破壊工作員だった経歴から、名機ホワイトソードの後継機を与えられ、フォーチュンでも工作員として勤めている。 まずはスタンダードなカバリエを作ってみようと、パーソナルデータもダイスで決めた。虚弱体質で努力と根性、忘却という事で、こんな感じにw ホワイトソードがアレっぽいので、アレっぽい形式番号にw でも設定的にホワイトソードは戦争兵器じゃなくて、対奈落用なのね。
シュウ友生![]() | |
2025/07/22 01:03[web全体で公開] |
😆 ロボ作り楽しい そんな予定は何もないが、メタガのキャラサンプルばかりで自作してなかったなと思って作り出すと楽しくて止まらなくなった。 基本ルールしか持ってないが、全クラス分作ってしまった。 誰か遊んでくれねえかな。
シュウ友生![]() | |
2025/06/26 23:42[web全体で公開] |
😆 久しぶりのセッション 実にウン年振りのセッションだが…大分楽しいな? 大分楽しいな? オンセもテキセも初めてだったが、台詞がテキストとして残るというのはこれはこれで良さがあるな。
シュウ友生![]() | |
2025/06/20 18:31[web全体で公開] |
😆 やってみたいキャラ設定「夜叉菩薩」伏神故(神我狩) 凶悪な祟り神「夜叉菩薩」を鎮める伏神村の巫女として、幼い頃より厳しく育てられる。夜叉菩薩の巫女は代々呪いの為に短命で、その為巫女は既に亡くなった者として「故(ゆえ)」と名付けられる。その為家族の愛情をまともに知らずに育ったが、現代文明に毒されず師に厳しさの中に愛情があった為、素直な人格に育つ。 だが、何者かの陰謀で、伏神村が開発計画で廃村になる事が決まってしまう。放っておけば夜叉菩薩は強大な荒御霊になる事は必定だが、夜叉菩薩を別の社に移す秘法は失伝して久しい。その為応急の措置として浄瑠璃人形に夜叉菩薩の御霊を封じ、巫女に憑りつかせる事で封印の維持を図る事になった(直接人間に憑りつかせると、その日の内に死んでしまう為) しかしそれも、故の命が呪いで尽きるまでの間保たせるに過ぎない。 最早手段は、夜叉菩薩を社に鎮める秘法を復伝させるか、故の命が尽きる前に後継者を養成するかしかない。ちなみに鎮まる前の夜叉菩薩は(当時は夜叉御前と呼ばれていた)幽鬼の様な姿を人の夢の中に顕すだけで実体がなく、一帯に疫病を振り撒き精神異常と奇形化を齎す対処の至難な祟り神で、大量の犠牲を払って封印するしか手はなかった。故は退魔師協会に協力を仰ぐ為、山を降りる事になる。 故の死は夜叉菩薩解放を意味するが、故は未だ未熟であり師が既に亡くなった以上、封印を長く保たせる為にも秘法の習得の為にも、神我狩として修行を積む事は避けて通れない。 デッドラインヒーローズで、変わり種のミスティックとしてやるのもいいかもしれん。
シュウ友生![]() | |
2025/06/18 23:11[web全体で公開] |
😆 やってみたいキャラ設定「ファットマンブリード」 「脂肪の騎士」ファットマンブリード(エンハンスド) 肥田太は、その名に反してガリガリに痩せた美青年だった。 だが彼はヒーローに憧れ己を鍛えたが、体質的に筋肉が付きにくく、技術は上がっても体格で押し切られてばかりで、ヒーローはおろかスポーツ選手にも不適格と言われてしまう。 悲嘆に暮れた彼は祈った。「神よ、僕に鍛えた分強くなれる身体をください! 努力は惜しみませんから」 「その願い、聞き届けよう」 何者かの声が応える。 「だが心せよ。その力には代償を覚悟せねばならぬ」 「構いません! 僕はその力を、正義の為だけに使う事を誓います!」 その後、彼は鍛えれば鍛えるだけ強くなる身体を手に入れた。めきめきと逞しくなり、常人を超えるパワーを手に入れた太。 だが、彼の鍛錬には、ダイエット効果が喪われていたのである! 鍛えた分逞しくなると同時に、食べた分太ましくなっていく太。だが、彼は悲観しなかった。寧ろ変わっていく自分の肉体に、充実感を覚えていた。 「ああ、肉が付いていくというのは、何と幸せな事なんだろう。そうか、古来恰幅の良さは幸福の象徴とされてきた。”Fat is Beautiful” これが真実だったんだ!」 パワー、タフネス、スピード…全てを兼ね備えたデブヒーロー、「脂肪の騎士」ファットマンブリードの誕生である。