窟竜サルドさんがいいね!した日記/コメント page.46
窟竜サルドさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
班目![]() | |
2017/12/08 23:46[web全体で公開] |
ジャック![]() | |
2017/12/08 23:09[web全体で公開] |
😶 探索者の傾向 セッションが決まってキャラ作りをしているところです。 今回能力値は合計ポイントから割り振りで決めるのですが自分は一度ダイスロールしてそこから足りない分の割り振りをするといったやり方にしました。 CoCのやり始めたころと最近ではキャラのステータスに関しての考えが変わってきました。 以前は生き全て表示する
肉祭ポメタロス![]() | |
2017/12/08 20:11[web全体で公開] |
😶 自分ではない何者 そろそろ龍泉洞(オネエ言葉の喫茶店マスター二児の父)をやりたいな……と思いつつ、全く時間が無いので魅力的な卓を日々流していく。 今週は土曜の夜も多分お預けです。 なのでセッション出来ない代わりに下らないことを考えるわけです。あのキャラやりたいなー、と。そしてちょ全て表示する
taisai@燃え尽きた比叡山![]() | |
2017/12/08 02:02[web全体で公開] |
😶 やってないTRPG タイトル通りルルブをもっていてやっていないシステムの話となります。 普段、CoCしかやっていない僕ですが実を言うと卓が立っていなかったり1度もやったことないので迷惑をかけてしまうのてまはないかと腰が引けてしまうのですが比叡山炎上も誘っている手前、KPさんに相談して初めてでも参加させてもらえればなと全て表示する
taisai@燃え尽きた比叡山![]() | |
2017/12/08 01:16[web全体で公開] |
😶 テキセでのRP 延長となりましたが、RPはいつもよりも出来が良かったように感じます。 RPはやっぱりテキストの方がやりやすいですね・・・PLとPCの使い分けがすごくしやすかったのを一番印象に残っております。 ボイセ民なので自分のタイピングが遅いのもあるのですが、ちょくちょく迷惑をかけているんじゃないかなと思っていましてもっと状況把握が的確にできるようにとKPへの提案ですかね・・・なかなか頭が回らなく、いいアイデアとか出せませんでしたが延長分で、頑張って成功させようかと思います。
おーじ![]() | |
2017/12/08 01:10[web全体で公開] |
😶 ごろんごろん ぐあぁーー いやぁ 終わらないなぁセッション。 時間配分を考えたほうがよかったか いつもの(延長)になってしまった。 テキストはむずかしいな ハハ(夢の国から・・・) すまねぇ あと いろいろミスっちまってごめん。 こんな俺をゆるしてくれーもう腕が限界だ。 タイピングが遅くなるー!
pokoya![]() | |
2017/12/08 00:24[web全体で公開] |
😶 「まほ☆つく」をやりました まほつく体験会に参加してきました! 全体の感想としては、とても楽しかった…! と、コレに尽きます。 課題パートは冒険!という感じがあってとても良いし 発表パートはワードを組み合わせて魔法を作るのですが、これがやたらと楽しかった。 他のPLさんの魔法を見るだけでもとにかく面白い…あと自分の全て表示する
ぷにら![]() | |
2017/12/07 23:48[web全体で公開] |
😶 カムズ ~秋のたそがれの国~ この一週間は非常にtrpg充でした……! モノトーンミュージアムやシノビガミのGMをしたり、パスファインダーのキャンペーンが新たな局面を迎えたり、ゲームマーケットに行ったり。 色々と語りたいことは尽きませんが、ゲムマで素敵な同人TRPGに出会ったので紹介したいと思います! かりかりうめさん全て表示する
榎本京介![]() | |
2017/12/07 22:33[web全体で公開] |
😶 ログホライズン ルルブ購入 普段いかないブックオフにふらっと寄ったら、まさかの100円で置いていたので買いました。 卓はたってないけど、原作も好きだし、楽しめそうかなと。 分厚いから、読むの時間かかりそうだ。
マスター![]() | |
2017/12/07 21:41[web全体で公開] |
😶 そろそろ艦これのイベントが終わるので 水曜日の夜あたりに卓を立てようかな~と思ってます。 候補はインセイン「闇鍋」か、シノビガミの「忍者コロッケ」かな。 まだ、ちょっと掘りが忙しいので考えはまとまってません(笑) セッション日記なんかもほったらかしになってるんで、そこら辺もちょっと何とかしたいですね。 以上、生きてます日記でした。
ジャン太![]() | |
2017/12/07 19:23[web全体で公開] |
😶 【雑記】自分がTRPGに触れた理由 夜にセッションだというのに眠ってしまいそうなので、何でもない日記を書き連ねてるジャン太です。 私がTRPGにドはまりしたきっかけは動画でした。多分アレを見なければルルブを買うこともなかったでしょう。 最初に買ったルルブは、「永い後日談のネクロニカ」 少女・終末世界・グロ・悲劇などを愉悦とい全て表示する
![]() | 0Sousui1![]() |
2017/12/07 11:24[web全体で公開] |
😶 ダイス卓and誤字卓A卓お疲れ様でした ダイスでGMを決めるギャップおじさん参加しました 今まで作ったキャラより短時間で作ったキャラだったけど 使ってみると思いのほか愛着が持てるもんですね やっぱりキャラは使ってこそ完成するものか そして 予想よりだいぶカッコイイRPができました セリフだけみると 自分のキャラとは思えないもの全て表示する
ゆこりん![]() | |
2017/12/07 10:27[本人にのみ公開] |
😶 先日のまほつく 初めてのシステム。 ルルブなし対応してくださってたので、参加させていただきました。 わたしは元々ファンタジー系の人でした。 最近は専ら現代日本やってますが…。 つまりは雑食です。なんでも楽しいんです( ^ω^ ) 魔法学園の卒業生が仲間と共に魔素を探して、全て表示する
サユタ![]() | |
2017/12/06 22:47[web全体で公開] |
😶 【雑記】俺達妄想族 シノビガミがやりたくてオンンセンに登録したものの 時間が合わずになかなかセッションに参加できない・・・ 毎日忍法構成とかシナリオとかを妄想する日々が続いておりまする。 この設定達は日の目を見ることがあるのだろうかw なんとか時間を作ってセッションに参加したいですね。 GMもやってみたいし俺のTRPGはこれからだ~
ゆこりん![]() | |
2017/12/06 19:53[本人にのみ公開] |
😶 雑記 コロッケが結んでくれた縁 ※面の付き合いが苦手で、基本的にソロ活動してる気難しいBBAに友達ができた話です。 こちらで2回ほど、シノビガミ「忍者コロッケ」というシナリオを回させていただきました。 忍者一家が最後のコロッケを奪い合って戦うという、バトルロイヤルのシナリオです。 とても下らな全て表示する
taisai@燃え尽きた比叡山![]() | |
2017/12/06 15:53[web全体で公開] |
😶 卓が立っていない 僕がやりたい日に限って卓が立ってないないなど結構あるので結局KPやるしかないのかと思う今日この頃ですが、やっぱりボイセのが僕には合ってるような気がするんですよね。 ボイセの方が喋りながらできるということで一人暮らしの僕にとってはなかなか大事な喋りの場でもあるのが特に大きいですね。しかし、木曜日にテ全て表示する
おーじ![]() | |
2017/12/06 13:24[web全体で公開] |
😶 昨日のセッションと今日の朝 オリジナルTRPGで遊ぼうの会に出席させてもらった私です。 いやー 楽しかったですね! 予想以上に攻防が激しかったです6面ダイスってあんなに6でるんですね? TRPG的にはルールは簡単 お手ごろではありますかね。 シナリオはクトゥルフ脳が邪魔をし時間がかかってしまったかのように思えますね いや全て表示する
まりひろ![]() | |
2017/12/06 03:00[web全体で公開] |
😶 FIASCO(主催さいスケ様) 最高にクールなtrpg……そう、それはフィアスコの事さ!(挨拶) という事で今回の日記ではさいスケ様主催のセッション、フィアスコ卓に参加させていただいた時の事を書き連ねようと思います! (感想書くのが)おっそ〜い! ちなみに、フィアスコの事が分からない方にも全て表示する
COBRA![]() | |
2017/12/06 02:41[web全体で公開] |
😶 おしまいは、はじまり リアル時間で4カ月かかった連続モジュールキャンペーンが先月終わり、 アンバー館も次のダンジョンがクリアできれば帰還完了。 雷鳴山も残りの部屋を潰していく形で多分に次回でFIX。 今年のうちで大物の区切りがつきそうな目途はスケジュール消化ペース的には良い感じです。 が、年末進行の後は冬休み全て表示する
taisai@燃え尽きた比叡山![]() | |
2017/12/06 02:10[web全体で公開] |
😶 久しぶりのPL いやー久しぶりにPLやりましたけどやっぱりこちらも楽しいですね。 こう謎を解いていくドキドキ感、PL同士で話す相談の時間やPCのRPなどほんとに最高でした! KP様もお上手で僕は勉強にさせてもらえましたのでなにもかもが最高のセッションで、この日記を書きたくなる衝動にかかりましたw 清水END 次回作をお待ちしておりますのでシナリオが完成次第ご連絡をいただければなあと思っております。 こんな夜遅くまでみなさんありがとうございました!