雑談1
![]() | ヒットマーク2 |
| 登録日:2024/06/17 18:28最終更新日:2024/06/17 18:28 |
コメントを書く
コメント一覧
![]() | 48. ヒットマーク3 |
| 2025/10/13 16:51 |
こちらでは#39のメールに、プレッジのリワードリストにバッカー版PDFが入っている場合今後24時間以内にBackerKitからリワードのリンクが載ったメールが来ると書いてあり、ちょっと後にno-reply@s.backerkit.comから実際のメールが来ている様です。 バッカーキットからのメールはリンクをタップする様書かれているので、ひょっとして迷惑メールフォルダに行っている可能性があるやも?
![]() | 46. ヒットマーク3 |
| 2025/10/13 12:34 |
>アルファ版ダウンロード あっれ?無料のダウンロードぺージへの案内がキックスターターの登録メールアドレス宛に来てませんか?ちょっとこちらも見てみます。
| 45. べいろす | |
| 2025/10/13 12:18 |
むむ。ダウンロードページにいきましたが、5ドルのやつではダウンロードできない感じでしょうか:( 流石にほぼ完成品を5ドルで入手はアレですかね・・・ しかし今更切り替えるのもアレですし、正式刊行されたもの待ってを購入したほうがいいですね。
![]() | 44. ヒットマーク3 |
| 2025/10/12 20:18 |
お久しぶりです~。タコ部屋から無事に帰還しました!この後すぐ引き戻されるけど! それはさておきカースボーンで新たな動きがあり、キックスターターの支援者を対象にカースボーンのコアルールブックアルファ版のダウンロードが始まりました。 ついで、プレイヤーズガイドブックのキックスターターが始まり、最初の目標金額はすぐにクリアしたそうです。早いって。 コアルールブックの正式発売日はまだ見つけられず。α版のフィードバックを修正中なのかな?
![]() | 43. ヒットマーク2 |
| 2024/11/24 20:10 |
妖術師/sorcererは先祖代々のものも独習で呪いを拾ってしまったものもいて、皆が魔法を使うことに対して中毒になり、力への野望や好奇心に突き動かされています。おまけに魔法には犠牲が必要なので、何らかの犠牲を支払う必要があるようです。 家族は社会性と代償に何を好むかで分かれており、知識や情報を犠牲として他者に公開する階級制度をもつ記録者/Archivist、犯罪実行のリスクを犠牲とする犯罪組織的な無貌/Faceless、他者との絆を犠牲にする情報網的なネットワーク/Network、社会的成功のために様々なものを犠牲にする成功者の集いのプレミア/Premiere、生と死を犠牲にするリーブズ/Reeves、物質的なものを犠牲にする思想運動のような無荷/Unburdenedがあります。
![]() | 42. ヒットマーク2 |
| 2024/11/24 19:32 |
ちょっと間をあけてしまいましたが、残りの血統をやってしまいます。 原始/Primalは自分の中に獣/creatureがいて、抗う獲物を狩り立てることを好み、それによって身体が変異を起こすものというようです。ここらはアシュカン版とさして変わらない模様。 家族は狩りに関係して分かれており、変身形態にもかかわっています。原始の秘密を狩ろうとする蜘蛛人間の八つ手/eight hands、自身の狩場を持とうとする狼人間のゲットオブライカ/get of ryka、原始を研究しようとする変身者学者のハイド/hyde、社会的に狩り立てる爬虫類人間のラプター/raptor、宝物や遺物を狩る蛙人間のヴォドニクの子/spawn of vodonik、美術品や美しいものを狩る猫人間のスフィンクス/sphinxがいます。
![]() | 41. ヒットマーク2 |
| 2024/11/07 05:45 |
アウトキャストも含めて、家族は盟約の色合いが濃いと思います。血統の中で血縁関係を明言しているのはアウトキャストとプライマルで、種族限定の家族はプライマル、関係する神話・伝承限定の家族はアウトキャストにあるぐらいだったかと。
| 40. べいろす | |
| 2024/11/07 00:22 |
アウトキャストのファミリーはVtRでいうと、氏族(出身、種族、外見、血縁)というより盟約(目的、活動、理念)に近いのでしょうかね。 戦場の天使に所属する妖精さんとか...?
![]() | 39. ヒットマーク2 |
| 2024/11/01 09:10 |
来訪者は自分が直接外界/outsideから追放されたのでなく、先祖が追放されたのが基本のようです。アルコン/archonなる外界の監視者に行状や外界に逃げないか監視を受けているとか。普通の人との絆を得るか強化することで呪いダイスを得られる様です。アシュカン版から随分印象が変わった様な。 家族はアルコンや普通の人との関わり方に違いある、のかな?戦場の天使はアルコンとの戦闘を目的としてまとまっていて、キメラは外界や他者への研究を行い、ネフィリムは社会的な情報や秘密を集め、壊れた葡萄の守護者は自然を繁茂させようとし、慈善者は他者に施しをし、隠れた十字路連盟は取引を行う様です。 家族とある種の神話や宗教が結びついているものもあり、ちょっととっ散らかっている印象です。
| 37. べいろす | |
| 2024/10/30 20:31 |
自分もキックスターターをやってみて、ドラフトpdfを入手してみました:) 世界観や哲学・テーマについてしっかり書かれているのにちょっと感動しました。 ヴァンパイア:ザ・レクイエムが「怪物になるか滅びるかの運命の日をせいぜい引き延ばせ」だとすると、 カースボーンは「希望はあるッ!」となっていて、おお・・・ってw
![]() | 36. ヒットマーク2 |
| 2024/10/28 03:27 |
飢餓者は基本は生者の血や何らかの要素に飢えていて、相手もそれを望むときに飢えを一時いやせます。アシュカン版からの追加要素として夜行性の性質もシステム面で押されてます。 家族は知識を吸い取る修⾏僧/Ascetics、感情を吸い取るブラックハーツ/The Black Hearts、幽霊を吸い取る餓鬼/Gaki、心臓を食らう相続人/Heirs、血に浸ろうとするバートリー家/House Báthory、肉体を食らうイスカリオテ/Iscariots、魂をすする貪食/Vorareがあります。
![]() | 35. ヒットマーク2 |
| 2024/10/27 22:55 |
死者は強い感情や衝動を感じたり他者に与えることを求めていて、家族/Familyごとに主に求める感情や衝動が違う様子。幽霊との違いが付け加えられた要素で、幽霊は基本的に生前の一要素を繰り返す残像扱いの模様。 家族は怒りを求めるヒューリー/Furies、高揚感を求めるメイブン/Mavens、恐怖をを求めるポルターガイスト/Poltergeists、悲しみを求めるシェード/Shades、救いを求めるワーデン/Wardens、終わりを求めるセッド/Zedsがあります。
![]() | 34. ヒットマーク2 |
| 2024/10/27 22:53 |
血統/lineageの天罰/Damnationや苦難/Tormentsはアシュカン版と大きくは変わらず、天罰のうち重視するもので家族に分かれているけど、ほかの家族の重視するものでも呪いダイスは得られる模様。 キャラクターが血統と家族のどちらを重視するかによってメジャー版とマイナー版が血統と家族にあり、それによって【能力】や【技能】が異なり、【継承】はメジャーの方を得るようです。
![]() | 32. ヒットマーク2 |
| 2024/10/27 19:37 |
キックスターターのドラフト版ルールの大半が支援者に公開されております。 世界観、5大血統・家族データ(死者、飢餓者、来訪者、始原者、妖術者)、キャラクター作成ルール、魔法ルール、GMガイドまでが現在ダウンロード可能。 世界観ではカースボーンはローカル、個人レベルでの展開が基本で、血統はともかく家族も基本的にはローカルで完結している。つまりGMの設定によっては、舞台となる町以外には死者の家族の一つであるヒューリー/Furiesは存在しない可能性があるとのこと。ここはちょっと意外。
![]() | 31. ヒットマーク2 |
| 2024/10/15 22:20 |
キックスターターの更新。ここのところドラフト版ルールの一部が日を追うごとにダウンロード出来る様になってきています。 今のところ世界設定、死者、饑餓者、来訪者、始原者が来ていて、妖術者が今週木曜日予定。 ハロウィン、つまり今月末にはセッションに必要な分だけ公開される予定とか。あれ、思っていたより結構早い。
![]() | 30. ヒットマーク2 |
| 2024/10/13 06:10 |
Kickstarterに参加してみたところ、現状では不明点や不具合報告、一定期間ごとに来る開発ブログ更新位のようです。 本番はルールブックの正式発売前のテスト版を受け取れて、その不具合等のフィードバックを行うような事に参加できるのだとか。つまりテスト版でまたセッションを・・・?
| 29. べいろす | |
| 2024/10/02 23:28 |
キックスターターってなんだろう?と思ったら出版資金集めプロジェクトみたいなものでしょうか。 「原稿の下書きプレビューにアクセスできる」 へぇ〜〜ですね。
