【ソード・ワールド2.5】ハロウィンないとパレートの内容

セッション内容

ソード・ワールド2.5 ルールブックIソード・ワールド2.5
オンラインセッション ハロウィンないとパレート
GM:
募集締め切り: 10/31(金) 21:00まで
募集方法・人数: 選考で4人 ( 参加決定:0人、選考中:5人 )
開催日時:
プレイ時間:
11/1(土) 13:00から およそ4時間のプレイ時間で予定しています。
(補足事項: プレイ時間は目安です )
会場: まだ会場が決まっていません。
パスワード: ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定: R15+指定
セッション種別: テキストセッション テキスト(テキセ)
スマホ参加: できる
見学: できる
詳細内容:
そういえばハロウィンだと思い出したので
ゆるくそれっぽいシナリオをこねてみました

【 レギュレーション 】
★ルールブック/サプリメント
・必須:基本ルールブックⅠ
・任意:基本ルールブックⅡ、Ⅲ、DX,ET、MA、ML、BM、AR、BR、BS、AB、CBB、OPB、博物誌(ブルライト、ドーデン、ウルシラ)、その他2.5サプリ(購入可能なアイテムやPC関連のデータのみ使用可能)
(BMに関しては、2.0のサプリの参照が必須の流派は不採用です)
(BRに関しては、バーバヤガーとコボルトの種族データのみで他は使用不可)

★採用ルール
・基本戦闘(第二戦闘準備:なし)
・小神信仰の地域による消費MP増加:なし
・「剣の恩寵」:あり
・放浪者(ヴァグランツ)PC:可能※
・信仰:第一・第三の剣に属する神のみ
※放浪者かつ冒険者、冒険者かつ放浪者といったPCは流派の登場により名誉点の重要性が上がったため使用不可とします、必ずどちらかでお願いします。
・騎獣に関しては、場面によっては使用が制限されることがあります。
(例:家屋や狭い場所では騎獣の使用不可など)

★キャラクター
【新規作成】
・冒険者レベル上限:7
・経験点:23,000点
・所持金:24,000G
・成長:13回
・名誉点:250点
・初期所持アイテムに「アビスシャード5個」(不要の場合1つ200Gで売却可能)
※成長は通常通りダイスを振っても、ルルブⅢの平均成長回数を使用してもかまいません。
 また成長もダイスを振った後に平均表の使用に切り替えてもかまいません。

〇ステータス決定の方法について(以下のうちどれかからお選びください)
A:通常通りダイスを振って作成
   会場の「新規作成/レギュ調整」タブにてA~Fを3セット分振り、その中から1セットを選択。
   冒険者生まれは技体心とA~Fをまとめて3セット振り、その中から1セットを選択。
B:ETのポイント割り振りで作成
C:CBBまたはOPBのコース選択を使って作成
※BとCについては1の結果を見た後からの変更も可能です。
※装備のアビス強化やアビスボーンのアビスカースの決定ダイスも同一タブをご利用ください。

【持ち込み】
・冒険者レベル上限:7
・使用経験点30,000点未満
※総合経験点やその他は多少オーバーしていても構いません。(あまりにも高額なアイテムを持ってるなどでお断りする場合はあります)
・レギュレーションに満たないキャラはレギュレーションに合わせて引き上げ成長させて参加OKです。 
オリジナルアイテムの持ち込みはご相談下さい。

★SW2.0要素/出身種族について
・人族:使用可能
「ヴァルキリー」「フィー」「ミアキス」「センティアン:第一/第三」
・人族:使用不可
「魔動天使」「マナフレア」「ノーブルエルフ」
・蛮族:以下の種族のみ使用可能とします
「ウィークリング/マーマン」

・2.0の信仰に関して
プリ―スト技能を持たないキャラであれば現状2.5では実装されていない神を信仰しているという設定はOKです
例:エルピュセ、サカロス、ユリスカロアなど
プリ―スト技能を持っているキャラは特殊神聖魔法の関係で必ず2.5で実装されている神の中から信仰してください

・その他
バルバロスレイジ発売に伴い蛮族PCを作成されている方もいらっしゃると思いますが
人族領域、蛮族領域どっちも行ききできるといったキャラはお控えください

【 シナリオ概要 】
アルフレイム大陸のどこかにある街『ティルフェ』
その街の中にある冒険者ギルド『名無し人の紡ぎ詩亭』
アルフレイム大陸では珍しい種族のフィーが支部長

いつもはどこかほっつき歩いている支部長だが、珍しくギルドにいる
そう、年に一度の収穫祭・・・ハロウィンがあるためギルドに戻ってきているようだ 
ギルドも一時的にお休みで、街全体のハロウィンの準備に駆り出される
それはここに来た冒険し/放浪者達も例外ではないようで・・・

ハロウィンに向けて準備をしたり、怪しいのが紛れ込んでいないか警備したりそんなお話

【 応募時のお願い 】
★参加申請時にはセッションページにコメントをお願いいたします
★このシナリオの会場はココフォリアにて開催します。
※他の方と一緒に楽しむ事ができないとGMが判断した場合は、申し訳ありませんが参加を取り下げさせていただく場合があります。
ルールとマナーを守って楽しくセッション!

【 備考 】
★3名様より立卓(開催確定)です。
★定員オーバーした場合はルームにてchoiceコマンドにて完全ランダムで抽選を行います、ルームは公開している為結果は誰でも確認できます(公平性のため)。
★募集締め切り時間を過ぎても枠が余っている場合は先着順でメンバー決定となります、それでも足りない場合はGMPCを投入するなどしていきます。
★見学自由です、入退室も許可不要ですのでお気軽にどうぞ。
いいね!いいね! 2
セッションにいいね!セッションにいいね!2
シナリオにいいね!シナリオにいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!参加プレイヤーにいいね!0

このセッションの基本ルールブック

ソード・ワールド2.5 ルールブックI

ソード・ワールド2.5 ルールブックI

基本ルルブ ソード・ワールド2.5  2018-07-20  電子書籍

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

  

セッションの参加申請にはログインが必要です。

ログイン画面へ新規登録(無料)

参加プレイヤー

himagami(暇神)

 himagami(暇神)  プレイ回数 13  ボイスセッション 

参加申請中  [参加キャラ:設定なし]
なごみ

なごみ  プレイ回数 0  テキストセッション 

参加申請中  [参加キャラ:設定なし]
よーげつ

よーげつ  プレイ回数 0  ボイスセッション 

参加申請中  [参加キャラ:設定なし]
ノブ

ノブ  プレイ回数 10  ボイスセッション 

参加申請中  [参加キャラ:設定なし]
樹之下

樹之下  プレイ回数 35  ボイスセッション 

参加申請中  [参加キャラ:設定なし]

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

※投稿するにはログインが必要です。

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

コメント一覧

樹之下
樹之下
2025/10/31 17:52
はじめまして、参加申請させていただきます

所持ルルブ:記載のうちCBB以外
ココフォリア:問題ありません
希望キャラ:新規作成でフィーの前衛がしたいなと考えています

よろしくお願いします。
ノブ
ノブ
2025/10/31 17:45
参加を申請します。

所持ルルブ:基本Ⅰ~Ⅲ、ET、MA、ML、BM、AR、BR、BS、AB、OPB、博物誌(ブルライト、ドーデン、ウルシラ)
ココフォリア:使用可能です。
希望キャラクター:
下記からパーティに合わせて選びたいと思います。
[持ち込み]後衛_ソーサラー/セージのバーバヤガー
[持ち込み]前衛_両手利きフェンサー/スカウトのレプラカーン(レギュまでの成長有り)
[持ち込み]前衛_グラップラー/セージ/レンジャーのグラスランナー(クリメノス)

よろしくお願いします。
よーげつ
よーげつ
2025/10/31 17:35
はじめまして、参加申請させていただきます
ルルブ123DX
ET、MA、ML、BM、AR、BR、BS、AB、CBB、OPB、博物誌(ブルライト、ドーデン、ウルシラ)
2.0ルールブック123
・ココフォリアの動作
確認しました。
・希望のキャラクター
参加決まってから決めたいとおもいます。
よろしくお願いします

なごみ
なごみ
2025/10/31 16:52
参加申請させていただきます。よろしくお願いします。

・所持書籍
ルルブⅠ Ⅱ Ⅲ ET ML MA BM AR BR BS AB 博物誌(ブルライト ドーデン ウルシラ)
・ココフォリアの動作
確認しました。
・希望のキャラクター
持ち込みで前衛フェンサー/ゲイザー/スカウト、後衛フェアテ/セージ、後衛ゲイザー/セージ辺りを候補として出しておきます。
パーティバランスが悪そうであれば、なるべく持ち込みの範囲内で調整を考えます。
himagami(暇神)
himagami(暇神)
2025/10/31 12:53
参加申請します。
所持ルルブはⅠ~Ⅲ,ET,MA,ML,BM,AR,ABです。
ココフォリアの動作問題なしです。
使用キャラクターは参加が決まってから考えます。

よろしくお願いします。
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。