どうじょうさんの日記 page.4
どうじょうさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
どうじょう![]() | |
2024/08/04 08:54 [web全体で公開] |
😶 卓感想CoC/特殊卓「神殺しの正偽」その2 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)感想その2!! 以上!!参加メンツ6人でユアちゃん救出と「セラフ計画」という世界を巻き込む破滅作戦を阻止するために頑張ったよ!! 笑いあり、アクションあり、ちょっとセンシティブなシーンあり(ぇ)で楽しさてんこ盛りのガンブレ卓は今回も期待を裏切らなかった!! シリーズものの特徴として、回が進むにつれて敵も強力になり、人間関係も絡み合ってくるからRPが滾るのも最高なのだ! 今卓では春と同じイマジンブレイカー能力を持つライバル的ポジションのキャラも出て面白かった。 NPC「ミケランジェロ」はユアちゃんの卵子(!?)と強力な能力を保持する精子提供者により作られた実験体であり、どんなずるい手段を使ったのか、魔術適正が底辺じゃないと習得できない魔術「非現殺し」を習得している。 まっまが魔術適正100、ぱっぱが悪の組織の幹部なのに、魔術適正がザコとか遺伝的になさそうなのにっ!!! おかげで味方の攻撃はほぼ通じない!!! 魔術的攻撃は全部弾くし、物理攻撃も神格武装の能力で弾けなくもない強キャラの一人で普通の神格武装持ちはミケには手が出せない! (とはいえ味方のバフも弾くのがイマジンのハイリスクな所なので、物理で波状攻撃されると弱い) そうなるとミケの相手はお互いの能力を封サツする春しかなく、なんだかんだあって、最後の最後では神格武装を放棄してミケと春の「殴り合い」になったのは最高に燃えた~~~!!! ここだけは確実に漫画でアニメでラノベだったと断言したいw そんなこんなで今卓も最高に楽しい内容でした! 潜入した施設での「セラフ計画」阻止できたものの、悪の組織が壊滅したわけではなく、一旦は捕獲したミケも恋愛関係がありそうな?神格武装ちゃんの手によって脱走を果たしたため、まだまだ遊べるドン!!ができそうなのが嬉しいね! 今後も他のガンブレ卓も並行して開催されるだろうし、可能なら「ガンブレ卓参加PCが集まる劇場版卓」なんてのもあれば良いなぁと妄想してしまうw そんなんしたらIzanaさんが死ぬけど!!!!! 何人参加希望出すのか想像したらちょっと震えるネ……!? Izanaさん、参加してくれたみなさん、楽しい時間をありがとうございました! 9月開催卓、期待しております( ⊙∀⊙)=33 今卓の個人的見どころ クライマックスバトルにて。最後に残ったミケランジェロと春が殴りあう。 [main] ミケランジェロ : CCB<=85 【キック】 (1D100<=85) > 95 > 失敗 [main] 如月春 : あれぇえwww [main] 狩人 矢那武 : あかいよぉ! [main] ミケランジェロ : マジでなんで!?←なんかダイスが失敗し続けてる [main] 如月春 : なんだこれw [main] 卯月 希香理 : 泥沼 [main] 狩人 矢那武 : イマジン同士あかいよぉ! ↑実は春は一回敵の攻撃喰らって倒れてからの復帰でこの時点ではHPは6しかなかった [main] 如月春 : 「はっ、はは!」 [main] ミケランジェロ : 「ちっ!」 [main] 如月春 : 「お前も、だいぶ、足にキてんなぁ!?」 [main] 如月春 : CBRB(90,91) フェイント (1d100<=90,91) > 56[成功,成功] > 成功 [main] 如月春 : CBRB(90,91) フェイント (1d100<=90,91) > 3[決定的成功/スペシャル,決定的成功/スペシャル] > 成功 [main] 卯月 希香理 : おおおおおおおおお [main] 如月春 : なんか3がでた [main] ミケランジェロ : ダメージ2倍!! [main] 神室 ユア : いった!! [main] 如月春 : うぉおお! [main] 如月春 : 1d6+1d6 (1D6+1D6) > 2[2]+6[6] > 8 ←2倍なので16に [main] 神室 ユア : いったぁ!!!! [main] 如月春 : 「ユアを泣かすんじゃ――――ねぇえっ!!!!」 [main] 如月春 : 後ろ回し蹴りどこーん! [main] ミケランジェロ : 「ー!!?」クリーンヒット!! [main] ミケランジェロ : シークレットダイス ??? [main] 如月春 : 「ハァッ、ハァッ」 [main] 狩人 矢那武 : いけぇ! [main] ミケランジェロ : 今日ダメだわホント(ファンブル) [main] 卯月 希香理 : !? [main] 如月春 : まじでw [main] 神室 ユア : きぜつ! [main] 榊 凛 (さかき りん) : oh [main] ミケランジェロ : 「ふっー」 そのまま倒れます。 ラストの殴…蹴りあいのダイスが空気読みすぎてワロス( ⊙∀⊙)
どうじょう![]() | |
2024/08/04 08:37 [web全体で公開] |
😶 卓感想CoC/特殊卓「神殺しの正偽」その1 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――みんな大好きガンブレ卓の感想戦、やってくぞーい! 個人的にフレンドのIzanaさんの代表作イメージがある通称ガンブレ卓! 神話生物と人間を融合させた特殊武器「神格武装」を主軸に、世界の各所に点在する共通の悪の組織と戦うストーリーだ! 明白な共通タイトルがあるわけではないのだが、一作目が「夜色少女とガンブレード」というタイトルだったため、参加者の間では「ガンブレ卓」という通称で愛されている。 オムニバス系キャンペなので「背景は共通でも参加PCは固定ではない」ため、継続でも新規でも「バトルアクションCoC」が許容できる人なら誰でも参加できるのも特徴だ! 自分は一作目に参加させてもらって以降、隙があればガンブレ卓の参加を狙ってるファンの一人であります(*’▽’)=3。 オムニバス系とはいえ、背景が共通している以上、継続PCが参加するとそのPCの背景に合わせてストーリーを再構築してくれるのもIzanaさんの凄い所! とにかくこのIzanaさんの卓はエンタメ性が凄まじく秀逸なのだ!! ご本人は「ラノベやアニメのパクり」とは仰るが、パクリというよりインスパイアであり、しっかり自分のオリジナル作品として昇華して参加者を楽しませているのは間違いない! さて今回の卓ではガンブレ1、ガンブレ2で活躍したPC+ガンブレ初参加PCの構成で挑んだのだが、参加PCの一人である「神室ユア」ちゃんが「神格武装を開発した悪の組織」「フェィト」によって拉致されたため、彼女の親友であり、デルタグリーンのエージェントである「越前女史」から救出の依頼が来る、というお話だ。 神室ユアちゃんはガンブレ1の参加PCかつヒロイン(笑)なんで、1の参加者PCは当然「絶対に助ける!!!」と立ち上がるし、そこに今回新規の参加者たちが手を貸してくれる王道胸熱展開になるわけだ! ここで恒例!頼れるメンバーを紹介しよう!! ************************************************* ・ピーチ姫属性は健在!神格武装がなくても最強JK「神室ユア」 ガンブレ1から参戦PCのユアちゃん。ガンブレードシリーズでは魔術適正という数値を卓の中で1d100を振って決めるんだけど、初作でいきなり「魔術適正値100(最高値)」を叩きだしたのがこのユアちゃん。 おかげで悪の組織から「貴重な素体」として狙われまくる属性が付与されちゃった!! 健気で可愛い生まれたての小鹿みたいな彼女だけど、神格武装を手に入れる以前から「天才的な剣術使い+AFの日本刀」を所持していたため、神話生物相手にDX3みたいなダメージを叩きだす最強JKでもある(笑)。 今回も攫われちゃって、あげくに洗脳までされてPC達の前に立ち塞がったあたり、まじで正統派ヒロインと言えよう!! ・一般人参加枠!ツン系俺ッ子、でも友達想いの「天羽雅」 ボーイッシュな雅ちゃんはガンブレ卓初参戦! 一般人なので「巻き込まれ」ポジで友達であるユアちゃんを助けるために頑張ってくれた!! ――――ンだけど、敵組織潜入時にエージェント越前から手渡された武装が「愛用のラケット」だったもんで、神格武装を手に入れた今でも雅ちゃんのトラウマとなっている(笑)。 でもそのラケットで敵の攻撃を防いだり、弾いたりしてたんだから、ある意味(ダイス的に)女神に愛されている女の子かもしれない!! 卓序盤、PC達が取っ捕まってしまい、女性陣はちょっとアレな拷問をされちゃう中、物理的に一番酷い目にあったんだけど、強靭な精神力で耐えきったところは拍手を送りたい! うち一回はPLどうじょうのPCがファンブルダイス出して洗脳水槽装置の中で窒息させそうになったんだけどな!!!? ・炎の不死鳥の死因は焼死!?なんでそうなる不死身のアタッカー「榊 凛」 ガンブレ2から参戦の凜ちゃんは「不死鳥イメージ」能力の神格武装の契約者であり、素のフィジギフ能力を生かした「撲殺特化タンク」。 炎を纏い敵をぶん殴り、かつ、例え戦闘でHP0になっても神格武装が夜なべして再生処理を施すため、次Rでは(条件を満たせば)復活が可能、という頼りになるメインアタッカーだ!! ――――のはずなんだけどなぁ……。 凛ちゃんはびっくりするほどの不運を背負ってるみたいで、攻撃すればファンブルを出して自分の出した炎に巻かれ、負傷して味方の応急手当を受ければ(神格武装が使用できなかった場面)、味方が連続してファンブルを出して、むしろそのせいで死にかけもし、という、今卓の凜ちゃんの被ダメージの半分が味方の手によるってマ…!? 「不死鳥の死因は焼死です!」なギャグ台詞がお約束になりつつある彼女だけど、元気で明るく、ちょっとおバカな所があって可愛い愛されキャラでもあるよ! ・万能系主人公な仮面ライダー!頼りになる大人その1「狩人矢那武」 ガンブレ初参戦の狩人さんだが、歴戦CoCPLのため、強力なAFを初手から所持しているある意味イレギュラーキャラだ。 AFを使用すれば仮面ライダー化するため、悪の組織的には「ちょっと強いだけの一般人だな」認識しかないところでの変身が超カッコイイ!! 火力だけじゃなく、絡め手も得意とする戦闘スタイルなので、要所要所で頼りにしてしまった。 コストが高いため、基本一人一契約の神格武装を二つも契約してしまう豪胆さもカッコイイ…!! ――――が!!! この人もファンブラー気質があるので、「え?ここで!?」の箇所でファンブルを出しちゃうんだよね…w 完璧超人よりちょっと抜けてる所があるヒーローの方が好みです(*’▽’)=3 凜ちゃんを応急手当で回復する場面で、狩人さんがファンブルを出してトドメを刺しかけたもんで、以降、狩人さんが「応急手当をしよう(スキル自体は結構高め)」と言うたびに全員が止めに走ったのもまた楽しい思い出だw ・出自不明の謎の農業従事者!??!?頼りになる大人その2「藤原レオ」 敵の施設内にPC達が潜入中、ピンチに颯爽と現れた藤原さん! 藤原 レオ : 「我は藤原レオ、元兵隊のしがない農業家だ」 藤原 レオ : 「もちろんだ!民を救うのは王の務めだからな!」 第一声から宇宙猫が飛び交ってしもうたがw、その実力は折り紙付き! 中の人がかなりの豪運なのでダイスミスもほとんど発生しなかった!!(ないとは言わないw) 王様なのか農家なのか傭兵なのかよくわからない藤原さんだが、冷静な判断と高い戦闘能力が局所でPTを助けてくれもしたぞ! 大人なので、理想論だけ語らない所がまたカッコいい…! PLさんの都合で途中退場せざるえなかったのが実に惜しかった!! ・戦う看護師!?心優しき軍師孔明!!「卯月希香理」 きかりちゃんも第一作からの参加で、PCとしては現状ガンブレシリーズ最多参加PC(のはず)!! 一見するとほやぁとしたゆるふわナースさんなんだが、見た目と裏腹に鋭い観察眼と戦略能力を持つPTのブレインだ! 友達であるユアちゃんの救出と、契約した神格武装「レヴァリア」ちゃんの願いをかなえるため、敵陣の中、小さな体で奔走した功労者のきかりちゃん。 序盤は敵から捕縛され、ちょっとアレな洗脳拷問をされてしまう。 (ちなみに男共は普通の物理拷問されてましたwイタイイタイイタイ!!) ユアちゃんと一緒に敵として現れた時はかなり大分怖かった!! きかりちゃんの中の人が戦略的に攻めるタイプだし、きかりちゃんの神格武装も絡めて特化能力なんで、味方にすると心強いいが敵にすると厄介で怖いのだ…!! ――――が!!! 以下略。 凛ちゃんと希香理ちゃんと自分はファンブル三銃士の異名を持つPLであることを書き記しておこう。 ・ラノベ主人公みたいな設定をもらっても実現が難しい!?ヘタレDK「如月春」←自分 色々な運が重なって「とある魔術の禁書目録」に出てくるイマジンブレイカーな魔術を習得した我がPC。 あらゆる魔術を無効にする素の能力と、あらゆる権能を破壊できる神殺武装ロンギヌスを所持しているラノベ主人公だ!!! ―――と言いたいんだけど、全然それっぽいことができないのが現実ゥウ!? 中の人がさぁ……ファンブル三銃士のリーダーだからね……_(:3 」∠)」 何をするにも「大丈夫?春くん、ファンブル出さない!??」と味方から心配され、スキル発動がうまくいけばGMさんから「成功するとは思わなかった」と言われる始末!!! ロンギヌスをファンブルで地面に突き刺したのは永久保存の弄りネタだと思うw そんな春なのにユアちゃんに愛されて、頼りになる仲間には恵まれてはいるのだ。 このあたりだけは「ラノべ主人公」と言ってもいいかもしれない! *************************************************************** 文字数が僅かに足りねぇええ!!? ので二回に分けます…吐血!!
どうじょう![]() | |
2024/08/02 12:00 [web全体で公開] |
😶 卓感想CoC二つ分「lobotomycorporation/alternative」「そのきせきは」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――今回は二つまとめての感想戦だ! なんでかっていうと感想がものすげぇ書きにくい題材だから(汗)!!! いつもの感想を違って所感程度になってしまうのをお許しください、ボルガ博士! まずは「lobotomycorporation/alternative」―――KPはフレンドのIzanaさんだ! ****************************************wiki 『Lobotomy Corporation』 (ロボトミーコーポレーション)は、2018年に大韓民国のインディーゲームスタジオProject Moonによって制作、公開されたゲームソフト。内容はホラーストラテジーマネージメント・シミュレーションゲーム。 ****************************************wiki Izanaさんは上記ゲームをcocでシナリオ化するチャレンジを実践! 参加者は自分以外このゲームを実際プレイした人たちばかりなので、彼らの反応を見る限りかなり忠実に再現してたらしい。 もちろん実際のビデオゲームをそのままTRPG化するのは表現できない箇所も多いだろうし、そもそもKPさんの負担もかなりあると思う。 じじつ、最初はアブノーマリティという怪物からエネルギーを抽出するブラック企業に勤める社員として、使い捨て社員を使ってエネルギー回収の業務をする、という流れだったんだけど、指示する社員役をゲームを全く知らない自分がやったことで出る弊害と(汗)、使い捨て社員PCになると上役PCに黙々と従うだけで自由度が少ないかも?という意見から、急遽「仕事自体は抽出職員が自由に選んでやる」というスタイルに切り替えるという一面もあった。 実際この切り替えは正解だったと思う。 指示PCがPLだと、救済手段(アイテムや時間巻き戻り)などが多数用意されているとはいえ、使い捨てPCをうっかりミスでコロコロしてしまうことにやっぱり罪悪感がでかくなるんだよなぁ(汗)。 「そういう世界背景だから」という前提であっても、PLレベルでは「ごめんなさい!!」連呼しちゃうぅう!! 全員が使い捨て職員役になってからは、自由に「この怪物からエネルギーとってくるわ~」「あ、死んだ!!」「やべー脱走させた!!!」と「全員が」ギャーギャー喚きながら楽しく業務できたのは間違いない(笑)。 ただしKPの負担はやっぱり変わらずでかい。 大量に出てくるアブノーマリティ(エネルギーを抽出する対象の怪物)の能力と行動管理をしなくちゃいけないし、PC達がアブノ―マリティと戦闘を始めると、ダメージや防護計算がCoCのものとは全く違うため、それもすべてKPさんが計算して提示するしかない。 このあたり頭の良いPLさんなら自分でできるかもしれんが、逆の立場にいる自分はKPさんが「どうじょうさんのPCが出したダメージは48で被ダメージは80ね」と逐一提示してくれなければマジで戦闘はなにをどうしていいのかわからんかったと思う(汗)!! そういう細かい管理が現状のロボトミー卓のKPには必要っぽいので大変なのだ! テストプレイでもあるので、まだまだ改良の余地はあるだろうが、ゲーム経験者PLさん達は物凄く楽しんでいたし、未経験の自分も似たタイプのバックストーリーがある「SCP財団」は好きだったので、なんとなく雰囲気は楽しめたよ!! ただやっぱり経験者の方がより楽しくなるだろうなぁ。 業務対象のアブノ―マリティをダイスを三回振って決めるんだけど、ダイス結果で出てくる簡易説明(ぼやかした詩的な表現なので、アブノーマリティの明白な名称はわからない)出た時、プレイ経験者なら「あ、これってもしかしてアレじゃ…?」となるし、画像が提示されれば「あー!やっぱりィイ-!!!」「うわあああこいつかぁ!?このレベルだと死ぬぅう!!」と阿鼻叫喚の快感を味わえるっぽい(笑)。 あとは個人的な感想として、難易度は高くなるけど「業務対象のアブノ―マリティは自由に選ばない」とするほうが良いかもしれない。 例えば5体のアブがいるばあい、1d5を振って出た出目のアブを担当する。やり直しは一回だけ、とかで。 そうしないと「このアブは強すぎるから業務したら死ぬなぁ」と華麗に避けて安牌ルートばかり選ぶかもしれない。 会社の業務としては安全履行は正しいけど、ゲームとして見るなら多少の緊張感はやっぱあった方がいいかなぁと思うのだ とはいえトータルで見れば未経験者の自分でも十分に楽しめたのは間違いない!! もしまたIzanaさんが「lobotomycorporation/alternative」を募集したら、ゲーム経験者は是非参加してみてくだされ!! ――――おつぎはフレンドのなぐいさんが開催してくれたソロ卓「そのきせきは」。 ……こ、これに関してはマジで書きようがあんまりない…(汗)。 人間関係構築大好きマンの自分の嗜好に合わせて、なぐいさんが密で怖くてドロドロとした(笑)人間関係展開シナリオにしてくれたのでイゴ卓よりさらなる個人向け内容なのだ。 対象は非モテ自衛官「道城秋」。 こいつの中途半端な甘さ対応のせいで、KPCである花樗璃幸ちゃんとの関係がとんでもなくドロドロでやべーことになる内容でした!!! 「秋と璃幸ちゃん、絶対今後の展開やべーよ!?どっちか死ぬんじゃないか!?」 と叫ばざる得ない…。 PLとしては面白かったけどね!!( ⊙∀⊙)=3 ロストは許容派ではないが、PCとして自然な流れの果てにそうなるなら、それは「道城秋」の選択した人生だし、なにより「悲劇的な終わりにならないように足掻いて生きる」を目指せるのは楽しいのだ!! やべー呪いをかけられた道城秋だけど、ここで終わりではなく、足掻いて生きるためにも今後の関連卓に参加できるようで、今からとても楽しみです!! というわけで、Izanaさん、ロボトミ卓に参加してくれたみなさん、なぐいさん、楽しい時間をありがとうございました!! また是非よろしくお願いします!! 自分語り( ゚Д゚) (ED、花樗璃幸PCまわりのとんでもない状況を知った後、兄である道城四季に電話をかける) 道城秋 (どうじょうあき) : 「それから春と夏の手も借りたい。春は…正直心苦しいが、対魔術にはあれほど心強い存在もないからなぁ」 道城四季 (どうじょうしき) : 「ええ、わかりました。手は打ちましょう。出来る範囲で全てを」 道城四季 (どうじょうしき): 「道城秋」 道城秋 (どうじょうあき) : 「なんだろうか?」 道城四季 (どうじょうしき): 絶望していますか?」 道城秋 (どうじょうあき) : 「絶望しようがすまいが、それは俺の生き方を変える理由にはならない」 道城四季 (どうじょうしき) :「よろしい」 道城四季 (どうじょうしき) :「絶望も諦めも俺達の選択にはない」 道城四季 (どうじょうしき) : 「道半ばに倒れようとも、お前は望むままに生きろ。手助けはしてやる」 道城秋 (どうじょうあき) : 「感謝する。兄さん」 こういう会話のやりとりは憧れてたのでできたのは嬉しかった! 自 作 自 演 だ け ど な!!
どうじょう![]() | |
2024/07/30 12:06 [web全体で公開] |
😶 ダイス運 ――――某卓にて、クリティカル、ファンブル効果を使用するため、回数を記載する必要があった。 Aさん:クリファンなし Bさん:ファンブル1回 Cさん:ファンブル3回 自分:ファンブル3回 Cさんも自分同様、ファンブルを叩きだす回数が多いことに定評のあるPLさんだ。 PL側でクリがでるのはsanチェキとか効果に影響のない所ばかり。 つまりダイス運は存在するんだよ!!! な、なんだって――――――――――――Σ(゚д゚lll)ガーン!!!? そうじゃなけりゃこの偏りの説明はできんのじゃぁあ! こんちくしょう・゜・(つД`)・゜・
どうじょう![]() | |
2024/07/29 13:06 [web全体で公開] |
😶 卓感想:CoC「【コミュ・フレ限定】大慶! 刑事VS魔女 ~人間いじめるのちょ~楽し~!!~」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――はい、毎度お馴染み、Gilt Lilyさんのイゴ卓だけど、今回のメインキャラはゴリラではありませぬ!! ゴリラの知り合いPC「犬飼然」くんが、同じく知り合いPC「榊凛」ちゃんとご結婚したため、犬飼君がお気に入りなイザベラちゃんが厭がらゲフンゲフン――――もとい、お祝いの為に二人をメイド喫茶「まーち☆へあ」に招待する、という流れが今卓! ゴリラはおまけのホスト役なのだ~~☆ いやぁ、招待言うても夜勤明けの犬飼君の前に「惨殺死体になった凜ちゃん」を出すあたりはえげつない!! 当然犬飼くんは顔面蒼白になって駆け寄るけど、そこに構えているのはイゴーロナクの情人片桐くんで、犬飼君を見事拉致して檻の中に突っ込んでドナドナするぅ!! 凜ちゃんの死体は当然魔術を使った目くらましなのだ! 犬飼君はイザベラちゃんが大っ嫌い(笑)なんで、普通に招待しても絶対来ないからなぁ…(笑)。 そんなこんなで、帰宅しない犬飼君を心配してやって来た凜ちゃんとも合流し、マーチヘアで「無理やり」結婚式をあげるはめに!! 渋面の犬飼くんの隣で、PLさんが爆速で用意した凜ちゃんAIドレス画像の眩しいコト!! ちなみにドレスはまーちへあからのレンタルなんだけど、犬飼くんもドレスを着せられてしまっていたw 犬飼君はイザベラちゃんよりサイズが小さいので、身体に合うスーツがここにはねぇ!みたいな理由付けでした♡ ゴリラの結婚式の時は終盤でイザベラちゃんの因縁絡みで神話生物が出て来て戦闘になったんで、「今回もそうかも?!」と自分は(ほかの二人も?)結構構えていたんだけど、フツーに簡易結婚式からのご馳走歓談ぱーちーで終わっちゃった☆彡 拍子抜けはしたけど、それでも歓談RPはやっぱり楽しい!! 今回はKPのリリさんも含め、参加者全員、多少のセンシンティブ話題OKなメンツだったもんで、現場がイゴ教団のアジトってことも相まって、会話がだんだんと「夫婦生活について」になっていったのが面白すぎた~w 犬飼君は生真面目な警視正なので、いくらカルト教団のアジト内とはいえ、 「そういう話題を人前でしてはいけないよ」 姿勢なのだが、嫁の凜ちゃんが割とポンコツ系で、 りんちゃん「然は夜にモニャモニャしてる!」 いぬかいくん「凛!?」 とうっかり駄々洩れしちゃうよゐこなのだ…。 そりゃゴリラもイザベラちゃんも突っ込むよなぁ~~~?フハハハ!! そんな凜ちゃんはキャラ設定として 「近接攻撃が得意なフィジィカルギフト持ち。でも頭はちょっと良くない!喋りもなんかあほっぽい」 で、ゴリラと雰囲気がよく似てたりする。 特に喋り方が同系列で、 ゴリラ「リン、飯美味いぞ!!料理、リンするか?」 りんちゃん「食べる!料理、苦手!焦げる!」 ↑こんな感じで「兄妹か?!」と言いたくなるノリなわけですよ。 そしたらPLさんも「実は遠い親戚だったりして…w」と言ってくれたので――――採用するよなぁ~~!?? ゴリラの実父母は16年前に飛行機事故で死別している設定なんで、おかんの方が「榊家の娘だった」という設定を付与する我!! >親子ともども飛行機事故で死亡 >母親の親戚とは疎遠になる >ゴリラの生存判明! >母方の親族との付き合いも再開 >実は凛ちゃんは従弟だったんだよ!!? な、なんだって――――Σ(゚д゚lll)ガーン!!? 設定は生えるものです(きりっ)。 自分はPLさんやKPさんが許可してくれたらどんどこ面白関係を付与する主義なのだ! 許可してくれたりんちゃんPLさん、ありがとう!そしてアリガトウ!!! そしてお気づきでしょうか? ゴリラと凜ちゃんが従兄弟になるということは……………………………… 犬飼君からすれば「大事な嫁の従兄弟の嫁に大嫌いなイザベラちゃん」がいることになるわけですよ!!? 逃えられない運命が今ここに爆誕したのだ…! どうする犬飼くん!?どうなる犬飼君!! 苦労人敏腕警視犬飼くんの明日はどっちだ!! ――――ってな感じで今回も楽しませていただきました! 今卓はさらなる犬飼君弄り卓の伏線回とも言えるでしょう…w Gilt Lilyさん、参加してくれた皆さん、楽しい時間をありがとうござました! 次回も楽しみしてます~! 今回の見どころ 実はゴリラ一回もダイス振ってないのでないのだ!! よってデカイ見どころはナシw しかし歓談だけでも楽しめるのがリリさん卓の凄い所なのどすぇ( ゚Д゚)=3
どうじょう![]() | |
2024/07/26 10:22 [web全体で公開] |
😶 感情移入してしまう ――――もんだなぁとつくづく思う。 自分はリアルの方だと冷淡寄りで切り捨てるのが早いのだが、ゲームになると途端に感情移入が激しくなる謎生物だ。 昨日の卓でも想定外の不意打ち展開に「うぉ!?」となってから、対象キャラの感情を考えると色々と面白…ゲフンゲフン! もとい! 色々と感情移入してしまい、 「これはだいぶきついな…。ゴリラ相当に凹むぞ……。――――今後のRPネタにさせてもらおう!」 と鼻息が荒くなってるのだ! ……(’ω’) ネタとか言ってる段階で感情移入してんのかと疑うw いやーしかしドラマ展開はいいものですなぁ!! 悲劇的であればあるほどに盛り上がるぅ~!!!
どうじょう![]() | |
2024/07/24 12:01 [web全体で公開] |
😶 たったひとつのさえたやりかた ――――はあるのだろうか? オンセンの日記では「TRPGのプレイに関して」さまざまな意見を拝見する。 頷くこともあれば疑うこともある。 それはどうなんだ!?と拒絶を感じることもある。 しかし正解はどこにもないのだろうと同時に思う。 例えばCoCの話なら、 「高いスキルを保持する必要はない。一般人が恐怖を前に足掻いて、時には死ぬこともプレイとしては楽しい!」 という人もいれば 「ルールの範囲内なら高いスキルを保持したい。恐怖を前に足掻いて生き延びたい。死ぬのは避けたい!」 という人もいるだろう。 どちらも否定できないし、否定するものでもない。 もちろん遊ぶためのルールを厳守するという前提はあるが。 たった一つのさえたやり方は、自分のプレイスタイルに噛み合う「人」を見つけることかもしれないね。
どうじょう![]() | |
2024/07/23 12:35 [web全体で公開] |
😶 卓感想マギウス:「入門! リナの魔法教室」 ――――マギウスとは!? 「1995年に富士見書房より発表された汎用TRPGルール」 「スタートブック掲載の基本ルールに、サプリメントごとの追加ルールを合わせることにによって、小説やアニメの世界観を再現」 ――――みたいなことができるTRPGルールらしい! 自分はいい年なんでマギウスの名前だけは知っていた未プレイの民。 そしてゲーム自体は28年前の遺物以前に、そもそもそんなに人気がなかったので、知る人ぞ知る、みたいな存在になっている! 「暇なんでなんか卓してください!!」とGilt Lilyさんにオネダリしたはいいけど、「じゃあマギウスで」と言われてちょっとだけ不安になったのもまた事実…! だって「ソロ」で「よくわからないシステム」で「ルルブ未所持」なんだぞー!? スレイヤーズはさすがに有名なのでキャラやストーリーを知ってるけど、TRPGの方向が全く手探りなのでそりゃあ仕方ねぇのだ!? と、思ったけど実際やってみたら面白かった~~~~~ッッ( ゚Д゚)=33!!!←TRPGあるある現象。 このサプリがそういう仕様なだけなのかもしれないが、 「一年間、スレイヤーズのキャラが講師をしている魔法学校に入学して魔術師としての腕を養う」 という明確な目的がある「育成ゲーム」みたいになってるんだよね。 どんな授業を選んで、どの能力を伸ばすのか、GMさんのアドバイスをもらいながら成長させるのが楽しい! 習得呪文が増えてくると達成感も出るしなー(*’▽’)9 「1年4期、1期3回授業」形式で、授業以外にイベントもあって、そこで”イベントをこなしながら”能力値が伸ばせるチャンスがあるのがまた楽しい! とりあえず自分のキャラは延々体育会系魔術師アメリア先生に扱かれるだけだったが!!! ―――キャラメイクでファンブル(最低値)を二回も出すくらいには全体的なステが低い貧弱な戦士でした……・゜・(つД`)・゜・ 感覚はゲームブックだけど、講師さんに絡めば反応が返ってくるのがやっぱりTRPGで、ダイスに弄ばれてリリさんから草生やされるのもマゾい自分には楽しかった(おい)! ゲームブックやKPレスシナリオはほんとに一人だからなぁ…。 反応があるって大事! 慣れないシステムはリリさんが親切丁寧に教えてくれるし、「参加者はナンも知らん!!!」を良く分かったうえで卓部屋を作成してくれているので、「わからないこと」の回答は卓部屋の説明欄に掲載バッチリ! しかも成長して変動するステータスや増える呪文はリリさんが管理記載してくれるので、「とりあえずマギウスの雰囲気を楽しむ」ことだけに集中できるのは嬉しいやね~! ダイスを振るためのチャットパレットもリリさんが用意してくれているので、変動する能力の計算なんぞせんでもチャパレ使うだけで結果が出るのでめっちゃらくちーん(*’ω’*)ノシ!! 後半からは頭へっぽこな自分が育成配分を多少は考えてできるようになったのは、GMさんの強力なアシストがあったればこそなのだ…!! キャラメイク+システム解説込みで全二回で出来るお手軽さも良いし、スレイヤーズを知らなくても「なんかアクの強い先生がいっぱいいる学校だな~」な認識でも全然問題ないのでw、もしリリさんがまた「入門! リナの魔法教室」の卓を立ち上げたら臆せず参加することをお勧めしますぞ!! Gilt Lilyさん、楽しい時間をありがとうございました! ほんともういつも遊んでいただき感謝ですわ~・゜・(つД`)・゜・ リナ先生の十八番、超必殺呪文「ドラグスレイブ」もあったんだけど、さすがに覚えるのが厳しい条件だった…!! まぁ覚えた所で使う所ないんだけどな!! 街一つ、軽く噴き飛ぶ攻撃魔法だもの~💛コワァ
どうじょう![]() | |
2024/07/21 11:42 [web全体で公開] |
😶 卓感想DX3「Under The Scarred Moon」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――最近DXも活発に遊べて嬉しい自分! 毎度お世話になりっぱのGilt Lily さんが「予定が噛みあえばリクエストで卓立てOK」ってのがマジ太っ腹ダァ!! 今回はCoC卓の身内が「DX3をやってみたい!」ってことで卓立てをお願いしてみたぞ!! ***********トレーラー******************** 夕焼けに染まる校舎の中で出会った二人のオーヴァード。 一滴の血を求めるその出会いから、運命の一夜が動き始めた。 不死の遺産によって暴走するジャーム、スカードネイル。 その登場により、静かな高校は血のような赤い霧に包まれ、亡者の群れが溢れかえっていく。 非日常と化した校舎の中、オーヴァード達は生徒を守り、不死のジャームを倒すことができるのか。 ダブルクロス The 3rd Edition「Under the Scarred Moon」 ダブルクロス、それは裏切りを意味する言葉。 ***********トレーラー******************** というわけで、上記公式シナリオを舞台に活躍する今回の参加メンバーの紹介だ!! ・HO1 “凍る火柱(アイス・ファイア)” 須賀基 ピュアサラマンダーのモトシくん! なんと120%エフェクト「極大消滅波」ひっさげての参戦だ!! 初心者でこのエフェクを扱うのはお勧めはしないが、今回はプロ(経験者)の支援キャラさんが居たので、その方の後押しで「やばエフェクト」を体感してもらった! イニシアチブプロセスで4D~6DのHPダメージが範囲で襲って来るって怖いよね!?メドローアだぁあ!! サラマンダーの火力はやっぱ凄いなぁ。 サラマンダーは自分ではまだ使ったことがないので(初心者に毛が生えた程度の経験者)、他の人のキャラで使わないシンドロームの効果が見れるのは楽しい! モトシくんは口癖が「Hell」で、「素晴らしいものは地獄からしか生まれない」という、禁欲が苦行にクラスチェンジしてる尖った性格のDKだが、それも個性的で見ていて楽しかった!! ・HO2 “熔火騎士(フォービ)” 水無月 灯 変身美少女です!! ブラックドッグサラマンダーな灯ちゃんは、有事の際には「電気で機甲を装備し、炎の兵器」を操る熔火騎士になるのだ!! 普段は可愛いけれど、どこにでもいるごく普通のJKでしかないのに、誰かを守って戦う時はフルガードの装甲鎧を纏い、極光剣を振りかざすってのは、どうみても燃えるロボ系アニメのヒロインです、本当に(ry) 戦闘フォームの時には硬い口調になるのもまた良き…! 強力なアイテム「極光剣」を所持するために経験点をゴリゴリに使用してるので、今後の成長も期待したい! 経験点100ってすげぇ高い~~!!? でも素で「ダイス9 攻撃力+35 装甲無視」は強いよなぁ…! ・HO3 “灰は灰に(Ashes to Ashes)” 道城狭霧 ピュアソラリスのエージェント!人妻です!! ごりっごりの支援キャラであると同時に、中の人がプロなので、初心者と雑魚経験者が無茶な戦闘をしてもそれを完全に支えてくれました!! カヴァーが小児科医なんだけど、人を救うことを最優先で動く性格がそのまま生かされてとても良き…! モトシくんの最終浸食値は160(!?)まで行ったんだけど、99で戻って来たのは狭霧さんの支援があったればこそ!! でもBTで99ってすげー怖い…!!! ソラリスって過労死枠だねぇ……。 ついでに言うと自分のキャラの嫁なので、そっち方向でも苦労を掛けてます。 ごめんね!!!でも好きだぞ~♡ ・HO4 “幸せの探求者(ハッピーシーカー)” 佐藤幸子 エンジェルハィロゥ+モルフェウスの探偵さん! 真面目で優しく、とにかく人当たりが良い!! 今回はNPCと仲が良い設定だけど、幸子さんならNPCに信頼されているのは当然だよな~と思わせるRPは秀逸。 中の人の人柄が出てそうだ。 こういうキャラさんはPC同士を結び付ける潤滑油になるのでいてくれないと困るのだ! 能力的には銃を創造してバンバン射撃してくれる遠距離型。 攻撃力も高いので白兵支援の安心感は大きい! 幸子さんも経験値取得でさらなる強化を期待したい! ・HO3 “昼行燈(デイライト)” 道城四季 ←自分 一応経験者ってことで今回は支部長枠で参戦しますた!! シンドロームはブラムストーカー+オルクス。血で銃を生成して高い攻撃力を付与するタイプ。 オルクスのオーバーロードがあるので、作成ポイント140点でも最高+80の攻撃力を叩きつけることができるのが凄い! オバロは80%制限なだけで使用回数制限がないのも美味しいよね! ――――え?へっぽこ経験者にしてはビルド構築が上手い? はっはっはっ。 狭霧さんの中の人が作ってくれたビルドを丸パクリしたから当たり前だ~~~!!! ヾ(:3ノシヾ)ノシ ジブンヒトリデツクレルハズガナイ いやぁプロが作るビルドってほんまよくできてますねぇ……。 とはいえこのビルド、「HPを常に5以上は確保」しないとなんもできなくなる、という欠点もあります。 それなのに、ああそれなのに!! ボスの範囲攻撃を喰らってあっという間に瀕死状態になっちまったあげく、浸食が中途半端に90代で留まっていたためリザレクによるHP回復が博打状態に……(汗)。 タイタスを使用すれば何とでもなるとはいえ、「雨の日の某大佐」気分をちょっとだけ味わったぜ…! ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 以上5人でゾンビが蠢く高校校舎でバイオハザードしてきたぞ! 初心者三人はDXは慣れてないとはいえ、CoCでは歴戦のPLなのでRPは上手い!! それぞれの役にすんなり溶け込めていて、毎度のことだが会話が楽しかった~。 戦闘はさすがに手間取る事が多かったけど、モトシくんと幸子さんの中の人が凄い素直で、プロの指示を聞きながら、熱心にエフェクトの使い方を学ぼうとする姿勢が見ていて感心したわ。 こういう初心者だと教え甲斐もあるよね!! え?灯ちゃんの中の人? 教えることがほとんどないタイプなので除外だ!!! 初心者でも適性のある人は進化が早いのだよ。ぶっちゃけ知識量はもう自分より断然上です!!!ヾ(:3ノシヾ)ノシ チーン。 今卓は参加三回目だし、それなりにDX3の経験も増えたので、支部長をやらせてもらったけど、Dロイスの「指導者」がすげー美味しいな~と実感。 「対象一人のダイス+5 C値-1(下限5)」 を使うだけでなんか支部長感がでるじゃない!?( ゚Д゚)=33 タイミングとか条件とかないタイプの能力だしな!! 特に下限5のC-1はともらった人も嬉しいだろうしね。 今卓でも勿論使いましたとも!支部長面できたのでおもろかった~~!! 通過三回目だけど、キャラや組む相手が違うと新鮮で楽しいな~~。 そんなこんなで今回も楽しませていただきました! プロが一人いたとはいえ、自分はダメ経験者なので、初心者三名を抱えた卓は大変だったと思いますが、終始和やかで楽しい流れを展開してくれたリリさんにいつもながらの感謝を!! Gilt Lily さん、参加した皆さん、ありがとうございました! 次回卓は通過済みの自分は参加できないシナリオなんで見学に行きます(キリッ)!!! 夫婦キャラ参戦+身内卓ってことなんで、めいっぱい嫁惚気したのもたのちかったw 過労死仕事を言い渡されても嫁を呼びつけてエネルギー充填だ~!! (深夜0時、霧谷さんに朝7時まで別案件を片付けてね♡と言われたので、嫁にもしもしする変態) 道城 狭霧(どうじょう さぎり) : 『え? 何?何かあるの?』 道城四季(どうじょうしき) : 「7時までに案件を片付けないといけなくなりましてねぇ」 道城四季(どうじょうしき) : 「その前にちょっとエネルギー補給をしたくなりましたんで」 道城四季(どうじょうしき) : 「僕が行きましょうか?そっちに」 道城 狭霧(どうじょう さぎり) : 『アー……』 [main] GM : 仕事しろw [main] 道城四季(どうじょうしき) : 嫁とイチャついてからするのだ☆彡 道城 狭霧(どうじょう さぎり) : 『いや、私がそっちに行くよ。移動時間がもったいない』悟り 道城四季(どうじょうしき) : 「話が早い♡」 道城四季(どうじょうしき) : 「では一時間だけの拘束で」 道城四季(どうじょうしき) : 「待ってますね、奥さん」 道城 狭霧(どうじょう さぎり) : 『はいはい、旦那さま』 GM : やっぱこいつも頃すか…… 道城四季(どうじょうしき) : きゃーwww こういうRPって身内卓じゃないとできないし~~!!ヾ(:3ノシヾ)ノシ
どうじょう![]() | |
2024/07/17 11:22 [web全体で公開] |
😶 卓感想DX3「おそろしや石垣崩す猫の恋」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――は、久しぶりにDX身内卓で初めて使ったピュアキュマの続き卓~~! KPはDX3卓ではお馴染みのGilt Lilyさん。いつもお世話になりまくっとります!!! 初参加の「クランブルデイズ」からの盟友絹見しぶちょーがHO1で、彼女ができるかもしれない今卓のシナリオを作ってくれたぞ! トレーラーに続いて頼れるメンバーを紹介しよう!! *************トレーラー********************* 複数の支部が協働し、FHの研究施設を襲撃することに。 警備が手薄なタイミングをうまくつき、任務自体は無事に完了した。 しかし、施設内にいた被験体が逃走したことで事態は混迷化。 さらにその被験体を取り戻そうとFHのセルリーダーが動き出す。 果たしてFHの襲撃を乗り切ることはできるのか? あと家に押しかけてきた被験体はどうにかできるのか? ダブルクロス The 3rd Edition「おそろしや石垣崩す猫の恋」 ダブルクロス、それは裏切りを意味する言葉。 *************トレーラー********************* ・HO1“無垢な茉莉花(イノセント・ジャスミン)”絹見茉莉 若干15歳ながらも優秀な能力と指導力をもつ支部長! 真面目でクールに切り札くんの尻拭いを毎回してくれているが(おい)、そんな彼が今卓の主人公であり、突然の押しかけ女房に困惑する羽目に!! 感情の発露が薄そうに見えてもなんだかんだで情の熱い少年なので、「好き好き大好き!!」で攻めてくるヒロインを見事にあしらいながらも突き放したりしないのはイケメン枠だと思いました! 中の人が「メリバ好き」ってコトで、恋愛ネタは得意じゃないかな?と思わせておいて、ラブコメにもきっちり対応できている辺りはさすが歴戦のTRPGPLだと拍手を送るしかねぇっ!! ・HO3“跳ねる弾丸(ヴォーパル・バニー)”遠山七瀬 彼女もクランブルから付き合いの長いUGNチルドレン女子だ。 優しく気遣い上手故、切り札クンに振り回されることも多いが、呆れながらも手助けしてくれるあたり、アニメ的イメージで言えば人気ヒロイン枠! 絹見支部長の押しかけ女房少女NPCに困惑はしたものの、暴走する切り札くんを抑えながら、二人の関係を影から応援してくれる健気さん! 次は七瀬ちゃんのlove回も期待したいなぁ。 ・HO4“分裂する茨(ディバイド・ソーン)”神坂玲海 新規キャラを作るのが苦手な自分と真逆で、毎卓魅力的な新規PCを作ってくる中の人の手腕にはいつも驚かされる! 優秀な縁の下の力持ちタイプ+戦闘強いキャラが特徴的かな? RP的には「私が私が!!」はほとんどないけど、戦闘への応用力が秀逸なので、どの卓でも「このPLさんの作るキャラがいないと戦闘きつかったかも」ってなるのがすげぇ…! 神坂さん本人に関しては、おっとり真面目な普段の性格の裏にある「男嫌い」に隠された過去がやばかった! ここでは書けないくらいのヤバネタなんだよなぁ…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 個人的にはこの過去を掘り下げて人間関係を構築したいと思うけど、次回以降で会える機会はあるだろうか…!? ・HO2”不確定な切り札(ワイルドカード)”東雲冬馬←自分 思えば遠くに来たもんだ~。 DX3初参加から一年以上の間をおいて参加した「クランブルデイズ」から、ついに経験点が300に!! 初心者が使いやすいピュアキュマだけど、PLがへっぽこなのでビルド構築間違えて色々アドバイスをもらった結果、「殴るだけならやっぱ最強格だわ!!」にまでなれたぞ~~・゜・(つД`)・゜・感慨深いぃいん。 特に捻った構築をせずに「自前ダイスが22個、浸食100%で追加攻撃力+85」ができるのはやっぱピュアキュマの強みだと思う。 まぁ行動値最悪なんで基本トドメ役だけどね!! 次ラウンドに行かれるとやべぇええ!!なんてことはよくあるのでトドメは大事だ!! んで、今回は、「絹見さんの恋」を煽(ゲフンゲフン)――――応援するつもりでいたんだけど、押しかけ女房ちゃんのメシマズ手料理に切れてしまって「どっちが絹見さんの胃袋を掴むか勝負だ!!!」をしちゃった♡ 一人暮らしが長い設定なので、粘土料理を愛妻弁当として出すNPCちゃんにモノ申したかっただけなんだ…!! いやー、こういうクソムーブって楽しいよね!!(おい) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 押しかけ女房NPCアイちゃんと絹見さんの恋愛劇は完全にラブコメで見ていて非常に面白かった! トレーラーからお察しだろうけど、「逃げた被検体」とはアイちゃんの事で、FH施設襲撃時に「偶然」絹見さんを見つけてからの一目惚れ!! 施設が崩壊した隙を狙ってエグザイルパワーで絹見さんのベッドに潜り込むのはナイスです! でも自分の身体を切ってこねて愛妻弁当と称して絹見さんに食べさせるのはどうかと思います!!((((;゚Д゚)))) ほんのちょっと眉間に皺を寄せる程度で愛妻弁当を食べる絹見さんが男前過ぎたぜ……!! 絹見さんの中の人が「メリバ好き」ってことなんで、リリさんの方から早い段階で「ヒロインは死ぬ!」みたいな予告はされていたんだけど、展開的にはラブコメ一色、そんなシリアスな場面ないよな~~とか思っていたら、きっちりラストで伏線を回収するリリさんの手腕は相変わらず見事だった……!! 愛妻弁当ネタもシナリオの根本に関わることだったのだ。 あんなにいちゃいちゃ楽しいノリで進めていたのに………………最後の最後で敵の足掻きの攻撃に倒れるアイちゃん。 戦闘で疲弊したわけじゃないはずなのにリザレクもできずに死んでしまう。 彼女の中に隠されたアイテムが消えたことでリザレク不能になってしまったらしい。 敵が狙っていたのもそのアイテムだったわけだ。 戦闘は勝った。 PCにも被害はない。 でもあの子は………。 ―――な展開は絹見さんの中の人好みのメリーバッドエンドだったろう。 PL全員ほんの少しお通夜気分に襲われもした。 が。 なんか色々条件を達成してたみたいでアイちゃん見事復活ぅうううう!!!! タコさんウィンナーの姿でな――――ッ!!?? ナンデドウシテコウナッタ!!? どうもアイちゃんの体内で生成させていた謎アイテムがないとアイちゃん自身の生命は維持でいない=敵はそれを回収しに来る、という危険を察知して、アイちゃんは事前に愛妻弁当の中にその一部を練り込んでいたらしい。 結果、絹見さんがそれを食べたことで、自身の一部を絹見さんの中に保持させており、エグザイルの特性も生かしてなんとか復活したと!!! 質量が足りないので元の姿には戻れず、ちょっと大きめのタコさんウィンナーになっちゃったのはご愛敬、なのか!? シリアスどこいった!?なエンディングにはなったが、そこはイケメン絹見さん、慌てず騒がず、 [main] 絹見 茉莉 : 「で、アイさん。」 [main] 絹見 茉莉 : 「元に戻るには何がどれくらい足りないんですか?」 [main] タコさんウィンナー : 「うーん、完全復帰は無理かなあ? 見た目を人間よりにするくらいなら、ちょっと食事すれば何とかなるかも」 [main] 絹見 茉莉 : 「簡単な話じゃないですか。」 [main] 絹見 茉莉 : 「私の腕でもなんでもどうぞ。」 [main] 絹見 茉莉 : 「悲しいですけど、その程度でシねる体ではないので。」 [main] 絹見 茉莉 : 「お弁当のお礼です。」 こう返すRPに拍手喝采を送りたい!!カッケェ! まぁタコさんウィンナー状態で肉を食べるのは難しいってことで、 [main] 絹見 茉莉 : 「ーそれなら。」指をピッときいて [main] 絹見 茉莉 : 「ほら、あーん。」血をたこさんウィンナーに [main] タコさんウィンナー : 「あーん♡」 [main] 絹見 茉莉 : 「何かが…おかしい…」 [main] GM : ツッコミ役が不在だったw [main] 絹見 茉莉 : 「ウィンナーに餌付けしてるんですよ、私。」 [main] 絹見 茉莉 : 「でも、私がそうしたいと思ったので良いんです。」 ”タコさんウィンナー”に血を餌付けする”ラブシーン???”で幕は下りたけどな!! ・゜・(つД`)・゜・ェえ話しや~~! メリバより普通のハッピーエンドが好きな自分からすればこういう終わり方は大歓迎(笑)! 頑張って餌付けを続ければ見た目が人間に戻るなら問題ない!!! そんなこんなで今回も楽しませてもらいました!! Gilt Lilyさん、参加した皆さん、また次回(次回も希望w)よろしくお願いします!!! 【エンディング時、雑談タブにて】 [other] 東雲冬馬 : 感想になんて書けばいいんだ!!! [other] 東雲冬馬 : 「支部長はその後、タコさんウィンナーと幸せに暮らしましたとさ…」 [other] 神坂 玲海 : まあ、ヒロインがタコさんウィンナーになった…って書くしかなくないか? [other] タコさんウィンナー : ありのまま書けばいいと思うよ [other] 遠山七瀬 : どうじょうさんがおかしくなったってオンセンの人たちに思われちゃう… [other] タコさんウィンナー : 今更でしょ? [other] 東雲冬馬 : 今さら言わんいてぇww [other] タコさんウィンナー : イゴ卓の感想日記で十分手遅れでしょw ウワァァァァァァヽ(‘Д´)ノァァァァァァン!
どうじょう![]() | |
2024/07/15 07:36 [web全体で公開] |
😶 卓感想CoC「煩悶! 魔女VS変態 ~シビれるような 危険な夜がはじまる~」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――来たぜ、ぬるりと、数週間に一度のお楽しみイゴ卓ぅうう!!(ドンドンパフパフ) 前回が結婚式というイベントとしては派手めな話なので、今回は伏線卓になるかな? ゴリラこと如月夏が自宅兼職場(笑)のメイド喫茶☆彡まーちへあでうろうろするお話です! 今回は初めて「まーちへあ+居住区」のマップがでたので、「ほほ~!見取り図はこんなのかー!!」と興味深かった!←内見好き 何か所か「デストラップ」区域があったんで(汗)、 「なんで自宅に!?というか旦那(ゴリラ)の私用部屋にデストラップ置いてるとかおかしくねぇ!?」 と抗議したけど「ゴリラがいるからこれでも減った」とのこと……。 そうやな…。 嫁のイザベラちゃんってイゴーロナクの司祭だもんな……。 自宅内に罠があって当然か…。 コービット邸を思い出すわたくしでございました……・゜・(つД`)・゜・ さておき、改めて自宅の各部屋を散策して回るのもなかなか面白く、産休に入った調理師さんの穴埋めに入ったバイトさん(非信者)がいたり、イゴーロナクの情人の片桐くんが「新しい信者獲得の目途が立った」とか言ったり、じんわりと「昨日とは違う今日」を感じて、嵐の前の静けさ感がちょっだけ怖かった。 日記でいつも語っているが、自分は「積み重なる変化」が大好き勢。 イゴ卓は「イゴーロナクの司祭を愛して嫁にした」がゴールではなく、そこから先にも物語がじわじわ進んでいくのが特徴で性癖にも刺さりすぎる!!! 人の世界に溶け込もうとしているカルト教団の今後、 高齢出産!?になるかもしれない嫁、 嫁が抱えるきついトラウマ、 その嫁を突け狙っているかつての同僚、 うっかり他の女性との間にできた子供(おい) 等々、解決してない案件がこんなにもあるのだ……!! 今回は伏線卓で終盤までのんびり展開が続いたため、感想的には軽いが、上記の案件がある以上今後の展開が楽しみでしょうがない!! 相変わらずGilt Lilyさんの掌の上で踊らされているよーな気はするが~~………ソレガイイ!!(☞三☞ ఠ ਉ ఠ))☞三☞ (こっから先、ちょっとセンシティブな話題) ( ゚Д゚) 嫁であるイザベラちゃんのトラウマは星の智慧派所属時代、その前に植え付けられたもの。 性的な行い込みで奴隷のように扱われた時代があり、薬と魔術で行為漬けにされたため、「行為をしなくてはならない」という強迫観念を奥底で抱えている。 それでなんでイゴーロナクの司祭に転向したん!!? とは思わなくもないが~~~~~!!! 行為を「させられる」ではなく、「自分が主導で行う」ことで、精神的に追い詰められずストレスを軽減させるための選択とも言えるかもしれない。 お気楽ゴリラは頭はパッパラパーでも自PCの中では一番愛情深い設定なので、高飛車な態度と背中合わせで苦しみを抱えるイザベラちゃんを何とか幸せにしたいと奔走してる。 ロストするかもしれない崖っぷちな展開は意外といつでも目の前にあったりする。 こういうシリアスなネタが単発キャンペーンの中にあるのも溜まらなく楽しいよね……!! ネタがセンシティブ系なので中の人的には「(*ノωノ)キャーッ」で楽しめるというのもあり申すッ(鼻息荒)! Gilt Lilyさん、今回も楽しい時間をありがとうございます! 次回も是非是非よろしくお願いします!!! 【今回のダイス的見どころ】 (施設をうろうろ中、なにもなそうな会議室に”念のため”で目星をする) 如月夏 (きさらぎなつ) : CCB<=80 【目星】なにかないかなー (1D100<=80) > 1 > 決定的成功/スペシャル 如月夏 (きさらぎなつ) : 無駄クリ… KP : 草 なんで何もないところで……w 如月夏 (きさらぎなつ) : くそがよぉおお!!!知ってたよぉおおお(´;ω;`) KP : ただの会議室です、本当に 如月夏 (きさらぎなつ) : 確信は持てた! 如月夏 (きさらぎなつ) : ここはなにもない!!!!!!!!!!!!!!!!(超強調) KP : www その後もお手製渡り廊下を作成する「大工判定」でクリをだしますた。 なんでこう、出なくても痛くないところでしかクリが出ないんだよぉ…・゜・(つД`)・゜・
どうじょう![]() | |
2024/07/13 11:08 [web全体で公開] |
😶 卓感想DX3「Amantes amentes」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――「おーい、磯野ぉ!DXしようぜ!!お前HO1な!!!」 マジでこの流れで始まった今卓。 「日程空いてるからGilt Lily さん、DX3卓開いてくれませんか?」 「いいよー」 「HO1はフレンドの○○さんで招待コメント送りますね」↑上のヤツw 招待とHOが確定なのはPLさんも晴天の霹靂だっただろうなぁ…(笑)。 まぁそうは言ってもHO1役のPLさんは臆することなくババーンとキャラシは出してきたけどな!! さすがはDX3の猛者PLなのだ!! ************トレーラー******************* 菫色の美しい石。 それをとあるオーヴァードが拾ったことから、日常は歪み始めた。 異常行動を起こす人々、レネゲイドビーイングの排斥、VIPの失踪。 歯車が外れて日常や非日常がきしみを上げても、人々はそれに気づくことすら許されない。 人知れず壊れゆく日常を守れるのは――オーヴァードのみ。 しかし彼らにも、破滅の足音はゆっくりと近づいてきていた。 ダブルクロス The 3rd Edition「Amantes amentes」 ダブルクロス、それは裏切りを意味する言葉。 ************トレーラー******************* ・HO1 Monstres amour(愛に狂った怪物)神室 弽 HO1なんだけど、二つ名の通り、ちょっとこう……サイコ系? 真面目に任務に取り組むUGNエージェントだし、可愛いし優しいんだけどなぁ~~~。 腕に寄生したレネゲを「ぶった切ってOKですわ♡」と軽く受け入れるJKはちょっと怖いです!!!! そらオヴァだから腕の一つや二つ気にしないんだろうけどね!?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ついでにいうと超つおかった!!! ノデヨケイコワイ。 ・HO3 狂銃(ハッピートリガー)文月 明 二面性のある支部長。体内に相棒のレネゲが存在していてトリハピ性質はそちらの担当。 今回はギャグシナリオ+弽ちゃんがかなりツオイ子だったので、終始真面目な支部長文月さんだった! 中の人はDX初心者さんなんだけど、意欲的に取り組む人なので、知識的には正直自分よりはるか上にいるます…。 ・HO4 甘糖楼の悪夢(キャラメリーゼ コシュマール)春名 大雅 イケメン、突っ込み系大阪弁UGNチルドレン! 弽ちゃんに興味を持っていたみたいで「お、これはloveの予感!?」と期待したものの、短編シナリオなのでそこまで辿り着かなかったのが実に惜しい! 春名くんも相当な実力者なので、弽ちゃんのパワーに負けずに彼氏彼女が出来そうな気がするぜ(*’▽’)=3!! ・HO2 神々の義眼(ゴッドアーティフィシャルアイズ)時計怜雄←自分 名前のまんま、某有名漫画の主人公のパクリですw 巻き込まれ高校生オヴァ。 メージ最優先で作った+ビルド構築下手のため、ろくなでもないビルドになってほとんど役立たずの支援枠…。 DX3でデバフ支援って難しいめう~~~!!・゜・(つД`)・゜・ KPさんの都合で「Crumbled_Days」通過キャラ扱いで、どさくさで綾瀬ちゃんと仲が良いってことになりますたw 以上、上記のメンバーでレネビが巻き起こす怪異事件解決に挑んだぞ! ・道端にあった石(レネビ)を拾う> ・寄生される> ・願い事をかなえてやると言い出す> ・猿の手解釈で世界中の人間をHO1の虜にしようとする この流れだけど、弽ちゃんが願いに淡泊で 「私に特に願いなどはございません、興味もございませんので♡」 のノリだったので、もうしょっぱから「石排除」に話が傾いていて、戦闘に突入するのが比較的早かった気がするw DXの世界はHO1がオヴァ事情に慣れ親しんでると圧倒的強者感が出るなぁと実感。 わーわー騒ぎなら戦闘ドーン!!が気軽に楽しめる面白いシナリオでした!! ―――ので今回の感想は比較的短め~~!!(おい)。 Gilt Lily さん、参加者の皆さん、楽しい時間をありがとうございました! 次回も是非是非よろしくお願いします!! 今卓の自分的見どころ [main] GM : 判定:〈情報:UGN〉〈RC〉 難易度:5 [main] 時計怜雄 : 4dx えいっ (4DX10) > 2[1,2,2,2] > 2 [main] 時計怜雄 : カスです [main] 春名 大雅 : 嘘だろ… [main] 文月 明 : 草 ……_(:3」∠)」 ホンマモウ…
どうじょう![]() | |
2024/07/11 17:40 [web全体で公開] |
😶 卓感想:DX3「ゴースト・イン・メイレイン」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――やっていくわよ! DX3の方でもありがたいことに身内と呼べる方々がいて、その中のお一人、かみきたさんに定期卓を開催してもらっとります! 今回は単話キャンペの第二話で、梅雨と学校を舞台にしたちょっとホラーチックな内容だったぞ! **************■トレーラー************** それは梅雨を迎える頃。 文化祭の準備が進むN高で、忽然と生徒たちが消えていく。 盗み出された呪いの絵画と、五月雨の影にうごめく幽霊。 秘密を探るため、オーヴァードたちは旧校舎に足を踏み入れる。 ダブルクロス The 3rd Edition 「ゴースト・イン・メイレイン」 ダブルクロス、それは裏切りを意味する言葉。 **************■トレーラー************** ・HO1“お気楽歌姫(ステージプレゼンス)” 楠木愛花 ごく普通の可愛いJKの愛花ちゃんは中の人のintが高いので、今回も戦闘では的確なサポートがバシバシ飛んできたぞ! ダイスが増える!万歳!! そして人当たりが良いので、周りとの調和を取るのも上手い! HO1のお手本みたいなヒロインだけど、今の所浮ついた話がないのだけが欠点か!?←ンナコタァナイ 次回以降には是非ラブロマンスを期待したい自分です! ・HO3“雪姫(スネグーラチカ)”ヴラジスラーヴァ・ワシリエワ・ギリャツディノヴァ UGNの支部長ばーちゃん!55歳!! 歴戦の戦士なので、クールかつ過激!!面倒な相手を前に対処手段が少ないと「燃やせ」が飛び出るゾ♡ そんでも頼りになる支部長であることには変わりなく、いつも助けてもらってるんだけども、自キャラ春に対する感情が今回でついに「同情」にまで落ちてしもた~~! 前回は確か「庇護」あたりだった気がする………_(:3」∠)_ ばーちゃん、見捨てないで~・゜・(つД`)・゜・ ・HO4“魂の一撃(ハートスフェラ)” 神田史郎 優秀なUGNエージェント神田さん! ばーちゃんほど過激ではないけど、状況判断は的確で対応も早いイケメン枠! 今回は舞台が学校なので、学生組のバックアップみたいな形での参戦だったけど、それが安心して任せられる人なのだ! ・HO2“銘なき槍(ネームレススピア)” 如月春 ←自分 安定のヘタレ。今回は学園七不思議の絵画の幽霊「メイレイン」に追いかけ回された!! 卓中悲鳴ばっかあげてたけどw、初回で構築したビルドにミスが発覚し、「攻撃力がほぼ倍、装甲無視」が赫き剣に付与されて大強化!! EA使用許可はあるのに持ってないもんだから、今までは弱体版ピュアブラムだったみたいどす……_(:3」∠)_ でも個人的には嫌がらせで使用する滅びの遺伝子が一番楽しい!! 今回は50ダメージプレゼントした♡ ―――――――――――――――――――――――――――――――― 身内卓+キャンペ二回目ともなるとPC達の関係もより温まりRPしやすいね! 学校七不思議の幽霊に付け狙われ、それと対峙するために秘密を探る流れはほんのりCoCぽさもあり、ビビリだけど怖いもの好きの自分にはひじょーに楽しゅうございました(*’▽’)=3 個人的にはNPCの一人の「怪盗”シネマレイダー”」がお気に入りでござる。 絵画の幽霊メイレインを活性化させる原因を作った悪人だけど、なんつーか、ロケット団味があるポンコツおねぇさんで憎めないのだ(笑)! KPかみきたさんの出すPCって、かみきたさんの人柄出るのか、強烈な悪属性がない限り、シリアスでもギャグでも人の良さげなタイプが多い気がする! その上で意識してるのかそうでないのかわからんけど、卓中、ナチュラルなノリでぼそっとギャグを投げてくるから、不意打ちで腹筋が痛くなるしぃい!!←そもそもの沸点が異常に低い 肩の力を抜いて楽しめるのがかみきたKP卓の特徴かもしれない…!! そんなこんなで今回も楽しませていただきました! かみきたさん、参加した皆さん、次回もまたよろしくお願いします!! 次回はいよいよ夏の章だー!! そすて相変わらずエフェクトのことがよくわかってない我!!! それなりな数のDX卓に参加してる癖に、慣れてるメンバーさん達の「ビルド談議」に全くついていけないのが情けないぞぉお!! 自分が使うシンドローム以外わからんちのが多すぎだぁ!! は、半額セールが来たら、EA、絶対、買わねばッッ…(吐血)
どうじょう![]() | |
2024/07/06 09:59 [web全体で公開] |
😶 やる気とだるさがいったりきたり ――――する日々。 夏バテなのかもしれないが、身体よりテンションが維持できない。 わーっと楽しくなってガクンと下がる間隔が近すぎる。 こういう時ストレス発散で散財とか喰いまくりとかできればえーんだけど資金がないっていうね! 貧乏はちゅらー…・゜・(つД`)・゜・
どうじょう![]() | |
2024/07/05 12:15 [web全体で公開] |
😶 卓感想:CoC「そのねがいは」ソロ卓 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――やっていこうと思うけど、今回はイゴ卓よりさらに幅が狭い「人間関係構築卓」なので感想はかなり短めになるよー! いつもが長すぎるだけだけど!!(;’▽’) KPはフレンドのなぐいさんで、今卓は自PC「道城四季」の嫁になってくれたなぐいさんのPC「奥宮狭霧」の過去にまつわるお話。 ****************************************************************** 自衛隊尉官道城四季が自宅に帰ると、笑顔で出迎えてくれるはずの妻狭霧がリビングで惨殺死体となっていた。 ナンデナンデドウシテェエ!?ヾ(・ω・‘;)ノ≡ヽ(;´・ω・)ノ゙ な状況からなんとかしなくてはならない! ****************************************************************** ↑ざっくりこんな前提で始まる一人探索は中の人がポンコツだととても大変。 イゴ卓でしょっちゅうソロしてるので、タイマンシナリオ大好き勢だと思われているかもしれませんが、実はタイマンは「もの凄く苦手」だったりするのだ(汗)。 探索で煮詰まったらそこでアウトだからさ……_(:3」∠)_ 仲間がいるなら違う角度からの気付きを提示してもらえるけど一人じゃそうはいかない!! 自他ともに認めるINT3なので、マジで一人探索を強いられると出口のない迷宮に入ることになりかねない!! ダイス運も悪いし!! ただぁ~~~しッッッ! RPの側面ではタイマン卓は大歓迎だったりする掌ドリルマンです(*’▽’)=33 多人数卓ではできない濃いシナリオや二ッチな設定はタイマン卓なら出せるからね!! 道城四季も実はキチゴリラ並みに設定だけは濃いんだけど、内容が偏り過ぎて一般向けシナリオではまず出せないものが、今回は存分に表現できたので楽しかったなぁ!! そしてタイマン卓は一般卓で今まで重ねてきた人間関係を昇華できる場所だとも思う。 思えば奥宮狭霧PCさんとは、Izanaさんの卓でご一緒した時に、 「年が同じだから高校の同級生でいいですかね?」 と何気なく提案したのが関係が始まるきっかけだった。 卓内でのRPで「奥宮さんは四季と相性良いなぁ」と好感触を持ったことで、現在の友人づきあいがどんなものかと、なぐいさんとわぁわぁ話してるうちにとんとん拍子で設定が増えていき、気が付けば「結婚しましょう」なRPまでしていたのだ(笑)。 TRPGはやはり生もの!! このライブ感が堪らねぇってなもんですよシュッシュッ(((ง’ω’)و三 ง’ω’)ڡ≡ 卓的には嫁を死なせたまま終わっても困るので、KPさんの温情ヒントをもらいつつ、なんとかクリア!! 狭霧さんは無事復活しました――――!! 残り寿命が30年(狭霧さん、現在28)になっちゃったけど(汗)、まぁその分夫婦の絆が強まったってことで良し!! なぐいさん、楽しい卓をありがとうございました! またいっぱい関係性を深めるRPなどしましょっぉ~~!!! 今卓のハイライト [メイン] 道城四季 (どうじょうしき) : CCB<=5 おらぁああ医学なんでないぞぉおw (1D100<=5) > 1 > 決定的成功/スペシャル 嫁の遺体見分でハッスルする夫である!! クリが出るタイミングに噴き出してしまったw
どうじょう![]() | |
2024/07/04 13:11 [web全体で公開] |
😶 卓感想:CoC「黄昏の天使 第一話」ネタバレあり (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――た そ て ん!!! 悪名高いCoC国産キャンペーンシナリオ!黄昏の天使!!! ルルブコレクター系のフレンド栗酢さんがこのシナリオを持っていて、お試しで卓を立ち上げてくれたよ!! 実はこのシナリオ、自分も持っているので中身の基地ガイっぷりはちょっとだけ知ってるのだ。 ↑精査するのが面倒で斜め読み さすがに原作通りにすると導入一話でもかなり意味不明になりやすいので、栗栖さんは頑張って改変! 結果、バランスはしっかりとれたけど、ストーリー的には「完全導入編」となっちゃった。 このあたり、あちらを立てればこちらが~、でなかなか難しいところやね(汗)。 というわけで今回の頼れるメンバーを紹介しよう!! ************************************************** ・ミステリアスな雰囲気を漂わせるショタ系探偵!「空々空(そらからくう)」 自称「戯言使い」な空々くん! 「ミステリと言う勿れ」の主人公っぽい雰囲気があり、言葉を使って相手を煙に巻くのが得意。 頭の良いキャラなので、今後の活躍を期待する主人公タイプ! 今卓では鬼のようにクリティカル出しまくって呪文まで覚えてしまった! 運命力を感じるね! ・立てばふらつく、 座れば老婆、 歩く姿は生まれたての小鹿!?引きこもり作家「篠田 時雨」 「STR3 CON3 DEX5」という地獄のようなステータスの時雨ちゃん! 自分「振りなおしとか入れ替えすればよかったのに!?」 PLさん「一発振ったらこの数値で面白そうだったから…」 という豪胆PLさんの元に舞い降りた時雨ちゃんだけど、なかなかどうして探索は頑張るし、引きこもり設定を生かした「死ぬ死ぬRP」は非常に個性的で面白かった!! 呪文までしっかり習得する当り、実は最後まで生き延びそうな豪運を持ってる気がする!! ・すっとぼけ私立探偵!日本語ぺらぺらなのに名前なんでそれ!?「シェラー・クィンティ」 外国語を有してないSQちゃん!どう考えても偽名だよね!?あるいはキラキラネーム!!? 等々色々突っ込みたくなるところ満載の面白キャラさん。 行動理念が緩めでおふざけキャラの側面は強いけれど、探索はしっかりやるタイプでチームの和を壊さない塩梅さは秀逸! 今卓の戦闘ではスタンガンが大活躍してた!!! ・クール美人な保険調査員!「平坂 すみれ 」 仕事に忙殺された結果なのか、メンタル鬼強よなすみれさん!!! 探索中でやばげな事象を前にしてもクールで的確な対応で進めていた姿は、敏腕保険調査員ぽくてカッコよかった! 参謀タイプなイメージがあるので、二話以降も頼りにしたい!! ただし数値的にはsanが低めだったので、終盤で不定になり、恐怖症になってえぐえぐする羽目にはなったけど! 個人的にギャップ萌えでしたな(*’▽’)=3 ←サイテイ ・頼りになる脳外科医!!でもライフル所持は色々大変だぞ!「相原 当矢」 米国軍人を目指していたが身体的問題で脳外科医に転向した相原さんなので、戦闘も治療もできる優秀な人材だ! 医学があるのは「異常事態」が起こりやすいCoC世界では強みが大きいよね! ただしライフルを所持しているので(許可証はもちろんある)、事案最中の現場に行く時はさすがに苦労していた模様。 ・冷静沈着、好かれる上司!「四堂 治」 現役自衛隊関係者二名のうちの一人!階級は3等陸尉。 名前と見た目が中性的だが、クールビューティー系の女性上官だ! 自衛隊員として礼儀正しく任務に忠実な反面、柔軟性もあるので多分絶対好かれる上官! もう一人の自衛官も頼りにしてたぜ! ヤバ気なアイテムの保管先が自衛隊になったので、今後の四堂さんの気苦労が増えるかも?? ・過激系警察官!?その剣術の腕前は神話生物もぶったぎる!「鴨川 輝」 日本刀をひっさげた警察官女子! 比較的過激発が多めなので、いわゆるハグレ警官系もしれない。 が!装甲6の神話生物を前に所持する日本刀で大ダメージを与え続けた功績は確か! おかげで探索者に死人がでることがなかった!! ・設定だけ盛ってる整備士自衛官!「如月陸」 ←自分 元空自の戦闘機乗りから~の負傷で目をやられて整備士になった、という設定の為に「戦闘機70」というムダ無駄無駄ァアア!!なポイント消費をしてるアホです。 戦闘機70とかどこで使うんだよ、ちくしょう・゜・(つД`)・゜・ でも空自のパイロットが戦闘機スキル初期値とかさすがに嫌すぎる!!! それなりに活躍してた設定を盛ったせいでこうなっちゃった………。 で、でも機械修理の出番は今卓で多かったので、整備士的な行動はできました!!! それ以外はまぁ……普通? ************************************************** 上記のメンバーで「各地で起こる人体変異(神話生物みたいになる)事件」に挑んだぞ!! 前述したとおり今回は完全な導入編なので、内容的にはあまり書くことがないけど(;’▽’) デストラップは残されていたものの、バランスをしっかりとっているので理不尽さはなく、これだけの人数の探索者がいれば比較的安全に突破できるしね。 とはいえ温いとか退屈だということは全然なく、「人体変異だけの問題じゃないのでは…?」という先の不安感を随所に散りばめつつ、探索にやりごたえを感じさせる展開だったのでとても楽しかった!! 人間関係を重ねるRPは楽しいしね。 特に最後のボスキャラは装甲が6もあって銃がほとんど効かなかったのが怖かったなぁ…(汗)。 (装備していた銃のダメージは1d10) 拳銃とライフル技能持ちはあわせて4人もいたけどほとんど戦力外に(汗)!! 日本刀とスタンガンがなければ正直危なかった!!! 銃と言えば「安全に強い」武器だけど、銃ダメ半減とか装甲持ちには無力になりやすい。 それもまた宿命か…。 そんなこんなでなんとか「変異現象」を生んでいた存在を撃破はしたものの、ヤバ気なアイテムは残ったまま。 「謎アイテムに関わる敵も当然存在する」という伏線を残しつつ今卓は幕を閉じたので、二話が今から無茶苦茶楽しみでしょうがない!! 栗酢さん、参加してくれた皆さん、次回も是非是非よろしくお願いします!!! 【 話の筋道がどうてあれ、 シナリオ の終わりには、 必ず地下壕の弾薬庫に火をつけて、ホテルとその周辺を蹄かたもなく吹き飛ばさなければなりません】 ↑卓終わって見返した原典の指示。 …さすがくそてんだぜ…(;’▽’) CoCなのにほとんどアクション映画のノリ!!こいつぁ二話も楽しみだぜぇえええええ!!!!??
どうじょう![]() | |
2024/07/02 10:13 [web全体で公開] |
😶 卓感想:CoC「鬼相! ヤンデレVS神話生物 ~理想のイケメン王子さま、捕獲完了~」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――タイトルながーい!!! このタイトルだと「お?いつもの基地外ゴリラがでてくるイゴ卓かな?」と思いかもしれませんが違うます!! KPさんはお馴染みのGilt Lilyさんだけど、今回の主役はゴリラの従兄弟である自衛官なのだー!!! 自衛官「道城秋」は自分の一番のお気に入りでモテ指数2/100(卓内で決まった設定w)の可哀そうなキャラ。 そのせいで以前リリさんに「秋さんは彼女がいなくて可哀そうなので可愛い彼女を作ってあげよう」と卓の招待をされて、そこで予告通り「ニャルラホテップの細胞を使って作られた神話生物」と関係を持つことに!! か…の、じょ…?? 今回は↑前回の続きなわけです!! 神話生物少女は道城秋に保護され、義妹として一緒に生活しているのだが、その特性上とにかく「秋がいないと個が維持できない」ため本能的に秋にべったり状態。 「このままではいつまでも人間らしい個が育だたない」と焦って秋はあれこれ詰め込み教育をしてしまい、それが裏目に出て義妹「道城愛生(あおい)」は家出してしまう。 世間知らずの愛生の行方を追って、元同僚(現在は昇進して上官)の「仲二見静」と共に慌てて捜索に出たところ、友人のホステス(職業がそうなんだ…w)「花樗璃幸」と合流し、三人で捜索をすることに。 ******キャラ紹介***************************************** ・美貌のホステス少女「花樗璃幸」 花街で生まれ育った生粋のホステス。APP20(AF込み)の魅惑の未成年!? 物腰柔らかく優しい性格だが、純粋すぎる思考がブレーキを壊してしまう危険性も孕んでいる。 ポンコツ自衛官と関係性を持ったことが彼女の受難の始まりかもしれない。 ・クールで理知的上官自衛官「仲二見静」 元同僚で、愛生ちゃん保護事件でも関わっていた秋の頼りになる友人。 ポンコツのしでかしたことに対して、冷静に苦言を叩きつけてくれた。 彼女がいなかったら正直展開もだいぶ違うものになっていただろう。 ******キャラ紹介***************************************** ↑これが前提で始まる今卓は一言で言うと「修羅場卓」でした!!!! CoC的探索どこいった!? ―――はイゴシリーズでもまぁまぁ同じなので気にしないでくださいw 身内卓なので、静さんと璃幸ちゃんは他卓でも絡んで関係をもっているPCさん、かつ、璃幸ちゃんが道城秋の事を好いていてくれるため、結果として「道城愛生←道城秋→花樗璃幸」という昼ドラみたいな状況になっているのだ!! わ、わぁぃ……!! しかも純粋な好意を向けてくれる璃幸ちゃんに対してポンコツが中途半端で曖昧な対応を過去から続けていたため、事態はどんどん泥沼化していくぅ!!! これには静さんも苦笑いするしかない! 「秋、あなた…」 と何度言われたことでしょう!!! 卓の流れとしては、二人の協力もあり愛生ちゃんをなんとか発見。 そこからすったもんだあって、感情が不安定になり、元の神話生物の姿に戻りかけていた愛生ちゃんもある程度落ち着き、なんとか元鞘に――――――――なるはずもなく~~(ぇ)。 伝聞だけで知っていた道城愛生と璃幸ちゃんが生で顔合わせしたため、いよいよ修羅場が加速しちゃった!!! いや~~~……身内卓でもなければこんな昼ドラCoCなんてとてもできないよね!!?? 自業自得とはいえ、愛生ちゃんからも璃幸ちゃんからもぶん殴られ、静さんからも説教をくらう道城自衛官……。 PLとしては「胃が!イがあがががががあ」とはなりましたが、同時に「修羅場疑似体験楽しいぃいい!!!」というキチった状態でもありました♡ イゴ卓同様完全な身内卓のため、「CoCらしさ」より「RPメインで人間関係を楽しむ」のが主軸だけど、そのシナリオコントロールがリリさんは相変わらずうまい! 静PLさんと璃幸PLさんのRPが秀逸なのも手伝い、最初から最後まで盛り上がって楽しめたよ!! Gilt Lilyさん、参加してくれた皆さん、楽しい時間をありがとうございました! 人間関係は進行しても解決はしていないので、次回は璃幸ちゃんのPLさんが処刑卓を開いてくれるそうです。 わ、わぁぃ……・゜・(つД`)・゜・
どうじょう![]() | |
2024/07/01 14:02 [web全体で公開] |
😶 卓感想:CoC「水泡に帰す」ネタバレあり (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――フレンドのアンズさんがオリジナルシナリオ卓を開いてくれたよ! アンズさんも最近精力的に卓を開いてくれる方で、ギミックを使ったシナリオが得意!! ギミックに関連して凝った卓部屋を見るのはとても楽しい(*’▽’)=3 今回は水族館を舞台に神話的事件に挑んだのだ!! ここで恒例!頼れるメンバーを紹介しよう!! ***************************************************** ・頼りになる警察コンビ!渋系イケメン「亀海 雄殻」 ちょっと年より臭い喋り方をするが、実際は32歳でまだまだ若い!! 実力も優しさも折り紙付きの刑事さん! 率先して動いてくれる年長者なので色々頼りにさせてもらったよ! 絲靎ちゃんに♡な亀さん。歳の差カップルの今後にも期待したい! ・吠え猛るカナリア!!「本宮 絲靎」 亀海さんとコンビを組んでいる新人刑事女子! 明るく元気で優しく声がとてもでけぇえ!!? キンキン響くように喋るのは絲靎ちゃん悲しい過去が絡んでいるので個性的で可愛いのだ! 亀海さんのラブコール、絲靎ちゃんはどう受け止める!?(ワクワク) ・明るく元気なパフォーマー!「神薙 明日奈」 流離の曲芸師! 運動能力抜群で明日奈ちゃんも元気いっぱい女子だった! 子供に優しくパーフォーマンスでNPC子供に楽しい気持ちをプレゼント! 水族館の大水槽を泳ぎたい夢は今回は敵わず~。次回は出来る…かな!? ・人気女流作家!旦那様以外にはツンツン系?「山猫 桜」 人気小説家兼歴戦の探索者の桜さん! 探索能力は高いので要所のバックアップは安牌。 旦那さんPCがいると乙女になるけど、今回は一人で水族館に遊びに来たのでちょっとだけツンツンしてた! ・ぱっと見は八尺様!?でも意外と泣き虫で可愛いJK!「白百合 葉音」 199㎝の圧を見せるギャンブラーJK、なんだけど、性格自体は大人しめ。 割と簡単に泣いちゃうところも可愛い!! そんな葉音ちゃんなので、圧が凄い(笑)ながらもNPCの子供君と絡むとほっこり癒し空間を作ったりしてた! 個人的に好きキャラさんだ! ・クールなぼっち系JK!「穂波 咲良」 クールJKなのでツンツンしてはいたけど、探索は冷静に進めていた印象! 中の人の目が今回鋭く、KPさんが用意したギミックを見抜いたのは素晴らしかった! 「○○(重要アイテム)は不要になったので処分した」 というメモから「ゴミ箱にあるんでは?」と思いつくのは、言われてみれば単純だけど、意外と盲点な発想じゃなかろうか? 半面中の人が特攻しがたりで、後半「ここで突っ込んでロストしたい」とか狂気的な発言をしてたことにも注目したい(笑)。 まぁ実際はしないんだけどね! ・天然サイコパス設定は意外と動かせないな!?「竜堂 海」←自分 自衛隊医官設定で性格的に大人しく、少しサイコパスの毛がある、としたため終始地味になったわ…。 完全なサイコパスにすると探索で迷惑がかかるんで「毛がある=他者に対して共感力が薄め」にした結果、強烈な場面でも「大変だなぁ」程度の反応しか示さなくなり、モブキャラになっちゃった――――・゜・(つД`)・゜・ 協調性を優先した上でそれなりに動くなら、やはり感情表現豊かな熱血系の方が中の人の性格と噛み合うんだなぁと実感。 個性分けとしてはありなんだけど、大人しいPCは自分にとってはなかなかに鬼門だな(汗)。 ***************************************************** 上記のメンバーで水族館で起こる怪奇事件に挑んだぜ! 特筆すべきは序盤の「水族館の閲覧回遊」。 「水族館に来ました>即事件が起きました」ではなく、普通に水槽を見て回ったり、売店で買い物が出来たりして楽しかった!! しかも魚画像は、KPのアンズさんが実際に行った水族館で撮影したものを使用していたので臨場感マシマシよぉ!! 実は水族館大好きPLなのだ!! そして水族館に関わる事件といえば、出てくる神話生物も当然それ関係になるが、立ち絵が可愛いとインスマスさんなお子さんでも可愛く見えるもんだね?! マスコット系半魚人画像をあえて使用するアンズさんの手腕よ…! 通称ハンギョドンなインスマスお子さん(6~7歳くらい?)はあっという間に探索者の愛されキャラに!! ハンギョドンと身体変化がまだ出ていないおにいちゃんもいい子なので、その二人に過酷な運命を強いる魔術師は許せねぇ!!となるのは当然の流れではなかろうか?! 「子供たちを助けるんだ!!」 で一致団結して探索を進めた結果、 メリーバッドエンドになりました!!!!!! _| ̄| 、., ⌒ 、., ⌒ ○コロン、コロン このあたり、探索者側の選択でルートが別れてしまっただけで、選択をミスったわけでもないのがなかなか辛い所。 探索者なら自衛のための警戒もあって当然だしね。 CoCは基本的には脳筋行動は推奨されないのだ!! 完全なバッドではなく、メリーになったのは、CoCらしいもの悲しさを感じて個人的に好き。 難易度が高いわけでもなく、探索もストーリーも挑みごたえがあったアンズさんのキーパーリングに拍手を送りたい! そんなこんなでアンズさん、参加者の皆さん、楽しい時間をありがとうございました~~! 次回救出編(あるかどうかは謎)で是非是非またよろしくお願いします!! (気づき) 地味キャラだと意外とファンブル量産しない謎、発見!!!
どうじょう![]() | |
2024/06/27 14:42 [web全体で公開] |
😶 卓感想:CoC「知を孕む神の戯れ」ネタバレあり (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)――――やっていくわよ!!KPはいつもお話世話になっておりますのSELさんだ!! 今回は「目覚めれば世界は滅亡寸前だった!?」という初手から超ハードな展開。 命からがら避難船に乗り込んだ探索者達はどうやってこの難局を乗り越えるのか? 通常のCoCだと 「事件が起こる>真相を探る>神話生物の存在に気づく>退散方法を探す」 流れだが、今卓では前振りがなく「邪神が目の前にいる」状態スタートなのだ。 しかも参加PCは一般職業者が多い! どうする?どうなる!?と言ったところで今回の頼れるメンバーを紹介しよう!! ********************************************************* ・仲間想いの放浪者!行動力は随一!!「宮本 銀蔵」 フレンド卓ではご一緒する機会が多い銀蔵さん! ギャグもシリアスもこなせる主人公タイプなので、今卓も自然とみんなの中心にいた気がする! いつでも頼りにしてまっせ!! ・意外と真面目な用心棒!今卓の被害者枠??「姫鶴 沙世」 中の人は結構ヤバ系のサイコパスPC(笑)を作ることが多いのだが、姫鶴ちゃんは常識人ポジ! そのせいでギャグシーンでは被害ターゲットになりやすかった! 見ていて楽しい!!その上で強い!!相棒と組んで繰り出す剣術の威力は凄まじかった!! ・頼りになる常識人枠その2!美人自衛官「仲二見 静 」 常識人枠になると全体的に目立った行動ができなくはなるが、探索者としてはいてくれないと探索に支障がでるポジション! 静ちゃんもそんな感じで、常に冷静な態度で探索に当たってくれていた! ・ちょっと過激な常識人枠!苦労人元JK「九条 桜」 職業的には学生探索者なので、アクション多めのシナリオでは不利、のはずなのに、行動力があるせいで割とピンチに陥りやすかった印象! その分重要アイテムを見つけたり、邪神の即席信者になったりと活躍も多かった! ツンギレ系なのは欠点か!?恐怖を誤魔化すための切れと考えるとなかなか可愛かったりもするね! ・愉快な軍人?なんで軍人?!ポンコツムードメーカー「アルマ・ルーセル」 自称優秀な軍人のアルマちゃん! ステータスがなんとほぼ一桁な上に、戦闘技能も50を切るものが多いという、「なんでそれで戦場で死んでないの!?」と突っ込みたくなるキャラだが、言動+行動が面白い愛されキャラでもあった! 中の人のコントロールが秀逸で、ポンコツ行動をしても暴走や探索の迷惑にならないことに拍手を送りたい! ポンコツ好きの自分には滅茶苦茶刺さりました(*’▽’)=3 ・繊細そうに見えて意外と神経ぶっとい医者!!「奥宮 深雪」 タイトル通り行動や発言はスマートで、繊細そうな青年に見えるのに、その実何があってもほとんど動揺しない鋼メンタルの人だった!! 冷静に現状を判断して動くさまは歴戦の探索者に相応しい! 戦闘能力がなくても、思考と探索能力で活躍する好例キャラと言えよう! … ・常識人枠その5!心優しきシスター「アイラ」 あれ、意外と常識人多いな、今回!!とキャラ紹介を書いて思いました!!! アイラちゃんはシスターなので後方支援組だけど、聖職者に相応しく、敵味方の争いをできれば避けたいと行動するよいこ! 暴走することはなく、とにかく皆との協調性を最優先してくれていたため、探索では非常に安心できる立ち位置にいたと思う。 こういうキャラはCoCの探索には本当に大事なのだ! ・普通の高校生!常識人枠だけど貢献できたかどうかは非常に微妙!「時計 伶雄」←自分 ごく普通の探索者DKなんで、特筆することが全然ない!!! 足は引っ張らなかったとは思うが、なにか役立つことができたのかと問われれば………へ、返答できぬ!! みんなごめんよ…!! でも後方でぎゃーぎゃー喚けたのはとても楽しかったです♡ 後何故か、ポンコツ系人造人間美人が押しかけ嫁できちゃったよ!?どうしよう!!! (*⊙∀⊙)=3 ********************************************************* 上記のメンバーでKクラスシナリオの解決に乗り出したわけですが! 特殊閉鎖空間内で邪神退散の手を探るも、NPCを含めたPCの中に「裏切り者がいる」という情報が早い段階で出て来たためPC内での混乱が発生!! 裏切り者はメタ視点ではNPCの方が扱いやすいが、KPさんとPLさんが裏で組んでいる可能性も否定しきれないので、心理的に揺さぶられたのがちょっと面白かった。 特に自PCの時計は自分があまり役に立たないカテゴリにいる自覚はあるので、ちょっとしたことで揺さぶられるとモロに影響出ちゃうし、閉鎖空間内でギスるRPはやる分には楽しい! もちろん加減は必要だけどね! 裏切り者にしやすいNPCもお約束のように怪しい行動をするから探索者の行動は慎重になるし、平和空間内ではティンダロスの猟犬がちょこちょこ出てくるしで、サーチ&デストロイ、ではなく、サーチ&エスケープメインでスリリングな展開が楽しかったなぁ…。 ギャグもしっかりあるし、かといって終始余裕でも、常にカツカツな状態で現場に挑むわけでもない塩梅さが、さすがGMとしての経験値が高いSELさん卓である! 今回は世界滅亡シナリオと派手な流れで映画のようなノリが最初から最後まであってとても楽しかった~(*’▽’)=333 SELさん、参加者の皆さん、今回も楽しい時間をありがとうございました!!! また次回よろしくです!! フレンドのみんなが精力的に卓を開いてくれるので「参加したいけどできない!!」卓が増えて嬉しいやら悲しいやらの卓修羅でゴンザレス…!!┌(┌՞ਊ՞)┐キェァァァェェェェァァァ
2024/08/06 04:31
[web全体で公開]