パスタさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😆 【新・天下繚乱】【D&D5e】【sw2.5】154~158回目のオンセ感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 最近、嬉しいことにセッションの参加回数が増え、充実した時間を過ごしています。しかしそれぞれ感想を別個に書くのが時間的に難しくもなったのでまとめて書きたいと思います。 【新・天下繚乱】154回目オンセ。海より来たるキミへ:その1 明日平さんGMの新天下繚乱TRPGセッションに参加しました。本セッションは複数日にまたがって行われ、今回は各PCの顔合わせまで進みました。シナリオの概要は、八丈島を襲った巨大妖異死頭龍(しずりゅう)が江戸に向かって進んでいるらしく、それの阻止が目的です。 私は新・天下繚乱セッションが2度目の初心者でしたが、コンストラクションに挑戦し、朱雀Lv.1と陰陽師Lv.2の情報収集と雑魚掃討寄りの範囲アタッカーの浅間流月を作成しました。 飄々としたキャラを目指して演じましたが、話の流れが明文化されたセッションだったので、RPの立ち回りがしやすかったと思います。 この回では各々の導入パートと合流シーンまで。次回に雑魚戦です。 【D&D5e】155回目のオンセ。体験卓・初心者限定・ルルブなし可)始まりの夜は更けて感想 ナギさんGMの、ルルブ不要の初心者PL用卓に参加しました。私は大学時代にD&Dを1~2度したことがあるのですが、以後それっきりでルールとかほとんど覚えてません。ですが、そんな私でも今回の卓では充実感を得られる楽しい卓でした。 私は普段はソード・ワールド2.5を遊んでいるのですが、それと比べてD&D5eは戦闘の処理がずっと軽かったです。それでいて、各PCの活躍の場面はあって、ダイスを振る楽しさも確保されていたのが印象的でした。 逆に、いつも遊んでいるソドワって戦闘が重かったんだなと気づかされました。この戦闘の軽さはソード・ワールドにも輸入して欲しいくらいです。 【sw2.5】156回目のオンセ。初心者歓迎ミニCP 寛容たれ剣世界(仮)第1.5話その2感想 ベテラン冒険者と新入り冒険者が共に冒険するミニキャンペーンの日常回の続きです。 新入り組に奈落と冒険者ギルドの歴史についてなんとかキバナが説明したあとの他PCの依頼の処理でした。 他セッションの感想と一緒に上げる都合上、全ての処理は書けませんが、特に印象に残ったのは、ソフィアとムイカが町のはずれの祠の管理という依頼を受けに町の神殿に行った時のことです。なんとそこの女性神官がナイトメアであるソフィアに対して嫌悪感を隠さない態度を見せたのです。 一応ソドワの世界では、穢れを持ったナイトメアは地方では迫害されがちという設定はありますが、実際のセッションでPCに対してそのような態度をnpcが取るRPは初めて見ました。結構こういうシーンってセンシティブな気も私はしましたが、ソフィアもムイカもちゃんとRPで反応していて、私の心配は杞憂だったようでした。そんなナイトメアを嫌う神官npcでしたが、蛮族であるコボルドは大好きという描写もされるなど、決してステレオタイプで終わらせない描かれ方がして好感がもてました。 【新・天下繚乱】157回目オンセ。海より来たるキミへ:その2 今回は雑魚戦からスタート。私にとってはコンストラクションで初めての戦闘でしたが、特に手こずることなくPC側の圧勝。私のPCである浅間もしっかり活躍できて一安心でした。 その後PC間で情報共有してさらなる情報を求めて情報収集開始です。情報共有もRPでやろうとしたのですが、参加PLがいずれもRPつよつよPLで、各PCが積極的に発言するものですから話に収集がつきませんでした!仕方なく、伝家の宝刀「かくかくしかじか」を使い情報共有は済ませて次のシーンへと移行。その後の情報収集ではみんな判定に失敗することなく情報項目を抜いていきます。まだ状況が大きく動いたわけではありませんが順調な滑り出しといったところで今回のセッションは終了。次回に持ち越しです。 【sw2.5】158回目のオンセ。そして、邪龍殺しの冒険譚第14話卓その2感想 本cpにおける重要npcの一人(?)であるヘリオーンが飲み込まれた魔域に侵入するところから始まりました。魔域まで特にイベントはなくスムーズに魔域に入ります。すると中はヘリオーンが人だった時代であろう魔法文明時代の、ウィーニア遺跡群がまだ街として機能していたころの場所が再現されていました。そこで人間の女性に城の研究所に届けてほしいと包みを託されます。そこでは名前を訪ねても答えてもらえませんでしが、届け先にたどり着いて研究所にいた届け先のハイマンとの会話で女性はラシェル、そしてハイマンがヘリオーンのかつての人の姿であることが分かります。この時点ではヘリオーンは自身の魂をキマイラに移すつもりはないようでしたが、彼との会話で、邪龍が城の中の極秘事項であることが分かり、邪龍の話題を振ったリリーたちが怪しまれます。魔域に入ってから情報らしい情報を得られてなかったので、物は試しに魔域の中であることと、現在のヘリオーン(キマイラ)のことをぶっちゃけてみましたが結局は信じてはもらえませんでした。邪龍の話題の下りでBGMが止まる演出があったので何かつつけば展開が変わると思ったのですが不発でしたね。 ですがなんやかやで、邪龍討伐のお供を依頼(もとい命令)されPC達はハイマンの姿のヘリオーンと共に当時の龍の狩場に向かいます。ここでヘリオーンがマナフレアを参考に開発したオリハルコン製のゴーレムを3体作って邪龍が来るのを待ち構えたところでセッションは終了。次回で戦闘になるでしょう。 ------------------------------ 以上。最近の参加卓の感想集でした。 本当はそれぞれもう少し感想を書きたかったのですが、時間に余裕が無いのでこういう書き方になりました。 願わくば、それぞれのセッションのGMとPLに届いてほしいです。 読んで頂きありがとうございました。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。