【クトゥルフ神話7版】俺と七伏狩猟団の内容
セッション内容
❓セッションへの参加方法
クトゥルフ神話7版 俺と七伏狩猟団
GM:
募集締め切り:
8/8(金) 18:30まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時: プレイ時間:
8/8(金) 19:00から およそ5時間のプレイ時間で予定しています。
会場:
https://discord.gg/uAUsz27t
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
R15+指定
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
「七伏狩猟団員」募集!
七伏学園にようこそ。
この不思議に満ちた学園で、君だけの物語を紡ぎませんか?
タイトル「俺と七伏狩猟団」
シナリオ概要:
この物語は、七伏学園に新しく入学した探索者たちが、学園祭の準備期間中に発生した怪異をきっかけに「七伏狩猟団」を結成し、学園に迫る脅威に立ち向かう。
シナリオの舞台:
私立七伏学園。
以下の公式から無料で提示されている設定を使用。(一部改変あり)
https://note.com/cthulhumasters/n/n0591cd404565
【七伏学園パンフレット】以下のリンクから無料でダウンロードできます。
https://booth.pm/ja/items/6592928?srsltid=AfmBOoqeYjC5PnDQa4f4WPq-a7yPdYNXYomypFg0cmpOsqhEfi7-B2MF
こんな方におすすめ:
・学園生活を舞台にした物語が好き
・青春とホラーのミックスを楽しみたい
・仲間との絆を大切にしたい
募集要項:
システム: 新クトゥルフ神話TRPG
プレイヤー人数: 1〜4名
プレイ時間: 4~5時間(テキストセッション想定)
使用ツール: Discord (連絡), CCFOLIA (セッション)
推奨技能:
交渉技能: 説得、言いくるめ、信用
探索技能: 図書館、目星、聞き耳、隠密、変装
その他: 科学、戦闘技能
★参加にあたっての注意点(シナリオ都合上のご協力のお願い)
探索者について:
1年生(新入生)の新規”男性”探索者限定です。
七伏学園パンフレットの設定を参照して作成してください。
所属したいコースや寮をイメージしておくとイイでしょう。
シナリオの都合上、基本的にはPC全員が同じ場にいることになるので、何か共通項がある(部活が同じ等)か友達同士である(入学後に友達になった)ことが望ましいです。
(たとえ臆病だとしても)怪異の解決に前向きな性格の探索者(もしくはプレイヤー)だと、よりみんなでプレイを楽しめるでしょう。
もし事前にお時間がありそうであれば、サーバー内で擦り合わせをしていただいてもOKです。
シナリオの雰囲気:
・青春とクトゥルフ神話の融合を目指しています。日常パートと非日常パートのメリハリを楽しみましょう。
・グロテスクな描写や精神的恐怖を伴うシーンが含まれます。苦手な方はご注意ください。
・ロストの可能性もございます。あらかじめご了承ください。
キャンペーンについて:
本シナリオはキャンペーンの第1話を想定していますが、今のところ、キャンペーン(継続)は未定です。
皆さんのご参加を心よりお待ちしています!
質問や不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。
KPのdiscordサーバー内でも募集をかけているため、事前の予告なく募集を締め切らせていただく場合もございますが、ご了承ください。
※セッション開始前は連絡を取りやすくするために、一時的にKPのdiscordサーバーに入っていただきますが、セッション後に遠慮なく抜けていただいて構いません。
このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
無糖 8 不
参加決定 [参加キャラ:設定なし]
ミミ子 104 不
参加決定 [参加キャラ:設定なし]
コメントする
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION