シナリオの書き方・ツールのオススメ等【トピック・掲示板】
| うち(比較的ニート)  雑談・コミュニティ  5 | |
| 登録日:2016/09/16 01:01最終更新日:2018/01/21 13:49 | 
コメントを書く
コメント一覧
1
| 11. れい | |
| 2018/01/21 13:49 | 
そのシナリオの目的を決めるといいです ・こんなシチュエーションが欲しい ・こんなラスボスが ・こんなひどい陰謀が ・こんなヒロインが ・こんな導入が ・こんなアイテムが ・こんな設定が 何でもいいのでやりたいことがあったらそこを起点にして組み立てます もちろん、最後には『参加するPLはこれで楽しいか?』と考えるのを忘れずに
| 10. たけくら | |
| 2018/01/21 11:46 | 
仲のいい人達とやるならダイスに委ねて大喜利するのも楽しいですね。 適当に舞台、勢力、主人公勢力の立場と目的あたりを決めれば自然と物語は動いていくかと(それが面白いとも簡単にできるとも言ってない
| 8. 狐公方 | |
| 2017/08/11 09:45 | 
答えになるかどうかわかりませんが、 SW2.0の場合、ボスモンスターを決めてから、その特徴などを逆算してシナリオにしています。 クトゥルフで1つ、作ったときは・・・小説からインスピレーションを受けて、 「どうすればそうなるのか?」を骨として作って、小ネタで肉付けしました。 ミステリーとはいえ、短いダンジョンものですがね。
| 5. くっきー | |
| 2017/06/05 08:03 | 
偉い人ではないので教える事は出来ませんが、次の文を記しておきます。 「次の日程にSW2.0でセッションをしようと考えているのだけれど、傾向はエロティックにしたいと思っている 例えば、エロゲの○○や○○の作品はシナリオが素晴らしいし私は大好きです お姫様がゴブリンに襲われる様は最高のシチュエーションでしょう あるいは(PCが)お姫様を弄ぶのもいいかもしれない しかし、TRPGのPLはお姫様と幸せに結ばれる事を望むだろうか? ネタバレになるのは避けたいからR18要素ありと記載するのは控えておこう」 なにかしら感想を抱いたのであれば、PLも牧野さんに同じ感想を持っているはずです。
| 4. K. | |
| 2017/06/04 20:57 | 
《後味良い悪いの解釈》 自分はまだSW2.0のGMしかやったことないのだけれど シナリオの顛末の後味の良い悪いの解釈ってどうなんでしょ 自分はたとえば、アニメの「darker than black」とか「カウボーイビバップ」 なんかの後味悪い、もしくは物語のキーマンが最終的には亡くなるみたいな シナリオは結構許容できたりするんだけれど その背景には、悲壮的ないきざまだったNPCだったけれど あの選択肢のなかでは、最終的には死んだけどあれで本人は 良かったのではないかしら・・・?とか 逆に、もっと良い顛末に導けたのでは・・・?とか いろいろ、物語の後に思考するのが好きなんだけど TRPGのPLはやっぱり、大団円を迎えたいものなんでしょか? まだ経験が浅いから、そのへんについは色々考えることはあるのだけれども そういうときは、募集枠に、バッドエンド可能性ありとか 書けばいいんだろうか? でもソレは一方で、セッション前のネタばれになるんだろうか とか色々考える。経験豊富な人はそういうのはどうわりきってるんだろう 教えて 偉い人~
| 3. うち(比較的ニート) | |
| 2016/09/17 00:53 | 
ラノベはわかんないですけどPLになるべく気持ちよくなって貰えるシナリオとか書きたいよね そのページの友情努力勝利みたいな気持ちよくなれる要素とか入れときたい
1
    
 いいね!  5
 いいね!  5