ナギさんがいいね!した日記/コメント page.24
ナギさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ササミ![]() | |
2024/08/06 21:06 [web全体で公開] |
😶 まるごと一冊冒険企画局プラスが届いた【買ってよかった!!】 欲しかった【遊侠】のルールが入ってたーーッッ!! この情報だけで2,200円の価値がある逸品です。 【遊侠】って何かって? TRPGをやりながらTRPGに魅力に取り憑かれたヤバイゲーマーになって遊ぶ!!という【サタスペ】のトンデモサプリです。 欲しいと思ったら、2,000円が28,000円になっていました…。 買いそびれて後悔した一冊ですが、なんと再録されました!! 買えてよかった!!
スプリーム![]() | |
2024/08/03 10:14 [web全体で公開] |
😶 クトゥルフ「ネームレス・カルト」11回目(完結) ・終わりなので大体ネタバレになるから書ける事がほとんどない。 ・長いシナリオだったが非常に楽しかった。しかもハッピーエンドだぜ。 ・SAN15だったけど何とか生き残る事が出来たし、ファンブル回数はギリギリ二桁行かずに済んだ ・参考までに抽出ツールを使って調べた各PCのクリティカル&ファンブル回全て表示する
スプリーム![]() | |
2024/07/29 18:54 [web全体で公開] |
😶 クトゥルフ「ネームレス・カルト」10回目 今回は都合上書ける事が少な目。今回のセッションではほとんど場所を移動してないからな……。 ・理科室前に人体模型君と骨格標本君を門番のように設置。名前はライガとフウガ。ここはカサンドラ……! ・ライガとフウガ、木っ端微塵になって散る。 ・SANチェック! 当然失敗! ゴリっと減る! アイデ全て表示する
モリクニ![]() | |
2024/07/28 01:14 [web全体で公開] |
😶 6人PLって流石に多くね!? サタスペとかビガミとかを半テキセでやってるんですが、よく平気で6人まで募集してるシナリオとかがあって。 その度に思うんですよね。多くね!? まあ上記のシステムは、ラウンド制とかで人数がバラけるから耐えてるところはあると思うんですが。 それでも、クライマックスフェイズとかは全員集結するわけです。全て表示する
スプリーム![]() | |
2024/07/27 10:25 [web全体で公開] |
😶 クトゥルフ「ネームレス・カルト」9回目 前から思ってたけど、日記でセッションの事を詳しく書くとネタバレになるから隠さざるを得ないんだよね。しかも詳しく書くとわりと労力がかかるので、ここ最近は書いてなかったり……。 なのでもうネタバレにならない程度にセッション中あった事を箇条書きにでもしようと思います。それなら労力もさほどかからない!全て表示する
Yanagi![]() | |
2024/07/25 08:31 [web全体で公開] |
🤔 何かズレていってないかい? 私の書き方が悪かったのかもしれないのですが、 私がラインとして出したのは「根幹設定の改変」で、 別にイメージイラストとして特定のPCの容姿を(人間風に)作る分には良いかなと。 「根幹設定の改変」において分かりやすい表現部分として「イラスト」を引き合いに出したのが良くなかった、 と言われた全て表示する
エーテル![]() | |
2024/07/20 15:43 [web全体で公開] |
😶 conが低いリアルな私 コロナになりました...といっても熱も引いてだいぶ楽にはなりましたがそれにしても今年になって結構病気している気が...やはりconが低いのか...
時貞虎次郎![]() | |
2024/07/18 07:24 [web全体で公開] |
😊 オリシ第五作目 幻夢境シナリオ「幻夢境での癒しの一時」をpixivに投稿しました。 SAN値回復、技能値上昇、魔術習得シナリオであるこのシナリオ、是非見てまわしてみてください。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=22590464
ぐれいしゃ![]() | |
2024/07/17 19:55 [web全体で公開] |
😍 グッドコミュニケーション!! 初めまして、ぐれいしゃと申します。 TRPGを始めてから2年くらいが経ちます。 1年目程イケイケな日程ではありませんでしたが、2年目も楽しませてもらっております。 突然ですが、皆さんはTRPGをしていて「嬉しい」と感じる瞬間はどういう時ですか? ぐれいしゃの嬉しい瞬間は、「自分のキャ全て表示する
時貞虎次郎![]() | |
2024/07/17 19:46 [web全体で公開] |
😊 シナリオの作り方 自分は4作(pixivに投稿していないもの含めたらもっとある)シナリオを作っているが、せっかくなのでシナリオを今までどんな感じで作ってきたか振り返ってみる。 その1 出したい神話生物を決める→その神話生物と合いそうなテーマみたいなのを決める→シナリオを書く→なんかシナリオが出来てる。 全て表示する
2024/08/06 21:30
[web全体で公開]