どうじょうさんの日記 page.3
どうじょうさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
どうじょう![]() | |
2024/09/03 02:32 [web全体で公開] |
😶 イケメンのオタク ――――な立ち絵を懇意にしていただいてる絵師さんに制作してもらったぞ! 野暮ったい服と黒ぶち眼鏡、萌えTシャツにリュックにバッジと、テンプレオタクアイテムがとても素晴らしい!! 顔だけ見たらイケメンなのに、アイテムが全てを台無しにしてる感がとても良き……(*’▽’)=3 絵師さんってやっぱり凄いなぁ!! https://gyazo.com/97603d1f5b4c7915205ccbee4712ffd0 (時間経過で見えなくなるよ!)
どうじょう![]() | |
2024/09/02 01:51 [web全体で公開] |
😶 卓感想CoC「【R15+卓】降臨! 女神VS自衛隊 ~忍び寄る群れを、ぶったKILL!!~」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
どうじょう![]() | |
2024/09/01 10:50 [web全体で公開] |
😶 卓感想:CoC「ぼく/あなたへの手紙」 ――――をやっていきたいのですが!! 今回はいつも違って卓全体の感想を書こうと思う。 というのも今卓の登場pcはなんと総勢18人!!!(20人だったかも!?) ・ヴァン・ヘルシング→ちょっとひねった性格がミステリアス系男子(元) ・霧崎 竜矢→ロリコンだが、その実誰よりも心優しい男子 ・海月 鈴→幼い頃は純真無垢、成長するとツンツン系にクラスチェンジした女子 ・白神 優治→幼い頃も成長しても優しくみんなを支える縁の下の力持ち男子 ・小亜音 月→協調性の高さは歌姫へのクラスチェンジに納得の女子 ・奥宮狭霧→幼いころから一貫して委員長気質、変態を制御できる唯一の女子 ・道城四季→変態男子(自分) 上記6人の幼少時代からスタートし、現在に至るまでの長い物語を作り上げたのはお世話になっているKPのSELさんだ! 初手は公園に集まった園児から中一までの6人が知り合い仲良くなり、遊んで駄弁って駄菓子屋でもんじゃを食べたりで、RPが滅茶苦茶楽しかった!! 新規PCの白神くん、海月ちゃん以外は継続PCなので、 「あのPCの子供時代が可愛すぎるだろぉお!!子供は純真でいいねぇ…!」 が何度あったことか! 霧崎くん……子供の頃は変態ロリコンの片鱗もなく(いやあったら怖いが)クッソ可愛すぎたぜ…!! 義弟love設定の変態故、竜矢君を撫でまわすこと数回…! 会話が弾むほのぼの空間に馴染んで、これから神話的事件がどう絡んでくるのか、PLレベルでは頭を傾けていたけれど、そこは高いエンタメ性を保持するSELさんのシナリオだ。 ほのぼの子供会話だけで終わらすなんてことはありえないッッ!! 6人の前に現れた謎の少女を起点に、少しづつ、少しづつ、闇が穏やかな思い出を覆いつくしていく…そんな展開が先に続いたのだ。 SELさんと言えば非定期ながら開催している「闇鍋卓」をご存じの方も多いんじゃないだろうか? 参加PL全員闇鍋でお世話になっており、そこで何人ものPC達が神話的事件と対峙し、たくさんの出会いを得て来た。 勿論その出会いの中には許すことが出来ない悪人たちもいた。 闇鍋は世界観が統一されたオムニバスキャンペーンの色が濃く、単発卓ながらそれぞれのPCにそれぞのNPC達の因縁も出来上がっている。 今卓はその解決を魅せる、総集編のようなシナリオだったのだ…!! 前述した総勢18人のPCは各PLの手持ちの闇鍋関連PCを話の途中から出演させたもの。 全てではないにしても、18人の因縁に区切りをつけたSELさんの手腕は見事と言うしかない! こっちは複数PC操作と言ってもその数は2~3人だが、SELさんはその三人関わる、それぞれのNPCを全部担当してたからなぁ(汗)。 正確に数えてないけど、操作していたNPCは10人以上いたぞ…!? 並行処理能力どないなってんねん……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 闇鍋に関与していたPCの多くにある程度の区切りをつけた今シナリオ。 どんな楽しい物語でも永遠には続けられない。 少し寂しくはあるけれど、終わり方が綺麗に纏まっていれば心残りも少ない。 まぁ自分は最後の最後のEDでお腹が痛くなって先に落ちたんだけどな!!?!・゜・(つД`)・゜・も~~~!! 今後はまた新しいPLさんやお馴染みPLさんの新しいPC達が新しい闇鍋世界を作っていくんだろうけど、時間がある時は自分もまた参加させてほしいなぁと思ったりぃい~~(*’▽’)=3 SELさん、参加したPLの皆さん、楽しい時間をありがとうございました!!! [main] GM : では、後日 [main] GM : 貴方方に、手紙が届きます、奏(起点のNPC)からだね [main] GM : 「ありがとう、私の 最高の友達」 そろそろ卓修羅が収束するので闇鍋参加できるかなぁ!? …とか言ってるとまた増える卓>ループ<
どうじょう![]() | |
2024/08/29 16:28 [web全体で公開] |
😶 ビーストバインドトリニティってめちゃ面白いかも? ――――と思った第一回キャラ作成会。 冷静に分析すると、 ・GMさんによるルルブなしでもわかりやすい丁寧な説明 ・クイックスタートキャラシートの用意、会場に全てのPCの駒やチャパレを準備してくれる丁寧さ ・基本システムがほぼDX3(←これに慣れている人は多い) ・参加PLが経験者お一人+ノリの良い方々ばかり という好条件が重なっての楽しさだとは思うが、キャラ作成して「本格始動が楽しみ!」と参加者全員が言っていたのは確か! それでもマイナー系に分類されるTRPGシステム「ビーストバインドトリニティ」。 BBTはとにかくルルブの表紙絵で損をしてると思う(汗)。 自分なんかあれを初めて見た時、 「獣っぽいおえねぇさんたちがいっぱい出て来てえっちな絆を作る世界観……??」 とマジで思ったんだぞぉお!?(;⊙∀⊙) 思い込みで「こわ、触らんとこ…(汗)」となる人は一定数いたかもしれない。 しかし実際に作成会で見たBBTの世界は、 「多種多様なアニメや漫画の設定をぱちったPCを作って遊べる混合バトルエモ世界」 だったのだ……!! 今回自分はPC1、DXでいうなら「覚醒枠の切り札くん」を担当しているけど、クイックスタートのキャラ設定がこれ↓。 ―――――――――――――――――――――――― 基本種族/エトランゼ=BBTでは宇宙人とか異世界人イメージらしい 種族分類/増殖体=ざっくりいうとPCに装着するための鎧であり服。バイオアーマーみたいな感じ ―――――――――――――――――――――――― 「……ガ〇バーやんけ」 と思ったのは自分だけじゃないはずだ!!! 〇イバー大好きなんで設定をパチること確定www 他のPCさんの指定基本種族も、 「天使、魔王候補、人間だけど超人、吸血鬼」 という、多種多様な漫画設定を再現できる種族だったりするのだ…! DXよりカオス色は濃いので、ぶわーっと大暴れしてエモを楽しみたい人にはより嵌るかもしれない! というわけで本格始動する第二回が今から楽しみです!! PC1が宇宙人枠って絶対浮いてるよなぁ……w
どうじょう![]() | |
2024/08/29 10:51 [web全体で公開] |
😶 卓感想CoC「涵養! 野生児VS引きこもり ~ぜんぶ鮫のせいだ。」ややセンシティブ系なので注意! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
どうじょう![]() | |
2024/08/13 09:47 [web全体で公開] |
😶 不器用なくせに ――――物を作るのが好きだ。 最近樹脂粘土とレジンを使ってミニジオラマっぽいものを作ったんだけど、オークションに捨て値で出品したらご購入してくださった方がいて、しかも「素敵な作品で見ていてテンションが上がります」という嬉しいコメントまでいただいた!! やはり何かを作ってそれが喜ばれるというのは嬉しいものだ。 不器用でもねちねちねちねち作り続けた甲斐があったなぁ! https://gyazo.com/4ca6a82a3cdaef4f63ccc62f6e126996 こんなん作った。 レジンの気泡が全然抜けてない!!(; ゚Д゚)アワブクダラケ まだいろいろ要改修箇所が多いが、今作ってるやつの完成度向上に生かしたい。
どうじょう![]() | |
2024/08/09 11:45 [web全体で公開] |
😶 卓感想マーダーミステリー「狂気山脈 /神の山嶺」とCoC「そのきせきは/真夏のEV大騒動(改)」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
どうじょう![]() | |
2024/08/08 12:43 [web全体で公開] |
😶 アンジェラアキの唄はなんとなく中島みゆきに似てる ――――と思うのは自分だけだろうか? 実はアンジェラアキのことは全然知らんかったのだがw、一か月くらい前にアレクサちゃんにBGMを垂れ流ししてもらってたら「モラルの葬式」がかかり、「ン!?」と自分の琴線に引っかかったのが始まり。 その後てきとーに色んな曲を聞いてみたけど、どれも気に入ったんだよね。 「何が気に入るポイントなんかな~、わかんねぇな~」と思っていたけど、ある日 「あれ、この人の曲、中島みゆきっぽくね?」 と閃いたのだ!! 曲調がそっくり、というわけでもないんだけど、独特の歌詞や明るい曲調で内容はくれぇ!?みたいなところが似てるなぁと思う次第。 中島みゆきの曲が好きな自分だが、御大もそろそろご高齢故、この先の新曲がいつ途切れるのかちょっと怖かったのだが、個人的に「後を続く人」が見つかって嬉しい。 「自由の色」って歌が最近のお気に入りです。
2024/09/13 11:21
[web全体で公開]