ぎんじょーさんの日記

ぎんじょーさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

ぎんじょー
ぎんじょー日記
2025/10/12 11:39[web全体で公開]
😶 午前3時のチャイム
今住んでいる所では、近くに定時制の学校でもあるのか午後10時にチャイムが鳴る。
学校のチャイムをひずませるとそれだけでホラー感出るよね…などと考えながらうだうだしていたら、
1時間ごとにそれは続いて午前2時で多分止まった。 「午前2時のチャイム」というワードだけで
既にホラーっぽいな、午前2時より午前3時の方が語呂がいいかな! などと思って、
なんとなーくChatGPTに「午前3時のチャイム」というお題でショートホラーを出力させてみた。
(アカウントは作っていないので、ふらっと入力して眺める程度の使い方ですが

この手の入力だと、王道のネタが出てくる。 しかしそれでもまあ面白い。
ふと好奇心で「TRPGのシナリオの種っぽく」を追加してみた。
最終的に「CoCとインセイン用でそれぞれ分けて考えることも可能です」
「インセインなら、このシナリオに合いそうな狂気カードの選出もできます」とまで返ってきて、
AIすごいな…となりました。 
試していないけど、ケダモノオペラのオリジナル波乱予言とかなんかも考えてくれるんじゃなかろうか。
自分でシナリオを作ろうと思うと、地味に考えるのが大変なやつ。

TRPGにAIを導入することについて、いい話もそうでない話も両方見かけてどちらの意見ももっともなので
ひとくくりに良し悪しは判断できない(と現時点では思っている)けど、便利なことは便利なんだな…


追記
↑を公開した後で、twitterのトレンドでTRPGでの立ち絵とAI生成イラスト使用で発生したらしい
トラブルを見ました。 ボイスであれテキストであれ、メインツールは言葉のゲームなのに
どうしてこんなことになってんの……
いいね! 11
ぎんじょー
ぎんじょー日記
2025/10/03 23:48[web全体で公開]
😶 異類婚姻譚を回したい(といううっすら願望
先日参加させていただいた卓が楽しかったんですよ。
なので諸々のタイミングが合えばまた遊べたらいいなあとは思うんだけど、それを待ち続けるよりは
自分から募集をかける方が時間的な自由度は高いんですよね。(立卓するかはまた別として…
そしてそして、幸いPL側で参加させていただいてシナリオの手触りはあるので
異類婚姻譚を今度はGM側から観賞したい。 僕ぁケダモノオペラプレイヤーさんのRPが見たいんだ…!!

…と思ってシナリオを改めて見直したら、打ち込むだけでえらい時間かかりそうだ…!
(windowsの機能を使ってテキスト化も試してみましたが結構文字化けしました。 無念
加えて、掲載書のコンセプト的にもテキストを丸ごとコピペすればokというよりはイベントの隙間を
参加者のアイディアで埋めていく構造になっていて、つまりはアドリブ対応が求められるシナリオ。
これ自分にやれるのか? やれるのか?? やれると思ってる……???


来月再来月は多分仕事の方が忙しくなりそうなので、貴重な10月の休日をその入力に充てるか
手元にあるシナリオで久々にGM挑戦するか、はたまたTRPG以外の趣味に使うか決めきれていないんですけども。
こういう時、精神的な勢いというか踏ん切りが足りない性分は腰が重くて困るなあ…


余談

最近ネットで「昨今は『無言の帰宅を果たす』の意味が伝わらない時がある」というのを見かけました。
ぎんじょーはテキセの民なんですが、例えば「NPCは蚊の鳴くような声であなたに頼みます」と書いたら
「蚊って鳴かないよね???」と思われる日も来るのだろうかと考えてしまったり…

いいね! 17
ぎんじょー
ぎんじょー日記
2025/09/21 01:06[web全体で公開]
😶 エモクロア勉強会
https://trpgsession.com/session/175744817798YUKIOnmkmn0128
【エモクロアTRPG】第4回エモクロアTRPGを楽しもうの会!(初心者向け)に参加させていただきました。
TRPGのルールブックは文面だけ読んでも実態がつかめないことが多くて(だから動画は強いのだ…)
こういった説明会はすごくありがたいです。
自分の場合、いきなり動画を見るとシステムを把握するよりもエンタメとして見てしまいがち。
リプレイ本から入った頃から抜けない癖になっている気がします。

風の噂で「CoCにちょっと似ている」と聞いていましたが技能Lvや成功数等々、
CoC以外のシステムで見かけたような要素もちらほら。 DL(=GM)セクションの説明も受けた感じ、
確かにこれならホラーから感動するちょっといい話まで幅広くカバーできそうだな、
後発のシステムならではの強みだなと思いながら聞いていました。
CoCが人間には理解しがたいものに直面したり寧ろ理解してしまうことで恐怖を感じるゲームだとしたら、
エモクロアの方は理解しがたい存在や現象に接したり寄り添ったりして感情を動かされる・
その結果侵食されて「あちら側」に方へ寄っていってしまう経緯を楽しむゲームなんじゃないかな。
そんな感じに受け止めました。


ココフォリア上でのキャラクター配置~ダイスロール実践では、チャットパレットの機能すごいな!! と
謎の感動をするなど。 普段2d6(しかも手入力)とかしかやらないので、知らない機能に驚き。
その分どのコマンドでダイスを振るか都度迷ったり間違えたりしそうですが、こればかりは
実際に場数を踏んで慣れる方が早いのかもしれません。 テキセ卓が増えるといいなあ…
今回半テキセという形式に初めて参加させていただいたのですが、どうしてもボイセとテキセでは
テンポが違うので入力時間を待たせてしまうのがですね (´・ω・)

キャラクター作成も能力値はポイントを任意で割り振るだけととっつきやすく、
間口をかなり広く取ったシステムだとも思います。 遊びやすそう。
この「遊びやすそう」という感想も軽くでも触ってみないことには浮かばなかったわけで、
参加してみてよかったです。 有意義な会をありがとうございました!

いいね! 13
ぎんじょー
ぎんじょー日記
2025/09/20 11:24[web全体で公開]
🤔 ケダモノオペラでビターエンドやってみたい、やってみたくない?(書き散らしにつきたたみ
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 12
ぎんじょー
ぎんじょー日記
2025/09/12 22:50[web全体で公開]
😲 3連休
まじかー。 まじだー。 カレンダーとあまり関係ない仕事ばかりだったので祝日に疎い。

例によって予定は真っ白なので、先日買ったメガテンVを遊んで過ごす見込みです。
メガテンはソウルハッカーズぶりだなあ…もう何年前の話なんだ。
更に古い作品になりますが、ぎんじょー真メガテン1が大好きでして。
ハード違いで買い直したこともあるし、途中で止まってるけどswitchのオンラインサービスでも遊びました。
数回の引っ越しを経て宝島社の攻略本も未だ手元に残っています。
あの真メガテン1のアポカリプス感とか懐かしいな!! → Vの導入 →(;゚ Д゚)

まだ始めたばかりですが、今後がとても楽しみです。
最近のメガテンは凶鳥や外道も仲魔になるんだね…


先日久しぶりにTRPGに戻ってきまして、楽しかったのでやっぱりまだまだこの遊びも続けたいなあ。
未知のシステムに手を伸ばすなり自分から募集をかけるなり、少しずつまた頻度を増やせるといいな。

いいね! 13
ぎんじょー
ぎんじょー日記
2025/09/09 00:13[web全体で公開]
🤔 夜の帰り道買おうかなあ
ねこになって夜の街を冒険するTRPG「夜のあしあと」の追加データ集。
自分の知る範囲ではあまり卓を見かけないこともあり、多分読み物に終始しそうなんだけど
絶版になってから後悔しても遅いしね…


TRPGとは別のところでは、そろそろ普通のゲームも遊びたいなあということで
真・女神転生V Vengeance辺りを買おうかどうか考え中。 RPGな…遊ぶ時間あるかな…
いやそんな逡巡をしていたら一生遊べないやんな…的な。
遊びでも何でもいいけど、この何かしたいという欲求は大切にしていきたいところ。
放置した結果「やりたいことが浮かばない」となってしまうと結構危険なんじゃないかな。

…などという言葉で、物欲の正当化を試みる…

いいね! 16
ぎんじょー
ぎんじょー日記
2025/09/07 13:31[web全体で公開]
😆 😆 久しぶりのTRPGだー!(ケダモノオペラ:亡者の国の姫に参加させていただきました
下書き投稿→全体公開に変更したら新着に上がらなかった(?)ので再投稿しました
 
これまでに何度もお世話になっているGMさんで、組んだことがないケダモノ種だ!
参加申請押してもいいかな、足を引っ張ってしまいそうだし見送った方がいいかな…

いいや限界だ押すね!! 
そんな葛藤の果ての申請。


トレーラーを読んで、ナイト・オブ・ザ・リビングデッドとお姫様ならこれかなあと
参加PCはノスフェラトゥを選択。 公式で怨讐をバックボーンに持つケダモノ種で、
故にネガネガしい言動ばかりと典型的な自分は動かしやすくても同卓する側がしんどいかもしれないタイプ。
…なんですが、相方ケダモノさんと対照的に収まりすぎていてすみません楽しい…!
「本人に咎は何ひとつないのに大変な境遇にありつつも健気に生き続ける少年少女」は
それだけで十分美味しいモチーフだと思うのですが、前回ご同卓いただいた花嫁さんもそうだったので
あの経験を経たこいつ(=自PC)には殊更に刺さるよなと納得しながら動かしてました。
継続PCはこういうことが起きるんだなあ…

その健気な少年を操縦者に持つ、今回の相方ケダモノさんのメルカバ。
実質2PCを動かすことになったり、最終的に行き着く先は操縦者か自身のどちらかを失う運命と
個人的にめちゃくちゃ難しいケダモノ種だと思っています。
基本ルールブック掲載種の中では特技予言もひと際重い気もする。
ネタバレは避けますが、神代の兵器であるメルカバさんならマップ兵器もお手の物! といった感じで
シナリオにものすごく合っていました。 絵面が目に浮かぶんだ…
古代兵器といっても巨神兵やフォボス(古いなおい)というよりACやMS系の立ち絵で、
SF感も強かったのでSFとファンタジーが混ざり合っていたのも面白かったです。
人心を解さない高性能AIと人間の子供のやりとりっていいよね…メルカバの最終的な結末は
上記の通りなんですが、是非あのまま末永くバディ関係が続いていてほしいなあと思いました。
メルカバとノスフェラトゥは多分珍しい組み合わせかとも思いますが、今回このコンビで楽しかったです。

ケダモノオペラあるある:最終試練と取っておいた各種予言実現の奔走で終盤怒涛のやり取りが発生。
じっくりRPが楽しいけど終盤確実にこうなるので時間配分が大変なやーつー! …なんですが、
GM描写のターンと相談を含めたPLサイドのターンが明確なマスタリングのおかげで時間に余裕ができ、
ケダモノ同士の対照的な在り方を絡めた長文会話等々じっくりやらせていただけました。
不慣れなシステムではキャラクターシートの確認、慣れている(はずの)システムでもルール解釈の相談等々
これまでにも何度もお世話になっているGMさんです。 自分がケダモノ~のGMをやると
楽しすぎる余り一緒になって遊んでしまっていて、進行役としていかがなものかと後で反省してばかりなので
視座の持ち方を見習いたいなあ。 本当にお世話になっております…



引っ越しやら何やらで1年近くTRPGからご無沙汰していました。
元々ひとさまのブログを見るのは好きなのでこちらはちょこちょこ見ていたものの
結構なブランクになっちゃったし最悪もう卒業でもいいかな、ここまでたくさん楽しい卓経験できたしな…
くらいまで思ったりも実はしましたが、遊んでみるとやっぱり楽しい。

翌日が休み(今の職場は時々土曜出勤がある)・未通過のシナリオ・参加枠がまだあったと
全ての条件がそろっていたので本当に本当に思いきっての参加申請でした。
思いきって本当によかった…! 同卓してくださったおふたかたさまとも、有難うございましたー!
いいね! 15
ぎんじょー
ぎんじょー日記
2025/08/10 23:59[web全体で公開]
😶 清々しいほどエアプですが(TRPGの話ではないのでたたみます
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 12
ぎんじょー
ぎんじょー日記
2025/08/05 20:52[web全体で公開]
😶 通じる人だけ通じるといいな
ギノゴで行く『ケダモノオペラ:ブドウの血の聖女』ってちょっと見てみたくないですか。
僕ぁ見たいです(参加したい・回したいではなく。


以下私事につき。

夏の寝苦しさを加味したり仕事にまだまだ不慣れな為、零時前には床に就くようにしている
(つまり卓参加を自粛している)日々が長らく続いていますが、今月は盆休みもあるし遊びたいなあ。
でもただでさえ鈍いセッション勘が更に鈍ってそうだしなあ…とぐーるぐる。


ココフォリアのテキセ中、発言終わりを示す「/」や「〆」は使わない方なんですが
(同卓者の方々が使っていたら倣うことはあります)スクリーンパネルをクリックすると
音が鳴るような仕掛けを作っておいて、発言〆になったらクリックしてもらうとかできないかしら。
「/」や「〆」の方で慣れているという人には従来通りそちらを使っていただくとして。
確か「夜のあしあと」公式さん配布のルームにそんなギミックがあったような記憶があるんですよね…

いいね! 12
ぎんじょー
ぎんじょー日記
2025/07/26 21:00[web全体で公開]
😶 雑記:RPの濃い薄いは優劣ではない的な話のオチ
3つ前の日記でRPたーのしーー!!!と書き、直近の日記でRP成分薄めの卓も楽しいはどっちも本心ですと
書いた話の現時点での完結編(?)です。
ぎんじょーはテキセの民なのでその前提となりますが、RPが薄くなる理由のひとつに
テキセあるあるなんじゃないかと思いますが「譲り合い宇宙」が頻繁に発生するからでは、というのがありまして。
渾身でRPしたい気持ちはあっても時計を見て「今から濃いRPを入れるとリミット過ぎちゃうよな…」だったり、
「そろそろGMさんが描写を入れたいタイミングだったりしないかな…」だったり他PCさんが
RPしたそうな気配を察したり(そしてそっと入力をやめる…)ということが割と多々あるんじゃないかと。
その結果描写薄めの卓になるのだとしたら、それはそれぞれの心遣いが故のことだと思うのです。
(とか、RPに不慣れな人やあまり得意でなさそうな人と足並みを揃えてのことだったりもあり得ますよね

とか何とか、ぼっち星人の「こうだったらいいな」なので話半分程度ですけども。
突然休日出勤が入って茹だってやっとこ帰宅して、あなた疲れてるのよモルダー(誰だよモルダー
いいね! 15
ぎんじょー
ぎんじょー日記
2025/07/24 21:40[web全体で公開]
😶 どちらも本心
2つ前の日記でRPたーのしーー!!! と書いていますが、実は同じくらいRP分薄めで
「目星70で一番高いので最初に振ります、いいですか?」的な進行の卓も楽しいと思っています。
大事なのは卓の空気がよくて楽しいかどうか、その為に自分もできる範囲でも気を配ったりできているかどうか。
このTRPGっての面白そうだなあと思い続けて××年、ようやく遊べた初の卓がオフラインでの体験会だったことも
大きいのかもしれません。 説明からキャラシ作成まで1時間程度、当然立ち絵は誰も用意してないし
周りも全員知らない人でRPどころじゃない、でもものすごく楽しいというのがスタート地点だったからなあ。
(動画から興味を持ったらしい20代くらいの男性が美少女メイドで参戦したけどやっぱりRPは無理そうだったり…

所謂リプレイ動画はTRPGの知名度向上やプレイヤー人口の増加に多大な貢献をした一方で、
面白いRPができないと…とか演出面でカットインやBGMやSEを…といった
精神的だったり技術的なハードルが上がった面もあるのかもしれないなあ。 どうなんだろ。
原初は恐らく友達うちの誰かが「なんか面白そうだから買ってきた、皆でやろうぜ」とか言って
紙とペンとダイスだけを用意して1冊のルールブックを回し読みながら遊んでたんじゃないかなと思うんですが。

(念の為、ぎんじょーはRPや凝った演出等の否定派ではないです。 それらがあったら素晴らしいと思うけど
 なくても楽しく遊びたいなくらいの、きのこもたけのこもどっちも食べる派
いいね! 21
ぎんじょー
ぎんじょー日記
2025/07/19 14:54[web全体で公開]
😶 3連休だったとは
カレンダーとは無縁の勤務生活が長く続いていたので、昨晩初めて今日から3連休だと知りました。
まじかー。 何か予定を探しておけばよかった…!!
(予定を「入れる」ではなく「探す」な辺りで重度の予定が入らない人っぷりをお察しください…
こういう時、ぱっと卓を立てられる人や募集を見かけてさくっとキャラクター作成ができるくらいの
システム理解がある人は強いのだろうなあ。
明後日も休みなら、とりあえず夜は飲むかあ…

いいね! 17
ぎんじょー
ぎんじょー日記
2025/07/15 22:39[web全体で公開]
😶 今なら(ちょっとだけ)わかる
仕事で新しく覚えることが多く、相変わらずばたばたしています。
まだまだセッションに参加申請する余裕がなく、昔のログを読み返したりしていて、今なら分かる。

これGMさん時間管理大変だったでしょーーーーー!!!!

テキセはボイセの3倍時間がかかると言われています。
ただでさえ時間がかかるテキセ、そして肉声でない分RPが盛れる。 それがテキセ。
つまり場がノってくると濃ゆいやりとりが発生するわけで、PLとしてはそれは大変に美味しい。
テキセ万歳ってなります。
実際時間を置いて読み返してみても手前味噌と言われようが楽しいです。 GM様、お相手様万歳ってなります。
(テキセでRPたーのしーー!!! ってなる時は同卓者様のRPや描写がとにかく素晴らしいので…)
そして後になって上記の通り、でもこれGMさんは大変だよな…ってなる。

しかしまだまだ数える程度ではあるものの、GMの立場になってみると思うのです。
時間管理には迷うけどそのRPもっともっともっと見ていたいーーーーーー!!!

そんなこんなで、テキセの1セッションが大体21:00~24:00くらいを×3日として。
予備日にもう1日、仮押さえしていただけるのは大変助かるなあ…と思うのでした。
全4回とすると、週1なら1ヶ月だもんな。 現代人がそれだけの時間を確保するのは大変だよな…

着地点が自分でもよく分からなくなってきましたが、諸々に恵まれた卓は本当に楽しいよな。
だからこそ自分のあれこれが及ぶ限りは大事にしたいなあ、という気持ち。

と言いつつ、もう全然参加できてないんですけども_(´ཀ‘」 ∠)_
ひとさまの3倍しくじる方なので、仕事に対する主にセルフプレッシャーがもう少し減らないとなあ…
という感じ。

いいね! 21
ぎんじょー
ぎんじょー日記
2025/07/05 23:59[web全体で公開]
😶 日記あるある?
曲がりなりでもTRPGに関する話題を日記にしようとして、何行か書いたところで
いややっぱりこんなトピック形にするまでもないかな、話題にできる話でもないよな…と思ってタブを閉じる。
あるあるだと思います(?)
いいね! 19
ぎんじょー
ぎんじょー日記
2025/07/03 22:25[web全体で公開]
😶 GQuuuuuuX見終わりました(TRPGの話題ではないのでたたみ
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 10
ぎんじょー
ぎんじょー日記
2025/06/22 18:35[web全体で公開]
😶 DLH卓立ってる!
1度しか遊んだことはないのですが、めちゃくちゃ楽しかったなあ…デッドラインヒーローズはいいぞー。
リリースからそれなりの年月が経っているせいかあまり卓を見かけないシステムのように思うので
(個人の感覚です、間違っていたら申し訳なく…)募集が出ているととても嬉しいです。

そろそろ仕事が本格的に修羅場を迎えそうで、当面の間は遊ぶ余裕がなさそうなのが残念無念。
時間的余裕以上に精神的余裕がですね…ともあれ、僻地から変な電波を送られてもあれかとは思いますが
楽しい卓になりますように! ほんと楽しいシステムなので…!
いいね! 18
ぎんじょー
ぎんじょー日記
2025/04/30 23:07[web全体で公開]
😶 寝つきがよくなる方法が知りたい(私事につきたたみます
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 14
ぎんじょー
ぎんじょー日記
2025/04/22 00:35[web全体で公開]
😶 GQuuuuuuX見始めました(TRPGの話題ではないのでたたみ
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 12
ぎんじょー
ぎんじょー日記
2025/04/17 20:15[web全体で公開]
😶 インセインのマスタリングについて
参加頻度が高くなく、毎回「●ヶ月ぶりのインセインでルールの理解が怪しい」レベルのプレイヤーです。

手元に個人様製作のシナリオがあり、テキスト入力とルーム作成までは終わっているのですが
シナリオに使用する狂気カードの記載がありませんでした。
部屋まで作った以上いつかは募集を立ててみたいと思っていますが、こういう場合狂気Cは
どのように選ぶのがいいのでしょうか?

1:これとこれは連鎖する可能性があって楽しそうだな…と見比べ、吟味して選ぶ
2:連鎖する時はするししない時はしないものだと思って、ランダムに選ぶ
3:下手の考え休むに似たり。 ルールの理解すら怪しいGMが細かいことを考えてもしゃーない!(ランダム)
4:その他


インセイン、個別チャットが出る可能性が高いし秘匿情報が面白さの肝なので
いざGM挑戦だと思ってもうっかりミスが本当に怖くてなかなか勇気が出ないんですが_(´ཀ‘」 ∠)_
いいね! 14
ぎんじょー
ぎんじょー日記
2025/03/28 23:42[web全体で公開]
😶 引っ越しとかしてました
「勤務先変わるから引っ越ししてね」→「受け入れ体制がまだできてないんでちょっと待ってね」を繰り返して、
結局半年ずれ込んでの引っ越しとなりました|||orz 重いしかさばるからと本類は早めに梱包を済ませていて、
その際ルールブック各種も片づけてしまっていたのでこちらに来るのも半年近くぶりになります。
あってよかったパスワードマネージャー。

4月は4月で自分も世間さまも何かと忙しい時期ですが、またぼちぼち遊べたらいいなと思いますので
同卓する機会がありましたら皆様どうぞよろしくお願いいたします。


その前に時間を作ってルールブックも再読しなきゃ。
いいね! 19