【T&T】第五版「カザンの闘技場をちょっと体験してみる」の内容

セッション内容

トンネルズ&トロールズ完全版BOOK
T&T
セッション 第五版「カザンの闘技場をちょっと体験してみる」


募集締め切り:

11/2(日) 09:00まで


募集方法・人数:

選考で4人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

11/2(日) 21:00から およそ2時間の予定



パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

テキストセッション テキスト(テキセ)


スマホ参加:

できない


見学:

できる


詳細内容:

【シナリオの概要】
・君たちは気が付くと、見知らぬ街にいた。
*T&Tソロアドベンチャー、「カザンの闘技場」をソロアド記載通りに遊びます。ゲームブックなので何度も遊ぶ前提で作成されているので、ロスト率が非常に高いです。

【応募時のお願い】
・セッション日は11/2(日)の夜21時固定です。調整はありません。
・昔のソロアドを遊ぶので、キャラクターはほぼロストすると覚悟してください。場合によってはセッション開始30分でキャラロスト終了かも。
・見学可です。


【レギュレーション】
・トンネルズアンドトロールズ(第五版)
・モンスター!モンスター!(僧侶を使用可)

「キャラメイクについて」
・メイキングは、ココフォリア会場に用意があるのでご利用ください。(任意)
・作り直しは何度でもOKです。

「能力値決定のダイスについて」
その1
①5版P24の通り、能力値順にダイスを振りそれを適用する。
②T&Tがよくわかる本P44「キャラクターづくりの例」を参考にして、冒険に出られそうなキャラに仕上げる。
*かなり古風なやり方。

その2
①能力値ダイスを振り、その数値を好きな能力値に当てはめる。
*能力値ダイスは好きなだけ振って構わないので、平均以下の能力値のキャラクターを使いたくない場合は、振り直してください。

レベル:2レベル
冒険点:1000点(つまり2レベルです。完全版ルールを混同しないようにお気を付けください)

所持金:2000  

*魔術師・僧侶はお金を払えばルール通り魔法を覚えられます。
*盗賊キャラクターはひとつの魔法について、1レベル魔法なら金貨250枚、2レベル魔法なら金貨500枚で、すでに誰かから魔法を「教え」して貰ったことにして構いません(*ただし「教え」の魔法を除く) 

特別なアイテム
「能力値強化ジュース」金貨500枚
 任意の能力値を1d6強化します。ただし、2本以上飲むことは出来ません。

「能力値変動ジュース」金貨250枚
 能力値強化ジュースの劣化版。こちらは何本飲んでも構いません。まず、任意の能力値を決め、次にダイスを振ります。偶数ならおめでとう! キミの選んだ能力値は1d6増える 奇数なら、残念だ君の選んだ能力値は1d6減った。(いらなくなった能力値変動ジュース、一本金貨100枚でお引き取りします)
*この変動は、ココフォリア会場の「キャラメイク」タグにてお願いします。

【備考】
セッションにいいね!セッションいいね!3
シナリオにいいね!シナリオいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!0

このセッションの基本ルールブック

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加プレイヤー

ヲシダ

 ヲシダ  プレイ回数 16  テキストセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]

PI-TG001(平岡AMIA)

PI-TG001(平岡AMIA)  プレイ回数 75  ボイスセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]

シュウ友生

 シュウ友生  プレイ回数 4  テキストセッション 

参加決定  [参加キャラ:設定なし]

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

コメントは通知先にかかわらず公開されます。)

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

※投稿するにはログインが必要です。

コメント一覧

シュウ友生
シュウ友生
2025/10/28 13:34
了解です。いいと思います。
既にルール通りに作ったエルフの盗賊と、強さのみを追求したドワーフの戦士を作ってあるので、それでいきますね。
ヲシダ
ヲシダ
2025/10/28 13:24
>マコトさん
たしかにルール通りは振った相手の時点で絶望な感じもありますので、みんなで集まることを考えると、その感じでやった方がいいかもしれませんね。
お気遣いありがとうございます!
メインはすでに作った2人のどちらかに挑戦してもらうとして、前座用にルルブ通り(完全一発振り、能力順番通り)のキャラも作らせていただきます!w
マコト
マコト
2025/10/28 12:43
 自分が過去に遊んだカザンの闘技場の記録があったので読み返してみたら、5人の闘士を戦わせてました。(4人目で一度飽きてました)

 最初は冗談めいて、「開始直後に敗れて終了かも」とは書きましたが、さすがにそれでは休みの日の夜がもったいないので、以下の流れにしたいと思います。

「暫定·セッションの流れ」
1 前座試合として、ルルブに則ったキャラで遊んで貰う。(希望者のみ)

2 前座試合でカザンの闘技場を知って貰ったうえで、メイン試合。こちらは、楽しんで遊んで貰う為、救済を入れます。(今後の継続を意識して貰ってOKです。 難易度低いソロアドに挑むとか)
マコト
マコト
2025/10/27 21:51
>ALL

ココフォリアの会場に、「魔法屋」を追加しました。
カザンの闘技場では、闘技場お抱えの魔術師と契約し試合中に魔法を掛けて貰うことが出来ます。(購入はセッション開始後に説明をしてからでお願いします。買えない可能性もあるので)

それと、質問がある場合は、こちらにお願いします。

>平岡さん
 ココフォリアにあった質問ですが、こちらに回答します。
 敵の数は、参加キャラを見てから判断する予定ですが、基本はプレイヤーと同じ数だけ登場させる予定です。
マコト
マコト
2025/10/26 19:21
 軽くカザンの闘技場を見直しておこうと思って読んでみて良かった!
 そうだ! このソロアド、敵データを作る必要があるんだった!!(慌てて作成開始)
マコト
マコト
2025/10/26 19:13
>シュウ友生さん

 そうですね。「どうせ死ぬから」では、やぶれかぶれすぎるので以下をレギュに加えましょうか。

「能力値決定のダイスについて」
その1
①5版P24の通り、能力値順にダイスを振りそれを適用する。
②T&Tがよくわかる本P44「キャラクターづくりの例」を参考にして、冒険に出られそうなキャラに仕上げる。
*かなり古風なやり方。

その2
①能力値ダイスを振り、その数値を好きな能力値に当てはめる。
*能力値ダイスは好きなだけ振って構わないので、平均以下の能力値のキャラクターを使いたくない場合は、振り直してください。



 
シュウ友生
シュウ友生
2025/10/26 17:33
了解です。
折角だから、どんな珍妙な結果になるか見てもらう為に、ココフォでキャラを作ってみるかなw
あと、提示されている以外にキャラ作成のレギュレーションは何かありますか? たとえば、3d6の結果の入れ替えは良いのかとか、全部平均以下だった場合救済措置はあるのかとか。
どうせ死ぬからなしで!ってのもいいですけどねw
マコト
マコト
2025/10/26 17:06
>シュウ友生さん
 参加ありがとうございます。
 キャラは、ココフォでもなんでも構いません。しいて言うなら、「能力値強化ジュース」「能力値変動ジュース」だけはココフォで振って頂けると!

 キャラも好きに作って頂いて大丈夫です。当日、使いたいキャラを使って頂ければと思います。
シュウ友生
シュウ友生
2025/10/26 15:18
楽しみです。
死ぬ事前提で、色々キャラを作っておいてもいいんですかね? またキャラ作成は、ココフォ上でダイスを振った方がいいですかね?
マコト
マコト
2025/10/26 15:09
 カザンの闘技場、意外に複数人で遊ぶと突破できたりするんですよね。(10試合を駆け抜けるのは、厳しいけど)

 もっとも、運次第ではありますが
マコト
マコト
2025/10/26 11:35
>平岡さん

 こんにちわ よろしくお願いします。
マコト
マコト
2025/10/26 10:01
>ヲシダさん

 こんにちわ、こちらこそ宜しくお願いします!

 ちょっと遊んで、変わったもの(能力値変動ジュース)を盛り込んでみたので楽しんでください。
PI-TG001(平岡AMIA)
PI-TG001(平岡AMIA)
2025/10/26 10:00
わーい!
暇な時に人間の戦士でも作っておきます!
ヲシダ
ヲシダ
2025/10/26 09:44
立卓とお誘いありがとうございます!
当日はよろしくお願いいたします!
本作は、「K.S.アンドレ、L.ダンフォース、清松みゆき、社会思想社」が権利を有する「トンネルズ&トロールズ」の二次創作物です。