【ソード・ワールド2.5】草風亭:ハウスルールテスト卓『腐った果実の終楽章』の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
7/15(火) 17:00まで
募集方法・人数:
選考で5人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
7/20(日) 20:30から およそ4時間30分の予定
(補足事項: 4人以上で立卓 )
会場:
ココフォリアを使用 https://ccfolia.com/rooms/-i5ZprIIm
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できる
詳細内容:
ファーベルト平原。風に揺れる丘一面に、まるで陽光を撒き散らしたかのように咲き誇る花たち。 黄金のごときパナマイエローの海が、遥か遠くの彼方まで続いていた。 蜜を求める小さき蜂の羽音が、やさしく大地にささやきを与え、空は蒼く、世界は平穏に満ちていた。 だが、その平穏はあまりに脆かった。そう、それは黒い霧となって現れた。 世界の裂け目より這い出でし巨大な魔神が、腐臭とともに吹き上げた瘴気は、風に乗りて丘へと届き、 ひとたび菜の花に触れるや、命の輝きは瞬く間に奪われた。 巨人が一歩踏み出すたび、黄色の絨毯は黒く潰れ、毒の瘴気が風に乗って丘を包んだ。 人々たちが大切に守ってきた美しき世界は、まるで墨を流したように色を失い、よじれ、崩れてゆく。 「ただの花だが、人間どもはあれを“大地の恵み”だの“民族の歴史”だのと持て囃す……滑稽だな」 その光景を見下ろしていた蛇頭の蛮族が、そう呟きながら嗤いが零した…。 「そうですねー。民族の歴史が、ほんっと呆気ないですねー。」 蛇頭の蛮族の傍らに佇む少女が、笑顔で答える。 杏色の髪を風になびかせ、その金色の瞳は残酷な輝きに満ちていた。 足元に広がる花の屍の山を、まるで宝物の山であるかのように愛おしげに眺め、くすくすと笑う。 「楽しんでいるようだな?アプリ。」蛇頭の蛮族は薄く笑った。 【アプリ】と呼ばれた少女は、肯定するかのように微笑み、両手を広げ、風に乗って漂う毒の霧を胸一杯に吸い込んだ。 その身はまるで祝福でも受けているかのように小さく震えていた。 アプリは、純粋な子供が新しい悪戯を思いついたかのような顔で囁く。 「このあたりに住む遊牧民は、この黄金の絨毯を”大いなる大地の恵み”って呼んでるの。だから私思ったんですよ。」 「それなら…惨たらしく腐らせ壊したら……“大いなる大地の呪い”になるんじゃないかって…。」 「なるほど。実に面白い考えだ」 蛇頭の蛮族は少女の邪悪な思惑を聞き、満足げに頷いた。だがその眼差しの奥には僅かに計算と観察の色が滲んでいた。 かつて祝福の光であった菜の花畑は、もはや黒に染まった死の大地。 踏み入る者は誰一人として生きて戻れぬ、穢れし魔の領域へと変貌していた…。 ソードワールド2.5 『腐った果実の終楽章』 ~総て変えるのなら黒にする~ 備考: 戦闘回数…2回 戦闘&RP 中心 --------------------------------------------------------------- 🍃参加条件 【草風亭】は専用のコミュニティを持たない雑草卓です。マナーと守って周りと楽しく遊べる方でしたらお気軽にどうぞ。 参加前に下記URL「草風亭について」に記載の、ハウスルール(詳細B)参加する場合のご注意(詳細C)を確認下さい。 ※定期的に改訂しています。 https://trpgsession.com/sp/character-detail.php?c=167694649413noohking&s=noohking ~参加希望される方は、コメント欄にどんなキャラをやりたいか記載ください~ (これを元にシナリオの細部を考える事もあります。) ※コメントのない参加申請だけの応募は参加申請とみなさず 取り下げますのでご注意ください。(本当にやります) ◆注意 ・無断の欠席、遅刻はご遠慮ください。今後の参加を拒否する場合があります。 ・開始1時間前までにキャラの作成をお願いします。 ・今回、卓の始めに自己紹介は行いません。キャラクターが完成しましたら 自己紹介タブに簡単な自己紹介を記載お願いします。 --------------------------------------------------------------- 🍃依頼書 依頼内容:ファーベルト平原を荒らす蛮族の調査 依頼人 :ユーシズ公国重役 報酬 :一人当たり6000G(緘口料含む)+追加報酬 依頼詳細 現在、ファーベルト平原にて蛮族が規模な破壊と虐殺を行っている。 公国としても冒険者を派遣、対応しているのだが、 どうやらその蛮族が我が国が誇る【秘法】を習得しているとの情報が入った。 君たちは真っ先に元凶の所に赴き、真実を確認してほしい。 また、可能であれば将たる蛮族の遺体を回収してほしい。 なお、当該蛮族は別大陸の邪神を信仰しているようで、要警戒されたし その冒険者ギルド支部のものが詳しいだろう。 -------------------------------------------------------------- 🍃使用ルールブック 必須 : 基本Ⅰ、Ⅱ 推奨 :基本Ⅲ、ET、MR、MA、) (記載の魔法等は省略表記します) 使用可能 :他すべて、正しい以下の注意事項あり ・ラクシアライフ (一般技能は採用しますが、判定に使用できるかはGMの判断優先。提案あれば幅広く通します。) ・魔導の学府ユーシズ&博物誌 (使用する場合は、流派とアイテム効果を記載必須 また、七色のマナの秘伝を使用できるのは人族の冒険者のみ、) ・BS(バルバロスサーガ) 蛮族PCの使用は可能、ただし穢れ3以下かつ、物理的、精神的両面で人族としての振る舞いができる事が条件 放浪者:可能 習得不可技能: ジオマンサー(処理が煩雑でGMが対応できない可能性がある為) -------------------------------------------------------------- 経験点レギュレーション ・経験点合計40000点 ・冒険者レベル制限8~10(推奨9+) ・所持金:合計54000G ・成長 :22回 ・名誉点:500点+冒険者の場合は自動でランク:ブロードソード級(100点) ・アビスシャード:9個 ※持ち込みの場合 使用経験点+10000点 所持金:+20000G 成長+7回 アビスシャード+3個 まで許容致します。(超過の合計によりバランス調整を行います。) 所持金は上記以上の超過分を使用しない事 名誉点は超過分を冒険者ランクの上昇以外で使用しない事で対応可能です。 この際、ランク上昇による融資上限額の引き上げも使用をお控え下さい。 経験点については使用していない分は上記の上限にカウント致しません。 ただし、使用の有無に関わらず ・経験点が超過している場合は取得出来る経験点が-500~1500する事があります。(最低0) ・成長が超過している場合は成長回数が-1~2回する事があります。(最低0) ----------------------------------------------------------------- 🍃ハウスルール(⭐付は特に重要) ⭐ファストアクションの発動制限 ファストアクションは、最も先制値の高い1人のみ発動します。(同着不可) ・ 範囲魔法の最大対象数の廃止 ・範囲&複数攻撃のダメージロールは一括振りが可能(一括振りの場合、変転とリロールは全てに適用。抵抗/半減等は、それぞれ一括ロールで対応) ・ドラッグメイカー/ドクター技能による薬草の使用について 上記他、使用可能そうな一般技能Lv+器用ボーナスで薬草を使用する事が可能ですが以下の制約がかかります。 ----------------------------------------------------------------- ⭐テストハウスルール 1⭐ ~技能による補助動作の使用回数及び対象数制限~ 技能によって習得できる様々な補助動作において、以下の制限を設けます。 この制限は、PC、PCに従う騎獣など、フェロー等のNPC、そして剣のかけらを保有しない魔物にも適用します。 ・自身、または自身の持ち物を対象とした補助動作(バレット系魔法等)を除く補助動作は”1ラウンドにつき2つ”までしか行えません。 ・また、「他者に対する補助動作」すなわち、自分以外の意思を持ったキャラクター等を補助動作の対象とできるのは、”1ラウンドにつき1体”のみです。 ただし、ダブル・インディケイトで複数のゴーレムを操ったり、対象:2体などの効果はその2体で1体として扱います。 魔神の行動は、補助動作に含みませんが、キャンセルを行う場合は「他者に対する補助動作」として扱います。 鼓咆、妖精、ゴーレム、同乗中の騎獣への指示は、対象数への制限(1体まで)としてはカウントしませんが、 補助動作の個数制限(2つまで)にはカウントされます。 これは、「他者に対する補助動作」の対象数制限の理由が、一瞬で複数の存在の位置を正確に把握するのが難しいと考えたからであり 鼓咆はそもそも対象の位置を把握する必要がなく、使役された対象は使役者が容易にその位置を把握できるものだと考えられるからです。 最後に、戦域魔術ベロニカの遅延魔法の効果を即時発動する行為は、例外的に「他者に対する補助動作」として扱います。 例… ・前衛の戦士にヴォーパルウエポンを使用した後、戦士に森羅魔法のウイングフライヤーを使用 …:◎可能、対象が1体である。 ・ボスにパラライズミストを使用した後、 前衛の戦士に森羅魔法のウイングフライヤーを使用 …:×不可、対象が2体になっている。ウイングフライヤーの対象が自身やボスの場合は可能、 ・キャッツアイを入れた後にターゲットサイト、クリティカルバレットを行使し、ボスにパラライズミストを使用 …◎可能、自身への補助動作には制限はない ・森羅魔法のウイングフライヤーを自身と前衛戦士に使用し、自分にヒールスプレーを行使、さらに前衛戦士にマルチプルアクターを行使 …:◎可能。自身への補助動作には制限がなく、対象は一体、さらに最大2つの制限を満たしている。 ----------------------------------------------------------------- ⭐テストハウスルール 2⭐ 盲目状態の処理について(通常戦闘/上級戦闘) ・移動について 前進する事はできません。後退する場合は以下の3つから選択できます。 ・制限移動の3m ・他のPCのいる位置 ・通常移動もしくは全力移動の最大距離(上限:マップの端) ・主動作について 近接攻撃 同じ乱戦エリアの対象1体までは任意に選択できます。 薙ぎ払いなどで攻撃対象を増やす場合は無造作になります。 射撃/投擲攻撃 同じ乱戦エリアもしくは半径3m未満の対象にしか行う事ができず、 更に対象は無造作になります。ただし、対象の同意がある場合や、 射程:接触の効果に関しては1体まで対象を選択できます。 魔法等 基本的に射撃攻撃、および投擲攻撃に準じます。 また、拡大(数)で対象数を増やすことができません。 ただし、対象の同意がある場合や、射程:接触の魔法に関しては 1体まで対象を選択できます。 ・補足事項1 盲目中は、特定のキャラクターを認識できるのは全ての行動を合計して「至近距離の1体まで」とします。 ・補足事項2 「盲目」と「音が聞こえない」が重なった場合は 全ての行動において、対象を一切選択出ません。 また、移動においても通常移動もしくは全力移動の最大距離(上限:マップの端)しか選択できません。 ・備考 盲目中の-4のペナルティは、自分自身や対象の位置を把握する負荷としてとらえ原則、あらゆる行為判定に付与します。 ----------------------------------------------------------------- 質問等ありましたら、遠慮なくどうぞ 読んだ方は、「補助動作の制限を確認しました」という旨を書き込んでください。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ はるるん 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ ミルせん 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
ミルせん | |
2025/07/11 20:54 |
はるるん | |
2025/07/11 19:55 |
たまたま今夜のセッションのためにオンセン覗いたら立ってました ありがとうございます!
マット | |
2025/07/11 19:50 |
はるるんさん 招待かけるより早い! ちょうど良いポジションなのでシナリオに組み込みました。 宜しくお願いします。
はるるん | |
2025/07/11 19:15 |
日曜夜ならいける!申請します! ハウスルール読んでます、ルルブとサプリはだいたい持っててココフォリア動きます。 パナマイエローの婚礼衣装を護るために、ハルカに立ち向かってもらいましょう https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=4JGpJy
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。