Keiさんの日記 「星々の彼方のお話」

Kei
Kei日記

2025/09/16 21:00

[web全体で公開]
😶 星々の彼方のお話
ご機嫌よう。

先日の Witch: the Road to Lindisfarne 卓が楽しくって、再びモンセギュール系のゲームを訳していますの。今回訳しているのは Sail the Stars(以下 StS)、Witch と同じデザイナーの作品ですが、他のモンセギュール系タイトルとは異なりジャンルは SF、システム的にも一風変わった感じになっているかしら。
StS はユートピア的トランスヒューマン SF TRPG です。舞台となるのはこれといった目的地もなく宇宙を旅する船。人々はそこで満ち足りた生活を送っています? もちろんトランスヒューマンものですから、その姿は人間とは似ても似つかないかもしれません。こうした基本設定には7つの側面があり、ゲームの開始時に相談して決めます。キャラクターは選択制で一人の PL が二人の PC を担当し、どちらかがメインキャラクターとなります。メインキャラクターには物語設定に従った指針がランダムまたは選択で与えられます。これはモンセギュールと異なる点ですが、StS は指針をどう解釈してシーンに繋げ物語を語るかが PL に任されていて、モンセギュールのような明確な幕がありません。ともあれ指針は対立に至りそうなものになっています。物語の進行によって、PL は指針から離れることもできます。
手番シーン制で、全員が4シーンを描くか対立が起こってその対立を終わらせるとゲームは終了します。
5つの物語設定が付属していて、ユートピアとは?ってなったりユートピアでも人は幸せになれないってなったりする感じで楽しそうですわ。まあね、トマス・モアの描いたユートピアは現代ではむしろディストピアっぽいですし、トランスヒューマンにおけるユートピアって何なんでしょうね?
いいね! いいね!2

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。