エミリオ(ハウスルール投函者)さんの日記 page.12

エミリオ(ハウスルール投函者)さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記

2021/07/02 23:41

[web全体で公開]
😲 夜の日記 グラディエイターd20更新&東方アルカナクエスト敵ドット打ち直し
記事を2編追加+出典元情報にダブルムーン伝説を追加

グラディエイターd20 行動判定・並びに戦闘
https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162523608752

グラディエイターd20 戦闘ルールその2
https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162523613813

グラディエイターd20 出展元
https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162096192589

途中でダブルムーン伝説の行動判定・戦闘ルールとかの方が分かりやすくシステムとしても軽量なんじゃないか?と思ったので方針転換、以降はダブルムーン伝説を参考にすることにした
(併せてそれまで以前の記事は書き直し予定、ただしD20も良いところはあるので、うまく融合できるよう頑張る次第)

そして、朝予告していた通り、東方アルカナクエストの敵ドットを打ち直した。ドラ〇エの後半に出てくる強敵が参考元

レッ〇ドラゴンのバギ〇ロスと高熱ガスの連続攻撃は当時プレイしていた人々はインパクトがあったんじゃなかろうか?
何で!?ドラゴンが真空系魔法の最上位魔法なんぞ使っとるんだ?と

ちなみに背中についているのは廃熱口、蒸気機関で動いているオートマトンである。生物的デザインで行こうと思っていたのでネタ元も思い出深いあの魔物にした

https://trpgsession.com/sp/character-detail.php?c=162517280420tep4wql6&s=tep4wql6

では、今日の日記を終える

追記:パチ〇ン怪獣カードとかの話を出すと何か言われそうなので撤去した。失敬
いいね! 2
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記

2021/07/02 06:52

[web全体で公開]
😲 今日の日記 東方アルカナクエスト魔物イラスト投函&投函イラスト更新
オートマトンだが、こちらも走り書きとなった。煙突が機械をイメージさせるように書いたが、走り書きなので生物のように見えると思う。後でまた大幅に書き直す予定

オートマトン
https://trpgsession.com/sp/character-detail.php?c=162517280420tep4wql6&s=tep4wql6

そして、一番初めの投函した古代人の亡霊・一般兵士のイラストを大幅に書き直した。元ネタは、何か参考になるドット絵がないかグーグルでさ迷っていたところド〇クエの敵イラスト没データという記事を載せているド〇クエブログがあったのでその記事内の敵イラストを参考にした。前回より大分、イラストとして見栄えが良くなったと思う

古代人の亡霊・グール
https://trpgsession.com/sp/character-detail.php?c=162485001061tep4wql6&s=tep4wql6

何か悪〇の騎士とか思い出すようなイラストだが、何となくデザインが気に入ったので以降、この敵はこのデザインで
(まだ細部とか書き直すかもしれないが)

そして、もう一つの記事

ゲームブックなる昔よくやった代物を思い出したので、グーグルで検索をかけたら、94年のトルネコの大冒険ゲームブックが格安で売られていたではないか!迷わず購入

ゲームブックは一度クリアすると縛りプレイでもしない限り、新しいプレイ方法は見つからないが、よく考えたら、そのルールを使って凄まじいダンジョンを作ってみたりで無限にプレイ可能である

という事で、今後はゲームブックのリプレイ記事とやらも上げる予定(自分で作ったダンジョンの挑戦記録などである)

無いなら作れ。プログラミングなんて理屈ばかり返してくる腹立つ奴なんぞと向き合わんでもゲームは作れるのだ

という事であさの日記を終える
いいね! 2
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記

2021/07/02 03:34

[web全体で公開]
😶 深夜の日記 グラディエイターd20更新
種族とクラスを追加

キャラクターの種族
https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162516414152

クラス
https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162516419685

またそれに伴い生命力(HP)と精神力(MP)の決定方法を追加

また、生命力と精神力も決めることとなり

生命力は耐久力+5×3

精神力は 知力+5×3

で決定されることとなる

以上、深夜の更新だった。今日も1日1枚絵とグラディエイターの更新を頑張る次第
いいね! 3
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記

2021/07/01 11:21

[web全体で公開]
😲 今日の日記 東方TRPGBRP版サプリメント これにて完成
最後の20ページ目は賞金稼ぎと要塞勤めの戦士

賞金稼ぎ・要塞勤めの戦士
https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162510567436

今日の1枚絵 敵データ アップルツリーマン
https://trpgsession.com/sp/character-detail.php?c=162510579769tep4wql6&s=tep4wql6

さて、午後からまたグラディエイターd20の製作頑張るか。という事で朝の日記を終える
いいね! 5
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記

2021/06/30 22:09

[web全体で公開]
😶 午後の日記、予定通りグラディエイターd20のルールブックを更新
キャラ作成2を投函、なお経験値表は明日追加

グラディエイターd20 キャラクター作成2

https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162505818870

ついでに、無駄な記事が多かったのでキャラクター作成1を新しく書き直し

グラディエイターd20 キャラクター作成

https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162101329953

登場させる亜種族などの違いもなくし、すっきり4種族、職業も4つまでに切り替えることとした

東方TRPGBRP版の方は色々やろうぜ路線だが、こちらはシンプルさと取り回しの良さを命題として設計する方針に固めたので製作を頑張る次第

では今日の日記を終える
いいね! 3
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記

2021/06/30 10:49

[web全体で公開]
😲 今日の日記 サプリメント1大幅更新&今日の1枚絵
ポストマン・ポストガール(郵便局員)と司祭・墓主のルールを追加、また科学者の所の錬金術師で医者(呪医)もできるよう修正

ポストマン・ポストガール(郵便局員)
https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162501693426

司祭・墓主
https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162501698710

錬金術師について以下の記事を追加

他にも、呪医として、病人の治療を行うことになる。治療法は医術所を買って病気に関する知識を取得する必要があり、これは薬品などによる内科的治療やメスを駆使した外科的治療法なども含まれており、病気に関する知識をしっかり身に着けているほど多くの病気に対処できる

身に着けた病気に関する知識は冒険の軌跡に記録しておくこと

治療法を身に着けたら対応回復魔法を覚えたの方がいいか。なので後で修正予定

そして今日の1枚絵

ウェアバット
https://trpgsession.com/sp/character-detail.php?c=162501749516tep4wql6&s=tep4wql6

そろそろサプリメント1・2が完成直前である。後1ページ追加したらオリジナルの方のグラディエイターの製作に取り掛かることにする
(明日あたりからかもしれないが)

後は、作ってて基本ルールブックに移植した方がいい記事が3本見つかった
(サプリメント1・2の合計で)あったのでそれを移植して、サプリメントの方はひとまず完成とする
2だけ17ページって半端だが

という訳で今日も頑張っていこう
いいね! 2
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記

2021/06/29 09:58

[web全体で公開]
😲 今日の日記、採掘・炭鉱夫ルールをサプリメント1に追加
鉱山での生活などを再現という事で採掘・炭鉱夫ルールを追加、宝石なども採掘できる用に今度追加するが、採掘できる鉱石などは設置したので投函

採掘・炭鉱夫ルール
https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162492785777

+昨日追加した探索マップの詳細ルールだが、一部GMの権限が強すぎると思ったので変更

前回
賞金稼ぎ(PL)が道に迷ったり、道がないような場所を旅する時、GMは無作為に移動方向を決定することができる。

更新後
賞金稼ぎ(PL)が道に迷ったり、道がないような場所を旅する時、パーティーのリーダーは無作為に移動方向を決定することができる。

そして、一日一枚絵(魔物のイラスト)、今回は基本ルールブックより、セクション3・精霊種族のウインドガーディアン

朴刀(両手で使う大剣)や辮髪の如何にもカンフーやってます。ってデザインにした
https://trpgsession.com/sp/character-detail.php?c=162492573154tep4wql6&s=tep4wql6

画像が大きすぎたらしい、足元が見切れてるのが残念
いいね! 4
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記

2021/06/28 23:52

[web全体で公開]
😲 深夜の日記、サプリメント更新、地形に関する記事が完成
続けて、採掘の大雑把なルールとやらも作ろうと思ったが、眠気で頭が回らないので明日の朝、更新しようと思う

世界の地形に関する記事

https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162186280503

という訳で、今日は寝よう。また明日
いいね! 3
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記

2021/06/28 12:21

[web全体で公開]
😲 今日の日記 久しぶりの投函 サプリメント1更新情報+1日1枚絵
久しぶりの更新記事である。SRPGSTUDIOで知り合いに渡すゲームの製作を進めていて、しばらく姿を消していたが、ようやくあちらは一区切りまで完成したのでまたTRPG製作に戻る次第

まずは1日1枚絵、今までルールは製作していたが、魔物の絵などがなく物足りなく感じていたので、1日1枚絵として魔物の絵をかくことにした。なお絵が汚いが、ドット絵で指定時間までに書き上げたのと、ほぼ野生で書いたので、うまい下手無視して書き上げ

古代人の亡霊(グール)・一般兵士
https://trpgsession.com/sp/character-detail.php?c=162485001061tep4wql6&s=tep4wql6


という訳で、今日の記事はサプリメント更新記事について

世界の地形・地域について

湿地帯

湿地帯

沼地、湿地、泥湿地、水はけが悪く人間の居住には適していない。移動も困難である。ただし特定の作物はよく育つ

野営難易度   :非常に高い(野営判定に+70%)

建設難易度   :非常に高い

見つかる主な資源:各種自然資源

水源      :非常に豊富

鉄・金属    :無いに等しい


丘陵

丘陵

起状に富んだ土地、ところどころ岩肌が露出している。農耕・定住生活には向かず、狩猟・採集が行われていることが多い。軍隊の移動・展開はしずらい

野営難易度   :多少困難(野営判定に-10%)

建設難易度   :中

見つかる主な資源:無いに等しい

水源      :無いに等しい

鉄・金属    :それなりに見つかる(重機械操作・考古学判定に+30%)

高原

起伏に富んだ草地。牧畜に比較的向いている。窪地に行けば比較的容易に小さな流れを見つけられる。燃料や建築材料に乏しく、定住には向かない

野営難易度   :通常(野営判定に+-0)

建設難易度   :低

見つかる主な資源:各種自然資源

水源      :通常

鉄・金属    :無いに等しい


森林

照葉樹林

起伏の少ない土地の上の照葉樹林、普通、人間の居住地はない。居住地に近いと狩場になっている事もある。妖精(妖怪)の領域であることが多い。大人数で通り抜けるのは困難

野営難易度   :困難(野営判定に-30%)

建設難易度   :中

見つかる主な資源:各種自然資源

水源      :豊富

鉄・金属    :多少は見つかる(重機械操作・考古学判定に+10%)

針葉樹林

起伏の少ない土地の上の針葉樹林。普通、人間の集落はない。森林内は暗く、妖精(妖怪)の領域であることが多い。大人数で通り抜けるのは困難

野営難易度   :困難(野営判定に-30%)

建設難易度   :非常に高い

見つかる主な資源:各種自然資源

水源      :豊富

鉄・金属    :無いに等しい


丘陵/森林

丘陵/照葉樹林

起伏に富んだ土地の上の照葉樹林。普通、人間の居住地はない。居住地に近いと狩場となっていることもある。妖精(妖怪)であることが多い。土地の人間か狩人で無いと通り抜けるのは困難である

野営難易度   :困難(野営判定に-30%)

建設難易度   :非常に高い

見つかる主な資源:各種自然資源

水源      :通常

鉄・金属    :多少は見つかる(重機械操作・考古学判定に+10%)

丘陵/針葉樹林

起伏に富んだ土地の上の針葉樹林。普通、人間の居住地はない。森林内は暗く、妖精(妖怪)の領域であることが多い。土地の人間か狩人で無いと通り抜けるのは困難である

野営難易度   :非常に困難(野営判定に-70%)

建設難易度   :非常に高い

見つかる主な資源:各種自然資源

水源      :通常

鉄・金属    :多少は見つかる(重機械操作・考古学判定に+10%)


絵にせよなんにせよやらんよりやった方がいい。という訳で仕事に行ってくる
いいね! 4
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記

2021/06/07 19:51

[web全体で公開]
😲 今日の日記、製作中シュミレーションRPGが完成に近づいたので
再び浮上、かつて持ってた書籍で思い出した書籍があったのでアマゾンで見たら中古で格安で売られてるではないか!
ということで世界の妖精・妖怪辞典(原書房)と懐が少しあったので続けてファンタジー系統書籍を探していたら、ホルヘ・ルイヘ・ボルヘスの幻獣辞典(河出書房新社)がちょうど買えたのでこちらも購入、明日には届く…かもしれない

ここ最近、気配を隠していて、日記が騒がしかったのと、読んで為になる日記お願いします(至極、真っ当な正論だが)
ので、TRPGに役立ちそうな記事でも上げておくとする

最近は、姿を隠してシュミレーションRPGの製作をせっせとやってたが、それと同じく、岩波書店のインド神話なる書籍を読んでいた(岩波少年文庫の方だが)

読んでみて、分かったのは、児童書レーベルだけあって、全体的に難解な言い回しなどはなく読みやすかったのと、すんなり内容が頭に入ってくるという事である

インド神話というと必ず女神転生が出てくるが(初期のころから、非常に強力な悪魔が多かった)内容自体、簡単に神族側が善、悪魔側が悪、という単純な図式ではなく、場合によっては悪魔側が善側につく場合があったり、神族側も、見方によってはこりゃどう見ても悪、としか言いようのない行動をとっていたりするのである

特にインドラの聖仙ぶった切り、ヴリトラ誕生、インドラ対ブリトラの激闘の話については、インドラが言いがかりのような形で聖仙をぶった切らなければ騒動は起きなかったのである(頭が3つあるという事自体が凄まじいが)

また、他にも、ガルーダが母親を助けるのに、アムリタを分捕る話については、最終的に蛇側がまんまとしてやられるので、神族側も知恵があると感心させられる

まだ読み始めて初めの方だが、これだけ派手な冒険や探索行、戦闘の話などがある時点でこの手の書籍はTRPGのシナリオを描くのにうってつけなのである。私は岩波書店や学研の児童書、新規現社のファンタジー辞典や原書房などをよく読むが、下手なラノベより自分的には面白いのでそうしている+知識はあらゆる創作の糧となるのである

岩波自体責任買い取り制を採用していて、書店から注文が入らなければ書籍は入荷しないことになってるが、調べてみるとローマ将軍の従軍記などもあるというので是非読んてみたいもんである

(当時の軍制や地理的内情、政治体系やどのような戦いが行われたか?などを知るのにちょうど良いからだ)

他に、何で冒頭の世界の妖精・妖怪辞典とかをチョイスしたか?と言われれば、あの銀色の派手なカバーに、これでもか!と思うくらい大量の情報(確か、あおり分が荒俣宏御題だったと思う)が載せられているので、いつか買いなおすと決めていたのと、東方の2次創作TRPGを製作しているのでこの手の情報は非常に有益と判断して購入に踏み切った
妖精は世界規模の妖怪の事であり、妖怪は世界規模では妖精なのである。よく妖精と言えば優雅な少女でというが、それはヴィクトリア朝時代に確立した考えで、本来の妖精は妖怪か怪物のような強面ぞろいなのである
(あのトロールや指輪物語の塚人も広い意味では妖精…かもしれない。認めたくない人々もいるだろうが)
誰がそういう考えを提唱したか知らないが、時代が移り変わると、ものの見方は変わるものだな…と感慨にふけりながら今日の日記を終える

追記:日記なげえよ→日常の事なんぞほとんど書かん。書くとしたらTRPGの更新記事か、読んだ書籍の感想や紹介とかなのである

ものの見方は変わるってお前さんが頑固一徹だろう→その通り!私はスヴァルトアールヴヘイムの住民並みに偏屈である!がはははは!!!!
いいね! 9
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記

2021/05/31 18:21

[web全体で公開]
😲 今日の日記、何かTRPGを始めたきっかけというアンケートがあったが
1票入れたが間違えて2票入れたなんて事になっとらんだろうか…?

Editというボタンがあるので、そこで文章を書いたら投稿かと思ったら編集結果を編集しましただけあったので投票ボタンを1回押したが…

ちなみに、始めたきっかけは前から何となく日記で把握した人もいるかもしれないが、オンラインゲームを作りたかったが作れなかったのでその代替手段を探してたらTRPGを見つけたのでこちらに来た。である

いずれにせよ、挫けてはいられまい。頑張るぞ

さて…と、では創作物の制作頑張ってくるかな

追記:TRPGでない方のゲームが編集不可になったので、別ゲームエンジンで急ピッチで製作している。ゆえにTRPGの製作をいったん休憩しているが、2つの事は一度にできん。+知り合いに渡すゲームなので何としても完成させる。ということでセッションは出来るが、ちとルールブック製作はお休みすることにする

PC新しくしたら外付けHDDが起動しなくなって、今まで保存したデータや書き溜めた記事、参考用PDF…まとめて電子のかなたに消えていった。諸行無常
いいね! 9
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記

2021/05/30 13:45

[web全体で公開]
😲 今日の日記 東方TRPGBRP版 フニットヴョルグ地方への巡業興行
遅くなったがリプレイ

ユーダリル北部内陸部フニットヴョルグ地方、雄大な山脈を持つこの地方に旅芸人一座として訪れるPT
巡業中、この地方に伝わる蜂蜜酒の噂を聞く。果たしてその蜂蜜酒とはどんな代物なのか?

東方TRPGBRP版 フニットヴョルグ地方への巡業興行

https://trpgsession.com/sp/topic-detail.php?i=topic162234961817
いいね! 2
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記

2021/05/24 22:36

[web全体で公開]
😶 今日の更新 ちと遅くなったが、予告通りTRPGの記事更新
東方TRPGBRP版の記事を更新したので投函、サプリメントの地形の設定に好いては平地のみ製作したのでまた明日か更新予定

自然に関するダメージ・物体のダメージなど
https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162186247522

地形や地域に関するデータ
https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162186280503

また、自然に関するダメージで毒ガスや水中呼吸、炎のダメージを搭載したので新しくアイテムの欄にガスマスク・炎のアルカナタロット、水中呼吸のアルカナタロットを追加した

毒ガスマスク:100GD

毒ガスが出ている地帯を安全に探索するために作られたマスク

炎のアルカナタロット:300GD

炎の精霊の絵が描かれたアルカナタロット、炎によるダメージを-1減らす。1度使うと消滅する

水中呼吸のアルカナタロット:300GD

水の精霊の絵が描かれたアルカナタロット、水中で呼吸できるようになる、1度使うと消滅する

今まで移動のルールとかをどうやって動かせばいいかわからなかったのでオミットしてたが、何となく理解できた…気がしたので一度搭載することにした。なお参考書籍には毒と疾病(状態異常)のルールが説明されてたが、これはルールセクションのゲームシステム・状態異常に載せてあるのでわざわざ2重追記する必要がないということでオミットした

明日も頑張る次第、続きの地形に関するデータ制作頑張るぞ

追記:記事を書いてて雪原に関する移動などのデータ記載漏れがあったのでそちらも明日まとめてやる次第
いいね! 4
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記

2021/05/23 08:04

[web全体で公開]
😲 今日の日記、成長システムに思わぬ穴があったので修正
昨日はセッションは上手くいったが、セッション後の成長アナウンスで成長ルールが無茶苦茶だったので参加者の人を困惑させるという失態をしたので、再び分かりやすい成長ルールに更新以下の通り

成功の報酬(セッション完遂後の成長ルール)

東方TRPG イースタンデビルサーガのシナリオの多くは、1話完結のアクションドラマとしてプレイできるが、長

期にわたってセッションを行いシナリオに挑む場合や、セッション完遂後技能を伸ばしたい希望がPLから出る事

や、GMが報酬として成長を行っていい。と宣言する場合もあるだろう

この場合、シナリオまたはゲームセッションの最後に、GMは能力値の上昇とスキル値の上昇について言及する必要

がある。各プレイヤーは上昇させたい技能と能力値をそれぞれ10%上昇させることが出来る。

成長する回数は10が最大となっており、成長した場合、必ずキャラクターシートに成長回数1、2と記録しておく

こと(初めは0からはじまる)

成長させた場合は成長回数に必ず成長回数を記録する事(最大は10)


その場合、PLの人が上げる機会のない技能についてどうするんだ?についてずっと問答してたが、ずっと前に更新したルールでトレーニングのルールがあったのをすっかり忘れていた

トレーニングによる能力値上昇限界について

キャラクターは街の訓練場でトレーニングを行って技能を上昇させることができる。ただし、その場合、料金が必要

トレーニングについて

https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre159768279066

この記事を更新すれば、上げる機会のなかった技能でも65%まで上げることができるのと、大量の資金の使い道もできて、無駄に金余りなんて現象も起きないので結果オーライになると朝ルールブックを見直して把握した。まさか灯台下暗しだったとは

ちととあることで先週は4日とある製作物が編集不能になってスランプ状態だったが、そんなことでふさぎ込んでいる場合ではなかった。TRPGを楽しみにしてくれる人達がいるので、そういう人たちの事の方が大切なので、再びつるはし(テキストエディタ組んだり)を駆使してルール製作に挑みたいと思う

フリー〇ームが編集不能になったごときで落ち込んではいられまい。頑張るぞ

追記:以上の成長システムに刷新したので、昨日の参加者の人に連絡しに行こう。さて、また今日から忙しくなるな…気持ちを切り替えよう
いいね! 5
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記

2021/05/15 02:37

[web全体で公開]
😲 深夜の日記 グラディエイターd20 キャラクターの制作について
途中までだが書き上げた範囲を発表しようと思う
種族はギガース(巨人)・ナイアード(妖精族)・ハーフリング(ナイアードとヒューマンの混血)・ヒューマンの4種族

職業は
グラディエイター(戦士)・スカウト(密偵・盗賊)・プリースト(司祭)・メイジ(魔導士)

の4つに決定、まだまだスタートガイドの文章を参考にしすぎているが、更新を頑張る次第

キャラクターの制作
https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162101329953

追記:といっても明日PCを修理に出すのでしばらくTRPGの更新は出来んがね
セッション稼働はやりやすいが、直接ルールブック書くとなるとタブレットでは厳しい。まあ、その間d20本体を見に行ったりとかする予定

さらに追記:というより、初めダンバイン+古代ローマみたいなロボ物作る予定が、正統派ファンタジー(正統派か?)に鞍替えすることになるとは、まあロボ物はロボ物で別にアイデアとかストックしとこう。ひとまず頑張るぞ
いいね! 6
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記

2021/05/14 12:15

[web全体で公開]
😲 今日の日記 昨日から制作スタートだが
今まで2次創作ばかりだったのでそろそろオリジナル(オリジナルか?)のTRPGを制作しよう。と思ってたが
ゲームエンジン(ゲームシステム)が何かを選定していたが、d20システムなら自由という事で、スタートガイドを参考にして、新作を作ることにした

ゲームの案内
https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162096177534

ゲームに使うダイス
https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162096182417

有利と不利、細則の一般足優越・端数切捨て アドベンチャー
https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162096187170

出典元
https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162096192589

以上、午後も制作、では仕事に行ってくる
いいね! 4
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記

2021/05/13 06:37

[web全体で公開]
😲 今日の日記、久しぶりに基本ルールブックを更新、能力値が判定修正で100%を超えた場合
今まで上限突破になるんじゃないか?と思って搭載しなかったが、前回のセッションで、行動判定時、難易度修正で最も容易の行動を提示した際(最も容易は+70%修正)能力値が100%を超える現象が起きたので
こりゃ、私のミスだった。能力値が100を越えた場合の扱い、載せとこう。と急いで更新した

100%を超えた技能について

判定による修正や戦闘時の能力値上昇魔法により、技能値が100を越える場合がある。そういう場合は2つに分割して行動判定を行う事となる。この場合、2等分して使用する必要がある。また端数が出た場合はどちらかに割り振ることとなる
(例:130%の場合、65%と65%に分割して2回行動判定を行う事となる)
戦闘時の近接戦闘・魔道・射撃判定も同様である。ただし、判定が行えるのは命中判定時のみであり、2回ダメージロールを行うことはできない
回避・武器受けも同様で一つの命中を2回防御することはできない。悪魔で判定が2回行える。という事である

またそれに伴い、支援魔法の扱いなどもなかったので更新、無制限に重ね掛けで青天井になると収拾がつかなくなるので

回復魔法などの支援系魔法について

回復魔法の上級者魔法に能力値増強魔法があるが、この魔法は1度かかったら重ね掛けは不可である
(つまりブレッシングストレングスで70%から80%になった時は、それ以降もう一度同じ魔法をかけられても効果が切れるまでずっと80%のままである。また重ね掛けをされたからと言って効果時間が延びることもない)

2回攻撃になったり2回防御でダメージー2とか極端な現象は起こらないように設定したのでこの件については大丈夫…なはず、次回は旅に関するルールとか自然で受けるダメージとか扱いをどうやってやるか迷ったのでオミットした部分の追加をしようと思う。頑張るぞ
いいね! 4
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記

2021/05/07 11:40

[web全体で公開]
😶 朝の日記 料理・醸造データひとまず完成
品目が少なく感じたので大幅に追加した

料理

トマトスープ

材料:トマト+ニンニク+塩+リーキ

効果:CONに+1、効果は1ラウンド

トマトをふんだんに使ったスープ

ビーフシチュー

材料:牛の肉+コンソメ+ジャガイモ+人参

効果:STRに+1、効果は1ラウンド

牛肉とコンソメが食欲をそそるシチュー

ポテトサラダ

材料:ジャガイモ+塩+人参+玉ねぎ+ベーコン

効果:地属性攻撃に2の耐性

大地の恵みのジャガイモを使ったサラダ

マンモスステーキ

材料:マンモスの肉+塩

効果:SIZに+1効果は1ラウンド

北海岸に行くと生息している巨獣マンモスの肉を焼いたステーキ

ウサギ肉のシチュー

材料:ウサギの肉+塩+人参+玉ねぎ

効果:DEXに+1効果は1ラウンド

ウサギの肉を使ったシチュー

リーキのソテー

材料:リーキ+バター+塩

効果:INTが+1、ただしAPPが―1、効果は1ラウンド

リーキをバターでソテーした料理

醸造

レッサーウィルム・ブラッドワイン

材料:水龍舌蘭+山の澄んだ水+ラベンダー

効果:30分間水中で呼吸ができるようになる

レッサーウィルムの血を思わせる深い青緑色のワイン

エール

材料:ショウガ+山の澄んだ水+ブルーリーフ

効果:水属性ダメージに対して1の耐性を得る

ショウガを使った蒸留酒

レッサーウィルム・エール

材料:水龍舌蘭+山の澄んだ水+ブルーリーフ

効果:30分間水上歩行ができるようになる

レッサーウィルムブラッドワインの製法を用いて、別の材料を使って作られた蒸留酒

ユーダリル・ブランデー

材料:山の澄んだ水+白ブドウ+ショウガ

効果:APPに+1、効果は1ラウンド

ユーダリル大陸に伝わる伝統製法で作られたブランデー、高級品

いったんはこの状態で完成とする

他に、変更としたら、釣りルールで魔物が釣れる場合がある。というルールだが、基本ルールブックですでに水生系のダック・レッサーウィルム・ドレイク・サーペントと水生系の魔獣が搭載してあるのにその上さらに水生系の魔物を追加するという事になると、データの比重がルールに比べてダンチになるのと何のためにこの魔獣を基本ルールブックに搭載したか分からなくなるので、釣れる魔獣は基本ルールブック準拠とした

といっても、基本ルールブックの魔獣の種類も現在32種類かそこらと少ない気がするので、増量しようとは思ってるが

(なんせ、参考元のルーンクエストも最大72種類かそこらのMOBが搭載してあるので)

今日は明日のセッションに備えて、探索地方の地図製作に全力を上げようと思う。あの使い方に癖があるAutoREALMというツールをフル稼働させることになるが、すでにいくつか地図は作ったことがあるので、明日までに間に合わせれば何とかなる

以上、朝の日記だった
いいね! 2
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記

2021/05/06 18:39

[web全体で公開]
😲 今日の日記、昨日更新する予定だったが
ちと1日遅れで更新となった。遅くなった。セッションで使う分のデータも含めて投函

料理と醸造データ
https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162029369925

後で更にデータを更新予定、頑張るぞ

なお、料理の効果は、魔法がかすまないように1とか2とした
いいね! 5
エミリオ(ハウスルール投函者)
エミリオ(ハウスルール投函者)日記

2021/05/05 01:42

[web全体で公開]
😲 今日の日記 予定通り生産・生活系サプリメントに搭載したい要素を搭載した
大体大雑把にまとめることとした。拠点建築ルールと農業ルールである

農業ルール
https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162014582891

拠点建築ルール
https://trpgsession.com/sp/thread-detail.php?c=commu157591312494&t=thre162014589863

大雑把なので、まだまだ更新の余地ありだが、搭載したかった要素をまとめて更新した。次はデータの詰め込みが大幅あるのと8日行うセッションの世界観に関する記事を執筆する事となる。頑張って更新しよう。まずは1ページから

追記:魔獣の信頼度はどうすれば上がるか?は魔獣や精霊と契約してどれだけセッションをクリアしたか。にする予定、さすがに新規パラメータをキャラクターシートに追加してくれだと、PLの人々も作業が増えるのできついと思ったからである
いいね! 3