パスタさんの日記 最終page
パスタさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
パスタ![]() | |
2020/11/01 03:56 [web全体で公開] |
😶 【sw2.5】2回目のオンセ。それと今回のキャラビルド 今回、生まれてから2度目のオンセに参加させていただきました。 今回も卓はテキセ、ユドナリウムでのセッションでした。 2回目のオンセなので、ある程度掴めたと思い込んでいましたが、早計でしたね。 1回目の時はチャットパレットから判定のテンプレートをクリックするだけで事足りていたのですが、今回のセッションではチャパレに載っていない判定も行わなくてはならなくなったのです。私は、てんてこ舞いです。変数同士にスペースを開けるといったミスをする。他の方が書かれた算出式をコピペする。最後は、素直に分かりませんと打ち明け、簡単なダイス振りから皆さんで威力を算出して頂きました。 さて、私が今回使用したビルドは、リルドラケンのタンクです。練技とカードで防護点を伸ばし、ひたすら仲間をかばいつづけます。 タンクという役職とリルドラケンという種族の組み合わせは鉄板です。タンクに求められる、防具を着こなす筋力、HPの量に直結する生命力、ともに種族内で随一です。おまけに種族特徴として防護点がさらに1点上がるので、タンクビルドに最もふさわしい種族といえるでしょう。(ただ、個人的には精神力と器用度が高いドワーフもタンクを組んでて面白いとは思っていますが) 今回のセッションは私にとって、2回目のオンラインセッションとなりました。2回目といっても、まだ不慣れな部分が多かったです。しかし、他の参加者の方々に、攻撃を決めた時には賞賛をし、困ったときには助けていただけたのが大変うれしかったです。 GM、そして参加者の皆様、セッションに参加させていただき、ありがとうございました。
パスタ![]() | |
2020/10/25 12:37 [web全体で公開] |
😶 【sw2.5】はじめてのオンセ。あと今回のキャラビルド 今回、初めて、オンラインセッションに参加させていただきました。 卓はテキセ、ユドナリウムを使ってのセッションでした。 テキセも初、ユドナリウムも初、オンライン上でのキャラ作も初。 初初初…。とにもかくにも初がつく日になりました。 さて、私が今回使用したビルドはコンジャラーとセージ、そしてアルケミストとエンハンサーを加えた、支援系タビットです。 補助動作で、味方一人にカードのバフを飛ばし、主動作で複数の味方にバフを飛ばす。そんなバフ重ね掛け型キャラです。 知力に特化したタビットなら魔法使いのダメージディーラーも選択肢として上がりますが、今回のダメージディーラーは他の参加者のPCが担うようだったので支援に徹することにしました。あと、アースヒールでの回復量の底上げにもつながるので、決して戦闘中で高知力が腐るということはありません。やっぱり固定値は強い! それと、何気にプリースト技能ではないというのも、バフの重複が避けられるという意味で強いんですよね。やっぱりPT間での技能バランスは大事です。 sw2.0を遊んでた時は、アルケミストの代わりにウォーリーダーをかませた支援特化型タビットを作ったことがあります。あの時の鼓咆の爆発力はやばかった。sw2.5にも登場しますかね?(でも登場したら、したで、ゲームバランスが心配です) 今回のセッションが私にとって、初めてのオンラインセッションだったことは、先にも書かせていただきました。 慣れないことばかりで、あわわ、あわわ、としている私をGMさんが丁寧にアドバイスしてくださいました。この場を借りて、改めて御礼申し上げます。GM、そして他の参加者の皆様、おかげさまで無事セッションを楽しむことが出来ました。本当にありがとうございました。
2020/11/01 23:17
[web全体で公開]